「仮面ライダーアギト」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
いたずら荒らし
タグ: サイズの大幅な増減
国道266号 (会話 | 投稿記録)
61.45.44.84 (会話) による ID:63865655 の版を取り消し 荒らし
タグ: サイズの大幅な増減
1行目: 1行目:
{{Pathnav|仮面ライダーシリーズ|frame=1}}
を示してください]]。'''出典の無い情報については、[[Wikipedia:独自研究は載せない]]に基づき一定期間ののち除去されるおそれがあります([[プロジェクト
{{注意|クレジットなどで確認できない[[スーツアクター]]の役柄を記載する場合には、'''必ず[[Wikipedia:信頼できる情報源|信頼可能な情報源]]からの[[Wikipedia:出典を明記する|出典を示してください]]。'''出典の無い情報については、[[Wikipedia:独自研究は載せない]]に基づき一定期間ののち除去されるおそれがあります([[プロジェクト:特撮/スーツアクターの役名記載について]]での議論に基づく)}}
{|style="float: right; text-align:center; border-collapse:collapse; border:2px solid black; white-space:nowrap"
{|style="float: right; text-align:center; border-collapse:collapse; border:2px solid black; white-space:nowrap"
|-
|-
17行目: 18行目:
|}
|}
{{基礎情報 テレビ番組
{{基礎情報 テレビ番組
| 番組名 =
| 番組名 = 仮面ライダーアギト
| ジャンル = [[特撮]][[テレビドラマ]]
| ジャンル = [[特撮]][[テレビドラマ]]
| 放送時間 = 日曜 8:00 - 8:30(30分)
| 放送時間 = 日曜 8:00 - 8:30(30分)
42行目: 43行目:
仮面ライダーシリーズ生誕30周年記念作品であり、平成ライダーシリーズの基礎を固めた作品でもある。生誕30周年を迎えたことを受け、第1話冒頭で「30th Anniversary」と表記された。
仮面ライダーシリーズ生誕30周年記念作品であり、平成ライダーシリーズの基礎を固めた作品でもある。生誕30周年を迎えたことを受け、第1話冒頭で「30th Anniversary」と表記された。


本作品では3人の仮面ライダーが当初から登場する。以前の作品にも複数の仮面ライダーが作品中に登場するケースはあったが複数が同時に主役級扱われた例はなく、この試みは以降のシリーズにも影響を与えている。『クウガ』同様、劇中で[[仮面ライダー]]という言葉が登場することはなかった<ref group="注">PS2ゲーム『[[仮面ライダー 正義の系譜]]』では[[仮面ライダー1号]]が自らを仮面ライダーと名乗っていることを聞き、アギトも自らを仮面ライダーと名乗るようになった、という設定になっている。</ref>。
本作品では3人の仮面ライダーが当初から登場する。以前の作品にも複数の仮面ライダーが作品中に登場するケースはあったが複数が同時に主役級扱われた例はなく、この試みは以降のシリーズにも影響を与えている。『クウガ』同様、劇中で[[仮面ライダー]]という言葉が登場することはなかった<ref group="注">PS2ゲーム『[[仮面ライダー 正義の系譜]]』では[[仮面ライダー1号]]が自らを仮面ライダーと名乗っていることを聞き、アギトも仮面ライダーと名乗るようになった、という設定になっている。</ref>。


「アギト」は、日本語の古語で「顎門」を「あぎと」と読んだことに由来する{{refnest|group = "注"|「アギト」の名は過去にも『[[仮面ライダーJ]]』で敵怪人の名前として用いられており、そのため企画段階で情報が漏洩しても同じ名前をつけるわけがないと判断され、カムフラージュにもなっていた<ref name = "テレマガ">{{Harvnb|テレビマガジン特別編集|2002|p=76|loc=アギト成立への道}}</ref>。}}。また、英字表記であるAGITOがラテン語において「覚醒」や「挑戦」を意味することにもちなんだものである。さらにAGITOは、[[聖書]]に存在する「Alpha(アルファ)に始まり、Omega(オメガ)に終わる」のフレーズを思わせる文字構成であることから、「最初で最後の作品」との意味合いが込められている。これにちなみ、作品の欧文表記は「AGITO」ではなく「ΑGITΩ」(頭文字がアルファ、末尾がオメガ)となっている。
「アギト」は、日本語の古語で「顎門」を「あぎと」と読んだことに由来する{{refnest|group = "注"|「アギト」の名は過去にも『[[仮面ライダーJ]]』で敵怪人の名前として用いられており、そのため企画段階で情報が漏洩しても同じ名前をつけるわけがないと判断され、カムフラージュにもなっていた<ref name = "テレマガ">{{Harvnb|テレビマガジン特別編集|2002|p=76|loc=アギト成立への道}}</ref>。}}。また、英字表記であるAGITOが[[ラテン語]]において「覚醒」や「挑戦」を意味することにもちなんだものである。さらにAGITOは、[[聖書]]に存在する「Alpha([[Α|アルファ]])に始まり、Omega([[Ω|オメガ]])に終わる」のフレーズを思わせる文字構成であることから、「最初で最後の作品」との意味合いが込められている。これにちなみ、作品の欧文表記は「AGITO」ではなく「ΑGITΩ」(頭文字がアルファ、末尾がオメガ)となっている。


作品中では「謎」という形で多くの伏線が提示され、それらを紐解く鍵を見つけると同時に、再び新たな謎が現れる形でストーリーが展開する。このスタイルは、以降のシリーズでも継承されていくことになる。一方で、アクション面においても前作よりもその比重が高く、様式美的な要素を取り入れるなど、エンターテイメント性を重視した作品に仕上がってい
作品中では「謎」という形で多くの[[伏線]]が提示され、それらを紐解く鍵を見つけると同時に、再び新たな謎が現れる形でストーリーが展開する。このスタイルは、以降のシリーズでも継承されていくことになる。一方で、アクション面においても前作よりもその比重が高く、様式美的な要素を取り入れるなど、エンターテイメント性を重視した作品に仕上がってい


平成仮面ライダーシリーズ第2作ということで、昭和仮面ライダーシリーズ第2作である『[[仮面ライダーV3]]』のオマージュともいえる描写が存在する{{Sfn|テレビマガジン特別編集|2002|pp=80、82}}<ref name="%E8%AA%AD%E6%9C%AC">『特撮ザテレビジョン「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」公式読本』61頁。</ref>。
平成仮面ライダーシリーズ第2作ということで、昭和仮面ライダーシリーズ第2作である『[[仮面ライダーV3]]』のオマージュともいえる描写が存在する{{Sfn|テレビマガジン特別編集|2002|pp=80、82}}<ref name="%E8%AA%AD%E6%9C%AC">『特撮ザテレビジョン「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」公式読本』61頁。</ref>。


メインキャストである[[賀集利樹]]、[[要潤]]、[[友井雄亮]]は、本作品と同時期に放送された『[[百獣戦隊ガオレンジャー]]』の出演者や『[[ウルトラマンコスモス]]』で主演した[[杉浦太陽]]らと共に、通常では特撮ヒーローを扱わないメディアでの露出の機会を増やしている。また、第12話から登場した沢木哲也役には、『[[超光戦士シャンゼリオン]]』暗黒騎士ガウザー=黒岩省吾役を演じた[[小川敦史]]を起用。小川はその後も、仮面ライダーシリーズにゲスト出演している。また、スタッフも『シャンゼリオン』のメインスタッフであった人物が多く、プロデューサーの白倉は「本作品はシャンゼリオンのリベンジである」と2009年発売『仮面ライダーマガジン』のインタビューで語っている。
メインキャストである[[賀集利樹]]、[[要潤]]、[[友井雄亮]]は、本作品と同時期に放送された『[[百獣戦隊ガオレンジャー]]』の出演者や『[[ウルトラマンコスモス]]』で主演した[[杉浦太陽]]らと共に、通常では特撮ヒーローを扱わないメディアでの露出の機会を増やしている。また、第12話から登場した沢木哲也役には、『[[超光戦士シャンゼリオン]]』暗黒騎士ガウザー=黒岩省吾役を演じた[[小川敦史]]を起用した。小川はその後も、仮面ライダーシリーズにゲスト出演している。スタッフも『シャンゼリオン』のメインスタッフであった人物が多く、プロデューサーの[[白倉伸一郎]]は「本作品はシャンゼリオンのリベンジである」と2009年発売『仮面ライダーマガジン』のインタビューで語っている。


クリーチャー(アンノウン)デザインに、メカニックデザイナーの[[出渕裕]]<ref group="注">出渕はアナザーアギトのデザインも担当している。『平成仮面ライダー英雄伝』内のライダートリビアに記載。</ref>が、『[[超新星フラッシュマン]]』以来15年ぶりに東映作品に登板した。さらに、出渕を補佐する形でイラストレーター・[[草なぎ琢仁|草彅琢仁]]が参加した。
クリーチャー(アンノウン)デザインに、メカニックデザイナーの[[出渕裕]]<ref group="注">出渕はアナザーアギトのデザインも担当している。『平成仮面ライダー英雄伝』内のライダートリビアに記載。</ref>が、『[[超新星フラッシュマン]]』以来15年ぶりに東映作品に登板した。さらに、出渕を補佐する形でイラストレーター・[[草なぎ琢仁|草彅琢仁]]が参加した。


前年のクウガがハイビジョンカメラによる16:9のビスタサイズで制作されたことを受け、作でも画面サイズは16:9の画角が採用されている。し、前作のクウガ編集段階のSD画質への変換作業時にクオリティの劣化が起きたことを受けて作は「スクイーズ撮影」という手法が採用されている。この手法は後のまで採用されるとなる。
前年のクウガがハイビジョンカメラによる16:9の[[ビスタサイズ]]で制作されたことを受け、でも画面サイズは16:9の画角が採用されている。ただし、クウガ』で編集段階のSD画質への変換作業時にクオリティの劣化が起きたことを受けて、本は「スクイーズ撮影」という手法が採用されている。この手法は後の『[[仮面ライダー]]』まで採用されることとなる。


本作品よりバイクなどの車両協力、並びに平成仮面ライダーシリーズの番組スポンサーに[[本田技研工業]]が起用されるようになった。番組中で流れる[[コマーシャルメッセージ|CM]]はすべて、平成仮面ライダーシリーズ限定で放映の二輪車のものである。また、[[日本コロムビア]]が関与した最後の仮面ライダーシリーズ作品でもあり、次作『[[仮面ライダー龍騎]]』以降は[[avex mode|エイベックス]]が音楽制作を担当している。
本作品から、バイクなどの車両協力、並びに平成仮面ライダーシリーズの番組スポンサーに[[本田技研工業]]が就くようになった。番組中で流れる[[コマーシャルメッセージ|CM]]はすべて、平成仮面ライダーシリーズ限定で放映の二輪車のものである。また、[[日本コロムビア]]が関与した最後の仮面ライダーシリーズ作品でもあり、次作『[[仮面ライダー龍騎]]』以降は[[avex mode|エイベックス]]が音楽制作を担当している。


本作品以降の作品では、基本的にエンディングテーマが省略されている{{#tag:ref|『[[仮面ライダー響鬼]]』1 - 33話は除く。|group="注"|name="agito-ed"}}。これにより、出演者やスタッフなどのクレジットはすべてオープニングに集約され、省略によって稼がれた分は、ドラマ部分の放映時間として割り当てられるようになった。なお、戦闘場面などシーンを盛り上げるためのテーマソングは通常挿入歌として扱われるべきものであるが、スタッフロールなどではエンディングテーマとして表記されている。
本作品以降、平成仮面ライダーシリーズ作品では原則としてエンディングテーマが省略されている{{#tag:ref|『[[仮面ライダー響鬼]]』1 - 33話は除く。|group="注"|name="agito-ed"}}。これにより、出演者やスタッフなどのクレジットはすべてオープニングに集約され、省略によって稼がれた分は、ドラマ部分の放映時間として割り当てられるようになった。なお、戦闘場面などシーンを盛り上げるためのテーマソングは通常挿入歌として扱われるべきものであるが、スタッフロールなどではエンディングテーマとして表記されている。


白倉伸一郎がチーフプロデューサーとなり、以降『[[仮面ライダーディケイド]]』までTVシリーズに頻繁に関わることになった。
[[白倉伸一郎]]がチーフプロデューサーとなり、以降『[[仮面ライダーディケイド]]』までTVシリーズに頻繁に関わることになった。


白倉は公式ホームページで第46話が実質的な最終回だと語っており、メインライターである井上敏樹も「最終回のつもりで書いた」としている。
白倉は公式ホームページで第46話が実質的な最終回だと語っており、メインライターである[[井上敏樹]]も「最終回のつもりで書いた」としている。


玩具などの関連商品の売上は前作『クウガ』を下回っているが、[[視聴率]]は平成仮面ライダーシリーズ中、番組最高視聴率・平均視聴率の最高記録を出した。
玩具などの関連商品の売上は前作『クウガ』を下回っているが、[[視聴率]]は平成仮面ライダーシリーズ中、番組最高視聴率・平均視聴率の最高記録を出した。


=== 前作『仮面ライダークウガ』との関係 ===
=== 前作『仮面ライダークウガ』との関係 ===
本作品は未確認生命体4号が未確認生命体を滅ぼしてから2年後を舞台としているが、前作『クウガ』の時間軸と本作品の時間軸は意図的に一致しないように作されている。また、未確認生命体という名称や仮面ライダーG3の外見以外に前作を連想させる設定なども存在しない(詳しくは[[#外部リンク|外部リンク]]・「時間軸の矛盾」についてを参照)。
本作品は未確認生命体4号が未確認生命体を滅ぼしてから2年後を舞台としているが、前作『クウガ』の時間軸と本作品の時間軸は意図的に一致しないように作されている。また、未確認生命体という名称や仮面ライダーG3の外見以外に前作を連想させる設定なども存在しない(詳しくは[[#外部リンク|外部リンク]]・「時間軸の矛盾」についてを参照)。


前作におけるクウガの別称「未確認生命体4号」は本作品でも使われているが、一方で「クウガ」や「グロンギ」という言葉やその姿は登場しない<ref group="注">『[[HERO SAGA]]』に登場したロードチェイサーは、ビートチェイサー(クウガのバイク)からガードチェイサー(G3のバイク)への発展途中に位置しているマシンと設定されている。</ref>。プロデューサーの白倉伸一郎は、本作品の世界観は本編の2年前に『クウガ』のような出来事があったパラレルワールドとしている<ref name = "超全集">{{Harvnb|超全集 上巻|2001|pp=70 - 71|loc=白倉伸一郎東映プロデューサーインタビュー}}</ref>{{Sfn|テレビマガジン特別編集|2002|p=78}}。クウガを共演させようというアイディアは企画中に存在していた<ref>『[[仮面ライダーSPIRITS]]』第5巻参照{{要ページ番号|date=2015年11月}}。</ref>。
前作におけるクウガの別称「[[仮面ライダークウガ (キャラクター)|未確認生命体4号]]」は本作品でも使われているが、一方で「クウガ」や「グロンギ」という言葉やその姿は登場しない<ref group="注">『[[HERO SAGA]]』に登場したロードチェイサーは、ビートチェイサー(クウガのバイク)からガードチェイサー(G3のバイク)への発展途中に位置しているマシンと設定されている。</ref>。プロデューサーの白倉伸一郎は、本作品の世界観は本編の2年前に『クウガ』のような出来事があった[[パラレルワールド]]としている<ref name = "超全集">{{Harvnb|超全集 上巻|2001|pp=70 - 71|loc=白倉伸一郎東映プロデューサーインタビュー}}</ref>{{Sfn|テレビマガジン特別編集|2002|p=78}}。クウガを共演させようというアイディアは企画中に存在していた<ref>『[[仮面ライダーSPIRITS]]』第5巻 P232[[早瀬マサト]]の記述より。</ref>。


アギトギルスG3のデザインはいずれも『クウガ』のデザインを発展させたものである<ref>『仮面ライダーアートコレクション』{{要ページ番号|date=2015年11月}}</ref>。
アギトギルスG3のデザインはいずれも『クウガ』のデザインを発展させたものである<ref>『仮面ライダーアートコレクション』{{要ページ番号|date=2015年11月}}</ref>。


ストーリーコンセプトとしては、警察を重要な要素とすることや怪人が人間を殺害する存在であることなどが受け継がれている<ref name = "超全集" />{{Sfn|テレビマガジン特別編集|2002|p=78}}。
ストーリーコンセプトとしては、警察を重要な要素とすることや怪人が人間を殺害する存在であることなどが受け継がれている<ref name = "超全集" />{{Sfn|テレビマガジン特別編集|2002|p=78}}。


; 後年の作品での扱い
; 後年の作品での扱い
: 『[[仮面ライダーディケイド]]』においては、主人公・門矢士らが訪れた(『アギト』本編とはまた別のパラレルワールドの)「アギトの世界」にグロンギが登場し、その世界ではG3・G3-Xは彼らに対する直接の防衛力として開発されたことが劇中で語られている。
: 『[[仮面ライダーディケイド]]』においては、主人公・門矢士らが訪れた(『アギト』本編とはまた別のパラレルワールドの)「アギトの世界」にグロンギが登場し、その世界ではG3・G3-Xは彼らに対する直接の防衛力として開発されたことが劇中で語られている。
: 『[[月刊ヒーローズ]]』で連載されている『仮面ライダークウガ』の漫画作品には本作スタッフの井上敏樹と白倉伸一郎が参加仮面ライダーアギト』との関連性が描かれている。
: 『[[月刊ヒーローズ]]』で連載されている[[横島一]]作画の漫画[[仮面ライダークウガ (漫画)|仮面ライダークウガ]]』には本作スタッフの井上敏樹と白倉伸一郎が参加しており、同作品では『クウガ』に『アギト』関連づけて描かれている。


=== 企画経緯 ===
=== 企画経緯 ===
本作品の企画は、『クウガ』のヒットにより、その後番組として2000年夏ごろから[[白倉伸一郎]]・[[武部直美]]・[[井上敏樹]]を中心に立ち上げられた<ref name = "テレマガ" />。秋ごろには劇場版の検討も始められていた<ref name = "テレマガ" />。
本作品の企画は、『クウガ』のヒットにより、その後番組として2000年夏ごろから[[白倉伸一郎]]・[[武部直美]]・[[井上敏樹]]を中心に立ち上げられた<ref name = "テレマガ" />。秋ごろには劇場版の検討も始められていた<ref name = "テレマガ" />。


白倉による初期案は、「人間とモンスターがカードを使って契約する」という設定で<ref name = "graffiti">{{Harvnb|仮面ライダーアギトグラフィティ|2002|p=55|loc=STAFF INTERVIEW ACT 2 白倉伸一郎}}</ref>、「主人公とヒロインが[[沖縄]]から出発し、2人で[[東京]]を目指すロードムービー」というものであったが、現実的には作が難しいという理由で不採用となった<ref name = "テレマガ" />{{refnest|group = "注" |この案は2003年の『[[仮面ライダー555]]』で取り入れられている<ref>{{Cite book|和書|date=2004|title=仮面ライダー555|publisher=[[講談社]]|series=[[テレビマガジン]]特別編集|pages = 76|chapter = ファイズ成立への道|isbn=4-06-178431-5}}</ref>。}}。また主人公が記憶喪失であることは当初から決まっており、素性不明のが警察から追われる展開になってしまうのを避けたのも、旅物語を廃案にした理由のひとつである<ref name = "graffiti" />。
白倉による初期案は、「人間とモンスターがカードを使って契約する」という設定で<ref name = "graffiti">{{Harvnb|仮面ライダーアギトグラフィティ|2002|p=55|loc=STAFF INTERVIEW ACT 2 白倉伸一郎}}</ref><ref group="注">これは次作『[[仮面ライダー龍騎]]』において採用される形となった。</ref>で、「主人公とヒロインが[[沖縄県|沖縄]]から出発し、2人で[[東京都|東京]]を目指すロードムービー」というものであったが、現実的には作が難しいという理由で不採用となった<ref name = "テレマガ" />{{refnest|group = "注" |この案は2003年の『[[仮面ライダー555]]』で取り入れられている<ref>{{Cite book|和書|date=2004|title=仮面ライダー555|publisher=[[講談社]]|series=[[テレビマガジン]]特別編集|pages = 76|chapter = ファイズ成立への道|isbn=4-06-178431-5}}</ref>。}}。また主人公が記憶喪失であることは当初から決まっており、素性不明の主人公が警察から追われる展開になってしまうのを避けたのも、旅物語を廃案にした理由のひとつである<ref name = "graffiti" />。


次に10人ぐらいの仮面ライダーが登場する群像劇という案が出され、最終的に3人まで絞られ完成作品へと至った<ref name = "超全集" /><ref name = "テレマガ" />{{refnest |group = "注" |「10人ライダー」というアイディアは、次作『[[仮面ライダー龍騎]]』の基本コンセプトとして受け継がれた<ref name = "テレマガ" />。}}。人数が絞り込まれたのは、10通り以上のフォームチェンジが登場した前年の『クウガ』との差別化のためである<ref name = "graffiti" />。
次に10人ぐらいの仮面ライダーが登場する群像劇という案が出され、最終的に3人まで絞られ完成作品へと至った<ref name = "超全集" /><ref name = "テレマガ" />{{refnest |group = "注" |「10人ライダー」というアイディアは、次作『[[仮面ライダー龍騎]]』の基本コンセプトとして受け継がれた<ref name = "テレマガ" />。}}。人数が絞り込まれたのは、10通り以上のフォームチェンジが登場した前年の『クウガ』との差別化のためである<ref name = "graffiti" />。


石ノ森章太郎の『[[サイボーグ009]]』の「神々との戦い編」が原案とされている<ref>{{Cite book|和書|author=[[村枝賢一]]|date=2001-10-23|title=[[仮面ライダーSPIRITS]]|publisher=[[講談社]]|volume=第2巻|isbn=4-06-349073-4}}</ref><ref name = "テレマガ" />。
[[石ノ森章太郎]]漫画『[[サイボーグ009]]』の「神々との戦い編」が原案とされている<ref>{{Cite book|和書|author=[[村枝賢一]]|date=2001-10-23|title=[[仮面ライダーSPIRITS]]|publisher=[[講談社]]|volume=第2巻|isbn=4-06-349073-4}}</ref><ref name = "テレマガ" />。


== あらすじ ==
== あらすじ ==
未確認生命体事件 ”の終息から2年の月日が流れたある日、[[沖縄県]]の[[与那国島]]海岸に人知を超えた謎の遺物・[[オーパーツ]]が流れ着いた。
“未確認生命体事件”の終息から2年の月日が流れたある日、[[沖縄県]]の[[与那国島]]海岸に人知を超えた謎の遺物・[[オーパーツ]]が流れ着いた。


同時に各地において、人間には不可能な殺害方法を用いた猟奇的連続殺人事件が発生する。警視庁はこの事件の犯人を、かつての“未確認生命体”を超える新たなる脅威として「アンノウン」と命名し、未確認生命体対策班 (SAUL)に専属捜査を命じた。
同時に各地において、人間には不可能な殺害方法を用いた猟奇的連続殺人事件が発生する。警視庁はこの事件の犯人を、かつての“未確認生命体”を超える新たなる脅威として「アンノウン」と命名し、未確認生命体対策班 (SAUL) に専属捜査を命じた。


この物語は、三人の仮面ライダー ── SAULに配属された若き特務刑事・氷川誠=G3、瀕死の重傷を克服した後に変容していく自らの肉体に恐怖を抱く大学生・葦原涼=ギルス、そして記憶喪失でありながらも本能の赴くままにアンノウンを倒していく家事手伝いの青年・津上翔一=アギト ─ ─の物語を交差させ、やがてひとつの巨大な流れへと昇華していく。
この物語は3人の仮面ライダーSAULに配属された若き特務刑事・氷川誠=G3、瀕死の重傷を克服した後に変容していく自らの肉体に恐怖を抱く大学生・葦原涼=ギルス、そして記憶喪失でありながらも本能の赴くままにアンノウンを倒していく家事手伝いの青年・津上翔一=アギトの物語を交差させ、やがてひとつの巨大な流れへと昇華していく。


