生田大和
生田 大和(いくた ひろかず)は、宝塚歌劇団所属の演出家[1]。神奈川県出身[2]。
略歴[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
2003年、慶應義塾大学法学部政治学科卒業[3]。同年、宝塚歌劇団入団[2]。
2006年7月、花組宝塚大劇場公演『ファントム』にて新人公演の演出を初担当。
2010年1月、花組宝塚バウホール公演『BUND/NEON 上海』で演出家デビュー[2]。
2011年、星組公演『ランスロット』にて作曲陣にRevo氏を迎え、楽曲提供を受ける。
2014年2月、『ラスト・タイクーン -ハリウッドの帝王、不滅の愛-』で、宝塚大劇場公演デビュー(同公演は蘭寿とむの退団公演)[4]。
2017年、『ひかりふる路〜革命家、マクシミリアン・ロベスピエール〜』(望海風斗トップお披露目公演)では、作曲家のフランク・ワイルドホーンと共同制作を行なった[5]。
2019年、花組宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演『CASANOVA』では、フランスの音楽プロデューサー、ドーヴ・アチアと共同制作を行なった。
同年、8月〜10月、Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔を主演に迎えて、梅田芸術劇場の製作でミュージカル『ドン・ジュアン』の潤色・演出を担当した[6][7]。
2021年、雪組公演『シルクロード~盗賊と宝石~』。同作品の作・編曲に菅野よう子氏を迎え、自身初となる大劇場ショー作品の演出を手がけた。
宝塚歌劇団での舞台作品[編集]
作・演出[編集]
大劇場作品(宝塚大劇場、東京宝塚劇場)[編集]
- ミュージカル『ラスト・タイクーン -ハリウッドの帝王、不滅の愛-』(2014年 花組 主演:蘭寿とむ)*大劇場デビュー作
- ミュージカル『Shakespeare 〜空に満つるは、尽きせぬ言の葉〜』(2016年 宙組 主演:朝夏まなと)
- ミュージカル『ひかりふる路〜革命家、マクシミリアン・ロベスピエール〜』(2017年 - 2018年 雪組 主演:望海風斗)
- 祝祭喜歌劇『CASANOVA』(2019年 花組 主演:明日海りお)[2]
- レビュー・アラベスク『シルクロード~盗賊と宝石~』(2021年 雪組 主演:望海風斗)
- Musical『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-』-サー・アーサー・コナン・ドイルの著したキャラクターに拠る-(2021年 宙組 主演:真風涼帆)
- ミュージカル『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』(2022年 花組 主演:柚香光)
- 浪漫楽劇『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』(2022年 - 2023年 星組 主演:礼真琴)[8]*予定
その他の劇場の作品[編集]
- バウ・ミュージカル『BUND/NEON 上海』-深緋(こきあけ)の嘆きの河(コキュートス)-(2010年 花組 宝塚バウホール 主演:朝夏まなと)*演出家デビュー作
- バウ・ミュージカル『ランスロット』(2011年 星組 宝塚バウホール 主演:真風涼帆)
- バウ・ミュージカル『春の雪』(2012年 月組 宝塚バウホール、日本青年館大ホール 主演:明日海りお)
- バウ・ウェスタン・ピカレスク『the WILD Meets the WILD』-W.M.W.-(2013年 宙組 宝塚バウホール 主演:蓮水ゆうや、七海ひろき)
- ル・ミュージカル・ア・ラ・ベル・エポック『伯爵令嬢 -ジュテーム、君を愛さずにはいられない-』(2014年 雪組 日生劇場 主演:早霧せいな)
- ミュージカル『ドン・ジュアン』(2016年 雪組 KAAT神奈川芸術劇場、シアター・ドラマシティ 主演:望海風斗)
- 楽劇『鎌足−夢のまほろば、大和し美し−』(2019年 星組 シアター・ドラマシティ、日本青年館ホール 主演:紅ゆずる)
演出のみ[編集]
ディナーショーの構成・演出[編集]
新人公演担当[編集]
