ずっと真夜中でいいのに。
ナビゲーションに移動
検索に移動
ずっと真夜中でいいのに。 | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2018年 - |
レーベル | EMI Records |
事務所 | ワタナベエンターテインメント |
共同作業者 |
|
公式サイト | ずっと真夜中でいいのに。OFFICIAL SITE |
メンバー | ACAね(ボーカル) |
ずっと真夜中でいいのに。(ずっとまよなかでいいのに、英文表記: ZUTOMAYO)は、日本の音楽ユニット。通称は「ずとまよ」。
2018年6月4日、動画投稿サイトYouTubeへ「秒針を噛む」のミュージックビデオを投稿し活動開始。同年10月にミニアルバム「正しい偽りからの起床」をリリースし、EMI Recordsからメジャーデビューを果たした。ボーカル、作詞作曲を担うフロントマンはACAね。編曲などに登場するZTMYについてはずっと真夜中でいいのに。の省略形である[1]。
経歴[編集]
活動開始からメジャーデビューまで[編集]
2018年[編集]
- 2018年6月4日より活動開始。動画投稿サイトYouTubeへユニットの処女作となる「秒針を噛む」のミュージックビデオをアップロード。ボーカロイドクリエイターのぬゆりが作曲(ACAねと共作)・編曲として参加、アニメーターのWabokuが映像を手がけた。全くの新人ながら動画は驚異的な伸びを見せ、およそ1週間で20万再生を記録。リスナーによるファンアート、カバー動画の拡散などでさらなる伸びを見せ、翌年1月時点で1300万回再生を突破した[2]。また、2020年7月17日には5900万回再生を突破した。
- 8月29日 - 代官山LOOPにて完全抽選制プレミアライブ「真夜中じゃないけど夜にするライブ」を開催[3]。9月末に新曲のミュージックビデオを公開、11月にはミニアルバムをリリースすることを発表した。
- 10月12日 - 2作目となる「脳裏上のクラッカー」のミュージックビデオを公開[4]。作詞作曲はACAね、編曲は100回嘔吐で映像は秒針を噛むから引き続きWabokuが手掛けた。
- 11月6日 - 3作目となる「ヒューマノイド」のミュージックビデオを公開[5]。作詞作曲はACAね、編曲は関口晶大, ラムシーニ, Naoki Itai(MUSIC FOR MUSIC)で映像はイラストレーターのsakiyamaが手掛けた。
- 11月14日 - メジャーデビュー作となるミニアルバム『正しい偽りからの起床』をリリース。アルバムはオリコン、Billboard JAPANなど主要チャートで上位にランクインするスマッシュヒットを記録し、翌年発表されたCDショップ大賞の入賞作品に選出されるなど音楽的評価も集まった[6]。
2019年[編集]
- 1月11日 - 初の正式なワンマンライブ「1st LIVE 〜まだ偽りでありんす。〜」を開催。チケットの即完を受けて、追加公演としてライブツアー「東名阪ツアー1st LIVE 〜まだまだ偽りでありんす。〜」の開催がアナウンスされた[7]。初のツアーを控える中、1月11日のライブで一部を先行公開していた「眩しいDNAだけ」のミュージックビデオを公開し、同月26日より配信シングルとしてリリースした[8][9]。
- 2月4日 - 「眩しいDNAだけ」のミュージックビデオを公開。作詞作曲はACAね、編曲は秒針を噛む以来のぬゆりが、映像はヒューマノイドから続投してsakiyamaが手掛けた。
- 5月8日 - 「正義」のミュージックビデオを公開。作詞作曲はACAね。編曲はSingo Kubota(Jazzin’park)で映像はイラストレーターの革蝉が手がけた。
- 6月5日 - 12日発売のアルバムに向けて『勘冴えて悔しいわ』を配信リリースし、12日に2枚目のミニアルバムである『今は今で誓いは笑みで』をリリース。
- 7月27日 - FUJI ROCK FESTIVAL’19 に出演。
- 8月 - Zepp DiverCity Tokyoにて2日間のワンマンライブ「夏休みLIVE 〜水飲み場にて笑みの契約〜」を開催した[10]。初のZepp系列のライブハウスでの単独ライブながら、両日共にチケットが全席種完売した。
- 9月26日 - 「蹴っ飛ばした毛布」のミュージックビデオを公開。作詞作曲はACAね。編曲は脳裏上のクラッカー以来の100回嘔吐が手掛けた。映像は正義から続投して革蝉が手がけた。
- 10月2日〜11月27日 - 初の全国ツアー「潜潜ツアー」を開催した[11]。
