将棋棋士一覧
将棋棋士一覧(しょうぎきしいちらん)は、日本将棋連盟の将棋の棋士の一覧である。現役・引退[注 1]・物故を問わず、棋士のすべてを棋士番号順に記す。
ただし、棋士番号制定以前(棋士番号制度が始まったのは1977年4月1日)や日本将棋連盟発足以前の棋士も本記事の後半に記す。 江戸時代の棋士については、江戸時代の将棋棋士一覧、将棋の家元(大橋家、大橋分家、伊藤家)の記事を参照。
下記も参照。
- 将棋棋士の在籍クラス - 現役棋士の竜王戦・順位戦でのクラスの一覧
- カテゴリ “将棋棋士” - Wikipedia内に人物記事がある将棋棋士などの一覧(五十音順)
- 将棋の女流棋士一覧 - 女流棋士の一覧
棋士番号のある棋士[編集]
棋士番号のある将棋棋士の一覧。
|
現役棋士は174名(2023年11月16日現在)
棋士 番号 |
よみ 氏 名 |
段位等 / 現役時
|
出身 | 師匠 | 生年月日 (誕生日順)
|
年齢(歳) (享年) 没年月日
|
四段昇段(プロ入り) 昇段日 / 年齢 / 昇段理由 |
現役 年数 |
引退年 | タイトル戦 獲得/登場 |
備考・永世称号・ 将棋界の親族等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | こん やすじろう 金易二郎 |
九段 |
名誉八段 | 秋田 | 関根 金 [注 2] |
10月10日 |
1890年(89) | 1980年 6月23日 |
1912年 | 22歳? | 推薦 | 35年 | 1947年 | - | - | 高柳敏夫(義子) | |
2 | きむら よしお 木村義雄 |
十四世 名人 |
[注 3] |
八段東京 | 金 |
関根2月21日 |
1905年(81) | 1986年 11月17日 |
1920年 | 15歳? | 推薦 | 32年 | 1952年 | 8 | 11 | 十四世名人。 木村義徳(子) | |
3 | かねこ きんごろう 金子金五郎 |
九段 | 八段 | 東京 | 土居 | 1月 6日 |
1902年(88) | 1990年 1月 6日 |
1920年 | 18歳? | 推薦 | 30年 | 1950年 | - | - | ||
4 | わたなべ とういち 渡辺東一 |
九段 |
名誉八段 | 千葉 | 金 |
関根12月25日 |
1905年(79) | 1985年 5月27日 |
1923年 | 18歳? | 推薦 | 26年 | 1949年 | - | - | ||
5 | はぎわら きよし 萩原淳 |
九段 | 八段 | 兵庫 | 土居 | 10月11日 |
1904年(83) | 1987年 12月14日 |
1925年 | 21歳? | 推薦 | 39年 | 1964年 | - | - | ||
6 | なかい すてきち 中井捨吉 |
八段 | 七段 | 大阪 | 木見 | 8月28日 |
1892年(88) | 1981年 8月20日 |
1925年 | 33歳? | 推薦 | 27年 | 1952年 | - | - | ||
7 | おおの げんいち 大野源一 |
九段 | 東京 | 木見 | 9月 1日 |
1911年(67) | 1979年 1月14日 |
1929年 | 18歳? | 推薦 | 50年 | 1979年 (現役死去) |
- | - | |||
8 | しざわ はるきち 志沢春吉 |
八段 |
追贈五段 | 神奈川 | 大崎 | 1月 3日 |
1899年(86) | 1985年 1月12日 |
1929年 | 30歳? | 推薦 | 21年 | 1950年 | - | - | ||
9 | いちかわ いちろう 市川一郎 |
八段 |
追贈六段 | 東京 | 大崎 | 2月18日 |
1903年(78) | 1981年 9月29日 |
1930年 | 27歳? | 推薦 | 26年 | 1956年 | - | - | ||
10 | さかぐち のぶひこ 坂口允彦 |
九段 | 北海道 | 花田 | 12月10日 |
1908年(81) | 1990年 1月18日 |
1931年 | 23歳? | 推薦 | 54年 | 1985年 | - | - | |||
11 | つかだ まさお 塚田正夫 |
名誉 十段 実力制 第二代 名人 |
永世 九段 |
東京 | 花田 | 8月 2日 |
1914年(63) | 1977年 12月30日 |
1932年 | 18歳? | 推薦 | 45年 | 1977年 (現役死去) |
6 | 10 | 永世九段、名誉十段[注 4]、 実力制第二代名人[注 4] | |
12 | かじ いちろう 梶一郎 |
九段 |
追贈八段 | 東京 | 土居 | 6月 6日 |
1912年(65) | 1978年 1月20日 |
1934年 | 22歳? | 推薦 | 25年 | 1959年 | - | - | 土居市太郎(義父) | |
13 | かくた みつお 角田三男 |
八段 |
追贈七段 | 鳥取 | 木見 | 2月 2日 |
1910年(75) | 1985年 5月 6日 |
1934年 | 24歳? | 推薦 | 51年 | 1985年 | - | - | ||
14 | かとう じろう 加藤治郎 |
九段 |
名誉八段 | 東京 | 山本 樟 |
6月 1日 |
1910年(86) | 1996年 11月 3日 |
1934年 | 24歳? | 推薦 | 15年 | 1949年 | - | - | ||
15 | まつした つとむ 松下力 |
九段 | 八段 | 千葉 | 土居 | 3月 7日 |
1913年(74) | 1987年 11月16日 |
1934年 | 21歳? | 推薦 | 47年 | 1981年 | - | - | ||
16 | おくの もとよし 奥野基芳 |
八段 |
追贈七段 | 東京 | 小泉 | 11月27日 |
1905年(79) | 1985年 2月13日 |
1934年 | 29歳? | 推薦 | 15年 | 1949年 | - | - | ||
17 | こぼり せいいち 小堀清一 |
九段 | 神奈川 | 金子 | 2月10日 |
1912年(83) | 1996年 2月 2日 |
1936年 | 24歳? | 推薦 | 51年 | 1987年 | - | - | |||
18 | ますだ こうぞう 升田幸三 |
第四代 名人 |
実力制九段 | 広島 | 木見 | 3月21日 |
1918年(73) | 1991年 4月 5日 |
1936年 | 18歳? | 推薦 | 43年 | 1979年 | 7 | 23 | ||
19 | たかしま かずきよ 高島一岐代 |
九段 | 八段 | 大阪 | 藤内 | 5月18日 |
1916年(70) | 1986年 7月29日 |
1936年 | 20歳? | 推薦 | 26年 | 1962年 | 0 | 2 | 高島弘光(甥) | |
20 | あらまき みつゆき 荒巻三之 |
九段 |
追贈八段 | 東京 | 花田 | 3月28日 |
1915年(78) | 1993年 10月27日 |
1937年 | 22歳? | 推薦 | 22年 | 1959年 | - | - | ||
21 | ながさわ かつお 永沢勝雄 |
八段 |
追贈四段 | 栃木 | 飯塚 勘 |
4月13日 |
1904年(80) | 1985年 2月22日 |
1937年 | 33歳? | 推薦 | 9年 | 1946年 | - | - | ||
22 | かとう けいぞう 加藤恵三 |
八段 |
追贈六段 | 東京 | 石井 秀 |
12月 5日 |
1908年(73) | 1982年 6月26日 |
1937年 | 29歳? | 推薦 | 20年 | 1957年 | - | - | ||
23 | おかざき しめい 岡崎史明 |
八段 | 七段 | 大阪 | 神田 辰 |
6月15日 |
1907年(72) | 1979年 11月26日 |
1938年 | 31歳? | 推薦 | 34年 | 1972年 | - | - | ||
24 | きただて しゅうや 北楯修哉 |
九段 | 八段 | 山形 | 雄 |
木村11月15日 |
1912年(84) | 1997年 1月31日 |
1940年 | 28歳? | 推薦 | 11年 | 1951年 | - | - | ||
25 | まつだ しげゆき 松田茂役 |
九段 | 鳥取 | 金子 | 6月28日 |
1921年(67) | 1988年 8月 2日 |
1940年 | 19歳? | 推薦 | 45年 | 1985年 | 0 | 3 | 旧名・松田茂行 | ||
26 | おおやま やすはる 大山康晴 |
十五世名人 | 岡山 | 木見 | 3月13日 |
1923年(69) | 1992年 7月26日 |
1940年 | 17歳? | 推薦 | 52年 | 1992年 (現役死去) |
80 | 112 | 十五世名人・永世五冠[注 5] | ||
27 | やまもと たけお 山本武雄 |
九段 | 七段 | 富山 | 金 | 1月 5日 |
1917年(77) | 1994年 7月25日 |
1941年 | 24歳? | 推薦 | 48年 | 1968年 | - | - | ||
28 | やまなか かずまさ 山中和正 |
八段 | 七段 | 岡山 | 木見 | 12月15日 |
1914年(80) | 1994年 12月15日 |
1941年 | 27歳? | 推薦 | 45年 | 1986年 | - | - | ||
29 | いたや しろう 板谷四郎 |
九段 | 八段 | 三重 | 木村 雄 |
6月10日 |
1913年(82) | 1995年 9月29日 |
1941年 | 28歳? | 推薦 | 18年 | 1959年 | 0 | 1 | 板谷進(子) | |
30 | ほんま そうえつ 本間爽悦 |
八段 | 大阪 | 中井 | 12月23日 |
1919年(61) | 1981年 3月13日 |
1942年 | 23歳? | 推薦 | 39年 | 1981年 (現役死去) |
0 | 1 | 旧名・本間一雄 | ||
31 | たかやなぎ としお 高柳敏夫 |
九段 |
名誉八段 | 東京 | 金 | 2月20日 |
1920年(86) | 2006年 9月 5日 |
1942年 | 22歳? | 推薦 | 21年 | 1963年 | - | - | 金易二郎(義父) | |
32 | ひろつ ひさお 廣津久雄 |
九段 | 福岡 | 花田 | 2月26日 |
1923年(85) | 2008年 4月16日 |
1943年 | 20歳? | 推薦 | 25年 | 1988年 | - | - | |||
33 | よしだ むつひこ 吉田六彦 |
七段 | 六段 | 東京 | 土居 | 3月 1日 |
1910年(81) | 1991年 10月 7日 |
1943年 | 33歳? | 推薦 | 13年 | 1956年 | - | - | ||
34 | とみざわ みきお 富沢幹雄 |
八段 | 福島 | 樟 |
山本4月20日 |
1920年(77) | 1998年 1月10日 |
1943年 | 23歳? | 推薦 | 51年 | 1994年 | - | - | 旧名・富沢伝助 | ||
35 | はらだ やすお 原田泰夫 |
九段 | 八段 | 新潟 | 加藤 治 |
3月 1日 |
1923年(81) | 2004年 7月11日 |
1944年 | 21歳? | 推薦 | 38年 | 1982年 | - | - | ||
36 | ほしだ けいぞう 星田啓三 |
八段 | 七段 | 大阪 | 坂田 (阪田) |
1月 8日 |
1917年(78) | 1995年 7月20日 |
1944年 | 27歳? | 推薦 | 42年 | 1986年 | - | - | ||
37 | みなみぐち しげかず 南口繁一 |
九段 | 八段 | 京都 | 村上 | 9月 4日 |
1918年(77) | 1995年 9月20日 |
1944年 | 26歳? | 推薦 | 41年 | 1985年 | 0 | 1 | ||
38 | きたむら ひでじろう 北村秀治郎 |
八段 | 大阪 | 辰 |
神田12月15日 |
1907年(74) | 1982年 5月 1日 |
1944年 | 37歳? | 推薦 | 38年 | 1982年 (現役死去) |
- | - | |||
39 | はなむら もとじ 花村元司 |
九段 | 静岡 | 雄 |
木村11月18日 |
1917年(67) | 1985年 5月25日 |
1944年 | 27歳? | 編入試験 合格(五段) |
41年 | 1985年 (現役死去) |
0 | 4 | 異例の五段編入試験合格 | ||
40 | やまかわ つぎひこ 山川次彦 |
八段 | 七段 | 東京 | 金子 | 1月18日 |
1920年(74) | 1994年 12月10日 |
1944年 | 24歳? | 推薦 | 26年 | 1970年 | - | - | ||
41 | させ ゆうじ 佐瀬勇次 |
九段 |
名誉八段 | 千葉 | 秀 |
石井3月17日 |
1919年(75) | 1994年 3月25日 |
1944年 | 25歳? | 推薦 | 36年 | 1990年 | - | - | 沼春雄(義子) | |
42 | かとう ひろじ 加藤博二 |
九段 | 愛知 | 土居 | 9月15日 |
1923年(90) | 2013年 9月15日 |
1944年 | 21歳? | 推薦 | 46年 | 1990年 | 0 | 1 | 加藤竹次郎(父) | ||
43 | まるた ゆうぞう 丸田祐三 |
九段 | 長野 | 平野 信 |
3月30日 |
1919年(95) | 2015年 2月17日 |
1946年 | 27歳? | 推薦 | 50年 | 1996年 | 0 | 4 | |||
44 | なだ れんしょう 灘蓮照 |
九段 | 徳島 | 辰 |
神田3月16日 |
1927年(57) | 1984年 4月26日 |
1947年 | 20歳? | 推薦 | 37年 | 1984年 (現役死去) |
0 | 1 | 旧名・灘照一 | ||
45 | ひらの ひろきち 平野広吉 |
七段 |
追贈五段 | 千葉 | 斎藤 銀 |
9月 5日 |
1915年(73) | 1989年 1月15日 |
1947年 | 32歳? | 推薦 | 18年 | 1965年 | - | - | ||
46 | いがらし とよいち 五十嵐豊一 |
九段 | 北海道 | 金 |
