白羽ゆり
![]() | 本記事に加筆する際は出典を忘れないでください。 |
しらはね ゆり 白羽 ゆり | |
---|---|
生年月日 | 1978年12月28日(44歳) |
出身地 |
![]() |
身長 | 161.5cm |
血液型 | A型 |
職業 | 女優 |
ジャンル | 舞台・ドラマ・映画 |
活動期間 | 1998年 - |
活動内容 |
1998年:宝塚歌劇団入団 1999年:月組配属 2001年:雪組へ異動 2005年:星組へ異動、星組トップ娘役就任 2006年:雪組へ異動、雪組トップ娘役就任 2009年:宝塚歌劇団退団、芸能活動再開 |
事務所 | ホリプロ |
公式サイト | 白羽ゆり 公式プロフィール |
主な作品 | |
宝塚歌劇 『ベルサイユのばら』 『エリザベート』 『カラマーゾフの兄弟』 舞台 『シェルブールの雨傘』 『ピーター・パン』 『魔女の宅急便』 『ハリー・ポッターと呪いの子』 ドラマ 『冬のサクラ』 『八重の桜』 『ど根性ガエル』 『黒い十人の女』 映画 『でーれーガールズ』 | |
備考 | |
宝塚歌劇団卒業生 |
白羽 ゆり(しらはね ゆり、1978年[1]12月28日[2] - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団雪組・星組トップ娘役[3][4][2]。
福島県福島市[1]、桜の聖母学院高等学校出身[5]。身長161.5cm[1]。血液型A型[1]。愛称は「となみ」[2][6]。
来歴[編集]
1996年、宝塚音楽学校入学。
1998年、宝塚歌劇団に84期生として入団[7]。入団時の成績は31番[7]。宙組公演「エクスカリバー/シトラスの風」で初舞台[7][3]。
舞台映えする華やかな容姿で早くから注目を集め[4][8]、2000年の「更に狂はじ」(日本青年館・バウホール公演)で、バウホール・東上公演初ヒロイン[9][10][2][6]。
2002年、絵麻緒ゆう・紺野まひるトップコンビ大劇場お披露目であり退団公演ともなる「追憶のバルセロナ」で、新人公演初ヒロイン[11][10]。その後も3度に渡って新人公演ヒロインを務める。
2004年の「花供養」(日生劇場公演)で、専科理事の轟悠の相手役を務め、ヒロイン[12][10]。
2005年2月14日付で星組へ組替えし、8月15日付で星組トップ娘役に就任[8][4][2][10]。湖月わたるの2人目の相手役として、翌年の「ベルサイユのばら」でトップコンビ大劇場お披露目[13][6][4][8][10]。マリー・アントワネットを演じる[4][10]。
2006年11月13日付で再び雪組へ組替えとなり、12月25日付で雪組トップ娘役に就任[4][2]。水夏希の相手役として、翌年の「エリザベート」で新トップコンビ大劇場お披露目[14][4][2]。エリザベートを演じる[4][2]。
2009年5月31日、「風の錦絵/ZORRO 仮面のメサイア」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[15][4][16]。
退団後は舞台・ドラマ・映画にと幅広く活動している[1]。
宝塚歌劇団時代の主な舞台[編集]
初舞台[編集]
組まわり[編集]
- 1998年7 - 8月、宙組『エクスカリバー』『シトラスの風』(1000days劇場)
- 1998年10 - 12月、宙組『エリザベート』(宝塚大劇場のみ)
月組時代[編集]
- 1999年3 - 4月、『から騒ぎ』(バウホール)
- 1999年5 - 6月、『螺旋のオルフェ』『ノバ・ボサ・ノバ』(宝塚大劇場)
- 1999年7月、『ブエノスアイレスの風』(神戸国際会館・日本青年館)
- 1999年8 - 9月、『螺旋のオルフェ』『ノバ・ボサ・ノバ』(1000days劇場)
- 1999年12月、『プロヴァンスの碧い空』(ドラマシティ)
- 2000年2 - 4月、『LUNA』 - 新人公演:サラ(本役:那津乃咲)『BLUE・MOON・BLUE』(宝塚大劇場のみ) エトワール
- 2000年6 - 7月、ベルリン公演『宝塚 雪・月・花』『サンライズ・タカラヅカ』(フリードリッヒシュタット・パラスト劇場)[10]
- 2000年7 - 8月、『更に狂はじ』(日本青年館・バウホール) - みづのえ バウ・東上初ヒロイン[9][2][6][10]
- 2000年9 - 11月、『ゼンダ城の虜』 - 新人公演:アマンダ(美々杏里)『ジャズマニア』(宝塚大劇場のみ)
- 2001年1 - 2月、『いますみれ花咲く』『愛のソナタ』 - 女の子、新人公演:マルガレーテ(本役:西條三恵)(東京宝塚劇場)