- 10月8日 - 「こんなこと騒動」のミュージックビデオを公開。作詞作曲はACAね。編曲は蹴っ飛ばした毛布から続投して100回嘔吐が手掛けた。映像は眩しいDNAだけ以来のsakiyamaで制作された。
- 10月18日 - 「ハゼ馳せる果てるまで」のミュージックビデオを公開。作詞作曲はACAね、編曲はぬゆり、映像は脳裏上のクラッカー以来のWabokuが手掛けた。
- 10月29日 - 「Dear. Mr「F」」のミュージックビデオを公開。作詞作曲はACAね、編曲はJun☆Murayama、映像はイラストレーターのすとレが手掛けた。
- 10月30日 - 初のフルアルバム、「潜潜話」をリリース[12]。
2020年[編集]
- 1月1日 - COUNTDOWN JAPAN 19/20にて初の真夜中のライブを行う。
- 4月15日 - 「潜潜話」 バンドスコア発売
- 5月6日 - 映画「さんかく窓の外側は夜」主題歌を担当すること、主題歌は書き下ろし新曲「暗く黒く」であることがその日のYouTubeライブのエンディングで発表された。
- 5月14日 - 「お勉強しといてよ」のミュージックビデオを公開。作詞作曲はACAね、編曲は矢野達也、100回嘔吐、ZTMY、映像ははなぶし、ヨツベが手掛けた。
- 7月13日 - 「MILABO」のミュージックビデオを公開。映像はWaboku。作詞作曲はACAね、編曲は100回嘔吐、ZTMY。
- 7月23日 - 「低血ボルト」のミュージックビデオを公開。映像は革蝉。作詞作曲はACAね、編曲は関口昌大、出口遼、ZTMY。
- 8月5日 ‐ 3枚目のミニアルバム「朗らかな皮膚とて不服」をリリース。アルバムはオリコン、Billboard JAPANで上位にランクインした。
- 8月6日 ‐ ずっと真夜中でいいのに。「オンラインライブ NIWA TO NIRA(有料)」を開催。アーカイブ配信は、【8月7日(金)夜明け(AM4:53)まで】であった。
- 8月11日 ‐ 「Ham」のミュージックビデオを公開。映像はゴル。作詞作曲はACAね、編曲は100回嘔吐、ZTMY。
- 10月9日 ‐「やきやきヤンキーツアー (炙りと燻製編)」の開催を公表。東京大阪横浜の三都市六公演。
- 10月13日 ‐ 映画「約束のネバーランド」主題歌担当決定、本作の為に書き下ろした新曲タイトルは「正しくなれない」。
- 11月3日 ‐ オンラインライブ「NIWA TO NIRA」2020.8.6での幻のアンコールから映画「さんかく窓の外側は夜」主題歌『暗く黒く』のフルバージョンが公開された。作詞作曲はACAね。編曲は100回嘔吐、ZTMY。
- 11月7日 ‐ JAPAN ONLINE FESTIVAL 2020に出演。
- 11月27日 ー 「勘ぐれい」配信開始。作詞作曲はACAね、編曲は100回嘔吐、ZTMY。
- 12月1日 - 「勘ぐれい」 ミュージックビデオを公開。映像はこむぎこ2000。
- 12月17日 - 「正しくなれない」ミュージックビデオを公開。映像は安田現象。作詞作曲はACAね、編曲は久保田真悟(Jazzin’park)、100回嘔吐、ZTMY。
2021年[編集]
- 1月12日 - ACAねがオールナイトニッポンに出演。自身初のラジオ出演となる。
- 1月20日 - 「暗く黒く」のミュージックビデオを公開。映像ははなぶし。
メンバー[編集]
正式メンバー[編集]
- ACAね(あかね)
- 女性。楽曲において作詞・作曲・ボーカルを担う。ユニットのフロントマンとして活動している。
- ずっと真夜中でいいのに。としての活動前は路上ライブを行っていたことがある[13]。
ディスコグラフィ[編集]
ミニアルバム[編集]
# | 発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2018年11月14日 | 正しい偽りからの起床 | CD | UPCH-29308(初回生産限定盤) UPCH-20497(通常盤) |
8位 |
2nd | 2019年6月12日 | 今は今で誓いは笑みで | CD | UPCH-29330(初回生産限定盤) UPCH-20516(通常盤) |
1位 |
3rd | 2020年8月5日 | 朗らかな皮膚とて不服 | CD | UPCH-29366(初回生産限定盤) UPCH-20552(通常盤) |
2位 |
フルアルバム[編集]