関根9月27日 |
1924年(83) | 2008年 8月30日 |
1947年 | 23歳? | 推薦 | 41年 | 1988年 | - | - | |||
47 | せいの しずお 清野静男 |
八段 | 新潟 | 雄 |
木村8月14日 |
1922年(55) | 1977年 8月28日 |
4月 1日 |
1950年27歳 7月 |
推薦 (六段) |
27年 | 1977年 (現役死去) |
- | - | 三段から飛び昇段[注 6] | ||
48 | さとう ゆたか 佐藤豊 |
六段 | 四段 | 東京 | 宮松 | 7月 5日 |
1914年(86) | 2001年 5月16日 |
1948年 | 34歳? | 推薦 | 8年 | 1956年 | - | - | ||
49 | きがわ きいち 木川貴一 |
六段 | 五段 | 東京 | 治 |
加藤1月14日 |
1920年(74) | 1994年 8月30日 |
1948年 | 28歳? | 推薦 | 20年 | 1968年 | - | - | ||
50 | しもだいら ゆきお 下平幸男 |
八段 | 東京 | 渡辺 東 |
11月16日 |
1924年(68) | 1993年 5月25日 |
1948年 | 24歳? | 推薦 | 37年 | 1985年 | - | - | |||
51 | ふたみ けいぞう 二見敬三 |
七段 | 大阪 | 木見 | 2月20日 |
1932年(48) | 1980年 8月 2日 |
1948年 | 16歳? | 推薦 | 年 | 1980年 (現役死去) |
- | - | |||
52 | にしもと かおる 西本馨 |
七段 | 四段 | 大阪 | 木見 | 8月10日 |
1923年(88) | 2012年 1月14日 |
1948年 | 25歳? | 推薦 | 年 | 1973年 | - | - | ||
53 | かんだ しずお 神田鎮雄 |
七段 | 六段 | 兵庫 | 灘 | 3月13日 |
1930年(67) | 1997年 8月30日 |
4月 1日 |
1950年20歳 0月 |
推薦 (六段) |
年 | 1972年 | - | - | 三段から飛び昇段[注 6] 神田辰之助(父) | |
54 | くまがい みちひと 熊谷達人 |
九段 |
追贈八段 | 大阪 | 野村 | 12月 7日 |
1930年(46) | 1977年 4月12日 |
1949年 | 19歳? | 推薦 | 年 | 1977年 (現役死去) |
- | - | ||
55 | ますだ としじ 増田敏二 |
六段 | 五段 | 東京 | 岡崎 史 |
8月14日 |
1915年(65) | 1980年 10月26日 |
4月 1日 |
1950年35歳? | 推薦 | 年 | 1958年 | - | - | 二段から飛び昇段[注 6] | |
56 | あさぬま はじめ 浅沼一 |
七段 | 四段 | 東京 八丈島 |
小泉 | 12月18日 |
1924年(86) | 2011年 8月10日 |
4月 1日 |
1950年25歳 3月 |
推薦 | 年 | 1958年 | - | - | 二段から飛び昇段[注 6] | |
57 | ふたかみ たつや 二上達也 |
九段 | 北海道 | 東 |
渡辺1月 2日 |
1932年(84) | 2016年 11月 1日 |
1950年 | 18歳? | 推薦 | 年 | 1990年 | 5 | 26 | |||
58 | はしもと さんじ 橋本三治 |
八段 | 六段 | 兵庫 | 木見 | 12月12日 |
1925年(76) | 2002年 2月 3日 |
1951年 | 26歳? | 推薦 | 年 | 1985年 | - | - | ||
59 | つむら つねよし 津村常吉 |
七段 |
追贈五段 | 神奈川 | 小堀 | 7月28日 |
1923年(70) | 1993年 11月 3日 |
1952年 | 29歳? | 推薦 | 年 | 1970年 | - | - | ||
60 | きたむら まさお 北村昌男 |
九段 | 北海道 | 東 |
渡辺10月30日 |
1934年(88) | 2023年 7月 9日 |
1953年 | 19歳? | 推薦 | 年 | 1994年 | - | - | |||
61 | せきね しげる 関根茂 |
九段 | 東京 | 山川 | 11月 5日 |
1929年(87) | 2017年 2月22日 |
10月19日 |
1953年23歳 11月 |
推薦 | 年 | 2002年 | 0 | 1 | 関根紀代子(妻) | ||
62 | おおとも のぼる 大友昇 |
九段 | 八段 | 宮城 | 勘 |
飯塚8月 6日 |
1931年(69) | 2000年 8月 8日 |
11月 4日 |
1953年22歳 2月 |
推薦 | 年 | 1972年 | - | - | ||
63 | さとう しょうへい 佐藤庄平 |
八段 | 七段 | 新潟 | 原田 | 1月14日 |
1933年(72) | 2005年 11月 9日 |
7月 3日 |
1954年21歳 5月 |
推薦 | 年 | 1971年 | - | - | ||
64 | かとう ひふみ 加藤一二三 |
九段 | 福岡 | 剱持 [注 7] |
1月 1日 |
1940年83歳 | 8月 1日 |
1954年14歳 7月 |
推薦 | 62年 | 2017年 | 8 | 24 | 中学生棋士(史上初)[注 8] 現役期間62年は史上最長 引退時77歳は史上最年長 | |||
65 | みやさか ゆきお 宮坂幸雄 |
九段 | 八段 | 東京 | 塚田 正 |
11月30日 |
1929年94歳 | 1月10日 |
1955年25歳 1月 |
推薦 | 年 | 1999年 | - | - | |||
66 | ありよし みちお 有吉道夫 |
九段 | 岡山 | 大山 | 7月27日 |
1935年(87) | 2022年 9月27日 |
5月15日 |
1955年19歳 9月 |
推薦 | 55年 | 2010年 | 1 | 9 | |||
67 | はせべ ひさお 長谷部久雄 |
九段 | 八段 | 千葉 | 大和 久 |
7月17日 |
1933年(84) | 2017年 12月27日 |
6月14日 |
1955年21歳 10月 |
推薦 | 年 | 1993年 | - | - | ||
68 | せりざわ ひろぶみ 芹沢博文 |
九段 | 静岡 | 高柳 | 10月23日 |
1936年(51) | 1987年 12月 9日 |
11月 4日 |
1955年19歳 0月 |
推薦 | 年 | 1987年 (現役死去) |
- | - | |||
69 | せきや きよさく 関屋喜代作 |
八段 | 六段 | 千葉 | 土居 | 12月15日 |
1933年(81) | 2015年 12月 5日 |
12月19日 |
1955年22歳 0月 |
推薦 | 年 | 1994年 | - | - | ||
70 | かしゅう しょうぞう 賀集正三 |
七段 | 四段 | 兵庫 | 角田 | 2月12日 |
1932年(85) | 2017年 9月 6日 |
1月22日 |
1956年23歳 11月 |
推薦 | 年 | 1970年 | - | - | ||
71 | おおむら かずひさ 大村和久 |
八段 | 七段 | 愛知 | 板谷 四 |
2月18日 |
1928年(94) | 2023年 1月 7日 |
2月 8日 |
1956年27歳 11月 |
推薦 | 年 | 1975年 | - | - | ||
72 | おおはら えいじ 大原英二 |
七段 | 高知 | 野村 | 1月10日 |
1929年(72) | 2001年 7月13日 |
2月18日 |
1956年27歳 1月 |
推薦 | 年 | 1990年 | - | - | |||
73 | けんもち しょうじ 剱持松二 |
九段 | 八段 | 東京 | 荒巻 | 7月21日 |
1934年(81) | 2016年 1月 7日 |
10月 1日 |
1956年22歳 2月 |
予備クラス 1位 |
年 | 2000年 | - | - | ||
74 | さとう だいごろう 佐藤大五郎 |
九段 | 北海道 | 東 |
渡辺10月19日 |
1936年(73) | 2010年 9月 1日 |
4月 1日 |
1957年20歳 5月 |
予備クラス 1位 |
年 | 1996年 | 0 | 1 | |||
75 | よしだ としかつ 吉田利勝 |
八段 | 七段 | 愛知 | 花村 | 7月 3日 |
1933年(87) | 2021年 5月23日 |
10月 1日 |
1957年24歳 2月 |
予備クラス 1位 |
年 | 1992年 | - | - | ||
76 | きたむら ふみお 北村文男 |
七段 |
追贈六段 | 三重 | 四 |
板谷10月 4日 |
1920年(72) | 1993年 1月14日 |
4月 1日 |
1958年37歳 5月 |
予備クラス 1位 |
28年 | 1987年 | - | - | 囲碁棋士(三段) (関西棋院 中部総本部 所属) | |
77 | ないとう くにお 内藤國雄 |
九段 | 兵庫 | 藤内 | 11月15日 |
1939年84歳 | 10月 1日 |
1958年18歳 10月 |
予備クラス 1位 |
56年 | 2015年 | 4 | 13 | ||||
78 | だて やすお 伊達康夫 |
八段 |
追贈七段 | 大阪 | 史 |
岡崎7月22日 |
1936年(66) | 2003年 1月 6日 |
4月 1日 |
1959年22歳 8月 |
予備クラス 1位 |
年 | 1989年 | - | - | ||
79 | さえき よしまさ 佐伯昌優 |
九段 | 八段 | 鳥取 | 坂口 | 8月 4日 |
1936年87歳 | 10月 1日 |
1959年23歳 1月 |
予備クラス 1位 |
年 | 2002年 | - | - | |||
80 | きむら よしたか 木村嘉孝 |
七段 | 六段 | 東京 | 雄 |
木村3月26日 |
1931年(87) | 2019年 2月28日 |
10月 1日 |
1960年29歳 6月 |
予備クラス 東西決戦 |
年 | 1991年 | - | - | ||
81 | やまぐち ちみね 山口千嶺 |
八段 | 茨城 | 勘 |
飯塚6月11日 |
1937年(67) | 2004年 9月 3日 |
4月 1日 |
1961年23歳 9月 |
予備クラス 東西決戦 |
年 | 2003年 | - | - | |||
82 | きむら よしのり 木村義徳 |
九段 | 八段 | 東京 | 治 |
加藤5月 2日 |
1935年(86) | 2021年 6月29日 |
4月 1日 |
1961年25歳 10月 |
予備クラス 東西決戦 |
年 | 1991年 | - | - | 木村義雄(父) | |
83 | たかしま ひろみつ 高島弘光 |
八段 | 大阪 | 高島 一 |
9月15日 |
1941年(55) | 1996年 12月27日 |
4月 1日 |
1962年20歳 6月 |
予備クラス 東西決戦 |
年 | 1996年 (現役死去) |
0 | 1 | 高島一岐代(叔父) | ||
84 | いたや すすむ 板谷進 |
九段 |
追贈八段 | 愛知 | 四 |
板谷12月10日 |
1940年(47) | 1988年 2月24日 |
10月 1日 |
1962年21歳 9月 |
奨励会A組 東西決戦 |
年 | 1988年 (現役死去) |
- | - | 板谷四郎(父) | |
85 | よねなが くにお 米長邦雄 |
永世棋聖 | 山梨 | 佐瀬 | 6月10日 |
1943年(69) | 2012年 12月18日 |
4月 1日 |
1963年19歳 9月 |
奨励会A組 東西決戦 |
40年 | 2003年 | 19 | 48 | 永世棋聖 | ||
86 | おおうち のぶゆき 大内延介 |
九段 | 東京 | 土居 | 10月 2日 |
1941年(75) | 2017年 6月23日 |
4月 1日 |
1963年21歳 5月 |
奨励会A組 敗者戦 |
47年 | 2010年 | 1 | 4 | |||
87 | にしむら かずよし 西村一義 |
九段 | 愛知 | 佐瀬 | 12月14日 |
1941年81歳 | 10月 1日 |
1963年21歳 9月 |
奨励会A組 東西決戦 |
年 | 2006年 | 0 | 1 | ||||
88 | きのした あきら 木下晃 |
[注 9] | 七段大阪 | 村上 | 8月15日 |
1939年(71) | 2010年 10月 7日 |
4月 1日 |
1964年24歳 7月 |
奨励会A組 東西決戦 |
年 | 2000年 | - | - | |||
89 | やまぐち ひでお 山口英夫 |
八段 | 七段 | 広島 | 原田 | 9月 8日 |
1941年(76) | 2018年 5月20日 |
4月 1日 |
1964年22歳 6月 |
奨励会A組 敗者戦 |
年 | 2002年 | - | - | ||
90 | さくらい のぼる 桜井昇 |
九段 | 八段 | 群馬 | 原田 | 5月10日 |
1941年82歳 | 4月 1日 |
1965年23歳 10月 |
奨励会A組 1位 |
年 | 2007年 | - | - | |||
91 | たなべ いちろう 田辺一郎 |
七段 | 六段 | 東京 | 松下 | 8月 1日 |
1938年85歳 | 4月 1日 |
1965年26歳 8月 |
奨励会A組 1位 |
34年 | 1999年 | - | - | |||
92 | なかはら まこと 中原誠 |
十六世名人 | 宮城 | 高柳 | 9月 2日 |
1947年76歳 | 10月 1日 |
1965年18歳 0月 |
奨励会A組 東西決戦 |
43年 | 2009年 | 64 | 91 | 十六世名人・永世五冠[注 10] | |||
93 | きりやま きよずみ 桐山清澄 |
九段 | 奈良 | 増田 敏 |
10月 7日 |
1947年76歳 | 4月 1日 |
1966年18歳 5月 |
奨励会A組 1位 |
56年 | 2022年 | 4 | 10 | 最後の 「棋士番号2桁の現役棋士」 | |||
94 | たかだ たけし 高田丈資 |
七段 |
追贈六段 | 茨城 | 荒巻 | 4月12日 |
1937年(42) | 1979年 6月 1日 |