- 2001年3月、『Practical Joke(ワルフザケ)』(ドラマシティ・赤坂ACTシアター) - ソニア
- 2001年5 - 7月、『愛のソナタ』 - 女の子、新人公演:マルガレーテ(本役:西條三恵)『ESP!!』(宝塚大劇場)
雪組時代[編集]
- 2001年10 - 11月、『愛 燃える』 - 菫花、新人公演:婉華(本役:紺野まひる)『Rose Garden』(宝塚大劇場)
- 2001年11月、『Over The Moon-月影瞳 クロニクル-』(バウホール) - リリアン
- 2002年1 - 2月、『愛 燃える』 - 菫花、新人公演:婉華(本役:紺野まひる)『Rose Garden』(東京宝塚劇場)
- 2002年4月、専科・雪組『風と共に去りぬ』(日生劇場) - スカーレットII[10]
- 2002年5 - 9月、『追憶のバルセロナ』 - セシリア・オリバレス、新人公演:イサベル(本役:紺野まひる)『ON THE 5th』 新人公演初ヒロイン[11][10]
- 2002年10 - 11月、『ホップ スコッチ』(バウホール・日本青年館) - バーバラ・マックイーン[10]
- 2003年1 - 2月、『春麗の淡き光に』 - 上臈、新人公演:蘇芳(本役:美穂圭子)『Joyful!!』(宝塚大劇場)
- 2003年3月、『恋天狗』(バウホール) - お八重 バウWSヒロイン
- 2003年3 - 5月、『春麗の淡き光に』 - 上臈、新人公演:蘇芳(本役:美穂圭子)『Joyful!!』(東京宝塚劇場)
- 2003年6 - 7月、『春麗の淡き光に』 - 上臈『Joyful!!』(全国ツアー)
- 2003年8 - 12月、『Romance de Paris』 - パトリシア、新人公演:ナディア・ジャミーラ(本役:舞風りら)『レ・コラージュ』 新人公演ヒロイン[11][10]
- 2004年1 - 2月、『Romance de Paris』 - パトリシア『レ・コラージュ』(中日劇場)
- 2004年4 - 7月、『スサノオ』 - オキノヒメ、新人公演:アマテラスオオミカミ(本役:初風緑)『タカラヅカ・グローリー!』 エトワール[10]
- 2004年9月、特別『花供養』(日生劇場) - お与津御寮人 ヒロイン[12][10]
- 2004年11 - 2005年2月、『青い鳥を捜して』 - ブレンダ・バートン、新人公演:ケイト・フランクール(本役:舞風りら)『タカラヅカ・ドリーム・キングダム』 新人公演ヒロイン[17][8][10]
星組時代[編集]
- 2005年5 - 8月、『長崎しぐれ坂』 - 芳蓮『ソウル・オブ・シバ!!』
星組トップ娘役時代[編集]
- 2005年9 - 11月、『ベルサイユのばら』 - マリーアントワネット『ソウル・オブ・シバ!!』(全国ツアー・韓国) トップお披露目公演[4][6][8][10]
- 2006年1 - 4月、『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-』 - マリー・アントワネット 大劇場トップお披露目公演[13][4][8][10]
- 2006年6月、『コパカバーナ』(梅田芸術劇場) - サマンサ/ローラ・ラ・マール
- 2006年8 - 11月、『愛するには短すぎる』 - バーバラ・オブライエン(クラウディア・へニング)『ネオ・ダンディズム!』
雪組トップ娘役時代[編集]
- 2007年2月、『星影の人』 - 玉勇『Joyful!!II』(中日劇場) トップお披露目公演[2]
- 2007年5 - 8月、『エリザベート』 - エリザベート 大劇場トップお披露目公演[14][4][2]
- 2007年9 - 10月、『星影の人』 - 玉勇『Joyful!!II』(全国ツアー)
- 2008年1 - 3月、『君を愛してる-Je t'aime-』 - マルキーズ『ミロワール』
- 2008年5 - 6月、『外伝 ベルサイユのばら-ジェローデル編-』 - ソフィア『ミロワール』(全国ツアー)
- 2008年8 - 11月、『ソロモンの指輪』『マリポーサの花』 - セリア
- 2008年12 - 2009年1月、『カラマーゾフの兄弟』(ドラマシティ・赤坂ACTシアター) - アグラフェーナ・アレクサンドロヴナ
- 2009年3 - 5月、『風の錦絵』『ZORRO 仮面のメサイア』 - ロリータ/レディゾロ 退団公演[15][4][16]
出演イベント[編集]
- 2000年9月、TCAスペシャル2000『KING OF REVUE』
- 2000年10月、第41回『宝塚舞踊会』