# | 発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2019年10月30日 | 潜潜話 | CD | UPCH-20532(通常盤) UPCH-29344(初回限定盤α) UPCH-29345(初回限定盤β) |
5位 |
2nd | 2021年2月10日 | ぐされ | CD | UPCH-20570(通常盤) UPCH-29382(初回限定LIVE盤) UPCH-29381("強"初回限定DELUXE盤) |
- |
配信デジタルシングル[編集]
発売日 | タイトル | 販売形態 | 最高位 | 初出アルバム | 収録フルアルバム | |
---|---|---|---|---|---|---|
Billboard Japan Hot 100 | ||||||
1st | 2018年8月30日 | 秒針を噛む | デジタル・ダウンロード | 42位[14] | 正しい偽りからの起床 | 潜潜話 |
2nd | 2018年10月24日 | 脳裏上のクラッカー | - | |||
3rd | 2018年11月7日 | ヒューマノイド | - | |||
4th | 2019年2月27日 | 眩しいDNAだけ | 97位[15] | 今は今で誓いは笑みで | ||
5th | 2019年5月22日 | 正義 | - | |||
6th | 2019年10月2日 | 蹴っ飛ばした毛布 | - | 潜潜話 | ||
7th | 2020年5月15日 | お勉強しといてよ | 20位[16] | 朗らかな皮膚とて不服 | ぐされ | |
8th | 2020年11月3日 | 暗く黒く | 69位[17] | ぐされ | ||
9th | 2020年11月27日 | 勘ぐれい | 50位[18] | |||
10th | 2020年12月17日 | 正しくなれない | 22位[19] |
先行配信デジタルシングル[編集]
# | 発売日 | タイトル | 規格 | 初出アルバム |
---|---|---|---|---|
1st | 2019年6月5日 | 勘冴えて悔しいわ | デジタル・ダウンロード | 今は今で誓いは笑みで |
2nd | 2019年10月9日 | こんなこと騒動 | 潜潜話 | |
3rd | 2019年10月18日 | ハゼ馳せる果てるまで | ||
4th | 2019年10月29日 | Dear.Mr「F」 | ||
5th | 2020年7月13日 | MILABO | 朗らかな皮膚とて不服 | |
6th | 2020年7月23日 | 低血ボルト | ||
7th | 2020年8月11日 | Ham | ||
8th | 2021年1月23日 | 過眠 | ぐされ |
タイアップ[編集]
時期 | 楽曲 | タイアップ |
---|---|---|
2020年 | 勘ぐれい | 不可逆性SNSミステリー『Project:;Cold』主題歌[20] |
正しくなれない | 映画『約束のネバーランド』主題歌[21] | |
2021年 | 暗く黒く | 映画『さんかく窓の外側は夜』主題歌[22] |
過眠 | 映画『さんかく窓の外側は夜』オープニング主題歌[23] |
ライブ[編集]
年 | 日程 | 公演名 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2018 | 8月29日 | 真夜中じゃないけど夜にするライブ | 1会場1公演
8月29日 代官山LOOP |
完全抽選制プレミアライブ |
2019 | 1月11日 | 1st LIVE 〜まだ偽りでありんす。〜 | 1会場1公演
1月11日 渋谷 CLUB QUATTRO |
|
4月4日 - 4月12日 |
1st LIVE 〜まだまだ偽りでありんす。〜 | 3会場3公演
4月4日 名古屋 DIAMOND HALL |
「1st LIVE 〜まだ偽りでありんす。〜」の追加公演として開催された東名阪ツアー | |
8月5日 - 8月6日 |
夏休みLIVE 〜水飲み場にて笑みの契約〜 | 1会場2公演
8月5日 Zepp DiverCity Tokyo |
||
10月2日 - 11月27日 |
「潜潜ツアー」 | |||
2020 | 8月6日 | オンラインライブ「 NIWA TO NIRA(有料)」 |
配信
闇なべ魔法専門店 |