4月 1日 |
1966年28歳 11月 |
奨励会A組 1位 |
年 | 1979年 (現役死去) |
- | - | ||
95 | かわぐち としひこ 河口俊彦 |
八段 |
追贈七段 | 神奈川 | 小堀 | 11月23日 |
1936年(78) | 2015年 1月30日 |
10月 1日 |
1966年29歳 10月 |
奨励会A組 東西決戦 |
年 | 2002年 | - | - | ||
96 | かつうら おさむ 勝浦修 |
九段 | 北海道 | 東 |
渡辺5月 8日 |
1946年77歳 | 4月 1日 |
1967年20歳 10月 |
奨励会A組 1位 |
44年 | 2011年 | - | - | ||||
97 | いしだ かずお 石田和雄 |
九段 | 愛知 | 四 |
板谷3月29日 |
1947年76歳 | 4月 1日 |
1967年20歳 0月 |
奨励会A組 1位 |
45年 | 2012年 | - | - | ||||
98 | わかまつ まさかず 若松政和 |
八段 | 七段 | 兵庫 | 藤内 | 8月10日 |
1939年84歳 | 10月 1日 |
1967年28歳 1月 |
奨励会A組 東西決戦 |
年 | 2000年 | - | - | |||
99 | もりやす ひでみつ 森安秀光 |
九段 | 岡山 | 藤内 | 8月18日 |
1949年(44) | 1993年 11月22日 |
4月 1日 |
1968年18歳 7月 |
奨励会A組 東西決戦 |
年 | 1993年 (現役死去) |
1 | 6 | 森安正幸(兄) | ||
100 | もり けいじ 森雞二 |
九段 | 高知 | 大友 | 4月 6日 |
1946年77歳 | 4月 1日 |
1968年21歳 11月 |
奨励会A組 敗者戦 |
49年 | 2017年 | 2 | 8 | ||||
101 | たき せいいちろう 滝誠一郎 |
八段 | 大阪 | 南口 | 12月 3日 |
1948年75歳 | 10月 1日 |
1968年19歳 9月 |
奨励会A組 東西決戦 |
30年 | 2013年 | - | - | ||||
102 | いけだ しゅういち 池田修一 |
七段 | 六段 | 青森 | 花村 | 2月12日 |
1945年(61) | 2006年 7月 3日 |
4月 1日 |
1969年24歳 1月 |
奨励会A組 東西決戦 |
年 | 2000年 | - | - | ||
103 | のもと とらつぐ 野本虎次 |
八段 | 七段 | 長野 | 花村 | 4月13日 |
1945年(76) | 2021年 10月 7日 |
4月 1日 |
1969年23歳 11月 |
奨励会A組 敗者戦 |
年 | 2003年 | - | - | ||
104 | たなか かいしゅう 田中魁秀 |
九段 | 大阪 | 本間 爽 |
3月 2日 |
1947年76歳 | 10月 1日 |
1969年22歳 6月 |
奨励会A組 東西決戦 |
46年 | 2015年 | - | - | 旧名・田中正之 | |||
105 | つぼうち としゆき 坪内利幸 |
八段 | 七段 | 兵庫 | 有吉 | 2月 1日 |
1949年74歳 | 4月 1日 |
1970年21歳 2月 |
奨励会A組 東西決戦 |
38年 | 2009年 | - | - | |||
106 | さとう よしのり 佐藤義則 |
九段 | 八段 | 東京 | 芹沢 | 2月17日 |
1949年74歳 | 10月 1日 |
1970年21歳 7月 |
奨励会A組 東西決戦 |
43年 | 2014年 | - | - | |||
107 | やすえ てるたか 安恵照剛 |
八段 | 七段 | 東京 | 高柳 | 3月22日 |
1941年82歳 | 4月 1日 |
1971年30歳 0月 |
奨励会A組 東西決戦 |
年 | 2001年 | - | - | |||
108 | もりやす まさゆき 森安正幸 |
七段 | 六段 | 岡山 | 藤内 | 5月20日 |
1947年76歳 | 10月 1日 |
1971年24歳 4月 |
奨励会A組 東西決戦 |
年 | 2004年 | - | - | 森安秀光(弟) | ||
109 | たまる のぼる 田丸昇 |
九段 | 長野 | 佐瀬 | 5月 5日 |
1950年73歳 | 4月 1日 |
1972年21歳 10月 |
奨励会A組 東西決戦 |
44年 | 2016年 | - | - | ||||
110 | みやた としお 宮田利男 |
八段 | 秋田 | 高柳 | 10月29日 |
1952年71歳 | 10月 1日 |
1972年19歳 11月 |
奨励会A組 東西決戦 |
44年 | 2017年 | - | - | ||||
111 | まなべ かずお 真部一男 |
九段 |
追贈八段 | 東京 | 治 |
加藤2月16日 |
1952年(55) | 2007年 11月24日 |
4月 1日 |
1973年21歳 1月 |
奨励会A組 東西決戦 |
34年 | 2007年 (現役死去) |
- | - | 土佐浩司(義弟) | |
112 | こさか のぼる 小阪昇 |
八段 | 七段 | 兵庫 | 藤内 | 2月18日 |
1950年73歳 | 10月 1日 |
1973年23歳 7月 |
奨励会A組 東西決戦 |
36年 | 2010年 | - | - | |||
113 | あわじ ひとしげ 淡路仁茂 |
九段 | 兵庫 | 藤内 | 3月21日 |
1950年73歳 | 4月 1日 |
1974年24歳 0月 |
奨励会A組 1位3回 |
41年 | 2015年 | 0 | 1 | ||||
114 | あおの てるいち 青野照市 |
九段 | 静岡 | 廣津 | 1月31日 |
1953年70歳 | 4月 1日 |
1974年21歳 2月 |
奨励会A組 1位 |
49年 | 【現役】 | 0 | 1 | 現役最年長棋士(生年) 現役最古参棋士(四段昇段) | |||
115 | しいはし きんじ 椎橋金司 |
六段 | 東京 | 松下 | 10月10日 |
1948年(60) | 2009年 1月16日 |
9月 4日 |
1974年25歳 10月 |
三段 規定成績 |
年 | 2002年 | - | - | |||
116 | まえだ ゆうじ 前田祐司 |
九段 | 八段 | 熊本 | 賀集 | 3月 2日 |
1954年69歳 | 9月 4日 |
1974年20歳 6月 |
三段 規定成績 |
39年 | 2014年 | - | - | |||
117 | いいの けんじ 飯野健二 |
八段 | 七段 | 東京 | 関根 茂 |
7月 7日 |
1954年69歳 | 3月 4日 |
1975年20歳 7月 |
三段 規定成績 |
36年 | 2011年 | - | - | 飯野愛(子) | ||
118 | いとう はたす 伊藤果 |
八段 | 七段 | 京都 | 高柳 | 9月16日 |
1950年73歳 | 6月19日 |
1975年24歳 9月 |
三段 規定成績 |
35年 | 2011年 | - | - | 伊藤明日香(子) | ||
119 | きくち つねお 菊地常夫 |
八段 | 七段 | 静岡 | 廣津 | 6月11日 |
1949年(72) | 2022年 5月23日 |
6月19日 |
1975年26歳 0月 |
三段 規定成績 |
32年 | 2008年 | - | - | ||
120 | きりたに ひろと 桐谷広人 |
七段 | 広島 | 升田 | 10月15日 |
1949年74歳 | 7月14日 |
1975年25歳 8月 |
三段 規定成績 |
年 | 2007年 | - | - | ||||
121 | ぬま はるお 沼春雄 |
七段 | 六段 | 東京 | 佐瀬 | 3月23日 |
1949年74歳 | 7月29日 |
1975年26歳 4月 |
三段 規定成績 |
33年 | 2009年 | - | - | 佐瀬勇次(義父) 本名は佐瀬春雄(婚姻時の改姓) | ||
122 | ありの よしと 有野芳人 |
七段 | 六段 | 東京 | 下平 | 9月 9日 |
1948年75歳 | 11月19日 |
1975年27歳 2月 |
三段 規定成績 |
年 | 1991年 | - | - | |||
123 | こばやし けんじ 小林健二 |
九段 | 香川 | 板谷 進 |
3月31日 |
1957年66歳 | 12月20日 |
1975年18歳 8月 |
三段 規定成績 |
46年 | 2022年 | - | - | ||||
124 | とさ こうじ 土佐浩司 |
八段 | 新潟 | 清野 | 3月30日 |
1955年68歳 | 2月19日 |
1976年20歳 10月 |
三段 規定成績 |
44年 | 2020年 | - | - | 真部一男(義兄) | |||
125 | さかい じゅんきち 酒井順吉 |
七段 | 六段 | 兵庫 | 藤内 | 6月18日 |
1949年74歳 | 3月19日 |
1976年26歳 9月 |
三段 規定成績 |
年 | 2006年 | - | - | |||
126 | もり のぶお 森信雄 |
七段 | 愛媛 | 南口 | 2月10日 |
1952年71歳 | 4月 5日 |
1976年24歳 1月 |
三段 規定成績 |
44年 | 2017年 | - | - | ||||
127 | たなか とらひこ 田中寅彦 |
九段 | 大阪 | 高柳 | 4月29日 |
1957年66歳 | 6月 4日 |
1976年19歳 1月 |
三段 規定成績 |
45年 | 2022年 | 1 | 2 | ||||
128 | あずま かずお 東和男 |
八段 | 長崎 | 一 |
高島8月17日 |
1955年68歳 | 7月16日 |
1976年20歳 10月 |
三段 規定成績 |
44年 | 2021年 | - | - | ||||
129 | なかだ しょうどう 中田章道 |
七段 | 六段 | 富山 | 四 |
板谷1月19日 |
1952年71歳 | 8月19日 |
1976年24歳 7月 |
三段 規定成績 |
年 | 2004年 | - | - | |||
130 | おおしま えいじ 大島映二 |
八段 | 七段 | 東京 | 高柳 | 6月 6日 |
1957年66歳 | 10月 1日 |
1976年19歳 3月 |
三段 規定成績 |
38年 | 2015年 | - | - | |||
131 | たにがわ こうじ 谷川浩司 |
十七世 名人 |
兵庫 | 若松 | 4月 6日 |
1962年61歳 | 12月20日 |
1976年14歳 8月 |
三段 規定成績 |
46年 | 【現役】 | 27 | 57 | 十七世名人 中学生棋士(2人目)[注 8] | |||
132 | まつうら りゅういち 松浦隆一 |
七段 | 東京 | 丸田 | 12月24日 |
1951年71歳 | 2月 4日 |
1977年25歳 1月 |
三段 規定成績 |
34年 | 2011年 | - | - | ||||
133 | あおき きよし 青木清 |
七段 | 六段 | 福岡 | 熊谷 | 1月 5日 |
1948年(74) | 2022年 9月 5日 |
8月20日 |
1977年29歳 7月 |
三段 規定成績 |
22年 | 2000年 | - | - | ||
134 | おの しゅういち 小野修一 |
八段 | 東京 | 建部 | 2月12日 |
1958年(49) | 2008年 1月11日 |
10月 6日 |
1978年20歳 7月 |
三段 規定成績 |
年 | 2007年 | - | - | |||
135 | ふくさき ぶんご 福崎文吾 |
九段 | 大阪 | 田中 魁 |
12月 6日 |
1959年64歳 | 10月11日 |
1978年18歳 10月 |
三段 規定成績 |
45年 | 【現役】 | 2 | 4 | 福崎(兼田)睦美(妻) | |||
136 | すずき てるひこ 鈴木輝彦 |
八段 | 七段 | 静岡 | 廣津 | 10月18日 |
1954年69歳 | 12月14日 |
1978年24歳 1月 |
三段 規定成績 |
25年 | 2004年 | - | - | |||
137 | むしゃの かつみ 武者野勝巳 |
七段 | 群馬 | 花村 | 1月 1日 |
1954年(69) | 2023年 5月 8日 |
3月22日 |
1979年25歳 2月 |
三段 規定成績 |
34年 | 2013年 | - | - | |||
138 | わき けんじ 脇謙二 |
九段 | 大阪 | 一 |
高島8月10日 |
1960年63歳 | 7月16日 |
1979年18歳 11月 |
三段 規定成績 |
44年 | 【現役】 | - | - | ||||
(139) | ながさく よしなり 永作芳也 |
- | 五段 | 茨城 | 恵 |
加藤9月27日 |
1955年68歳 | 10月 3日 |
1979年24歳 0月 |
三段 規定成績 |
8年 | 1988年 退会 |
- | - | |||
140 | せと ひろはる 瀬戸博晴 |
七段 | 六段 | 東京 | 二上 | 11月 6日 |
1956年67歳 | 10月18日 |
1979年22歳 11月 |
三段 規定成績 |
20年 | 2000年 | - | - | |||
141 | こだま こういち 児玉孝一 |
八段 | 七段 | 福岡 | 史 |
岡崎2月21日 |
1951年72歳 | 1月 7日 |
1980年28歳 10月 |
三段 規定成績 |
31年 | 2011年 | - | - | |||
142 | たかはし みちお 高橋道雄 |
九段 | 東京 | 佐瀬 | 4月23日 |
1960年63歳 | 6月 4日 |
1980年20歳 1月 |
三段 規定成績 |
43年 | 【現役】 | 5 | 10 | ||||
143 | なかむら おさむ 中村修 |
九段 | 東京 | 佐伯 | 11月 7日 |
1962年61歳 | 7月 2日 |
1980年17歳 7月 |
三段 規定成績 |
43年 | 【現役】 | 2 | 5 | ||||
144 | いずみ まさき 泉正樹 |
八段 | 東京 | 茂 |
関根1月11日 |
1961年62歳 | 8月20日 |
1980年19歳 7月 |
三段 規定成績 |
43年 | 【現役】 | - | - | ||||
145 | よだ ゆうじ 依田有司 |
