厚澤和幸
オリックス・バファローズ 投手コーチ #75 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 埼玉県浦和市 |
生年月日 | 1972年8月11日(50歳) |
身長 体重 |
184 cm 79 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 左投左打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 1994年 ドラフト2位(逆指名) |
初出場 | 1995年5月14日 |
最終出場 | 2003年9月6日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
選手歴 | |
| |
コーチ歴 | |
| |
この表について
|
厚澤 和幸(あつざわ かずゆき、1972年8月11日 - )は、埼玉県浦和市[1]出身の元プロ野球選手(投手、左投左打)、コーチ。
経歴[編集]
プロ入り前[編集]
中学で野球を始め、大宮工業高校では2年秋からエースとなる[1]。3年夏の県大会は4回戦で敗退した[1]。東都大学野球の国士舘大学に進み、1年春からベンチ入り。4年春に2部でMVPとなり、入替戦では初戦で西口文也と投げ合って勝利し、東都大学野球リーグ1部昇格の原動力となる[1]。東都1部通算9試合に登板、3勝3敗、防御率1.88。また2部通算37試合に登板、10勝8敗、防御率2.85。1994年のプロ野球ドラフト会議で日本ハムファイターズから2位指名を受け入団[1]。
日本ハム時代[編集]
左の本格派として期待をされたが、制球力に難があり一軍に定着できなかった。1997年9月25日の対千葉ロッテマリーンズ戦に2番手で登板。堀幸一の打球が左側頭部に直撃し、ピクリとも動かなくなり担架で運ばれた[1]。検査の結果、軽度の脳挫傷および脳内出血と診断された。
2003年限りで未勝利のまま現役を引退。一軍の壁を破れなかったが二軍での活躍は素晴らしく、1997年と1999年に最多勝、2002年にはノーヒットノーランを達成している。イースタン・リーグ通算49勝はリーグ歴代1位。
現役引退後[編集]
2004年から日本ハムの二軍投手コーチ。2007年から2010年まで一軍投手コーチを務めた。プロで未勝利だった投手が一軍の投手コーチを務めるのは非常に稀なケースである。
2011年からはスカウトに転身。
2013年10月26日に日本ハムの一軍投手コーチへの再任が発表された[2]。
2015年10月23日に新設の一軍ベンチコーチへの配置転換が発表された[3][4]。参謀役として栗山英樹監督を支える。
2020年シーズンからは一軍ベンチ兼投手コーチ。2021年シーズンからは一軍投手コーチ[5]。2021年11月4日、退団することが発表された[6]。
2021年12月6日にオリックス・バファローズの投手コーチに就任することが発表された[7]。
指導歴[編集]
- 2004年 - 2006年:北海道日本ハムファイターズ 二軍投手コーチ
- 2007年 - 2010年:北海道日本ハムファイターズ 一軍投手コーチ
- 2014年 - 2015年:北海道日本ハムファイターズ 一軍投手コーチ[2]
- 2016年 - 2019年:北海道日本ハムファイターズ 一軍ベンチコーチ[3]
- 2020年:北海道日本ハムファイターズ 一軍ベンチ兼投手コーチ
- 2021年:北海道日本ハムファイターズ 一軍投手コーチ[5]
- 2022年:オリックス・バファローズ 一軍投手コーチ[7]
- 2023年:日本代表 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC ブルペン担当コーチ
詳細情報[編集]
年度別投手成績[編集]
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1995 | 日本ハム | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | -- | .000 | 50 | 11.1 | 8 | 1 | 8 | 1 | 0 | 11 | 1 | 0 | 8 | 8 | 6.35 | 1.41 |
1997 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 7 | 1.2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0.00 | 0.60 | |
1998 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 39 | 8.0 | 12 | 0 | 5 | 1 | 0 | 9 | 2 | 0 | 2 | 2 | 2.25 | 2.13 | |
1999 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 15 | 3.1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0.00 | 1.20 | |
2000 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 24 | 6.0 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 5 | 1 | 0 | 3 | 3 | 4.50 | 1.00 | |
2001 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | -- | .000 | 112 | 24.0 | 23 | 6 | 17 | 0 | 2 | 26 | 2 | 0 | 18 | 17 | 6.38 | 1.67 | |
2003 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | -- | .000 | 32 | 6.0 | 9 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 9 | 6 | 9.00 | 2.33 | |
通算:7年 | 42 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | -- | .000 | 279 | 60.1 | 57 | 8 | 41 | 2 | 4 | 59 | 8 | 0 | 41 | 36 | 5.37 | 1.62 |
記録[編集]
- 初登板:1995年5月14日、対福岡ダイエーホークス9回戦(東京ドーム)、3回表無死より2番手として救援登板、3回2/3を無失点
- 初奪三振:同上、3回表に山崎賢一から
- 初先発:1995年7月2日、対千葉ロッテマリーンズ16回戦(東京ドーム)、1回2/3を3失点で敗戦投手
背番号[編集]
- 19(1995年 - 2003年)
- 74(2004年 - 2010年)
- 84(2014年 - 2021年)
- 75(2022年 - )
脚注[編集]
- ^ a b c d e f プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、14ページ
- ^ a b “厚澤コーチ、的場コーチが就任会見”. 北海道日本ハムファイターズ (2013年10月26日). 2013年10月28日閲覧。
- ^ a b “コーチングスタッフ変更のお知らせ”. 北海道日本ハムファイターズ (2015年10月23日). 2015年10月31日閲覧。
- ^ “日本ハム、ベンチコーチ新設 厚沢コーチが就任”. 日刊スポーツ. (2015年10月24日) 2015年10月31日閲覧。
- ^ a b “2021年コーチングスタッフのお知らせ”. 北海道日本ハムファイターズ オフィシャルサイト (2020年11月30日). 2020年11月30日閲覧。
- ^ “コーチ退団のお知らせ”. 北海道日本ハムファイターズ オフィシャルサイト (2021年11月4日). 2021年11月4日閲覧。
- ^ a b “新コーチングスタッフ決定”. オリックス・バファローズ オフィシャルサイト (2021年12月6日). 2021年12月6日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 厚澤和幸 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)