宝塚歌劇団66期生
宝塚歌劇団66期生(たからづかかげきだん66きせい)とは1978年に宝塚音楽学校に入学し、1980年に卒業。同年、宝塚歌劇団に入団し、『恋の冒険者たち』『フェスタ・フェスタ -世界はひとつII-』で初舞台を踏んだ50人を指す。
概要[編集]
![]() |
- この期には、元花組トップスターの安寿ミラ、元月組トップ娘役のこだま愛、元花組娘役スターの梢真奈美、元花組娘役スターの峰丘奈知、元雪組娘役スターの毬谷友子、元星組娘役スターの洲悠花、元星組娘役スターの花愛望都が入団。
- 後の月組トップ娘役となったこだま愛をはじめ、新人公演ヒロインを6人輩出するなど娘役大豊作の期となった。
- しかも上述の娘役スター達は全員がエトワールを経験(他に久留実純も、名エトワールとして名を遺した)し、優れた娘役歌手を多数輩出した期としても名高い。
一覧[編集]
![]() |
芸名 | 読み仮名 | 誕生日 | 出身地 | 出身校 | 芸名の由来 | 愛称 | 役柄 | 退団年 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
朝吹奈央 | あさぶき なお | 5月15日 | 大阪府大阪市 | プール学院高等部 | 家族で考案 | ミヤコ | 男役 | 1982年 | |
彩花ゆい | あやか ゆい | 10月2日 | 東京都杉並区 | 京浜女子大学高等部 | 家族で考案 | さとみ | 娘役 | 1984年 | |
有峰里妃 | ありみね りき | 1月30日 | 富山県高岡市 | 高陵中学校 | 家族で考案 | りき りかちゃん |
男役 | 1989年 | |
安寿ミラ | あんじゅ みら | 3月30日 | 長崎県長崎市 | 活水女学院 | 敬愛する 安奈淳・ 寿ひずる |
ヤン | 男役 | 1995年 | 俳優・振付家 |
伊織なつ耶 | いおり なつや | 5月11日 | 大分県中津市 | 目白学園高等学校 | 尊師が命名 | じゅんこ | 男役 | 1986年 | |
絵里奈じゅん | えりな じゅん | 6月3日 | 兵庫県神戸市垂水区 | 愛徳学園 | 自分で考案 | くみ | 男役 | 1983年 | |
大里三佳 | おおさと みか | 1月6日 | 愛知県名古屋市 | 名古屋女子大学高等学校 | 姓名判断 | はるみ | 男役 | 1983年 | |
大空希望 | おおぞら のぞみ | 6月14日 | 大阪府堺市 | 羽衣学園高等学校 | 恩師が命名 | ミズホ | 男役 | 1987年 | |
大都あすか | おおつ あすか | 4月9日 | 東京都品川区 | 渋谷女子高等学校 | 恩師の一字を貰い 家族で考案 |
カズエ | 男役 | 1988年 | |
花愛望都 | かあい もと | 9月4日 | 大阪府八尾市 | 八尾高等学校 | 家族で考案 | こけし | 娘役 | 1991年 | |
櫂早春 | かい さはる | 5月23日 | 神奈川県逗子市 | 清泉女学院高等学校 | さわちゃん サワコ |
男役 | 1983年 | 俳優、ダンサー・櫂さはる | |
春日万知 | かすが まち | 12月19日 | 兵庫県 | 神戸松蔭女子学院中学校 | ヒロカ | 男役 | 1983年 | 俳優・東地美佳 | |
華山知位 | かやま ちい | 2月26日 | 京都府京都市北区 | 衣笠中学校 | 姓名判断 | レイコちゃん | 男役 | 1988年 | 後に娘役に転向 |
邦城麻矢 | くにしろ まや | 10月8日 | 東京都 | 和洋女子大学附属国府台女子高等学校 | 両親と考案して 姓名判断 |