七段 | 六段 | 東京 | 爽 |
本間12月23日 |
1957年65歳 | 9月 3日 |
1980年22歳 8月 |
三段 規定成績 |
29年 | 2010年 | - | - | |||
146 | しま あきら 島朗 |
九段 | 東京 | 高柳 | 2月19日 |
1963年60歳 | 9月18日 |
1980年17歳 6月 |
三段 規定成績 |
43年 | 【現役】 | 1 | 6 | 鈴木環那(義子) | |||
147 | みなみ よしかず 南芳一 |
九段 | 大阪 | 木下 晃 |
6月 8日 |
1963年60歳 | 1月19日 |
1981年17歳 7月 |
三段 規定成績 |
42年 | 【現役】 | 7 | 16 | ||||
148 | つかだ やすあき 塚田泰明 |
九段 | 東京 | 大内 | 11月16日 |
1964年59歳 | 3月 5日 |
1981年16歳 3月 |
三段 規定成績 |
42年 | 【現役】 | 1 | 2 | 高群佐知子(妻) 塚田恵梨花(子) | |||
149 | かみや ひろし 神谷広志 |
八段 | 静岡 | 廣津 | 4月21日 |
1961年62歳 | 3月18日 |
1981年19歳 10月 |
三段 規定成績 |
42年 | 【現役】 | - | - | ||||
150 | うえやま よしゆき 植山悦行 |
七段 | 三重 | 佐瀬 | 4月28日 |
1957年66歳 | 4月 2日 |
1981年23歳 11月 |
三段 規定成績 |
32年 | 2013年 | - | - | 中井広恵(妻) | |||
151 | にしかわ けいじ 西川慶二 |
八段 | 東京 | 賀集 | 12月 6日 |
1961年(60) | 2022年 1月17日 |
11月 3日 |
1981年19歳 10月 |
三段 規定成績 |
39年 | 2021年 | - | - | 西川和宏(子) | ||
152 | たけいち さぶろう 武市三郎 |
七段 | 徳島 | 丸田 | 3月30日 |
1954年69歳 | 11月11日 |
1981年27歳 7月 |
三段 規定成績 |
32年 | 2014年 | - | - | ||||
153 | むろおか かつひこ 室岡克彦 |
八段 | 東京 | 佐瀬 | 3月21日 |
1959年64歳 | 12月16日 |
1981年22歳 8月 |
三段 規定成績 |
41年 | 【現役】 | - | - | ||||
154 | ほりぐち こうじ 堀口弘治 |
七段 | 東京 | 加藤 博 |
5月16日 |
1961年62歳 | 2月 3日 |
1982年20歳 8月 |
三段 規定成績 |
44年 | 2017年 | - | - | ||||
155 | おおの やいちお 大野八一雄 |
七段 | 東京 | 椎橋 | 3月 7日 |
1959年64歳 | 6月 7日 |
1982年23歳 3月 |
三段 規定成績 |
31年 | 2014年 | - | - | ||||
156 | かせ じゅんいち 加瀬純一 |
七段 | 六段 | 千葉 | 松田 | 11月26日 |
1957年66歳 | 8月 5日 |
1982年24歳 8月 |
三段 規定成績 |
25年 | 2008年 | - | - | |||
157 | いのうえ けいた 井上慶太 |
九段 | 兵庫 | 若松 | 1月17日 |
1964年59歳 | 2月 4日 |
1983年19歳 0月 |
三段 規定成績 |
40年 | 【現役】 | - | - | ||||
158 | ありもり こうぞう 有森浩三 |
八段 | 岡山 | 有吉 | 2月13日 |
1963年60歳 | 3月 9日 |
1983年20歳 0月 |
三段 規定成績 |
40年 | 【現役】 | - | - | ||||
159 | いいだ ひろゆき 飯田弘之 |
七段 | 六段 | 山形 | 大内 | 1月17日 |
1962年61歳 | 3月 4日 |
1983年21歳 1月 |
三段 規定成績 |
31年 | 2014年 | - | - | |||
160 | かんき ひろみつ 神吉宏充 |
七段 | 兵庫 | 内藤 | 3月 1日 |
1959年64歳 | 7月26日 |
1983年24歳 4月 |
三段 規定成績 |
27年 | 2011年 | - | - | ||||
161 | もりした たく 森下卓 |
九段 | 福岡 | 花村 | 7月10日 |
1966年57歳 | 9月21日 |
1983年17歳 2月 |
三段 規定成績 |
40年 | 【現役】 | 0 | 6 | ||||
162 | うらの まさひこ 浦野真彦 |
八段 | 大阪 | 中井 | 3月14日 |
1964年59歳 | 10月19日 |
1983年19歳 7月 |
三段 規定成績 |
40年 | 【現役】 | - | - | ||||
163 | おの あつお 小野敦生 |
六段 |
追贈五段 | 北海道 | 安恵 | 5月12日 |
1962年(31) | 1993年 5月22日 |
12月 1日 |
1983年21歳 6月 |
三段 規定成績 |
9年 | 1993年 (現役死去) |
- | - | ||
164 | ひうら いちろう 日浦市郎 |
八段 | 北海道 | 安恵 | 3月 4日 |
1966年57歳 | 4月 4日 |
1984年18歳 1月 |
三段 規定成績 |
39年 | 【現役】 | - | - | ||||
165 | たち まさみつ 達正光 |
七段 |
追贈六段 | 千葉 | 高柳 | 4月18日 |
1965年(41) | 2007年 3月26日 |
7月11日 |
1984年19歳 2月 |
三段 規定成績 |
22年 | 2007年 (現役死去) |
- | - | ||
166 | いとう ひろふみ |
七段 | 奈良 | 伊達 | 2月 8日 |
1960年63歳 | 8月 1日 |
1984年24歳 5月 |
三段 規定成績 |
35年 | 2020年 | - | - | ||||
167 | こばやし ひろし 小林宏 |
七段 | 三重 | 真部 | 12月18日 |
1962年60歳 | 8月 3日 |
1984年21歳 7月 |
三段 規定成績 |
37年 | 2022年 | - | - | 同姓同名(かな)棋士: 小林裕士(#223)[注 12] | |||
168 | とみおか えいさく 富岡英作 |
八段 | 神奈川 | 大内 | 5月19日 |
1964年59歳 | 12月18日 |
1984年20歳 6月 |
三段 規定成績 |
38年 | 【現役】 | - | - | ||||
169 | せき ひろし 関浩 |
七段 | 六段 | 東京 | 山川 | 7月 8日 |
1960年63歳 | 3月28日 |
1985年24歳 8月 |
三段 規定成績 |
22年 | 2007年 | - | - | |||
170 | ほんま ひろし 本間博 |
七段 | 五段 | 大阪 | 森安 秀 |
7月13日 |
1958年65歳 | 6月10日 |
1985年26歳 10月 |
三段 規定成績 |
17年 | 2003年 | - | - | |||
171 | あべ たかし 阿部隆 |
九段 | 大阪 | 魁 |
田中8月25日 |
1967年56歳 | 6月10日 |
1985年17歳 9月 |
三段 規定成績 |
38年 | 【現役】 | 0 | 1 | ||||
172 | しょし かずはる 所司和晴 |
七段 | 東京 | 平野 広 |
10月23日 |
1961年62歳 | 6月27日 |
1985年23歳 8月 |
三段 規定成績 |
38年 | 【現役】 | - | - | ||||
173 | なかた ひろき 中田宏樹 |
九段 |
追贈八段 | 東京 | 桜井 | 10月20日 |
1964年(58) | 2023年 2月 7日 |
11月28日 |
1985年21歳 1月 |
三段 規定成績 |
37年 | 2023年 (現役死去) |
0 | 1 | ||
174 | あんざい しょういち 安西勝一 |
七段 | 六段 | 東京 | 佐瀬 | 7月 2日 |
1963年60歳 | 12月18日 |
1985年22歳 5月 |
三段 規定成績 |
29年 | 2015年 | - | - | |||
175 | はぶ よしはる 羽生善治 |
九段 | 埼玉 | 二上 | 9月27日 |
1970年53歳 | 12月18日 |
1985年15歳 2月 |
三段 規定成績 |
37年 | 【現役】 | 99 | 137 | 永世七冠(資格)[注 13] 中学生棋士(3人目)[注 8] 史上初の六冠・七冠獲得者 | |||
176 | なかた いさお 中田功 |
八段 | 福岡 | 大山 | 7月27日 |
1967年56歳 | 4月30日 |
1986年18歳 9月 |
三段 規定成績 |
37年 | 【現役】 | - | - | ||||
177 | いしかわ あきお 石川陽生 |
七段 | 東京 | 高田 丈 |
3月 5日 |
1963年60歳 | 5月14日 |
1986年23歳 2月 |
三段 規定成績 |
37年 | 2023年 | - | - | ||||
178 | ながぬま ひろし 長沼洋 |
八段 | 岐阜 | 魁 |
田中2月 8日 |
1965年58歳 | 7月21日 |
1986年21歳 5月 |
三段 規定成績 |
37年 | 【現役】 | - | - | ||||
179 | かんざき けんじ 神崎健二 |
八段 | 和歌山 | 灘 | 12月 8日 |
1963年60歳 | 11月 5日 |
1986年22歳 10月 |
三段 規定成績 |
37年 | 【現役】 | - | - | ||||
180 | むらやま さとし 村山聖 |
九段 |
追贈八段 | 広島 | 森 信 | 6月15日 |
1969年(29) | 1998年 8月 8日 |
11月 5日 |
1986年17歳 4月 |
三段 規定成績 |
11年 | 1998年 (現役死去) |
0 | 1 | ||
181 | くしだ よういち 櫛田陽一 |
七段 | 六段 | 東京 | 田丸 | 12月 9日 |
1964年59歳 | 3月 5日 |
1987年22歳 2月 |
三段 規定成績 |
25年 | 2012年 | - | - | |||
182 | さとう やすみつ 佐藤康光 |
九段 | 京都 | 魁 |
田中10月 1日 |
1969年54歳 | 3月25日 |
1987年17歳 5月 |
三段 規定成績 |
36年 | 【現役】 | 13 | 37 | 永世棋聖(資格) | |||
183 | もりうち としゆき 森内俊之 |
九段 | 神奈川 | 勝浦 | 10月10日 |
1970年53歳 | 5月13日 |
1987年16歳 7月 |
三段 規定成績 |
36年 | 【現役】 | 12 | 25 | 十八世名人(資格) 京須行男(祖父) | |||
184 | なかがわ だいすけ 中川大輔 |
八段 | 宮城 | 米長 | 7月13日 |
1968年55歳 | 10月19日 |
1987年19歳 3月 |
三段リーグ 1位 |
36年 | 【現役】 | - | - | ||||
185 | せんざき まなぶ 先崎学 |
九段 | 青森 | 米長 | 6月22日 |
1970年53歳 | 10月19日 |
1987年17歳 3月 |
三段リーグ 2位 |
36年 | 【現役】 | - | - | ||||
186 | のだ けいぞう 野田敬三 |
七段 | 六段 | 兵庫 | 秀 |
森安1月24日 |
1958年65歳 | 4月 1日 |
1988年30歳 2月 |
三段リーグ 1位 |
24年 | 2013年 | - | - | |||
187 | きのした こういち 木下浩一 |
七段 | 長野 | 松田 | 8月29日 |
1967年56歳 | 4月 1日 |
1988年20歳 7月 |
三段リーグ 1位 |
35年 | 【現役】 | - | - | ||||
188 | おぐら ひさし 小倉久史 |
八段 | 東京 | 中原 | 5月15日 |
1968年55歳 | 10月 1日 |
1988年20歳 4月 |
三段リーグ 1位 |
35年 | 【現役】 | - | - | ||||
189 | やしき のぶゆき 屋敷伸之 |
九段 | 北海道 | 五十嵐 | 1月18日 |
1972年51歳 | 10月 1日 |
1988年16歳 8月 |
三段リーグ 2位 |
35年 | 【現役】 | 3 | 7 | ||||
190 | ふじわら なおや 藤原直哉 |
七段 | 兵庫 | 若松 | 5月27日 |
1965年58歳 | 4月 1日 |
1989年23歳 10月 |
三段リーグ 1位 |
34年 | 【現役】 | - | - | ||||
191 | たかだ しょうへい 高田尚平 |
七段 | 東京 | 荒巻 | 6月21日 |
1962年61歳 | 4月 1日 |
1989年26歳 9月 |
三段リーグ 2位 |
30年 | 2019年 | - | - | ||||
192 | はたけやま まもる 畠山鎮 |
八段 | 神奈川 | 森安 正 |
6月 3日 |
1969年54歳 | 10月 1日 |
1989年20歳 3月 |
三段リーグ 1位 |
34年 | 【現役】 | - | - | 畠山成幸(兄=双子) | |||
193 | はたけやま なるゆき 畠山成幸 |
八段 | 神奈川 | 正 |
森安6月 3日 |
1969年54歳 | 10月 1日 |
1989年20歳 3月 |
三段リーグ 2位 |
34年 | 【現役】 | - | - | 畠山鎮(弟=双子) | |||
194 | まるやま ただひさ 丸山忠久 |
九段 | 千葉 | 佐瀬 | 9月 5日 |
1970年53歳 | 4月 1日 |
1990年19歳 6月 |
三段リーグ 1位 |
33年 | 【現役】 | 3 | 10 | ||||
195 | ごうだ まさたか 郷田真隆 |
九段 | 東京 | 大友 | 3月17日 |
1971年52歳 | 4月 1日 |
1990年19歳 0月 |
三段リーグ 2位 |
33年 | 【現役】 | 6 | 18 | ||||
196 | さとう しゅうじ 佐藤秀司 |
八段 | 宮城 | 中原 | 6月 8日 |
1967年56歳 | 10月 1日 |
1990年23歳 3月 |
三段リーグ 1位 |
