国務大臣(2025年国際博覧会担当)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗 日本
国務大臣
(2025年に大阪府において開催する国際博覧会の円滑な準備及び運営に資するため行政各部の所管する事務の調整担当)
Minister in charge of International Exposition
日本国政府桐紋
Naoki Okada 20220817 (cropped).jpg
現職者
岡田直樹

就任日 2022年令和4年)8月10日
所属機関内閣
担当機関内閣官房
任命内閣総理大臣
岸田文雄
創設2018年平成30年)12月21日[注釈 1]
初代世耕弘成[注釈 2]
略称万博担当大臣
万博担当相
万博大臣
万博相

国務大臣(2025年に大阪府において開催する国際博覧会の円滑な準備及び運営に資するため行政各部の所管する事務の調整担当)(こくむだいじん 2025ねんにおおさかふにおいてかいさいするこくさいはくらんかいのえんかつなじゅんびおよびうんえいにしするためぎょうせいかくぶのしょかんするじむのちょうせいたんとう、: Minister in charge of International Exposition)は、日本内閣に期間限定で置かれる国務大臣

通称・略称は、国際博覧会担当大臣万博担当大臣万博担当相万博大臣万博相など。

概要[編集]

2018年11月、2025年日本国際博覧会開催が決定したことを受けて、同年12月21日付で経済産業大臣の所管事項として「2025年に大阪府において開催する国際博覧会の円滑な準備及び運営に資するため行政各部の所管する事務の調整担当」を担当することとなり、経済産業大臣・世耕弘成が新設される国際博覧会担当相を兼務することとなった。この兼務状態は、内閣改造後菅原一秀梶山弘志まで続いた。

2019年に令和七年に開催される国際博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律(平成31年法律第18号)(以下、「特別措置法」)が制定され、2020年9月16日[1]に施行されたことにより、内閣に国際博覧会推進本部(以下、「推進本部」)を置くことになり[注釈 3]内閣総理大臣の命を受けて、博覧会の円滑な準備及び運営に関する施策の総合的かつ集中的な推進に関し内閣総理大臣を助けることをその職務とする国務大臣を国際博覧会担当大臣[2]と位置付けた。2020年9月16日菅義偉内閣発足に伴い経済産業大臣の国際博覧会担当の兼務を解き、井上信治が専任大臣として入閣した。ただし、発令上は、井上信治は、内閣府特命担当大臣消費者及び食品安全クールジャパン戦略知的財産戦略科学技術政策宇宙政策)であり、「2025年に大阪府において開催する国際博覧会の円滑な準備及び運営に資するため行政各部の所管する事務の調整担当」を担当を命じるとされており、兼務の形になっている。なお、内閣法附則第3項により、推進本部が置かれている間は国務大臣の定員が1名増員されているが、国際博覧会担当大臣は、現在のところ他の多くの担当を持つ内閣府特命担当大臣が兼務となっている。

なお、特別措置法の規定により推進本部が解散する2026年3月31日までの期間限定の閣僚ポストである。

歴代大臣[編集]

氏名 内閣 就任年月日 出身母体等 備考等
国務大臣(2025年に大阪府において開催する国際博覧会の円滑な準備
及び運営に資するため行政各部の所管する事務の調整担当)
世耕弘成 Hiroshige Seko (cropped).jpg 第4次安倍内閣 第1次改造 2018年12月21日 自由民主党
細田派
経済産業大臣が兼任
菅原一秀 Sugawara Isshu 2019.jpg 第2次改造 2019年9月11日 自由民主党
(無派閥)
初入閣
経済産業大臣が兼任
梶山弘志 Kajiyama hiroshi 2019.jpg 2019年10月25日 自由民主党
(無派閥)
経済産業大臣が兼任
氏名 内閣 就任年月日 出身母体等 備考等
国務大臣(2025年に大阪府において開催する国際博覧会の円滑な準備
及び運営に資するため行政各部の所管する事務の調整担当)
井上信治 Shinji Inoue.jpg 菅義偉内閣 2020年9月16日 自由民主党
麻生派
初入閣
内閣府特命担当大臣消費者及び食品安全クールジャパン戦略知的財産戦略科学技術政策宇宙政策)を兼任
若宮健嗣 Kenji Wakamiya 20080315 (cropped).jpg 第1次岸田内閣 2021年10月4日 自由民主党
竹下派
初入閣
内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全、クールジャパン戦略、知的財産戦略)を兼任
第2次岸田内閣 2021年11月10日
岡田直樹 Naoki Okada 20220817 (cropped).jpg 改造内閣 2022年8月10日 自由民主党
(安倍派)
初入閣
内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策地方創生規制改革、クールジャパン戦略、アイヌ施策)を兼任

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 経済産業大臣の兼務でない大臣として設置されたのは、2020年9月16日
  2. ^ 経済産業大臣の兼務でない大臣としての初代は、井上信治
  3. ^ 本部長を内閣総理大臣、副本部長を内閣官房長官及び国際博覧会担当大臣[2]とする。

出典[編集]

  1. ^ 平成三十七年に開催される国際博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律の一部の施行期日を定める政令(令和2年9月11日政令第274号)
  2. ^ a b 特別措置法第6条第1項