宝塚歌劇団68期生
![]() |
宝塚歌劇団68期生(たからづかかげきだん68きせい)は、1980年に宝塚音楽学校に入学、1982年に宝塚歌劇団に入団した37名を指す。
概要[編集]
初舞台の演目は、花組公演「春の踊り -花と夢と愛と-/アルカディアよ永遠に」。
主な生徒[編集]
OG[編集]
現役[編集]
一覧[編集]
![]() |
芸名 | 読み仮名 | 誕生日 | 出身地 | 出身校 | 芸名の由来 | 愛称 | 役柄 | 退団年 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
茜佳実 | あかね よしみ | 4月15日 | 東京都世田谷区 | 聖ドミニコ学園中学校 | あみ | 男役 | 1985年 | ||
朝凪鈴 | あさなぎ りん | 11月9日 | 大阪府大阪市東区 | 帝塚山学院 | 竈山神社で命名 | りんりん | 娘役 | 1991年 | |
綾瀬るり | あやせ るり | 2月7日 | 大阪府大阪市 | 盾津高等学校 | きよみ | 娘役 | 1989年 | ||
一路万輝 | いちろ まき | 1月9日 | 愛知県名古屋市中区 | 名古屋市立猪高中学校 | 真実一路より 恩師が命名 |
いっちゃん いちろ |
男役 | 1996年 | 後に一路真輝に改名[1] |
英真なおき | えま なおき | 9月27日 | 兵庫県宝塚市 | 宝塚市立宝梅中学校 | 家族で考案 | じゅんこ ふっくん |
男役 | ||
大樹ひろと | おおき ひろと | 8月9日 | 東京都江東区 | 東京女学館高等学校 | 大樹のような 舞台人になれるようにと、 皆で考案 |
えーちゃん えーこ |
男役 | 1989年 | |
大峯麻友 | おおみね まゆ | 6月2日 | 兵庫県西宮市 | 仁川学院 | 家族で考案 | まゆ | 男役 | 2002年 | |
鏡ちとせ | かがみ ちとせ | 8月12日 | 東京都港区 | 共立女子高等学校 | 知人が命名 | はるちゃん | 男役 | 1991年 | |
一希真帆 | かずき まほ | 5月11日 | 兵庫県神戸市 | 武庫之荘高等学校 | マユミ | 男役 | 1986年 | ||
北見毬 | きたみ まり | 4月18日 | 北海道函館市 | 宣真高等学校 | 尊師が命名 | あや ぽかん |
娘役 | 1987年 | |
希波千愛 | きなみ ちえ | 8月12日 | 兵庫県川西市 | 兵庫県立川西明峰高等学校 | 本名より 家族で考案 |
ちーちゃん えー君 |
男役 | 1994年 | |
慶一花 | けい かずか | 11月8日 | 埼玉県川口市 | 十文字学園 | 家族で考案 | あきよ | 男役 | 1989年 | |
五色新 | ごしき あらた | 10月15日 | 高知県高知市 | 相愛学園中学校 | 尊師が命名 | ごっちゃん | 男役 | 1986年 | |
才樹巧 | さいき たくみ | 11月6日 | 大阪府堺市 | 城南学園 | 自分で考案 | ベンちゃん | 男役 | 1987年 | 後に娘役に転向 |
桜里湖 | さくら りこ | 11月11日 | 東京都世田谷区 | 松蔭学園高等学校 | 櫻内義雄が命名 | リコ | 娘役 | 1989年 | |
桜木星子 | さくらぎ せいこ | 10月7日 | 京都府京都市 | 聖母学院高等学校 | 戸部銀作が命名 | セイコ | 娘役 | 1989年 | |
早原みゆ紀 | さはら みゆき | 12月8日 | 兵庫県宝塚市 | 聖母被昇天学院 | ミチコ | 娘役 | 1994年 | ||
紗幸れい | さゆき れい | 6月19日 | 大阪府大阪市天王寺区 | プール学院 | 本名 | れいちゃん さゆき |
男役 | 1988年 | |
勢のぼる | せい のぼる | 4月19日 | 兵庫県西宮市 | 夙川学院 | 尊師が命名 | かおく | 男役 | 1985年 | |
