森本才跳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 森本才跳 四段(2023年4月1日付)
名前 森本才跳
生年月日 (2001-05-31) 2001年5月31日(21歳)
プロ入り年月日 2023年4月1日(21歳)
出身地 兵庫県西宮市[1]
所属 日本将棋連盟(関西)
師匠 小林健二九段[1]
段位 四段(2023年4月1日付)
2023年4月1日現在
テンプレートを表示

森本 才跳(もりもと さいと、2001年5月31日[1] - )は、日本将棋棋士である。兵庫県西宮市出身[1]

棋歴[編集]

四段昇段前[編集]

2011年、第10回全国小学生倉敷王将戦の高学年の部で3位に入った[2]

同年に行われた、2011年度JT将棋日本シリーズこども大会・福岡地区の高学年の部で準優勝[3]

2012年、第37回小学生将棋名人戦で優勝[4]

昇段履歴[編集]

昇段規定は、将棋の段級を参照。

  • 2023年04月01日 = 四段[1](昇段時21歳)

主な成績[編集]

在籍クラス[編集]

竜王戦と順位戦のクラスは、将棋棋士の在籍クラスを参照。

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
年度 順位戦 竜王戦
名人 A級 B級 C級 F 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組
1組 2組 1組 2組
2023 82 C257 37 (開始前)


順位戦の 添数字 はクラス内順位
順位戦の「F」はフリークラス ( F編:フリークラス編入 / F宣:フリークラス宣言による転出 )
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e 新四段誕生のお知らせ”. 日本将棋連盟 (shogi.or.jp) (2023年3月11日). 2023年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
  2. ^ 第10回全国小学生倉敷王将戦の結果”. 日本将棋連盟 (shogi.or.jp). 2023年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
  3. ^ 2011年度JT将棋日本シリーズこども大会”. 日本将棋連盟 (shogi.or.jp). 2022年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月12日閲覧。
  4. ^ 第37回小学生将棋名人戦〈決勝大会〉開催報告”. 日本将棋連盟 (shogi.or.jp) (2012年4月17日). 2023年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]