緑黄色社会
緑黄色社会 | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | |
活動期間 | 2012年 - |
レーベル | |
公式サイト | 緑黄色社会 Official Site |
メンバー | |
旧メンバー |
|
緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)は、日本の男女混成4人組バンド。愛知県出身。2012年に5人組バンドとして結成され、2015年にドラマーの脱退を経て現行の4人組編成となった。所属レーベルはソニー・ミュージックレーベルズ内のエピックレコードジャパン。略称は「リョクシャカ」[4]。
バンド名は、長屋が飲んでいた野菜ジュースを見た小林が「緑黄色野菜」と言ったところ、他のメンバーが「緑黄色社会?」と聞き間違えたことに由来している[5]。
来歴[編集]
2012年に男女5人組バンドとして高校の軽音楽部で結成された。小林は当初ボーカルを志望していたが、軽音楽部で知り合った長屋の歌声を聞いて、「負けた」と感じたことから、ボーカルを長屋に譲った。peppeは高校の入学式で長屋に誘われたことから加入。オリジナルの楽曲を制作し始めた段階でベースが脱退したことを受け、小林が幼馴染みである穴見を誘った[6]。
2013年、10代限定の音楽フェス「閃光ライオット」に出場し、準グランプリを獲得[7]。自主制作音源『ノンカテゴリ』『ラストプレゼント』『リアリズム』の3作をライブ会場限定で発売。
2015年12月10日をもって、ドラムスの杉江が脱退を発表[8]。以降、4人編成で活動している。
2017年1月11日、初の全国流通盤となる1stミニアルバム『Nice To Meet You??』をタワーレコード限定で発売、併せてタワーレコードのアパレルブランド「WEARTHEMUSIC」のモデルとして長屋、peppeが起用された[9]。4月7日には初のワンマンライブを名古屋・ell.FITSALLにて開催。8月2日、2ndミニ・アルバム『ADORE』をタワーレコード限定で発売[10]。
2018年3月14日、初のフル・アルバム『緑黄色社会』を発売[11]し、11月7日に3rdミニ・アルバム『溢れた水の行方』をエピックレコードジャパンより発売[12]。実質、これがメジャー・デビュー作品となった。
2019年5月29日にEP『幸せ -EP-』を発売し[13]、11月6日にバンド初のシングル『sabotage』を発売。
2020年4月22日にメジャーレーベルからは初となるフル・アルバム『SINGALONG』のダウンロード・ストリーミング配信が開始された。同日にはCD形態でも発売される予定となっていたが、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されたことにより9月30日に発売延期となった[14][15]。
メンバー[編集]
※特記がない限り、公式プロフィールに準拠[16]。
名前 | プロフィール | 担当 |
---|---|---|
長屋 晴子 (ながや はるこ) |
1995年5月28日(25歳) | ギター、ボーカル |
小林 壱誓 (こばやし いっせい) |
1996年2月11日(25歳) | ギター、コーラス |
peppe[注釈 1] (ぺっぺ) |
1995年12月6日(25歳) | キーボード、コーラス |
穴見 真吾 (あなみ しんご) |
1998年1月27日(23歳) | ベース、コーラス |
旧メンバー | |||
---|---|---|---|
名前 | プロフィール | 担当 | 在籍期間 |
杉江泰周 (すぎえ やすちか) |
1995年5月10日(25歳)[18] | ドラムス | 結成 - 2015年12月 |
- 備考
- 多くの楽曲の作詞・作曲を長屋が担当しているが、メンバー全員が作詞作曲に携わっており、「マイルストーンの種」「丘と小さなパラダイム」などの作詞・作曲は小林、「恋って」「真夜中ドライブ」などの作曲はpeppe、「ひとりごと」などの作詞・作曲は穴見が手がけている。また、「Bitter」の作曲は長屋とpeppeの共作、「あのころ見た光」の作詞は小林と長屋の共作、作曲はpeppeが手がけ、「Alice」の作詞作曲はメンバー全員で手がけた。
ディスコグラフィ[編集]
シングル[編集]
CD[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 (オリコン) [19] |
初収録アルバム | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2019年11月6日 | sabotage | CD | ESCL-5275(初回生産限定盤) | 32位 | SINGALONG |
ESCL-5276(通常盤) | ||||||
2nd | 2020年2月19日 | Shout Baby | CD+DVD | ESCL-5341/2(期間生産限定盤) | 21位 | |
CD | ESCL-5340(初回仕様) | |||||
3rd | 2021年2月3日 | 結証 | CD+Blu-ray | ESCL-5480/1(初回生産限定盤) | N/A | N/A |
ESCL-5483/4(期間生産限定盤) | ||||||
CD | ESCL-5482(通常盤) |
配信限定[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 初収録アルバム |
---|---|---|---|
2019年8月30日 | 想い人 | デジタル・ダウンロード | SINGALONG |
2019年11月27日 | sabotage -acoustic ver.- | アルバム未収録 | |
