オリックス・バファローズの選手一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

オリックス・バファローズの選手一覧(オリックス・バファローズのせんしゅいちらん)は、オリックス・バファローズに所属している選手・監督・コーチ、およびかつて所属していた選手の一覧である。

大阪近鉄バファローズに所属した選手については、大阪近鉄バファローズの選手一覧を参照。

首脳陣[編集]

背番号 名前 役職
78 中嶋聡 一軍監督
89 小林宏 二軍監督
88 水本勝己 ヘッドコーチ
なし 中垣征一郎 巡回ヘッドコーチ
76 風岡尚幸 野手総合コーチ
90 波留敏夫 育成チーフコーチ
75 厚澤和幸 投手コーチ
72 平井正史 投手コーチ
73 高山郁夫 投手コーチ
71 岸田護 投手コーチ
82 入来祐作 投手コーチ
79 辻竜太郎 打撃コーチ
83 小谷野栄一 打撃コーチ
85 髙橋信二 打撃コーチ
77 梵英心 内野守備・走塁コーチ
80 小島脩平 内野守備・走塁コーチ
81 田口壮 外野守備・走塁コーチ
70 松井佑介 外野守備・走塁コーチ
87 齋藤俊雄 バッテリーコーチ
74 山崎勝己 バッテリーコーチ
86 由田慎太郎 育成コーチ
84 鈴木昂平 育成コーチ
91 飯田大祐 育成コーチ

[1]

所属選手[編集]

投手[編集]

背番号 選手名 備考
11 山﨑福也
12 山下舜平大
13 宮城大弥
16 平野佳寿
17 曽谷龍平 2022年ドラフト1位
18 山本由伸
19 山岡泰輔
20 近藤大亮
21 竹安大知
22 村西良太
26 齋藤響介 2022年ドラフト3位
29 田嶋大樹
30 鈴木康平 「K-鈴木」から登録名変更
35 比嘉幹貴
42 ジャレル・コットン 新外国人
43 前佑囲斗
45 阿部翔太
46 本田仁海
47 日髙暖己 2022年ドラフト5位
48 ジェイコブ・ニックス 新外国人
52 横山楓
54 黒木優太
56 小木田敦也
57 山田修義
58 ジェイコブ・ワゲスパック
63 山﨑颯一郎
65 漆原大晟
66 吉田凌
95 東晃平
96 宇田川優希
001 佐藤一磨 育成選手
003 中田惟斗 育成選手
011 川瀬堅斗 育成選手
012 辻垣高良 育成選手
030 西濱勇星 育成選手・2022年育成ドラフト1位
031 才木海翔 育成選手・2022年育成ドラフト2位
032 入山海斗 育成選手・2022年育成ドラフト3位
123 中川颯 育成選手・37から背番号変更
127 椋木蓮 育成選手・15から背番号変更
128 富山凌雅 育成選手・28から背番号変更
130 小野泰己 育成選手・阪神から移籍

捕手[編集]

背番号 選手名 備考
2 若月健矢
4 森友哉 西武からFA移籍
32 福永奨
37 石川亮 日本ハムからトレード移籍
44 頓宮裕真
62 中川拓真
014 釣寿生 育成選手
034 村上喬一朗 育成選手・2022年育成ドラフト5位

内野手[編集]

背番号 選手名 備考
00 石岡諒太
3 安達了一
5 西野真弘
6 宗佑磨
8 マーウィン・ゴンザレス 新外国人
9 野口智哉
10 大城滉二
23 フランク・シュウィンデル 新外国人
24 紅林弘太郎
25 内藤鵬 2022年ドラフト2位
31 太田椋
36 山足達也
53 宜保翔
67 中川圭太
021 園部佳太 育成選手
022 大里昂生 育成選手
121 レアンドロ・セデーニョ 育成選手・新外国人
124 上野響平 育成選手・日本ハムから移籍

外野手[編集]

背番号 選手名 備考
0 渡部遼人
1 福田周平
27 元謙太
33 杉澤龍 2022年ドラフト4位
38 来田涼斗
39 池田陵真
41 佐野皓大
49 渡邉大樹 ヤクルトから現役ドラフトで移籍
50 小田裕也
55 T-岡田
60 佐野如一
61 茶野篤政 2022年育成ドラフト4位・育成選手からの支配下登録
99 杉本裕太郎 選手会長
004 平野大和 育成選手
020 山中尭之 育成選手

退団・移籍した選手[編集]

阪急、オリックス・ブレーブス、ブルーウェーブ時代を含む。

あ行[編集]

か行[編集]

さ行[編集]

た行[編集]

な行[編集]

は行[編集]

ま行[編集]

や行[編集]

ら行[編集]

[編集]

歴代監督[編集]

監督代行

  • 中田昌宏(1978)※上田の病気療養に伴う。
  • 西村正夫(1978)※上田の病気療養に伴う。
  • 大石大二郎(2008)※コリンズの退任に伴う。
  • 森脇浩司(2012)※岡田の退任に伴う。
  • 福良淳一(2015)※森脇の退任に伴う。
  • 中嶋聡(2020)※西村の退任に伴う。
  • 水本勝己(2022)※中嶋の病気療養(新型コロナ感染)に伴う。

永久欠番[編集]

欠番扱い

最後の選手[編集]

阪急ブレーブス→オリックス・ブレーブス時代( - 1990)

ブレーブス時代からブルーウェーブに所属し続けた選手は2002年限りで藤井康雄(当時の背番号は38(1987年 - 1988年)、10(1989年 - 1990年))が引退したことにより、一人もいなくなった。

  • 中嶋聡(2015年引退、当時の背番号は53(1987年 - 1988年)、27(1989年 - 1990年))
現役に復帰したオリックス・ブルーウェーブ時代のメンバー

ブルーウェーブ時代からバファローズに所属し続けた選手は2013年限りで後藤光尊が移籍したことにより、一人もいなくなった。

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]