コンテンツにスキップ

「バイキングMORE」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
201行目: 201行目:
** セットの骨格は変えずに<ref name="bijutsu">[https://www.fujitv.co.jp/bijutsu/works/variety/works_1903variety01.html フジテレビジュツの仕事 「バイキング」 デザイナー 鈴木賢太] - フジテレビ 「フジテレビジュツのヒミツ」</ref>、柱に質感を与えるなどのグレードアップ(サインポールは撤去)をはかり、床には従来の3色に水色も新たに加わった。中央のマルチは縁取りが厚く若干大きいものに変更<ref name="bs910">[https://bunshun.jp/mwimgs/6/b/-/img_6bba09759248095eca57b44b5767755444664.jpg (2020年)8月31日放送の「バイキング」<!-- https://bunshun.jp/articles/-/40039 -->] - 週刊文春 2020年9月10日号</ref>。また、下手側コメンテーター席(2020年4月7日からはストレートタイプでなく湾曲したテーブルへ変更)の真後ろに、もう一つのサブマルチを配置した(2020年4月7日からは榎並寄りの位置へ移動)。
** セットの骨格は変えずに<ref name="bijutsu">[https://www.fujitv.co.jp/bijutsu/works/variety/works_1903variety01.html フジテレビジュツの仕事 「バイキング」 デザイナー 鈴木賢太] - フジテレビ 「フジテレビジュツのヒミツ」</ref>、柱に質感を与えるなどのグレードアップ(サインポールは撤去)をはかり、床には従来の3色に水色も新たに加わった。中央のマルチは縁取りが厚く若干大きいものに変更<ref name="bs910">[https://bunshun.jp/mwimgs/6/b/-/img_6bba09759248095eca57b44b5767755444664.jpg (2020年)8月31日放送の「バイキング」<!-- https://bunshun.jp/articles/-/40039 -->] - 週刊文春 2020年9月10日号</ref>。また、下手側コメンテーター席(2020年4月7日からはストレートタイプでなく湾曲したテーブルへ変更)の真後ろに、もう一つのサブマルチを配置した(2020年4月7日からは榎並寄りの位置へ移動)。
** 椅子の種類を変更<ref>[https://ameblo.jp/mihoko-yamada/entry-12449948564.html 『バイキング』のスタジオセット] - 山田美保子オフィシャルブログ、2019-3-27</ref>。上手雛壇側では、月火金で置いていた前列テーブルの使用をやめた。火曜に関しては合計4人の場合は横1列に座り、木曜も横澤夏子の番組卒業後から、さらに水曜も[[2020年]]3月4日から、同様の形式にした。
** 椅子の種類を変更<ref>[https://ameblo.jp/mihoko-yamada/entry-12449948564.html 『バイキング』のスタジオセット] - 山田美保子オフィシャルブログ、2019-3-27</ref>。上手雛壇側では、月火金で置いていた前列テーブルの使用をやめた。火曜に関しては合計4人の場合は横1列に座り、木曜も横澤夏子の番組卒業後から、さらに水曜も[[2020年]]3月4日から、同様の形式にした。
** しかし、他局から1日後れの<ref>[https://video.twimg.com/ext_tw_video/1244460125299113986/pu/vid/1280x720/SSJhlfaht6RiotUm.mp4 <!-- https://twitter.com/nhk_ohayou/status/1244460230844518400 -->【きょうの #朝ドラ送り】] - NHK おはよう日本 公式Twitter、2020-3-30</ref>[[3月31日]]火曜より、[[日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況|新型コロナウイルス]]感染予防の観点から<ref name="kyori">[https://www.daily.co.jp/gossip/2020/03/31/0013235813.shtml スッキリ欠席の高橋真麻、バイキングは距離を取って出演] - デイリースポーツ、2020-3-31</ref>、一人ひとりの距離を空けた雛壇2列配置とし、下手側コメンテーター同士の間隔も拡げた。翌[[4月1日]](火曜の曜日MC柳原は産休中)から曜日MCの前にも専用のミニテーブルを置き、榎並と若干離れて立つようにした<ref>[https://www.daily.co.jp/gossip/2020/04/01/0013238926.shtml 坂上忍 NHK撮影休止で危機感] - デイリースポーツ、2020-4-1</ref>。そして一転、翌週からは出演者を減らす措置をとった(上手席は雛壇を廃止して横1列で9月22日の4名を除き最大3名を守った → [[#2020年バイキングMORE」]]を参照)。[[7月9日]]の後藤輝基を最後に、曜日MCが一通りスタジオに戻ってきたが<ref>[https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/09/kiji/20200709s00041000212000c.html フット後藤 木下優樹菜引退に] - スポニチ、2020-7-9</ref>、進行する榎並の横ではなく、上手席に座る形式が続いた。
** しかし、他局から1日後れの<ref>[https://video.twimg.com/ext_tw_video/1244460125299113986/pu/vid/1280x720/SSJhlfaht6RiotUm.mp4 <!-- https://twitter.com/nhk_ohayou/status/1244460230844518400 -->【きょうの #朝ドラ送り】] - NHK おはよう日本 公式Twitter、2020-3-30</ref>[[3月31日]]火曜より、[[日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況|新型コロナウイルス]]感染予防の観点から<ref name="kyori">[https://www.daily.co.jp/gossip/2020/03/31/0013235813.shtml スッキリ欠席の高橋真麻、バイキングは距離を取って出演] - デイリースポーツ、2020-3-31</ref>、一人ひとりの距離を空けた雛壇2列配置とし、下手側コメンテーター同士の間隔も拡げた。翌[[4月1日]](火曜の曜日MC柳原は産休中)から曜日MCの前にも専用のミニテーブルを置き、榎並と若干離れて立つようにした<ref>[https://www.daily.co.jp/gossip/2020/04/01/0013238926.shtml 坂上忍 NHK撮影休止で危機感] - デイリースポーツ、2020-4-1</ref>。そして一転、翌週からは出演者を減らす措置をとった(上手席は雛壇を廃止して横1列で9月22日の4名を除き最大3名を守った → [[#2020年バイキングMORE)]]を参照)。[[7月9日]]の後藤輝基を最後に、曜日MCが一通りスタジオに戻ってきたが<ref>[https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/09/kiji/20200709s00041000212000c.html フット後藤 木下優樹菜引退に] - スポニチ、2020-7-9</ref>、進行する榎並の横ではなく、上手席に座る形式が続いた。
* バイキングMORE(2020年9月28日 - 現在)
* バイキングMORE(2020年9月28日 - 現在)
** 赤色の使用をある程度減らして青白と[[木目調|木目]]を基調とするなど、セットのビジュアルをマイナーチェンジ<ref name="myn0927p1">[https://news.mynavi.jp/article/20200927-vikingmore/ 『バイキングMORE』情報番組化でもCPが期待するタレントのコメント力「国民の議論のきっかけに」 (1) 他局に比べ圧倒的量のスタジオトーク] - マイナビニュース、2020-9-27</ref>。新ロゴに足された白いMOREの旗も、既存の高い場所にある番組ロゴや下手側コメンテーター席の後ろなどスタジオに配置する<ref>[https://scontent-lax3-2.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/s1080x1080/120039886_780021072539879_7848033416537770670_n.jpg?_nc_ht=scontent-lax3-2.cdninstagram.com&_nc_cat=111&_nc_ohc=ZZXFLoxO2LMAX_mlHNt&_nc_tp=15&oh=6612e225b4403a30f2849a635115200d&oe=5F9F831B<!-- https://www.instagram.com/p/CFriB73A9db/ --> CFriB73A9db] - 久慈暁子 Instagram</ref><ref>[https://scontent-lax3-2.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/s1080x1080/120189810_178207397147931_4621978275423067750_n.jpg?_nc_ht=scontent-lax3-2.cdninstagram.com&_nc_cat=103&_nc_ohc=yJ0LI0JXulgAX-nNayz&_nc_tp=15&oh=afd81a9d8dfce27f1051ca374d6f40f3&oe=5F9F7B7C<!-- https://www.instagram.com/p/CFuAsFSnaZA/ --> CFuAsFSnaZA] - 藤本万梨乃 Instagram</ref>。また、既存の2台のマルチだけでなく、大型ボードも新導入<ref name="myn0927p2"/>。
** 赤色の使用をかなり減らして青白と[[木目調|木目]]を基調とするなど、セットのビジュアルをマイナーチェンジ<ref name="myn0927p1">[https://news.mynavi.jp/article/20200927-vikingmore/ 『バイキングMORE』情報番組化でもCPが期待するタレントのコメント力「国民の議論のきっかけに」 (1) 他局に比べ圧倒的量のスタジオトーク] - マイナビニュース、2020-9-27</ref>。新ロゴに足された白いMOREの旗も、既存の高い場所にある番組ロゴや下手側コメンテーター席の後ろなどスタジオに配置する<ref>[https://scontent-lax3-2.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/s1080x1080/120039886_780021072539879_7848033416537770670_n.jpg?_nc_ht=scontent-lax3-2.cdninstagram.com&_nc_cat=111&_nc_ohc=ZZXFLoxO2LMAX_mlHNt&_nc_tp=15&oh=6612e225b4403a30f2849a635115200d&oe=5F9F831B<!-- https://www.instagram.com/p/CFriB73A9db/ --> CFriB73A9db] - 久慈暁子 Instagram</ref><ref>[https://scontent-lax3-2.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/s1080x1080/120189810_178207397147931_4621978275423067750_n.jpg?_nc_ht=scontent-lax3-2.cdninstagram.com&_nc_cat=103&_nc_ohc=yJ0LI0JXulgAX-nNayz&_nc_tp=15&oh=afd81a9d8dfce27f1051ca374d6f40f3&oe=5F9F7B7C<!-- https://www.instagram.com/p/CFuAsFSnaZA/ --> CFuAsFSnaZA] - 藤本万梨乃 Instagram</ref>。また、既存の2台のマルチだけでなく、大型ボードも新導入<ref name="myn0927p2"/>。10月6日から上手席は、間隔を維持した1列のまま、4名へと緩和増員<ref>[https://web.archive.org/web/20201007235604/http://jcc.jp/news/16441581/ エンディング] - JCC、2020-10-6</ref><ref>[https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/10/07/kiji/20201007s00041000204000c.html おぎやはぎ小木 トランプ氏の大統領選秘策を提案「派手なことしないと。トランプも俺も」] - スポニチ、2020-10-7</ref>。


=== テーマソング ===
=== テーマソング ===

2020年10月8日 (木) 00:04時点における版

[注 1]
バイキング
High Noon TV Viking!

バイキングMORE
High Noon TV Viking MORE
ジャンル 帯番組 / 情報トーク番組
出演者 坂上忍
伊藤利尋フジテレビアナウンサー
ナレーター 仮屋昌伸
小坂由里子[注 2]
森一丁
オープニング 久保田利伸「Make U Funky」
エンディング 同上
製作
プロデューサー 大林潤(制作統括、フジテレビ)
加藤正臣CP、フジテレビ)
制作 フジテレビ
放送
映像形式リアルタイム字幕放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
公式サイト
笑いと情報をとりホーダイ!
バイキング(第1期)
放送期間2014年4月1日 - 2015年3月27日
放送時間 - 金曜日 11:55 - 13:00
放送分65分
回数254
リポート&プレゼン情報バラエティ
バイキング(第2期)
放送期間2015年3月30日 - 2016年4月1日
放送時間月 - 金曜日 11:55 - 12:55
放送分60分
回数全256
生ホンネトークバラエティ
バイキング(第3期)
放送期間2016年4月4日 - 2018年6月8日
2018年7月16日 - 2020年9月25日
放送時間月 - 金曜日 11:55 - 13:45
放送分110分
回数通算1600
生ホンネトークバラエティ
バイキング(第3期、5分拡大時)
放送期間2018年6月11日 - 7月13日
放送時間月 - 金曜日 11:55 - 13:50
放送分115分
バイキングMORE(第4期)
放送期間2020年9月28日 -
放送時間月 - 金曜日 11:55 - 14:45
放送分170分
バイキング・ゴールデン!
坂上忍と怒れるニュースな芸能人
〜あの事件の真相ぶっちゃけSP〜
放送期間2016年12月28日
放送時間水曜日 21:00 - 23:43
放送分163分
バイキング・ザ・ゴールデン
坂上忍が2017年ニュースの主役を直撃!
〜あの騒動の真相&裏側 初告白SP〜
放送期間2017年12月29日
放送時間金曜日 18:00 - 22:52
放送分292分
バイキング・ザ・ゴールデン
〜河野景子が独占初告白!
2018年ニュースの主役に直撃SP〜
放送期間2018年12月28日
放送時間金曜日 18:00 - 21:55
放送分235分

特記事項:
・2016年1月4日・4月1日は拡大放送を行った(後述)。
・放送回数は2018年3月5日現在。
テンプレートを表示

バイキングMORE』(バイキング・モアー、英称:High Noon TV Viking!MORE)は、フジテレビ系列にて2014年4月1日から毎週平日月曜日から金曜日)の11時55分 - 14時45分に生放送されている情報トークバラエティ番組

開始から2020年9月25日までの番組名は『バイキング』であり、2020年9月28日より改題した。

概要

32年にわたって平日昼の時間帯にスタジオアルタ新宿)から生放送されていた『森田一義アワー 笑っていいとも!』(以下、いいとも!)の後継番組。当番組は『いいとも』とは異なり、フジテレビ本社お台場)3階[1]・V1スタジオから生放送されている。2020年9月25日まではV7スタジオ[2][3]から生放送されていた。

クロスネット局テレビ宮崎(従来通り12:00飛び乗り)を除いて[注 3]11:55開始となったが、フジテレビ平日正午の番組がフライングスタートになるのは開局以来初の試みである。

『笑っていいとも!』の後継番組という位置付けで、ジャンルとしてはバラエティ番組となっている[4][5]。しかし、生ホンネトークバラエティになってからはワイドショーとして扱われることもある[6][7]

2020年9月28日から番組名を『バイキングMORE』へ変更し、放送時間を1時間拡大(制作は第二制作室から情報制作局へ移行)[8][9]

沿革

2014年

2013年10月22日、前番組『笑っていいとも!』の番組ラストで同番組の放送終了が発表された[10]。同年11月には、『いいとも!』の後番組がバラエティ番組であることが発表された[11][12]

2014年2月14日に新番組のMC陣が明らかとなった[13]。3月20日には記者会見で番組ロゴと共に正式タイトル[14]を『バイキング』と明かし[15][注 4](「笑いと情報をとりホーダイ!」との趣旨[17][18])、全曜日のレギュラーも発表した[注 5]。当時MC陣が紺色の紋付袴姿坂本龍馬風にキメた「お昼維新、始めるぜよ。」というポスターも作られた[20][21]

半径500mの日常をエンターテインメントにする、タメになって面白いことを発信する[13]ちょっとエッジの効いた生活情報バラエティ番組」として、4月1日(火)に番組はスタート[22][23][24][25][注 6]。曜日別にテーマを設け、総勢48名[注 7]の大所帯で挑むこととなった。MCは曜日ごとに変わり(『いいとも!』では全曜日ともに森田一義(タモリ)だった[注 8])、フジテレビアナウンサー1名がアシスタントMC(進行役)を担当するスタイルとなった[注 9]

5月には、HIROから、キャストとスタッフ全員分の「24karats」のオリジナルジャージ上下(黒地に金文字)が贈られた[26](自身が代表のLDHの数名が番組レギュラーだった関係[注 10])。

7 - 8月には恒例の局イベントを、番組名に絡め「お台場新大陸」として開催[27]。番組では夏休みSPレギュラーを置き、「最高賞金200万円! 毎日誰かに10万円が当たる! 夏休みキャリーオーバークイズ」を実施した[28]