== 主要登場人物 ==
== 登場人物 ==
津上 翔一については、アギトの津上 翔一を通常表記、本来の津上 翔一は'''太文字'''表記にて示す。
津上翔一については、アギトの津上翔一を通常表記、本来の津上翔一は'''太文字'''表記にて示す。
<!--[[ノート:仮面ライダーシリーズ]]での提案に基づき、主要な変身形態名以外併記しないでください。-->
<!--[[ノート:仮面ライダーシリーズ]]での提案に基づき、主要な変身形態名以外併記しないでください。-->
=== 3人の仮面ライダー ===
=== 3人の仮面ライダー ===
; 津上 翔一(つがみ しょういち)/ [[#仮面ライダーアギト(ΑGITΩ)|仮面ライダーアギト]]
; {{anchor|津上 翔一}}(つがみ しょういち)/ [[#仮面ライダーアギト(ΑGITΩ)|仮面ライダーアギト]]
: 本作品の主人公で、「'''既に仮面ライダーである男'''」。年齢21歳、[[4月1日]]生まれ。
: 本作品の[[主人公]]で、「'''既に仮面ライダーである男'''」。年齢21歳、[[4月1日]]生まれ。
: [[2000年]][[9月27日]](劇場版より)、記憶を失って倒れていたところを保護され、[[心理学者]]・美杉義彦の家に居候している青年。
: [[2000年]][[9月27日]](劇場版より)、記憶を失って倒れていたところを保護され、[[心理学者]]・美杉義彦の家に居候している青年。
: 変身ベルト・オルタリングの力によって仮面ライダーアギトに変身し、アンノウンを察知する能力を有している。自身がアギトであることは絶対の秘密にしているつもりはないが、あまりにも浮世離れした言動が多く、またアギトに変身すると基本的に掛け声以外発声せず、変身後は変身前の面影が全くと言っていいほどなくなるため、実際に変身あるいは変身解除の瞬間を目撃されない限り、アギトだと信じてもらえない。
: 変身ベルト・オルタリングの力によって仮面ライダーアギトに変身し、アンノウンを察知する能力を有している。自身がアギトであることは絶対の秘密にしているつもりはないが、あまりにも浮世離れした言動が多く、またアギトに変身すると基本的に掛け声以外発声せず、変身後は変身前の面影が全くと言っていいほどなくなるため、実際に変身あるいは変身解除の瞬間を目撃されない限り、アギトだと信じてもらえない。
: 穏和で脳天気かつ少々[[天然ボケ]]気味でのんびり屋な性格であり、しばしば寒い[[駄洒落]]を言って周囲を呆れさせる。そのため、世渡りはあまり上手くない。普段は家庭菜園作りや美杉家の家事にしんでいる。記憶喪失となる前は調理師学校に通っていたため、料理を特技としているが、周囲の人が食べたがらないような創作料理を作ることも多い。調理師学校時代の恩師である倉本によれば、「生徒の中では一番真面目だったが、発想はかなり奇抜だった」と語っている。また、魚の口に小指を入れるだけで新鮮なものを選ぶ特技を持つ。
: 穏和で脳天気かつ少々[[天然ボケ]]気味で気分屋でのんびり屋な性格であり、しばしば寒い[[駄洒落]]を言って周囲を呆れさせる。そのため、世渡りはあまり上手くない。普段は家庭菜園作りや美杉家の家事にいそしんでいる。記憶喪失となる前は調理師学校に通っていたため、料理を特技としているが、周囲の人が食べたがらないような創作料理を作ることも多い。調理師学校時代の恩師である倉本によれば、「生徒の中では一番真面目だったが、発想はかなり奇抜だった」と語っている。また、魚の口に小指を入れるだけで新鮮なものを選ぶ特技を持つ。
:しかし、考えていることがすぐに顔に出てしまうほど正直なので、駆け引きする力を必要とする[[トランプ]]や[[オセロ (遊戯)|オセロ]]といった勝負事には根っから向いていない。また、自分の価値観でしか物事や人を見られないため、他人の自分にはない弱さを理解できず、それが原因で葦原涼に殴られたことがあ。また、氷川や北條といった相性の合わない人間のペースを乱す独特の雰囲気を醸し出している。
:しかし、考えていることがすぐに顔に出てしまうほど正直なので、駆け引きする力を必要とする[[トランプ]]や[[オセロ (遊戯)|オセロ]]といった勝負事には根っから向いていない。また、自分の価値観でしか物事や人を見られないため、他人の自分にはない弱さを理解できず、聞く者によっては嫌味とも無神経とも取れる空気を読まない発言をしてしまう。それが原因で逆鱗に触れた葦原涼に殴られたことがあり、コミュニケーション能力はあまり高くない。また、氷川や北條といった相性の合わない人間のペースを乱す独特の雰囲気を醸し出している。
: ある海難事故で[[記憶喪失]]となったため、海岸で発見された際に本人が所持していた「'''津上翔一'''」宛ての封筒からそのように名乗るが、のちに「'''沢木哲也'''」が本名であることが判明する。だが、結局は「津上翔一」の名前で生き続けることになった。記憶喪失の時点で「津上翔一」の名で運転免許を取得しており、作品中で氷川に免許証を持っているのか聞かれて免許証を見せている<ref group="注">視聴者から「記憶喪失者が免許を取れるはずがないのにバイクに乗っていることは無免許運転の奨励である」というクレームが来たため、クレーム回避のために入れられた描写である(白倉伸一郎の著書『ヒーローと正義』より)。なお、現実に記憶喪失者が本名と異なる免許証を取得することは可能。[[健忘#記憶喪失者の法益の保護]]を参照。</ref>。最初の頃は美杉家の人とのつながりを失ってしまうのを怖れていたのか、自分の失った記憶を取り戻すに対して、やや気乗りしない様子だった
: ある海難事故で[[記憶喪失]]となったため、海岸で発見された際に本人が所持していた「'''津上翔一'''」宛ての封筒からそのように名乗るが、のちに「'''沢木哲也'''」が本名であることが判明する。だが、結局は「津上翔一」の名前で生き続けることにな。記憶喪失の時点で「津上翔一」の名で運転免許を取得しており、作品中で氷川に免許証を持っているのか聞かれて免許証を見せ「知りませんでした?勉強不足ですね!」と言っている<ref group="注">視聴者から「記憶喪失者が免許を取れるはずがないのにバイクに乗っていることは無免許運転の奨励である」というクレームが来たため、クレーム回避のために入れられた描写である(白倉伸一郎の著書『ヒーローと正義』より)。なお、現実に記憶喪失者が本名と異なる免許証を取得することは可能。[[健忘#記憶喪失者の法益の保護]]を参照。</ref>。このシーンはクレームを入れ視聴者への軽い皮肉とも取れる。
:最初の頃は美杉家の人たちとのつながりを失ってしまうのを怖れていたのか、自分の失った記憶を取り戻すことに対して、やや気乗りしない様子を見せる
: 終盤でかつての恩師である倉本に再会し、自分の特技を活かして彼のレストランの手伝いをすることとなる。そして年後にはレストラン「アギト」を開いている。
: 終盤でかつての恩師である倉本に再会し、自分の特技を活かして彼のレストランの手伝いをすることとなる。そして1年後にはレストラン「アギト」を開いている。
: 本作品でメインライターを務めた脚本家の[[井上敏樹]]は、以降もメイン・サブと様々な立場で[[平成仮面ライダーシリーズ]]第1期の作品を数多く執筆したが、中でも一番好きな主人公に翔一を挙げており、理由は自分も[[出家]]している関係からどこか悟ったところがあるからと語っている。

; 氷川 誠(ひかわ まこと)/ [[#Gシリーズ系ライダー|仮面ライダーG3 / 仮面ライダーG3-X]]
; 氷川 誠(ひかわ まこと)/ [[#Gシリーズ系ライダー|仮面ライダーG3 / 仮面ライダーG3-X]]
: 「'''仮面ライダーになろうとする男'''」。年齢23歳。
: 本作のもう一人の主人公。「'''仮面ライダーになろうとする男'''」。年齢23歳。
: 香川県警より[[警視庁]]に転籍し、未確認生命体対策班SAULに配属された警察官。G3およびG3-Xの装着員として、突如として現れたアンノウンによる猟奇事件の捜査に当たる。
: [[香川県警察|香川県警]]<ref group="注">氷川を演じる要は[[香川県]]出身である。</ref>より[[警視庁]]に転籍し、未確認生命体対策班SAULに配属された警察官。G3およびG3-Xの装着員として、突如として現れたアンノウンによる猟奇事件の捜査に当たる。
: 香川県警所属時代、翔一が記憶を失った原因である海難事故で、翔一たちが乗っていたフェリーボート・あかつき号に、嵐の中にもかかわらず乗り移り、乗り合わせた乗客・乗員をたった人で救出している。
: 香川県警所属時代、翔一が記憶を失った原因である海難事故で、翔一たちが乗っていたフェリーボート・あかつき号に、嵐の中にもかかわらず乗り移り、乗り合わせた乗客・乗員をたった1人で救出している。
: 常に生真面目な性格で、ややもすると無骨で不器用ですらあるが(翔一にそれらを指摘されたときだけカッとなっており、負けず嫌いな性分から後先を考えないような普段の氷川を知る人間からは想像できない行動に走る。それでも出来ないとなると「何ですか、○○だなんて!!」と開き直って屁理屈をこねる)、アンノウンを相手に常にひるまず戦い抜く熱血漢としての一面も併せ持つ。また、尊敬する存在を美化しすぎてしまう傾向があり、北條の発言もかなりグレードアップする段階までイヤミであることに気づかず、何度も自分を助けてくれたアギトが翔一であるとは考えもせず(いち早く正体を知った北條と小沢は「なんとなく言いづらい」という理由で明かさなかった)、それを知った際には大きな混乱にさいなまれた。
: 常に生真面目な性格で、ややもすると無骨で不器用ですらあるが(翔一にそれらを指摘されたときだけカッとなっており、負けず嫌いな性分から後先を考えないような普段の氷川を知る人間からは想像できない行動に走る。それでも出来ないとなると「何ですか、○○だなんて!!」などと開き直って屁理屈をこねる)、アンノウンを相手に常にひるまず戦い抜く熱血漢としての一面も併せ持つ。また、尊敬する存在を美化しすぎてしまう傾向があり、北條の発言もかなりグレードアップする段階まで嫌味であることに気づかず、何度も自分を助けてくれたアギトが翔一であるとは考えもせず(いち早く正体を知った北條と小沢は「なんとなく言いづらい」という理由で明かさなかった)、それを知った際には大きな混乱にさいなまれた。
: 物語序盤は敗戦が続いたが、次第にアンノウンにとどめを決める場面も多少ながら出てきた。最終回では、アギト・シャイニングフォームですら敗北寸前まで追い込んだ風のエルロードと地のエルロード2体を相手に戦う強さを見せ
: 物語序盤は敗戦が続が、次第にアンノウンにとどめを決める場面も出てくる。最終回では、アギト・シャイニングフォームですら敗北寸前まで追い込んだ風のエルロードと地のエルロード2体を相手に戦う強さを見せている
: 終盤において何らかの原因で視力を一時的に失う症状を起こしたが、検査の結果異常は見当たらず、闇の力との最初の対決の後は症状も現れなくなり、詳細は不明のままだった<ref group = "注">のちに劇中では明言されなかったが、講談社から出版された『テレビマガジン特別編集 仮面ライダーアギト』の107頁によると2度目の診察を受けたらしく、『「過度のストレスによる一時的なもの」と診断された』と記載されている。</ref>。最終決戦から年後に警視庁捜査一課に転属となりそこで河野とともに働くようになった
: 終盤において何らかの原因で視力を一時的に失う症状を起こが、検査の結果異常は見当たらず、闇の力との最初の対決の後は症状も現れなくなり、詳細は不明のままに終わる<ref group = "注">劇中では明言されなかったが、講談社から出版された『テレビマガジン特別編集 仮面ライダーアギト』の107頁によると2度目の診察を受けたらしく、『「過度のストレスによる一時的なもの」と診断された』と記載されている。</ref>。最終決戦から1年後に警視庁捜査一課に転属となりそこで河野とともに働くようにな

; 葦原 涼(あしはら りょう)/ [[#仮面ライダーギルス|仮面ライダーギルス]]
; 葦原 涼(あしはら りょう)/ [[#仮面ライダーギルス|仮面ライダーギルス]]
: 「'''仮面ライダーになってしまった男'''」。年齢20歳、[[1981年]][[1月21日]]生まれ{{refnest|group = "注"|「仮面ライダーアギト超全集・上巻」では[[7月16日]]と記載している{{Sfn|超全集 上巻|2001|p=20}}。}}。
: 「'''仮面ライダーになってしまった男'''」。年齢20歳、[[1981年]][[1月21日]]生まれ{{refnest|group = "注"|「仮面ライダーアギト超全集・上巻」では[[7月16日]]と記載している{{Sfn|超全集 上巻|2001|p=20}}。}}。
: 城北大学の学生で、水泳部に所属してい。無愛想で粗暴だが(翔一や氷川など、劇中の男性登場人物には彼に殴られた者が多い)、性根は優しい性格であり、特に真魚には後述の件で恩義を感じており、彼女からの頼みは基本的に聞き入れている。また彼もアンノウンを察知する能力を有している。
: 城北大学の学生で、初登場時は水泳部に所属してい。無愛想で粗暴だが(翔一や氷川など、劇中の男性登場人物には彼に殴られた者が多い)、性根は優しい性格であり、特に真魚には後述の件で恩義を感じており、彼女からの頼みは基本的に聞き入れている。また彼もアンノウンを察知する能力を有している。
: バイク事故を機に不完全な状態で変身能力に覚醒<ref group="注">その後水泳選手として断念、大学を中退した</ref>、変身ベルト・メタファクターによって'''不完全なアギト=ギルス'''に変身する。だが、その能力と変身後の「異形の姿」に水泳のコーチ・両野耕一や恋人の片平真由美に敬遠され、一匹狼のごとく、長らく孤独な日々を過ごす。
: バイク事故を機に不完全な状態で変身能力に覚醒<ref group="注">その後水泳選手断念、大学を中退した</ref>、変身ベルト・メタファクターによって'''不完全なアギト=ギルス'''に変身する。だが、その能力と変身後の「異形の姿」ゆえに水泳のコーチ・両野耕一や恋人の片平真由美に敬遠され、長らく孤独な日々を過ごす。なぜか女運が非常に悪く、真由美だけでなく榊亜紀や水原リサといった親密になった女性とは、最終的に死別するという悲劇的な破局を迎えている
: [[劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4|劇場版]]では、街中でアンノウンに襲われるレイを助け、彼の頼みで紗綾香を助けるために行動する。
: [[劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4|劇場版]]では、街中でアンノウンに襲われるレイを助け、彼の頼みで紗綾香を助けるために行動する。
: 覚醒後は翔一=アギトやG3と何度も接触し状況の誤解によって幾度も戦うが、やがて互いの境遇を理解し共に戦うようになる。
: 覚醒後は翔一=アギトやG3と何度も接触し状況の誤解によって幾度も戦うが、やがて互いの境遇を理解し共に戦うようになる。
: 相良克彦に襲われて一度は命を失うが、真魚の能力によって蘇生した。その後、アナザーアギト=木野の攻撃を喰らって瀕死の重傷を負うが、真島浩二の中で覚醒しつつあったアギトの力を授けられて回復、あわせてギルスでありながらアギトに匹敵するエクシードギルスとしてさらなる進化を遂げ
: 相良克彦に襲われて一度は命を失うが、真魚の能力によって蘇生する。その後、アナザーアギト=木野の攻撃を喰らって瀕死の重傷を負うが、真島浩二の中で覚醒しつつあったアギトの力を授けられて回復、あわせてギルスでありながらアギトに匹敵するエクシードギルスとしてさらなる進化を遂げ
: 幾度も関わった人物と悲しい別れを経験し、蘇生後も死線を彷徨う目に遭うが、苦境から決して逃げなかった。のちに整備してもらっていたバイク屋のバイトを始め、普通の生活を送るようになった
: 幾度も関わった人物と悲しい別れを経験し、蘇生後も死線を彷徨う目に遭うが、苦境から決して逃げな。のちに整備してもらっていたバイク屋のバイトを始め、普通の生活を送るようにな
: 最終決戦後は自分に懐いた子犬と共に、バイクに乗り旅立っていく。


=== 津上翔一の関係者 ===
=== 津上翔一の関係者 ===
==== 美杉家 ====
==== 美杉家 ====
; 風谷 真魚(かざや まな)
; 風谷 真魚(かざや まな)
: 17歳の女子高校生。母親は生後まもなく他界し、父伸幸と2人で暮らしてきたが、2年前にその父を亡くした後、叔父である美杉の家に身を寄せている。
: 17歳の女子高校生。母親は生後まもなく他界し、父伸幸と2人で暮らしてきたが、2年前にその父を亡くした後、叔父である美杉の家に身を寄せている。
: 強力な[[サイコメトリー]]の持ち主で、のちに沢木の手によって能力を成長させ、一度きりの強い治癒再生能力をも獲得して死亡した涼を蘇生させ
: 強力な[[サイコメトリー]]の持ち主で、のちに沢木の手によって能力を成長させ、一度きりの強い治癒再生能力をも獲得して死亡した涼を蘇生させ
: [[劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4|劇場版]]では、予知能力を持つため、深海に拉致され、G4のESPシステムに利用される。また、翔一が戦いの最中に死亡することを予知する。
: [[劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4|劇場版]]では、予知能力を持つため、深海に拉致され、G4のESPシステムに利用される。また、翔一が戦いの最中に死亡することを予知する。
: 学業は常にサイコメトリー頼みで、能力にムラがあることから成績は科目によって得意・不得意の差が目立つ。
: 学業は常にサイコメトリー頼みで、能力にムラがあることから成績は科目によって得意・不得意の差が目立つ。
: 翔一のことを「翔一君」と呼んでいる。翔一がアギトであることは序盤で知り、翔一がアギトについて相談できる数少ない人物だった。性格は常識人的な位置づけで、天然ボケ気味な性格の翔一に対して呆れながら突っこみを入れるのが日常。また活動的であるため、のんびり屋の翔一の言動にイラつくもしばしば。太一いわく「抱え込む性格」らしいが、その態度や言動には内心が現れてしまうことが多く、周囲に対しては強い口調になってしまうことや拒絶のような態度を取ることすらあった。しかし、重要な場面では常に翔一を応援し、彼の戦いを影で支えて気遣ってい人物である。
: 翔一のことを「翔一君」と呼んでいる。翔一がアギトであることは序盤で知り、翔一がアギトについて相談できる数少ない人物となる。性格は常識人的な位置づけで、天然ボケ気味な性格の翔一に対して呆れながら突っこみを入れるのが日常である。また活動的であるため、のんびり屋の翔一の言動にイラつくこともしばしばである。太一いわく「抱え込む性格」らしいが、その態度や言動には内心が現れてしまうことが多く、周囲に対しては強い口調になってしまうことや拒絶のような態度を取ることすらあ。しかし、重要な場面では常に翔一を応援し、彼の戦いを影で支えて気遣ってい人物である。
: 一時期テニス部に所属していが、人間関係のもつれから退部している。
: 一時期までテニス部に所属していが、人間関係のもつれから退部している。
: 美杉は「[[マナ]]という言葉には、天からの恵みの食べ物という意味があるんだ」と、伸幸は[[旧約聖書]]に登場するマナにちなんで「真魚」という名前を付けたのではないかと語っている<ref>46話</ref>。
; 美杉 義彦(みすぎ よしひこ)
; 美杉 義彦(みすぎ よしひこ)
: 年齢45歳。城北大学心理学教授で、真魚の叔父。
: 年齢45歳。城北大学心理学教授で、真魚の叔父。
: 劇中登場妻は海外へ出張中であり、現在は息子の太一のほか、2人の居候と暮らしている。
: 劇中登場しない妻は海外へ出張中であり、現在は息子の太一のほか、2人の居候と暮らしている。
: 実直な人柄だが、大変酒グセが悪い。翔一がアギトであることはラストまで知らなかったが、実は以前、義理の兄である伸幸{{#tag:ref|美杉の姉の配偶者か、美杉の配偶者の兄のどちらかである。|group="注"|name="a"}}からアギトの存在を聞かされており、自らの手で超人を生み出そうとしていた彼の危険な考えに否定的な態度をとっていた。そのため、普段は超能力の存在を知りながら存在を否定してい
: 実直な人柄だが、大変酒ぐせが悪い。翔一がアギトであることはラストまで知らずにいるが、実は過去に、義理の兄である伸幸{{#tag:ref|美杉の姉の配偶者か、美杉の配偶者の兄のどちらかである。|group="注"|name="a"}}からアギトの存在を聞かされており、自らの手で超人を生み出そうとしていた彼の危険な考えに否定的な態度をとっていた。そのため、普段は超能力の存在を知りながら存在を否定してい
: [[劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4|劇場版]]では、素性を明かさない紗綾香を、真魚に頼まれて居候させる。
: [[劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4|劇場版]]では、素性を明かさない紗綾香を、真魚に頼まれて居候させる。
; 美杉 太一(みすぎ たいち)
; 美杉 太一(みすぎ たいち)
: 年齢10歳。義彦の息子で、真魚とは従姉弟の関係にあるが、本当の姉弟のように仲がいい。母親が家にいないことを寂しがっている様子はないが、榊亜紀のような母親の面影を感じさせる甘えさせてくれる大人の女性には滅法弱い。決して悪ガキではないのだが、生活面ではかなり翔一に依存しているにもかかわらず、呼び捨てなど生意気な態度を取っている(父親に怒られる理由の大半はこれである)。[[トマト]]や[[卵]]が嫌いなど、偏食が激しい。
: 年齢10歳。義彦の息子で、真魚とは従姉弟の関係にあるが、本当の姉弟のように仲がいい。母親が家にいないことを寂しがっている様子はないが、榊亜紀のような母親の面影を感じさせる甘えさせてくれる大人の女性には滅法弱い。決して悪ガキではないが、生活面ではかなり翔一に依存しているにもかかわらず、呼び捨てなど生意気な態度を取っている(父親に怒られる理由の大半はこれである)。[[トマト]]や[[卵]]が嫌いなど、偏食が激しい。


==== 沢木 哲也の関係者 ====
==== 沢木哲也の関係者 ====
; 風谷 伸幸(かざや のぶゆき)
; 風谷 伸幸(かざや のぶゆき)
: 真魚の父親で、美杉の義理の兄<ref group="注" name="a"/>。真魚の生後まもなく妻が他界したため、男手ひとつで真魚を育てた。
: 真魚の父親で、美杉の義理の兄<ref group="注" name="a"/>。真魚の生後まもなく妻が他界したため、男手ひとつで真魚を育てた。
: 真魚の回想では温厚な父親としてのイメージがあったが、科学者としては人としての一線を踏み越えるさえも辞さない狂的な一面がある。アギトの存在を知り、自らの手で超人を生み出すという野心を抱いていたが、義弟の義彦からは否定的な態度をとられていた。
: 真魚の回想では温厚な父親としてのイメージがあったが、科学者としては人としての一線を踏み越えることさえも辞さない狂的な一面がある。
: アギトの存在を知り、自らの手で超人を生み出すという野心を抱いていたが、義弟の義彦からは否定的な態度をとられていた。
: 津上翔一=本物の沢木哲也の姉であり、前述の事故に関わった沢木雪菜を実験体にし、アギトに覚醒したものの、力を制御できずに暴走した彼女によってその身を滅ぼすという結末をたどった。そのことで、雪菜や翔一、沢木にも不幸をもたらすことになる。
: 津上翔一=本物の沢木哲也の姉であり、前述の事故に関わった沢木雪菜を実験体にし、アギトに覚醒したものの、力を制御できずに暴走した彼女によってその身を滅ぼすという結末をたどった。そのことで、雪菜や翔一、沢木にも不幸をもたらすことになる。

; 沢木 哲也(さわき てつや)
; 沢木 哲也(さわき てつや)
: 年齢35歳、闇の力と接触する青年。彼から力を与えられ、真魚や榊亜紀らの能力を覚醒させたり、増幅したりしていた。
: 年齢35歳、闇の力と接触する青年。彼から力を与えられ、真魚や榊亜紀らの能力を覚醒させたり、増幅したりしていた。
: 実は翔一が持っていた封筒の宛名「'''津上翔一'''」その人であり、もともとは風谷とともにアギトの研究を行っていた研究員だった。恋仲だった雪菜の死後、あと追って自殺したものの、雪菜を殺した(実態はえなかった」に等しい)「功績」を闇の力に認められ、その力を受けて蘇った。その後は永遠の命と引き換えに闇の力とともにアギトを人類側から滅ぼす神の使徒として意を受けたが人類のアギトの力を覚醒させるために力を使う道を選んだ。最期はアギトらに敗れて家にやってきた闇の力の前で「人はアギトを受け入れるだろう」と言い残して人間の未来を夢見ながら闇の力に与えられた命が尽きて死亡した
: 実は翔一が持っていた封筒の宛名「'''津上翔一'''」その人であり、もともとは風谷とともにアギトの研究を行っていた研究員だった。恋仲だった雪菜の死後、後を追って自殺したものの、雪菜を殺した(実態は雪菜をおうとて手を掴んだが、雪菜に「お願離して」と言われ、わざと手を離した)「功績」を闇の力に認められ、その力を受けて蘇った。その後は永遠の命と引き換えに闇の力とともにアギトを人類側から滅ぼす神の使徒として意を受けた
: 20話より闇の力から「人類本来持ってはいけない力を解放する権威」の一部を授かる。その力で人類のアギトの力を覚醒させるために使う道を選
: 最期はアギトらに敗れて家にやってきた闇の力の前で「人はアギトを受け入れるだろう」と言い残して人間の未来を夢見ながら闇の力に与えられた命が尽きて死亡する

; 沢木 雪菜(さわき ゆきな)
; 沢木 雪菜(さわき ゆきな)
: 翔一の夢に出て来女性。
: 翔一の夢に出て来女性。
: 実は翔一こと、本物の沢木哲也の姉で、彼女もアギトの力に覚醒していた(番組の時間軸上では、一瞬とはいえ最初にアギトの姿へ変身したことになっており、闇の力は彼女を「最初のアギト」と認識している)が、力が暴走して風谷を殺してしまい、助けようとした'''津上翔一'''の手を振りほどいて自分も直後に自殺してしまった。
: 実は翔一こと、本物の沢木哲也の姉で、彼女もアギトの力に覚醒していた(番組の時間軸上では、一瞬とはいえ最初にアギトの姿へ変身したことになっており、闇の力は彼女を「最初のアギト」と認識している)が、力が暴走して風谷を殺してしまい、助けようとした'''津上翔一'''の手を振りほどいて自分も直後に自殺した。
: アギトに変身した彼女および終盤に登場した岡村可奈は公式には仮面ライダーにはカウントされず、次作『[[仮面ライダー龍騎]]』に登場する仮面ライダーファムが初の女性ライダーとされている。
: アギトに変身した雪菜、および終盤に登場した岡村可奈は公式には仮面ライダーにはカウントされず、次作『[[仮面ライダー龍騎]]』に登場する仮面ライダーファムが初の女性ライダーとされている。


