藤立次郎
ナビゲーションに移動
検索に移動
基本情報 | |
---|---|
国籍 |
![]() |
出身地 | 大阪府大阪市旭区 |
生年月日 | 1971年6月22日(47歳) |
身長 体重 |
180 cm 93 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 外野手 |
プロ入り | 1989年 ドラフト4位 |
初出場 | 1990年10月17日 |
最終出場 | 2003年 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
この表について
|
藤立 次郎(ふじたて じろう、1971年6月22日 - )は、大阪府大阪市旭区出身の元プロ野球選手(外野手)。右投右打。
来歴・人物[編集]
近鉄、オリックス時代は『左殺しの次郎』と称された。現役時代は主に右の代打として活躍し、ごく稀にスタメン出場もあった。1996年には日本タイ記録の代打三打席連続ホームランを放った。
1997年には出場試合数が激減。オフに腰を手術し、暫くはリハビリ生活[1]。
1999年オフ、金銭トレードでオリックスに移籍。オリックス移籍は左キラーぶりを買われてのもの。近鉄入団時にも監督だった仰木彬がラブコールを送っていた[2]。
福岡ダイエーホークス(現ソフトバンク)の田之上慶三郎の全盛期はオリックスとの相性が非常によかったが、藤立だけは逆に田之上との相性がよかった。
2004年限りで現役を引退した。引退後は実家が魚屋であったことなどが縁で水産物関係の会社に再就職し、会社員として生活していることを公表している。
近鉄入団当時、フジテレビの『プロ野球ニュース』で、同番組の取材を受けた際に「藤 立次郎」と姓名の区切りを誤ったテロップが表示されたことがある。
私生活では一児の父親。
個人応援歌は、近鉄時代は金村義明からの流用(藤立の退団後藤井彰人にさらに流用)、オリックス時代は新曲(退団後牧田勝吾に流用)だった。
詳細情報[編集]
年度別打撃成績[編集]
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1990 | 近鉄 | 2 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | .000 | .000 | .000 |
1992 | 71 | 136 | 121 | 16 | 34 | 8 | 1 | 3 | 53 | 10 | 2 | 2 | 6 | 0 | 8 | 0 | 1 | 25 | 1 | .281 | .331 | .438 | .769 | |
1993 | 19 | 44 | 41 | 6 | 14 | 3 | 1 | 3 | 28 | 6 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 8 | 1 | .341 | .357 | .683 | 1.040 | |
1994 | 48 | 87 | 76 | 15 | 18 | 1 | 0 | 6 | 37 | 15 | 0 | 1 | 0 | 4 | 7 | 0 | 0 | 20 | 2 | .237 | .287 | .487 | .774 | |
1995 | 60 | 142 | 125 | 11 | 29 | 4 | 1 | 2 | 41 | 7 | 0 | 1 | 3 | 2 | 12 | 0 | 0 | 30 | 3 | .232 | .295 | .328 | .623 | |
1996 | 47 | 104 | 94 | 16 | 29 | 5 | 2 | 9 | 65 | 21 | 1 | 1 | 3 | 1 | 6 | 0 | 0 | 27 | 1 | .309 | .347 | .691 | 1.038 | |
1997 | 13 | 19 | 16 | 1 | 4 | 1 | 0 | 0 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 | 0 | .250 | .368 | .313 | .681 | |
1999 | 9 | 21 | 17 | 1 | 3 | 1 | 0 | 1 | 7 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | .176 | .300 | .412 | .712 | |
2000 | オリックス | 71 | 123 | 109 | 7 | 29 | 7 | 0 | 3 | 45 | 23 | 0 | 1 | 0 | 1 | 13 | 0 | 0 | 24 | 4 | .266 | .341 | .413 | .754 |
2001 | 54 | 84 | 70 | 4 | 16 | 0 | 1 | 2 | 24 | 16 | 0 | 0 | 0 | 1 | 13 | 1 | 0 | 13 | 9 | .229 | .345 | .343 | .688 | |
2002 | 中日 | 36 | 59 | 55 | 6 | 10 | 3 | 1 | 0 | 15 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 14 | 3 | .182 | .237 | .273 | .510 |
2003 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | .000 | .000 | .000 | .000 | |
通算:12年 | 431 | 823 | 728 | 84 | 186 | 33 | 7 | 29 | 320 | 105 | 5 | 6 | 15 | 9 | 70 | 1 | 1 | 168 | 28 | .255 | .318 | .440 | .758 |
記録[編集]
- 初出場:1990年10月17日、対ロッテオリオンズ25回戦(藤井寺球場)、7回裏に鈴木貴久の代打で出場
- 初安打・初本塁打・初打点:1992年5月14日、対オリックス・ブルーウェーブ8回戦(グリーンスタジアム神戸)、5回表に星野伸之から先制決勝ソロ
- 代打3打席連続本塁打 ※史上3人目(過去の達成者は1984年のマーシャル・ブラント、1989年の真弓明信、後に2011年のジョシュ・ホワイトセル)
- 1996年9月11日、対福岡ダイエーホークス22回戦(北九州市民球場)、9回表に佐久本昌広からソロ
- 1996年9月14日、対日本ハムファイターズ23回戦(藤井寺球場)、8回裏に下柳剛からソロ
- 1996年9月17日、対千葉ロッテマリーンズ19回戦(藤井寺球場)、7回裏に河本育之から3ラン
背番号[編集]
- 39 (1990年 - 1999年)
- 00 (2000年 - 2001年)
- 56 (2002年 - 2003年)
- 40 (2004年)
出典[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 藤立次郎 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)
|