この頃には既にフジテレビの「e!ショップ」にて、番組グッズ数種類を販売していた[29][30]

9月29日(月)から一部レギュラーを変更[31]。3月(「怒り高跳び」)までに、生中継コーナーはすべて終了した[32][33][34]

この時期の番組の方向性は、ほとんどが裏番組である『ヒルナンデス!』(日本テレビ系列)を模倣したようなスタイルであり、サンドウィッチマン地引き網中継[35]がインターネット上で話題になったほかには成果は薄く、視聴率的にも裏番組に遠く及ばなかった。

2015年 5分短縮

3月30日(月)より、13:55からの新情報番組『直撃LIVE グッディ!』を立ち上げるため、『ライオンのごきげんよう』・『東海テレビ制作昼の帯ドラマ』の放送時間を各5分繰り上げるとともに、本番組は従来より5分短縮の11:55 - 12:55となった[36]。また、同日より坂上忍が全曜日出演の「バイキング総合MC」に昇格した。空いた月曜MCはブラックマヨネーズ[注 11]が新たに担当。他の曜日MCは火曜隔週のTAKAHIROEXILE)を除いて続投となった。また、曜日レギュラーから専属レポーター(不定期出演)へ移行した人もいた[注 12]

番組内容も一新され、大人や主婦が気になる旬の話題・疑問を出演者が体当たりで徹底取材し、その取材内容をスタジオでプレゼンする「リポート&プレゼン情報バラエティ」へとリニューアルすることが、3月22日に発表された[37][38]。制作サイドは、(前年の)ライブ感重視から、お昼に見ている層が「見たい」生活情報へのシフトと語った[39]

番組キャラクターは、赤いハンドマイクを持つデザインに変わった(前年度は望遠鏡フォーク[40][41]ワイプの位置は右上から左上に、形状も丸から方形に変わった。

なお、坂上は2015年度の当番組について、2016年10月31日放送の日本テレビ系列『しゃべくり007』出演時、くりぃむしちゅー有田哲平からの「春くらいから(本番組に)力を入れている」との発言に「それまでは、正直『ヒルナンデス!』に寄せていた。楽だったあの時」と述べた[42]

2016年1月頃からは金曜日を中心に、ゲストと共に(社会問題などの)生激論のみを行う日も見受けられた(坂上の提案が発端[43])。同年3月に宮道治朗編成部長は「非常に手応えがあった」[44]「地方で(は)高評価を得ている」[45][46][47]と語った。

2016年 放送時間の拡大

新年1回目・1月4日の「新春SP」は、番組初の拡大放送(13:45まで)[48]4月1日(金)は1時間枠での最終回ながら、前日に終了した『ライオンのごきげんよう』・『東海テレビ制作昼の帯ドラマ』の穴埋め代替を兼ねて、13:55まで拡大した[49]

4月4日の春改編にて、前述の「新春SP」と同様の11:55 - 13:45へと、放送時間を拡大(従前より50分増)することが、2月4日に公表された[50]。なお、フジテレビ平日正午のレギュラー番組が12・13時台の2時間枠になるのは、開局以来初の試みである。ただし、『ごきげんよう』のスポンサーであるライオンは降板しておらず、番組途中に一社提供の個別のコーナーを設定し、コーナー冒頭にライオンちゃんが出演する。2020年7月時点では「とれたて!ニュースバイキング」として一社提供コーナーが存続しているが、内容はそれまでの話題や事件などのコーナーを引き継いでいる場合が多く、「引き続き○○の話題をお送りします」と独立したコーナーとしては形骸化している。

この改編から、前座番組『FNNスピーク』と、同日に13:45開始になった『グッディ!』との接続は、共にステブレレスに変更された。この日よりエンディングでは、「バイキング×グッディ! 最新ニュース言いたい放題」として、スタジオ内のマルチモニターに『グッディ!』のスタジオにいる同番組の総合司会・安藤優子高橋克実を映し出し、当日『グッディ!』で取り上げるニュースについてクロストークを行い[51]、13:45になるのと同時に画面が『グッディ!』のスタジオに切り替わって[注 13]『グッディ!』が開始される演出を導入(エンドロールはその直前に流される)。なお、このパート直前のCM明けには、翌日の予告VTR(約30秒)を新設したが、原則8月25日で廃止となった。曜日MCは火曜のNAOTOEXILE)を除いて続投となった。

計8人の新メンバーが加入[52]。ホームページには4月から「生ホンネトークバラエティ」と書かれ[注 14]、前述の生激論(討論)を番組の軸とした[53][54][55][56][57][注 15]。これまでの番組趣旨とは違い、社会的な要素(報道番組で扱うニュースなど)を中心に取り入れ、ワイドショー路線へシフト(ただし、自然災害ニュースは発生当日を除くと2019年秋までほぼ[59]扱わず[60]、天気予報コーナーも無い)。稀に報道生中継(東京地裁前から清原和博の初公判[61]小池百合子新都知事の就任会見[62]や所信表明・8月31日[63]三田寛子の会見・リオメダリスト凱旋パレード等)もあった[注 16]

7月23日24日放送の『FNS27時間テレビフェスティバル!』では、24日の8:00頃から「バイキング 怒れる芸能人SP」と題した、月曜のレギュラーコーナー「怒れる○○さん」の特別編(東国原英夫上西小百合のバトルが軸[66])が行われ、坂上・全曜日MC・レギュラーの多くが一堂に会する番組初の機会となった[67][68][69][70][71]。なお、『FNS27時間テレビ』そのものを、時差ネットの『サザエさん』以外非ネットとするテレビ大分では放送されなかった。

夏、7月19日からは局イベント「お台場みんなの夢大陸2016」の紹介中継コーナーを番組終盤に毎日置き、大阪王将とのコラボ出店「バイキングオリジナルまぜそば曜日対抗選手権」も宣伝した(売上1位の金曜日[72]のメニューは全国の同店舗で販売)。その後、火曜の「サンド&高橋真麻の突撃!歌声レポート」[73][74][75]だけは期間中継続した。リオデジャネイロオリンピックの開催中は、日本選手の活躍を連日冒頭から取り上げた。

従来と異なり、新ドラマの主要キャストによる番宣は、エンディングのみの出演となる例もあった[注 17]。また、視聴者によるdボタン生投票(主に青赤2択)を多用した時期もあった[54]。曜日固定で、芸能記者または芸能リポーター弁護士の出演者を置くようにもなった[76]

9月5日から月曜のみは、坂上がフルで司会に参加するようになった(その後全曜日に拡大)[77][注 18]。11月1日から、火曜オープニングの真麻と柳原の立ち位置が逆に変わった(画面左から柳原・画面右から真麻)。

12月28日(水曜日)には通常放送とは別枠の21:00 - 23:43に、ゴールデンタイムプライムタイムで番組史上初の『バイキング・ゴールデン! 坂上忍と怒れるニュースな芸能人〜あの事件の真相ぶっちゃけSP〜』を放送。『笑っていいとも!特大号』終了後初めて、平日正午の番組の年末のゴールデンタイムでの放送が復活した[注 19]。なお、クロスネット局のうち、水曜のゴールデン・プライムタイムが日本テレビと同時ネットであるテレビ大分では非ネット。

2017年

2017年4月改編では番組降板が2名、曜日移動が1名、新加入者はいなかった[78]

大相撲7月場所名古屋場所愛知県体育館)に「お昼はやっぱりバイキング」の懸賞旗を出した[79](火曜の企画で坂上が発案[80][81])。尚、放送法第83条(NHK(日本放送協会)における広告放送禁止規定)の規定により、懸賞旗がテレビの大相撲中継に映る事はおろかラジオでアナウンスが流れる事も禁止となっているため、懸賞幕がテレビの中継映像に映りこむことはなかった。当時はテレビ朝日が出資するインターネットテレビ局・AbemaTVでは中継は実施されていなかった。

夏には、去年に続き大阪王将とのコラボで5種類の(天津)まぜそばを「お台場みんなの夢大陸」(および一部店舗[82])で販売した[83]

10月第1週限定で「秋のキャリーオーバークイズ」を実施した。賞金総額100万円で、2014年夏のような視聴者参加企画[84]

12月29日(金曜日)には通常放送とは別枠の18:00 - 22:52[注 20]に、ゴールデンタイム・プライムタイムで2回目となる『バイキング・ザ・ゴールデン 坂上忍が2017年ニュースの主役を直撃!〜あの騒動の真相&裏側 初告白SP〜』を放送[85][注 21][注 22]。昨年の特番を非ネットとしたテレビ大分は金曜日のゴールデン・プライムタイムがフジテレビ系同時ネットであるためネットされたが、逆にテレビ宮崎は金曜日のゴールデン・プライムタイムが日本テレビ系同時ネットとしているため非ネット。

この年には元貴乃花親方の貴乃花光司や元横綱日馬富士の引退騒動など大相撲関連のニュースを計40回[87]に渡り報道した。

2018年

3月5日に放送1000回を迎え、ゲストコメンテーターとしてマツコ・デラックスが出演。これを機に月曜日のゲスト構成が若干変わった(19日以降女性ゲストは「本日のご意見番」の扱いはなくなり、位置は前列中央などへ)。

2018年4月改編では、水曜レギュラーだった森泉山根良顕アンガールズ)、さらに開始時から金曜MCを担当していた雨上がり決死隊が降板。山根の相方の田中卓志が金曜へ、ホラン千秋が水曜へ移動となった。さらに新設のコーナー進行アナウンサーとして、月曜から木曜を田淵裕章が、金曜を笠井信輔が担当することとなった(どちらもフジテレビアナウンサー)。なお、同年4月以降の金曜は曜日MCを設けず、坂上が単独でMCを務める。また、木曜のゲスト枠は2人となる場合もある。

4月2日から島本亮が(小仲正重と共に)制作統括となり、出口敬生が単独で総合演出(2020年7月31日まで)を務める。

4月30日より番組テーマソングを久保田利伸の書き下ろし曲、「Make U Funky」に変更した。

5月6日に発生した日本大学フェニックス反則タックル問題については、日本大学に対して、100万人を超える出身者への配慮[88]や退職者の受け入れなどで利害関係にあるメディア[88]も少なくないことから、マスコミの追及にも限界があるという向きもあった中、当番組は日本のワイドショーで唯一約3ヶ月継続して・計55回[89][90][91]に渡り報道した。

6月11日から7月13日までの期間限定で、13:50までの放送に拡大(この間は番組終盤に2018 FIFAワールドカップの特集VTRコーナーを設置し[92]、「バイキング×グッディ! 最新ニュース言いたい放題」はコーナー休止とした)。期間中は、後続番組『直撃LIVE グッディ!・第1部』は5分繰り下げ・短縮の13:50開始となった(『同・第2部』は従前通り)。

9月25日をもって火曜レギュラーの小籔千豊が番組を降板。これにより、当番組の初回に出演したレギュラー陣が全員降板した[93]

また、この年に発生した[94]女子体操のパワハラ騒動[95][96]計12回[97]に渡り報道。また、この年は元貴ノ岩の力士暴行問題や、元貴乃花親方自身の引退騒動や離婚騒動などがあり、大相撲に関連する話題について計42回に渡り[98]報道した。

2019年

小室圭の母親の元婚約者との間に発生した金銭トラブル[99]眞子内親王の小室圭との結婚問題[100]について、芸能人の薬物問題[101][102]について、また、丸山穂高衆議院議員の北方領土滞在中の戦争発言問題について[103]や、近年社会問題となっている高齢者運転事故について[104]や、かんぽ生命の不適切販売問題について[105]や、いわゆるバイトテロについてお笑い芸人による闇営業問題についてなど多様なジャンルのニュースを報道している。

「フジテレビ開局60周年記念WEEK」となった3月最終週の5日間、特別企画として榎並アナによる「ベンチプレス60キロ 60秒で挙げた回数×1万円プレゼント!」を番組終盤に実施した。

この期間中、曜日レギュラーの計4組5名(月曜:IKKO、火曜:サンドウィッチマン[75]YOU、金曜:橋本マナミ)が番組を卒業した。代わりに4月から、不定期ゲストだった3名が新レギュラー入りすることを3月29日の放送終了後に発表した(月曜:アンミカ、火曜:ミッツ・マングローブと月2回の甲斐よしひろ[106]

ゴールデンウィーク特別企画として、番組後半に「坂上忍も“知らないニュース”」というVTRコーナーを連日設置した(初回の4月29日のみ「坂上忍の“知らないニュース”」)。

8月13日からの4日間は、日替わりの「夏休み特別企画」を実施(番組初期の人気コーナー「生中継!サンドウィッチマンの日本全国地引き網クッキング」と「小林麻耶の金曜花嫁修業」の復活版と、坂上のロケ2種類)[107]

従来は自然災害のニュースを原則扱って来なかったが[60]、9月の令和元年房総半島台風(台風15号)は13日以降に数度取り上げ[59]、坂上が榎並と共に富津市へ現地取材に赴きもした[108](翌年明け[109]と坂上のみで9月[110]にも再訪)。10月の令和元年東日本台風(台風19号)では日本上陸前から大きく扱った[111]

12月26日、木曜レギュラーの横澤夏子が産休入りに伴って、番組降板。

2020年

イギリス王室[112]について[113]河井案里議員の公選法違反疑惑[114]について[115]新型コロナウイルス[116]について[117]などを中心に多様なジャンルのニュースを報道している。

3月31日をもって火曜レギュラーの高橋真麻が産休のため番組休業[118][119]7月7日に復帰[120])。その他、4月からのレギュラー変更は無し。

4月6日から、新型コロナウイルスの「3密」回避策として、スタジオ出演者の数を減らして放送(一部は局内の別スタジオから[121]、当初は他からも含めたオンラインによるリモート出演[122][123][124][125][126][127][128]

さらに翌4月7日には、レギュラー側・コメンテーター側とも、出演者間に透明アクリル板の仕切りを設置した[129]

5月25日以降、フジテレビ上席解説委員の平井文夫が専門家側の席で頻繁に出演開始[130]

6月にスタッフのパワハラが原因で9月に打ち切られるとの報道が一部でなされ、フジテレビが否定した。7月9日には、10月から15:00頃まで放送時間が拡大する予定との報道がなされたが、フジテレビ側は当初「改編についてまだ正式には決まっていない」としていた[131]。その後、7月21日にフジテレビは、9月28日から放送時間を14:45までの約3時間枠に拡大し、番組名を『バイキングMORE』(バイキング・モアー)へ改題の上大幅リニューアルすることを正式発表した[8](『 - グッディ!』は同月25日をもって終了)。リニューアル以降は、制作を担当する部署も『いいとも!』以前から長年にわたり本枠を担当してきた第二制作室(同部署はバラエティ番組の制作管轄)が撤退し、実質的に『グッディ!』から移るニュース総局内の情報制作局が新たに担当。ジャンルが改められるため、名実ともにワイドショー番組となる。情報制作局の取材力・機動力も取り入れた「大型ニュース討論系情報番組」として新たなスタートを切り、事実上昼の情報バラエティと午後のワイドショーを統合させる形になるとしている。また、改題リニューアルに合わせて現在平日朝の情報・ワイドショー番組『情報プレゼンター とくダネ!』に出演している伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)が5年半ぶりに再登板し、坂上と共に総合司会を務める予定。なお、現在アシスタントとして出演している榎並は9月28日から平日夕方の報道ワイド番組『Live News イット!』のメインキャスターに就任する[132][注 23]ため、同月25日をもって降板した。一方で、坂上が司会を務める『直撃!シンソウ坂上』(木曜夜放送)に関しては当番組の枠拡大リニューアルやスタッフの入れ替えの影響、さらには坂上の負担軽減[注 24]のため、9月17日をもって終了した。