新型コロナウイルス感染拡大により行われた初のずっと真夜中でいいのに。としての有料オンラインライブ。ACAねのやりたいことが生放送では厳しいと判断したスタッフ達により、スペシャルなバンド編成のライブ配信になり、結果的にひやひやな一発録りで収録された。実際であれば新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止のため4月7日に、2020年5月5日-5月6日から8月5日-8月6日の延期が発表された、クリーニングライブ 「定期連絡の業務」の第一次延期開催の予定日であった。 |
11月28日 - 11月29日 |
「やきやきヤンキーツアー(炙りと燻製編)」」 | 1会場2公演
11月28日 東京ガーデンシアター |
新型コロナウイルス感染症感染拡大により、2021年1月13日、14日にKT Zepp Yokohama、1月21日、22日にZepp Osaka BaySideで開催予定だった公演は中止となった。これを受けて、2021年1月31日に計8サービスで11月29日東京ガーデンシアターのライブが配信(有料)されることになった。[24] | |
2021 | 5月5日 - 5月6日 |
クリーニングライブ 「定期連絡の業務」 | 1会場2公演
5月5日 幕張メッセ イベントホール |
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止のため4月7日に、2020年5月5日-5月6日から8月5日-8月6日の延期が発表された。そして2020年6月19日に、新たに新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のため、全国的に警戒が必要な状況に変わりはなく、公演の再開時期が想定できない現状に鑑み、さらに2021年5月5日-5月6日への再延期が確定した。 |
出演[編集]
ラジオ[編集]
- ずっと真夜中でいいのに。のオールナイトニッポン(2021年1月12日)[25]
テレビ[編集]
フェス[編集]
年 | 出演日 | 公演名 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2019 | 7月27日 | FUJI ROCK FESTIVAL '19 | 新潟県湯沢町 苗場スキー場 | 4月4日の名古屋公演にて発表され、翌日に情報が解禁された。 |
12月31日 | COUNTDOWN JAPAN 19/20 | 幕張メッセ | ||
2020 | 11月7日 | JAPAN ONLINE FESTIVAL 2020 | オンライン上 | 新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大によるオンラインフェスへの出演 |
12月31日 | COUNTDOWN JAPAN 20/21 | 幕張メッセ | 新型コロナウイルス感染拡大により開催中止。 |
脚注[編集]
- ^ “https://twitter.com/zutomayo/status/1260895470085263360” (日本語). Twitter. 2020年8月14日閲覧。
- ^ “【知りたい】ずっと真夜中でいいのに。とは何者なのか?”. rockin'on.com. rockin'on holdings (2018年10月12日). 2019年1月12日閲覧。
- ^ “動画再生回数700万超えの『ずっと真夜中でいいのに。』謎多き超注目新人アーティストのシークレットライブレポートを掲載”. スパイス. eplus (2018年9月21日). 2019年1月12日閲覧。
- ^ “ずっと真夜中でいいのに。新曲「脳裏上のクラッカー」MV公開”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2018年10月3日). 2019年1月12日閲覧。
- ^ “ずっと真夜中でいいのに。、新曲“ヒューマノイド”のMV公開&先行配信スタート”. rockin'on.com. rockin'on holdings (2018年11月7日). 2019年1月12日閲覧。
- ^ “ずとまよ、いよいよ本格始動!”. rockin'on.com. rockin'on holdings (2018年12月3日). 2019年1月12日閲覧。
- ^ “ずっと真夜中でいいのに。、初ワンマンのチケット即完で追加公演として東名阪ツアー開催”. rockin'on.com. rockin'on holdings (2018年12月11日). 2019年1月12日閲覧。
- ^ “ずっと真夜中でいいのに。の音楽は、これから想像を超える速さで広がっていく 1stライブレポート”. Real Sound. realsound (2019年1月14日). 2019年2月28日閲覧。
