黒木彰一
ナビゲーションに移動
検索に移動
くろき しょういち 黒木彰一 | |
---|---|
生誕 |
1969年5月 京都府南丹市 |
出身校 | 早稲田大学 |
職業 | フジテレビ社員、ゼネラルプロデューサー、チーフプロデューサー |
黒木 彰一(くろき しょういち、1969年[1][2] 5月[3]- )は、フジテレビ編成制作局制作センター第2制作室所属のゼネラルプロデューサー、チーフプロデューサーである。
目次
来歴・人物[編集]
京都府[2]船井郡園部町[4]出身。園部小学校[5]、洛星中学校・高等学校、早稲田大学卒。1994年にフジテレビ入社[1][2]。
入社後は第二制作部→編成制作局バラエティー制作センター→2016年6月28日付で制作局第2制作センターに改称(2017年7月1日付で現在の名称)に所属し、荒井昭博やきくち伸、坪田譲治の下で数々のバラエティ番組・音楽番組を担当してきた。
2003年頃からは、『SMAP×SMAP』の3代目のプロデューサーに就任。
その後はチーフプロデューサーに昇格している。
2019年5月頃からは一部の番組でゼネラルプロデューサーに昇格した。
『SMAP×SMAP』のコントである「ダメ人間ですわ」の主人公・中山ひろまさは黒木をモデルにしたキャラクターである。
現在の担当番組[編集]
「特別:リンク元/黒木彰一」も参照
ゼネラルプロデューサー[編集]
レギュラー
- キスマイBUSAIKU!?(2019.5.9〜GP、以前はCP → 2018.4〜6までは制作統括 → CP)
月一回
- 久保みねヒャダこじらせナイト(2019.8.16〜GP、以前はCP)
チーフプロデューサー[編集]
特番
- さんタク(第7回 - 、以前はディレクター → プロデューサー)
- 初詣!爆笑ヒットパレード(2019年以降、近藤真広CPと共同)
協力プロデューサー[編集]
特番
- ENGEIグランドスラム(第13回 - 、協力プロデューサー、第11,12回はCP)
アソシエイトプロデューサー[編集]
月一回
プロデューサー[編集]
レギュラー
- 超逆境クイズバトル!! 99人の壁(2019年8月3日・10月26日-)
特番
- ツギクル芸人グランプリ(2019年7月24日-)
過去の担当番組[編集]
「特別:リンク元/黒木彰一」も参照
チーフプロデューサー[編集]
レギュラー
- 忘文
- スナック喫茶エデン
- 女子高警察
- 僕らの音楽(2014年7月 - 最終回[6])
- ミライ☆モンスター(初回 - 2014年10月26日)
- 水曜歌謡祭(板谷栄司・三浦淳CPと共同)
- SMAP×SMAP(以前は演出 → プロデューサー)
- 久保みねヒャダこじらせナイト デストピア編
- 真夜中(濱野貴敏CPと共同)
- おじゃMAP!!
- アオハル (青春) TV(特番時は太田一平CPと共同)
特番
- 草彅剛の女子アナスペシャル
- タモリ・中居のドラマチック・リビングルーム
- 中居正広の(生)スーパードラマフェスティバル
- FNSの日
- AKB48第5回選抜総選挙 生放送SP(2013年6月8日)[2][7]
- SMAP GO!GO!
- うれしたのし大好き2015〜ドリカムへの挑戦状〜
- FNSうたの夏まつり
- 中居のかけ算
- 中居正広のISORO
- FNS5000番組10万人総出演! がんばった大賞
- cygames THE MANZAI マスターズ(第4回)
プロデューサー[編集]
レギュラー
特番
- さんま・中居の今夜も眠れない(2011年 - 2012年)
- FNS26時間テレビ 国民的なおもしろさ!史上最大!! 真夏のクイズ祭り 26時間ぶっ通しスペシャル
- FNS27時間テレビ みんな なまか だっ! ウッキー!ハッピー!西遊記!
- SMAP PRESENTS ドラマの裏の本当のドラマ
- FNS歌謡祭 うたの夏まつり2011
- テレビを輝かせた100人
- FNS歌謡祭
制作プロデューサー[編集]
レギュラー
- ハッピーボーイズアワー爆笑おすピー問題!(演出兼任)
特番
ディレクター・演出[編集]
レギュラー
特番
オブザーバーD(ディレクター)[編集]
AD・AP[編集]
レギュラー
監修[編集]
レギュラー
- ココリコミラクルタイプ(スーパーバイザー)
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(以前はAP → ディレクター → オブザーバーD → CP)
- もしもツアーズ
協力プロデュース[編集]
レギュラー
脚注[編集]
- ^ a b いま、ふるさとの君たちへ - 京都新聞、2004年8月1日掲載
- ^ a b c d e f g AERA 2014年1月13日増大号 p.66 「テレビ復活支える8人の侍」 “好き”を貫く音楽番組
- ^ 『ミート・ザ・ビートルズ<JAPAN BOX>』著名人/関係者などからのコメント掲載! - ユニバーサルミュージック 2014年7月21日閲覧。
- ^ 2006年に周辺4町が合併して、南丹市となった。
- ^ 2006年に4町合併にともない、南丹市立園部小学校と改称。
- ^ “僕らの音楽キャスト&スタッフ”. フジテレビ. 2014年7月19日閲覧。
- ^ 番組内容|AKB48第5回選抜総選挙 生放送SP - フジテレビ
- ^ 21世紀の幕開けの日に...... - 佐藤義和の私のテレビ史、2011年8月号(通巻70号)
関連人物[編集]
同期入社 (※所属は2018年現在。)
- 渡辺琢(編成局制作センター第2制作室)
- 関口大輔(ワーナー ブラザース ジャパン、元編成局制作センター第1制作室)
- 鈴木文太郎(編成局広報センター広告宣伝部)
- 小中ももこ(編成局広報センター広報部)
- 佐野瑞樹(アナウンス室)
- 武田祐子(元アナウンス室、現フリー)
- 木佐彩子(元アナウンス室、現フリー)
- 富永美樹(元アナウンス室、現フリー)
黒木班[編集]
フジテレビジョンの編成局制作センター第2制作室(2016年6月27日までは編成制作局、2017年6月30日までは制作局)では必ず何かの班に所属し、番組を作る。現在、黒木彰一が率いる「黒木班」は編成部・制作部の枠・垣根を超えて最大勢力を誇っている。
- 出口敬生(演出)- 小仲正重班
- 木月洋介(演出・チーフプロデューサー)- 中嶋優一・濱野貴敏班兼務
- 春名剛生(プロデューサー)- 現在、編成局編成部
- 上野貴央(プロデューサー)- 太田一平班兼務
- 河本晃典(プロデューサー)- 板谷栄司・三浦淳・濱野貴敏班兼務
|
|