33年 | 【現役】 | - | - | ||||
197 | すぎもと まさたか 杉本昌隆 |
八段 | 愛知 | 進 |
板谷11月13日 |
1968年55歳 | 10月 1日 |
1990年21歳 10月 |
三段リーグ 2位 |
33年 | 【現役】 | - | - | ||||
198 | ふじい たけし 藤井猛 |
九段 | 群馬 | 西村 | 9月29日 |
1970年53歳 | 4月 1日 |
1991年20歳 6月 |
三段リーグ 1位 |
32年 | 【現役】 | 3 | 7 | ||||
199 | ひらふじ しんご 平藤眞吾 |
七段 | 大阪 | 賀集 | 10月15日 |
1963年60歳 | 4月 1日 |
1991年27歳 5月 |
三段リーグ 2位 |
32年 | 【現役】 | - | - | ||||
200 | とよかわ たかひろ 豊川孝弘 |
七段 | 東京 | 関屋 | 2月20日 |
1967年56歳 | 10月 1日 |
1991年24歳 7月 |
三段リーグ 1位 |
32年 | 【現役】 | - | - | ||||
201 | ふかうら こういち 深浦康市 |
九段 | 長崎 | 花村 | 2月14日 |
1972年51歳 | 10月 1日 |
1991年19歳 7月 |
三段リーグ 2位 |
32年 | 【現役】 | 3 | 8 | ||||
202 | さなだ けいいち 真田圭一 |
八段 | 千葉 | 松田 | 10月 6日 |
1972年51歳 | 4月 1日 |
1992年19歳 5月 |
三段リーグ 1位 |
31年 | 【現役】 | 0 | 1 | 真田彩子(妻) | |||
203 | いいづか ひろき 飯塚祐紀 |
八段 | 東京 | 松下 | 4月 2日 |
1969年54歳 | 4月 1日 |
1992年22歳 11月 |
三段リーグ 2位 |
31年 | 【現役】 | - | - | ||||
204 | みうら ひろゆき 三浦弘行 |
九段 | 群馬 | 西村 | 2月13日 |
1974年49歳 | 10月 1日 |
1992年18歳 7月 |
三段リーグ 1位 |
31年 | 【現役】 | 1 | 5 | ||||
205 | いとう のう 伊藤能 |
七段 |
追贈六段 | 東京 | 米長 | 1月16日 |
1962年(54) | 2016年 12月25日 |
10月 1日 |
1992年30歳 8月 |
三段リーグ 2位 |
24年 | 2016年 (現役死去) |
- | - | ||
206 | かわかみ たけし 川上猛 |
七段 | 東京 | 広 |
平野7月12日 |
1972年51歳 | 4月 1日 |
1993年20歳 8月 |
三段リーグ 1位 |
30年 | 【現役】 | - | - | ||||
207 | くぼ としあき 久保利明 |
九段 | 兵庫 | 淡路 | 8月27日 |
1975年48歳 | 4月 1日 |
1993年17歳 7月 |
三段リーグ 2位 |
30年 | 【現役】 | 7 | 15 | 久保翔子(子) | |||
208 | なめかた ひさし 行方尚史 |
九段 | 青森 | 大山 | 12月30日 |
1973年49歳 | 10月 1日 |
1993年19歳 9月 |
三段リーグ 1位 |
30年 | 【現役】 | 0 | 2 | ||||
209 | おかざき ひろし 岡崎洋 |
七段 | 千葉 | 広 |
平野5月 4日 |
1967年56歳 | 10月 1日 |
1993年26歳 4月 |
三段リーグ 2位 |
30年 | 【現役】 | - | - | ||||
210 | くぼた よしゆき 窪田義行 |
七段 | 東京 | 花村 | 5月18日 |
1972年51歳 | 4月 1日 |
1994年21歳 10月 |
三段リーグ 1位 |
29年 | 【現役】 | - | - | ||||
211 | きたはま けんすけ 北浜健介 |
八段 | 神奈川 | 佐伯 | 12月28日 |
1975年47歳 | 4月 1日 |
1994年18歳 3月 |
三段リーグ 2位 |
29年 | 【現役】 | - | - | ||||
212 | やぐら のりひろ 矢倉規広 |
七段 | 大阪 | 桐山 | 9月27日 |
1974年49歳 | 10月 1日 |
1994年20歳 0月 |
三段リーグ 1位 |
29年 | 【現役】 | - | - | ||||
213 | すずき だいすけ 鈴木大介 |
九段 | 東京 | 大内 | 7月11日 |
1974年49歳 | 10月 1日 |
1994年20歳 2月 |
三段リーグ 2位 |
29年 | 【現役】 | 0 | 2 | プロ雀士 (日本プロ麻雀連盟所属) | |||
214 | きたじま ただお 北島忠雄 |
七段 | 東京 | 茂 |
関根1月 4日 |
1966年57歳 | 4月 1日 |
1995年29歳 2月 |
三段リーグ 1位 |
28年 | 【現役】 | - | - | ||||
215 | かつまた きよかず 勝又清和 |
七段 | 神奈川 | 石田 和 |
3月21日 |
1969年54歳 | 4月 1日 |
1995年26歳 0月 |
三段リーグ 2位 |
28年 | 【現役】 | - | - | ||||
216 | まつもと よしゆき 松本佳介 |
七段 | 埼玉 | 剱持 | 12月17日 |
1971年51歳 | 10月 1日 |
1995年23歳 9月 |
三段リーグ 1位 |
28年 | 【現役】 | - | - | ||||
217 | たむら こうすけ 田村康介 |
七段 | 富山 | 大内 | 3月16日 |
1976年47歳 | 10月 1日 |
1995年19歳 6月 |
三段リーグ 2位 |
28年 | 【現役】 | - | - | ||||
218 | ほりぐち かずしざ 堀口一史座 |
八段 | 東京 | 伊藤 果 |
2月28日 |
1975年48歳 | 4月 1日 |
1996年21歳 1月 |
三段リーグ 1位 |
27年 | 【現役】 | - | - | ||||
219 | ちゅうざ まこと 中座真 |
七段 | 北海道 | 佐瀬 | 2月 3日 |
1970年53歳 | 4月 1日 |
1996年26歳 1月 |
三段リーグ 2位 |
27年 | 【現役】 | - | - | 中倉彰子(妻) 中倉宏美(義妹) | |||
220 | こんどう まさかず 近藤正和 |
七段 | 新潟 | 原田 | 5月31日 |
1971年52歳 | 10月 1日 |
1996年25歳 4月 |
三段リーグ 1位 |
27年 | 【現役】 | - | - | ||||
221 | のづき ひろたか 野月浩貴 |
八段 | 北海道 | 勝浦 | 7月 4日 |
1973年50歳 | 10月 1日 |
1996年23歳 2月 |
三段リーグ 2位 |
27年 | 【現役】 | - | - | ||||
222 | きむら かずき 木村一基 |
九段 | 千葉 | 佐瀬 | 6月23日 |
1973年50歳 | 4月 1日 |
1997年23歳 9月 |
三段リーグ 1位 |
26年 | 【現役】 | 1 | 9 | ||||
223 | こばやし ひろし 小林裕士 |
七段 | 京都 | 魁 |
田中9月29日 |
1976年47歳 | 4月 1日 |
1997年20歳 6月 |
三段リーグ 2位 |
26年 | 【現役】 | - | - | 同姓同名(かな)棋士: 小林宏(#167)[注 12] | |||
224 | さとう しんや 佐藤紳哉 |
七段 | 神奈川 | 安恵 | 8月29日 |
1977年46歳 | 10月 1日 |
1997年20歳 1月 |
三段リーグ 1位 |
26年 | 【現役】 | - | - | ||||
225 | ますだ ゆうじ 増田裕司 |
六段 | 奈良 | 森 信 | 2月 7日 |
1971年52歳 | 10月 1日 |
1997年26歳 7月 |
三段リーグ 2位 |
26年 | 【現役】 | - | - | ||||
226 | たかの ひでゆき 髙野秀行 |
六段 | 神奈川 | 中原 | 6月15日 |
1972年51歳 | 4月 1日 |
1998年25歳 9月 |
三段リーグ 1位 |
25年 | 【現役】 | - | - | ||||
227 | やまさき たかゆき 山崎隆之 |
八段 | 広島 | 森 信 | 2月14日 |
1981年42歳 | 4月 1日 |
1998年17歳 1月 |
三段リーグ 2位 |
25年 | 【現役】 | 0 | 1 | ||||
228 | いな ゆうすけ 伊奈祐介 |
七段 | 神奈川 | 小林 健 |
12月18日 |
1975年47歳 | 4月 1日 |
1998年22歳 3月 |
三段リーグ 次点2回 |
25年 | 【現役】 | - | - | 渡辺明(義弟)[注 14] | |||
229 | やまもと しんや 山本真也 |
六段 | 大阪 | 北村 文 |
10月24日 |
1971年52歳 | 10月 1日 |
1998年26歳 11月 |
三段リーグ 1位 |
25年 | 【現役】 | - | - | ||||
230 | なかお としゆき 中尾敏之 |
六段 | 五段 | 静岡 | 廣津 | 10月24日 |
1974年49歳 | 10月 1日 |
1998年23歳 11月 |
三段リーグ 2位 |
19年 | 2018年 | - | - | |||
231 | まつお あゆむ 松尾歩 |
八段 | 愛知 | 所司 | 3月29日 |
1980年43歳 | 4月 1日 |
1999年19歳 0 |
三段リーグ 1位 |
24年 | 【現役】 | - | - | ||||
232 | かねざわ たかし 金沢孝史 |
六段 | 五段 | 北海道 | 勝浦 | 5月13日 |
1973年50歳 | 4月 1日 |
1999年25歳 10月 |
三段リーグ 2位 |
21年 | 2021年 | - | - | |||
233 | あくつ ちから 阿久津主税 |
八段 | 東京 | 滝 | 6月24日 |
1982年41歳 | 10月 1日 |
1999年17歳 3月 |
三段リーグ 1位 |
24年 | 【現役】 | - | - | ||||
234 | あんようじ たかのり 安用寺孝功 |
七段 | 京都 | 森 信 | 8月30日 |
1974年49歳 | 10月 1日 |
1999年25歳 1月 |
三段リーグ 2位 |
24年 | 【現役】 | - | - | ||||
235 | わたなべ あきら 渡辺明 |
九段 | 東京 | 所司 | 4月23日 |
1984年39歳 | 4月 1日 |
2000年15歳 11月 |
三段リーグ 1位 |
23年 | 【現役】 | 31 | 42 | 永世二冠(資格)[注 15] 中学生棋士(4人目)[注 8] 伊奈祐介(義兄) | |||
236 | いいじま えいじ 飯島栄治 |
八段 | 東京 | 桜井 | 9月16日 |
1979年44歳 | 4月 1日 |
2000年20歳 6月 |
三段リーグ 2位 |
23年 | 【現役】 | - | - | ||||
237 | ちば さきお 千葉幸生 |
七段 | 東京 | 茂 |
関根2月11日 |
1979年44歳 | 10月 1日 |
2000年21歳 7月 |
三段リーグ 1位 |
23年 | 【現役】 | - | - | 千葉涼子(妻) | |||
238 | うえの ひろかず 上野裕和 |
六段 | 神奈川 | 安恵 | 5月13日 |
1977年46歳 | 10月 1日 |
2000年23歳 4月 |
三段リーグ 2位 |
22年 | 2023年 | - | - | ||||
(239) | はしもと たかのり 橋本崇載 |
- | 八段 | 石川 | 剱持 | 3月 3日 |
1983年40歳 | 4月 1日 |
2001年18歳 0月 |
三段リーグ 1位 |
20年 | 2021年 (翌年退会) |
- | - | 2022年11月1日付で退会[1] 存命引退者のうち最年少 | ||
240 | ささき まこと 佐々木慎 |
七段 | 東京 | 茂 |
関根1月21日 |
1980年43歳 | 4月 1日 |
2001年21歳 2月 |
三段リーグ 2位 |
22年 | 【現役】 | - | - | ||||
241 | みやた あつし 宮田敦史 |
七段 | 埼玉 | 所司 | 6月 5日 |
1981年42歳 | 10月 1日 |
2001年20歳 3月 |
三段リーグ 1位 |
22年 | 【現役】 | - | - | ||||
242 | むらた ともひろ 村田智弘 |
七段 | 兵庫 | 淡路 | 4月 2日 |
1981年42歳 | 10月 1日 |
2001年20歳 5月 |
三段リーグ 2位 |
22年 | 【現役】 | - | - | 村田智穂(妹) | |||
243 | おおひら たけひろ 大平武洋 |
六段 | 東京 | 桐谷 | 5月11日 |
1977年46歳 | 4月 1日 |
2002年24歳 10月 |
三段リーグ 1位 |
21年 | 【現役】 | - | - | ||||
244 | くまさか まなぶ 熊坂学 |
六段 | 五段 | 宮城 | 中原 | 5月17日 |
1977年46歳 | 4月 1日 |
2002年24歳 10月 |
三段リーグ 2位 |
13年 | 2015年 | - | - | |||
245 | ふじくら ゆうき 藤倉勇樹 |
五段 | 東京 | 桜井 | 10月23日 |
1979年44歳 | 10月 1日 |
2002年22歳 11月 |
三段リーグ 1位 |
19年 | 2022年 | - | - | 引退者のうち直近四段昇段者 | |||
246 | よこやま ひろあき 横山泰明 |
七段 | 東京 | 桜井 | 10月16日 |
1980年43歳 | 10月 1日 |
2002年21歳 11月 |
三段リーグ 2位 |
21年 | 【現役】 | - | - | ||||
247 | しまもと りょう 島本亮 |
五段 | 兵庫 | 健 |
小林5月 5日 |
1980年43歳 | 4月 1日 |
2003年22歳 10月 |
三段リーグ 1位 |
20年 | 【現役】 | - | - | ||||
248 | にしお あきら 西尾明 |
七段 | 神奈川 | 青野 | 9月30日 |
1979年44歳 | 4月 1日 |
2003年23歳 6月 |
三段リーグ 2位 |