2020年7月31日 | 夏を生きる | SINGALONG |
アルバム[編集]
フル・アルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 (オリコン) [20] | |
---|---|---|---|---|---|
Here, play pop!(インディーズ) | |||||
1st | 2018年3月14日 | 緑黄色社会 | CD | HPP-1009 | 16位 |
Epic Records Japan(メジャー) | |||||
2nd | 2020年4月22日(配信) 2020年9月30日(CD) |
SINGALONG | CD+Blu-ray | ESCL-5476/7(初回生産限定盤) | 7位 |
CD | ESCL-5378(通常盤) | ||||
2CD | ESCL-5443〜4(初回生産限定夏を生きた盤) |
ミニ・アルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 (オリコン) [20] | ||
---|---|---|---|---|---|---|
Here, play pop!(インディーズ) | ||||||
1st | 2017年1月11日 | Nice To Meet You?? | CD | HPP-1006 | ― | |
2nd | 2017年8月2日 | ADORE | CD | HPP-1008 | ― | |
Epic Records Japan(メジャー) | ||||||
3rd | 2018年11月7日 | 溢れた水の行方 | CD | ESCL-5118 | 17位 |
EP[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 (オリコン) [20] | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2019年5月29日 | 幸せ -EP- | CD+DVD | ESCL-5216/7(初回生産限定盤) | 13位 |
CD | ESCL-5218 |
会場限定音源[編集]
タイトル | 規格 | 収録曲 | |
---|---|---|---|
第1弾 | ノンカテゴリ | CD |
|
第2弾 | ラストプレゼント |
| |
第3弾 | リアリズム |
|
収録作品[編集]
発売日 | タイトル | 収録曲 |
---|---|---|
2013年12月4日 | TEENAGE LOCK FES! 閃光ライオット2013 | 「マイルストーンの種」 |
楽曲提供[編集]
アーティスト | タイトル | 提供 | 出典 |
---|---|---|---|
大原櫻子 | 透ケルトン | 作詞・作曲(長屋) | [21] |
だってこのままじゃ | 作詞(長屋)・作曲(小林) | [22] | |
DISH// | ニューノーマル | 作詞・作曲(長屋) | [23] |
タイアップ[編集]
使用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
2017 | 始まりの歌 | スギヤマ薬品 CMソング |
2018 | Bitter | AbemaTV『恋愛ドラマな恋がしたい』主題歌 |
2019 | にちようび | 日本工学院CMソング |
想い人 | 映画『初恋ロスタイム』主題歌 | |
sabotage | TBS系 火曜ドラマ『G線上のあなたと私』主題歌 | |
Alright!! | NHK総合『うまいッ!』テーマソング | |
UNIQLO 秋冬ヒートテックインナー 店内放送楽曲 | ||
2020 | Shout Baby | 読売テレビ・日本テレビ系アニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期第2クールエンディングテーマ |
幸せ | 広島県府中町PRアニメ「夢中に幸せ、府中町」主題歌 | |
Mela! | ダリヤ「パルティ カラーリングミルク」CMソング | |
日本テレビ系『スッキリ』「ひとつになろう!ダンスoneプロジェクト」テーマソング | ||
テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』9月オープニングテーマ | ||
夏を生きる | tvk『PRIDE OF KANAGAWA 2020 高校野球』(令和2年度神奈川県高等学校野球大会)テーマソング[24] | |
LADYBUG | テレビ朝日系『サタデーステーション』『サンデーステーション』オープニングテーマ | |
始まりの歌 | 毎日放送『ミント!』テーマソング | |
2021 | 結証 | 読売テレビ・日本テレビ系アニメ『半妖の夜叉姫』1月クールエンディングテーマ |
Copy | FM802『UPBEAT!』コーナー内「じっくりコトコト こんがりパン Foo! Foo! Foo!」CMソング | |
merry-go-round | WOWOW『アーバンスポーツ』番組テーマソング[注釈 2][25] | |
たとえたとえ | 第93回センバツ MBS公式テーマソング [26] |
ヘビーローテーション/パワープレイ[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
テレビ[編集]
年 | 曲名 | ヘビーローテーション/パワープレイ |
---|---|---|
2017年 | 始まりの歌 | CBCテレビ『超音楽』(2017年7月度) |
スペースシャワーTV 2017年8月度POWER PUSH! | ||
2018年 | あのころ見た光 | CBCテレビ『超音楽』(2018年11月・12月度) |