9月23日(水曜日)にバイキング放送開始当初からレギュラー出演してきたホラン千秋[133][134]24日(木曜日)に同じく放送開始当初から木曜日MCとして出演してきた後藤輝基フットボールアワー)が[135]、そして25日東国原英夫[136][137]番組を卒業した。また、火曜レギュラーの甲斐よしひろも東国原と同様に番組内での卒業発表はなかったが、『バイキングMORE』公式サイトの出演者には掲載されず。ちなみに後藤の相方である岩尾望は、引き続き木曜に出演する[注 25]

9月25日、「バイキング」としては6年半の放送を終え最終回を迎えた(既存番組のリニューアルであるため、この日の放送及び翌週28日の「バイキングMORE」としての初回は共に、最終回・新番組を示す「終」「新」のマークは記されなかった)。エンディングでは、同日をもって5年半出演してきた進行の榎並大二郎アナが最後の出演ということもあり、榎並のNG集と坂上への感謝表明を放送して幕を閉じた[138]

2020年(バイキングMORE)

初回の9月28日から新たに帯企画『2時プロジェクト~気になっているのは私だけ?~』がスタート。世の女性たちが「今、知りたいこと、調べてほしいこと」に答えを出し、坂上忍ら出演者へプレゼンする。各曜日の担当は、久慈暁子(月)、藤本万梨乃(火)、永尾亜子(水)、佐久間みなみ(木)、杉原千尋(金)。なお、スタジオセット(場所のみ『グッディ!』が使用していたV1スタジオへ移動)やタイトルロゴは小規模な変更にとどめ、テーマ曲やテロップデザイン(フォントのみ『グッディ!』で使用していたものに切り替え)は変更されなかった。時刻表示[139]は囲みの形状を刷新して1分毎に動きも持たせた。ナレーションは従来長くほぼ小坂由里子が一人で担当していたが、『グッディ!』から仮屋昌伸森一丁が継続して出演。新規加入の曜日レギュラーは1名のみ、『グッディ!』パネラーからの横すべりとなる水曜のカンニング竹山[注 26]。その他、フィールドキャスター(リポートなど)では大村正樹広瀬修一が『グッディ!』から引き続き出演。

特記事項

スタジオセット

  • 前期(2014年4月1日 - 2015年3月27日)
    • 曜日MCは立ったまま上手で番組進行。下手の雛壇2列に曜日レギュラーが座った[注 27]。ステージの中央奥には巨大モニターが設置され、回転扉としてもゲストなどの登場時に活用された(2015年に入って番組ロゴや海洋生物などが描かれた、モニターではない出入口へとリニューアル)。
    • 客席[注 28]は階段状ではなく、ステージより低い位置にフラットに設置された。初期はウッドデッキ風の出演者用通路が客席を囲んでおり、最初期のオープニングで曜日MCのコールの後にMC・レギュラーが入場する為[注 29]に使っていたが、後に撤去して客数を増やした。それよりステージから離れた位置には黄色い円状のブースがあり、曜日アナウンサーが座って初期の「Yahoo!検索 急上昇バイキング」などを伝えていた。
  • 中期(2015年3月30日 - 2019年3月22日)
    • スタジオへの観客受け入れ[140]を終了[141][注 30]したこともあり、構造・デザインなど全面的にリニューアルした。
    • セットは青白赤(ピンク)のストライプを多用し、番組キャラクターのヘルメットもその3色に変わった[142][143]。引きの画角で番組中に稀に映るが、高い位置に巨大な番組ロゴを設置している[144][145][146][147]。誰も座らない不揃いの椅子がオブジェとしてあるのも特徴。の字型に長いテーブルが置かれ、(初代とは逆で)上手側に曜日レギュラーが、下手側に榎並とMCが、1列で座る。さらに下手にその日のリポート担当用の立ちテーブルがある。生激論など、長テーブルを撤去し雛壇2列(メモ台付き椅子を個々に)にする日もあった。
    • 2016年4月4日からも、前述の3色は維持されたが(上手奥のサインポールも)、座席は上手に雛壇2列[注 31]に統一し、榎並と曜日MC(後に坂上も)が、中央のマルチを挟んで立ったまま進行するスタイルになった。その後、下手には、その日の専門家などゲストが座ることが日常化した。2017年2月8日からは大型パネルのめくりが連日導入されていったが、一過性で終わりマルチに集約依存。スタジオセットは2018年度も踏襲。
    • 土曜日は、BSフジ水前寺清子情報館』(2017年4月 - 2018年9月、2016年4月 - 2017年3月は『DO YOU?サタデー』)で当番組のセットを使用していた。
    • 2018年のドラマ『結婚相手は抽選で』(東海テレビ制作)の第1, 2, 7, 8話にて、当番組のスタジオセットを流用した、架空の昼のワイドショー番組のシーンがあった(出演は榎並アナ)。エンドロールの「協力」にバイキングがクレジットされた。
    • 2019年の月9ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』第7話(2月18日)にて、虎丸刑事が定食屋のテレビで『バイキング』を見るシーンがあった(このドラマ用に撮影収録が実施され、坂上と榎並が出演)[148]。エンドロールの「協力」にバイキングがクレジットされた。
  • 後期(2019年3月25日 - 現在)
    • セットの骨格は変えずに[149]、柱に質感を与えるなどのグレードアップ(サインポールは撤去)をはかり、床には従来の3色に水色も新たに加わった。中央のマルチは縁取りが厚く若干大きいものに変更[139]。また、下手側コメンテーター席(2020年4月7日からはストレートタイプでなく湾曲したテーブルへ変更)の真後ろに、もう一つのサブマルチを配置した(2020年4月7日からは榎並寄りの位置へ移動)。
    • 椅子の種類を変更[150]。上手雛壇側では、月火金で置いていた前列テーブルの使用をやめた。火曜に関しては合計4人の場合は横1列に座り、木曜も横澤夏子の番組卒業後から、さらに水曜も2020年3月4日から、同様の形式にした。
    • しかし、他局から1日後れの[151]3月31日火曜より、新型コロナウイルス感染予防の観点から[118]、一人ひとりの距離を空けた雛壇2列配置とし、下手側コメンテーター同士の間隔も拡げた。翌4月1日(火曜の曜日MC柳原は産休中)から曜日MCの前にも専用のミニテーブルを置き、榎並と若干離れて立つようにした[152]。そして一転、翌週からは出演者を減らす措置をとった(上手席は雛壇を廃止して横1列で9月22日の4名を除き最大3名を守った → #2020年(バイキングMORE)を参照)。7月9日の後藤輝基を最後に、曜日MCが一通りスタジオに戻ってきたが[153]、進行する榎並の横ではなく、上手席に座る形式が続いた。
  • バイキングMORE(2020年9月28日 - 現在)
    • 赤色の使用をかなり減らして青白と木目を基調とするなど、セットのビジュアルをマイナーチェンジ[154]。新ロゴに足された白いMOREの旗も、既存の高い場所にある番組ロゴや下手側コメンテーター席の後ろなどスタジオに配置する[155][156]。また、既存の2台のマルチだけでなく、大型ボードも新導入[157]。10月6日から上手席は、間隔を維持した1列のまま、4名へと緩和増員[158][159]

テーマソング

『バイキング』歴代テーマソング
歌手名/ユニット名 曲名 収録音源 使用期間
1 SHUN青SHUN学園 バイキング・フェリー テーマ曲使用終了後、2017年4月11日 CD・デジタル配信発売 2014年4月1日 - 2016年4月1日
2 Superfly ゴチャゴチャ Superfly Arena Tour 2016 “Into The Circle!” (初回限定盤) 2016年4月4日 - 2018年4月27日
3 久保田利伸 Make U Funky 書き下ろし曲。So Beautiful 2018年4月30日 - 現在

番組オープニングや、CMに入る時に使用(クロストーク無しの場合は番組エンディングにも、かつては翌日の予告VTRの際にも使用された)。

2016年度からは「LION×バイキング」「森永乳業×バイキング」の番組内コラボCMにて、インストゥルメンタル(2018年5月14日からは3の曲に変更)を使用。

字幕放送

番組開始当初から2020年9月25日までは通常は字幕放送は実施していないが、地震などの緊急ニュースを伝える際に臨時実施されることもある(#放送内容の一部変更を参照)。また、録画放送となった2019年11月4日も全編で実施された。なお、通常時でも『グッディ!』とのクロストークの場合、13:45からの発言は字幕表示される。

2020年9月28日からの『バイキングMORE』では放送時間拡大に伴い、全時間帯でリアルタイム字幕放送をレギュラー実施(ワイプのちょうど右位置に最大2列で表示)。

放送時間と総合MC・曜日MCの変遷

歴代の放送時間と総合MC・曜日MC
期間 放送時間 総合MC・バイキングMC
(全曜日担当)
曜日MC
月曜 火曜 水曜 木曜 金曜
2014.4.1 2015.3.27 11:55 - 13:00 (なし) 坂上忍 TAKAHIROEXILE
NAOTO(EXILE)
おぎやはぎ
小木博明矢作兼
フットボールアワー
岩尾望後藤輝基
雨上がり決死隊
宮迫博之蛍原徹
2015.3.30 2016.4.1 11:55 - 12:55 坂上忍[注 32] ブラックマヨネーズ
小杉竜一吉田敬
NAOTO(EXILE)
2016.4.4 2018.3.30 11:55 - 13:45 柳原可奈子[注 33]
高橋真麻[注 34]
2018.4.2 2018.6.8 (なし)
2018.6.11 2018.7.13 11:55 - 13:50
2018.7.16 2020.9.25 11:55 - 13:45
2020.9.28 現在 11:55 - 14:45 高橋真麻 ブラックマヨネーズ
(小杉竜一・吉田敬)
(なし)

視聴率

  • 2016年
    • 劇的な上昇はなく(地方の状況は不明[44])、ゴシップ誌・ネットニュース等に打ち切り説が常に浮上していたが、6月時点では打ち切りに関する話題は減少[注 36]
    • 4月以降に時事問題を取り上げる傾向が高くなった影響か視聴率は微増傾向にある模様で[171]、7月19日[注 37]にはリニューアル後最高の5.3%を記録。前4週平均も4.1%と、正午時代の平均を上回っている[173]。8月12日には4.4%と現行の放送枠になってから初めて、『ヒルナンデス!』(4.2%)を上回った(『ひるおび!・午後』は7.5%)[174][175]。だがまだまだ安泰とは言えない状況でもある[176]
  • 2017年
    • 2017年第1回目の放送、1月5日は番組最高視聴率の7.2%を記録。『ひるおび!・午後』との民放横並びトップタイ[177](ただし、この日は『ヒルナンデス!』が高校サッカー中継のため休止だった)。1月末から2月初めは連日3%台後半から4%台との報道もあった[178]
    • 地方では一層高いところもあるとの情報のほか[46][47][179][180]、関東でも4月初め時点で平均4%台後半[181]、8月[182]・9月[183]時点で5%台との報道があった。
    • 7月6日には横並び単独トップにて8.0%と、1月5日以来記録を再更新した[5][6][179][184][185][186]。7月第1週(7月3日 - 9日)の週平均でも6.5%となった[5][186]。7月の月間視聴率は番組開始以来最高の5.9%を記録した[7]
  • 2018年
    • 関東を含めた全8地区で、年間平均視聴率が2016年から3年連続で上昇[187]
    • 6月15日には横並びトップで7.6%を記録し[188]、枠拡大後第1週となる6月第2週(6月11日 - 17日)では、番組開始以来初の、民放横並び週間1位(5.9%)を獲得した[189](なお前4週の平均は5.1%[190])。翌週の6月第3週(6月18日 - 24日)にも時間帯民放1位となった[191][192]。同月には初めて民放横並び2位を記録[193]
    • 7月の時点では、他局の裏番組と互角な争いを展開している[194]
    • 2018年の平均視聴率は民放同時間帯4位であった(1位『ひるおび!・午後』、2位『ヒルナンデス』、3位『ワイドスクランブル』)。上半期は熾烈なトップ争いを繰り広げていたが、下半期に失速した。[195][196]
  • 2019年
    • 7月第4週は、番組開始以来最高となる週間平均視聴率7.0%を記録した[107]
  • 2020年
    • 6月10日に7.1%を記録し、時間帯民放1位を記録[197]。9月28日の『バイキングMORE』初回も時間帯民放1位(6.3%)となったが、日々熾烈な接近戦が続く[198]
  • 祝日の視聴率
    • 『いいとも!』同様、祝日には視聴率が上昇する傾向が見られる。2014年9月15日には5.4%を、同9月23日には歴代2位となる6.2%を記録した[199]。同10月13日には6.5%と、初回を超える番組歴代最高を更新した[200]
    • 2017年8月11日には6.9%を記録し民放同時間帯横並びでトップで、またフジテレビ系列各局でも高視聴率を記録した[201]
    • 2018年3月21日、8.1%で番組史上最高視聴率を更新した[202]

現在の出演者

当番組はレギュラー出演者の降板が、同時間帯の他局番組と比較して著しく多い。2014年4月の放送開始から2016年10月時点での約2年間で33人が降板している[203][注 38]。2020年9月現在、男女合わせて番組開始から出演している曜日レギュラーは、野々村真・おぎやはぎ・岩尾望・薬丸裕英の4組のみ。なお、前身番組『笑っていいとも!』出演者は太字で、フジテレビアナウンサーは☆で表示。

総合MC(バイキングMC)
坂上忍
進行MC[22][37][注 39]
伊藤利尋
2時プロジェクト~気になってるの私だけですか?~[注 40]
久慈暁子 藤本万梨乃 永尾亜子 佐久間みなみ 杉原千尋
報道センター
佐々木恭子 石本沙織
曜日別パーソナリティ(曜日MC)
高橋真麻[注 34][注 41] ブラックマヨネーズ
小杉竜一吉田敬[注 41][注 11]
おぎやはぎ
小木博明[注 41]矢作兼
(なし)
曜日レギュラー
野々村真
アンミカ[注 42]
ヒロミ
ミッツ・マングローブ[注 43]
カンニング竹山 薬丸裕英
岩尾望フットボールアワー[注 44]
松嶋尚美[注 45]
土田晃之[注 46]
田中卓志アンガールズ[注 47]
不定期ゲスト
橋下徹
ガダルカナル・タカ hitomi
高橋みなみ
コメンテーター(専門家)

平井文夫 岸田雪子 中林美恵子 清原博[注 48] 北村晴男[注 49] 三平聡史 金谷俊一郎 二木芳人 佐々木成三 藤井靖 天達武史 笠井信輔[注 50] 菊池真由子[注 51] 荒木田範文[注 52] 中村竜太郎[注 53] 山田美保子[注 53] 鈴木美香 山内倫貴 デーブ・スペクター 金慶珠 鈴木哲夫 有馬晴海 有本香 安積明子 伊藤惇夫 八幡和郎 石川和男 柿崎明二 北川正恭 片山善博 宮崎謙介 岸博幸 出口保行 小川泰平 吉川祐二 高濱良三 石原行雄 石井克昌 和田隆昌 近重幸哉 多賀幹子 横野レイコ 久保武司 小林信也 青島健太 ヒョンギ モーリー・ロバートソン 有村昆[注 54][注 55] ハリー杉山 中西正男 島田薫 若狭勝 北川貴啓 田村勇人 和泉昭子 豊田真由子 森岡真一郎[注 53] 西川研一[注 53] あべかすみ 山根弘行 城下尊之 佐々木博之 横粂勝仁