=== 警視庁 ===
=== 警視庁 ===
; 小沢 澄子(おざわ すみこ)
; 小沢 澄子(おざわ すみこ)
: 年齢25歳、[[1977年]]生まれ。[[ニューヨーク]]出身。G3の設計者にして、未確認生命体対策班の実働部隊G3運用チーム、通称《G3ユニット》の班長でもある。役職は[[管理官]]。
: 年齢25歳、[[1977年]]生まれ。[[ニューヨーク]]出身。G3の設計者にして、未確認生命体対策班の実働部隊G3運用チーム、通称《G3ユニット》の班長でもある。役職は[[管理官]]。
: 12歳で[[マサチューセッツ工科大学]]へ入学し、15歳で博士課程をトップで修了そして日本へ帰国後、城北大学を卒業。
: 12歳で[[マサチューセッツ工科大学]]へ入学し、15歳で博士課程をトップで修了そして日本へ帰国後、城北大学を卒業した
: 氷川の実力と率直な人柄を高く評価し、常に強い信頼を寄せている。
: 氷川の実力と率直な人柄を高く評価し、常に強い信頼を寄せている。
: 良く言えば過ぎたをいつまでもクヨクヨ考えない前向き、悪く言えば大雑把で唯我独尊、自信家かつ勝気な性格ゆえに、北條透を始めエリートを敵に回してしまうことが多い。何でもズケズケとストレートな物言いをするように見えるが、彼女曰く『人に聞かれるとまずいような話はしない主義と語っている。彼女の最高傑作といえるG3-XやG4は装着者の負荷を無視しただったが、装着員の生命を奪うG4は封印した。また、G3-Xの一件で、ライバルでありかつての師でもある高村教授に諭され、次第に他者を思いやる考えを持つようになる。最終決戦から年後には警察を辞め、ロンドンの大学で教授を務めている。
: 良く言えば過ぎたことをいつまでもクヨクヨ考えない前向き、悪く言えば大雑把で唯我独尊、自信家かつ勝気な性格ゆえに、北條透を始めエリートを敵に回してしまうことが多い。何でもズケズケとストレートな物言いをするように見えるが、人に聞かれるとまずいような話はしない主義自身は語っている。彼女の最高傑作といえるG3-XやG4は装着者の負荷を無視したものだったが、装着員の生命を奪うG4は封印した。また、G3-Xの一件で、ライバルでありかつての師でもある高村教授に諭され、次第に他者を思いやる考えを持つようになる。最終決戦から1年後には警察を辞め、ロンドンの大学で教授を務めている。
: [[劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4|劇場版]]では、自身が封印したG4の設計図を盗み、G4を完成させた深海を糾弾する。劇場版のディレクターズカット版で、かつては美杉義彦の教え子だったが判明しているが、学生を率いて授業をボイコットするなど、素行はあまり良くなかったようである。
: [[劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4|劇場版]]では、自身が封印したG4の設計図を盗み、G4を完成させた深海を糾弾する。劇場版のディレクターズカット版で、かつては美杉義彦の教え子だったことが判明しているが、学生を率いて授業をボイコットするなど、素行はあまり良くなかったようである。
: 焼肉とビールが好物で、特に勤務中にもわらずビールを浴びるように飲み、周囲の声がわからなくなるほど酔うこともあったが、G3-Xをその状態で完成させた。
: 焼肉とビールが好物で、特に勤務中にもかかわらずビールを浴びるように飲み、周囲の声がわからなくなるほど酔うこともあが、G3-Xをその状態で完成させた。
: 劇中で焼肉を食べるシーンが多く描かれ、これに対して放送当時、[[牛海綿状脳症|BSE]]問題で苦しんでいた全国食肉事業協同組合連合会から、本作品が表彰を受けた<ref>[http://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/topics/appreciation/index.stm 【Topics】 アギトに感謝状!]</ref>。
: 劇中で焼肉を食べるシーンが多く描かれ、これに対して放送当時、[[牛海綿状脳症|BSE]]問題で苦しんでいた全国食肉事業協同組合連合会から、本作品が表彰を受けた<ref>[http://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/topics/appreciation/index.stm 【Topics】 アギトに感謝状!]</ref>。
; 尾室 隆弘(おむろ たかひろ)
; 尾室 隆弘(おむろ たかひろ)
167行目: 179行目:
: 周囲からは影が薄いと言われ、実際無視されたり凡人扱いされることが多く、小沢からも「究極の凡人」とまで呼ばれているが、諸所で縁の下から活躍している。
: 周囲からは影が薄いと言われ、実際無視されたり凡人扱いされることが多く、小沢からも「究極の凡人」とまで呼ばれているが、諸所で縁の下から活躍している。
: 気弱な一面もあり、スピード違反した水原リサを追跡中、彼女を匿っていた涼に凄まれ引き下がってしまったこともある。
: 気弱な一面もあり、スピード違反した水原リサを追跡中、彼女を匿っていた涼に凄まれ引き下がってしまったこともある。
: G3システムの装着員に憧れており、TVSPではG3・MILDの装着員になって氷川と共闘。戦闘ではアンノウンに圧倒されたものの、氷川の窮地を救う根性も見せ。TV版でも直接戦ってはなくとも、警視庁の方針がアンノウンの防衛に転向したことで、修復されたG3の装着員を務めが、新たな方針には疑問を抱いてい。最終決戦から年後にはG5ユニットの教官に就任し、小沢と氷川の意志を後輩に伝えている。
: G3システムの装着員に憧れており、TVSPではG3・MILDの装着員になって氷川と共闘する。戦闘ではアンノウンに圧倒されたものの、氷川の窮地を救う根性も見せている。TV版でも直接戦ってはなくとも、警視庁の方針がアンノウンの防衛に転向したことで、修復されたG3の装着員を務めが、新たな方針には疑問を抱いてい。最終決戦から1年後にはG5ユニットの教官に就任し、小沢と氷川の意志を後輩に伝えている。
: 劇場版では、深海に酔い潰され、G4の設計図を盗む手助けをしてしまう。
: 劇場版では、深海に酔い潰され、G4の設計図を盗む手助けをしてしまう。
;北條 透(ほうじょう とおる)
;北條 透(ほうじょう とおる)
: 年齢25歳。警視庁捜査一課の警部補で、本庁きってのエリートと言われている。気取り屋な一面があり、食事は河野に屋台ラーメンを誘われても断って高級レストランで同僚をご馳走したり、氷川に缶コーヒーを奢ってもらいそうになっても[[コーヒー]]は[[サイフォン]]で煎れたものしか飲まないを理由に断るなど、かなりりが強い。河野や司は、「思い込みが激しい」と評している。
: 年齢25歳。警視庁捜査一課の警部補で、本庁きってのエリートと言われている。
: 気取り屋な一面があり、食事は河野に屋台ラーメンを誘われても断って高級レストランで同僚をご馳走したり、氷川に缶コーヒーを奢ってもらいそうになってもコーヒーは[[サイフォン]]で煎れたものしか飲まないことを理由に断るなど、かなりこだわりが強い。河野や司は、「思い込みが激しい」と評している。
: かつてはG3装着員に真っ先に志願した候補だったが、氷川に敗れた過去を持っており、れらのことや自身の功や体裁にり過ぎるため、G3ユニット(特に小沢)を敵視し、同時に溢れる行動力と固い意志もあるため、彼らに対抗してアギト捕獲作戦やG3ユニットの強奪、V1システムの開発などを立案した。彼の言動は普段温厚な氷川も怒り睨みつける程だが、氷川のサポートや(戦闘中に視力喪失した彼の補助なども)身を挺して一般人を守るなど、警察官としての義務を果たしている。アンノウンの事件を別角度から暴こうと行動したり、以前の上司で尊敬する司の犯罪を涙を流しながら暴いたりしたこともあった。これらのことから、彼の警察官としての正義感と魂は本物であることが伺える。なお、結構顔が固いのかアギト捕獲作戦の折の事で、根に持っていた涼に殴られるが殴った涼でさえ手を痛そうにしていた
: かつてはG3装着員に真っ先に志願した候補だったが、氷川に敗れた過去を持っている。そのことや自身の功や体裁にこだわり過ぎるため、G3ユニット(特に小沢)を敵視し、同時に溢れる行動力と固い意志もあるため、彼らに対抗してアギト捕獲作戦やG3ユニットの強奪、V1システムの開発などを立案する。彼の言動は普段温厚な氷川も怒り睨みつけるほどであるが、氷川のサポートや(戦闘中に視力喪失した彼の補助なども)身を挺して一般人を守るなど、警察官としての義務を果たしている。アンノウンの事件を別角度から暴こうと行動したり、以前の上司で尊敬する司の犯罪を涙を流しながら暴いたりている。これらのことから、彼の警察官としての正義感と魂は本物であることが伺える。
:発案した作戦がかえって裏目に出てしまうことも少なくなく、アギトを捕獲すべく銃口を向けようとするも阻止した氷川とアギト捕獲作戦の折のことで根に持っていた涼に殴られ、さらにその件で涼が死んだと思い込み超能力が覚醒した榊亜紀に命を狙われ、装着したV1システムを突如暴走したG3-Xに破壊され自身も負傷するなど、アンノウンを除いても思わぬ場面でかなりの回数で災難に遭っている。しかし、最終的には偶然にもアンノウンの出現で助かるなど悪運もかなり強く、幾度となく痛い目にあったにもかかわらず最後まで自身のプライドや信念を決して曲げることのない、打たれ強さと図太い神経を持ち合わせている。なお、顔が固いのか、殴った涼でさえ手を痛そうにしている。
: 氷川が昇進する切っ掛けとなったあかつき号の事件をダシにG3装着権を奪った際は、無駄のない動きで一度はアンノウンを撃破するが、それが復活して再戦時にまったく攻撃が効かないことに怯え、独断で武装解除し逃走した。しかし、その後の戦いでは自身が装着員としての立場が危うい状況ながらも、悠長な上層部の判断を待たずにアンノウンから民間人を助けるために小沢や尾室に出動を働きかけ、アンノウン撃破は出来なかったが、民間人を守るためにボロボロになりながらも戦闘不能になるまで戦い抜くなど、斜めに構えた態度に見えて、実には氷川と同じように内心には熱い心を秘めている。
: 氷川が昇進するきっかけとなったあかつき号の事件をダシにG3装着権を奪った際は、無駄のない動きで一度はアンノウンを撃破するが、それが復活して再戦時にまったく攻撃が効かないことに怯え、独断で武装解除し逃走する。しかし、その後の戦いでは自身が装着員としての立場が危うい状況ながらも、悠長な上層部の判断を待たずにアンノウンから民間人を助けるため小沢や尾室に出動を働きかけ、アンノウン撃破は出来なかったが、民間人を守るためにボロボロになりながらも戦闘不能になるまで戦い抜くなど、斜めに構えた態度に見えて、実には氷川と同じように内心には熱い心を秘めている。
: 氷川も彼の才覚は認めており、小沢がG3-Xの装着員として津上翔一を挙げた際には「北條ならまだわかる」と述べた。しかし、翔一に初めて会った時は氷川同様に彼の雰囲気にペースを乱され、ムキになるなど単純な一面もあり、結論から言えば氷川とは似た者同士である。
: 終盤は人類のアギト化を脅威と考え、アンノウンを守るためにG3ユニットの解散や乗っ取りを謀ったが、警察の考えが間違っていることに薄々気付いており、氷川たちがG3ユニットの奪還に来ると、あっさりとシステムを明け渡してその場を去っていった年後には、小沢が教授として赴任したロンドンの大学、捜査の関係上イギリスに来たついでに訪れている。なお、相変わらず憎まれ口を叩きあう仲だが、そういうやり取りができるに、一種の充実感を得ているようでもある。
: 氷川も彼の才覚は認めており、小沢がG3-Xの装着員として津上翔一を挙げた際には「北條ならまだわかる」と言っている。しかし、翔一に初めて会った時は氷川同様に彼の雰囲気にペースを乱され、ムキになるなど単純な一面もあり、結論から言えば氷川とは似た者同士である。
: 終盤は人類のアギト化を脅威と考え、アンノウンを守るためにG3ユニットの解散や乗っ取りを謀が、警察の考えが間違っていることに薄々気付いており、氷川たちがG3ユニットの奪還に来ると、あっさりとシステムを明け渡してその場を去ってい1年後には、小沢が教授として赴任したロンドンの大学、捜査の関係上イギリスに来たついでに訪れている。なお、相変わらず憎まれ口を叩きあう仲だが、そういうやり取りができることに、一種の充実感を得ているようでもある。
: 本作品のメインシナリオライターを担当した脚本家の井上敏樹は、本作品の登場人物の中で一番好きなキャラクターに北條を挙げており、「北條透が何をするか」というのが脚本打ち合わせの大きなテーマだったという{{Sfn|仮面ライダーアギトグラフィティ|2002|p=53}}。
: 本作品のメインライターを担当した脚本家の井上敏樹は、本作品の登場人物の中で一番好きなキャラクターに北條を挙げており、「北條透が何をするか」というのが脚本打ち合わせの大きなテーマだったという{{Sfn|仮面ライダーアギトグラフィティ|2002|p=53}}。
:; V1システム
:; V1システム
::* 身長:185cm
::* 身長:185cm
183行目: 197行目:
::* 防御力:硬度「6」
::* 防御力:硬度「6」
::* ジャンプ力:ひと跳び15m
::* ジャンプ力:ひと跳び15m
:: G3システムに対抗して北條透が開発の指揮を執り、ロボット工学の権威である城北大学の高村光介教授をはじめ、[[人間工学]]・[[エネルギー工学]]の権威や[[精神科医]]も参加して完成させた。'''V1ショット'''という銃を武器とする。G3システムに勝るとも劣らない能力を持つとされ、実際に北條が着用してアンノウンを撃退しているが、G3-Xとのコンペ中に暴走したG3-X(実際には北條が、銃をG3-Xに向けたためAIが働いた)によって破壊され、プロジェクト自体も打ち切られてしまった
:: G3システムに対抗して北條透が開発の指揮を執り、ロボット工学の権威である城北大学の高村光介教授をはじめ、[[人間工学]]・[[エネルギー工学]]の権威や[[精神科医]]も参加して完成させた。'''V1ショット'''という銃を武器とする。G3システムに勝るとも劣らない能力を持つとされ、実際に北條が着用してアンノウンを撃退しているが、G3-Xとのコンペ中に暴走したG3-X(実際には北條が、銃をG3-Xに向けたためAIが働いた)によって破壊され、プロジェクト自体も打ち切られ
:
:
; 河野 浩司(こうの こうじ)
; 河野 浩司(こうの こうじ)
: 警視庁捜査一課のベテラン刑事。
: 警視庁捜査一課のベテラン刑事。
: 北條の上司で、彼が「根は良い奴」であることを理解している数少ない一人。飄々としているが勇敢。北條がG3装着員となっている際、およびG3ユニットが活動していない際は、氷川も彼のもとで事件の捜査にあたっている。風谷伸幸殺害事件を追っており、真魚とは面識がある。氷川と北條を除けば、生身でアンノウンと戦った警官の中で、逃げ腰にならなかったのは彼だけである。
: 北條の上司で、彼が「根は良い奴」であることを理解している数少ない一人。飄々としているが勇敢。
: 北條がG3装着員となっている際、およびG3ユニットが活動していない際は、氷川も彼のもとで事件の捜査にあたっている。風谷伸幸殺害事件を追っており、真魚とは面識がある。氷川と北條を除けば、生身でアンノウンと戦った警官の中で、逃げ腰にならなかったのは彼だけである。
: 警視庁近くのラーメン屋台の常連で、勤務中の食事はほぼその屋台で済ます。たまに妻の弁当を食べる際は「本当はラーメンのほうが良い」と呟いている。
: 警視庁近くのラーメン屋台の常連で、勤務中の食事はほぼその屋台で済ます。たまに妻の弁当を食べる際は「本当はラーメンのほうが良い」と呟いている。
; S.A.U.L.幹部
; S.A.U.L.幹部
: 未確認生命体対策班の監査役の警視庁幹部会。人員の任命権や対策班全体の活動の最終決定権、警察庁や政府との密接な繋がりを持つ。
: 未確認生命体対策班の監査役の警視庁幹部会。人員の任命権や対策班全体の活動の最終決定権、警察庁や政府との密接な繋がりを持つ。
: 劇中では数名の幹部が登場し、頻繁に行われる聴聞会では、G3ユニットの面々に対し一貫して厳格な姿勢を崩かった。幹部、常時登場していた中心的人物は特に厳格な姿勢が顕著だった
: 劇中では数名の幹部が登場し、頻繁に行われる聴聞会では、G3ユニットの面々に対し一貫して厳格な姿勢を崩してい。幹部たちうち、常時登場していた中心的人物は特に厳格な姿勢が顕著である
; 司 龍二(つかさ りゅうじ)
; 司 龍二(つかさ りゅうじ)
: 年齢38歳。アギト捕獲作戦の失敗後、[[警察庁]]からG3ユニットに派遣されてきた監査官。北條の元上司であり、彼を最も優秀な部下と絶賛している。有能な人材を好む一方で、G3運用チームといった自身が無能と判断した人間に対しては非常に冷淡な態度をとる。
: アギト捕獲作戦の失敗後、[[警察庁]]からG3ユニットに派遣されてきた監査官。北條の元上司であり、彼を最も優秀な部下と絶賛している。年齢38歳。18話・19話に登場。
: 有能な人材を好む一方で、G3運用チームといった自身が無能と判断した人間に対しては非常に冷淡な態度をとる。
: 以前ある事件で北條を助けた「命の恩人」でもあるが、その際に右腕に重傷を負い、後遺症のため左利きへの矯正を余儀なくされた。また、その傷を負って入院している間に妹・さおりを殺人事件で失っている。
: 以前ある事件で北條を助けた「命の恩人」でもあるが、その際に右腕に重傷を負い、後遺症のため左利きへの矯正を余儀なくされた。また、その傷を負って入院している間に妹・さおりを殺人事件で失っている。
: 「あらゆる偏見を排除してただ事実を事実として直視する」ことをモットーとしているが、殺された妹の復讐のためそのモットーを破り、容疑者だった花村久志を殺害した上でアンノウンの犯行に見せかけようする。しかし北條の推理に見破られて彼の優秀さを改めて認め、自首を決め
: 「あらゆる偏見を排除してただ事実を事実として直視する」ことをモットーとしている。しかし殺された妹の復讐のためそのモットーを破り、容疑者だった花村久志を殺害した上でアンノウンの犯行に見せかけようする。しかし北條の推理に見破られて彼の優秀さを改めて認め、自首を決め


=== あかつき号乗員・乗客 ===
=== あかつき号乗員・乗客 ===
; 木野 薫(きの かおる)/ [[#アナザーアギト|アナザーアギト]]
; 木野 薫(きの かおる)/ [[#アナザーアギト|アナザーアギト]]
: 年齢32歳。あかつき号の乗客のなかでは中心的な存在。
: あかつき号の乗客のなかでは中心的な存在。年齢32歳
: 天才的な腕前を持つ[[外科医]]だったが、数年前に雪山で遭難し、「助けて兄さん」と言い残した弟を前に自身も気を失い、重度の凍傷によって自身の右腕と弟の雅人を失った。死亡した弟の右腕を移植されたが、医学界はもはや手術は不可能と判断し、医師免許を剥奪した(本来は四肢欠損や障害などによって手術が出来なくなっても医師免許の剥奪理由にはならない)。本来は穏やかで、困っている人間を決して見捨てない好人物だが、弟を救えなかったという自責の念から遭難時の悪夢にうなされ、救いを求める人間は全て自らの手で救わねばならないと決意、同時に心に影を落としてしまう。それ以後は非合法で難手術を請け負い法外な報酬を受け取る闇の名医師となる。この時に前述の海難事故に遭い、当時は面識のなかった氷川に救出されている。
: 天才的な腕前を持つ[[外科医]]だったが、数年前に雪山で遭難し、「助けて兄さん」と言い残した弟を前に自身も気を失い、重度の凍傷によって自身の右腕と弟の雅人を失った。死亡した弟の右腕を移植されたが、医学界はもはや手術は不可能と判断し、医師免許を剥奪した(本来は四肢欠損や障害などによって手術が出来なくなっても医師免許の剥奪理由にはならない)。
: 本来は穏やかで、困っている人間を決して見捨てない好人物だが、弟を救えなかったという自責の念から遭難時の悪夢にうなされ、救いを求める人間は全て自らの手で救わねばならないと決意、同時に心に影を落としてしまう。それ以後は非合法で難手術を請け負い法外な報酬を受け取る闇の名医師となる。この時に前述の海難事故に遭い、当時は面識のなかった氷川に救出されている。
: 変身能力とアンノウン察知能力が覚醒した直後は、弟の呪縛から自分の手で人を救うべく、自分以外のアギトの存在を否定し、翔一や涼および、覚醒しかけた真島を襲った。しかも、瀕死の重傷を負わせた涼が、真実を知らない真島たちによって担ぎ込まれてくると「一人で治療する」と偽って殺害をるが、何故か右腕が痙攣と激痛で機能しなくなり、その隙に涼は逃走し未遂に終わる。その後、翔一にも攻撃をしかけるが、またしても右腕に症状が現れ撤退、それを弟の諌めと考え自分は間違っているのかと悩む。さらに、復活した涼=エクシードギルスに敗北したのを機に、最終的に翔一たちと共闘することになった
: 変身能力とアンノウン察知能力が覚醒した直後は、弟の呪縛から自分の手で人を救うべく、自分以外のアギトの存在を否定し、翔一や涼および、覚醒しかけた真島を襲。しかも、瀕死の重傷を負わせた涼が、真実を知らない真島たちによって担ぎ込まれてくると「一人で治療する」と偽って殺害をるが、なぜか右腕が痙攣と激痛で機能しなくなり<ref group="注">その際、木野は「何故邪魔をする雅人!?」と叫んでいる。</ref>、その隙に涼は逃走し未遂に終わる。その後、翔一にも攻撃をしかけるが、またしても右腕に症状が現れ撤退、それを弟の諌めと考え自分は間違っているのかと悩む。さらに、復活した涼エクシードギルスに敗北したのを機に、最終的に翔一たちと共闘することにな
: 闇の力によってアギトの力を奪われ変身不能となった状態でファルコンロードの攻撃を受けて重傷を負うが、同じくヘッジホッグロードの針を食らった翔一に「アギトに飲み込まれるな」と諭しながら緊急手術で針を摘出して救った。そして、そのダメージによって肉体の限界を迎え、真島にコーヒーを入れるようにと頼んだあとに息を引き取った。彼が最後の際に見た幻は、あの雪山で倒れずに立ち上がり、弟を支えて下山する自身の姿であり、最大の後悔を満たされたその表情は、とても穏やかなものであった
: 闇の力によってアギトの力を奪われ変身不能となった状態でファルコンロードの攻撃を受けて重傷を負うが、同じくヘッジホッグロードの針を食らった翔一に「アギトに飲み込まれるな」と諭しながら緊急手術で針を摘出して救。そして、そのダメージによって肉体の限界を迎え、真島にコーヒーを入れるようにと頼んだあとに息を引き取。彼が最後の際に見た幻は、あの雪山で倒れずに立ち上がり、弟を支えて下山する自身の姿であり、最大の後悔を満たされたその表情は、とても穏やかなものであ
: 他のライダーに大きな影響を与えた人物でもある。
: 他のライダーたちに大きな影響を与えた人物でもある。
: 当初よりアギトに変身する人物として想定されていたが、細かい設定は登場直前まで考えられておらず、名前も男女どちらでも通用するものにされた<ref name = "語ろう">{{Cite book |和書 |author=レッカ社 |date=2013 |title=語ろう!クウガ アギト 龍騎 |page=241 - 283 |publisher=[[カンゼン]] |chapter=INTERVIEW:7 井上敏樹 |isbn=978-4-86255-178-8 }}</ref>。
: 当初よりアギトに変身する人物として想定されていたが、細かい設定は登場直前まで考えられておらず、名前も男女どちらでも通用するものにされた<ref name = "語ろう">{{Cite book |和書 |author=レッカ社 |date=2013 |title=語ろう!クウガ アギト 龍騎 |page=241 - 283 |publisher=[[カンゼン]] |chapter=INTERVIEW:7 井上敏樹 |isbn=978-4-86255-178-8 }}</ref>。

; 三浦 智子(みうら ともこ)
; 三浦 智子(みうら ともこ)
: あかつき号の乗客の一人で、年齢29歳。翔一が記憶を失ってから、最初に再会したあかつき号の乗客のメンバー。
: あかつき号の乗客の一人で、年齢29歳。12月生まれ。翔一が記憶を失ってから、最初に再会したあかつき号の乗客のメンバー。第9話に登場
: 佐恵子とは会社の同僚であり、彼女と有給休暇を利用して四国へ旅行に行くためにあかつき号に乗船し、事件に巻き込まれた。それから半年後、偶然にも街中で翔一と再会。彼の正体を教えるべく会う約束をしたが、闇の力に殺害され
: 篠原佐恵子とは会社の同僚であり、彼女と有給休暇を利用して四国へ旅行に行くためにあかつき号に乗船し、事件に巻き込まれた。それから半年後、偶然にも街中で翔一と再会する。彼の正体を教えるべく会う約束をするが、闇の力によって殺害され
: 彼女が死の直前に翔一と会う約束をしていたことから、翔一は警察に疑われ、一時逮捕される。

; 篠原 佐恵子(しのはら さえこ)
; 篠原 佐恵子(しのはら さえこ)
: あかつき号の乗客の一人。
: あかつき号の乗客の一人。第11話・第12話に登場
: 会社の同僚である智子とともに四国へ旅行に行く途中、あかつき号事件に巻き込まれた。そのショックで心を閉ざしていたが、兄がでっち上げた山王湖の伝説の話に夢中になったことから、戦士の像を探して山王湖に潜っていた(これは、あかつき号の事件を忘れるための現実逃避で、兄の計らいだった)。自分の過去を知りたい翔一や父の死の真相を探る涼が接触してきた際にも、真相を語ろうとはせず逃げ回るばかりだった。やがてエクウス・ディエスに致命傷を負わされ、涼の救援も間に合わず湖に沈んでいった
: 会社の同僚である三浦智子とともに四国へ旅行に行く途中、あかつき号事件に巻き込まれた。そのショックで心を閉ざしていたが、兄がでっち上げた山王湖の伝説の話に夢中になったことから、戦士の像を探して山王湖に潜っていた(これは、あかつき号の事件を忘れるための現実逃避で、兄の計らいだった)。
: 自分の過去を知りたい翔一や父の死の真相を探る涼が接触してきた際にも、真相を語ろうとはせず逃げ回っている。やがてエクウス・ディエスに致命傷を負わされ、涼の救援も間に合わず湖に沈んでい