2020年 | Mela! | CBCテレビ『超音楽』(2020年5月・6月度) |
ライブ[編集]
ワンマンライブ[編集]
年 | 日程 | 公演名 | 会場 |
---|---|---|---|
2017 | 4月7日 | 緑黄色社会ワンマンライブ 〜Nice To Meet You??〜 |
4月7日 名古屋ell.FITSALL |
11月23日 - 12月10日 |
東名阪さん Nice To Meet You??[27] | 全3公演
11月23日 渋谷・TSUTAYA O-Crest | |
2018 | 4月27日 - 5月12日 |
リョクシャ化計画2018[28][29] | 全6公演
4月27日 福岡・DRUM SON |
11月22日 - 12月21日 |
溢れた音の行方[30][31] | 全7公演
11月22日 宮城・SENDAI CLUB JUNKBOX | |
2019 | 11月8日 - 12月8日 |
リョクシャ化計画2019[32] |
自主企画ライブ「緑黄色夜祭」[編集]
年 | 日程 | 公演名 | 会場 | 共演 |
---|---|---|---|---|
2013 | 4月4日 | 緑黄色夜祭 vol.1 | 新栄SiX-DOG | 3cm/the senca/EARNIE FROGs/スロウハイツと太陽 |
2014 | 1月4日 | 主人公のいない緑黄色夜祭 | 新栄APOLLO BASE | the adonis/ラックライフ |
2015 | 8月6日 | 緑黄色夜祭 | 新栄SiX-DOG | コトリノループトリノ/EARNIE FROGs/BURNOUT SYNDROMES |
2016 | 1月15日 | 緑黄色夜祭 | 新栄APOLLO BASE | BARICANG/Bob is Sick/金木和也 |
3月25日 | 緑黄色夜祭 | 名古屋ell.SIZE | サクラメリーメン/the equal lights/Chu's day./内川祐 | |
11月18日 | 緑黄色夜祭 | 名古屋ell.FITSALL | SHE IS SUMMER/エドガー・サリヴァン/ペンギンラッシュ | |
2018 | 2月18日 | 緑黄色夜祭 vol.7 | 名古屋ElectricLadyLand | コレサワ |
9月30日 | 緑黄色夜祭 vol.8 大阪編[注釈 3] | 心斎橋Music Club JANUS | ビッケブランカ | |
10月5日 | 緑黄色夜祭 vol.8 東京編 | 恵比寿LIQUIDROOM | ONIGAWARA/SAKANAMON | |
10月8日 | 緑黄色夜祭 vol.8 名古屋編 | 名古屋ボトムライン | DADARAY | |
2019 | 6月7日 | 緑黄色夜祭 vol.9 名古屋編 | 名古屋ボトムライン | Saucy Dog |
6月9日 | 緑黄色夜祭 vol.9 大阪編 | 大阪BIGCAT | ネクライトーキー | |
6月14日 | 緑黄色夜祭 vol.9 東京編 | 恵比寿LIQUIDROOM | マカロニえんぴつ |
出演[編集]
テレビドラマ[編集]
ラジオ[編集]
- BUMP MUSIC(2017年1月12日・26日、2月6日・23日、3月6日・23日、ZIP-FM) ‐ 隔週レギュラー[34]
- Ryoku Talk! Shaka Talk!(2018年12月3日 - 2019年6月24日 、ZIP-FM、毎週月曜25:30 - 26:00)
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ “フレッシュさ溢れるバンド緑黄色社会の楽曲が良すぎる!”. OKMusic (ジャパンミュージックネットワーク). (2017年4月29日) 2020年1月21日閲覧。
- ^ “ゲストは男女混合4ピースポップロックバンド緑黄色社会が登場『69号室の住人』10/3放送”. ジェイタメ (株式会社ジェイプレス社). (2020年10月1日) 2021年1月1日閲覧。
- ^ ロックバンドで“ポップス” 緑黄色社会に見るJ-POPバンド新潮流. (インタビュー). オリコン. (2018年11月10日). ORICON NEWS. 2020年1月21日閲覧。
- ^ “リョクシャカ、もっと評価されていい”. rockin'on.com. ロッキング・オン. 2019年12月21日閲覧。
- ^ 森朋之 (2017年1月28日). 緑黄色社会、新世代のポップセンスを届ける4人の素顔に迫る【M-ON! Recommend】. (インタビュー). エムオン・エンタテインメント. M-ON! Press. 2017年5月3日閲覧。
- ^ 天野史彬 (2017年7月25日). 新世代のポップソングを歌う緑黄色社会が語る「世代感」とは. インタビュアー:天野史彬. CINRA. CINRA.net. 2020年7月5日閲覧。
- ^ a b “音楽の甲子園<閃光ライオット2013>、グランプリ受賞は大阪府出身のフィッシュライフ”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク). (2013年8月5日) 2019年2月7日閲覧。
- ^ 杉江泰周(やすちか)の2015年12月2日 午前0:13のツイート、2021年1月9日閲覧。
- ^ “緑黄色社会のミニアルバム詳細発表、長屋晴子とpeppeがタワレコアパレルのモデルに”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2016年12月6日) 2019年2月7日閲覧。
- ^ “緑黄色社会、早くも新作「ADORE」発表”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2017年6月8日) 2019年2月7日閲覧。