フィールドキャスター(不定期)
広瀬修一大村正樹

過去の出演者

過去の総合MC·曜日MC

期間 総合MC 曜日MC
2014.4.1 2015.3.27 (不在) 坂上忍 TAKAHIRO1
NAOTO1
おぎやはぎ フットボールアワー 雨上がり決死隊
2015.3.30 2016.4.1 坂上忍 ブラックマヨネーズ NAOTO
2016.4.4 2018.3.30 柳原可奈子
高橋真麻
2018.4.2 2020.9.25 (不在)
2020.9.28 現在 高橋真麻 ブラックマヨネーズ 未定

  • 1 隔週で出演

過去の進行MC

期間 進行MC コーナー進行
2014.4.1 2014.9.26 伊藤利尋1 加藤綾子1 伊藤利尋1 加藤綾子1 伊藤利尋1 (進行キャスターが兼務)
2014.9.29 2015.3.27 永島優美1 永島優美1
2015.3.30 2018.3.30 榎並大二郎1
2018.4.2 2019.9.27 田淵裕章1 笠井信輔1[注 50]
2019.9.30 2020.9.25 (進行キャスターが兼務)
2020.9.28 現在 伊藤利尋1 久慈暁子1 藤本万梨乃1 永尾亜子1 佐久間みなみ1 杉原千尋1

  • 1 フジテレビアナウンサー(出演当時含む)[注 56]

※コーナー進行は、2015年3月30日~2020年9月25日までは「Presented by ライオン」のコーナーを担当。2020年10月以降は「2時プロジェクト~気になっているのは私だけ?~」のコーナーを担当。尚、引き続き「Presented by ライオン」のコーナーも進行MCの進行により放送されている。

過去のレギュラー出演者

出演者 曜日 担当 出演期間
林修東進ハイスクール講師 不定期 夏休みSP 2014.7.21 - 8.18
2015.8.7[注 57]
壇蜜 2014.7.22 - 8.28
ふなっしー 2014.7.24 - 8.18
2014.12.18[注 58]
どぶろっく
(江口直人・森慎太郎)
2014.7.25 - 8.29
神田沙也加 2014.8.1 - 8.29
滝沢眞規子 金(隔週) 曜日 2014.4.4 - 2014年9.5
2015.11.6[注 59]
ビッグダディ(林下清志) 2014.4.1 - 2014.9.23
ざわちん
金(月1回)
コーナーレギュラー
特別レギュラー[注 60]
2014.8.22、9.26
2014.10.31 - 12.26
吉倉あおい 曜日 2014.4.7 - 2015.3.23
友近[注 61] 2014.4.1 - 2015.3.24
クリス-ウェブ佳子 金(隔週)
↓火
2014.4.^11 - 9.12
2014.9.30 - 2015.3.24
唐橋ユミ[注 9] 2014.4.2 - 2015.3.25
2015.4.29、7.29、8.26[注 59]
やしろ優 2014.4.2 - 2015.3.25
有村昆[注 62] 2014.4.3 - 2015.3.26[注 54]
山本涼介 2014.4.3 - 2015.3.26
千葉雄大 曜日 2014.4.4 - 2015.3.27
川栄李奈
↓不定期
曜日
↓専属レポーター
2014.4.2 - 2015.3.25
2015.4.1 - 7.21[注 63]
ハマカーン
(浜谷健司・神田伸一郎)

↓不定期
曜日
↓専属レポーター
2014.4.7 - 2015.3.23
2015.4.20 - 9.7[注 64]
すみれ 曜日 2014.4.1 - 2015.9.29
ウーマンラッシュアワー
(村本大輔・中川パラダイス)

↓不定期
曜日
↓専属レポーター
2014.4.4 - 2015.3.27
2015.4.17 - 10.9[注 65]
平成ノブシコブシ
吉村崇徳井健太

↓不定期
曜日
↓専属レポーター
2014.4.1 - 2015.3.24
2015.3.31 - 11.10[注 66]
山田菜々
↓不定期
曜日
↓専属レポーター
2015.3.30 - 10.5
- 2015.12.21[注 67]
江角マキコ 曜日 2014.4.1 - 2015.^12.22[208]
美保純 2014.4.2 - 2015.^12.23[注 68]
いとうまい子
↓水
曜日 2014.4.7 - 2015.3.23
2015.4.1 - 2016.3.30
関口メンディー(EXILE・GENERATIONS 2014.4.2 - 2016.3.30
デヴィ夫人 曜日準 2015.4.1 - 2016.3.30
丸岡いずみ 曜日 2014.4.3 - 2016.3.31
ケンドーコバヤシ
↓木
2014.4.2 - 2015.3.25
2015.4.2 - 2016.3.31
Ami(当時:E-girlsDream 2014.4.3 - 2016.3.31
蛭子能収
↓木
曜日準コーナーレギュラー
曜日準
2014.^11.21 - 2015.3.6
2015.4.2 - 2016.3.31
鈴木奈々
↓金
曜日 2014.^10.2 - 2015.3.26[注 69]
2015.4.3 - 2016.4.1[注 70]
茂木健一郎 曜日準 2015.4.3 - 2016.4.1
小林麻耶
↓火
↓木
曜日 2014.4.4 - 2016.5.19[注 71]
REINA 曜日 2016.4.7 - 2017.3.16[注 72]
渡辺えり 曜日 2014.4.4 - 2017.3.31
山本彩(当時:NMB48
↓不定期
曜日
↓専属レポーター
2014.4.4 - 2017.3.31[注 73]
森泉 曜日 2014.4.2 - 2018.3.28
山根良顕アンガールズ
↓月
↓水
曜日 2014.4.3 - 2018.3.28[注 47]
小籔千豊[注 74] 曜日 2014.4.1 - 2018.9.25
IKKO 曜日 2014.4.7 - 2019.3.25
サンドウィッチマン伊達みきお富澤たけし
↓火
2014.4.7 - 2019.3.26[注 75]
YOU 2016.4.5 - 2019.3.26
橋本マナミ[注 76] 2016.4.8 - 2019.3.29
横澤夏子 2016.4.7[注 77] - 2019.12.26
ホラン千秋[注 78]
↓木
↓水
2014.4.7 - 2017.3.27
→ 2017.4.6 - 2018.3.29
→ 2018.4.4 - 2020.9.23
後藤輝基(フットボールアワー) 曜日MC 2014.4.3 - 2020.9.24
甲斐よしひろ 曜日 2019.4.2 - 2020.9.22[注 79]
東国原英夫 [注 80] 2016.4.8 - 2020.9.25

過去のコーナー出演者

出演者 曜日 担当 出演期間
ギャル曽根 ギャル曽根の豪邸食べちゃうぞ! 2014.4.9 - 4.30
竹田恒泰 和の心を学ぶ旅 竹田式さんぽ道 2014.4.10 - 6.5[注 81]
タイムマシーン3号
(山本浩司・関太)
本音の王子さま 2014.5.9 - 7.11
2015.4.3
梅本正行(防犯ジャーナリスト) 怪盗VS芸能人リアル防犯ゲーム 2014.6.5、6.12
ナックル井上(実演販売士) 赤マル急上昇!! 実演販売バイキング!! 2014.6.18 - 7.2
矢幡洋(犯罪心理学者) 怪盗VS芸能人リアル防犯ゲーム 2014.6.26 - 7.10
晴香葉子(心理コンサルタント) 女の危険度診断 2014.6.18 - 7.30
2015.3.25
遼河はるひ 山本彩の金曜極めスクール 2014.7.11 - 8.1[注 82]
トニー・ジャン(マインドハッカー) マインドハッカー トニー・ジャン 2014.6.19 - 8.7
三上丈晴(月刊ムー編集長) 真夏のミステリーバイキング!
ミステリーバイキング
2014.8.6、8.27、9.10
黒木純(アイアンシェフ) 教えて! アイアンバイキング 2014.9.24 - 10.8
亀井京子[注 83]
井垣利英(マナー講師) 知らぬは女の恥 オトナのマナー講習2014 2014.9.11 - 10.9
植草美幸(マナー講師) 2014.9.4 - ?
岩下宣子(マナー講師) 2014.^10.23 - 2015.1.29
髙城順子(料理研究家)
↓火
生中継!サンドウィッチマンの日本全国地引き網クッキング 2014.4.7 - 10.20
2015.8.4[注 84]
服部沙耶果(不用品鑑定係[注 85] 生中継!サンドウィッチマンの日本全国豚汁が行く! 2014.^11.3 - 11.17
島田秀平
あなたの代わりに行ってきます
ひるたつ
2014.^10.8 - 11.19
2015.7.6 - 10.5[注 86]
小松拓也(リポーター) Yahoo!検索 急上昇バイキング
注文したらマッハでごはん スピードランチ
ほか
2014.4.8 - 12.2[注 87]
佐久間健一(ボディメイクトレーナー) 理想のボディをGET!! 1日1分DNAダイエット 2014.9.30 - 12.23
今田耕司 中継リポーター
今田耕司の美人会社員巡り クリスマスまでに素敵な恋人を見つけよう
2014.^10.15 - 12.24
林マヤ[注 88]&笛風呂タオス 皆さん、怒らず見守って!!小林麻耶の金曜花嫁修業 2014.7.4 - 2015.1.9
具志堅用高 ちょっと刺激体験!アメビリーバボー! 2014.^12.19 - 2015.1.23
前園真聖 店泣かせ大食い美女が行く!人気バイキング食べ尽くしちゃうぞ!! 2015.1.16 - 2.6[注 89]
卯月啓子(国語教育研究会・常任講師)[注 90] 漢字DEランチ 2015.1.14 - 2.18
近藤珠實(マナー講師)[注 91]
知らぬは女の恥オトナのマナー夏期講習
角を立てないように言い換えまSHOW
2014.8.7、8.14
2015.1.26 - 2.23
日本エレキテル連合
(橋本小雪・中野聡子)
中継リポーター
中継クイズ!ご長寿達人はダレよ~ダレ?ダレ?
2015.2.6 - 2.27
Toshi&Lithi(スピリチュアルカウンセラー) 噂のオネェカウンセラーが◯◯◯を辛口診断 2014.^11.4 - 2015.3.3
SHINPEIBREAKERZ お助け!SHINPEIマン 2015.2.25 - 3.4
塚越友子(心理カウンセラー) アナタの好みがズバリ判明 二択で見たメン 2015.1.5 - 3.16
ゲッターズ飯田 薬丸と行くぜ!なつかし青春トラベラー 2014.^10.30 - 2015.3.19
2015.8.6、8.27、2016.1.7[注 57]
桝渕祥与(2012年度ミス鎌倉) 店泣かせ大食い美女が行く!人気バイキング食べ尽くしちゃうぞ!! 2014.9.19 - 2015.9.11[注 92]
篠原信一 2014.^11.14 - 2015.3.20[注 93]
森崎友紀(料理研究家) 2015.7.31、8.26、9.11、11.11、11.20、12.2、2016.1.20
川内天子(芸能レポーター) 世の女性が一言 言いたくなるニュース 2015.9.18
飯間浩明(三省堂国語辞典 編集委員) 漢字DEランチ 2014.^12.3 - 2015.3.25
米山公啓(医学博士)[注 94] 不思議だなぁ~ 2015.1.28 - 3.25
寺田心 不定期 [注 95]
浅野まみこ(管理栄養士) 月曜祝日 絶対に太ってはいけないシリーズ等[216] 2015.1.12、2.16、5.4、11.20、2016.1.14
とにかく明るい安村 不定期 [注 96]
森田豊(医療ジャーナリスト)

金(不定期)
ダイエットバイキングワタシナリーダイエット
宮迫和尚の悩める夫かけこみ寺
クイズ ここまで出てるのに!
ほか
2014.4.4 - 2015.3.27[注 97]
伊藤敬子(俳人協会 評議員) ライオン 坂上忍の俳句ingヒストリー 2016.6.20 - 6.24
西村和子(俳人協会 理事) 坂上忍の東京下町ミステリー[218][219] 2016.7.11 - 7.15
あおちゃん 怒れる女たち
バイキング党マナフェスト 〜このマナー許せますか?〜
[注 98]
神谷明良 気になるエンタメニュース ランキング8 2016.^11.21 - 2017.1.30[注 99]
みきママ(おうち料理研究家) ライオン 坂上忍とみきママの時短!簡単!節約!晩ごはん
坂上忍とみきママの超お手軽!マジックレシピ
- 2016.11.10[注 100]
森公美子 坂上忍と○○の時短!簡単!節約!晩ごはん - 2016.8.25
グッチ裕三 2016.7.25 - 11.24
杉本彩 2016.10.24 - 10.27[注 101]
未唯mie 2016.12.5 - 12.8[注 102]
はたけシャ乱Q 2016.12.19 - 12.22
品田英雄 品田の目 2016.^10.20 - 2017.3.2
三上洋[注 103] 2016.9.19[注 104] - 2017.8.21[注 105]
中田宏 2016.6.7 - 2017.10.31
徳原聖雨 [注 106] 2016.7.6 - 2018.9.19
佐藤大和 2016.8.29 - 2019.4.22
キンボシ西田 火曜バイキング専属相撲コメンテーター [注 107]

コーナー・企画

タイムテーブル(バイキングMORE)

  • 11:55…オープニング、今日のLineup
  • 11:56頃…曜日別オープニングコーナー
  • 12:00頃…メインブロック
  • 13:15頃…とれたて!ニュースバイキングPresented by LION[注 108][注 109]
  • 13:30頃…最新ニュース(スタジオから伊藤アナ)
  • 13:45頃…バイキング的BUZZニュースランキング~注目ニュースは逃しません!~[222]
  • 14:15頃…2時プロジェクト 気になってるの私だけですか?
  • 14:37頃…最新ニュース(報道センターから担当アナ)
  • 14:44頃…エンディングトーク

現在のコーナー(バイキングMORE)

過去のコーナー

笑いと情報をとりホーダイ! ~ リポート&プレゼン情報バラエティ時代(2014年度 - 2015年度)

2014年度は曜日ごとに番組MCが異なっていたこともあり、曜日別に『ニュースな月曜日』『キラキラ生活の火曜日』『神出鬼没の水曜日』『スペシャルな旅の木曜日』『健康と家族の金曜日』とテーマが設けられていた。

『いいとも!』と同様に生放送のバラエティ番組だったため[22][37]、曜日コーナーを必ず毎週放送するとは限らなかった。

月曜が祝日の場合(2014年10月13日から2015年度まで)、 「USJ(14/10/13[226]・15/10/12)」「絶対に太ってはいけないシリーズ(15/1/12等[227][注 111])」「大人の修学旅行SP(15/11/23)」などの旅企画VTRを放送していた。

生ホンネトークバラエティ時代(2016年度 - 2020年上半期)

放送休止・短縮

年末年始以外での放送休止

放送時間の変更

『出雲大学駅伝』以外での放送時間の変更事例

  • 2016年4月1日:前述の通り、13時台進出前最終回ではあったものの、前日に『ライオンのごきげんよう』と東海テレビ制作の帯ドラマが終了したことに伴う穴埋めを兼ねる形で、「2時間スペシャル」として60分拡大(11:55 - 13:55)して放送。
  • 2016年8月8日:『リオデジャネイロオリンピック サッカー男子』の日本戦中継(9:40 - 12:10)のため、15分繰り下げ・短縮(12:10 - 13:45)。また、この日は飛び乗り点が設けられなかったため、通常12:00飛び乗りネットのテレビ宮崎では臨時フルネットとなった。
  • 2018年2月12日:『平昌オリンピック スノーボード女子ハーフパイプ予選』中継(13:30 - 15:15)のため、15分短縮(11:55 - 13:30)。
  • 2018年2月20日:当初は通常放送の予定だったが、10:00から放送されていた前座番組『平昌オリンピック フリースタイルスキー女子ハープパイプ決勝』中継が10分延伸したため、10分繰り下げ・短縮(12:05 - 13:45)となった。また、この日は飛び乗り点が設けられなかったため、通常12:00飛び乗りネットのテレビ宮崎では臨時フルネットとなった[注 132]
  • 2019年4月1日:通常12:00飛び乗りネットのテレビ宮崎では臨時フルネットとなった。これは、この日の同局での前座番組が通常時の『大下容子ワイド!スクランブル・第1部』(テレビ朝日制作・11:45 - 12:00)ではなく、『FNN特報 列島縦断LIVE!ようこそ新元号SP』(9:50 - 11:55)であり、なおかつ同特番が本番組内で延長放送される可能性もあったため(実際、後述の通り本番組内で延長放送されている)。