; 榊 亜紀(さかき あき)
; 榊 亜紀(さかき あき)
: あかつき号の乗客の一人。年齢24歳。
: あかつき号の乗客の一人。年齢24歳。15話より登場
: 元々、実家を家出同然で飛び出し[[東京]]で狭いアパートに住みながら、[[看護婦]]を目指していたが、試験に落ちてしまい実家に帰ろうとした時にあかつき号事件に遭遇する。家政婦と偽って美杉家に訪れ、翔一の記憶喪失を利用して恋人だと嘘をくなど、かなり悪女的な性格の持ち主だが、母親の面影を見た太一には慕われてい。それか、あかつき号事件で救出してくれた氷川誠と再会した時は、異様なまでに怯えてい
: 元々、実家を家出同然で飛び出し[[東京]]で狭いアパートに住みながら、[[看護婦]]を目指していたが、試験に落ちてしまい実家に帰ろうとした時にあかつき号事件に遭遇する。家政婦と偽って美杉家に訪れ、翔一の記憶喪失を利用して恋人だと嘘をくなど、かなり悪女的な性格の持ち主だが、母親の面影を見た太一には慕われてい。それゆえか、あかつき号事件で救出してくれた氷川誠と再会した時は、異様なまでに怯えてい
: 涼に自分と同様のものを感じ好意を抱くが、北條が指揮するアギト捕獲作戦のメンバーによってギルスが撃たれる瞬間を見て彼は殺されたと誤解復讐心を持ったためか超能力が覚醒。さらに、れが沢木の手で拡大したことを受けて超能力に溺れ、アンノウンを撃退するだけでなく私怨に走り捕獲メンバーの一部を殺害したうえに北條をも襲ったが、涼の生存を知って自分の行為にうろたえてしまう。しかし、もう後戻り出来ない立場からもなおも北條を襲撃しようとしたが、直後にアンノウンに襲撃されパンテラス・マギストラの襲撃に対処出来ず、翔一の目の前で首の骨を握りつぶされ殺害され
: 涼に自分と同様のものを感じ好意を抱くが、北條が指揮するアギト捕獲作戦のメンバーによってギルスが撃たれる瞬間を見て彼は殺されたと誤解復讐心を持ったためか超能力が覚醒する
: の後、沢木の手で超能力が拡大したことを受けて力に溺れ、アンノウンを撃退するだけでなく私怨に走り捕獲メンバーの一部を殺害したに北條をも襲う。涼の生存を知ってうろたえるが、もう後戻り出来ないと思いつめ、なおも北條を襲撃しようとするが、直後にテラス・ルベオーに襲撃される。自身の超能力と涼の護衛でなんとか逃げおおせるも、逃げた先にいたパンテラス・マギストラの襲撃に対処出来ず、翔一の目の前で首の骨を握りつぶされ殺害され
: 不幸にも、彼女の死で生じた誤解から一時期、アギトとギルスは激しく衝突、巻き込まれたG3は大破し
: 不幸にも、彼女の死で生じた誤解から一時期、アギトとギルスは激しく衝突、巻き込まれたG3は大破している

; 関谷 真澄(せきや ますみ)
; 関谷 真澄(せきや ますみ)
: あかつき号の乗客の一人。
: あかつき号の乗客の一人。20話より登場
: 高飛車な性格で、他人の親切に対しても猜疑心むき出しで拒絶するほどだが、真島いわく「誰かに頼らないと生きていけない性格」。なお、あかつき号事件をきっかけに人が変わってしまった他の乗客と違って、彼女は元々こういう性格である。
: 高飛車な性格で、他人の親切に対しても猜疑心むき出しで拒絶するほどだが、真島いわく「誰かに頼らないと生きていけない性格」。なお、あかつき号事件をきっかけに人が変わってしまった他の乗客と違って、彼女は元々こういう性格である。
: パソコンオタクでハッキングを得意としており、亜紀に頼まれて警察のコンピューターからアギト捕獲作戦に関する情報を盗み出している。
: パソコンオタクでハッキングを得意としており、亜紀に頼まれて警察のコンピューターからアギト捕獲作戦に関する情報を盗み出している。
: 保護した涼を、不吉な存在で災いをもたらすということで、ガスで窒息死・花瓶で撲殺しようとするほど嫌悪している。
: 実はあかつき号事件以来、水のエルに憑依されていた。その後、水のエルが分離する際に、知らないうちに自分が純や高島を殺していたことを知り、謝りながら絶命した。
: 実はあかつき号事件以来、水のエルに憑依されていた。その後、水のエルが分離する際に、知らないうちに自分が純や高島を殺していたことを知り、謝りながら絶命する。
; 橘 純(たちばな じゅん)

: あかつき号の乗客の一人。真澄の友人だが、真澄とは正反対の気さくな性格。水のエルに憑依された真澄によって、真澄本人が気付かないうちに殺害された。
; 高島 雅英(たかしま まさひで)
: あかつき号の船長。船内での一連の騒動の現場に駆け付けた際、乗客とともに一緒にアギトの光を浴びた。純が殺害されたあと、真澄が彼を頼るべく彼の自宅へ訪れるが、既に純と同じ手口で殺害されていた。
; 相良 克彦(さがら かつひこ)
; 相良 克彦(さがら かつひこ)
: あかつき号の乗客の一人。
: あかつき号の乗客の一人。20話より登場
: 妻がいたが、あかつき号事件の後遺症から、妻には何の説明もせずに転居を繰り返したため、愛想を尽かされて逃げられてしまった。アンノウンに襲われた際、涼に助けられたことから涼を庇っていが、木野からの命令を受け、沢木の手によって覚醒した力で一度は涼を殺した。その後、偶然その能力を知った真魚を仲間に引き入れようと暴走に近い行動をするが、クルスタータ・パレオから受けた傷が致命傷となり、真魚に謝罪と励ましの言葉を送って息絶え
: 妻がいたが、あかつき号事件の後遺症から、妻には何の説明もせずに転居を繰り返したため、愛想を尽かされて逃げられた。
: 超能力の覚醒によって暴走する亜紀を諫めるも、亜紀によって電源コードで締め付けられてしまう。
: 沢木の手によって、自己・他者共に負った傷を直す「超回復」と「念動力」の2つの超能力が覚醒する
: アンノウンに襲われた際、涼に助けられたことから涼を庇っていが、木野からの命令を受け、沢木の手によって覚醒した力で一度は涼を殺す。かし、身元を保護してい沢木から頼まれると蘇生を試みるも失敗する。その後、偶然その能力を知った真魚を仲間に引き入れようと暴走に近い行動をするが、クルスタータ・パレオから受けた傷が致命傷となり、真魚に謝罪と励ましの言葉を送って息絶え

; 真島 浩二(まじま こうじ)
; 真島 浩二(まじま こうじ)
: あかつき号の乗客の一人。
: あかつき号の乗客の一人。31話より登場
: 医者の家庭の生まれだが、医者になれと強制する両親に反発してテストを白紙で提出したために勘当され、以降は友人の家を転々としていた。それゆえに最初はチンピラのような性格で、あかつき号では翔一に因縁をつけ、居合わせた涼の父・和雄にあしらわれている。
: 医者の家庭の生まれだが、医者になれと強制する両親に反発してテストを白紙で提出したために勘当され、以降は友人の家を転々としていた。それゆえに最初はチンピラのような性格で、あかつき号では翔一に因縁をつけ、居合わせた涼の父・和雄にあしらわれている。
: あかつき号事件がきっかけとなって態度は多少軟化し、当初は無気力だったものの、あかつき号で自分に「後悔しないよう生きる」木野を父親のように慕っており、自身のアギトの力が覚醒の兆候をあらわしてからは、自らもアギトとなって木野とともに戦う決意を示す。しかし、瀕死の重傷を負った涼を復活させようとして、その力を譲り渡し、彼を回復させてエクシードギルスへと導いたため、自らは力を失った。それ以降は命が狙われることもなく、あかつき号メンバーのなかでは翔一を除くと唯一最後まで生き延びている。その後は木野のような医者になるべく勉強している。
: あかつき号事件がきっかけとなって態度は多少軟化し、当初は無気力だったものの、あかつき号で自分に「後悔しないよう生きる」木野を父親のように慕っており、自身のアギトの力が覚醒の兆候をあらわしてからは、自らもアギトとなって木野とともに戦う決意を示す。しかし、瀕死の重傷を負った涼を復活させようとして、その力を譲り渡し、彼を回復させてエクシードギルスへと導いたため、自らは力を失。それ以降は命が狙われることもなく、あかつき号メンバーのなかでは翔一を除くと唯一最後まで生き延びている。その後は木野のような医者になるべく勉強している。

; 橘 純(たちばな じゅん)
: あかつき号の乗客の一人。32話に登場。
: 真澄の友人だが、真澄とは正反対の気さくな性格。
: 水のエルに憑依された真澄によって、真澄本人が気付かないうちに殺害される。

; 高島 雅英(たかしま まさひで)
: あかつき号の船長。32話に登場。
: 船内での一連の騒動の現場に駆け付けた際、乗客とともに一緒にアギトの光を浴びた。
: 純が殺害されたあと、真澄が彼を頼るべく彼の自宅へ訪れるが、既に純と同じ手口で殺害されていた。

; 葦原 和雄(あしはら かずお)
; 葦原 和雄(あしはら かずお)
: 涼の父。あかつき号の乗客の一人。
: 涼の父。あかつき号の乗客の一人。
: 喧嘩っ早い涼を育てただけあって、前述の通り、チンピラのような少年の扱いには慣れている。あかつき号事件のあとはその恐怖から姿を消していたが、地方の西青柳駅にて精神衰弱で死亡しているところを発見された。
: 喧嘩っ早い涼を育てただけあって、前述の通り、チンピラのような少年の扱いには慣れている。あかつき号事件のあとはその恐怖から姿を消していたが、地方の西青柳駅にて精神衰弱で死亡しているところを発見された。
: 彼の手帳にあった名前と住所を頼りに、涼はあかつき号の乗客らと接触を図ることとなった
: 彼の手帳にあった名前と住所を頼りに、涼はあかつき号の乗客らと接触を図ることとな


=== オーヴァーロード ===
=== オーヴァーロード ===
; 闇の力{{refnest|group = "注"|オープニングクレジットでは役名を「青年」と表記している。企画書では「オーヴァーロード」、第5話以降の脚本では「斗真」という名称が付けられている{{Sfn|テレビマガジン特別編集|2002|p=79}}。}}
; 闇の力{{refnest|group = "注"|オープニングクレジットでは役名を「青年」と表記している。企画書では「オーヴァーロード」、第5話以降の脚本では「斗真」という名称が付けられている{{Sfn|テレビマガジン特別編集|2002|p=79}}。}}
: オーパーツによって解読されたDNAから誕生した、アンノウンの総主。誕生当初は赤ん坊だったが徐々に成長し、少年・中間体の青年を経て女性と見紛うばかりの美貌を持つ青年へと成長する。その正体は「闇の力」であり、人類の創造主。神ともうべき存在。
: オーパーツによって解読されたDNAから誕生した、アンノウンの総主。誕生当初は赤ん坊だったが徐々に成長し、少年・中間体の青年を経て女性と見紛うばかりの美貌を持つ青年へと成長する。その正体は「闇の力」であり、人類の創造主。神ともうべき存在。
: 自分の姿に似せて創り出した人類を自分の子供として何よりも愛していたが、自分と対をなす「光の力」が、人類に「知恵」= アギトの力という自分に制御できない能力を与えようとしたことを嫌い、「光の力」と戦い勝利するも、「光の力」が最後の力を振り絞り人類にアギトの力を植え付けたことで、一度世界を滅亡させた。しかし愛する人類を滅ぼすことを躊躇ったため、[[ノアの方舟|全人類、全動物種の中からつがいを一組ずつ方舟に乗せて生き残らせる。]]そして人類が遥か未来に再び繁栄しアギトの力が覚醒した時のため、アギトになるべき人間を抹殺させるべくエルロードを放ち、自分も人間の進化に伴い現世に復活できるよう自らの遺伝子情報をオーパーツに残していた。
: 自分の姿に似せて創り出した人類を自分の子供として何よりも愛していたが、自分と対をなす「光の力」が、人類に「知恵」アギトの力という自分に制御できない能力を与えようとしたことを嫌い、「光の力」と戦い勝利するも、「光の力」が最後の力を振り絞り人類にアギトの力を植え付けたことで、一度世界を滅亡させた。しかし愛する人類を滅ぼすことを躊躇ったため、[[ノアの方舟|全人類、全動物種の中からつがいを一組ずつ方舟に乗せて生き残らせる。]]そして人類が遥か未来に再び繁栄しアギトの力が覚醒した時のため、アギトになるべき人間を抹殺させるべくエルロードを放ち、自分も人間の進化に伴い現世に復活できるよう自らの遺伝子情報をオーパーツに残していた。
: 現代に蘇った「闇の力」はアギトの根絶を企む一方で、人類への愛情もくしておらず、過労で倒れた涼を自ら介抱し、その攻撃を受け止めている。また、自らの手であかつき号事件生存者・三浦智子を殺害したことに大きな精神的ショックを残し、その後悔から警察に逮捕され精神病患者として警察病院の病室に自ら閉じこもり、配下・アンノウンと沢木哲也(本物の津上翔一)に命じてアギトを滅ぼさせることを選択。しかし最終的には自分の想像以上の成長を遂げた人類自体を見限り自らの手で抹殺しようとしたが、アギトらによってエルロードをすべて倒され敗北。しかし神たる存在であるゆえに滅んではおらず、戦いの最中で人類がアギトの力を排除しようとする兆候を感じ、自分が手を下さずとも人類自らの手でアギトは滅ぼされると判断した。その後、寿命が尽きようとしている沢木の元に現れその旨を告げたが、沢木は「人はアギトを受け入れるだろう」と言い切る。そして、どちらが正しいかを見届けるまで見守ることを決意して姿を消した<ref group="注">この際、それまで神妙な面持ちだった表情を崩し、穏やかな笑顔を浮かべている。</ref>。
: 現代に蘇った「闇の力」はアギトの根絶を企む一方で、人類への愛情もくしておらず、過労で倒れた涼を自ら介抱し、その攻撃を受け止めている。また、自らの手であかつき号事件生存者・三浦智子を殺害したことに大きな精神的ショックを残し、その後悔から警察に逮捕され精神病患者として警察病院の病室に自ら閉じこもり、配下・アンノウンと沢木哲也(本物の津上翔一)に命じてアギトを滅ぼさせることを選択する。しかし最終的には自分の想像以上の成長を遂げた人類自体を見限り自らの手で抹殺しようとするが、アギトらによってエルロードをすべて倒され敗北する。神たる存在であるゆえに滅んではおらず、戦いの最中で人類がアギトの力を排除しようとする兆候を感じ、自分が手を下さずとも人類自らの手でアギトは滅ぼされると判断する。その後、寿命が尽きようとしている沢木の元に現れその旨を告げたが、沢木は「人はアギトを受け入れるだろう」と言い切る。そして、どちらが正しいかを見届けるまで見守ることを決意して姿を消<ref group="注">この際、それまで神妙な面持ちだった表情を崩し、穏やかな笑顔を浮かべている。</ref>。
; 光の力
; 光の力
: 「闇の力」と同じ容姿を持つ存在。「光」を具現化した力そのものであり、もう一人の人類の創造主である神ともうべき存在。 劇中では語られていないが、その正体は[[#エルロード|エル]]の1人であるプロメスとされる<ref name="file92">『週刊 仮面ライダー オフィシャルデータファイル』第92号{{要ページ番号|date=2015年11月}}。</ref>。風谷真魚の夢で、闇と戦う少年と青年の姿で登場した
: 「闇の力」と同じ容姿を持つ存在。「光」を具現化した力そのものであり、もう一人の人類の創造主である神ともうべき存在。 劇中では語られていないが、その正体は[[#エルロード|エル]]の人であるプロメスとされる<ref name="file92">『週刊 仮面ライダー オフィシャルデータファイル』第92号{{要ページ番号|date=2015年11月}}。</ref>。風谷真魚の夢で、闇と戦う少年と青年の姿で登場する
: 人類に「知恵」= アギトの力を授ける。それが原因でアンノウンによる猟奇事件が起こることとなる。「闇の力」との戦いで時空を超えあかつき号に墜落。そこで出会った力が目覚めかかっていた津上翔一(沢木哲也)に最後の力でアギトの力を授け、消滅する。他のあかつき号乗員はその時の光の余波で徐々に覚醒することになる。
: 人類に「知恵」アギトの力を授ける。それが原因でアンノウンによる猟奇事件が起こることとなる。「闇の力」との戦いで時空を超えあかつき号に墜落する。そこで出会った力が目覚めかかっていた津上翔一(沢木哲也)に最後の力でアギトの力を授け、消滅する。他のあかつき号乗員はその時の光の余波で徐々に覚醒することになる。


=== その他 ===
=== その他 ===
; 三雲 咲子(みくも さきこ)
; 三雲 咲子(みくも さきこ)
: 海岸に打ち上げられた謎の[[オーパーツ]]を調べるために組織されたオーパーツ研究機関の女性主任。オーパーツの調査を行った末に、闇の力(オーヴァーロード)の「受肉」に成功し赤ん坊の状態で誕生させ。後に少年の姿へと急速に成長した「闇の力」に付け狙われた末、錯乱状態に陥ったアングィス・フェミネウスによって殺され。アングィス・フェミネウスもその後すぐに「闇の力」の逆鱗に触れたかのように消され、その遺体は発見されることはなかった
: 海岸に打ち上げられた謎の[[オーパーツ]]を調べるために組織されたオーパーツ研究機関の女性主任。
: オーパーツの調査を行った末に、闇の力(オーヴァーロード)の「受肉」に成功し赤ん坊の状態で誕生させ。後に少年の姿へと急速に成長した「闇の力」に付け狙われた末、錯乱状態に陥ったアングィス・フェミネウスによって殺され。アングィス・フェミネウスもその後すぐに「闇の力」の逆鱗に触れたかのように消され、その遺体は発見されずに終わる。
; 両野耕一(りょうの こういち)
; 両野 耕一(りょうの こういち)
: 城北大学の水泳部のコーチ。涼彼のもとで水泳に励才能を開花させ、彼も涼の将来を嘱望していた。大会での涼の異変に対しては親身になって接し「家族だと思って何でも相談しろ」とまで言っていたが、涼の正体を知りそれに恐れをなして態度を一変させ、相談を持ちかけてきた涼と会う約束をしながら、居留守を使い他の部員に門前払いさせている。しかし、その部員に問いされると「俺は何も知らない」と答えるばかりだった
: 城北大学の水泳部のコーチ。涼彼のもとで水泳に励んで才能を開花させ、彼も涼の将来を嘱望していた。大会での涼の異変に対しては親身になって接し「家族だと思って何でも相談しろ」とまで声をかける。しかし、涼の正体を知ると恐れをなして態度を一変させ、相談を持ちかけてきた涼と会う約束をしながら、居留守を使い他の部員たちに門前払いさせる。その部員たちに問いただされると「俺は何も知らない」とばかり言う
; 片平真由美(かたひら まゆみ)
; 片平 真由美(かたひら まゆみ)
: 涼の恋人。父親は超能力を秘めていたが、アンノウンに殺害された。血縁である彼女もアンノウンに狙われ、それがけで涼の正体を知ることになそれが原因で彼女もまた涼のもとを離れていったが、その理由は両野とは違い「異質なものへの恐れ」ではなく、「問題が困難過ぎて自分が一緒にいても何もしてやれない」といったものだった。
: 涼の恋人。父親は超能力を秘めていたが、アンノウンに殺害された。血縁である彼女もアンノウンに狙われ、それがけで涼の正体を知ることになる。まそれが原因で彼女も涼のもとを離れていが、その理由は両野とは違い、「問題が困難過ぎて自分が一緒にいても何もしてやれない」といったものだった。
; 花村久志(はなむら ひさし)
; 花村 久志(はなむら ひさし)
: 亜紀が姿を消した後、翔一がアルバイトをしていた、美杉家の近所のパン屋「花村ベーカリー」の店主。
: 亜紀が姿を消した後、翔一がアルバイトをしていた、美杉家の近所のパン屋「花村ベーカリー」の店主。18話に登場
: 翔一からは「親父さん」と呼ばれているが、本人曰くそんな年齢ではないという。
: 翔一からは「親父さん」と呼ばれているが、本人曰くそんな年齢ではないという。
: 実は司さおりの婚約者だったが、交際のもつれから婚約解消され、その腹いせとして彼女を殺害したらしく、事件の容疑者と疑われたが、証拠不充分のために立件されなかったという過去がある。そして司と再会した直後、彼に殺害された
: 実は司さおりの婚約者だったが、交際のもつれから婚約解消され、その腹いせとして彼女を殺害したらしく、事件の容疑者と疑われたが、証拠不充分のために立件されなかったという過去がある。
: アンノウンによる捜査で氷川が訪れた際の電話で死を予感したのか、翔一にパンのレシピを渡し、店を継いでくれるよう頼むと話をする。その話の直後の夜に、司に殺害される。
: 彼の死後、花村ベーカリーが閉店するまで翔一はバイトを続けていた。
: 花村ベーカリーが閉店するまで、翔一はバイトを続けていた。
; 屋台の親父
; 屋台の親父
: 警視庁の近くの路上で、ラーメン屋台「天下自慢一味ラーメン」を営んでいる親父。河野の行きつけの屋台で、味は河野のお墨付きである。北條は同行したがらないが、北條がG3装着員となっていて河野の下を離れていた時期に氷川が河野と一緒にここのラーメンを食べている。その後、小沢や尾室、に翔一も氷川と一緒に食べている。自分が出したラーメンのナルトの渦巻の状態から客の運勢を読む「ナルト占い」が趣味。
: 警視庁の近くの路上で、ラーメン屋台「天下自慢一味ラーメン」を営んでいる親父。
: 河野の行きつけの屋台で、味は河野のお墨付きである。北條は同行したがらないが、北條がG3装着員となっていて河野の下を離れていた時期に氷川が河野と一緒にここのラーメンを食べている。その後、小沢や尾室、さらに翔一も氷川と一緒に食べている。
: 自分が出したラーメンのナルトの渦巻の状態から客の運勢を読む「ナルト占い」が趣味。
; 高村光介(たかむら こうすけ)
; 高村 光介(たかむら こうすけ)
: 城北大学教授。小沢の師にしてライバル関係にある人物で、北条の依頼でV1システムの開発を行った科学者でもある。再会した途端に勝利を宣言した小沢に、面と向かって「私は君が嫌いだ」と返したが、彼女の才能やG3-Xについては認めており、G3-Xの暴走事件の直後、自らの意志でV1システム開発を破棄している。同時に「G3-Xは完璧です」とする小沢に対し、それが欠点となっていることを見抜いており、小沢を諭した後に自らが開発したG3-X用のAI制御チップを渡した。制御チップを搭載したことで、G3-Xは真の完成を迎え
: 城北大学教授。小沢の師にしてライバル関係にある人物で、北条の依頼でV1システムの開発を行った科学者でもある。22話より登場。
: 再会した途端に勝利を宣言した小沢に、面と向かって「私は君が嫌いだ」と返が、彼女の才能やG3-Xについては認めており、G3-Xの暴走事件の直後、自らの意志でV1システム開発を破棄している。
: 同時に「G3-Xは完璧です」とする小沢に対し、それが欠点となっていることを見抜いており、小沢を諭した後に自らが開発したG3-X用のAI制御チップを渡。制御チップを搭載したことで、G3-Xは真の完成を迎え
; バイク屋のおやっさん
; バイク屋のおやっさん
: 涼やリサの行きつけのバイク屋「都洋自動車」の経営者。涼をバイトとして雇う。リウマチの持病があり、よく涼に店を任せてい
: 涼やリサの行きつけのバイク屋「都洋自動車」の経営者。涼をバイトとして雇う。[[リウマチ]]の持病があり、よく涼に店を任せてい
; 国枝 東(くにえだ あずま)
; 国枝 東(くにえだ あずま)
: TVSP版のみ登場。年齢40歳。記憶喪失の翔一を診察した心理学者。美杉教授の友人であり、その縁で翔一は美杉家の居候となった。気さくで飄々としているが、喧嘩がとても強い。息子・国枝広樹(くにえだ ひろき)が、自身のアギト化を受け入れられずに飛び降り自殺をしてしまったという過去を持つ。バーニングフォームの暴走で落ち込む翔一の姿に息子の姿を重ね合わせ、息子の二の舞を演じさせないため、翔一を叱咤激励し送り出した。[[芋羊羹]]が好物。愛車は[[ホンダ・CB1300スーパーフォア|ホンダ・CB1300]]KUNIEDA SPECIAL <ref group = "注">テレビスペシャル撮影直前に完成したオートバイで、国枝を演じた京本の愛車・『ホンダ・CB1300 KYOUMOTO SPECIALである。</ref>。「大雑把に言うと」が口癖。
: TVSP版のみ登場。年齢40歳。記憶喪失の翔一を診察した心理学者。美杉教授の友人であり、その縁で翔一は美杉家の居候となった。気さくで飄々としているが、喧嘩がとても強い。息子・国枝広樹(くにえだ ひろき)が、自身のアギト化を受け入れられずに飛び降り自殺をしてしまったという過去を持つ。バーニングフォームの暴走で落ち込む翔一の姿に息子の姿を重ね合わせ、息子の二の舞を演じさせないため、翔一を叱咤激励し送り出。[[芋羊羹]]が好物。愛車は[[ホンダ・CB1300スーパーフォア|ホンダ・CB1300]]KUNIEDA SPECIAL <ref group = "注">テレビスペシャル撮影直前に完成したオートバイで、国枝を演じた京本の愛車ホンダ・CB1300 KYOUMOTO SPECIALである。</ref>。「大雑把に言うと」が口癖。
; 倉本(くらもと)
; 倉本(くらもと)
: レストランのオーナーシェフ。かつては調理師学校の講師で、翔一の恩師にあたり、その縁で翔一は彼のレストランで住み込みのアルバイトとして働いてい。普段は温厚だが、シェフやレストランオーナーとしての仕事に対しては信念とプライドを持っているため、厨房では普段の様子からは考えられないような厳しさを併せ持つ。一緒に働いていた何度もミスを犯す可奈を厳しく叱責し解雇しようとするが、翔一のフォローで撤回、その後の彼女のミスに対しては叱責した後アドバイスを加えるなど、多少配慮するようになった
: レストランのオーナーシェフ。かつては調理師学校の講師で、翔一の恩師にあたり、その縁で翔一は彼のレストランで住み込みのアルバイトとして働いてい
: 普段は温厚だが、シェフやレストランオーナーとしての仕事に対しては信念とプライドを持っているため、厨房では普段の様子からは考えられないような厳しさを併せ持つ。一緒に働いていた岡村可奈が何度もミスを犯すを厳しく叱責し解雇しようとするが、翔一のフォローで撤回、その後の彼女のミスに対しては叱責した後アドバイスを加えるなど、多少配慮するようにな
; 岡村 可奈(おかむら かな)
; 岡村 可奈(おかむら かな)
: 倉本のレストランでアルバイトとして働く少女。
: 倉本のレストランでアルバイトとして働く少女。倉本曰く「今どきの若い者にしては根性はあるのだが、無愛想なのが玉に瑕」との事で、最初は打ち解けようとした翔一に対しても、拒絶的な態度を取っていた。仕事ではミスが多く、一時は倉本に解雇されかけたが、翔一のフォローによって引き続き働き続ける。父親もシェフだったがアンノウンによって殺されており、血縁である彼女もまたアギトの力を秘めている。それが覚醒したことに脅え自殺を図るが、そこにかつての雪菜の姿を見た翔一と沢木によって救われ、彼らの励ましとアギト(自分がなりかけたのと同じ姿)に変身しアンノウンに立ち向かっていく翔一の姿を見て思い留まる。
: 倉本曰く「今どきの若い者にしては根性はあるのだが、無愛想なのが玉に瑕」とのことで、最初は打ち解けようとした翔一に対しても、拒絶的な態度を取っている。仕事ではミスが多く、一時は倉本に解雇されかけたが、翔一のフォローによって引き続き働き続ける。父親もシェフだったがアンノウンによって殺されており、血縁である彼女もまたアギトの力を秘めている。それが覚醒したことに脅え、自殺を図るが、そこにかつての雪菜の姿を見た翔一と沢木によって救われ、彼らの励ましとアギト(自分がなりかけたのと同じ姿)に変身しアンノウンに立ち向かっていく翔一の姿を見て思い留まる。
; 水原 リサ(みずはら リサ)
; 水原 リサ(みずはら リサ)
: 誕生日が[[さそり座]]のため「スコーピオン」と名乗りバイクで暴走することを趣味としている少女。運転技術は確かで、スピード違反を取り締まっていた尾室の追跡を振り切っている。その愛車の修理のため、涼がバイトしているバイク屋を訪れたことから涼の知り合いになる。ぶっきらぼうな性格で、涼に言わせれば「まだまだ子供」である。かつては前途有望な陸上競技の選手だったが、怪我を機に周囲からぞんざいに扱われたという、涼が味わったのと同様のいきさつがあり、暴走を繰り返すのは走ってる時だけは嫌なことが忘れられるからである。それを涼に打ち明けたことから人は徐々に親密になり、涼も影で表情を緩めるほどだった。しかし涼の誕生日に、闇の力の陰謀により、涼の眼前で自ら絶命させられてしまった
: 誕生日が[[天蝎宮|さそり座]]のため「スコーピオン」と名乗りバイクで暴走することを趣味としている少女。運転技術は確かで、スピード違反を取り締まっていた尾室の追跡を振り切っている。その愛車の修理のため、涼がバイトしているバイク屋を訪れたことから涼の知り合いになる。ぶっきらぼうな性格で、涼に言わせれば「まだまだ子供」である。かつては前途有望な陸上競技の選手だったが、怪我を機に周囲からぞんざいに扱われたという、涼が味わったのと同様のいきさつがあり、暴走を繰り返すのは走ってる時だけは嫌なことが忘れられるからである。それを涼に打ち明けたことから2人は徐々に親密になり、涼も影で表情を緩めるほどになる。しかし涼の誕生日に、闇の力の陰謀により、涼の眼前で自ら絶命させられてしま
; 白河 尚純(しらかわ なおずみ)
; 白河 尚純(しらかわ なおずみ)
: 物語終盤、アンノウンがアギト(になるべき人間)を抹殺する習性を利用し、「アンノウン以上に危険な存在となりうるアギト」を排除すべく、G3ユニットを「アンノウン保護」の方向に捻じ曲げた人物。
: 物語終盤、アンノウンがアギト(になるべき人間)を抹殺する習性を利用し、「アンノウン以上に危険な存在となりうるアギト」を排除すべく、G3ユニットを「アンノウン保護」の方向に捻じ曲げた人物。
277行目: 322行目:


== 仮面ライダー ==
== 仮面ライダー ==
本作品の物語の中心となるのは、「既に仮面ライダーである男、アギト」・「仮面ライダーになろうとする男、G3<ref group="注">なお、強化服を着ている普通の人間は氷川誠のみであり、本作品の他のライダーは、人間の体を失ったことに苦悩している。</ref>」・「仮面ライダーになってしまった男、ギルス」、彼ら3人の仮面ライダーである(このフレーズは番組コンセプトの発表時およびテレビスペシャル『新たなる変身』冒頭でナレーションされた)。
本作品の物語の中心となるのは、「既に仮面ライダーである男、アギト」・「仮面ライダーになろうとする男、G3<ref group="注">なお、強化服を着ている普通の人間は氷川誠のみであり、本作品の他のライダーはみな、人間の体を失ったことに苦悩している。</ref>」・「仮面ライダーになってしまった男、ギルス」、彼ら3人の仮面ライダーである(このフレーズは番組コンセプトの発表時およびテレビスペシャル『新たなる変身』冒頭でナレーションされた)。


劇中の登場人物は彼らを「仮面ライダー」と呼称することはないが、『新たなる変身』では前述のナレーションのほか、各ライダー変身時にテロップで「仮面ライダー -」 と表記されている。また、『[[百獣戦隊ガオレンジャー]]』との合同企画による2枚組アルバム『百獣戦隊ガオレンジャーVS仮面ライダーアギト』のドラマパートでは、『ガオレンジャー』のテトム(演:[[岳美]])に「仮面ライダー」と呼ばれている。
劇中の登場人物は彼らを「仮面ライダー」と呼称することはないが、『新たなる変身』では前述のナレーションのほか、各ライダー変身時にテロップで「仮面ライダー -」 と表記されている。また、『[[百獣戦隊ガオレンジャー]]』との合同企画による2枚組アルバム『百獣戦隊ガオレンジャーVS仮面ライダーアギト』のドラマパートでは、『ガオレンジャー』のテトム(演:[[岳美]])に「仮面ライダー」と呼ばれている。


=== 仮面ライダーアギト(ΑGITΩ) ===
=== 仮面ライダーアギト(ΑGITΩ) ===
津上翔一が'''オルタリング'''<ref group="注">玩具では『'''トリプルフラッシュDX変身ベルト'''』の名称で販売された。</ref>を使用して変身する仮面ライダー。モチーフは[[竜|龍]]<ref name = "テレマガ" /><ref>「仮面ライダー OFFICIAL DATA FILE」第6号より{{要ページ番号|date=2015年11月}}。</ref>。複眼の色は基本3フォーム・トリニティフォームは[[]]、バーニング・シャイニングフォームは[[黄色]]。頭部の金色の角・'''クロスホーン'''はグランド・トリニティフォームの必殺技使用時に展開する。バーニング・シャイニングフォーム時は赤く常時展開しており、形状もやや異なる。
津上翔一が'''オルタリング'''<ref group="注">玩具では『'''トリプルフラッシュDX変身ベルト'''』の名称で販売された。</ref>を使用して変身する仮面ライダー。モチーフは[[竜|龍]]<ref name = "テレマガ" /><ref>「仮面ライダー OFFICIAL DATA FILE」第6号より{{要ページ番号|date=2015年11月}}。</ref>。複眼の色は基本3フォーム・トリニティフォームは赤、バーニング・シャイニングフォームは黄色。頭部の金色の角・'''クロスホーン'''はグランド・トリニティフォームの必殺技使用時に展開する。アギトの持てるすべての力を解放し、パンチ力、キック力ともに2倍近くになる。バーニング・シャイニングフォーム時は赤く常時展開しており、形状もやや異なる。

あかつき号で「光」の力を多量に浴びたため他の人間よりも進化が速く、ストーリーの進行と共に素手・手持ち武器による格闘戦主体の様々なフォームへと変身可能になった。


あかつき号で「光」の力を多量に浴びたため、他の人間よりも進化が速く、ストーリーの進行と共に素手・手持ち武器による格闘戦主体の様々なフォームへと変身可能になる。
関連書籍における第1話のストーリー紹介では'''謎の戦士'''と呼称されていた{{Full|date=2015年11月}}。


関連書籍における第1話のストーリー紹介では、'''謎の戦士'''と呼称されていた{{Full|date=2015年11月}}。
『小説 仮面ライダーアギト』では高位のアンノウンとして登場。超能力者の隠れ里であるあかつき村の村人達を虐殺した所、偶然村にやって来た沢木哲也を襲い掛かったが、彼が発展した「他者を光の球と化して自身に取り込む」という謎の力によって取り込まれた。取り込まれたアギトは抵抗したが、哲也の記憶と引き換えに一時的に封印され、哲也が「津上翔一」という新たな自分とアンノウンであるアギトの姿に変身する能力を手に入れることになった。翔一が記憶を取り戻すと同時に体内のアギトも目覚めかけるが、真魚の力を借りて完全に封印し、アギトの能力を全て使用可能になった。


前作『クウガ』のヒットを受け、スポンサーの要請によってクウガと同様に「角ライダー」というコンセプトでデザインされた。クウガとの差別化のため角を赤くする案も存在したが、インパクトがありすぎるため強化形態へ持ち越された。また「アギト」の名に合わせ、角だけでなく顎も強調するためにクラッシャー部分は鋭く力強いデザインとなっている<!--以上の出典--><ref name = "テレマガ" />。当初はパワーアップ形態は登場しない予定であった{{Sfn|超辞典|2011|p=170}}。
前作『クウガ』のヒットを受け、スポンサーの要請によってクウガと同様に「角ライダー」というコンセプトでデザインされた。クウガとの差別化のため角を赤くする案も存在したが、インパクトがありすぎるため強化形態へ持ち越された。また「アギト」の名に合わせ、角だけでなく顎も強調するためにクラッシャー部分は鋭く力強いデザインとなっている<!--以上の出典--><ref name = "テレマガ" />。当初はパワーアップ形態は登場しない予定であった{{Sfn|超辞典|2011|p=170}}。


; フォーム
; フォーム
:; グランドフォーム({{要出典範囲|超越肉体の金|date=2015年11月}})
:; グランドフォーム
:: [[地|大地]]の力を宿したアギトの基本形態。基本カラーは[[金色]]専用武器はなく、パンチやキックを中心としたスピーディーな格闘戦を得意とする。格闘能力は高いものの攻撃力ではギルスに劣るためギルスとの一度目の戦闘ではG3との共闘でも押され気味で、二度目の一騎打ちでは敗北を喫している。だが後半では能力したこともあ、ギルス敗ったアナザーアギトと互角に戦っている。
:: 大地の力を宿したアギトの基本形態。基本カラーは金色。徒手空拳を得意とする。津上翔一の能力が進化し物語後半では基本形態なら強形態並の戦いぶりをも見せる。
:; ストームフォーム({{要出典範囲|超越精神の青|date=2015年11月}})
:; ストームフォーム
:: [[]]の力を宿したアギトの俊敏形態。基本カラーは[[]]。左腕が特に強化され、風を操る能力が備わっている。グランドフォームよりやや筋力が弱いものの優れたスピード・ジャンプ力・敏捷性を誇る。武器を持つ敵に対抗するために使用されることが多く、専用武器・'''ストームハルバード'''を使用する棒術戦を得意とする。基本的にはグランドフォームの状態から変身するが、第28話ではビルの屋上まで飛び上がるために直接変身し
:: 風の力を宿した派生形態。第2話から登場。基本カラーは青。左腕が特に強化され、風を操る能力が備わっている。グランドフォームよりやや筋力が弱いものの優れたスピード・ジャンプ力・敏捷性を誇る。武器を持つ敵に対抗するために使用されることが多く、専用武器・'''ストームハルバード'''を使用する。基本的にはグランドフォームから変身するが、第28話ではビルの屋上まで飛び上がるために直接変身している
:; フレイムフォーム({{要出典範囲|超越感覚の赤|date=2015年11月}})
:; フレイムフォーム
:: [[]]の力を宿したアギトの剛力形態。基本カラーは[[]]。右腕が特に強化され、炎を操る能力が備わっている。パワーの上昇と知覚の鋭敏化を遂げた形態で、高速で動く敵や姿を隠した敵に対抗するために使用されることが多い。スピードやジャンプ力は低いため派手な動きはできないが、専用武器・'''フレイムセイバー'''を使用する[[居合]]に似た剣捌きで的確に敵を斬り伏せる剣術戦を得意とする。バーニングフォーム発現後は、劇場版を除きこのフォームに変身していない。
:: 炎の力を宿した派生形態。第8話から登場。基本カラーは赤。右腕が特に強化され、炎を操る能力が備わっている。腕力の上昇と知覚の鋭敏化を遂げた形態で、高速で動く敵や姿を隠した敵に対抗するために使用されることが多い。スピードやジャンプ力は低いため派手な動きはできないが、専用武器・'''フレイムセイバー'''を使用する。バーニングフォーム発現後は、劇場版を除きこのフォームに変身していない。
:; トリニティフォーム({{要出典範囲|三位一体の戦士|date=2015年11月}})
:; トリニティフォーム
:: 翔一が一時的に記憶を取り戻した時に変身可能になったアギトの三位一体形態グランドフォームをベースとして左腕にストームフォーム、右腕にフレイムフォームの力を宿している。3種類のフォーム全ての能力を兼ね備えており、ストームハルバードとフレイムセイバーを同時に使用可能。ギルスとほぼ同等の戦闘能力を発揮し、二刀流の近接格闘戦を得意とすが、翔一が再び記憶を喪失した後には封印されてしまった。物語終盤において翔一の記憶は完全に取り戻されが、既にシャイニングフォームに覚醒していたため以後登場しなかった。後に『[[平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊]]』で再登場し
:: 翔一が一時的に記憶を取り戻した時に変身可能にな。ストームフォームのスピード・ジャンプ力・敏捷性、フレイムフォームの知覚と腕力を備えており、ストームハルバードとフレイムセイバーを同時に使用可能で翔一が再び記憶を喪失した後には封印されている。物語終盤において翔一の記憶は完全に取り戻されが、既にシャイニングフォームに覚醒していたため以後登場してい。後に『[[平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊]]』で再登場している
:; バーニングフォーム({{要出典範囲|燃え盛る業炎の戦士|date=2015年11月}})
:; バーニングフォーム
:: 翔一が水のエルに対する恐怖を克服したのを機に発現したアギトの強化形態。後述のシャイニングフォームに変身するための必須形態でもある。基本カラーは赤。上半身が特に強化されており、全身が溶岩のように赤熱している。パワーと防御力は全フォーム中最も高いが、それ以外のスペックは全フォーム中最も低い。高いパワーから繰り出されるパンチを主体とする格闘戦や、専用武器・'''シャイニングカリバー'''を使用する近接格闘戦を得意とする。TVSP版では翔一の意志に反して暴走している。通常はグランドフォームの状態から変身するが、特別な変身ポーズによって直接変身も可能。
:: 翔一が水のエルに対する恐怖を克服したのを機に発現した強化形態。基本カラーは赤。上半身が特に強化され、全身が溶岩のように赤熱している。パワーと防御力は全フォーム中最も高いが、それ以外のスペックは全フォーム中最も低い。パンチを主体とする格闘戦や、専用武器・'''シャイニングカリバー'''を使用する近接格闘戦を得意とする。TVSP版では翔一の意志に反して暴走している。通常はグランドフォームの状態から変身するが、特別な変身ポーズによって直接変身も可能である
:; シャイニングフォーム({{要出典範囲|光輝への目覚め|date=2015年11月}})
:; シャイニングフォーム
:: バーニングフォームが太陽の光を浴び、外皮が割れて誕生するアギトの最強形態。基本カラーは赤・[[銀色]]部と腕部以外はバーニングフォームと状。パワーや防御力が低下する代わりにそれ以外の能力フォーム中最も高く、アギト全形態や他のライダーを圧倒する戦闘能力を発揮する。グランドフォーム以上のスピーディーな格闘戦や、シャイニングカリバーを使用する近接格闘戦を得意とする。通常はバーニングフォームの状態で太陽の光を浴びる必要があるが、最終話のみ特別な変身ポーズによって直接変身している。劇場版では地底部の崩壊によって漏れたわずかな光で変身し
:: バーニングフォームが太陽の光を浴び、外皮が割れて誕生するアギトの最強形態。基本カラーは赤・銀色。部とベルトはバーニングフォームとそれ以外は装飾を加えたグランドフォームの色違いといった風体。グランドフォーム以上のスピーディーな格闘戦や、シャイニングカリバーを使用する近接格闘戦を得意とする。通常はバーニングフォームの状態で太陽の光を浴びる必要があるが、最終話のみ特別な変身ポーズによって直接変身している。劇場版では地底部の崩壊によって漏れたわずかな光で変身している
:; スペック
:; スペック
::{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
::{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
353行目: 396行目:
; ツール
; ツール
:; オルタリング
:; オルタリング
:: 一定の構えをとるで出現するアギトの変身ベルト。バックル中央部には'''賢者の石'''が、左右には赤と青の'''竜珠'''('''ドラゴンズアイ''')がそれぞれ埋め込まれている。ベルトの左右にあるスイッチを同時に押すことで変身し、変身した状態で左右どちらかのスイッチを押すことで専用武器を呼び出すと共にフォームチェンジする。また、左右両方を同時に押すことでバーニングフォームにフォームチェンジする。バーニング・シャイニングフォームでは'''ドラゴンズネイル'''と呼ばれる龍の爪のような装飾が追加される。
:: 一定の構えをとることで出現するアギトの変身ベルト。バックル中央部には'''賢者の石'''が、左右には赤と青の'''竜珠'''('''ドラゴンズアイ''')がそれぞれ埋め込まれている。ベルトの左右にあるスイッチを同時に押して変身し、変身した状態で左右どちらかのスイッチを押すことで専用武器を呼び出すと共にフォームチェンジする。また、左右両方を同時に押すことでバーニングフォームにフォームチェンジする。バーニング・シャイニングフォームでは'''ドラゴンズネイル'''と呼ばれる龍の爪のような装飾が追加される。
:; ストームハルバード
:; ストームハルバード
:: ベルトの左側のスイッチを押すことでオルタリングから出現するストームフォーム専用の薙刀。出現時点では両端が収縮しているが、力を込めることで伸長し、鋭い刃が展開される。この状態で振り回し続けることで、強風を発生させることも可能。
:: ベルトの左側のスイッチを押すことでオルタリングから出現するストームフォーム専用の薙刀。出現時点では両端が収縮しているが、力を込めることで伸長し、鋭い刃が展開される。この状態で振り回し続けることで、強風を発生させることも可能である
:; フレイムセイバー
:; フレイムセイバー
:: ベルトの右側のスイッチを押すことでオルタリングから出現するフレイムフォーム専用の刀。一振りで大岩や太い鉄棒を斬り裂くほどの切れ味を発揮する。必殺技発動時には鍔の角が展開る。
:: ベルトの右側のスイッチを押すことでオルタリングから出現するフレイムフォーム専用の刀。一振りで大岩や太い鉄棒を斬り裂く切れ味。必殺技発動時には鍔の角が展開し、[[居合]]に似た剣捌きで使われる。
:; シャイニングカリバー
:; シャイニングカリバー
:: 一定の構えをとることでオルタリングから出現するバーニング・シャイニングフォームの専用武器。
:: 一定の構えをとることでオルタリングから出現するバーニング・シャイニングフォームの専用武器。
::; エマージュモード
::; エマージュモード
::: S字の形状に刃を閉じた出現時の形態。
::: S字の形状に刃を閉じた出現時の形態。
369行目: 412行目:
; 必殺技
; 必殺技
: 括弧内は使用フォーム。
: 括弧内は使用フォーム。
:; [[ライダーキック#仮面ライダーアギト|ライダーキック]](グランド)
:; ライダーキック(グランド)
:: クロスホーンを展開し、地面に発生した6本角を模したエネルギーを右足に溜めて跳び蹴りを叩き込む。破壊力は30t。
:: クロスホーンを展開し、地面に発生した6本角を模したエネルギーを右足に溜めて跳び蹴りを叩き込む。破壊力は30t。
::; [[ライダーキック#仮面ライダーアギト|ライダーブレイク]](グランド)
::; ライダーブレイク(グランド)
::: マシントルネイダー・スライダーモードから飛び出して高速で放つ'''ライダーキック'''。破壊力は50t。
::: マシントルネイダー・スライダーモードから飛び出して高速で放つ'''ライダーキック'''。破壊力は50t。
:; ライダーパンチ(グランド)
:; ライダーパンチ(グランド)
385行目: 428行目:
::; セイバーブレイク(フレイム)
::; セイバーブレイク(フレイム)
::: マシントルネイダー・スライダーモードで突撃しつつ、フレイムセイバーで敵を両断する。破壊力は45t。劇中未使用。
::: マシントルネイダー・スライダーモードで突撃しつつ、フレイムセイバーで敵を両断する。破壊力は45t。劇中未使用。
:; [[ライダーキック#仮面ライダーアギト|ライダーシュート]](トリニティ)
:; ライダーシュート(トリニティ)
:: クロスホーンを展開し、地面に発生した6本角を模したエネルギーを両足に溜めて両足蹴りを叩き込む。破壊力は45t。
:: クロスホーンを展開し、地面に発生した6本角を模したエネルギーを両足に溜めて両足蹴りを叩き込む。破壊力は45t。
:: [[PlayStation 2]]用ゲーム、『[[仮面ライダー 正義の系譜]]』ではグランドフォームで使用している。
:; ファイヤーストームアタック(トリニティ)
:; ファイヤーストームアタック(トリニティ)
:: 両端の刃を展開したストームハルバードと鍔の角を展開したフレイムセイバーで敵を斬り裂くか貫く。破壊力は40t。
:: 両端の刃を展開したストームハルバードと鍔の角を展開したフレイムセイバーで敵を斬り裂くか貫く。破壊力は40t。
395行目: 439行目:
:; シャイニングクラッシュ(シャイニング)
:; シャイニングクラッシュ(シャイニング)
:: シャイニングカリバー・ツインモードを高速で振るい、連続で敵を斬り刻む。破壊力は55t。
:: シャイニングカリバー・ツインモードを高速で振るい、連続で敵を斬り刻む。破壊力は55t。
:; [[ライダーキック#仮面ライダーアギト|シャイニングライダーキック]](シャイニング)
:; シャイニングライダーキック(シャイニング)
:: '''ライダーキック'''の強化版。空中に発生させた6本角を模したエネルギーを潜り抜けて跳び蹴りを叩き込むパターン、従来のライダーキックと同様に地面に発生したエネルギーを右足に溜めて跳び蹴りを叩き込むパターンの2種類が存在する。破壊力は45t。
:: '''ライダーキック'''の強化版。空中に発生させた6本角を模したエネルギーを潜り抜けて跳び蹴りを叩き込むパターン、従来のライダーキックと同様に地面に発生したエネルギーを右足に溜めて跳び蹴りを叩き込むパターンの2種類が存在する。破壊力は45t。
::; [[ライダーキック#仮面ライダーアギト|強化シャイニングライダーキック]](シャイニング)
::; 強化シャイニングライダーキック(シャイニング)
::: '''シャイニングライダーキック'''の強化版。空中に6本角を模したエネルギーを2つ発生させて放つシャイニングライダーキック。破壊力は90t。
::: '''シャイニングライダーキック'''の強化版。空中に6本角を模したエネルギーを2つ発生させて放つシャイニングライダーキック。破壊力は90t。


405行目: 449行目:
:: アギト専用のバイク。アギトの発する超エネルギー・'''オルタフォース'''を受けて翔一の乗る普通のバイクが変化する。あらゆる性能が強化され、車体は敵に体当たりしても傷一つ付かない耐久力を誇る。
:: アギト専用のバイク。アギトの発する超エネルギー・'''オルタフォース'''を受けて翔一の乗る普通のバイクが変化する。あらゆる性能が強化され、車体は敵に体当たりしても傷一つ付かない耐久力を誇る。
::; マシントルネイダー・スライダーモード
::; マシントルネイダー・スライダーモード
::: ボディを伸ばすようにスライド変形し、タイヤを90°回転させた飛行形態。アギトを[[サンプル]]と称して彼の死期を伸ばそうと沢木が提案し、闇の力が覚醒させた。後部に他のライダーを同乗させることも可能。
::: ボディを伸ばすようにスライド変形し、タイヤを90°回転させた飛行形態。アギトをサンプルと称して彼の死期を伸ばそうと沢木が提案し、闇の力が覚醒させた。後部に他のライダーを同乗させることも可能。
::: 劇場版ではアギトを乗せたまま、スライダーモードの車体を横に向けて体当たりする'''ドラゴン・ブレス'''も使用した。
::: 劇場版ではアギトを乗せたまま、スライダーモードの車体を横に向けて体当たりする'''ドラゴン・ブレス'''も使用した。
:; スペック
:; スペック
424行目: 468行目:
|720km/h
|720km/h
|}
|}