- 2001年6月、TCAスペシャル2001『タカラヅカ夢世紀』
- 2001年7月、大空祐飛ディナーショー『Selfish…』
- 2002年6月、TCAスペシャル2002『DREAM』
- 2002年7月、成瀬こうきディナーショー『SMILE』
- 2003年6月、TCAスペシャル2003『ディア・グランド・シアター』
- 2003年10月、第44回『宝塚舞踊会』
- 2004年4月、『宝塚歌劇90周年記念式典』
- 2004年7月、TCAスペシャル2004『タカラヅカ90』
- 2005年4月、TCAスペシャル2005『Beautiful Melody Beautiful Romance』
- 2005年6月、『ゴールデン・ステップス』
- 2005年12月、『花の道 夢の道 永遠の道』
- 2006年9月、TCAスペシャル2006『ワンダフル・ドリーマーズ』
- 2006年9 - 10月、湖月わたるディナーショー『Passion』
- 2007年9月、TCAスペシャル2007『アロー!レビュー!』
- 2008年12月、タカラヅカスペシャル2008『La Festa!』
- 2009年4月、白羽ゆりミュージック・サロン『SWAN』 主演[3]
宝塚歌劇団退団後の主な活動[編集]
![]() | この節に雑多な内容が羅列されています。 |
![]() |
舞台[編集]
- 2009年12月、『シェルブールの雨傘』 - ジュヌヴィエーヴ(日生劇場、シアターBRAVA!)
- 2011年1月、『舞台・銀河英雄伝説 - 第一章 銀河帝国編 - 』 - グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ(青山劇場)
- 2011年10月、『I LOVE YOU, YOU'RE PERFECT, NOW CHANGE』(東京グローブ座)
- 2012年1月、『Musical BONNIE&CLYDE』 - ブランチ 役(青山劇場、新歌舞伎座)
- 2012年11月、『エリザベートスペシャル ガラ・コンサート』 - エリザベート 役(東急シアターオーブ、梅田芸術劇場メインホール)
- 2013年4月、『銀河英雄伝説 - 第三章 内乱 - 』 - グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ 役(青山劇場)
- 2013年8月、『銀河英雄伝説 - 初陣 もうひとつの敵 - 』 - グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ 役(日本青年館)
- 2013年9月、『「SEMPO」〜日本のシンドラー 杉原千畝物語〜』 - エバ(新国立劇場中劇場)
- 2014年7月、『ピーター・パン』 - ダーリング夫人/タイガー・リリー 役(東京国際フォーラムほか)
- 2015年4月、『CLUB SEVEN 10th』(シアタークリエ)
- 2015年6月、『銀河英雄伝説 - 星々の軌跡』 - グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ 役 映像出演 (六本木ブルーシアター)
- 2015年7月、『ピーター・パン』- ダーリング夫人/タイガー・リリー 役(東京国際フォーラム ホールCほか)
- 2016年12月、2017年1月、『エリザベート TAKARAZUKA20周年 スペシャル・ガラ・コンサート』 - エリザベート 役
- 2017年6月、8月、9月 ミュージカル『魔女の宅急便』 - おソノ 役(新国立劇場中劇場、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ)
- 2018年4月、5月、8月、9月、『アニー』 - グレース 役(新国立劇場中劇場、福岡市民会館、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ、新潟テルサ、日本特殊陶芸市民会館 フォレストホール)
- 2018年6月、7月、ミュージカル『魔女の宅急便』 - おソノ 役(新国立劇場中劇場、メルパルクホール大阪)
- 2019年10月、11月、12月、『里見八犬伝』 - 玉梓/伏姫 役(なかのZERO 大ホール、梅田芸術劇場メインホール、福岡サンパレス、名古屋文理大学文化フォーラム、明治座)
- 2021年3月、4月、『魔女の宅急便』 - おソノ 役(新国立劇場中劇場、愛知県芸術劇場、メルパルクホール大阪)