放送内容の一部変更

  • 2016年11月9日:全編に亘って米大統領選の最新情報を放送。
  • 2016年12月20日:全編に亘ってASKA覚醒剤取締法違反容疑での逮捕(前日釈放)に関する最新情報を放送。
  • 2018年7月6日:オウム真理教の教祖、麻原彰晃らの死刑執行に関する最新情報を放送[注 133]
  • 2018年9月6日:当日未明に発生した北海道胆振東部地震に関する最新情報を放送し、随時報道センターや被災地域の地元局・北海道文化放送からの中継を交えた。
  • 2019年1月28日:一部内容を変更し、前日に発表されたの活動休止の話題を中心に放送。
  • 2019年4月1日:新元号「令和」発表に関する最新情報を放送[注 134]。また、番組内では12:00過ぎから行われた安倍晋三首相の記者会見の模様も中継で伝えた。
  • 2019年5月1日:天皇陛下即位に関する最新情報を放送。
  • 2019年5月28日:神奈川県川崎市多摩区で発生した通り魔事件に関する最新情報を放送。
  • 2019年10月22日:天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に関する報道のため、11:55 - 16:50に本番組と『直撃LIVEグッディ!』、『Live News it!』の3番組合同による特番『バイキング×グッディ!×FNN Live News 即位の礼SP』を放送(全編リアルタイム字幕放送)。特番冒頭から13:50頃まで本番組のフォーマットが踏襲され、その中で即位礼正殿の儀の生中継も行った。

問題となった放送内容

2017年 江角マキコの知人に関する虚偽の報道

  • 2017年2月6日の放送内で、元火曜レギュラーだった江角マキコを取り扱ったが、江角マキコの代理人弁護士と出雲市から「放送内容が事実と異なる」と番組へ指摘が発生。同年10月に番組公式サイトで「取材・確認が不十分であった」とした上で、謝罪文を一定期間載せた[275][276]

2020年 新型コロナウイルスに関する虚偽の報道

  • 2020年5月19日の放送内で、新型コロナウイルスにともなう外出自粛に関する内容を放送中に気の緩みから外出が増えている問題について取り上げた際に5月17日のものとして東京・原宿の竹下通りや表参道の映像を放送した。しかし、映像内の広告[277]の内容などから3月頃の映像ではないかという指摘がSNSで上がっていた。これを受け、翌日20日の放送で、進行を務める榎並大二郎が、「昨日、17日の東京・原宿の竹下通りと表参道の様子として放送した映像は、正しくは3月のものでした」と説明し、「訂正してお詫びします」と謝罪した[278][279]。謝罪した日には同様の虚偽報道事件がテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」でもあり、この事件とともにネット上で大きな物議を醸した。

特別番組

  • 2014年08月17日(日 13:00 - 14:00) 『バイキング~真夏の5曜日対抗!珍場面SP~』[280][281][282]
  • 2016年12月28日(水 21:00 - 23:43[注 135]) 『バイキング・ゴールデン!坂上忍と怒れるニュースな芸能人~あの事件の真相ぶっちゃけSP~』
  • 2017年03月11日(土 10:25 - 11:30) 『週刊!バイキング』(チャンネルΣ枠)[43][283][284]
  • 2017年12月29日(金 18:00 - 19:00・19:00 - 22:52[注 136]) 『バイキング・ザ・ゴールデン 坂上忍が2017年ニュースの主役を直撃!あの騒動の真相&裏側 初告白SP』[285]
  • 2018年12月28日(金 18:00 - 19:00・19:00 - 21:55[注 137])『バイキング・ザ・ゴールデン 〜河野景子が独占初告白!2018年ニュースの主役に直撃SP〜』[286][287]

スタッフ

2020年9月28日から

  • 制作統括:大林潤(フジテレビ)[8]
  • チーフプロデューサー:加藤正臣(フジテレビ)[8]
  • 2時プロジェクト演出:塩谷亮(フジテレビ)[157]
  • 制作:フジテレビ ニュース総局 情報制作局 情報制作センター
  • 製作著作:フジテレビ

2020年9月25日まで

  • 美術制作:平井秀樹(フジテレビ)[149]
  • デザイン:鈴木賢太(フジテレビ)[149]
  • アートコーディネーター:平山雄大[149]
  • 大道具:浅見大[149]
  • アクリル装飾:高橋瞳[149]
  • 植木:後藤健[149]
  • 装飾:門間誠[149]
  • メイク:山田かつら[149]
  • 制作協力:PLAMO(水曜)[288]
  • プロデューサー
  • 制作:フジテレビ編成制作局制作センター第二制作室(旧バラエティ制作センター→制作局第二制作センター→編成局制作センター第二制作室)
  • 製作著作:フジテレビ

過去のスタッフ

ネット局と放送時間

◎…同時フルネット 〇…同時ネット(12:00飛び乗り)

放送対象地域 放送局 系列 月曜 - 金曜
11:55 - 14:45
関東広域圏 フジテレビ(CX)
制作局
フジテレビ系列
北海道 北海道文化放送(uhb)
岩手県 岩手めんこいテレビ(MIT)
宮城県 仙台放送(OX)
秋田県 秋田テレビ(AKT)
山形県 さくらんぼテレビ(SAY)
福島県 福島テレビ(FTV)
新潟県 NST新潟総合テレビ(NST)[注 138]
長野県 長野放送(NBS)
静岡県 テレビ静岡(SUT)
富山県 富山テレビ(BBT)
石川県 石川テレビ(ITC)
福井県 福井テレビ(FTB)
中京広域圏 東海テレビ(THK)
近畿広域圏 関西テレビ(KTV)
島根県鳥取県 さんいん中央テレビ(TSK)
岡山県・香川県 岡山放送(OHK)
広島県 テレビ新広島(TSS)
愛媛県 テレビ愛媛(EBC)
高知県 高知さんさんテレビ(KSS)
福岡県 テレビ西日本(TNC)
佐賀県 サガテレビ(STS)
長崎県 テレビ長崎(KTN)
熊本県 テレビ熊本(TKU)
大分県 テレビ大分(TOS) 日本テレビ系列
フジテレビ系列
鹿児島県 鹿児島テレビ(KTS) フジテレビ系列
沖縄県 沖縄テレビ(OTV)
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
[注 3]

番組タイトルと放送時間の変遷

期間 番組タイトル 放送時間(日本時間
2014.4.1 2015.3.27 笑いと情報をとりホーダイ!
バイキング
High Noon TV Viking!
月 - 金 11:55 - 13:00(65分)
2015.3.30 2016.4.1 リポート&プレゼン情報バラエティ
バイキング
High Noon TV Viking!
月 - 金 11:55 - 12:55(60分)
2016.4.4 2018.6.8 生ホンネトークバラエティ
バイキング
High Noon TV Viking!
月 - 金 11:55 - 13:45(110分)
2018.6.11 2018.7.13 月 - 金 11:55 - 13:50(115分)
2018.7.16 2020.9.25 月 - 金 11:55 - 13:45(110分)
2020.9.28 現在 バイキングMORE
High Noon TV Viking!MORE
月 - 金 11:55 - 14:45(170分)