; その他の登場作品
:; 『小説 仮面ライダーアギト』
:: 高位のアンノウンとして登場。超能力者の隠れ里であるあかつき村の村人たちを虐殺したところ、偶然村にやって来た沢木哲也に襲いかかるが、彼が発展した「他者を光の球と化して自身に取り込む」という謎の力によって取り込まれる。取り込まれたアギトは抵抗するが、哲也の記憶と引き換えに一時的に封印され、哲也が「津上翔一」という新たな自分とアンノウンであるアギトの姿に変身する能力を手に入れることになる。翔一が記憶を取り戻すと同時に体内のアギトも目覚めかけるが、真魚の力を借りて完全に封印し、アギトの能力を全て使用可能になる。
:; 『[[仮面ライダーディケイド]]』
::* 演 - 山中聡
:: 「アギトの世界」において、エクシードギルスから進化する形で登場。芦河ショウイチ(演)が変身する。
:; 映画『[[オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー]]』
:: 歴史が変わった影響で消えていた。
:; 映画『[[スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号]]』
:: 歴史が変わった影響でショッカーの戦士として登場。

=== Gシリーズ系ライダー ===
=== Gシリーズ系ライダー ===
[[警視庁]]が未確認生命体による事件の教訓を活かし、今後新たなる未確認生命体の出現を想定して小沢澄子が未確認生命体第4号を元に設計。企業連合体と共同開発した'''対未確認生命体用強化服'''([[パワードスーツ]])。
[[警視庁]]が未確認生命体による事件の教訓を活かし、新たなる未確認生命体の出現を想定して小沢澄子が未確認生命体第4号を元に設計した。企業連合体と共同開発した'''対未確認生命体用強化服'''([[パワードスーツ]])。
<!--HERO SAGAの設定は公式とは関係無いものなので、ここに記述しないで下さい。-->
<!--HERO SAGAの設定は該当項目に記述し下さい。-->


; 仮面ライダーG3
; 仮面ライダーG3
: '''第3世代型強化外骨格および強化外筋システム'''で正式名称'''GENERATION-3'''(ジェネレーションスリー)。基本カラーは[[コバルトブルー]]。複眼の色は赤がかかった[[オレンジ]]
: '''第3世代型強化外骨格および強化外筋システム'''で正式名称'''GENERATION-3'''(ジェネレーションスリー)。基本カラーはコバルトブルー。複眼の色は赤がかかったオレンジ。
: 主な装着員は氷川誠。他に北條透、尾室隆弘が装着している。人体への改造および超自然的な力を施さず、所謂変身ではなく武装を装着するライダーで、試作機G1、G2を経て完成した。装着員を限定して作られているため、他者が装着する際には本体を多少改修する必要がある。
: 主な装着員は氷川誠。他に北條透、尾室隆弘が装着している。人体への改造および超自然的な力を施さず、いわゆる変身ではなく武装を装着するライダーで、試作機G1、G2を経て完成した。装着員を限定して作られているため、他者が装着する際には本体を多少改修する必要がある。
: 装着することで常人の10倍のパワーを発揮できるが、未だ試作段階の装備であり、アギトやギルスのような超人的な力はなく、アンノウンに対抗する戦力としては十分なものではない。しかしながら数体のアンノウンを撃破もしくは撃退しており、アギトの援護に回るなどしてそれなりの戦果を挙げている。また、スペック上の防御力は序盤から登場しているライダーの中ではトップクラスである。
: 装着することで常人の10倍のパワーを発揮できるが、試作段階の装備であり、アギトやギルスのような超人的な力はない。未確認生命体よりも強力なアンノウンに対抗する戦力としては十分なものではなく、目立った活躍ができないまま破壊されている<ref name="OPF94">『週刊 仮面ライダー オフィシャルパーフェクトファイル』94号、2016年7月19日、SERIES 11 FILE 11 SHEET 02、p.4</ref>。しかし数体のアンノウンを撃破もしくは撃退しており、アギトの援護に回るなどしてそれなりの戦果を挙げている。また、スペック上の防御力は序盤から登場しているライダーの中ではトップクラスである。
: 一度ギルスによって破壊されが、後に修復される。警視庁が方針をアンノウンの殲滅から防衛へと転向した際、アギト迎撃のため再投入され。なお、この時は尾室が装着員を務めている。
: 一度ギルスによって破壊されが、後に修復される。警視庁が方針をアンノウンの殲滅から防衛へと転向した際、アギト迎撃のため再投入され。なお、この時は尾室が装着員を務めている。
: 装備一式は、通常は専用サポート車である'''Gトレーラー'''に積載されている。装着員は必要に応じてGトレーラーと合流し、専用バイク・'''ガードチェイサー'''で出動する。数種の専用武器が用意されており、戦闘時はこれらを用いた銃撃戦が主となる。
: 装備一式は、通常は専用サポート車である'''Gトレーラー'''に積載されている。装着員は必要に応じてGトレーラーと合流し、専用バイク・'''ガードチェイサー'''で出動する。数種の専用武器が用意されており、戦闘時はこれらを用いた銃撃戦が主となる。
: 動力源として背部にバッテリーパックを装備しており、活動時間の限界が存在する。バッテリー残量は腰部のバックルに表示される。このG3を基に改良強化タイプの'''G3-X''' や、量産試作タイプの'''G3・MILD'''が製作され
: 動力源として背部にバッテリーパックを装備しており、活動時間の限界が存在する。バッテリー残量は腰部のバックルに表示される。このG3を基に改良強化タイプの'''G3-X''' や、量産試作タイプの'''G3・MILD'''が製作されている
: デザインコンセプトは警察がメカで再現した未確認生命体第4号<ref name = "テレマガ" />。当初からパワーアップを前提としていたためおとなしめにデザインされた<ref name = "テレマガ" />。アギト・ギルスと同じく角(アンテナ)が伸びるという案も存在した<ref name = "テレマガ" />。
: デザインコンセプトは警察がメカで再現した[[仮面ライダークウガ (キャラクター)|未確認生命体第4号]]<ref name = "テレマガ" />。当初からパワーアップを前提としていたためおとなしめにデザインされた<ref name = "テレマガ" />。アギト・ギルスと同じく角(アンテナ)が伸びるという案も存在した<ref name = "テレマガ" />。
:; その他の登場作品
:; 客演情報
::; 『[[仮面ライダーディケイド]]』
::; 『[[仮面ライダーディケイド]]』
::: 回想においてG3が登場。芦河ショウイチ(演 - 山中聡)が装着する。
::: 演 - 山中聡
::: 回想においてG3が登場。芦河ショウイチが装着する。
::; 映画『[[劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦]]』
::; 映画『[[劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦]]』
::: デンライナーの面々とオニ一族の決戦の最中、仮面ライダーディエンドに召喚される形でG3が登場<ref group="注">『PROJECT G4』の時点でG3-Xが登場していたため、通常のG3が劇場版に登場するのは作品が初である。</ref>。
::: デンライナーの面々とオニ一族の決戦の最中、仮面ライダーディエンドに召喚される形でG3が登場<ref group="注">『PROJECT G4』の時点でG3-Xが登場していたため、通常のG3が劇場版に登場するのは作品が初である。</ref>。
::: 戦いの最中、仮面ライダー電王に協力するイマジンの1人・ウラタロス(声 - [[遊佐浩二]])にとり憑かれ、彼の装備であるウラタロッドを使用して電王たちを援護した
::: 戦いの最中、仮面ライダー電王に協力するイマジンの1人・ウラタロス(声 - [[遊佐浩二]])にとり憑かれ、彼の装備であるウラタロッドを使用して電王たちを援護する
::; 映画『[[仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦]]』
::; 映画『[[仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦]]』
::: ゴーカイグリーン / ドン・ドッゴイヤーの回想で、複数のライダーと共にゴーカイレッドに倒される場面にてG3が登場。
::: ゴーカイグリーン / ドン・ドッゴイヤーの回想で、複数のライダーと共にゴーカイレッドに倒される場面にてG3が登場。


; 仮面ライダーG3-X(GENERATION-3 eXtension)
; 仮面ライダーG3-X(GENERATION-3 eXtension)
: G3の強化型。基本カラーはコバルトブルー。複眼の色と形状はG3と同様。主な装着員は氷川誠。他に北條透、津上翔一が装着している。理想的な動きを装着員に促すAIを搭載しており、当初は完璧さを追求するあまりAIの指示に同調できない者には全く使いこなせなかった。さらにはAI自身が些細なことで過剰な反応や敵意を持つ上、主導権を装着者から奪って暴走し敵以外も攻撃する・装着者が重傷を負うという欠点があり、確実な戦闘を行うには自分自身を「無我の境地」に至らしめる必要があった<ref group="注">実際に氷川は初装着時に装着したまま意識をなくし、改善前のG3-Xを完璧に使いこなしのは津上翔一のみであった。</ref>。この欠点は後に城北大学の高村光介教授が開発した制御チップの導入で解消され。以降、その性能を十分に活かせるかどうかは装着員の資質による部分が大きくなっ
: G3の強化型。基本カラーはコバルトブルー。複眼の色と形状はG3と同様。主な装着員は氷川誠。他に北條透、津上翔一が装着している。
: 理想的な動きを装着員に促すAIを搭載しており、当初は完璧さを追求するあまりAIの指示に同調できない者には全く使いこなせな。さらにはAI自身が些細なことで過剰な反応や敵意を持つ上、主導権を装着者から奪って暴走し敵以外も攻撃する・装着者が重傷を負うという欠点があり、確実な戦闘を行うには自分自身を「無我の境地」に至らしめる必要があ<ref group="注">実際に氷川は初装着時に装着したまま意識をなくし、改善前のG3-Xを完璧に使いこなしているのは津上翔一のみであ。</ref>。この欠点により、登場当初暴走してV1システムを破壊してしまい問題となり、一時は計画が頓挫する寸前までの事態になる。後に城北大学の高村光介教授が開発した制御チップの導入でこの欠点は解消され。以降、その性能を十分に活かせるかどうかは装着員の資質による部分が大きくなっている
: G3にはなかった、装着者の身長と体格に合わせてサイズを補正する'''オートフィット機能'''が実装され。装着者が変わるに改修を行う必要がなくなり、汎用性も改善されている。バックルはバッテリーの容量増加に伴い、バッテリーメーターのふり幅が調節され
: G3にはな、装着者の身長と体格に合わせてサイズを補正する'''オートフィット機能'''が実装されている。装着者が変わるたびに改修を行う必要がなくなり、汎用性も改善されている。バックルはバッテリーの容量増加に伴い、バッテリーメーターのふり幅が調節されている
: 本体の戦闘能力も大幅に向上しており、特に各種重火器を用いた攻撃力は絶大で、'''GX-05'''の連射及び'''GXランチャー'''によって、多くのアンノウンを倒している。格闘面も強化されており、AIが暴走した際はグランドフォームのアギトと互角の力を発揮している。上級アンノウン相手には止めを刺すほどの攻撃力はなく、アギトやギルスの援護に回る展開が多かったが、最終決戦では2体のエルロードを相手に善戦し、地のエルを驚愕させ
: 本体の戦闘能力も大幅に向上しており、特に各種重火器を用いた攻撃力は絶大で、'''GX-05'''の連射及び'''GXランチャー'''によって、多くのアンノウンを倒している。格闘面も強化されており、AIが暴走した際はグランドフォームのアギトと互角の力を発揮している。上級アンノウン相手には止めを刺すほどの攻撃力はなく、アギトやギルスの援護に回る展開が多が、最終決戦では2体のエルロードを相手に善戦し、地のエルを驚愕させている
: 『てれびくんデラックス愛蔵版 仮面ライダーアギト超全集[上巻](小学館)によると、複眼が'''レッドアイザー'''、口もとの部分が'''パーフェクター'''と名づけられている{{refnest| group="注"|人工複眼と口元の名称は[[仮面ライダーX]]が変身時に装着するパーツと名称が同一。石森プロの飯田浩司による初期デザイン案では仮面ライダーXをモチーフとしており、名称はその名残である<ref name = "テレマガ" />。}}。
: 『てれびくんデラックス愛蔵版 仮面ライダーアギト超全集[上巻](小学館)によると、複眼が'''レッドアイザー'''、口もとの部分が'''パーフェクター'''と名づけられている{{refnest| group="注"|人工複眼と口元の名称は[[仮面ライダーX]]が変身時に装着するパーツと名称が同一。石森プロの飯田浩司による初期デザイン案では仮面ライダーXをモチーフとしており、名称はその名残である<ref name = "テレマガ" />。}}。
:; VPシミュレーション
:; VPシミュレーション
:: G3-Xの疑似戦闘体験システム。体験する際は専用インナーと両腕・両足の各ユニットのみを装着し、[[ディスプレイ]]が搭載されたヘルメットを被る。
:: G3-Xの疑似戦闘体験システム。体験する際は専用インナーと両腕・両足の各ユニットのみを装着し、ディスプレイが搭載されたヘルメットを被る。
:: 第22話でG3-X完成前に氷川が装着して仮想敵として再現されたテストゥード・オケアヌスを撃破したが、内蔵されたAIと上手く同調できなかったため大きなダメージを受けてしまった
:: 第22話でG3-X完成前に氷川が装着して仮想敵として再現されたテストゥード・オケアヌスを撃破するが、内蔵されたAIと上手く同調できなかったため大きなダメージを受けている
:; その他の登場作品
:; 客演情報
::; 『[[仮面ライダーディケイド]]』
::; 『[[仮面ライダーディケイド]]』
::: G3-Xが登場。小野寺ユウスケ・海東大樹・若い警察官が装着する。
::: G3-Xが登場。小野寺ユウスケ・海東大樹・若い警察官が装着する。
::; 映画『[[オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー]]』
::; 映画『[[オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー]]』
::: 岩石大将軍に立ち向かう、G3-Xが登場。
::: 岩石大首領に立ち向かうため、G3-Xが登場。
; G3・MILD
; G3・MILD
: G3の'''量産試作型'''。基本カラーはコバルトブルーと[[]]。複眼の色は赤がかかったオレンジ。劇中では尾室隆弘が装着しビートルロードと戦闘を行った。G3-X同様オートフィット機能を搭載し「誰にでも扱える」ことを前提に開発され。G3-Xのサポート、現場先行、被害者の保護などを目的にしている。背部のバッテリーはG3-Xと同一のものが搭載されており、G3-Xの補給ユニットとしての運用も可能。量産化に際し各種機能がオミットされているため、戦闘能力はG3に劣る。
: G3の'''量産試作型'''。基本カラーはコバルトブルーと白。複眼の色は赤がかかったオレンジ。劇中では尾室隆弘が装着しビートルロードと戦闘を行。G3-X同様オートフィット機能を搭載し「誰にでも扱える」ことを前提に開発されている。G3-Xのサポート、現場先行、被害者の保護などを目的にしている。背部のバッテリーはG3-Xと同一のものが搭載されており、G3-Xの補給ユニットとしての運用も可能。量産化に際し各種機能がオミットされているため、戦闘能力はG3に劣る。
; G1
: 装甲車などを基盤とした非装着タイプとして開発された装備<ref name="OPF94" />。G3やG3-Xと同様に未確認生命体第4号をモデルにした装着タイプとする説も存在する<ref name="OPF94" />。
; G2
: G1を上回る装備を搭載した発展型<ref name="OPF94" />。G1とG2ともに大型化したことにより実用的な装備とは言えなくなり、最終的に廃案となった<ref name="OPF94" />。
; スペック
; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
493行目: 555行目:


==== 装備品 ====
==== 装備品 ====
武器の使用には、上司であり班長である小沢澄子の許可が必要である。G3の段階の武器でも、未確認生命体を一撃で倒すことは可能(第2話冒頭)。武器を相手に奪われる状況を想定して、オペレーターによって許可コードが送信されるまでは武器を使用できない。ただし39話でアナザーアギトがGM-01を奪った際は、安全装置のロックがアナザーアギトの握力を抑えきれなかったために再ロックがなされなかった。いずれの武器も生身の人間が使用できるデザインだが、反動が強烈なためG3系システムを装着しての使用が前提となっている。
武器の使用には、上司であり班長である小沢澄子の許可が必要である。G3の段階の武器でも、未確認生命体を一撃で倒すことは可能(第2話冒頭)。武器を相手に奪われる状況を想定して、オペレーターによって許可コードが送信されるまでは武器を使用できない。ただし39話でアナザーアギトがGM-01を奪った際は、安全装置のロックがアナザーアギトの握力を抑えきれなかったために再ロックがなされてい。いずれの武器も生身の人間が使用できるデザインだが、反動が強烈なためG3系システムを装着しての使用が前提となっている。


; GM-01 [[サソリ|スコーピオン]]
; GM-01 [[サソリ|スコーピオン]]
:*重量:2.17kg
:*重量:2.17kg
:*装弾数:72発
:*装弾数:72発
: ガードチェイサーの左ハンドル下部分のスペースに搭載されている、対未確認生命体用の[[アサルトライフル|突撃銃]](実態は[[短機関銃|サブマシンガン]])。高い威力を持つが、アンノウンに対しては主に牽制用として使われる。並列[[弾倉]]式。G3-Xでは右大腿部に携行される。後に弾薬が強化され、口径は10口径となった(射撃シーンにおいて銃に表記)。
: ガードチェイサーの左ハンドル下部分のスペースに搭載されている、対未確認生命体用の[[自動小銃]]<ref name="超全集上29">{{Harvnb|超全集 上巻|2001|p=29}}</ref>。高い威力を持つが、アンノウンに対しては主に牽制用として使われる。並列[[弾倉]]式。G3-Xでは右大腿部に携行される。後に弾薬が強化され、口径は10口径となった(射撃シーンにおいて銃に表記)。
: 北條がG3装着員として戦闘中にアンノウンの攻撃で倒れ取り落とした際に、居合わせていた氷川が拾って使用、アンノウンに隙を生じさせるも発砲の反動によって右腕に重傷を負い、G3装着もしばらく不能になっている。
: 北條がG3装着員として戦闘中にアンノウンの攻撃で倒れ取り落とした際に、居合わせていた氷川が拾って使用、アンノウンに隙を生じさせるも発砲の反動によって右腕に重傷を負い、G3装着もしばらく不能になっている。
; GG-02 [[サラマンダー]]
; GG-02 [[サラマンダー]]
:*重量:3.67kg
:*重量:3.67kg
:*装弾数:3発
:*装弾数:3発
: ガードチェイサーの右ハンドル下部分のスペースに搭載されているグレネードユニットをGM-01と連結して使用する[[グレネードランチャー]]。破壊力は約20t。一撃で戦車も粉々にする威力を持ち、G3の段階ではこれが最大火力を持つ武器であった。GM-01と共に強化され、下級のアンノウンならば倒すことが可能になった
: ガードチェイサーの右ハンドル下部分のスペースに搭載されているグレネードユニットをGM-01と連結して使用する[[グレネードランチャー]]<ref name="超全集上29" />。破壊力は約20t。G3の段階ではこれが最大火力を持つ武器であ。GM-01と共に強化され、下級のアンノウンならば倒すことが可能にな
: G3-Xが使用したのはTVスペシャルと『てれびくん超バトルビデオ』のみ。
: G3-Xが使用したのはTVスペシャルと『てれびくん超バトルビデオ』のみ。
; GS-03 デストロイヤー
; GS-03 デストロイヤー
518行目: 580行目:
:; バルカンモード
:; バルカンモード
::*全長:1110mm
::*全長:1110mm
:: 攻撃用のロングバレルガトリングガン形態。ガードチェイサーから外したアタッシュモードに1・3・2の順にキー入力すると、「解除シマス」の機械音声と共にGトレーラーから解除信号が送信され変形し、射撃が可能となる。特殊徹甲弾を1秒間に30発発射し、G3用の武器とは段違いの高火力を誇る。弾倉一つあたりの装弾数は120発で、G3-Xは腰部に予備のマガジンをつ装備している。
:: 攻撃用のロングバレルガトリングガン形態。ガードチェイサーから外したアタッシュモードに1・3・2の順にキー入力すると、「解除シマス」<ref group="注">入力を間違えると「番号ガ違イマス」と発声される。</ref>の機械音声と共にGトレーラーから解除信号が送信され変形し、射撃が可能となる。特殊徹甲弾を1秒間に30発発射し{{Sfn|超全集 上巻|2001|p=31}}、G3用の武器とは段違いの高火力を誇る。弾倉一つあたりの装弾数は120発で、G3-Xは腰部に予備のマガジンを2つ装備している。
:: 飛び道具を一切持たないアギトが捕捉不可能なほど高速なアンノウンと戦った際には、G3-Xがこれで援護・撃破したこともある。
:: 飛び道具を一切持たないアギトが捕捉不可能なほど高速なアンノウンと戦った際には、G3-Xがこれで援護・撃破したこともある。
:: 銃身に[[マグライト]]を装着可能で、劇場版で使用している。
:: 銃身に[[マグライト]]を装着可能で、劇場版で使用している。
::; GXランチャー
::; GXランチャー
::: GX-05の上部にGM-01のスコープを、側面に反動を抑えるためのグリップとして<ref>『仮面ライダー変身ベルト大全』アスキー・メディアワークス、2009年9月、p.122。ISBN 978-4-04-868101-8</ref>GM-01本体を連結させ、砲身の先にロケット弾頭'''GX弾'''を装填することで完成する[[ロケット砲|ロケットランチャー]]。アギトのライダーキックと同等の威力を持つ、G3-X最強の必殺武器。
::: GX-05の上部にGM-01のスコープを、側面に反動を抑えるためのグリップとして<ref>『仮面ライダー変身ベルト大全』アスキー・メディアワークス、2009年9月、p.122。ISBN 978-4-04-868101-8</ref>GM-01本体を連結させ、砲身の先にロケット弾頭'''GX弾'''を装填することで完成する[[ロケット砲|ロケットランチャー]]。アギトのライダーキックと同等の威力を持つ、G3-X最強の必殺武器。
:
:
; GK-06 [[ユニコーン]]
; GK-06 [[ユニコーン]]
:* 全長:520mm(携行時:315mm)
:* 全長:520mm(携行時:315mm)
: G3-X専用の電磁コンバットナイフ。左腕の二の腕部分に装着・携行し、使用時は刃を伸長させる。破壊力はGS-03の半分だが、小型で扱いやすい。G3-Xの特性上格闘戦はあまり行われないため、基本的には緊急時のサブウェポンとして運用される。GS-03同様一度も相手に命中しなかったが、最終話ではシャイニングカリバーを叩き折った「敬虔のカンダ」と互角に斬り
: G3-X専用の電磁コンバットナイフ。左腕の二の腕部分に装着・携行し、使用時は刃を伸長させる。破壊力はGS-03の半分だが、小型で扱いやすい。G3-Xの特性上格闘戦はあまり行われないため、基本的には緊急時のサブウェポンとして運用される。GS-03同様一度も相手に命中していが、最終話ではシャイニングカリバーを叩き折った「敬虔のカンダ」と互角に斬りている
; ガードアクセラー
; ガードアクセラー
: ガードチェイサーの起動キーを兼ねた右グリップ。引き抜いて電磁警棒としても使用することができ、G3-Xの左大腿部に装備できる。
: ガードチェイサーの起動キーを兼ねた右グリップ。引き抜いて電磁警棒としても使用することができ{{Sfn|超全集 上巻|2001|p=32}}、G3-Xの左大腿部に装備できる。
: このアイテムのみ、G3系システムを装着しない生身の状態での使用が可能。
: このアイテムのみ、G3系システムを装着しない生身の状態での使用が可能。