くんちゃん | 娘役 | 1987年 | |
久留実純 | くるみ じゅん | 12月13日 | 神奈川県鎌倉市 | 清泉女学院中学校 | 本名の一字を取って 母と考案 |
くりちゃん | 男役 | 1989年 | 後に娘役に転向 |
煌きらら | こう きらら | 1月22日 | 京都府向日市 | ノートルダム女学院 | 恩師が命名 | キララ きらりん |
男役 | 1985年 | |
湖映佳奈子 | こえい かなこ | 8月14日 | 宮城県仙台市 | 仙台白百合学園 | 本名より 尊師が命名 |
カナちゃん カナコ |
娘役 | 1984年 | 実業家・阿部かな子[1] |
梢真奈美 | こずえ まなみ | 2月22日 | 兵庫県西宮市 | 被昇天学園 | 知人が命名 | ちこ | 娘役 | 1991年 | ウェディングプロデューサー・和田知香子 |
こだま愛 | こだま あい | 7月3日 | 大阪府大阪市阿倍野区 | 帝塚山学院 | 「愛のコンチェルト」の こだま |
みみ | 娘役 | 1990年 | 俳優・声優 |
左知しのぶ | さち しのぶ | 1月17日 | 兵庫県神戸市 | アメリカ合衆国イリノイ州 Niles North High School |
知人が命名 | サチエ | 娘役 | 1982年 | |
沙耶花まち子 | さやか まちこ | 11月2日 | 兵庫県神戸市 | 大社中学校 | じゅん さーや |
娘役 | 1985年 | ||
沢千春 | さわ ちはる | 4月3日 | 山口県宇部市 | 香川学園 | 家族で考案 | パンダ | 男役 | 1983年 | |
三城礼 | さんじょう れい | 9月19日 | 大阪府豊中市 | 大阪府立箕面高等学校 | 知人が命名 | きょうちゃん | 男役 | 1987年 | |
洲悠花 | しま ゆうか | 8月21日 | 大阪府 | 大阪帝塚山学院 | 父の知人が命名 | じゅんべ | 娘役 | 1994年 | |
千珠晄 | せんじゅ ひかる | 3月4日 | 福岡県大野城市 | 中村学園女子高等学校 | 千手観音 | サミー | 男役 | 1996年 | |
醍醐柚希 | だいご ゆき | 10月5日 | 東京都大田区 | 大森第六中学校 | 本名より 自分で考案 |
けいこ ユキちゃん |
娘役 | 1985年 | |
谷みつる | たに みつる | 5月11日 | 兵庫県宝塚市 | 高槻市立第三中学校 | 尊師が命名 | タニコ | 男役 | 1982年 | |
千種まみ | ちぐさ まみ | 1月17日 | 兵庫県宝塚市 | 小林聖心女子学院 | 家族で考案 | なおこ | 娘役 | 1988年 | 母は夕月冴子 叔母は朝空美景・鮎まち子 |
千咲あい花 | ちさき あいか | 12月15日 | 大阪府大阪市 | 梅花学園 | 家族で考案 | チロ | 娘役 | 1984年 | |
奈代えりか | なしろ えりか | 10月20日 | 鹿児島県 | 四天王寺高等学校 | ヒロミちゃん フクモッちゃん |
娘役 | 1987年 | ||
夏生ちか | なつお ちか | 8月23日 | 福岡県福岡市 | 福岡雙葉中学校 | チカちゃん | 娘役 | 1983年 | ||
名月かなで | なづき かなで | 5月20日 | 兵庫県西宮市 | 西宮市立西宮高等学校 | 名月を 歌いあげる |
りえ なづき |
男役 | 1990年 | 宝塚歌劇団振付助手 |
七瀬ゆみ | ななせ ゆみ | 7月24日 | 広島県三原市 | 鈴峯学園 | 本名 | ゆみ | 娘役 | 1987年 | |
