出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビバ!タカラジェンヌは、ラジオ関西で1980年から[1]放送されている長寿番組である。
放送時間は2014年4月より月曜の20:00から20:30まで[2]。それ以前は日曜の19:00から19:30までだった[3]。番組開始当初は23:00から23:30までの番組だった時代もある。ただし現在でも選挙特番を放送する場合は放送時間が変更される場合がある。
番組の歴史・概要[編集]
- パーソナリティは元ラジオ関西アナウンサーの小山乃里子が開始当初から2023年3月まで担当。2023年4月からは木村三恵がパーソナリティを務める予定[1][4]。
- たまたま鳳蘭と一緒に仕事をした際に彼女より宝塚の世界を知りファンになったという。
- 全国のラジオ局でも珍しい、宝塚歌劇団のファンをターゲットとした番組。毎回宝塚歌劇団所属の女優(タカラジェンヌ)が1人ずつ登場し(例外あり)、最近出演した舞台やプライベートの話題で盛り上がっていく。
- 人物の紹介に特徴がある。「ゲストは×組の○○○○さん、△△ちゃんです」と必ずニックネームを添えて紹介する(×…所属組名、○○○○…芸名、△△…ニックネーム)。
- 同種の番組としてタカラヅカ・カフェブレークがあるが、同番組は東京宝塚劇場にて上演中の組に所属する男役の出演が大半であるのに対して、OGや現役娘役も出演する。
- 毎月第2日曜日はリスナーからのリクエストに応えて、舞台音源などをオンエアするリクエスト特集となる。
- 毎月第4日曜日はOGをゲストに迎える。OGがゲストの場合も紹介は上記の形で行われる(所属組名については「元×組」となる)。
外部リンク[編集]
|
---|
各組 |
---|
|
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
現役の理事 | |
---|
現役生徒 | |
---|
過去の主な在籍者 | |
---|
新専科に在籍していた生徒 | |
---|
|
|
|
|
|
生徒・期別一覧 |
---|
1 - 10 | |
---|
11 - 20 | |
---|
21 - 30 | |
---|
31 - 40 | |
---|
41 - 50 | |
---|
51 - 60 | |
---|
61 - 70 | |
---|
71 - 80 | |
---|
81 - 90 | |
---|
91 - 100 | |
---|
101 - 110 | |
---|
|
|
公演一覧 |
---|
1910年代 | |
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
|
用語一覧 |
---|
専用劇場 | |
---|
定期公演会場 | |
---|
劇団統括団体 | |
---|
関連会社 | |
---|
メディア展開 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
|
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。 |