柵木幹太
柵木幹太 四段(2023年4月1日付) | |
---|---|
名前 | 柵木幹太 |
生年月日 | 1998年2月18日(25歳) |
プロ入り年月日 | 2023年4月1日(25歳) |
出身地 | 愛知県西尾市 |
所属 | 日本将棋連盟(関西) |
師匠 | 増田裕司六段 |
段位 | 四段(2023年4月1日付) |
2023年4月1日現在 |
柵木 幹太(ませぎ かんた、1998年2月18日 - )は、日本の将棋棋士である。愛知県西尾市出身。名古屋大学工学部卒業、名古屋大学大学院工学研究科中退[1]。
棋歴[編集]
2009年、奨励会に入会。三段リーグには第59回(2016年前期)から参加。三段リーグでは初参加の第59回でいきなり降段点(4勝14敗)を記録、翌第60回でも7勝11敗と負け越したものの、3期目以降は悪くとも指し分け(9勝9敗)以上の成績を残していた。安定した成績を残しながらも昇段枠には及ばない期間が長く続いていたが、三段リーグ11期目となる第69回に13勝5敗で次点となると、14期目となる第72回でも13勝5敗で次点を獲得。次点2回によるフリークラス編入の権利を行使し、2023年4月1日付での四段昇段を決めた。
昇段履歴[編集]
昇段規定は、将棋の段級を参照。
- 2023年 4月 1日 = 四段(昇段時25歳)
主な成績[編集]
在籍クラス[編集]
竜王戦と順位戦のクラスは、将棋棋士の在籍クラスを参照。
年度 | 順位戦 | 竜王戦 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 | 名人 | A級 | B級 | C級 | F | 期 | 竜王 | 1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | |||
1組 | 2組 | 1組 | 2組 | |||||||||||||
2021 | 35 | 6組三段 | ||||||||||||||
2022 | 81 | (昇段前) | 36 | (昇段前) | ||||||||||||
2023 | 82 | F編 | 37 | (開始前)
| ||||||||||||
順位戦の 添数字 はクラス内順位 順位戦の「F」はフリークラス ( F編:フリークラス編入 / F宣:フリークラス宣言による転出 ) 竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場 第35期竜王戦は奨励会員枠(三段)からの出場 |
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ (日本語) 友達が「朝、藤井くん見たよって」初の名古屋大学出身棋士誕生 2023年3月11日閲覧。