- ^ “「眩しいDNAだけ」ダウンロード&サブスクリプション配信スタート!”. ずっと真夜中でいいのに。. WATANABE ENTERTAINMENT (2019年2月27日). 2019年2月28日閲覧。
- ^ “ずっと真夜中でいいのに。2ndミニアルバムリリース、Zepp DiverCityで2DAYSライブも”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年4月12日). 2019年4月15日閲覧。
- ^ “ずっと真夜中でいいのに。Zepp6公演を含む「潜潜ツアー」開催”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年7月13日). 2019年8月7日閲覧。
- ^ “ずっと真夜中でいいのに。1stフルアルバム「潜潜話」発売、新曲7曲含む13曲収録”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年8月6日). 2019年8月7日閲覧。
- ^ ACAね [@zutomayo] (2 June 2020). "実はその日が初めて路上ライブした日だったの思い出した初心セブンがんばります" (ツイート). Twitterより2020年6月2日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100 | Charts” (日本語). Billboard JAPAN. 2021年1月21日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100 | Charts” (日本語). Billboard JAPAN. 2020年12月21日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100 | Charts” (日本語). Billboard JAPAN. 2020年12月21日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100 | Charts” (日本語). Billboard JAPAN. 2020年12月21日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100 | Charts” (日本語). Billboard JAPAN. 2020年12月21日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100 | Charts” (日本語). Billboard JAPAN. 2021年1月8日閲覧。
- ^ ずとまよ「勘ぐれい」MV公開『Project:;Cold』主題歌、制作はこむぎこ2000
- ^ “ずっと真夜中でいいのに。映画「約束のネバーランド」主題歌書き下ろし”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年10月13日) 2020年10月13日閲覧。
- ^ “岡田将生×志尊淳「さんかく窓の外側は夜」、ずっと真夜中でいいのに。新曲が主題歌に”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年5月6日) 2020年5月6日閲覧。
- ^ ぐされ
- ^ “「やきやきヤンキーツアー(炙りと燻製編)@11.29東京ガーデンシアター」公演配信”. 2021年1月22日閲覧。
- ^ “ずっと真夜中でいいのに。初ラジオはオールナイトニッポン「勇んで全力でお届けします」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2021年1月5日) 2021年1月13日閲覧。
- ^ “第563回 ずっと真夜中でいいのに。”. (2021年1月13日) 2021年1月13日閲覧。
外部リンク[編集]
- ずっと真夜中でいいのに。 - 公式ウェブサイト
- ずっと真夜中でいいのに。 - YouTubeチャンネル
- ずっと真夜中でいいのに。 スタッフ (@zutomayo_staff) - Twitter
- ACAね (@zutomayo) - Twitter
- ずとまよ絵描き隊(公式) (@zutomayo_art) - Twitter
- ACAね (zutomayo) - Instagram
|