脚注

注釈

  1. ^ 番組公式サイトでの記載上は(2020年現在)、生ホンネトークバラエティ
  2. ^ 伊藤がナレーションする部分もある。「2時プロジェクト」のVTRでは2時(フジ)テレビアナウンサーが担当。
  3. ^ a b テレビ朝日系列とのクロスネット局のため、『大下容子ワイド!スクランブル・第1部』(テレビ朝日制作。通常編成時であれば11:45飛び乗りで、実質は『ANNニュース』のみ放送)を優先的に放送するため。飛び乗り時には自社送出のタイトルロゴを表示している。
  4. ^ 2月時点の一部報道タイトルとして、『ゴールデンタイム』があった[16]
  5. ^ 土田晃之(3月で裏番組ヒルナンデス!』水曜レギュラーを卒業)のみは、4/4の金曜初回に前触れ無くの出演となった[19]
  6. ^ なお同じ日には、テレビ朝日系列の『徹子の部屋』が正午からの放送に変更されている。
  7. ^ 開始時点での最年少は山本涼介、最年長は渡辺えり
  8. ^ 『いいとも!』のタモリとは異なり、MCはハンドマイク不使用。
  9. ^ a b 2014年度の水曜は伊藤もいたが、唐橋ユミが、おぎやはぎのアシスタントMCを務めた。
  10. ^ 2016年3月をもって全員が番組を卒業。
  11. ^ a b 2020.9.29から火曜MCを担当。2015.3.30 - 2020.9.21までは月曜MCだった。小杉は2014.9.30 - 12.23まで、火曜のコーナーレギュラーだった。
  12. ^ 2015.3.30から。曜日レギュラー同様スタジオでプレゼン。出演曜日は主にレギュラー時代と同じ(VTR出演時は別曜日の場合もあった)。
  13. ^ この時、関東地区では画面上の時計表示も、『バイキング』仕様から『グッディ!』仕様に変更され、その横側には、黄色の縁で囲まれた円の中に「せーの! グッディ!」とアニメーションも表示される(ネット局でも後者は当初から実施していたが、2020年3月末からフジテレビ側の『グッディ!』仕様のカスタム時刻表示がネット局でもそのまま表示されるようになった)。
  14. ^ 番組当初から、コーナー名に「本音」「ホンネ」が入るものが幾つかあった。
  15. ^ この傾向は、同じくフジテレビの『ノンストップ!』毎週金曜の「NONSTOP! サミット」や『ワイドナショー』からの影響も指摘された[58]
  16. ^ 他に、宮城県長沼漕艇場からのサンドウィッチマンの生中継(10月18日)[64][65]福岡市でのはかた駅前通り陥没事故の緊急中継(11月8日)もあった。また籠池泰典の証人喚問や浅田真央宮里藍の引退会見には長く時間を割いた(どれも2017年)。
  17. ^ 2016.9.16、10.17など。
  18. ^ 火曜(柳原と代わり9.13や10.11)や金曜(蛍原と共に9.23)も一部で坂上が司会を担当。
  19. ^ 通常放送同様の生放送だった『笑っていいとも!特大号』とは異なり、収録放送。
  20. ^ 関西テレビ・沖縄テレビでは自主編成のため、19:57より飛び乗り。
  21. ^ 前年同様に基本的には収録放送だが、前年とは異なり一部生放送パートもある。
  22. ^ 2018年4月19日に始まった『直撃!シンソウ坂上』は、このSPの内容をベースに同スタッフ陣で誕生した[86]
  23. ^ ちなみに、『 - イット!』で現在メインキャスターを務め9月末から榎並と共演する加藤綾子(フリーアナウンサー・元フジテレビアナウンサー)は榎並の同期(2008年入社)である。
  24. ^ ちなみに、坂上は現在フジテレビにおいて当番組の他に『 - シンソウ坂上』、『坂上どうぶつ王国』(金曜夜放送、一部地域除く)、『ダウンタウンなう』(金曜夜放送)の合わせて4本のレギュラー番組を抱えていた。
  25. ^ コンビ片方のみの番組卒業は2018年4月改編の山根良顕アンガールズ)以来で、曜日MCとしては番組初。
  26. ^ なお、『バイキングMORE』メンバーでは、金曜レギュラーの土田晃之も、2017.3まで『直撃LIVE グッディ!』のパネラーでもあった(金曜に連続出演)。
  27. ^ 出演者を男女で左右に振り分ける例外もあった(木曜)。
  28. ^ 観覧は原則として18〜39歳の女性で、高校生(18歳以上でも、普通校・定時制・通信制に通学している人も含む)は基本的に不可(なお、前番組は18歳以上の年齢制限もなく、男性も見学は可能だった)[140]
  29. ^ 初回の2014年4月1日だけ制作発表会見や開始時の曜日MCの幼少期の写真などを織り交ぜ、「笑っていいとも!」にも触れたVTRから始まり、その最後の部分(お台場の空撮からフジテレビ前の海上に浮かぶCGの海賊船の中へと入っていく)から繋がる形でスタジオに接続していた。
  30. ^ 2016.3.15から、火曜のみ計20人の女性観客を入れてきた。同4月時点では他曜日も、日によっては約2列で同程度の女性観客がいた時期があった。その後、観客無しに。
  31. ^ a b 火曜のみ2016.6.7からは、同じく雛壇2列ながら長テーブルを用いた。11.1(週刊誌の中吊りを模した「本日のラインナップ」も用意し冒頭で紹介=2017.9.5まで)からは、小籔側(2017.10.31からはゲストが先頭)とヒロミ側の左右1列ずつに分かれた。2018年4月からは他曜日同様のスタイルに戻った。
    金曜は10.28(飯島勲がゲスト)や11.4の坂上MCの新コーナー開始にともない、前年度の長テーブル(雨上がりも着席)に戻った(上手後列はテーブル無し)。
  32. ^ 2017年には7月10日から1週間、坂上が番組開始以来初めて夏休みをとった[160]。2018年は7月9日から(この間、平成最後の夏スペシャル企画として世相を振り返るVTRコーナーを置いた)、2019年は7月8日から、2020年は7月27日から、同様に1週間休暇。
  33. ^ 直近最後の出演は2019.3.19。翌週の3.26(サンドウィッチマンとYOUが卒業した日)は体調不良で欠席[161]。3.30に自身のブログで第1子妊娠を発表し、出産後も当面は番組欠席を継続[162]。『バイキングMORE』公式サイトの出演者には掲載されず。
  34. ^ a b 2020.9.22までは火曜MC。レギュラー加入前に数回ゲスト出演経験あり。2020.3.31をもって産休入りして2020.7.7に復帰。
  35. ^ 2014年4月1日から12:00開始に変更、それまで同時刻から開始だった『ワイド!スクランブル・第2部』は12:44開始となった(2014年9月29日 - 2017年3月31日・2018年4月2日 - 2019年3月29日は12:30開始、2017年4月3日 - 2018年3月30日・2019年4月からは12:50開始に、それぞれ変更した)。
  36. ^ 2016年4月期の月9ドラマ『ラヴソング』が、同枠ワースト記録となる程の低視聴率であり、それに関することが頻繁に取り上げられている影響もある。
  37. ^ この日は都知事選3候補が揃ってスタジオで生出演[55][172][173](北口富紀子の提案[43])。
  38. ^ 女性で最初期から残っていたのは、2020年9月降板のホラン千秋。放送開始時の火曜メンバーに至っては、2018年9月降板の小籔千豊をもって誰もいなくなった[93]
  39. ^ 『バイキング』時代は「進行」という呼称で、ニュース紹介時には指示棒を用いていた。夏休みで不在時は中村光宏(伊藤)、永島優美(加藤。永島レギュラー出演前)、中村(榎並2016.9)、中村・酒主義久(後続番組「グッディ!」フィールドキャスター)・生田竜聖(榎並2017.9)、上中勇樹安宅晃樹渡辺和洋(榎並2018.9)が担当(榎並は2019.3にも1週間休んだ)。2015.1.7と1.9は伊藤のインフルエンザにより、佐野瑞樹が担当した。
  40. ^ 9.28と9.29のみ、出演する女性アナウンサーは2時(フジ)テレビアナウンサーの肩書きだった。以後は、フジテレビアナウンサーと変更。
  41. ^ a b c 原則、ゲスト席に着席する。
  42. ^ 2017.7.14金の初登場後、不定期出演。2019.4から月曜レギュラー。
  43. ^ 2011年4月から2018年9月までは裏番組ヒルナンデス(日本テレビ系列)のレギュラーだった(2011年4月から2012年3月までは隔週レギュラー)。その後、金曜バイキングの不定期出演を経て、2019.4から火曜レギュラー。
  44. ^ 開始当初から2020.9.24までは木曜MC(この期間はコンビでの出演、岩尾は原則としてゲスト席に着席。後藤は卒業)。2020.10より木曜レギュラー。
  45. ^ 水曜レギュラー(2016.4.6 - 2020.9.23)→2020.10.1をもって木曜に移動。
  46. ^ 2017.3まで『直撃LIVE グッディ!』の金曜パネラーでもあり、続けて出演した[1]
  47. ^ a b 木曜レギュラー(2014.4.3 - 2015.3.26)→2015.3.30をもって月曜に移動→2016.3.28をもって水曜に移動。→2018.3.28(ここまでコンビでの出演、山根は卒業)をもって田中のみ金曜に移動。
  48. ^ 『バイキング』時代は、木曜に頻繁に出演し、火曜などにも出演した。
  49. ^ 『バイキング』時代の2016年頃、月曜ゲストで数度出演。
  50. ^ a b 『バイキング』では「Presented by ライオン」のコーナー進行(金曜のみ)を担当。フリー転身後、『バイキングMORE』にコメンテーター側で出演。
  51. ^ 『バイキング』時代は、「気になるエンタメニュース ランキング8」コーナーレギュラー(2016.8.29 - )から始まり、その後も月曜を中心に出演してきた。
  52. ^ 『バイキング』時代は、月曜「気になるエンタメニュース ランキング8」コーナーレギュラー(2016.8.29 - 10.24)を経て、その後も時折不定期に出演した。
  53. ^ a b c d 元は、水曜バイキング専門家チーム。
  54. ^ a b その後の2015.6.18、妻の丸岡いずみとゲスト出演(ロケ)。水曜コーナーでは、2016.10.13の他、2016.10.5、翌週10.12「今週のハリウッド事件簿」(他11.2・11.30、2017.2.15以降も度々)、3.15「野次馬人生劇場」の解説、2017.2.8や10.12にスタジオ出演。2017.1.9には「ライオン」のVTRで映画紹介。
  55. ^ 水曜またはコトブキツカサに出演。
  56. ^ 当番組放送前のノンストップ!の火曜レギュラーと兼務。
  57. ^ 月曜レギュラー(中継リポーター 2014.4.7 - 2015.3.16)→2015.3.31をもって火曜に移動。2019.8.13に地引き網中継出演。2020.3.10-3.13に東北でお手伝い旅ロケ出演。
  58. ^ レギュラー入り以前に、数回ゲスト出演していた。2019.11.4のバイキング特別編「24時間 寝てはいけない過酷旅」でロケVTR出演[212]
  59. ^ スタジオ出演は2016.5.5から。
  60. ^ 2017.4から、15:49(当初は15:50)開始のTBS『Nスタ』平日版にてメインキャスターを務めており、『バイキング』出演曜日は『Nスタ』の入り時間を遅らせていた[134]
  61. ^ 火曜バイキングの不定期出演を経て、2019.4からは月2回の火曜レギュラー。卒業発表はなかったが、『バイキングMORE』公式サイトの出演者には掲載されず。
  62. ^ 2015.9.18の「鈴木奈々でも分かる 主婦が気になるニュース」と安保関連法を取り上げた「世の女性が一言 言いたくなるニュース」[213]など度々金曜にスタジオ出演していた(2016.4.6(水)も)[214]。2016.4.8より金曜の定番ゲスト(番組公式サイトでは2016.10頃まで表記)[52][215]として加入し、2018年4月時点では金曜レギュラーとして番組公式サイトで記載されていた。なお、金曜を含めて、週に2回以上出演することもあった(月曜など)。そして一時的に2020.4.15からは水曜も出演する場合もあった(金曜以外では定番ゲストとしての出演)。2020年10月から放送時間帯がCBCテレビ『ゴゴスマ -GO GO!Smile!-』(従来から別曜日に出演)と被る為、東国原が「大人の事情で…」と自身のTwitterにて卒業理由を説明した。9月28日から同番組の月曜にも出演するようになった。
  63. ^ その後、金曜スタジオゲスト(2016.4.22、4.29、6.17、7.29、8.26、10.21、2018.5.18等)。
  64. ^ 2014.9.15、10.13、10,31、2015.1.9(ロケ)、8.3にゲスト出演。
  65. ^ 2016.11.28にスタジオゲストで出演。
  66. ^ 2015.8.4(火)と2019.8.13(火)の限定復活の際に出演。
  67. ^ 総合リサイクルショップ RecycleGallery。
  68. ^ 月曜に「ひるたつ」でゲスト出演(2015.7.6、8.17、9.7、10.5)
  69. ^ 2018.9.24にVTR出演。
  70. ^ 2014年度、金曜コーナー出演。2019年、金曜スタジオゲスト出演。
  71. ^ 2015.7.21、8.4、8.7(ロケ)、11.6(ロケ)、12.18(ロケ)にゲスト出演。
  72. ^ 元公立小学校教員。
  73. ^ 「清紫会」新・作法学院長。
  74. ^ 2015.1.30の「ちょっと刺激体験!アメビリーバボー!」でゲスト出演した。
  75. ^ その後、2014.12.15、2015.1.26、1.28、2.23、3.13(ロケ)にゲスト出演。
    番組リニューアル後も2015.5.4(ロケ)、5.29、6.13(ロケ)、7.21(ロケ)にゲスト出演。
  76. ^ a b VTR出演のみ。
  77. ^ 2015.3.30から2016.1.5まで出演。火曜日などの坂上とのロケ等。
  78. ^ 2014.10.6に「坂上忍にハマったカーン!?」で全裸に見える芸を地上波で初披露[217]、その後、月曜祝日の「絶対に太ってはいけないシリーズ」などにも出演した[216]
  79. ^ 2014.10.17のコーナー終了に伴い、以降は不定期出演。2015.2.6から新コーナー開始によりコーナーレギュラー。オープニングから出演している場合は「曜日レギュラー」扱いとなっていた。
    2015.9.11、10.30、11.27、12.21(ロケ)、2016.1.4、1.18、1.25、5.13、6.3など、VTRや「ひるたつ」に、2017.5.31にスタジオ出演。
  80. ^ 2016.4.25、5.16、5.23、5.30、6.20、6.27、8.22、9.19、2017.1.10に出演[220][221]
  81. ^ 2017.3.27、4.3、4.10に再出演。
  82. ^ a b 元コーナーレギュラーで、2015.11.16から曜日共通企画でも出演。
  83. ^ 2016年度 曜日共通企画(以前にもスタジオゲスト出演あり)、2018年度スタジオ木曜ゲスト。
  84. ^ 2016年度 曜日共通企画、2018年度スタジオ木曜ゲスト。
  85. ^ または神田敏晶
  86. ^ 2016.8.22も。
  87. ^ 2017.9.25、2018.11.6も。
  88. ^ 水曜バイキング専門家チームの一員。西川研一が後継。
  89. ^ 不定期の出演。
  90. ^ 2017.4.中旬までは、開始時間が10分ほど早かった。
  91. ^ 当初の表記はカタカナで、「Presented by ライオン」。
  92. ^ ライオンちゃんがスタジオに登場(ライオン・キングの楽曲『Circle Of Life』が流れる時も)して始まる、12時50分頃から(後に13時台前半から)の週替りコーナー(10分強)。開始2週目(4/11)から2016年末までは、このコーナーでは左上のワイプは無しだった[209]
    坂上忍のロケの「5曜日横断」企画だったが[52][224]、金曜のみは7/22からはワイプ有りの「ほっこりしたニュース」を放送するようになった。2017年からは曜日別となった[225]。2016.10.31より前は、ライオンちゃんが曜日MCを通じてレギュラー陣やゲストに「○○さんに○○の事について聞きたいって?」と言うやり取りを、行う日もあった。
  93. ^ 2019.11.4にはバイキング特別編「24時間 寝てはいけない過酷旅 第5弾 in 韓国」として久々に放送[212][228]
  94. ^ 公式サイトでの呼称。番組本編内では特に呼び名はない。
  95. ^ V7スタジオ前。
  96. ^ 2015.8.17は中村光宏。
  97. ^ a b c d 正式なコーナー名はない。
  98. ^ スタジオにゲストなどが来た場合のみ進行。
  99. ^ 生中継またはVTRのみ進行。
  100. ^ 2017.1.9はテレビ大分、沖縄テレビの2局が『第95回全国高校サッカー選手権』の決勝を放送する関係上『直撃LIVE グッディ!』が非ネットになったため、直前のCMで飛び降り終了時刻までフィラーで穴埋めした。
  101. ^ 9.26の週は中村仁美。
  102. ^ 夏季(2016.6.27の週 - )は「このヒト誰の二世さん!?」時と同じく夏服。
  103. ^ 「徹底生討論 ニッポンの怒り」「徹底生討論 怒れるニッポン」でも継承され、ボイスチェンジャー対応マイクの併用も稀にあった。
  104. ^ 2016.7.11は、坂上と共にブラマヨ吉田もホストを務めた。
  105. ^ その後、「本日のご意見番」枠として、フィフィが毎週のように長く出演した。
  106. ^ 神奈川県の大磯海岸にて実施予定だったが台風10号の影響による高波が発生して番組放送中に大磯海岸から大磯港に移動。それに伴い地引き網で捕れた魚ではなく釣った魚もしくは家にある魚を緊急募集して料理した[262][263][264][265]
  107. ^ 不定期出演。
  108. ^ 10.26は「最近の石田純一」。
  109. ^ 当時頻繁にゲスト出演していた美川憲一和田アキ子梅沢富美男
  110. ^ 7.1から(6.24まで緑色は「どちらとも言えない」)。
  111. ^ 2016.4.29から(従来は白く何も書いてなかった)[270]
  112. ^ かつて同時間帯の日本テレビ系『午後は○○おもいッきりテレビ』には、「きょうは何の日」という長寿コーナーがあった。
  113. ^ 2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で『出雲大学駅伝』自体が開催中止となっている(ちなみに、開催されていた場合でも同年はスポーツの日が当初の2020年東京オリンピックの開幕日だった7月24日に移動となった関係で、10月11日〈日曜日〉に開催されることになっていたため、元から『出雲大学駅伝』による短縮放送の予定はなかった)。
  114. ^ ただ、この日テレビ宮崎はオリンピック中継の延伸対応のため、仮に延伸しなかったとしても『ワイド!スクランブル・第1部』(の末尾15分)を臨時非ネットとした上で、本番組を臨時フルネットとする予定だった。
  115. ^ この日の放送の大部分はFNN報道特番(9:50 - 11:25)に引き続き倉田大誠(『プライムニュース イブニング』キャスター)・梅津弥英子(『FNNプライムニュース デイズ』キャスター)が『プライムニュース イブニング』のスタジオから進行した(該当部分のみ臨時にリアルタイム字幕放送を実施)。なお、リアルタイム字幕放送は同年9月6日・2019年4月1日にも番組全編で臨時に実施された。
  116. ^ 同日の12時台は前座番組『 - ようこそ新元号SP』[273]に引き続き三宅正治加藤綾子が出演し、坂上もオープニング後に本番組とのクロストークの後に移動して同特番のスタジオから出演した[274]。また、『 - ようこそ新元号SP』のスタジオから放送した部分はテロップおよび時刻表示は同特番仕様のものを使用したため、12時台は同特番の実質的な延長パートとして放送された。
  117. ^ 但し、クロスネット局のテレビ大分は水曜日のゴールデン・プライム帯が日本テレビ系同時ネット枠である関係で非ネット。
  118. ^ クロスネット局のテレビ宮崎は金曜日のゴールデン・プライム帯が日本テレビ系同時ネット枠である関係で、全編非ネット。それ以外の一部地域では19:57飛び乗り。
  119. ^ クロスネット局のテレビ宮崎は金曜日のゴールデン・プライム帯が日本テレビ系同時ネット枠である関係で、全編非ネット。それ以外の一部地域では19:57に飛び乗るほか、フジテレビを除く大半の地域では21:49飛び降り。
  120. ^ 2019年9月までは新潟総合テレビ。