- 2021年4月、5月、『エリザベート TAKARAZUKA 25周年 スペシャル・ガラ・コンサート』 エリザベート役 (梅田芸術劇場メインホール、東急シアターオーブ) 出演は、東京4月5日、大阪4月26日
- 2021年10月、Musical「HOPE」(本多劇場)[18]
- 2021年12月、2022年1月 ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』(日生劇場、梅田芸術劇場メインホール、愛知県芸術劇場 大ホール)- トウ / トヨ 役(二役)[19]
- 2022年8 - 2023年5月、『ハリー・ポッターと呪いの子』(TBS赤坂ACTシアター) - ジニー・ポッター[注釈 1][20]
ドラマ[編集]
- 華麗なるスパイ 第2話(2009年7月、NTV系) - 紅井令子 役
- 冬のサクラ(2011年1月 - 3月、TBS系) - 白石理恵 役
- ドラマW・『造花の蜜』(2011年11月 - 12月、WOWOW) - 小川汀子 役
- 最高の人生の終り方〜エンディングプランナー〜 第5話、第6話(2012年2月9日、TBS系) - 川原彩 役
- たぶらかし-代行女優業・マキ-(2012年4月 - 6月、読売テレビ・日本テレビ系) - 藤ミネコ 役
- 黒の女教師 第8話(2012年9月7日、TBS系) - 組子 役
- NHK大河ドラマ・八重の桜(2013年1月 - 12月、NHK総合) - 山川登勢 役
- クロコーチ 第8話、第9話(2013年11月29日・12月6日、TBS系)- 井手聡子 役
- 科捜研の女 第13シリーズ 第12話(2014年2月13日、EX系) - 亀谷操 役
- S -最後の警官- 第6話、第7話(2014年2月16日・2月23日、TBS系) - 西原由紀子 役
- 月曜ゴールデン・警視庁南平班〜七人の刑事〜7(2014年6月2日、TBS系) - 足立裕子 役
- 金曜プレステージ・医療捜査官 財前一二三5(2014年6月6日、CX系) - 柿沢真白 役
- キャロリング〜クリスマスの奇跡〜(2014年11月 - 12月、NHK BSプレミアム)- 朝倉恵那 役
- ラギッド!(2015年2月21日・28日、NHK BSプレミアム) - 大城弥与以 役
- ど根性ガエル(2015年7月 - 9月、日本テレビ系) - よし子先生 役
- わたしを離さないで 第4話、第5話、第6話 - (2016年2月 - 、TBS) - 金井あぐり 役
- 東京センチメンタル第9話(2016年3月12日、TX系) - 雪乃 役
- 警視庁捜査一課9係 season11 第5話(2016年5月4日、テレビ朝日系) - 姫川マヤ 役
- 土曜ワイド劇場・人類学者・岬久美子の殺人鑑定6(2016年6月11日、テレビ朝日系) - 永田清美 役
- 男と女のミステリー時代劇 第12話「老いての楽しみ」(2016年9月13日、BSジャパン) - つや 役
- 黒い十人の女(2016年9月29日 - 12月2日、読売テレビ・日本テレビ系) - 卯野 真衣 役
- ミステリースペシャル・狩矢父娘シリーズ18 (2017年3月23日、テレビ朝日系) - 川村ユリ 役
- マッサージ探偵ジョー 第4話 (2017年4月30日、テレビ東京) - 柏崎亜紀 役
- 月曜名作劇場 (TBS系) 税務調査官・窓際太郎の事件簿32(2017年) ‐ 西野今日子 役
- ブラックリベンジ第1話(2017年10月5日、読売テレビ・日本テレビ系)- 彩香役
- 日曜ワイド おかしな弁護士2 (2018年1月14日、テレビ朝日) - 野上弥生 役
- KBOYS 第2.10話 (2018年10月、ABCテレビ・GYAO!)- 西島友里役
- メゾン・ド・ポリス 第2話(2019年1月18日、TBS) - 森元妙子 役
- 森村誠一サスペンス 魔性の群像 刑事・森崎慎平5(2019年1月28日) - 池澤桐子 役
- W県警の悲劇 第3話(2019年8月10日、BSテレ東) - 寺田和音 役
- ピュア! 〜一日アイドル署長の事件簿〜 第3話(2019年8月15日、NHK総合)- 藤井千佳子 役
- 太陽は動かない-THE ECLIPSE-(2020年5月、WOWOW)- 暢子 役
- 華麗なる一族第6話 (2021年5月23日、WOWOW) -原田節子 役
- いりびと-異邦人-(2021年11月、WOWOW) - 財津有子 役
- 警視庁・捜査一課長 season6 最終話(2022年6月16日、テレビ朝日) - 沢北輝花 役
映画[編集]
- 2010年10月、『大奥』 - 志乃
- 2012年9月、『トリハダ-劇場版-』 - 真貴子