539行目: 601行目:
:*ベースモデル:[[ホンダ・X4]]<ref name="honda-tips">{{Cite web|date=|url=http://www.honda.co.jp/customer/tips/kamen-rider/index.html|title=仮面ライダーのバイク|work=お客様相談センター|author=|publisher=[[本田技研工業]]|accessdate=2013-08-04}}</ref>
:*ベースモデル:[[ホンダ・X4]]<ref name="honda-tips">{{Cite web|date=|url=http://www.honda.co.jp/customer/tips/kamen-rider/index.html|title=仮面ライダーのバイク|work=お客様相談センター|author=|publisher=[[本田技研工業]]|accessdate=2013-08-04}}</ref>
: GM-01からGX-05までの装備を搭載している、オンロード型のG3シリーズ用バイク。通常は後述の「Gトレーラー」に搭載されており、任務の際はG3系システムを装着した装着員を載せた状態で降ろされ、これに先行する形で現場へ赴く。アンノウンに体当たりしても傷一つ付かないほど頑強な車体を誇る。
: GM-01からGX-05までの装備を搭載している、オンロード型のG3シリーズ用バイク。通常は後述の「Gトレーラー」に搭載されており、任務の際はG3系システムを装着した装着員を載せた状態で降ろされ、これに先行する形で現場へ赴く。アンノウンに体当たりしても傷一つ付かないほど頑強な車体を誇る。
: [[白バイ]]という設定から、[[ナンバープレート]]が確認できる。また、カウル正面部分にHONDAのロゴがある(ベース車のX4にはカウル共々ロゴがい)。
: [[白バイ]]という設定から、[[ナンバープレート]]が確認できる。また、カウル正面部分にHONDAのロゴがある(ベース車のX4にはカウル共々ロゴがい)。
; Gトレーラー
; Gトレーラー
:*全長:11980mm
:*全長:11980mm
547行目: 609行目:
:*エンジン出力:2535型 - 350馬力、2540L型 - 400馬力
:*エンジン出力:2535型 - 350馬力、2540L型 - 400馬力
:*最高時速:200km/h
:*最高時速:200km/h
:*ベースモデル:[[メルセデス・ベンツ]] [[メルセデス・ベンツ アクトロス|アクトロス]]・[[ウィングボディ|ウイングトラック]]
:*ベースモデル:[[メルセデス・ベンツ]][[メルセデス・ベンツアクトロス|アクトロス]]・[[ウィングボディ|ウイングトラック]]
:**1話 - 7話:2535型・白と青のツートンカラー(日本国内販売会社の在庫品)
:**1話 - 7話:2535型・白と青のツートンカラー(日本国内販売会社の在庫品)
:**9話以降:2540L型・青一色([[ドイツ]]本国への[[オーダーメイド|特注品]]・エンジン強化型)
:**9話以降:2540L型・青一色([[ドイツ]]本国への[[オーダーメイド|特注品]]・エンジン強化型)
554行目: 616行目:
: G3ユニットの活動拠点である大型トラック。アンノウン出現と同時に出動が要請されると、G3ユニットが搭乗し警視庁の専用駐車場から発進する。
: G3ユニットの活動拠点である大型トラック。アンノウン出現と同時に出動が要請されると、G3ユニットが搭乗し警視庁の専用駐車場から発進する。
: カーゴ内部はG3およびG3-Xとの通信機能を持つバックアップクルーモニターや、G3の保管・メンテナンススペース、ガードチェイサーのハンガーと発進時に外へ降ろすマシンタラップが備わっている。
: カーゴ内部はG3およびG3-Xとの通信機能を持つバックアップクルーモニターや、G3の保管・メンテナンススペース、ガードチェイサーのハンガーと発進時に外へ降ろすマシンタラップが備わっている。
: 2535型・2540L型どちらもメルセデス・ベンツのエンブレム「[[メルセデス・ベンツ#エンブレム|スリーポインテッド・スター]]」の上に[[旭日章 (警察章)]]を配置。また[[パトロールカー|警察車両]]という設定から、こちらにも[[ナンバープレート]]が付けられているほか、初期輸入モデルのため、キャビン上に[[速度表示灯]]を装備。パトランプもブーメランタイプを大型化した特製のものを搭載している。
: 2535型・2540L型どちらもメルセデス・ベンツのエンブレム「[[メルセデス・ベンツ#エンブレム|スリーポインテッド・スター]]」の上に[[旭日章 (警察章)|旭日章]]を配置。また[[パトロールカー|警察車両]]という設定から、こちらにもナンバープレートが付けられているほか、初期輸入モデルのため、キャビン上に[[速度表示灯]]を装備。パトランプもブーメランタイプを大型化した特製のものを搭載している。
: 7話で2535型から、[[ドイツ]]・[[シュトゥットガルト]]本社工場から到着した2540L型に車種が交代し、9話から登場(本編では8話で「改造に出した(北條)」とされている)。その際、G3およびG3-Xの保管だけでなくバッテリー充電も可能となったロッカーが備わるなど、内装の一部を[[モデルチェンジ|マイナーチェンジ]]し。他にも荷台の製造メーカー(2535型は[[日本フルハーフ]]社製、2540L型は[[日本トレクス]]製)や、前面警光灯の有無(2540L型にオートカバー式を追加装備)など、細部に違いがある。
: 7話で2535型から、[[ドイツ]]・[[シュトゥットガルト]]本社工場から到着した2540L型に車種が交代し、9話から登場(本編では8話で「改造に出した(北條)」とされている)。その際、G3およびG3-Xの保管だけでなくバッテリー充電も可能となったロッカーが備わるなど、内装の一部を[[モデルチェンジ|マイナーチェンジ]]している。他にも荷台の製造メーカー(2535型は[[日本フルハーフ]]社製、2540L型は[[日本トレクス]]製)や、前面警光灯の有無(2540L型にオートカバー式を追加装備)など、細部に違いがある。


=== 仮面ライダーギルス ===
=== 仮面ライダーギルス ===
葦原涼が変身ベルト・'''メタファクター'''の力で変身する仮面ライダー。劇中で'''ギルス'''の呼称が使われたのは闇の力による1回のみで、涼本人を含めほとんどの人物が'''ギルス'''の名称を知ることはなく、名指しでは呼ばれないものの「アギト」として扱われる。モチーフは[[カミキリムシ]]。基本カラーは2形態共通して[[]]。複眼の色は赤。また、「ギルス(''gills'')」という名が[[えら|鰓]]に由来するように、[[ピラニア]]の如く野性的なフォルムが特徴。
葦原涼が変身ベルト・'''メタファクター'''の力で変身する仮面ライダー。劇中では第6話から登場。劇中で'''ギルス'''の呼称が使われたのは闇の力による1回のみで、涼本人を含めほとんどの人物が'''ギルス'''の名称を知ることはなく、名指しでは呼ばれないものの「アギト」として扱われる。モチーフは[[カミキリムシ]]。基本カラーは2形態共通して緑。複眼の色は赤。また、「ギルス(''gills'')」という名が[[えら|鰓]]に由来するように、[[ピラニア]]の如く野性的なフォルムが特徴。


; フォーム
; フォーム
:; 通常形態
:; 通常形態
:: ギルスの基本形態。頭部の角・'''ギルスアントラー'''は、アギトのクロスホーンとは対照的にギルスのパワーが極度に減少すると萎縮する。
:: ギルスの基本形態。頭部の角・'''ギルスアントラー'''は、アギトのクロスホーンとは対照的にギルスのパワーが極度に減少すると萎縮する。
:: 変身時には涼の隣に幻影のようなギルスが並び立ち、涼の姿が消えてギルスが残る(中盤以降では体が光ってギルスへ変わることも)。アギトと同じ「光」の力を根源とするが、'''アギトの不完全体'''である。闇の力からは「アギト、いやギルスか。珍しいな」言われ、「あかつ号」生存者沢木哲也の会話で「彼もまた、アギトの一種だ」と沢木は語っている。
:: 変身時には涼の隣に幻影のようなギルスが並び立ち、涼の姿が消えてギルスが残る(中盤以降では体が光ってギルスへ変わることも)。アギトと同じ「光」の力を根源とするが、'''ワイズマンモノリス'''<ref group="注">アギトとアナザーアギトの胸部中央に確認でる四角形状器官。</ref>呼ばれるパワーコントロール器官がない'''アギトの不完全体'''である。
:: 設定上打撃・跳躍ともにアギトのグランドフォームを上回っており、アギトのトリニティフォームとほぼ同等の能力を持つ防御力は低いが再生能力があり、劇場版では切り落とされた腕が再生している。しかし「'''ワイズマンモノリス'''<ref group="注">アギトとアナザーアギトの胸部中央に確認できる四角形状の器官。</ref>」と呼ばれるパワーコントロール器官がない不完全態であり、変身するに肉体へ極度の負担がかかるため、変身が解除されるたびに年齢不相応な老化現象が進行し、身体を蝕む後遺症が現れてしまう。そのため、アギトのように連続して変身し続けることはできず、後遺症のダメージが抜けきれないまま変身した際にはすぐに変身が解除されてしまう<ref group="注">エクシードギルスに進化後克服。</ref>。また、後遺症が相当深刻な際は「立て」「襲え」などの低い男声の幻聴にも襲われる。
:: 設定上は防御以外、アギトのトリニティフォームとほぼ同等である自己再生能力があり、劇場版では切り落とされた腕が再生している。変身するたびに肉体へ極度の負担がかかるため、変身が解除されるたびに年齢不相応な老化現象が進行し、身体を蝕む後遺症が現れてしまう。そのため、アギトのように連続して変身し続けることはできず、後遺症のダメージが抜けきれないまま変身した際にはすぐに変身が解除されてしまう<ref group="注">エクシードギルスに進化後克服。</ref>。後遺症が相当深刻な際は低い男声の幻聴にも襲われる。
:: 野獣のような戦術が特徴(氷川たちは「人間の感情が爆発してるみたいだ」と表現している)。両前腕部には巨大な鉤爪・'''ギルスクロウ'''と触手状ムチ・'''ギルスフィーラー'''を収納し、両踵には伸縮自在の鉤爪・'''ギルスヒールクロウ'''が備わっており、必要時にはこれらを展開して使用する。また、顎の牙・'''デモンズファングクラッシャー'''で噛みき攻撃も行う。武器は全て体の一部であり、実質素手のみで戦っている。
:: 両前腕部には鉤爪・'''ギルスクロウ'''と触手状ムチ・'''ギルスフィーラー'''を収納し、両踵には伸縮自在の鉤爪・'''ヒールクロウ'''が備わっており、必要時にはこれらを展開して使用する。顎の牙・'''デモンズファングクラッシャー'''で噛みき攻撃も行う。武器は全て体の一部であり、実質素手のみで戦っている。
:: テレビ本編後半では一度死んだものの、風谷真魚の力を得て蘇った。その際に変身に起因する老化はなくなり、さらには真島浩二の中で目覚めつつあった'''アギトの力'''を与えられ、エクシードギルスへのパワーアップが可能となった。TVSPでは、涼は「真魚に借りがある」と発言しているものの、冒頭のナレーションでは「変身のたびに彼の肉体は蝕まれていく」と語られており、真魚の力で老化を克服したという説明はない。劇場版での葦原はギルスの変身解除後に「肉体への負担」が発生して倒れているが、アントロード戦で窮地に陥ったときにエクシードギルスへと変わっている
:: テレビ本編後半では一度死ものの、風谷真魚の力を得て蘇。その際に変身に起因する老化はなくな。TVSPでは、涼は「真魚に借りがある」と発言しているものの、冒頭のナレーションでは「変身のたびに彼の肉体は蝕まれていく」と語られており、真魚の力で老化を克服したという説明はない。
:: 必殺技はヒールクロウを伸ばした状態で標的に踵落としを決め、クロウを突き立てる'''[[ライダーキック#仮面ライダーアギト|ギルスヒールクロウ]]'''(破壊力:30t)と、標的を放り投げ手刀で腹部を貫く'''ギルスヘルスタッブ'''。
:: 必殺技はヒールクロウを伸ばした状態で標的に踵落としを決め、クロウを突き立てる'''[[ライダーキック#仮面ライダーアギト|ギルスヒールクロウ]]'''(破壊力:30t)と、標的を放り投げ手刀で腹部を貫く'''ギルスヘルスタッブ'''。
:: 角は石森プロの早瀬マサトにより『[[イナズマン]]』風にデザインされた<ref name = "テレマガ" />。当初、角の伸縮はアギトの開閉ギミックと同様にパワーアップしたら伸びるものと考えられていたが、短縮形態が様にならなかったためパワーダウン形態に改められた<ref name = "テレマガ" />。
:: 角は[[石森プロ]][[早瀬マサト]]により『[[イナズマン]]』風にデザインされた<ref name = "テレマガ" />。当初、角の伸縮はアギトの開閉ギミックと同様にパワーアップしたら伸びるものと考えられていたが、短縮形態が様にならなかったためパワーダウン形態に改められた<ref name = "テレマガ" />。
:
:
:; エクシードギルス
:; エクシードギルス
:: ギルス最強形態。'''アギトの力'''を与えられたことで、'''アギトの不完全体'''だったギルスが'''ギルスのままアギトと同等の力を持った'''姿。
:: 真島浩二中で目覚めつつあった'''アギトの力'''を与えられたことで、ギルスが'''ギルスのままアギトと同等の力を持った'''姿。劇場版での葦原はギルスの変身解除後に「肉体への負担」が発生して倒れているが、アントロード戦で窮地に陥ったときにエクシードギルスへと変わっている
:: 胸部にワイズマンモノリスが発生しておりその力を完全に制御できるようになっている。額のコアやベルトの賢者の石との差別化はされていないようで、3つ共に同じ色をしている。余剰エネルギーの結果、体中に複数の鉤爪が出現した戦闘形態を常に保つようになり、戦闘力が大幅に上昇している。通常のギルスのものが強化されたギルスクロウ、ギルスヒールクロウのほか、背中に出現した伸縮自在の触手状ムチ・'''ギルススティンガー'''を武器とする。
:: 胸部にワイズマンモノリスが発生し、力を制御できるようになっている。額のコアやベルトの賢者の石との差別化はされていないようで、3つ共に同じ色をしている。余剰エネルギーの結果、体中に複数の鉤爪が出現した戦闘形態を常に保つようになり、戦闘力が大幅に上昇している。通常のギルスのものが強化されたギルスクロウ、ギルスヒールクロウのほか、背中に出現した伸縮自在の触手状ムチ・'''ギルススティンガー'''を武器とする。
:: 最終回では直接変身し
:: 最終回では直接変身している
:: 必殺技は強化された脚力でより強力な踵落としを決め、敵にギルスヒールクロウを突き立てる'''[[ライダーキック#踵落とし|エクシードヒールクロウ]]'''(破壊力:40t)、両足で放つ'''[[ライダーキック#仮面ライダーアギト|ダブルエクシードヒールクロウ]]'''。また、ギルススティンガーによる貫通攻撃は50tの破壊力を発揮する。
:: 必殺技は強化された脚力でより強力な踵落としを決め、敵にギルスヒールクロウを突き立てる'''エクシードヒールクロウ'''(破壊力:40t)、両足で放つ'''ダブルエクシードヒールクロウ'''。また、ギルススティンガーによる貫通攻撃は50tの破壊力を発揮する。
:; スペック
:; スペック
::{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
::{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
598行目: 660行目:
; 専用ビークル
; 専用ビークル
:; ギルスレイダー
:; ギルスレイダー
::*ベースモデル:[[ホンダ・XR|ホンダXR250]]<ref name="honda-tips"/>
::* ベースモデル:[[ホンダ・XR|ホンダXR250]]<ref name="honda-tips"/>
::*全長:2000mm
::* 全長:2000mm
::*全幅:1020mm
::* 全幅:1020mm
::*全高:1260mm
::* 全高:1260mm
::*重量:130kg(乾燥時)
::* 重量:130kg(乾燥時)
::*最高時速:360km
::* 最高時速:360km
::*最高出力:345馬力
::* 最高出力:345馬力
:: ギルス専用のバイク。ギルスの細胞が融合することによって一般のバイクが変化する。機械でありながら生物のような性質を持ち、自立走行能力や自己修復能力を発揮する。またギルスの危機に際しては遠隔地からでも駆けつける。
:: ギルス専用のバイク。ギルスの細胞が融合することによって一般のバイクが変化する。機械でありながら生物のような性質を持ち、自立走行能力や自己修復能力を発揮する。またギルスの危機に際しては遠隔地からでも駆けつける。
::* 撮影終了後、車両自体は2016年にネット配信作品『[[仮面ライダーアマゾンズ]]』に登場する仮面ライダーアマゾンオメガの専用バイク・ジャングレイダーに改造されている。詳細は作品記事を参照。
; 客演情報
; その他の登場作品
:; 『[[仮面ライダーディケイド]]』
:; 『[[仮面ライダーディケイド]]』
::* 演 - 山中聡
::* 演 - 山中聡
:: 「アギトの世界」において、エクシードギルスがアギトになる未完成体として登場。芦河ショウイチが変身する。
:: 「アギトの世界」において、エクシードギルスがアギトになる未完成体として登場。芦河ショウイチが変身する。
:; 映画『[[オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー]]』
:; 映画『[[オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー]]』
:: 終盤の一場面、CGによる再現という形で通常のギルスがかながら登場。{{要出典|その理由は、ギルスはよく水落ちのシーンが多かったため、通常のギルスのスーツが腐ってしまったからだという。|date=2015年10月}}
:: 終盤の一場面において、CGによる再現という形で通常のギルスがわずかながら登場。


=== アナザーアギト ===
=== アナザーアギト ===
621行目: 684行目:
*走力:100mを約5秒
*走力:100mを約5秒
*ジャンプ力:ひと跳び70m
*ジャンプ力:ひと跳び70m
木野薫が変身ベルト・'''アンクポイント'''で変身する仮面ライダー。エルロードの因子を受けているため、歯牙や羽などはアンノウンと共通している。複眼の色は赤。基本は肉弾戦のみで戦うが、敵の武器を使うこともあった。作中ではアギトと誤認されたことがあるが、頭部の角の大きさなど外見の差異は激しい。
木野薫が変身ベルト・'''アンクポイント'''で変身する仮面ライダー。エルロードの因子を受けているため、歯牙や羽などはアンノウンと共通している。複眼の色は赤。基本は肉弾戦のみで戦うが、敵の武器を使うこともあった。作中ではアギトと誤認される場面があるが、頭部の角の大きさなど外見の差異は激しい。


頭部の角・'''アギトホーン'''が常に展開しているため、数値上のスペックと戦闘能力はシャイニングフォームに等しいが、装備武器やフォームチェンジの能力はない。
頭部の角・'''アギトホーン'''が常に展開しているため、数値上のスペックと戦闘能力はシャイニングフォームに等しいが、装備武器やフォームチェンジの能力はない。
必殺技発動時など、さらにパワーを引き出す場合は口元の'''クラッシャー'''が開き、歯牙状の器官が露出する。また、腕と足の爪状のカッター器官・'''バイオクロウ'''で攻撃補助をする(劇中未使用)。
必殺技発動時など、さらにパワーを引き出す場合は口元の'''クラッシャー'''が開き、歯牙状の器官が露出する。また、腕と足の爪状のカッター器官・'''バイオクロウ'''で攻撃補助をする(劇中未使用)。


劇中では「もう1人のアギト」と呼ばれ、アナザーアギトと呼称されことはない。一部の書籍・雑誌、玩具では「仮面ライダーアナザーアギト」と表記される。番組作現場においては当初定まった名前がなく、脚本上は「木野アギト」と表記されていた{{Sfn|テレビマガジン特別編集|2002|p=89}}<ref name="toei-agito36">[http://tvarc.toei.co.jp/tv/user/program/browse.asp?Command=Old&SID=144&StrNum=36 番組紹介 第36話]2012年7月4日閲覧。</ref>。
劇中では「もう1人のアギト」と呼ばれ、アナザーアギトと呼称されことはない。一部の書籍・雑誌、玩具では「仮面ライダーアナザーアギト」と表記される。番組作現場においては当初定まった名前がなく、脚本上は「木野アギト」と表記されていた{{Sfn|テレビマガジン特別編集|2002|p=89}}<ref name="toei-agito36">[http://tvarc.toei.co.jp/tv/user/program/browse.asp?Command=Old&SID=144&StrNum=36 番組紹介 第36話]2012年7月4日閲覧。</ref>。アナザーアギトの名称が劇中で呼称されたのは2017年の『[[仮面戦隊ゴライダー]]』が初めてであり、木野本人が名乗っている


必殺技はクラッシャーを展開して足にエネルギーを吸収し、飛び蹴りを叩き込む'''[[ライダーキック#仮面ライダーアギト|アサルトキック]]'''。破壊力は40t。
必殺技はクラッシャーを展開して足にエネルギーを吸収し、飛び蹴りを叩き込む'''アサルトキック'''。破壊力は40t。


MASKED RIDER AGITO ART WORKSによればデザインモチーフは「仮面ライダー1号」{{要ページ番号|date=2015年11月}}。両肩の肩甲骨の辺りから出ているマフラー状の羽は、[[仮面ライダーV3]](のマフラー)を意識している<ref name="agitoart">MASKED RIDER AGITO ART WORKS。メディアワークス出版{{要ページ番号|date=2015年11月}}。</ref>{{Sfn|超辞典|2011|p=42}}。
MASKED RIDER AGITO ART WORKSによればデザインモチーフは「仮面ライダー1号」{{要ページ番号|date=2015年11月}}。両肩の肩甲骨の辺りから出ているマフラー状の羽は、[[仮面ライダーV3]](のマフラー)を意識している<ref name="agitoart">MASKED RIDER AGITO ART WORKS。メディアワークス出版{{要ページ番号|date=2015年11月}}。</ref>{{Sfn|超辞典|2011|p=42}}。


; 専用ビークル
; 専用ビークル
641行目: 704行目:
:: マシントルネイダーやギルスレイダーと同様に、市販のバイクが搭乗者の変身を受けて姿を変える。ギルスレイダーと同様、自立走行能力や自己修復能力を発揮する。木野が変身前に乗っているのは[[スズキ (企業)|スズキ]]のオフロード車DR400で、第1話の交通事故の回想シーンで、涼が乗っていた物と同車種である。
:: マシントルネイダーやギルスレイダーと同様に、市販のバイクが搭乗者の変身を受けて姿を変える。ギルスレイダーと同様、自立走行能力や自己修復能力を発揮する。木野が変身前に乗っているのは[[スズキ (企業)|スズキ]]のオフロード車DR400で、第1話の交通事故の回想シーンで、涼が乗っていた物と同車種である。


== アンノウン ==
==アンノウン ==
神(闇の力、オーヴァロード、テオス)に仕える天使の如き存在であり、地球上の生物に似た特徴を持つ超越生命体(正確には、彼らを模して地球上の生物がつくられた<ref name="file92" />)。「アンノウン」の名は警察が氷川誠からの報告を受けて、未確認生命体を超える新たなる敵、謎の存在として警察が命名した呼称であり、軍事用語で「国籍不明機」を意味する「unknown」が語源(第2話)。

種族ごとに「 -(モチーフとなる動物の名前)ロード」と呼称されており、高位の怪人は「エルロード」(後述)と呼ばれる{{refnest|group = "注"|当初は脚本上の便宜的なもので正式名称ではなかった{{Sfn|テレビマガジン特別編集|2002|p=78}}。}}。劇中で各アンノウンの名前が呼ばれることはなかった。

その目的は神が恐れるアギトの殲滅であり、主にアギトになる可能性のある人間(超能力者)を血族ごとに殺し回っている(胎児も該当)。殺しや特殊能力を行う際には、左手で右手の甲を“闇の力”の文字の形に辿るという、殺しのサインを切る。殺害方法は、人間を生きたまま木のウロに詰めこんだり、コンクリートの壁に埋め込んだり、高層ビルの屋上から床を通過させて転落死させたり、さらには対象の体組織を別の物体に変えたりなど、人間には実行不可能な犯行から「不可能犯罪」と呼ばれる。同族ならば殺害方法は共通する。一方で、神が人間を愛しているために、アギトの力を持たない人間を殺すことは極力禁じられており、ターゲット及びその殺害を妨害する者(主に護衛している警察官など)以外の人間は襲うことはなく、第34話でエルロードと戦ったG3-X=氷川が圧倒されて追い詰められたが、「アギトではないから」という理由で止めを刺されなかったこともある。禁を破ったアンノウンは“闇の力”から制裁が下される。

どのアンノウンも能力の発動時や、ライダーの技を受けて爆死する直前に[[天使]]の輪のような円盤状の発光体が頭上に出現する。また、各自の武器はそこから召喚して装備する。背中には鳥獣系以外のアンノウンにも羽が生えている。彼らには種族的観念とそれに基づいた階級があるらしく、似た容姿で複数のアンノウンが同時に行動する際には、指揮官らしき存在(クイーン)が登場した。

; デザイン・造型
: デザインは[[出渕裕]]と[[草なぎ琢仁|草彅琢仁]]。
: 背中の羽根は、骨が羽根になりかけている状態でデザインされており、「神になりきっていない者」を表現している<ref name = "宇宙船YB134">{{Harvnb|宇宙船YB|2002|p=134|loc=「全アンノウンデザイン集」出渕裕コメント}}</ref>。羽根飾りは、初期案での「人間と契約を交わす」という設定から、サインのための[[羽根ペン]]として想定されていた<ref name = "宇宙船YB134" />。
: 総じて古代神話を意識したデザインがなされている(例としてトータスロードはローマ兵、ジャッカルロードは[[アヌビス|アヌビス神]]など)。衣装や装飾品は、『仮面ライダークウガ』のグロンギと同様にスーツのしわが寄りやすい繋ぎ目を隠すという意図もあった<ref name = "宇宙船YB134" />。
: 目元は『[[仮面ライダー]]』の初期[[ショッカー]]怪人のような人間の目が覗いているようなデザインを意識している<ref name = "宇宙船YB134" />。

=== エルロード ===
=== エルロード ===
{{節スタブ|date=2015年10月}}
{{節スタブ|date=2015年10月}}
水・風・地の3体の最高位のアンノウン。中盤以降に登場。『MASKED RIDER AGITO ART WORKS』によれば、アギトに等しい存在である。下位のアンノウンよりも進化が進んでいるため、背の羽はより大型化している。貴族、様式、美意識のような風格、そしてライダーと共通する[[複眼]]を持つ<ref name="agitoart"/>。特に水のエルロードについてはあかつき号事件の張本人であり、何度もアギトたちを苦しめ。オープニングで登場した[[イコン]]画にはエルロードらしきものが全部で7体描かれている。
水・風・地の3体の最高位のアンノウン。中盤以降に登場。『MASKED RIDER AGITO ART WORKS』によれば、アギトに等しい存在である。下位のアンノウンよりも進化が進んでいるため、背の羽はより大型化している。貴族、様式、美意識のような風格、そしてライダーと共通する[[複眼]]を持つ<ref name="agitoart"/>。特に水のエルロードについてはあかつき号事件の張本人であり、何度もアギトたちを苦しめ。オープニングで登場した[[イコン]]画にはエルロードらしきものが全部で7体描かれている。
; 水のエル
; 水のエル
:* 身長:218センチメートル
: モチーフは[[クジラ]]。
:* 体重:158キログラム
:
: 声 - [[梁田清之]]
: [[クジラ]]に似た姿のエルロード。使用武器は「怨嗟のドゥ・サンガ」。「あかつき号事件」を引き起こした張本人。33話より登場。
: 事件を引き起こしたあと、監視のため乗客の1人・関谷真澄に憑依し静観していた。真澄が相良が死んだと聞き、あかつき号の乗客に接触した際に同事件の関係者を次々と殺害する。
: その後、真澄を殺害し実体化するとアギトを狙うが、バーニングボンバーを受け致命傷を負ったため、闇の力の体内で回復、強化復活する。
:; 水のエル強化体
:: 使用武器は「怨念のバルディッシュ」。4ライダーを圧倒するが、エクシードヒールクロウ、アサルトキック、シャイニングライダーキックを連続で受け倒され、闇の力の体内に入りもう一度再生しようとしたが、入る直前に水になって完全に消滅する。
; 風のエル
; 風のエル
:* 身長:220センチメートル
: モチーフは[[タカ]]。
:* 体重:164キログラム
: 声 - [[くじら (声優)|くじら]]
: [[タカ]]に似た姿のエルロード。使用武器は「憐憫のカマサ」。聖地に近付く者を次々と殺害する。
:
:
; 地のエル
; 地のエル
:* 身長:220センチメートル
: モチーフは[[ライオン]]。
:* 体重:170キログラム
: 声 - [[三宅健太]]
: [[ライオン]]に似た姿のエルロード。使用武器は「敬虔のカンダ」。
:
:
:; 地のエル強化体
::