- ^ “緑黄色社会が初のフルアルバム詳細発表、過去ナンバー含む全10曲収録”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2018年1月18日) 2019年2月7日閲覧。
- ^ “緑黄色社会、EPICレコードジャパンより新作ミニアルバム発売”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2018年8月24日) 2019年2月7日閲覧。
- ^ 緑黄色社会. (インタビュー). 激ロックエンタテインメント. Skream!. 2019年6月24日閲覧。
- ^ “緑黄色社会「Mela!」が玉城ティナ出演CMソングに、クリエイター8人参加のMVを今晩公開”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2020年4月13日) 2020年7月5日閲覧。
- ^ “緑黄色社会、無観客ライブ配信で新曲「夏を生きる」初披露”. MusicVoice (イ・シー・アイ). (2020年7月25日) 2020年7月25日閲覧。
- ^ “PROFILE”. 緑黄色社会 Official Site. 2019年12月20日閲覧。
- ^ “緑黄色社会 - 閃光ライオット2013”. 閃光ライオット2013. 2020年11月22日閲覧。
- ^ “杉江本人のツイート (2020年5月10日)”. やすちか @yachdrsyaka. Twitter. 2020年5月11日閲覧。
- ^ “緑黄色社会のシングル作品”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年1月21日閲覧。
- ^ a b c “緑黄色社会のアルバム作品”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年1月21日閲覧。
- ^ “長屋晴子(緑黄色社会)初の楽曲提供。大原櫻子、本日11/25配信発売の新曲「透ケルトン」MV公開”. Skream! (激ロックエンタテインメント). (2020年11月25日) 2020年11月27日閲覧。
- ^ 杉江優花 (2021年3月3日). 大原櫻子インタビュー 「コロナ禍で生活や価値観が大きく変わった中で生まれた」最新アルバム『L(エル)』を紐解く. インタビュアー:杉江優花. イープラス. SPICE. 2021年3月3日閲覧。
- ^ “DISH//の新作にNulbarich・JQとリョクシャカ長屋晴子が楽曲提供、ディレクションは柊生と昌暉”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2021年1月29日) 2021年1月29日閲覧。
- ^ みんなが主役!神奈川県高校野球大会 最終日8/23に生中継 大会総集編を8/29に放送 テーマソングは『緑黄色社会』『安斉かれん』の2組に決定!2020年8月1日閲覧 (PDF) テレビ神奈川
- ^ “緑黄色社会、新曲「merry-go-round」がWOWOWアーバンスポーツ番組テーマソングに”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2021年1月14日) 2021年2月23日閲覧。
- ^ “心の中にある"本物のエール"を、緑黄色社会が「第93回センバツ MBSテーマソング」書き下ろし”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2021年2月23日) 2021年2月23日閲覧。
- ^ “緑黄色社会、初ワンマンで新作発売&東名阪ワンマンツアー開催を発表”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2017年4月8日) 2019年2月7日閲覧。
- ^ “緑黄色社会、6都市ワンマンツアー「リョクシャ化計画」決定”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2017年11月30日) 2019年2月7日閲覧。
- ^ “緑黄色社会 ライブツアー “リョクシャ化計画2018””. 名古屋発、バンドとライブ好きへ届けるウェブマガジン|TRACKs (2018年5月15日). 2019年2月20日閲覧。
- ^ “緑黄色社会11月にワンマンツアー開催、ファイナルはマイナビBLITZ赤坂”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2018年9月6日) 2019年2月7日閲覧。
- ^ “緑黄色社会”. Skream!. 激ロックエンタテインメント. 2019年2月20日閲覧。
- ^ “緑黄色社会、11月よりバンド史上最大規模のワンマンツアー開催”. 音楽ナタリー (ナターシャ) 2019年6月7日閲覧。
- ^ “緑黄色社会・長屋晴子、波瑠と連ドラ共演 婚活パーティーに参加”. ORICON NEWS (オリコン). (2019年11月11日) 2020年1月21日閲覧。
- ^ “BUMP MUSIC”. ZIP-FM. 2020年5月1日閲覧。
外部リンク[編集]
- 緑黄色社会 Official Site
- 緑黄色社会|ソニーミュージック オフィシャルサイト
- 緑黄色社会 (@ryokushaka) - Twitter
- 緑黄色社会 (ryokushaka_official) - Instagram
- 緑黄色社会 (@ryokushaka) - LINE Add Friend
- 緑黄色社会 - YouTubeチャンネル
- 緑黄色社会 (@ryokushaka) - TikTok
|