- 2006年 花組『ファントム』[10]
- 2007年 月組『パリの空よりも高く』[11]
- 2007年 宙組『バレンシアの熱い花』[12]
- 2009年 花組『太王四神記』[13]
- 2010年 月組『THE SCARLET PIMPERNEL』[14]
- 2010年 星組『愛と青春の旅だち』
- 2014年 宙組『ベルサイユのばら』[15]
- 2016年 宙組『Shakespeare』[16]
- 2017年 星組『THE SCARLET PIMPERNEL』[17]
演出助手[編集]
- 2008年 月組『グレート・ギャツビー』(小池修一郎、日生劇場)、月組『夢の浮橋』(大野拓史)
- 2009年 宙組『Amour それは…』(岡田敬二)
- 2016年 星組『ロマンス!!』(岡田敬二)
- 2018年 花組『あかねさす紫の花』博多座(大野拓史)
宝塚歌劇団以外での舞台作品[編集]
- 2019年 ミュージカル『ドン・ジュアン』(製作:梅田芸術劇場 主演:藤ヶ谷太輔 TBS赤坂ACTシアター、刈谷市総合文化センターアイリス)[6][7]
- 2021年 ミュージカル『ドン・ジュアン』(製作:梅田芸術劇場 主演:藤ヶ谷太輔 梅田芸術劇場メインホール、TBS赤坂ACTシアター)[18]
脚注[編集]
- ^ 『宝塚歌劇団公認宝塚歌劇検定公式基礎ガイド2010』阪急コミュニケーションズ p.157、2010年
- ^ a b c d “演出家 生田大和が語る | 花組公演 『CASANOVA』” (日本語). 宝塚歌劇公式ホームページ. 2019年12月3日閲覧。
- ^ “第3回宝塚歌劇観劇の集い”. www.osakakeio.org. 2020年12月25日閲覧。
- ^ 宝塚花組トップ蘭寿とむ…ラストステージへの思い(読売新聞、2014年2月5日)
- ^ 新トップ・望海風斗、お披露目公演で「新たなロベスピエールが生まれる」(サンケイスポーツ、2017年9月22日)
- ^ a b “ミュージカル『ドン・ジュアン』”. TBS赤坂ACTシアター. 20210309閲覧。
- ^ a b “ミュージカル『ドン・ジュアン』開幕!藤ヶ谷太輔「抱かれる気持ちで来て”. エンタ・ステージ. 20210309閲覧。
- ^ 原作は並木陽『斜陽の国のルスダン』
- ^ “宝塚歌劇月組、新トップスター珠城りょう「誰よりもひたむきに舞台に臨む」”. ステージナタリー. (2016年9月8日) 2016年9月9日閲覧。
- ^ “番組詳細|宝塚歌劇 衛星放送チャンネル|タカラヅカ・スカイ・ステージ”. www.tca-pictures.net. 2021年6月13日閲覧。
- ^ “番組詳細|宝塚歌劇 衛星放送チャンネル|タカラヅカ・スカイ・ステージ”. www.tca-pictures.net. 2021年6月13日閲覧。
- ^ “番組詳細|宝塚歌劇 衛星放送チャンネル|タカラヅカ・スカイ・ステージ”. www.tca-pictures.net. 2021年6月13日閲覧。
- ^ “番組詳細|宝塚歌劇 衛星放送チャンネル|タカラヅカ・スカイ・ステージ”. www.tca-pictures.net. 2021年6月13日閲覧。
- ^ “番組詳細|宝塚歌劇 衛星放送チャンネル|タカラヅカ・スカイ・ステージ”. www.tca-pictures.net. 2021年6月13日閲覧。
- ^ “番組詳細|宝塚歌劇 衛星放送チャンネル|タカラヅカ・スカイ・ステージ”. www.tca-pictures.net. 2021年6月13日閲覧。
- ^ “番組詳細|宝塚歌劇 衛星放送チャンネル|タカラヅカ・スカイ・ステージ”. www.tca-pictures.net. 2021年6月13日閲覧。
- ^ “番組詳細|宝塚歌劇 衛星放送チャンネル|タカラヅカ・スカイ・ステージ”. www.tca-pictures.net. 2021年6月13日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “【会見 / 公演レポート】藤ヶ谷太輔が「胸を張って“代表作”と言える作品」と自信、「ドン・ジュアン」本日開幕(コメントあり)” (日本語). ステージナタリー. 2022年3月9日閲覧。