20年 | 【現役】 | - | - | ||||
249 | むらやま やすあき 村山慈明 |
八段 | 東京 | 桜井 | 5月 9日 |
1984年39歳 | 10月 1日 |
2003年19歳 4月 |
三段リーグ 1位 |
20年 | 【現役】 | - | - | ||||
250 | さとう かずとし 佐藤和俊 |
七段 | 千葉 | 加瀬 | 6月12日 |
1978年45歳 | 10月 1日 |
2003年25歳 3月 |
三段リーグ 2位 |
20年 | 【現役】 | - | - | ||||
251 | かたがみ だいすけ 片上大輔 |
七段 | 広島 | 森 信 | 8月28日 |
1981年42歳 | 4月 1日 |
2004年22歳 7月 |
三段リーグ 1位 |
19年 | 【現役】 | - | - | 東大出身プロ(初) | |||
252 | なかむら りょうすけ 中村亮介 |
六段 | 埼玉 | 高橋 | 9月26日 |
1985年38歳 | 4月 1日 |
2004年18歳 6月 |
三段リーグ 2位 |
19年 | 【現役】 | - | - | 中村桃子(妹) | |||
253 | むらなか しゅうじ 村中秀史 |
七段 | 東京 | 高柳 | 3月12日 |
1981年42歳 | 10月 1日 |
2004年23歳 6月 |
三段リーグ 1位 |
19年 | 【現役】 | - | - | ||||
254 | さかぐち さとる 阪口悟 |
六段 | 大阪 | 晃 |
木下8月16日 |
1978年45歳 | 10月 1日 |
2004年26歳 1月 |
三段リーグ 2位 |
19年 | 【現役】 | - | - | ||||
255 | ひろせ あきひと 広瀬章人 |
九段 | 東京 | 勝浦 | 1月18日 |
1987年36歳 | 4月 1日 |
2005年18歳 2月 |
三段リーグ 1位 |
18年 | 【現役】 | 2 | 8 | ||||
256 | ながおか ゆうや 長岡裕也 |
六段 | 東京 | 米長 | 8月18日 |
1985年38歳 | 4月 1日 |
2005年19歳 7月 |
三段リーグ 2位 |
18年 | 【現役】 | - | - | ||||
257 | たかざき いっせい 髙﨑一生 |
七段 | 宮崎 | 米長 | 2月12日 |
1987年36歳 | 10月 1日 |
2005年18歳 7月 |
三段リーグ 1位 |
18年 | 【現役】 | - | - | ||||
258 | とおやま ゆうすけ 遠山雄亮 |
六段 | 東京 | 加瀬 | 12月10日 |
1979年43歳 | 10月 1日 |
2005年25歳 9月 |
三段リーグ 2位 |
18年 | 【現役】 | - | - | ||||
259 | せがわ しょうじ 瀬川晶司 |
六段 | 神奈川 | 安恵 | 3月23日 |
1970年53歳 | 11月 6日 |
2005年35歳 7月 |
棋士編入 試験合格 |
17年 | 【現役】 | - | - | 61年ぶりの プロ棋士編入試験合格 | |||
260 | いとだに てつろう 糸谷哲郎 |
八段 | 広島 | 森 信 | 10月 5日 |
1988年35歳 | 4月 1日 |
2006年17歳 5月 |
三段リーグ 1位 |
17年 | 【現役】 | 1 | 4 | ||||
261 | なかむら たいち 中村太地 |
八段 | 東京 | 米長 | 6月 1日 |
1988年35歳 | 4月 1日 |
2006年17歳 10月 |
三段リーグ 2位 |
17年 | 【現役】 | 1 | 4 | ||||
262 | とべ まこと 戸辺誠 |
七段 | 福島 | 加瀬 | 8月 5日 |
1986年37歳 | 10月 1日 |
2006年20歳 1月 |
三段リーグ 1位 |
17年 | 【現役】 | - | - | ||||
263 | さとう あまひこ 佐藤天彦 |
九段 | 福岡 | 中田 功 |
1月16日 |
1988年35歳 | 10月 1日 |
2006年18歳 8月 |
三段リーグ 2位 |
17年 | 【現役】 | 3 | 6 | ||||
264 | とよしま まさゆき 豊島将之 |
九段 | 愛知 | 桐山 | 4月30日 |
1990年33歳 | 4月 1日 |
2007年16歳 11月 |
三段リーグ 1位 |
16年 | 【現役】 | 6 | 18 | ||||
265 | かない こうた 金井恒太 |
六段 | 埼玉 | 飯野 健 |
5月25日 |
1986年37歳 | 4月 1日 |
2007年20歳 10月 |
三段リーグ 2位 |
16年 | 【現役】 | 0 | 1 | ||||
266 | いとう しんご 伊藤真吾 |
六段 | 東京 | 桜井 | 1月 4日 |
1982年41歳 | 4月 1日 |
2007年25歳 2月 |
三段リーグ 次点2回 |
16年 | 【現役】 | - | - | ||||
267 | むらた あきひろ 村田顕弘 |
六段 | 富山 | 中田 章 |
7月14日 |
1986年37歳 | 10月 1日 |
2007年21歳 2月 |
三段リーグ 1位 |
16年 | 【現役】 | - | - | ||||
268 | おいかわ たくま 及川拓馬 |
七段 | 埼玉 | 果 |
伊藤5月 6日 |
1987年36歳 | 10月 1日 |
2007年20歳 4月 |
三段リーグ 2位 |
16年 | 【現役】 | - | - | 上田初美(妻) | |||
269 | いなば あきら 稲葉陽 |
八段 | 兵庫 | 井上 慶 |
8月 8日 |
1988年35歳 | 4月 1日 |
2008年19歳 7月 |
三段リーグ 1位 |
15年 | 【現役】 | 0 | 1 | ||||
270 | たなか ゆういち 田中悠一 |
六段 | 長野 | 茂 |
関根3月14日 |
1985年38歳 | 4月 1日 |
2008年23歳 0月 |
三段リーグ 2位 |
15年 | 【現役】 | - | - | ||||
271 | さとう しんいち 佐藤慎一 |
五段 | 東京 | 剱持 | 8月16日 |
1982年41歳 | 10月 1日 |
2008年26歳 1月 |
三段リーグ 1位 |
15年 | 【現役】 | - | - | ||||
272 | にしかわ かずひろ 西川和宏 |
六段 | 兵庫 | 西川 慶 |
4月 2日 |
1986年37歳 | 10月 1日 |
2008年22歳 5月 |
三段リーグ 2位 |
15年 | 【現役】 | - | - | 西川慶二(父) | |||
273 | わたなべ まさかず 渡辺正和 |
六段 | 埼玉 | 神吉 | 1月23日 |
1986年37歳 | 10月 1日 |
2008年22歳 8月 |
三段リーグ 次点2回 |
15年 | 【現役】 | - | - | 旧姓・吉田[2] | |||
274 | さわだ しんご 澤田真吾 |
七段 | 三重 | 森 信 | 11月21日 |
1991年32歳 | 4月 1日 |
2009年17歳 4月 |
三段リーグ 1位 |
14年 | 【現役】 | - | - | ||||
275 | おおいし ただし 大石直嗣 |
七段 | 大阪 | 森 信 | 9月16日 |
1989年34歳 | 4月 1日 |
2009年19歳 6月 |
三段リーグ 2位 |
14年 | 【現役】 | - | - | ||||
276 | ながせ たくや 永瀬拓矢 |
九段 | 神奈川 | 安恵 | 9月 5日 |
1992年31歳 | 10月 1日 |
2009年17歳 0月 |
三段リーグ 1位 |
14年 | 【現役】 | 5 | 12 | ||||
277 | あべ けんじろう 阿部健治郎 |
七段 | 山形 | 西村 | 2月25日 |
1989年34歳 | 10月 1日 |
2009年20歳 7月 |
三段リーグ 2位 |
14年 | 【現役】 | - | - | ||||
278 | すがい たつや 菅井竜也 |
八段 | 岡山 | 慶 |
井上4月17日 |
1992年31歳 | 4月 1日 |
2010年17歳 11月 |
三段リーグ 1位 |
13年 | 【現役】 | 1 | 4 | ||||
279 | まきの みつのり 牧野光則 |
六段 | 和歌山 | 晃 |
木下4月16日 |
1988年35歳 | 4月 1日 |
2010年21歳 11月 |
三段リーグ 2位 |
13年 | 【現役】 | - | - | ||||
280 | ささき ゆうき 佐々木勇気 |
八段 | 埼玉 | 和 |
石田8月 5日 |
1994年29歳 | 10月 1日 |
2010年16歳 1月 |
三段リーグ 1位 |
13年 | 【現役】 | - | - | ||||
281 | ふなえ こうへい 船江恒平 |
六段 | 兵庫 | 慶 |
井上4月27日 |
1987年36歳 | 10月 1日 |
2010年23歳 5月 |
三段リーグ 2位 |
13年 | 【現役】 | - | - | ||||
282 | かどくら けいた 門倉啓太 |
五段 | 東京 | 和 |
石田6月 3日 |
1987年36歳 | 4月 1日 |
2011年23歳 9月 |
三段リーグ 1位 |
12年 | 【現役】 | - | - | ||||
283 | あべ こうる 阿部光瑠 |
七段 | 青森 | 中村 修 |
10月25日 |
1994年29歳 | 4月 1日 |
2011年16歳 5月 |
三段リーグ 2位 |
12年 | 【現役】 | - | - | ||||
284 | たかみ たいち 高見泰地 |
七段 | 神奈川 | 和 |
石田7月12日 |
1993年30歳 | 10月 1日 |
2011年18歳 2月 |
三段リーグ 1位 |
12年 | 【現役】 | 1 | 2 | ||||
285 | ふじもり てつや 藤森哲也 |
五段 | 東京 | 塚田 泰 |
5月 9日 |
1987年36歳 | 10月 1日 |
2011年24歳 4月 |
三段リーグ 2位 |
12年 | 【現役】 | - | - | 藤森奈津子(母) | |||
286 | さいとう しんたろう 斎藤慎太郎 |
八段 | 奈良 | 畠山 鎮 |
4月21日 |
1993年30歳 | 4月 1日 |
2012年18歳 11月 |
三段リーグ 1位 |
11年 | 【現役】 | 1 | 5 | ||||
287 | やしろ わたる 八代弥 |
七段 | 静岡 | 青野 | 3月 3日 |
1994年29歳 | 4月 1日 |
2012年18歳 0月 |
三段リーグ 2位 |
11年 | 【現役】 | - | - | ||||
288 | かみむら わたる 上村亘 |
五段 | 東京 | 修 |
中村12月10日 |
1986年36歳 | 10月 1日 |
2012年25歳 9月 |
三段リーグ 1位 |
11年 | 【現役】 | - | - | ||||
289 | いしだ なおひろ 石田直裕 |
五段 | 北海道 | 所司 | 12月 5日 |
1988年35歳 | 10月 1日 |
2012年23歳 9月 |
三段リーグ 2位 |
11年 | 【現役】 | - | - | ||||
290 | わたなべ ひろむ 渡辺大夢 |
六段 | 東京 | 和 |
石田7月29日 |
1988年35歳 | 10月 1日 |
2012年24歳 2月 |
三段リーグ 次点2回 |
11年 | 【現役】 | - | - | ||||
291 | ちだ しょうた 千田翔太 |
七段 | 大阪 | 森 信 | 4月10日 |
1994年29歳 | 4月 1日 |
2013年18歳 11月 |
三段リーグ 1位 |
10年 | 【現役】 | 0 | 1 | 中村真梨花(妻) 本名は中村翔太(婚姻時の改姓) | |||
292 | たけうち ゆうご 竹内雄悟 |
五段 | 広島 | 森 信 | 12月17日 |
1987年35歳 | 4月 1日 |
2013年25歳 3月 |
三段リーグ 2位 |
10年 | 【現役】 | - | - | ||||
293 | いしい けんたろう 石井健太郎 |
六段 | 千葉 | 所司 | 4月13日 |
1992年31歳 | 10月 1日 |
2013年21歳 5月 |
三段リーグ 1位 |
10年 | 【現役】 | - | - | ||||
294 | さんまいどう たつや 三枚堂達也 |
七段 | 千葉 | 内藤 | 7月14日 |
1993年30歳 | 10月 1日 |
2013年20歳 2月 |
三段リーグ 2位 |
10年 | 【現役】 | - | - | ||||
295 | ほしの よしたか 星野良生 |
五段 | 埼玉 | 西村 | 8月10日 |
1988年35歳 | 4月 1日 |
2014年25歳 7月 |
三段リーグ 1位 |
9年 | 【現役】 | - | - | ||||
296 | みやもと ひろし 宮本広志 |
五段 | 和歌山 | 正 |
森安1月27日 |
1986年37歳 | 4月 1日 |
2014年28歳 2月 |
三段リーグ 2位 |
9年 | 【現役】 | - | - | 三段リーグ最年長
四段昇段者[注 16] | |||
297 | ますだ やすひろ 増田康宏 |
七段 | 東京 | 森下 | 11月 4日 |
1997年26歳 | 10月 1日 |
2014年16歳 10月 |
三段リーグ 1位 |
9年 | 【現役】 | - | - | ||||
298 | くろさわ れお 黒沢怜生 |
六段 | 埼玉 | 高橋 | 3月 7日 |
1992年31歳 | 10月 1日 |
2014年22歳 7月 |
三段リーグ 2位 |
9年 | 【現役】 | - | - | ||||
299 | いまいずみ けんじ 今泉健司 |
五段 | 広島 | 桐谷 | 7月 3日 |
1973年50歳 | 4月 1日 |
2015年41歳 8月 |
棋士編入 試験合格 |
8年 | 【現役】 | - | - | 最年長での四段昇段者 | |||
300 | あおしま みらい 青嶋未来 |
六段 | 静岡 | 安恵 | 2月27日 |
1995年28歳 | 4月 1日 |
2015年20歳 1月 |
三段リーグ 1位 |
8年 | 【現役】 | - | - | ||||
301 | かじうら ひろたか 梶浦宏孝 |
七段 | 東京 | 鈴木 大 |
7月 6日 |
1995年28歳 | 4月 1日 |
2015年19歳 8月 |
