高橋功一 (1971年生の投手)
![]() |
基本情報 | |
---|---|
国籍 |
![]() |
出身地 | 秋田県能代市 |
生年月日 | 1971年7月2日(51歳) |
身長 体重 |
183 cm 81 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 1989年 ドラフト3位 |
初出場 | 1994年5月29日 |
最終出場 | 2000年10月16日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
この表について
|
高橋 功一(たかはし こういち、1971年7月2日 - )は、秋田県能代市[1]出身の元プロ野球選手(投手)。
来歴・人物[編集]
能代高では3年春に県大会優勝し、東北大会でも決勝へ進むが大越基(仙台育英高)と投げって敗退[1]。1989年のプロ野球ドラフト会議でオリックス・ブレーブスから3位指名を受け入団[1]。前身である阪急ブレーブスのエース、山田久志氏《現・全日本少年硬式野球連盟(ヤングリーグ)会長》は同校の先輩にあたる。
入団以後4年目までは制球難や膝の故障などにより一軍登板が無かったが、5年目の1994年には高校先輩の山田久志がコーチとなりスネーク投法を武器に初の一軍に昇格し、初先発となった日本ハム戦で好投し、続く西武戦ではプロ初勝利を挙げるなど、主に先発、ロングリリーフといった登板でこの年6勝2敗の好成績を残す。スリークォーターからのカーブ、スローカーブ、シュート、スライダー、フォークが武器。
1995年は主に先発として自己最多の7勝を挙げ、初のリーグ優勝に貢献。同年の日本シリーズ第5戦にも先発した[1]。
2000年には、リリーフとしてチーム最多及び自己最多となる49試合に登板するも、同年に痛めた肩の故障により2001年は一軍登板は無く現役を引退[1]。
引退後は、2002年から球団職員(スコアラー)としてチームに携わる[1]。2009年をもって退団した。
2015年1月30日に学生野球資格を回復[2]。現在は、兵庫県加古郡播磨町に事務所を置く「野球屋」代表[3]。野球スクール及び少年硬式野球チーム(ヤングリーグ・東加古川レッドアローズ)の運営にあたっている。年末の帰省時には地元能代市でも野球教室を開いている。
詳細情報[編集]
年度別投手成績[編集]
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1994 | オリックス | 20 | 8 | 1 | 0 | 0 | 6 | 2 | 0 | -- | .750 | 314 | 70.0 | 77 | 4 | 32 | 1 | 4 | 45 | 2 | 0 | 38 | 35 | 4.50 | 1.56 |
1995 | 18 | 15 | 4 | 1 | 0 | 7 | 6 | 0 | -- | .538 | 449 | 104.2 | 100 | 7 | 41 | 1 | 3 | 68 | 2 | 0 | 39 | 31 | 2.67 | 1.35 | |
1996 | 8 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | -- | .000 | 104 | 24.0 | 25 | 2 | 8 | 0 | 1 | 16 | 0 | 0 | 14 | 13 | 4.88 | 1.38 | |
1997 | 13 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | -- | 1.000 | 135 | 30.1 | 32 | 2 | 13 | 0 | 1 | 15 | 1 | 0 | 14 | 10 | 2.97 | 1.48 | |
1998 | 21 | 12 | 1 | 1 | 0 | 4 | 5 | 0 | -- | .444 | 353 | 83.2 | 83 | 6 | 29 | 0 | 4 | 57 | 0 | 0 | 27 | 27 | 2.90 | 1.34 | |
1999 | 35 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | 0 | -- | .333 | 307 | 68.0 | 69 | 9 | 40 | 2 | 2 | 40 | 1 | 1 | 40 | 38 | 5.03 | 1.60 | |
2000 | 49 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | -- | .500 | 258 | 58.0 | 53 | 10 | 37 | 2 | 0 | 42 | 6 | 0 | 33 | 32 | 4.97 | 1.55 | |
通算:7年 | 164 | 50 | 6 | 2 | 0 | 24 | 23 | 0 | -- | .511 | 1920 | 438.2 | 439 | 40 | 200 | 6 | 15 | 283 | 12 | 1 | 205 | 186 | 3.82 | 1.46 |
記録[編集]
- 初登板:1994年5月29日、対西武ライオンズ7回戦(西武ライオンズ球場)、8回裏1死に3番手で救援登板・完了、2/3回無失点
- 初奪三振:同上、8回裏に吉竹春樹から
- 初先発:1994年6月2日、対日本ハムファイターズ12回戦(グリーンスタジアム神戸)、6回0/3を無失点
- 初勝利・初先発勝利:1994年6月17日、対西武ライオンズ11回戦(グリーンスタジアム神戸)、5回1/3を2失点(自責点1)
- 初完投勝利:1994年7月15日、対近鉄バファローズ13回戦(グリーンスタジアム神戸)、9回3失点
- 初完封勝利:1995年9月30日、対近鉄バファローズ25回戦(グリーンスタジアム神戸)
- 先発・毎回奪三振:1994年7月15日、対近鉄バファローズ戦(11奪三振:グリーンスタジアム神戸)
背番号[編集]
- 41 (1990年 - 2001年)
脚注[編集]
- ^ a b c d e f プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、320ページ
- ^ “学生野球資格回復に関する規則 第4条による認定者”. 公益財団法人 日本学生野球協会. 2022年8月2日閲覧。
- ^ “野球屋 トップページ”. 2014年11月23日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 高橋功一 - NPB.jp 日本野球機構