出典

  1. ^ a b 組織硬直ぶりが酷すぎる! - アサ芸プラス、2016-4-6
  2. ^ 総合技術局 - フジテレビ
  3. ^ 江角マキコ、長嶋宅落書き騒動に言及せず - 日刊スポーツ、2014-9-2
  4. ^ a b 連載「芸能耳年増」 - ポストセブン(山田美保子)2016-11-12
  5. ^ a b c “『バイキング』視聴率上昇で昼の激戦区に異変! チーフプロデューサーが見た立役者・坂上忍の"覚悟"”. マイナビニュース. (2017年7月26日). https://news.mynavi.jp/article/20170726-viking/ 2018年4月29日閲覧。 
  6. ^ a b “「バイキング」番組開始3年目で最高視聴率8・0%! 横並びもトップ”. スポーツ報知. (2017年7月7日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170707-OHT1T50109.html 2018年4月29日閲覧。 
  7. ^ a b “フジテレビ「バイキング」月間最高視聴率5・9%”. スポーツ報知. (2017年7月31日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170731-OHT1T50105.html 2018年4月29日閲覧。 
  8. ^ a b c d "放送枠を1時間拡大してパワーアップ!". フジテレビ. 21 July 2020. 2020年7月21日閲覧
  9. ^ “フジ リニューアル「バイキングMORE」28日からスタート 「グッディ!」は終了”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. (2020年9月7日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/07/kiji/20200907s00041000156000c.html 2020年9月7日閲覧。 
  10. ^ 亀山社長決断 - スポニチ、2013-10-23
  11. ^ フジ社長、いいとも後番組はバラエティー - デイリースポーツ、2013-11-29
  12. ^ 第451回フジテレビ番組審議会 - 新・週刊フジテレビ批評、2015-10-17
  13. ^ a b 後番組発表 - モデルプレス、2014-2-15
  14. ^ 後番組のタイトルは? - モデルプレス、2014-3-7
  15. ^ タイトル&全出演者発表 - ORICON、2014-3-20
  16. ^ 坂上忍「攻めろと言われた」 - スポニチ、2014-2-2
  17. ^ 公式トップ(2014-3-20)
  18. ^ 小仲正重「半年で終わってもいいから、全力でバットを振っていきたい!」 - 週プレ、2014-4-1
  19. ^ 土田晃之クビじゃない?日テレ→フジ移籍 - 日刊スポーツ、2018-4-4
  20. ^ Viking☆ - 吉倉あおいブログ、2014-4-7(Mon)
  21. ^ 公式2014トップ
  22. ^ a b c 明日、水曜日の『バイキング』が初回放送! - とれたてフジテレビ、2014-4-1
  23. ^ 金曜日のテーマは、「家族と健康の金曜日」。 - とれたてフジテレビ、2014-4-3
  24. ^ 番組情報 2014-4-1 - 岡山放送
  25. ^ 週間番組表 4月1日 - 高知さんさんテレビ
  26. ^ EXILEのヒロさんからのプレゼント! - 有村昆ブログ、2014-5-29
  27. ^ フジ亀山社長、バイキングMC陣叱る「他人ごとみたいな顔しないで」 - ORICON、2014-6-6
  28. ^ 夏休み企画で毎日10万円プレゼント&SPレギュラーメンバーも決定! - テレビドガッチ、2014-7-16
  29. ^ e!ショップ - フジテレビ(2014年7月24日アーカイブ分)
  30. ^ e!ショップ - フジテレビ(2017年6月12日アーカイブ分)
  31. ^ a b 鈴木奈々が加入! 火曜、木曜の進行は、新人の永島優美アナウンサーが担当! - とれたてフジテレビ、2014-9-27
  32. ^ フジ亀山社長、低迷「バイキング」に檄 - 日刊スポーツ、2014-4-25
  33. ^ a b c 素人イジリに定評 - ZAKZAK、2014-5-2
  34. ^ 生中継コーナー増加でテコ入れ - AOL、2014-5-30
  35. ^ やっちまった者勝ち、サンド語る「NO 地引き網, NO LIFE - お笑いナタリー、2014-6-3
  36. ^ TV Bros 2015年3月21日号。
  37. ^ a b c d e 新規キャストが続々決定! - とれたてフジテレビ、2015-3-22
  38. ^ 公式トップ(2015-3-30)
  39. ^ 第451回 番組審議会議事録概要 平成27年10月14日(水) - フジテレビ
  40. ^ 2014年4月〜2015年3月までの放送内容
  41. ^ 2015年4月〜2016年3月までの放送内容
  42. ^ 「バイキング」MCとしてのポリシー - 報知、2016-11-1
  43. ^ a b c d 『バイキング』視聴率上昇で昼の激戦区に異変! チーフプロデューサーが見た立役者・坂上忍の″覚悟″ - マイナビ、2017-7-26
  44. ^ a b 生激論コーナーに"手応え" - マイナビ、2016-3-7
  45. ^ 改編で50分間拡大 - デイリースポーツ、2016-3-7
  46. ^ a b 「バイキング」5月の月間平均 番組最高4・9%! 仙台、新潟も記録更新 - スポニチ、2017-5-30
  47. ^ a b フジ「バイキング」関西で視聴率首位争い…8%超も記録 関東は他局優勢 - デイリースポーツ、2017-06-10
  48. ^ 「バイキング」1・4新春SP 初の放送時間拡大 人気の健康企画 - スポニチ、2015-11-30
  49. ^ 全力!感謝祭 - サガテレビ、2016-3-20
  50. ^ 4月改編で平日4時から15時間生放送 - 日刊スポーツ、2016-2-5
  51. ^ バイキング⇒グッディ、初コラボで - せーの!グッディ!、2016-4-4
  52. ^ a b c d ヒロミ、YOU、松嶋尚美らが、新レギュラーに決定! - とれたてフジテレビ、2016-4-2
  53. ^ 土田晃之が「バイキング」の変容ぶりを指摘「こんな番組じゃなかった」 - ライブドア、2016-7-15
  54. ^ a b 激しい討論に「こんな番組ではなかった」 - Techinsight、2016-7-17
  55. ^ a b 坂上忍の「質問力」は田原総一朗氏に通じる - ポストセブン(山下柚実)2016-9-3
  56. ^ 好調の理由は“業界視聴率” - ポストセブン(山田美保子)2016-9-18
  57. ^ 【テレビの開拓者たち / 小仲正重】 - ザテレビジョン、2018-1-27
  58. ^ 「討論番組」に活路を見いだしている理由 - ITmedia(窪田順生)2016-6-28
  59. ^ a b 坂上忍、停電中の千葉県内の自宅映像を放送…「夜ぐっすり眠れないのは、経験してしんどい」 - スポーツ報知、2019-9-13
  60. ^ a b 『バイキング』が山形・新潟地震を一切扱わなかったワケ 今に始まったことではない? - リアルライブ、2019-6-19
  61. ^ 2016-5-17 - goo
  62. ^ 2016-8-2 - goo
  63. ^ 2016-8-31 - goo
  64. ^ 長沼を猛烈PR - デイリースポーツ、2016-10-18
  65. ^ 長沼ボート場 - 富澤たけしブログ、2016-10-19
  66. ^ 2016-7-29 - 笹原雄一さんのツイート 18:40(画像
  67. ^ バイキング 怒れる芸能人SP - FNS27時間テレビ フェスティバル!
  68. ^ 上西小百合氏に「申し訳無い」と謝罪 - デイリースポーツ、2016-7-29
  69. ^ 坂上忍、野々村真への暴言を妻に公開土下座 - 報知、2016-7-24
  70. ^ 『27時間テレビ』、唯一の成功はフジのお荷物番組『バイキング』!? - サイゾーウーマン、2016-7-28
  71. ^ 27時間 時間帯別最高ホンマでっか - マイナビ、2016-7-25
  72. ^ 売り上げ最終結果発表 - JCC、2016-9-2
  73. ^ サンド&高橋真麻の突撃!歌声レポート - JCC、2016-7-19
  74. ^ 告知・絶賛開催中! - JCC、2016-8-9
  75. ^ a b バイキング☆卒業 - サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ、2019-03-27
  76. ^ 2016-7-7 - goo
  77. ^ フジ榎並アナのハプニング力 坂上忍との応酬で熱視線 - ポストセブン(飯山みつる)2018-5-28
  78. ^ 4月からのレギュラーメンバーが決定! - とれたてフジテレビ、2017-3-31
  79. ^ 「お昼はバイキング」 - 朝日新聞、2017-7-9
  80. ^ 懸賞旗お披露目 - サンスポ、2017-7-4
  81. ^ 更新情報・お知らせ - 太田旗店、2017-6-30
  82. ^ 8月16日(水)から期間限定で販売開始 - 大阪王将
  83. ^ タレント考案5種類のまぜそばを販売! - PR TIMES、2017-7-14
  84. ^ 来週1週間は - 番組公式Twitter、2017-9-28
  85. ^ 高樹沙耶、清水アキラらに、坂上が直撃!,とれたてフジテレビ,2017年12月28日
  86. ^ 「みなさんのおかげでした」後番組に坂上忍司会バラエティー - スポニチ、2018-1-27
  87. ^ goo番組表2019年5月14日[リンク切れ]
  88. ^ a b あまりに巨大で変化の必要に迫られない日大は、変革も凋落もしない…田中理事長も安泰2018年6月15日
  89. ^ バイキングが日大ばかりでしつこいのはなぜ?いつまでも報道する理由がやばかった!2018年7月31日
  90. ^ gooテレビ番組2019年5月13日
  91. ^ 2016-8-2 - goo
  92. ^ 2018ワールドカップ・セネガル・“要注意選手”は? - JCC、2018-06-20
  93. ^ a b 小籔千豊「バイキング」卒業 - スポニチ、2018-9-25
  94. ^ 女子体操パワハラ騒動の被害者と報じられたあのアイドルの今2018年9月7日
  95. ^ 女子体操のパワハラ騒動2019年4月26日
  96. ^ 体操宮川紗江がフジテレビを糾弾! 塚原夫妻一時職務停止も、「ビンタ映像」勝手に公開で怒りの矛先が別に2018年9月10日
  97. ^ gooテレビ番組2019年5月13日
  98. ^ gooテレビ番組2019年5月13日
  99. ^ 日本人が「小室さんは不適格」と思う理由2019年3月5日
  100. ^ 眞子さまの結婚問題、秋篠宮さまは永遠に「婚約」を認めないのか2019年2月12日
  101. ^ 【主張】芸能人の逮捕 大麻は危険な薬物である2019年5月24日
  102. ^ 沢尻エリカだけじゃない! 大麻、覚醒剤、MDMA……芸能人はなぜ薬物に走るのか?2019年12月12日
  103. ^ ニュースまとめ2019年6月12日
  104. ^ ニュースまとめ2019年6月12日
  105. ^ ニュースまとめ2019年12月26日閲覧
  106. ^ アンミカ、ミッツ・マングローブ、甲斐よしひろの3人がレギュラー出演! - とれたてフジテレビ、2019-3-29
  107. ^ a b お盆期間に、夏休み特別企画を放送! 「サンドウィッチマンの地引き網クッキング」、「小林麻耶の花嫁修業」など、名物企画がズラリ! - とれたてフジテレビ、2019-8-9
  108. ^ 坂上忍が見た千葉・台風被害の爪痕・観光施設を訪問…今恐れているのは風評被害 - JCC、2019-9-23
  109. ^ 坂上忍・千葉県富津市を再び訪問・台風被害から4か月半・現在の様子は? - JCC、2020-2-3
  110. ^ 台風被害から1年・坂上忍が再び富津へ - JCC、2020-9-21
  111. ^ ANAORI CARBON - 酒井千佳オフィシャルブログ、2019-10-17
  112. ^ 【livedoorNEWS】イギリス王室2020年3月24日閲覧
  113. ^ 【価格.com】「バイキング ~【ヘンリー王子夫妻VSエリザベス女王!“ロイヤル”称号を巡り不満表明】~」 2020年2月26日(水)放送内容2020年3月25日閲覧
  114. ^ 【livedoorNEWS】河井案里議員の公選法違反疑惑2020年3月24日閲覧
  115. ^ 【価格.com】「バイキング ~【五輪延期?続々と緊急会見▽首都封鎖の可能性検証▽案里議員“包囲網”】~」 2020年3月24日(火)放送内容2020年3月25日閲覧
  116. ^ 【livedoorNEWS】新型コロナウイルス2020年3月24日閲覧
  117. ^ 【価格.com】「バイキング ~【安倍首相がIOC会長と緊急電話会談!東京五輪延期の決定はどうなる?】~」 2020年3月25日(水)放送内容2020年3月25日閲覧
  118. ^ a b スッキリ欠席の高橋真麻、バイキングは距離を取って出演 - デイリースポーツ、2020-3-31
  119. ^ 高橋真麻、『バイキング』で産休を報告! - RBB TODAY、2020-3-31
  120. ^ 高橋真麻 約3カ月ぶり「バイキング」復帰 - スポニチ、2020-7-7
  121. ^ 土田晃之 坂上忍とは「もう一生会えないもんだとは思ってます」リモート出演が続き - スポニチ、2020-5-15
  122. ^ 人生初のテレビリモート出演と自宅。 - AHN MIKA オフィシャルブログ、2020-4-7
  123. ^ スタジオトーク - JCC、2020-4-8
  124. ^ 土田晃之、リモート出演に手応え「テレビやラジオが行きつく先はあそこ」 - スポニチ、2020-4-19
  125. ^ 坂上忍「これぐらいの人数でやらざるをえない - スポニチ、2020-4-6
  126. ^ バイキング、コロナ対策でオンライン会議 - スポニチ、2020-4-6
  127. ^ フジ『バイキング』新型コロナ対策でスタジオ人数減らす - ORICON NEWS、2020-4-6
  128. ^ a b 『バイキング』コロナ禍でほっこり企画の背景 坂上忍に感じる覚悟 - マイナビ、2020-5-8
  129. ^ ひな壇撤去に続き…バイキング、アクリル板設置で生放送 坂上忍「できることは全部やった方が」 - スポニチ、2020-4-7
  130. ^ 「点ピンはセーフ」発言で「バイキング」紛糾… - 報知、2020-5-25
  131. ^ “フジテレビ「直撃LIVEグッディ!」9月末終了 昼の情報番組「バイキング」一本化”. Yahoo!ニュース. スポーツ報知. (2020年7月9日). https://news.yahoo.co.jp/articles/f13398d524dbb56c2022427caeed8c0b83d2ce90 2020年7月9日閲覧。 
  132. ^ 夕方の"新たな顔"に榎並大二郎アナウンサー 加藤綾子&榎並の同期コンビで3時間15分に拡大! とれたてフジテレビ 2020年9月2日発行、同日閲覧。
  133. ^ "ホラン千秋が「バイキング」卒業「本当に楽しい6年半でした」…坂上忍は目薬で涙". スポーツ報知. 報知新聞社. 23 September 2020. 2020年9月23日閲覧
  134. ^ a b おぎやはぎ、ホラン千秋を絶賛「あのレスポンスの速さ、ポルシェ」 - スポニチ、2020-9-25
  135. ^ "フット後藤輝基「バイキング」卒業…「一番の思い出は坂上さんが夏休み中、楽しそうな榎並君」". スポーツ報知. 報知新聞社. 24 September 2020. 2020年9月24日閲覧
  136. ^ ① おはようございます。今日は、CX「バイキング」(午前11時55分〜生OA)、その後、大阪に移動です。本日の「バイキング」は一応最後の出演となります。秋から「バイキング」が放送時間延長となり、CBC「ゴゴスマ」と裏被りになる等々、色々と 東国原英夫Twitter 2020年9月25日投稿、同日閲覧。
  137. ^ ② 大人の事情があるようです(笑)。坂上さん始め数々の共演の方々やスタッフの方々にはこれまで大変お世話になりました。心より感謝を申し上げたいと思います。 東国原英夫Twitter 2020年9月25日投稿、同日閲覧。
  138. ^ 榎並大二郎アナ『バイキング』卒業!!坂上忍に「長生きしてください」 - 日刊大衆、2020-9-25
  139. ^ a b (2020年)8月31日放送の「バイキング」 - 週刊文春 2020年9月10日号
  140. ^ a b 公式 募集企画一覧(2015-3-30)
  141. ^ 公式 募集・応募(2015-4-2)
  142. ^ 公式(2015-3-22)
  143. ^ 公式(2015-3-30)
  144. ^ 他の曜日とひと味違う「水曜日バイキング」 - フジ・メディア・テクノロジー、2016-2-25
  145. ^ 2018年入社組 1年目レポート vol.4 - フジ・メディア・テクノロジー、2019-2-20
  146. ^ フジテレビ「バイキング」 - 樋口強 いのちの落語、2016-8-5
  147. ^ テレビ「バイキング」生放送スタジオの裏話 - ひぐち法務事務所、2016-8-6
  148. ^ 虎丸刑事がお昼の「バイキング」に夢中!?コラボ撮影裏話 - トレース オフィシャルブログ「~科捜研の仲間たち~」
  149. ^ a b c d e f g h i フジテレビジュツの仕事 「バイキング」 デザイナー 鈴木賢太 - フジテレビ 「フジテレビジュツのヒミツ」
  150. ^ 『バイキング』のスタジオセット - 山田美保子オフィシャルブログ、2019-3-27
  151. ^ 【きょうの #朝ドラ送り】 - NHK おはよう日本 公式Twitter、2020-3-30
  152. ^ 坂上忍 NHK撮影休止で危機感 - デイリースポーツ、2020-4-1
  153. ^ フット後藤 木下優樹菜引退に - スポニチ、2020-7-9
  154. ^ 『バイキングMORE』情報番組化でもCPが期待するタレントのコメント力「国民の議論のきっかけに」 (1) 他局に比べ圧倒的量のスタジオトーク - マイナビニュース、2020-9-27
  155. ^ CFriB73A9db - 久慈暁子 Instagram
  156. ^ CFuAsFSnaZA - 藤本万梨乃 Instagram
  157. ^ a b c 『バイキングMORE』情報番組化でもCPが期待するタレントのコメント力「国民の議論のきっかけに」 (2) バラエティスタッフも参加、サンドの「地引き網」は… - マイナビニュース、2020-9-27
  158. ^ エンディング - JCC、2020-10-6
  159. ^ おぎやはぎ小木 トランプ氏の大統領選秘策を提案「派手なことしないと。トランプも俺も」 - スポニチ、2020-10-7
  160. ^ 2つの夏休みの目的 - 坂上忍オフィシャルブログ、2017-7-11
  161. ^ 柳原可奈子が「バイキング」欠席 - サンスポ、2019-3-26
  162. ^ 柳原可奈子が第1子妊娠 - スポニチ、2019-3-31
  163. ^ フジ社長 視聴率苦戦バイキングに注文 - デイリースポーツ、2014-4-26
  164. ^ 初回視聴率は6・3% 第1R「徹子」に勝利 - スポニチ、2014-4-2
  165. ^ バイキング32年ぶり低視聴率2・7% - 日刊スポーツ、2014-4-16
  166. ^ 4%以上をキープ - 日刊スポーツ、2014-5-7
  167. ^ 「昼めし旅」があの番組に肩を並べた!! - webザテレビジョン、2014-6-28
  168. ^ 1・8% 最低視聴率更新 - 日刊スポーツ、2014-5-28
  169. ^ 浮上のカギは地方ロケ行脚 - デイリースポーツ、2014-5-30
  170. ^ 打ちきれない「深刻な」事情 - ビジネスジャーナル、2015-8-16
  171. ^ 未来への投資″は「今やらなければいけないチャレンジ」 - マイナビ、2016-6-30
  172. ^ 【都知事選】TV『バイキング』討論。 - BLOGOS(中田宏)2016-7-20
  173. ^ a b 大型改編後最高の視聴率5・3% - スポニチ、2016-7-20
  174. ^ 開始以来「ヒルナンデス!」に初勝利! - スポニチ、2016-8-15
  175. ^ バイキングが初勝利、ヒルナンデスに「ファミリー感なくなった」と厳しい声 - 日刊大衆、2016-8-18
  176. ^ 『バイキング』が視聴率で『ヒルナンデス』に勝利!歓喜も冷たい声が - しらべぇ、2016-8-16
  177. ^ 「バイキング」番組歴代最高7・2%!生討論定着「ひるおび」に並んだ - スポニチ、2017-1-6
  178. ^ 相変わらず低調なのに……フジテレビ『バイキング』“躍進”報道の違和感 - 日刊サイゾー、2017-2-14
  179. ^ a b 自己最高8・0%!横並びもトップ - スポニチ、2017-7-7
  180. ^ 『バイキング』系列局の7月月間平均視聴率 - マイナビ、2017-7-31
  181. ^ バイキング視聴率4倍、坂上忍「一番きつかった時」 - 日刊スポーツ、2017-4-7
  182. ^ 宮迫不倫騒動ナマ釈明11・9%「バイキング」関西で番組史上最高視聴率 - デイリースポーツ、2017-8-15
  183. ^ 日テレ「ヒルナンデス!」大リニューアルの裏にあったアノ番組の高笑い猛追! - アサ芸、2017-9-18
  184. ^ フジテレビ 『バイキング』に出演! - 太田市のお寺 瑞岩寺 長谷川俊道、2017年4月6日
  185. ^ 自己最高8.0%で横並びトップ! - マイナビ、2017-7-7
  186. ^ a b 『ヒルナンデス!』抜き初の週平均2位 -『グッディ』も好調 - マイナビ、2017-7-10
  187. ^ 坂上忍が批判覚悟で「ギリギリ」を攻める理由 - ORICON、2018-8-13
  188. ^ 視聴率は7・6% 同時間帯トップ - 報知、2018-6-18
  189. ^ 『バイキング』初の週平均民放トップ! ドン・ファン妻直撃で高視聴率 - マイナビニュース、2018-6-19
  190. ^ ドン・ファン妻が単独告白の「バイキング」高視聴率 - デイリースポーツ、2018-6-18
  191. ^ フジ「バイキング」週間平均視聴率 2週連続で民放横並びトップ - スポニチ、2018-6-25
  192. ^ 恵俊彰『ひるおび!』帝国が崩壊危機! 6年連続視聴率首位も、坂上忍のフジ『バイキング』が猛追中! - 日刊サイゾー、2018-7-1
  193. ^ フジ『バイキング』番組史上初、月間平均視聴率で民放横並び2位 - ORICON、2018-7-1
  194. ^ 『ワイド!スクランブル』橋本氏が降板 今振り返る「昼番組」の戦国史 - リアルライブ、2018-7-16
  195. ^ 「日経エンタテインメント!」(日経BP社)2019年2月号「テレビ証券」 p. 55
  196. ^ 『ひるおび!』7年連続同時間帯トップ,ORICON STYLE,2019年1月4日
  197. ^ 坂上忍「反省している」と突然弱音 『バイキング』パワハラ打ち切り報道には言及せず - リアルライブ、2020-6-17
  198. ^ 「バイキングMORE」がグッディ吸収合併で急浮上 お昼の視聴率戦争に大異変!(2/2) - デイリー新潮、2020-10-6
  199. ^ 歴代2位6・2%!企画定着&祝日効果? - スポニチ、2014-9-24
  200. ^ 歴代最高6・5%!企画定着&祝日効果? - スポニチ、2014-10-14
  201. ^ 宮迫の“生謝罪「バイキング」”視聴率6.9% 民放同時間帯横並びトップ - シネマトゥディ
  202. ^ 番組最高8・1%!祝日&雨効果? - スポニチ、2018-3-22
  203. ^ 「バイキング」出演者が続々降板 下品過ぎる打ち上げも影響か』- ポストセブン、2016-4-26
  204. ^ 2016-10-7 - goo
  205. ^ 「なんだよ」「もういいですよ」 - 報知、2016-11-9
  206. ^ 「ホウドウキョク」担当者を直撃 - マイナビ、2016-11-12
  207. ^ 綾部祐二が語った成功の確率 - デイリースポーツ 、2016-10-13
  208. ^ 江角マキコ『バイキング』を卒業 - ORICON、2015-12-22
  209. ^ a b 「体調が悪そうだった」 - シネマトゥデイ、2016-5-24
  210. ^ 「万全を期すため」体調は回復 - スポニチ、2016-5-26
  211. ^ 坂上忍 麻央と麻耶を思い涙 - スポニチ、2017-4-3
  212. ^ a b 24時間寝ない旅 - 橋本マナミ公式ブログ、2019-11-3
  213. ^ 坂上忍が生放送で「安保法案に大反対」「武器持たない日本でいてほしい」と勇気ある発言! 鈴木奈々も「決まって欲しくない」とキッパリ! - LITERA、2015-9-18
  214. ^ 公式 2016年 4/4 - 8
  215. ^ 公式 出演者 - フジテレビ
  216. ^ a b 恐ろしくキツいロケ - Techinsight、2015-2-18
  217. ^ 2014-10-6 - goo
  218. ^ 公式 2016年 7/11 - 15[リンク切れ] - フジテレビ(アーカイブ
  219. ^ 上野15大ミステリー - JCC、2016-7-11
  220. ^ モデルプレス=2016-4-25
  221. ^ あおちゃん - goo
  222. ^ 2020-9-26 - 価格.com
  223. ^ 「バイキング」特別企画 坂上忍がサンドウィッチマンと東北へ - サンスポ、2020-3-6
  224. ^ 週刊新潮」2016年8月4日号 坂上忍のスジ論
  225. ^ 公式 2017年 1/9 - 13
  226. ^ 2014-10-13 - TVでた蔵
  227. ^ 坂上忍さんのおかげ 2/3 - THE PAGE、2015-5-17
  228. ^ 24時間・寝てはいけない過酷旅・第5弾in韓国・伝統的な美容サウナ・汗蒸幕 - JCC、2019-11-4
  229. ^ 「TAKAHIROカッコいい!」「食レポが牛かつ屋一軒とか……」の声 - 日刊サイゾー、2014-4-27
  230. ^ リサーチ会社に制作“丸投げ”で低迷続く - 日刊サイゾー、2014-4-27
  231. ^ 「ネット頼りすぎ」 - web R25、2014-4-3
  232. ^ a b 公式サイト 放送内容
  233. ^ 健康番組にシフトで起死回生を狙う! - リアルライブ、2015-12-11
  234. ^ 新企画!! - 富澤たけしブログ、2014-11-3
  235. ^ 2014-11-17 - goo
  236. ^ 2014-5-20 - 価格.com
  237. ^ 川栄が『バイキング』の裏事情を暴露。 - Techinsight、2014-4-17
  238. ^ 地引網の影響? 5月に入って『バイキング』が激変! - マイナビ、2014-5-8
  239. ^ 2014-6-13 - JCC
  240. ^ 2014-4-11 - 価格.com
  241. ^ ぶりっこすぎて批判殺到 - RBB、2014-4-11
  242. ^ 2014-5-9 - TVでた蔵
  243. ^ 「グッディ」終了の安藤優子氏、最後の番組またぎで坂上忍に「また来週と言えないところが寂しいんですが」 - 報知、2020-9-25
  244. ^ 2丁拳銃・川谷&野々村友紀子夫妻 一家のSTAY HOME動画披露 - スポニチ、2020-4-13
  245. ^ アンガールズ田中 美人女優からのつぶやきに「初めて良いことが起きた」 - スポニチ、2020-5-22
  246. ^ 坂上忍 過去に番組スタッフにガチギレした過去を認める - ライブドア、2016-7-8
  247. ^ 2016-9-29 - goo
  248. ^ 2016-10-20 - TVでた蔵
  249. ^ 2017-7-10 - 価格.com
  250. ^ とっておきの私生活 - 「GINZA」2016年4月号
  251. ^ もはやLION担当D。 - 吉田渉(WATARU YOSHIDA)さんのツイート 2016-4-18
  252. ^ 投票結果発表 - JCC、2016-7-4
  253. ^ 公式 生中継!日本全国地引網クッキングレシピ
  254. ^ a b ハテナTV 地引き網中継はどうやって作っているの? - 新・週刊フジテレビ批評、2014-7-26
  255. ^ 月曜「バイキング」はお笑いファン必見 - AOL、2014-5-12
  256. ^ 2014-4-28 - goo
  257. ^ “地引網”企画一旦終了へ - ORICON、2014-10-27
  258. ^ 復活! - とれたてフジテレビ、2015-8-3
  259. ^ 公式 2015/8/4放送
  260. ^ 地引網復活に歓喜の声続々 - ORICON、2015-8-4
  261. ^ サンドウィッチマンがバイキング卒業 伝説・地引き網クッキング、坂上も復活匂わせる - デイリースポーツ、2019-3-26
  262. ^ サンド「地引き網」中継が4年ぶり復活も…台風接近で中止 地元漁師「きょうはできません」 - スポニチ、2019-8-13
  263. ^ 4年ぶり復活「地引き網クッキング」サンド伊達「またやりたい」台風接近で“中止”も大反響 - スポニチ、2019-8-13
  264. ^ 復活のサンド地引き網クッキング、台風影響も無視 カオス中継にネットも「懐かしい」 - デイリースポーツ、2019-8-13
  265. ^ 13:24 - JCC、2019-8-13
  266. ^ 生放送中にASKAブログが続々更新 - 報知、2016-12-20
  267. ^ 今、アクセスを覗いたら、 - aska_burnishstone’s diary、2016-8-3
  268. ^ 日刊スポーツ芸能速報 - 朝日新聞デジタル&M、2016-8-3
  269. ^ 公式 2016年 12/19 - 23アーカイブ
  270. ^ 品川祐・藤原紀香結婚会見に異議!? - JCC、2016-4-15
  271. ^ 公式 2016年 12/12 - 16
  272. ^ なでしこW杯初戦スイス戦は6・7% - スポニチ、2015-6-10
  273. ^ FNN特報 列島縦断LIVE!ようこそ新元号SP - フジテレビ
  274. ^ viking_fujitvのツイート- X(旧Twitter)
  275. ^ 「バイキング」謝罪、江角マキコ氏の放送内容に誤り - 日刊スポーツ、2017-10-25
  276. ^ 公式(2017-10-25)
  277. ^ 坂上忍 フット岩尾に「てりたま」問題イジられ「バイキングとしても大反省しているところ」 - スポニチ、2020-5-21
  278. ^ 『バイキング』都内の“人混み”映像で訂正・謝罪 3月撮影のものを放送 | ORICON NEWS”. www.oricon.co.jp. 2020年5月20日閲覧。
  279. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2020年5月20日). “「人混み」映像、相次ぎ誤り モーニングショーとバイキング”. 産経ニュース. 2020年5月20日閲覧。
  280. ^ バイキング~真夏の5曜日対抗!珍場面SP~ - フジテレビ
  281. ^ バイキング~真夏の5曜日対抗!珍場面SP~ - J-CAST、2014-8-20
  282. ^ 2014-8-17 - goo
  283. ^ 週刊!バイキング - フジテレビ
  284. ^ 2017-3-11 - goo
  285. ^ バイキング・ザ・ゴールデン - フジテレビ
  286. ^ バイキング・ザ・ゴールデン - フジテレビ
  287. ^ バイキング・ザ・ゴールデン 坂上忍が河野景子に直撃インタビュー! - とれたてフジテレビ
  288. ^ 制作実績 - プラモ合同会社
  289. ^ 新・週刊フジテレビ批評 2014-7-26 - goo
  290. ^ 「日本全国地引き網クッキング」などの中継担当ディレクターで、サンドウィッチマンと共に2015年度、月曜から火曜(2016.7.12まで)へ移動[254][289]。2019.8.13の地引き網中継限定復活にも参加。
  291. ^ 人物相関図 - IVSテレビ制作、2015年1月
  292. ^ 人物相関図 - IVSテレビ制作、2016年7月