三段リーグ 2位 |
8年 | 【現役】 | - | - | ||||
302 | たかの さとし 髙野智史 |
六段 | 埼玉 | 木村 一 |
10月27日 |
1993年30歳 | 10月 1日 |
2015年21歳 11月 |
三段リーグ 1位 |
8年 | 【現役】 | - | - | ||||
303 | こんどう せいや 近藤誠也 |
七段 | 千葉 | 所司 | 7月25日 |
1996年27歳 | 10月 1日 |
2015年19歳 2月 |
三段リーグ 2位 |
8年 | 【現役】 | - | - | ||||
304 | となり りゅうま 都成竜馬 |
七段 | 宮崎 | 谷川 | 1月17日 |
1990年33歳 | 4月 1日 |
2016年26歳 2月 |
三段リーグ 1位 |
7年 | 【現役】 | - | - | ||||
305 | いで じゅんぺい 井出隼平 |
五段 | 神奈川 | 田丸 | 5月 3日 |
1991年32歳 | 4月 1日 |
2016年24歳 10月 |
三段リーグ 2位 |
7年 | 【現役】 | - | - | プロ雀士 (日本プロ麻雀協会所属) | |||
306 | ささき だいち 佐々木大地 |
七段 | 長崎 | 深浦 | 5月30日 |
1995年28歳 | 4月 1日 |
2016年20歳 10月 |
三段リーグ 次点2回 |
7年 | 【現役】 | 0 | 2 | ||||
307 | ふじい そうた 藤井聡太 |
九段 | 愛知 | 杉本 昌 |
7月19日 |
2002年21歳 | 10月 1日 |
2016年14歳 2月 |
三段リーグ 1位 |
7年 | 【現役】 | 19 | 19 | 中学生棋士(5人目)[注 8] 最年少 四段昇段者[注 17] 最年少タイトル挑戦・獲得 史上初の八冠獲得者 | |||
308 | おおはし たかひろ 大橋貴洸 |
七段 | 和歌山 | 所司 | 9月22日 |
1992年31歳 | 10月 1日 |
2016年24歳 0月 |
三段リーグ 2位 |
7年 | 【現役】 | - | - | ||||
309 | にしだ たくや 西田拓也 |
五段 | 京都 | 森 信 | 8月25日 |
1991年32歳 | 4月 1日 |
2017年25歳 7月 |
三段リーグ 1位 |
6年 | 【現役】 | - | - | ||||
310 | すぎもと かずお 杉本和陽 |
五段 | 東京 | 米長 | 9月 1日 |
1991年32歳 | 4月 1日 |
2017年25歳 7月 |
三段リーグ 2位 |
6年 | 【現役】 | - | - | ||||
311 | さいとう あすと 斎藤明日斗 |
五段 | 神奈川 | 宮田 利 |
7月17日 |
1998年25歳 | 10月 1日 |
2017年19歳 3月 |
三段リーグ 1位 |
6年 | 【現役】 | - | - | ||||
312 | こもり ゆうた 古森悠太 |
五段 | 大阪 | 健 |
小林8月20日 |
1995年28歳 | 10月 1日 |
2017年22歳 2月 |
三段リーグ 2位 |
6年 | 【現役】 | - | - | ||||
313 | はせべ こうへい 長谷部浩平 |
五段 | 栃木 | 大平 | 4月15日 |
1994年29歳 | 4月 1日 |
2018年23歳 11月 |
三段リーグ 1位 |
5年 | 【現役】 | - | - | ||||
314 | いけなが たかし 池永天志 |
五段 | 大阪 | 健 |
小林4月20日 |
1993年30歳 | 4月 1日 |
2018年24歳 11月 |
三段リーグ 2位 |
5年 | 【現役】 | - | - | ||||
315 | ほんだ けい 本田奎 |
六段 | 神奈川 | 利 |
宮田7月 5日 |
1997年26歳 | 10月 1日 |
2018年21歳 3月 |
三段リーグ 1位 |
5年 | 【現役】 | 0 | 1 | 山根ことみ(妻) | |||
316 | やまもと ひろし 山本博志 |
五段 | 東京 | 小倉 | 8月13日 |
1996年27歳 | 10月 1日 |
2018年22歳 2月 |
三段リーグ 2位 |
5年 | 【現役】 | - | - | ||||
317 | でぐち わかむ 出口若武 |
六段 | 兵庫 | 慶 |
井上4月28日 |
1995年28歳 | 4月 1日 |
2019年23歳 11月 |
三段リーグ 1位 |
4年 | 【現役】 | 0 | 1 | 北村桂香(妻) | |||
318 | くろだ たかゆき 黒田尭之 |
五段 | 愛媛 | 鎮 |
畠山9月26日 |
1996年27歳 | 4月 1日 |
2019年22歳 6月 |
三段リーグ 2位 |
4年 | 【現役】 | - | - | ||||
319 | わたなべ かずし 渡辺和史 |
六段 | 東京 | 豊川 | 10月 6日 |
1994年29歳 | 10月 1日 |
2019年24歳 11月 |
三段リーグ 1位 |
4年 | 【現役】 | - | - | ||||
320 | いしかわ ゆうた 石川優太 |
五段 | 三重 | 森 信 | 11月11日 |
1994年29歳 | 10月 1日 |
2019年24歳 10月 |
三段リーグ 2位 |
4年 | 【現役】 | - | - | ||||
321 | おりた しょうご 折田翔吾 |
五段 | 大阪 | 正 |
森安10月28日 |
1989年34歳 | 4月 1日 |
2020年30歳 5月 |
棋士編入 試験合格 |
3年 | 【現役】 | - | - | ||||
322 | はっとり しんいちろう 服部慎一郎 |
六段 | 富山 | 章 |
中田8月 2日 |
1999年24歳 | 4月 1日 |
2020年20歳 8月 |
三段リーグ 1位 |
3年 | 【現役】 | - | - | ||||
323 | たにあい ひろき 谷合廣紀 |
四段 | 東京 | 中座 | 1月 6日 |
1994年29歳 | 4月 1日 |
2020年26歳 3月 |
三段リーグ 2位 |
3年 | 【現役】 | - | - | 東大出身プロ(2人目) | |||
324 | いとう たくみ 伊藤匠 |
七段 | 東京 | 利 |
宮田10月10日 |
2002年21歳 | 10月 1日 |
2020年17歳 11月 |
三段リーグ 1位 |
3年 | 【現役】 | 0 | 1 | ||||
325 | とみた せいや 冨田誠也 |
四段 | 兵庫 | 健 |
小林2月13日 |
1996年27歳 | 10月 1日 |
2020年24歳 7月 |
三段リーグ 2位 |
3年 | 【現役】 | - | - | ||||
326 | こが ゆうせい 古賀悠聖 |
五段 | 福岡 | 功 |
中田1月 1日 |
2001年22歳 | 10月 1日 |
2020年19歳 9月 |
三段リーグ 次点2回 |
3年 | 【現役】 | - | - | ||||
327 | いだ あきひろ 井田明宏 |
四段 | 京都 | 健 |
小林12月 6日 |
1996年27歳 | 4月 1日 |
2021年24歳 3月 |
三段リーグ 1位 |
2年 | 【現役】 | - | - | ||||
328 | たかだ あきひろ 高田明浩 |
四段 | 岐阜 | 森 信 | 6月20日 |
2002年21歳 | 4月 1日 |
2021年18歳 9月 |
三段リーグ 2位 |
2年 | 【現役】 | - | - | ||||
329 | よこやま ともき 横山友紀 |
四段 | 兵庫 | 慶 |
井上1月26日 |
2000年23歳 | 10月 1日 |
2021年21歳 9月 |
三段リーグ 1位 |
2年 | 【現役】 | - | - | ||||
330 | かりやま みきお 狩山幹生 |
四段 | 岡山 | 慶 |
井上11月12日 |
2001年22歳 | 10月 1日 |
2021年19歳 11月 |
三段リーグ 2位 |
2年 | 【現役】 | - | - | ||||
331 | おかべ れお 岡部怜央 |
四段 | 山形 | 加瀬 | 4月 8日 |
1999年24歳 | 4月 1日 |
2022年22歳 0月 |
三段リーグ 1位 |
1年 | 【現役】 | - | - | ||||
332 | とくだ けんし 徳田拳士 |
四段 | 山口 | 健 |
小林12月 9日 |
1997年26歳 | 4月 1日 |
2022年24歳 4月 |
三段リーグ 2位 |
1年 | 【現役】 | - | - | ||||
333 | ふじもと なぎさ 藤本渚 |
四段 | 香川 | 慶 |
井上7月18日 |
2005年18歳 | 10月 1日 |
2022年17歳 2月 |
三段リーグ 1位 |
1年 | 【現役】 | - | - | 現役最年少棋士
| |||
334 | さいとう ゆうや 齊藤裕也 |
四段 | 三重 | 昌 |
杉本5月29日 |
1997年26歳 | 10月 1日 |
2022年25歳 4月 |
三段リーグ 2位 |
1年 | 【現役】 | - | - | ||||
335 | こやま れお 小山怜央 |
四段 | 岩手 | 北島 | 7月 2日 |
1993年30歳 | 4月 1日 |
2023年29歳 9月 |
棋士編入 試験合格 |
0年 | 【現役】 | - | - | 戦後初の奨励会未経験棋士
| |||
336 | こやま なおき 小山直希 |
四段 | 東京 | 戸辺 | 10月 7日 |
1999年24歳 | 4月 1日 |
2023年23歳 5月 |
三段リーグ 1位 |
0年 | 【現役】 | - | - | ||||
337 | もりもと さいと 森本才跳 |
四段 | 兵庫 | 健 |
小林5月31日 |
2001年22歳 | 4月 1日 |
2023年21歳 10月 |
三段リーグ 2位 |
0年 | 【現役】 | - | - | ||||
338 | ませぎ かんた 柵木幹太 |
四段 | 愛知 | 増田 裕 |
2月18日 |
1998年25歳 | 4月 1日 |
2023年25歳 1月 |
三段リーグ 次点2回 |
0年 | 【現役】 | - | - | ||||
339 | みやじま けんた 宮嶋健太 |
四段 | 岐阜 | 大野 八 |
8月13日 |
1999年24歳 | 10月 1日 |
2023年24歳 1月 |
三段リーグ 1位 |
0年 | 【現役】 | - | - | ||||
340 | うえの ひろとし 上野裕寿 |
四段 | 兵庫 | 慶 |
井上5月 5日 |
2003年20歳 | 10月 1日 |
2023年20歳 4月 |
三段リーグ 2位 |
0年 | 【現役】 | - | - |
棋士番号のない棋士[編集]
棋士番号のない棋士(棋士番号制度以前に死去または退会)の一覧。なお、現在のように「四段昇段=プロ入り」ではなかった時代(三段以下のプロも存在した時代)の棋士が大半であるが、ここでは便宜上、四段昇段年を表記している。
|
よみ 氏名 |
段位等 / 現役時 |
出身 | 師匠 | 生年月日 /(享年)/ 没年月日 | 四段昇段 年度 / 年齢 |
引退 | タイトル 獲得/挑戦 |
備考 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あまの そうほ?[注 18] 天野宗歩 |
七段(棋聖) [注 19] |
? | (11代宗桂) (大橋柳)[注 20] |
1816年 | (44) | 1859年 6月13日 |
|||||||
おの ごへい 小野五平 |
十二世名人 | 徳島 | (天野)→ (11代宗桂)[注 21] |
11月9日 |
1831年(89) | 1921年 1月29日 |
十二世名人(推挙制) | ||||||
さいとう まさお 斎藤雅雄 |
八段 | 八段? | 高知 | 小野五 | ? | ? | ? | ||||||
みぞろぎ みつはる 溝呂木光治 |
追贈 八段 |
七段 | 東京 | 小野五 | 1891年 | (50) | 1940年 1月13日 |
1912年 | 21歳? | 1940年 (現役死去) |
|||
こすげ けんのすけ 小菅剣之助 |
名誉名人 [注 22] |
八段 | 愛知 | (8代宗印) [注 23] |
2月19日 |
1865年(79) | 1944年 3月6日 |
1884年 | 19歳? | 1893年 | 引退後 | ||
せきね きんじろう 関根金次郎 |
十三世名人 | 千葉 | (8代宗印)→ (12代宗金)[注 24] |
4月23日 |
1868年(77) | 1946年 3月12日 |
1890年 | 22歳? | 十三世名人(推挙制) | ||||
はなだ ちょうたろう 花田長太郎 |
追贈 九段 |
八段 | 北海道 | 関根金 | 7月6日 |
1897年(50) | 1948年 2月28日 |
1948年 (現役死去) |
|||||
こばやし とうはくさい 小林東伯斎 |
八段 | 和歌山 | 7代宗与 →(天野) |
? | ? | 1898年 | |||||||
さかた さんきち 坂田三吉 (阪田三吉)[注 25] |
追贈 名人 王将 |
八段 | 大阪 | (小林東) →(小野五)[注 26] |
7月1日 |
1870年(76) | 1946年 7月23日 |
||||||
きみ きんじろう 木見金治郎 |
追贈 九段 |
八段 | 岡山 | (関根金)[注 27] | 6月24日 |
1878年(72) | 1951年 1月7日 |
||||||
いのうえ よしお 井上義雄 |
八段 | 京都 | (小林東)[注 28] | 1866年 | (54?) | 1920年 8月4日 |
|||||||
おおさき くまお 大崎熊雄 |
追贈 九段 |
八段 | 高知 | (関根金) →井上義[注 29] |
1884年 | (55?) | 1939年 4月25日 |
||||||
みやまつ せきさぶろう 宮松関三郎 |
追贈 八段 |
七段 | 大阪 | 井上義 | 1月14日 |
1886年(61) | 1947年 9月26日 |
||||||
かわい ふさくに 川井房郷 |
七段 | 六段 | 愛知 | (8代宗印?) | 1853年 | (63) | 1915年 7月14日 |
||||||
いしい ひでよし 石井秀吉 |
追贈 七段 |
六段 | 東京 | 川井 | 年頃 |
1882-83(59) | 1941年 11月2日 |