英マキ | はなぶさ まき | 7月24日 | 兵庫県姫路市 | 宝塚第一中学校 | 芸に 秀でるように |
ジュンコ | 男役 | 1982年 | |
花彌恵子 | はなや けいこ | 9月9日 | 神奈川県横浜市鶴見区 | 森村学園 | 叔父・ 黒川弥太郎の 一字を貰う |
モーニャン | 娘役 | 1984年 | 叔父は俳優の黒川弥太郎 |
日夏麦 | ひなつ むぎ | 11月26日 | 神奈川県横浜市 | 聖母女学院 | マキちゃん ムギちゃん |
男役 | 1983年 | ||
福寿ゆき | ふくじゅ ゆき | 12月14日 | 東京都杉並区 | 豊島岡女子学園 | 自分で考案 | さっちゃん | 娘役 | 1986年 | |
冬月汐佳 | ふゆづき しおか | 10月7日 | 神奈川県横浜市 | 鶴見女子高等学校 | カオリ | 娘役 | 1985年 | ||
北條つぐみ | ほうじょう つぐみ | 9月13日 | 大阪府大阪市 | 多田中学校 | 両親が命名 | つぐみ みーちゃん |
娘役 | 1986年 | |
松宮芙夕 | まつみや ふゆ | 12月14日 | 兵庫県西宮市 | 被昇天学園 | 姉と考案 | ふゆちゃん | 娘役 | 1983年 | |
毬谷友子 | まりや ともこ | 3月25日 | 東京都港区 | 四谷雙葉学園 | 本名より 尊師が命名 |
とんちゃん | 娘役 | 1985年 | 父は矢代静一 母は俳優・山本和子 姉は俳優・矢代朝子 従妹は絵麻緒ゆう |
美影しおり | みかげ しおり | 11月16日 | 京都府京都市 | 華頂学園 | 本名から 好きな字を 集める |
しおりちゃん | 娘役 | 1986年 | |
岬甲 | みさき こう | 3月1日 | 兵庫県神戸市灘区 | 長峰中学校 | 出身地に因み 尊師が命名 |
クロベー ミスター |
男役 | 1987年 | |
峰丘奈知 | みねおか なち | 10月20日 | 山梨県中巨摩郡 | 山梨英和高等学校 | 両親と考案 | シイちゃん シイコ |
娘役 | 1992年 | |
都乃さくら | みやこの さくら | 5月2日 | 東京都 | 明星学園高等部 | 恩師が命名 | ゆうこ | 娘役 | 1983年 | |
桃梨江子 | もも りえこ | 3月24日 | 京都府京都市右京区 | 蜂ヶ丘中学校 | 知人が命名 | まりちゃん | 男役 | 1996年 | 改名後・旭麻里(あさひ まり)[2] 後に娘役に転向 |
大和なつ希 | やまと なつき | 7月13日 | 大阪府 | 賢明学院 | 自分で考案 | トモコ | 男役 | 1989年 | |
友樹こころ | ゆうき こころ | 11月29日 | 大阪府東大阪市 | 梅花高等学校 | 自分の 好きな字を 並べる |
じゅんちゃん こころ ちんさん |
男役 | 1988年 | |
有具アリサ | ゆぐ ありさ | 11月18日 | 福岡県福岡市 | 福岡雙葉学園 | ジュンコ | 男役 | 1989年 | 改名後・真樹ゆたか(まき ゆたか)[3] | |
若藤りら | わかふじ りら | 2月8日 | 大阪府茨木市 | 島上高等学校 | 尊師が命名 | めーちゃん | 娘役 | 1984年 |
出典[編集]
参考文献[編集]
- 編集兼発行人:橋本雅夫 『宝塚歌劇の70年(別冊)―年譜・最近の10年―』宝塚歌劇団、1984年5月18日。
- 企画・構成・執筆:橋本雅夫 著、編集統括:北川方英 編 『夢を描いて華やかに―宝塚歌劇80年史―』宝塚歌劇団、1994年9月9日。ISBN 4-924333-11-5。