関連項目

外部リンク

フジテレビ公式
その他
フジテレビ系列 平日11:55 - 12:55枠
前番組 番組名 次番組
FNNスピーク
※11:30 - 12:00
1987年10月1日 - 2014年3月31日)
【5分縮小して継続】
森田一義アワー
笑っていいとも!

※12:00 - 13:00
1982年10月4日 - 2014年3月31日
バイキング
(2014年4月1日 - 2020年9月25日)

バイキングMORE
(2020年9月28日 - )
-
フジテレビ系列 平日12:55 - 13:00枠
森田一義アワー
笑っていいとも!
※12:00 - 13:00
(1982年10月4日 - 2014年3月31日)
バイキング
(2014年4月1日 - 2015年3月27日
ライオンのごきげんよう
※12:55 - 13:25
(2015年3月30日 - 2016年3月31日)
【5分繰り上げて継続】
ライオンのごきげんよう
※12:55 - 13:25
(2015年3月30日 - 2016年3月31日)
バイキング
(2016年4月4日 - 2020年9月25日)

バイキングMORE
(2020年9月28日 - )
-
フジテレビ系列 平日13:00 - 13:45枠
ライオンのごきげんよう
※12:55 - 13:25
(2015年3月30日 - 2016年3月31日)
嵐の涙〜私たちに明日はある〜
※13:25 - 13:55
(2016年2月1日 - 3月31日)
【ここまで東海テレビ制作昼の帯ドラマ
バイキング
(2016年4月4日 - 2020年9月25日)
【ここからフジテレビ制作】

バイキングMORE
(2020年9月28日 - )
-
フジテレビ系列 平日13:45 - 13:50枠
直撃LIVE グッディ!・第1部
※13:45 - 14:50
(2016年4月4日 - 2018年6月8日)
【5分繰り下げ・短縮で継続】
バイキング
(2018年6月11日 - 7月13日)
直撃LIVE グッディ!・第1部
※13:45 - 14:50
(2018年7月16日 - 2020年9月25日)
【5分繰り上げ・拡大で継続】
直撃LIVE グッディ!・第1部
※13:45 - 14:50
(2018年7月16日 - 2020年9月25日)
バイキングMORE
(2020年9月28日 - )
-
フジテレビ系列 平日13:50 - 14:45枠
直撃LIVE グッディ!・第1部
※13:45 - 14:50
(2016年4月4日 - 2020年9月25日)
バイキングMORE
(2020年9月28日 - )
-