1941年 (現役死去) |
|||||
かんだ たつのすけ 神田辰之助 |
追贈 九段 |
八段? | 兵庫 | (坂田(阪田)) →(木見)[注 20] |
2月22日 |
1893年(50) | 1943年 9月6日 |
0 | 1 | タイトル戦登場:名人 1(第3期) 神田鎮雄(子) | |||
どい いちたろう 土居市太郎 |
名誉 名人 |
八段 | 愛媛 | 関根金 | 11月20日 |
1887年(85) | 1973年 2月28日 |
1910年 | 23歳? | 1949年 | 0 | 1 | タイトル戦登場:名人 1(第2期) 梶一郎(義子) |
やまもと くすお 山本樟郎 |
八段 | 八段? | 三重 | 小菅 | 9月6日 |
1890年(74) | 1965年 2月28日 |
1916年 | 26歳? | 1946年 | |||
こいずみ まさのぶ 小泉雅信[注 30] |
八段 | 東京 | 関根金 | 6月8日 |
1900年(64) | 1964年 9月3日 |
1918年 | 18歳? | 1952年 | ||||
ひらの しんすけ 平野信助 |
七段 | 六段 | 青森 | 大崎 | 5月19日 |
1891年(74) | 1965年 12月12日 |
1918年 | 27歳? | 1947年 | |||
ふじうち きんご 藤内金吾 |
八段 | 六段 | 愛媛 | 坂田(阪田) | 3月20日 |
1893年(74) | 1968年 2月11日 |
1920年 | 27歳? | 1951年 | |||
いいづか かんいちろう 飯塚勘一郎 |
八段 | 七段 | 茨城 | 大崎 | 1月7日 |
1895年(71) | 1966年 1月10日 |
1921年 | 26歳? | 1950年 | |||
さいとう ぎんじろう 斎藤銀次郎 |
- | 八段 | 東京 | 石井秀 | 10月7日 |
1904年(75) | 1979年 12月15日 |
1929年 | 25歳? | 1965年[3] (1966年退会) |
|||
すずき さだかず 鈴木禎一 |
五段 | 東京 | 大崎 | 10月16日 |
1899年(55) | 1955年 1月7日 |
頃 |
1930年31歳? | 1954年 | ||||
たけべ わかお 建部和歌夫 |
八段 | 東京 | 土居 | 7月25日 |
1909年(65) | 1974年 9月4日 |
1930年 | 21歳? | 1958年 | ||||
うえだ さんぞう 上田三三 |
七段 | 五段 | 大阪 | 木見 | 1月25日 |
1893年(79) | 1972年 8月26日 |
1931年 | 38歳? | 1947年 | |||
うね みよきち 畝美与吉 |
七段 | 六段 | 広島 | 神田辰 | 11月15日 |
1900年(70) | 1971年 9月7日 |
1932年 | 32歳? | 1958年 | |||
まつだ たつお 松田辰雄 |
八段 | 大阪 | 神田辰 | 10月8日 |
1916年(38) | 1955年 1月14日 |
1935年 | 19歳? | 1955年 (現役死去) |
||||
おおわく たけし 大和久彪 |
追贈 八段 |
七段 | 千葉 | 石井秀 | 1月23日 |
1914年(42) | 1956年 8月25日 |
1936年 | 22歳? | 1956年 (現役死去) |
|||
はしづめ としたろう 橋爪敏太郎 |
七段 | 六段 | 東京 | 宮松 | 3月17日 |
1909年(64) | 1973年 10月25日 |
1936年 | 27歳? | 1959年 | |||
のむら よしとら 野村慶虎 |
七段 | 六段 | 高知 | 神田辰 | 12月12日 |
1899年(77) | 1977年 1月10日 |
1936年 | 37歳? | 1957年 | |||
むらかみ しんいち 村上真一 |
八段 | 広島 | 木見 | 6月16日 |
1897年(59) | 1956年 7月2日 |
1937年 | 40歳? | 1956年 (現役死去) |
||||
せきぐち しんご 関口慎吾 |
追贈 七段 |
六段 | 東京 | 斎藤銀 | 2月25日 |
1918年(26) | 1945年 2月18日 |
1938年 | 20歳? | 1945年 (現役死去) |
太平洋戦争の | ||
はせがわ せいじろう 長谷川清二郎 |
- | 七段 | 千葉 | 石井秀 | 1918年 | ? | 没年不詳 | 1938年 | 20歳? | 1948年休場 (のち退会) |
1977年12月時点で故人[注 31] | ||
かねたか せいきち 金高清吉 |
追贈 八段 |
七段 | 千葉 | 木村雄 | 3月9日 |
1919年(40) | 1960年 2月16日 |
1941年 | 22歳? | 1960年 (現役死去) |
|||
まみや じゅんいち 間宮純一 |
- | 六段 | 静岡 | 溝呂木 | 8月25日 |
1908年(73) | 1981年 11月19日 |
1941年 | 33歳 | 1957年[7] (1959年退会) |
|||
ふじかわ よしお 藤川義夫 |
追贈 八段 |
七段 | 熊本 | 大崎 | 10月2日 |
1908年(56) | 1965年 3月13日 |
1941年 | 33歳? | 1965年 (現役死去) |
|||
のぐち ただお 野口忠雄 |
- | 四段 | 上海[8] 九州[9] |
神田辰 | [注 32] |
1914年?(30) [8] |
1945年 5月[8] |
[11] |
1943年29歳 | 1945年 (現役死去) |
太平洋戦争の | ||
きょうす ゆきお 京須行男 |
追贈 八段 |
七段 | 千葉 | 宮松 | 1月23日 |
1914年(46) | 1960年 5月2日 |
1943年 | 29歳? | 1959年 | 森内俊之(孫) | ||
まつうら たくぞう 松浦卓造 |
八段 | 広島 | 神田辰 | 1月22日 |
1915年(62) | 1977年 3月11日 |
1944年 | 29歳? | 1977年 (現役死去) |
||||
やまだ みちよし 山田道美 |
追贈 九段 |
八段 | 愛知 | 金子 | 12月11日 |
1933年(36) | 1970年 6月18日 |
1951年 | 18歳? | 1970年 (現役死去) |
2 | 6 | 獲得:棋聖2期(10-11期) 登場:名人 1/王将 1/棋聖 4 |
いちかわ しん 市川伸 |
- | 五段 | 鳥取 | 大山 | 10月18日 |
1935年- | - | 1954年 | [12] |
18歳1967年 (退会)[13] |
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 棋士は現役引退をしても、退会しない限りは依然として「棋士」(現役と区別するときは「引退棋士」という)であり正会員である。
- ^ 井上義雄八段門下から移籍。
- ^ 2度目の名人失冠後に現役を引退して十四世名人に襲位しており、引退前の肩書は「前名人」の扱いとなる。
- ^ a b 没後、名誉十段(1978年追贈)と実力制第二代名人(1989年追贈)を追贈された。
- ^ 内訳は十五世名人、永世十段、永世王位、永世棋聖、永世王将。うち、永世王将と十五世名人は現役中に名乗る。
- ^ a b c d 第4期(1949年度)順位戦では、東のC級乙組(現在のC級2組に相当)に清野静男三段(棋士番号47)・浅沼一二段(同56)、西のC級乙組に神田静男三段・増田敏二二段の参加が許された。清野と神田は1位の成績でC級甲組に昇級。1950年
4月付けで清野と神田は六段へ、浅沼と増田は四段へ、それぞれ飛び昇段。 - ^ 当初は南口繁一九段門下。南口の逝去後に移籍。
- ^ a b c d e 中学生棋士としては、加藤一二三は中学3年(14歳7か月)、谷川浩司は中学2年(14歳8ヶ月)、羽生善治は中学3年(15歳2か月)でそれぞれ四段昇段(前述3名はプロ入り決定日に即時プロ入り)。三段リーグ制度導入後はプロ入り決定直後の4月1日付または10月1日付での昇段となるが、渡辺明の場合は四段昇段決定日が卒業前の3月中のため、中学卒業直後の4月1日付で四段昇段、記録上は4人目の中学生棋士とされる。藤井聡太は中学2年の10月に(14歳2か月)史上最年少で四段昇段。“新四段誕生のお知らせ *藤井聡太(史上最年少四段)・大橋貴洸/将棋ニュース”. 日本将棋連盟 (2016年9月3日). 2017年10月31日閲覧。
- ^ 木下晃は、引退が2000年3月、七段昇段が同年4月であるが、七段昇段の事由は引退棋士の昇段規定ではない。
- ^ 内訳は、十六世名人・永世十段・永世棋聖・永世王位・名誉王座で、いずれも現役中に名乗る。
- ^ 日本将棋連盟のサイト(2010年
3月15日閲覧)によれば「ひろふみ」。平成10年版将棋年鑑および将棋世界2000年
1月号付録によれば「ひろぶみ」。 - ^ a b 小林宏(棋士番号167)と小林裕士(棋士番号223)は、氏名の読みが同音。
- ^ 内訳は、十九世名人、永世竜王、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世棋聖、永世王将の資格を保持。その他に名誉NHK杯選手権者の称号者でもある。
- ^ 渡辺は伊奈の妹である漫画家の伊奈めぐみと結婚
- ^ 内訳は永世竜王・永世棋王の資格を保持。
- ^ 宮本広志は三段リーグで勝ち越した会員が在籍年限を満29歳まで延長できる規定が1994年に施行されて以降の最年長昇段記録保持者。
- ^ 史上最年少四段昇段記録保持者および21世紀生まれ初のプロ棋士。
- ^ 「そうほ」と「そうふ」の二説がある。
- ^ 関根金次郎によって棋聖の称号が贈られたが、日本将棋連盟では公認されていない。
- ^ a b 両説があり、日本将棋連盟の公式な資料では師匠が記載されていない。
- ^ 当初は天野の指導を仰いだがその後宗桂の元に身を寄せる。両説があり、日本将棋連盟の公式な資料では師匠が記載されていない。
- ^ 小菅に名誉名人の称号が贈られた経緯については、記事「神田事件 (将棋)」を参照。
- ^ 八代伊藤宗印門下とする資料もあるが、日本将棋連盟の公式な資料では師匠が記載されていない。
- ^ 元は8代伊藤宗印門下だったが、伊藤家断絶後に12代大橋宗金門下となった。
- ^ 生前は免状の署名、著書の名義、新聞での記載などいずれにおいても「坂田三吉」と表記されていたが、死後に作成された日本将棋連盟の系図での表記は「阪田三吉」となっている。
- ^ 若い頃に小林から助言を受けており、小野から八段の免状を与えられて以降は小野門下を自称していた。日本将棋連盟の公式な資料では師匠が記載されていない。
- ^ 関根金次郎門下とする資料もあるが、日本将棋連盟の公式な資料では師匠が記載されていない。
- ^ 小林東伯斎門下とする資料もあるが日本将棋連盟の公式な資料では師匠が記載されていない。
- ^ 移籍。日本将棋連盟は井上門下としている。
- ^ 「小泉雅信」は改名後の氏名である。四段昇段当時の氏名は「小泉兼吉」。
- ^ 『近代将棋』1977年12月号192ページに掲載されている町田進のエッセイ[6]に「長谷川七段はもうこの世にはいない。 (中略) ごめい福を祈る。」[6]とある。
- ^ 本間爽悦の回想[10]によると野口忠雄は本間(1919年生まれ)よりも4歳年上。一方、『将棋世界』の四段昇段報道[11]によると野口は1943年3月時点で29歳。
出典[編集]
- ^ “橋本崇載八段が退会/将棋ニュース”. 日本将棋連盟 (2022年11月2日). 2022年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月2日閲覧。
- ^ “吉田正和五段が結婚 渡辺姓に/将棋ニュース”. 日本将棋連盟 (2015年11月18日). 2017年10月31日閲覧。
- ^ 日本将棋連盟調査室編「近代将棋史年表 (十六) 山田道美棋聖の誕生 昭和四十一年~昭和四十二年」『将棋世界』第46巻第3号、日本将棋連盟、1982年3月、60頁。
- ^ 渡辺大助「将棋の関口慎吾杯 戦火に消えた幻の天才しのぶ おいに橋渡し 大会に刻まれた名」『北海道新聞』北海道新聞社、2021年3月13日、全道夕刊、5面。
- ^ 渡辺大助「戦火に消えた幻の天才棋士 関口慎吾六段(7)」『将棋世界』2019年7月号、日本将棋連盟、96-99頁。
- ^ a b 町田進「続 将棋万華鏡 井野金蔵氏の巻 一」『近代将棋』第28巻12号(通巻333号)、1977年12月、190-192頁。(国立国会図書館デジタルコレクション、デジタル化資料送信サービス限定公開)
- ^ 日本将棋連盟調査室編「近代将棋史年表 (十一) 大山、三冠を奪還 昭和三十三年~三十五年」『将棋世界』第45巻第9号、日本将棋連盟、1981年9月、61頁。
- ^ a b c d 日本将棋連盟調査室「近代将棋史年表(四) 戦火受難 昭和十五年~同二十年」『将棋世界』第44巻第12号、日本将棋連盟、1980年12月、107頁。(オンライン版当該ページ、国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ a b 加藤久弥「歴史スポット 戦前編45 太平洋戦争と将棋界」『週刊将棋』日本将棋連盟、1989年5月24日、17面。
- ^ a b 本間爽悦「随筆 十階の頃」『近代将棋』第14巻10号(通巻164号)、1963年10月、122頁。(オンライン版当該ページ、国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ a b 「関西だより 野口忠雄氏四段へ」『将棋世界』第7巻第3号、日本将棋連盟、1943年3月、36頁。(オンライン版当該ページ、国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「新人紹介 市川伸」『将棋世界』第18巻第11号、日本将棋連盟、1954年11月、103頁。(国立国会図書館デジタルコレクション、館内限定公開)「(昭和)29年6月三段、同年8月四段(18才)」とある。
- ^ 「43年の引退棋士」『将棋年鑑 昭和43年版』日本将棋連盟、1968年、293頁。「五段 市川 伸……昭和10年10月18日、鳥取県米子市に生れ……29年四段……42年一身上の都合により退会」とある。