千田真弓 | せんだ まゆみ | 1月29日 | 東京都世田谷区 | 世田ヶ谷区立緑ヶ丘中学校 | 尊師が命名 | はこ そぼく |
娘役 | 1989年 | |
園生しずく | そのお しずく | 10月12日 | 東京都大田区 | 鶴見女子高等学校 | 恩師が考案 | たえ | 男役 | 1985年 | |
千琴くるみ | ちこと くるみ | 9月8日 | 東京都新宿区 | 昭和女子大学附属高等学校 | 尊師が命名 | くにこ | 娘役 | 1988年 | |
千紘あい | ちひろ あい | 6月18日 | 東京都八王子市 | 明星学園 | 深く広く 愛されるようにと、 両親と考案 |
あーさ | 娘役 | 1989年 | |
天道なぎさ | てんどう なぎさ | 8月3日 | 長崎県下県郡 | 対馬高等学校 | 尊師が命名 | てんちゃん | 男役 | 1985年 | |
波音みちる | なみね みちる | 2月11日 | 東京都世田谷区 | 立教女学院 | 知人が命名 | のこ | 男役 | 1992年 | |
春うらら | はる うらら | 7月26日 | 神奈川県川崎市 | 中延学園 | 恩師が命名 | こずえ | 娘役 | 1986年 | |
星乃睦実 | ほしの むつみ | 1月21日 | 大阪府大阪市東住吉区 | 西宮甲子園学院 | 家族で考案 | えりか すずめちゃん |
娘役 | 1987年 | |
牧沙織 | まき さおり | 9月5日 | 東京都中野区 | 東京目白学園 | サオリ | 娘役 | 1987年 | ||
真芝瞬 | ましば しゅん | 5月16日 | 東京都足立区 | 私立武蔵野高等学校 | 本名の一字を取って 自分で考案 |
マユミ しゅん |
男役 | 1988年 | |
町風佳奈 | まちかぜ かな | 12月11日 | 大阪府大阪市都島区 | 浪花女学園 | 知人が命名 | カーコ | 娘役 | 2001年 | |
松原碧 | まつばら みどり | 10月27日 | 埼玉県川口市 | 川口市立西中学校 | 三保松原より 両親が考案 |
MARI | 娘役 | 1997年 | |
南海里 | みなみ かいり | 8月3日 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区 | 金井高等学校 | カイリ | 男役 | 1989年 | ||
峰央奈奈 | みねお なな | 2月16日 | 神奈川県茅ヶ崎市 | 北鎌倉女子学園 | 知人が命名 | みゆきちゃん | 男役 | 1988年 | |
美浜寿里 | みはま じゅり | 8月10日 | 神奈川県横浜市 | 横浜日野高等学校 | 出身地より 家族で考案 |
まみ ふーま |
男役 | 1988年 | 娘は風輝駿[2] |
八汐祐季 | やしお ゆうき | 12月10日 | 東京都新宿区 | 香蘭女学校 | 尊敬する人が命名 | やっちゃん | 男役 | 1990年 | |
雪風嶺 | ゆきかぜ れい | 5月21日 | 兵庫県神戸市東灘区 | 神戸山手学園 | 白嶺に 吹き荒れる 風の如く |
レイちゃん | 男役 | 1988年 | |
淀都 | よど みやこ | 2月2日 | 兵庫県神戸市生田区 | 門真高等学校 | 日吉神社で命名 | とくちゃん よどくん |
娘役 | 1988年 |
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ 80年史, p. 293.
- ^ 『宝塚おとめ』(2012年度版)株式会社阪急コミュニケーションズ、2012年4月26日、113頁。ISBN 978-4-484-12506-0。
参考文献[編集]
- 企画・構成・執筆:橋本雅夫 著、編集統括:北川方英 編 『夢を描いて華やかに―宝塚歌劇80年史―』宝塚歌劇団、1994年9月9日。ISBN 4-924333-11-5。