- 2015年2月、『でーれーガールズ』 - 佐々岡鮎子(大人時代)
- 2016年10月、『デスノート Light up the NEW world』 - 貴世河春奈
CM[編集]
広告[編集]
受賞歴[編集]
- 2004年、『宝塚歌劇団年度賞』 - 2003年度新人賞[21]
- 2006年、『宝塚歌劇団年度賞』 - 2005年度努力賞[21]
- 2006年、『阪急すみれ会パンジー賞』 - 娘役賞[22]
- 2007年、『宝塚歌劇団年度賞』 - 2006年度優秀賞[21]
- 2008年、『阪急すみれ会パンジー賞』 - 娘役賞[22]
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ a b c d e f g 白羽ゆり 公式プロフィール ホリプロオフィシャルサイト。
- ^ a b c d e f g h i j k l m 雪、星組の娘役トップ内定を発表 産経新聞ENAK。
- ^ a b c 白羽ゆりミュージック・サロン「SWAN」('09年・宝塚ホテル) タカラヅカ・スカイ・ステージ。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 白羽ゆりサヨナラ特別番組「美しき Au revoir」 タカラヅカ・スカイ・ステージ。
- ^ 『宝塚おとめ 2009年度版』 阪急コミュニケーションズ、2009年、79頁。ISBN 978-4-484-09505-9。
- ^ a b c d e f 星組 白羽ゆり:宝塚ファンタジア 夢の小部屋 産経新聞ENAK。
- ^ a b c d 100年史(人物) 2014, p. 110.
- ^ a b c d e f ベルばら 再演へ 星組娘役トップに白羽ゆり 産経新聞ENAK。
- ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 236.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r フェアリー・インタビュー ウィズたからづか。
- ^ a b c 100年史(舞台) 2014, p. 313.
- ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 272.
- ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 190.
- ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 192.
- ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 195.
- ^ a b 雪組・白羽ゆりが会見、退団理由は謎のまま スポニチAnnex。
- ^ 100年史(舞台) 2014, p. 314.
- ^ “韓国の大ヒットミュージカル Musical『HOPE』が日本版初演!俳優・新納慎也が演出家デビュー! 高橋惠子がミュージカル初主演!!注目の若手俳優・永田崇人 出演決定! ”. PR TIMES. 2021年10月19日閲覧。
- ^ “大貫勇輔主演ミュージカル「北斗の拳」追加キャストに白羽ゆり・松原凜子ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2021年9月6日). 2021年12月4日閲覧。
- ^ “舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」ハリー・ポッター役は藤原竜也・石丸幹二・向井理”. ステージナタリー (ナターシャ). (2022年1月22日) 2022年1月22日閲覧。
- ^ a b c 100年史(人物) 2014, p. 53.
- ^ a b 100年史(人物) 2014, p. 57.
注釈[編集]
- ^ 馬渕英里何とWキャスト。
参考文献[編集]
- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。
- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14601-0。
- 『白羽ゆりスペシャルブック Mon Reve』 阪急コミュニケーションズ、2009年。ISBN 978-4-484-09504-2。
外部リンク[編集]
- 白羽ゆり 公式プロフィール
- 白羽ゆり - Ameba Blog
- 白羽ゆり (@yurishirahane) - Instagram