== 設定・用語 ==
== 設定・用語 ==
; アギト(ΑGITΩ)
; アギト(ΑGITΩ)
: 光の力が蒔いたアギトの力を宿した人間が、自然発生や不慮の事故などの理由で力に覚醒して誕生した人類の進化系。
: 光の力が蒔いたアギトの力を宿した人間が、自然発生や不慮の事故などの理由で力に覚醒して誕生する、人類の進化系。
: 力に覚醒しはじめた人物<ref group="注">覚醒の予兆として、激しい耳鳴りや急な発熱・痙攣に襲われることもある。</ref>は[[透視]]や[[サイコメトリー]]、治癒再生といった様々な超能力を発現するようになり、覚醒の度合いがより大きいとアンノウンすら怯ませる程強力な念動力を放つことができるようになる<ref group="注">それでも変身能力がないうちはアギトのような超人的戦闘能力を持たない生身の人間であり、実際に亜紀や相良は抵抗こそできるものの倒すまでには至らず、アンノウンにやられている。</ref>。ただし超能力を極限まで行使すると、体の一部が干からびて<ref group="注">「老化」ともとれる。この症状はギルスへの変身後に涼に現れる症状と酷似している。</ref>、特定の超能力を失うこともある。
: 力に覚醒しはじめた人物<ref group="注">覚醒の予兆として、激しい耳鳴りや急な発熱・痙攣に襲われることもある。</ref>は[[透視]]や[[サイコメトリー]]、治癒再生といった様々な超能力を発現するようになり、覚醒の度合いがより大きいとアンノウンすら怯ませる程強力な念動力を放つことができるようになる<ref group="注">それでも変身能力がないうちはアギトのような超人的戦闘能力を持たない生身の人間であり、実際に亜紀や相良は抵抗こそできるものの倒すまでには至らず、アンノウンにやられている。</ref>。ただし超能力を極限まで行使すると、体の一部が干からびて<ref group="注">「老化」ともとれる。この症状はギルスへの変身後に涼に現れる症状と酷似している。</ref>、特定の超能力を失うこともある。
: やがて完全に力に覚醒した人物は、常人の力を遥かに超えた身体能力を持つアギトへと進化する<ref group="注">この状態になると超能力を失う。</ref>。アギトに進化した者の多くは津上翔一が変身するアギト グランドフォームと同様の姿への変身能力を得るが、ごく稀の不完全な進化をした場合は葦原涼のようにアギトの亜種・ギルスとなる。また、木野薫は心に深い闇を持つ為か、アンノウンに酷似した有機的な姿のアギトとなる変身能力を得た。
: やがて完全に力に覚醒した人物は、常人の力を遥かに超えた身体能力を持つアギトへと進化する<ref group="注">この状態になると超能力を失う。</ref>。アギトに進化した者の多くは津上翔一が変身するアギト グランドフォームと同様の姿への変身能力を得るが、ごくまれに不完全な進化をした場合は葦原涼のようにアギトの亜種・ギルスとなる。また、木野薫はより有機的な姿のアギト・アナザーアギトとなるが、両者が対峙した場面に遭遇した人間がアギトが2人いることに困惑する場面があるなど、実際には翔一の変身するアギトもま、作中世界の人間にはこのアナザーアギトとほぼ同じ姿に見えていることが示唆されている
: アギトの力は人類の多くが宿しており、彼らはアギトとなる可能性を秘めている。しかしアギトに覚醒しても力を完全に制御できるとは限らず、翔一や雪菜のように自身の意思に反して暴走してしまうケースも持ち合わせている。
: アギトの力は人類の多くが宿しており、彼らはみなアギトとなる可能性を秘めている。しかしアギトに覚醒しても力を完全に制御できるとは限らず、翔一や雪菜のように自身の意思に反して暴走してしまうケースもる。
: さらに、力を完全に覚醒させてアギトとなっても進化そのものは止まることはなく、本編後半以降に翔一や涼はより強力なアギトやギルスとなっ。このことから、「アギトの力は限りなく進化する力」と言われている。
: さらに、力を完全に覚醒させてアギトとなっても進化そのものは止まることはなく、本編後半以降に翔一や涼はより強力なアギトやギルスとなっている。このことから、「アギトの力は限りなく進化する力」と言われている。
: 弱点はいずれもベルト中央部に埋め込まれている'''賢者の石'''であり、終盤で闇の力はアナザーアギトやギルス、アギトのベルトに念力を浴びせて破壊し、彼らからアギトの力を奪うという行為に出
: 弱点はいずれもベルト中央部に埋め込まれている'''賢者の石'''であり、終盤で闇の力はアナザーアギトやギルス、アギトのベルトに念力を浴びせて破壊し、彼らからアギトの力を奪うという行為に出

; 美杉邸
; 美杉邸
: [[東京都]][[豊島区]][[雑司が谷]]にある、美杉義彦・太一親子が住み、翔一と真魚が居候している邸宅。1階にキッチンとリビング、2階には翔一や真魚の個室などがあり、庭に築かれた菜園は翔一の手により念入りに耕され、ここで収穫される野菜が美杉家の主食となっている。また、美杉の酒癖の悪さから酒類は一切置いていない。
: [[東京都]][[豊島区]][[雑司が谷]]にある、美杉義彦・太一親子が住み、翔一と真魚が居候している邸宅。1階にキッチンとリビング、2階には翔一や真魚の個室などがあり、庭に築かれた菜園は翔一の手により念入りに耕され、ここで収穫される野菜が美杉家の主食となっている。また、美杉の酒癖の悪さから酒類は一切置いていない。
: 美杉が自身のゼミの生徒たちを招くことがあり、氷川や北條もアンノウンをはじめとする難事件の捜査協力依頼などに、ここを訪ねることも多かった
: 美杉が自身のゼミの生徒たちを招くことがあり、氷川や北條もアンノウンをはじめとする難事件の捜査協力依頼などに、ここを訪ねることも多
: 家事全般はほぼ翔一に任せきりだっ、彼が記憶を取り戻して自立した後はリビングが散らかっていが、菜園は真魚が翔一と約束したとおりに耕し続けてい。それでも、翔一による手入れには至らない様子だった
: 家事全般はほぼ翔一に任せきり、彼が記憶を取り戻して自立した後はリビングが散らかっていが、菜園は真魚が翔一と約束したとおりに耕し続けてい。それでも、翔一による手入れには至らない様子である

; 未確認生命体対策班S.A.U.L.
; 未確認生命体対策班S.A.U.L.
: S.A.U.L.とは、「'''S'''quad.'''A'''gainst.'''U'''nidentified.'''L'''ifeforms.」の略称。物語本編の2年前に日本で発生した『未確認生命体事件』の終結後に、なる未確認生命体の出現を想定して警視庁内に結成された特別部署。数名の幹部会を監査役に、G3ユニットとオーパーツ研究局で構成される。警視庁内に、G3やG3-X専用の特別演習ルームを複数持つ。
: S.A.U.L.とは、「'''S'''quad.'''A'''gainst.'''U'''nidentified.'''L'''ifeforms.」の略称。物語本編の2年前に日本で発生した『未確認生命体事件』の終結後に、さらなる未確認生命体の出現を想定して警視庁内に結成された特別部署。数名の幹部会を監査役に、G3ユニットとオーパーツ研究局で構成される。警視庁内に、G3やG3-X専用の特別演習ルームを複数持つ。
: 未確認生命体が滅びてから2年間、次なる脅威に対するための準備を行っていたが、未確認生命体に相当する敵が現れず、この部署の存在が疑問視されていた。しかし2001年にアンノウンが出現したことにより、本格的に稼働することとなる。
: 未確認生命体が滅びてから2年間、次なる脅威に対するための準備を行っていたが、未確認生命体に相当する敵が現れず、この部署の存在が疑問視されていた。しかし2001年にアンノウンが出現したことにより、本格的に稼働することとなる。
:; G3ユニット
:; G3ユニット
:: 対未確認生命体用特殊強化装甲服であるG3システムG3-Xシステムを運用して、最前線で未確認生命体と戦うチーム。主要メンバーは主任である小沢とシステム装着員の氷川、オペレーターの尾室の3名で、他にはGトレーラーを運転する専任の運転士がいる<ref group="注">劇中で顔と名前は登場しなかった。</ref>。
:: 対未確認生命体用特殊強化装甲服であるG3システムG3-Xシステムを運用して、最前線で未確認生命体と戦うチーム。主要メンバーは主任である小沢とシステム装着員の氷川、オペレーターの尾室の3名で、他にはGトレーラーを運転する専任のドライバーがいる<ref group="注">劇中で顔と名前は登場しなかった。</ref>。
:: メンバーはコバルトブルーの6つボタンジャケット(冬服)や、白を基調としたシャツジャケット(夏服)を制服として着用する。前述の活動拠点兼移動指揮車のGトレーラーの他、[[日産・エクストレイル]]を専属車両として有している。
:: メンバーはコバルトブルーの6つボタンジャケット(冬服)や、白を基調としたシャツジャケット(夏服)を制服として着用する。前述の活動拠点兼移動指揮車のGトレーラーとして使用しているベンツの他、[[日産自動車|日産]][[日産・エクストレイル#初代 T30型(2000年-2007年)|エクストレイル(T30型)]]を専属車両として有している。
:: 物語前半から中盤までは、対アンノウン戦にG3が戦果を挙げられないことが多く、北條による2度の参入といった干渉や新開発したG3-Xの暴走などの事態も重なり、度々存続の危機に立たされが、中盤以降はそのような問題は起きなくなり、活躍の場を増やしていった
:: 物語前半から中盤までは、対アンノウン戦にG3が戦果を挙げられないことが多く、北條による2度の参入といった干渉や新開発したG3-Xの暴走などの事態も重なり、たびたび存続の危機に立たされが、中盤以降はそのような問題は起きなくなり、活躍の場を増やしてい
:: 終盤では、1ヶ月間アンノウンが出現しない中で、活動方針を「アギトからアンノウンを保護する」へと変更し、尾室と三たび参入した北條が活動にあたり、氷川と小沢はユニットから外されてしまった。しかし最終回で、2人はGトレーラーを北條から奪取し、尾室と共にアンノウンとの最後の戦いに赴いた
:: 終盤では、1ヶ月間アンノウンが出現しない中で、活動方針を「アギトからアンノウンを保護する」へと変更し、尾室と三たび参入した北條が活動にあたり、氷川と小沢はユニットから外され。しかし最終回で、2人はGトレーラーを北條から奪取し、尾室と共にアンノウンとの最後の戦いに赴
:: 1年後には既に解散しており、その活動は新結成されたG5ユニットに引き継がれ
:: 1年後には既に解散しており、その活動は新結成されたG5ユニットに引き継がれている
:; オーパーツ研究局
:; オーパーツ研究局
:: 超古代文明の研究を専門とするチーム。沖縄県与那国島で発見されたオーパーツをコンピュータで解析・解読し、オーパーツから出現した遺伝子モデル状の物体を特別編成された研究班が実験した。その結果、赤子の姿で闇の力を現代に出現させてしまった。
:: 超古代文明の研究を専門とするチーム。沖縄県与那国島で発見されたオーパーツをコンピュータで解析・解読し、オーパーツから出現した遺伝子モデル状の物体を特別編成された研究班が実験した。その結果、赤子の姿で闇の力を現代に出現させた。
:: その後に突如解散してしまったが、解散した具体的な理由は不明。
:: その後に突如解散したが、解散した具体的な理由は不明。

; アンノウン
: 神(闇の力、オーヴァロード、テオス)に仕える天使の如き存在であり、地球上の生物に似た特徴を持つ超越生命体(正確には、彼らを模して地球上の生物がつくられた<ref name="file92" />)。
: 種族ごとに「 -(モチーフとなる動物の名前)ロード」と呼称されており、種族的観念とそれに基づいた階級があるらしく、似た容姿で複数のアンノウンが同時に行動する際には、指揮官らしき存在「'''クイーンロード'''」が登場している。高位の怪人は「'''エルロード'''」と呼ばれる{{refnest|group = "注"|当初は脚本上の便宜的なもので正式名称ではなかった{{Sfn|テレビマガジン特別編集|2002|p=78}}。}}。劇中で各アンノウンの名前が呼ばれることはない。
: 「アンノウン」の名は警察が氷川誠からの報告を受けて、未確認生命体を超える新たなる敵、謎の存在として警察が命名した呼称であり、軍事用語で「国籍不明機」を意味する「unknown」が語源(第2話)。
: 殺しや特殊能力を行う際には、左手で右手の甲を“闇の力”の文字の形に辿るという、殺しのサインを切る。殺害方法は、人間を生きたまま木のうろに詰めこんだり、コンクリートの壁に埋め込んだり、高層ビルの屋上から床を通過させて転落死させたり、さらには対象の体組織を別の物体に変えたりなど、人間には実行不可能な犯行から「不可能犯罪」と呼ばれる。同族ならば殺害方法は共通する。
: 目的は神が恐れるアギトの殲滅であり、主にアギトになる可能性のある人間(超能力者)を血族ごとに殺し回っている(胎児も該当)。
: 一方で、神が人間を愛しているために、アギトの力を持たない人間を殺すことは極力禁じられており、ターゲットおよびその殺害を妨害する者(主に護衛している警察官など)以外の人間は襲うことはなく、第34話でエルロードがG3-X=氷川を圧倒して追いつめた際、「アギトではないから」という理由で止めを刺さずに終わっている。禁を破ったアンノウンは“闇の力”から制裁が下される。
: 能力の発動時や、ライダーの技を受けて爆死する直前に、天使の輪のような円盤状の発光体が頭上に出現する。また、各自の武器はそこから召喚して装備する。背中には鳥獣系以外のアンノウンにも羽が生えている。

:; デザイン・造型
:: デザインは[[出渕裕]]と[[草なぎ琢仁|草彅琢仁]]。
:: 背中の羽根は、骨が羽根になりかけている状態でデザインされており、「神になりきっていない者」を表現している<ref name = "宇宙船YB134">{{Harvnb|宇宙船YB|2002|p=134|loc=「全アンノウンデザイン集」出渕裕コメント}}</ref>。羽根飾りは、初期案での「人間と契約を交わす」という設定から、サインのための[[羽根ペン]]として想定されていた<ref name = "宇宙船YB134" />。
:: 総じて古代神話を意識したデザインがなされている(例としてトータスロードはローマ兵、ジャッカルロードは[[アヌビス|アヌビス神]]など)。衣装や装飾品は、『仮面ライダークウガ』のグロンギと同様にスーツのしわが寄りやすい繋ぎ目を隠すという意図もあった<ref name = "宇宙船YB134" />。
:: 目元は『[[仮面ライダー]]』の初期[[ショッカー]]怪人のような人間の目が覗いているようなデザインを意識している<ref name = "宇宙船YB134" />。

; あかつき号事件
; あかつき号事件
: 物語本編の半年前に瀬戸内海で起こった海難事故。
: 物語本編の半年前に瀬戸内海で起こった海難事故。高松に向かうフェリー・『あかつき号』が快晴の瀬戸内海を航行中、船内に瀕死状態の光の力が出現。死亡が確認されたが、その後船は暴風雨に見舞われ、同時に息を吹き返した光の力が翔一を中心に、最後の力である眩い光を乗客達に浴びせて消滅した。しかしその直後、暗雲から水のエルが光の力を追って船内に出現。眩い光を多量に浴びた翔一を襲うが、乗客達が見守る中翔一はアギトへと進化。水のエルと対峙するものの、敵わずに海中に投げ落とされてしまった。翔一の安否を確認しようとする乗客達に対し水のエルは、今回の一件を口外しないよう口止めし、彼らの監視のため乗客の一人である真澄に憑依した。
: 香川県内を警邏中だった巡査時代の氷川は、あかつき号を包む巨大な光を目撃し、付近を航行していた漁船のを得て暴風雨に見舞われたあかつき号辿り着翔一を除く怯えて乗客を全員救助した。
: 高松に向かうフェリー・あかつき号が快晴の瀬戸内海を航行中、内に瀕死状態の光の力が出現、死亡が確認されたが、その後船は暴風雨に見舞われ、同時息を吹返した光の力が翔一を中心に、最後の力である眩光を乗客達に浴びせて消滅した。
: しかしその直後、暗雲から'''水のエル'''が光の力を追って船内に出現、眩い光を多量に浴びた翔一を襲うが、乗客たちが見守る中、翔一はアギトへと進化し、水のエルと対峙するものの、敵わずに海中に投げ落とされてしまった。翔一の安否を確認しようとする乗客たちに対し、水のエルはこの一件を口外しないよう口止めし、彼らの監視のため乗客の一人である真澄に憑依した。
: 後日翔一は、瀬戸内海の浜辺で記憶を失った状態で地元の女学生達に発見された。
: 香川県内を警邏中だった巡査時代の氷川は、あかつき号を包む巨大な光を目撃し、付近を航行していた漁船の協力を得て、暴風雨に見舞われたあかつき号に辿り着き、翔一を除く怯えていた乗客を全員救助した。
: 因みにこの事件の際に[[海上保安庁]]が出動しなかったのは、海上保安庁の巡視艇が、保安庁幹部の幼なじみである警視庁の警視正を迎えに行っている最中で、あかつき号の救助信号を無視したからである。
: 後日、翔一は瀬戸内海の浜辺で地元の女学生たちに、記憶を失った状態で発見された。
: この事件の際に[[海上保安庁]]が出動しなかったのは、海上保安庁の巡視艇が、保安庁幹部の幼なじみである警視庁の警視正を迎えに行っている最中で、あかつき号の救助信号を無視したからである。


== キャスト ==
== キャスト ==
718行目: 801行目:
* 河野浩司 - [[田口主将]]
* 河野浩司 - [[田口主将]]
* 三雲咲子 - [[滝沢涼子]] (1 - 6)
* 三雲咲子 - [[滝沢涼子]] (1 - 6)
* 両野耕一 - [[後藤宏行 (俳優)|後藤ひろゆき]] (1 - 5)
* 警視庁幹部 - [[加地健太郎]]、[[菅野達也]]、[[狩野謙]]、[[森下明]]、[[野口雅弘 (俳優)|野口雅弘]]
* 警視庁幹部 - [[加地健太郎]]、[[菅野達也]]、[[狩野謙]]、[[森下明]]、[[野口雅弘 (俳優)|野口雅弘]]
* ラーメン屋の親父 - [[諏訪太朗]]
* ラーメン屋の親父 - [[諏訪太朗]]
* バイク屋のおやっさん - [[中屋敷哲也]] (28, 47 - 50)
* バイク屋のおやっさん - [[中屋敷哲也]] (28, 47 - 50)
* 榊亜紀 - [[佐久間雅子]] (15 - 17, 20, 21)
* 榊亜紀 - [[佐久間雅子]] (15 - 17, 20, 21,42)
* 真島浩二 - [[小谷嘉一]] (31 - 51)
* 真島浩二 - [[小谷嘉一]] (31 - 51)
* 相良克彦 - [[田付貴彦]] (20 - 31)
* 相良克彦 - [[田付貴彦]] (20 - 31,42)
* 関谷真澄 - [[平岩紙]] (20 - 33)
* 関谷真澄 - [[平岩紙]] (20 - 33,42)
* 岡村可奈 - [[森脇英理子]] (47 - 50)
* 岡村可奈 - [[森脇英理子]] (47 - 50)
* 水原リサ - [[水稀未那]] (47 - 50)
* 水原リサ - [[水稀未那]] (47 - 50)


=== 声の出演 ===
=== 声の出演 ===
* エルロード / 水のエル - [[梁田清之]] (32 - 35, 41 - 43)
* 謎の声 - [[岩崎ひろし]](20,21)
* エルロード / 水のエル - [[梁田清之]] (1, 32 - 35, 41 - 43)
* エルロード / 風のエル - [[くじら (声優)|くじら]] (47 - 51)
* エルロード / 風のエル - [[くじら (声優)|くじら]] (47 - 51)
* エルロード / 地のエル - [[三宅健太]] (49 - 51)
* エルロード / 地のエル - [[三宅健太]] (49 - 51)
* ナレーション - [[鈴木英一郎]]
* ナレーション - [[鈴木英一郎]]


=== 主なゲスト出演者 ===
=== ゲスト出演者 ===
* 佐伯安江 - [[野沢由香里]](1)
* 佐伯安江 - [[野沢由香里]](1)
* 佐伯邦夫 - [[高橋義則]](1)
* 両野耕一 - [[後藤宏行 (俳優)|後藤ひろゆき]](1 - 5)
* 岡田 - [[近藤公園]](1,2)
* 大悟 - [[荒木大悟]](1)
* 大悟の祖父 - [[益富信孝]](1)
* ヨウコ - [[乙宮ゆめ]](1)
* 涼の担当医 - [[越村公一]](1 - 3)
* 警官 - [[太田祐一]](1,2)
* ゴミ拾いの男 - [[前原実]](1)
* 学生 - [[高瀬アツシ]](1,2)
* 検査医 - [[白山照彦]](2)
* 関口美奈子、その姉 - [[和所梢|和所こづえ]](2)
* 駄菓子屋 - [[日向宏之]](2)
* 目撃者 - [[大久保運]](2)
* 婦長 - [[志麻充子]](3)
* 考古学者 - [[テイ龍進|鄭龍進]](3)
* 水泳部員 - [[宣吉隆男]](3)
* 母親 - [[伊藤みずほ]](3)
* キックボードの男 - [[池史晃]](3)
* 赤ん坊(闇の力) - [[八木優希]](4)
* 女子高生 - [[岡本ひかり]]、[[清水美穂]]、[[中西未来]](4)
* 殺された一家 - [[近藤真由]]、[[鈴木信明]]、[[広崎直美]]、[[三浦聖人]](4)
* 研究員 - [[隈部洋平]](4)
* 警官 - [[飯尾英樹]](4)
* 少女 - [[久保結季]](4)
* 少年(闇の力・光の力) - [[神木隆之介]](5-8,42-46)
* 片平真由美 - [[福澄美緒]](5,6)
* 片平真由美 - [[福澄美緒]](5,6)
* 水泳部員 - [[小川裕達]]、[[金原泰成]]、[[川村貴志]] (5)
* 三浦智子 - [[森下まひろ]](9)
* 少年 - [[古川慎]](5)
* 松井(葦原涼のおじ) - [[山崎猛 (俳優)|山崎猛]]
* 少年 - [[吉武怜朗]]
* 少年(闇の力) - [[穴井隆文]](7)
* サラリーマン - [[中川素州]](7)
* ジョギングの男 - [[やべけんじ]](7)
* 整備士 - [[伊藤慎]](7)
* カップル - [[倉富幸洋]]、[[中沢明日美]](8)
* 女性 - [[太田好美]](8)
* 三浦智子 - [[森下まひろ]](9,42)
* ユウイチ - [[吉武怜朗]](9,10)
* 父親 - [[木村真司]](9)
* 母親 - [[山形志乃]](10)
* 刑事 - [[岩田安宣]](10)
* 松井 - [[山崎猛 (俳優)|山崎猛]](10,11)
* 篠原数樹 - [[松嶋健市郎]](11,12)
* 篠原数樹 - [[松嶋健市郎]](11,12)
* 篠原佐恵子 - [[中本奈奈]](11,12)
* 篠原佐恵子 - [[中本奈奈]](11,12,42)
* 三浦智子の母 - [[原田千枝子]](11)
* 魚屋 - [[ただのいっこ]]
* 妊婦 - [[川満美砂]](11,12)
* ラビットのマスター - [[中村文平]]
* 第一発見者 - [[米田基]](11)
* 図書館司書 - [[練木有美子]](12)
* 刑事 - [[内海修宏]](12)
* 病院の受付 - [[山中富士子]](12)
* 魚屋 - [[ただのいっこ]](13)
* 喫茶ラビットのマスター - [[中村文平]](13,14)
* ケーキ教室の先生 - [[片岡富枝]](13,14)
* 鈴木 - [[宍戸美和公]](13,14)
* 田中 - [[春田季欧依]](13,14)
* 運送業者 - [[樋口靖]](13)
* 守衛 - [[伊東タケノリ|伊東丈典]](13)
* 医師 - [[井鍋信治]](14,15)
* 隣人 - [[山田順子]](14)
* 太一の母 - [[森脇由紀]](15)
* サラリーマン - [[太刀川健介]](15)
* 電話中の男 - [[浅倉つとむ]](15)
* サラリーマン - [[鈴木浩司]](16)
* 司龍二 - [[てらそままさき|寺杣昌紀]](18,19)
* 司龍二 - [[てらそままさき|寺杣昌紀]](18,19)
* 橘純 - [[津嶋麗]](32)
* 花村久志 - [[宮吉康夫]](18,19)
* 犯人 - [[神谷秀澄]](18,19)
* 花村ベーカリーの客 - [[滝本ゆに]](18,20)
* 花村ベーカリーの客 - [[秋山恭子]](18)
* 石倉 - [[浜田大介]](18)
* 作業員 - [[仁志初]](18)
* 刑事 - [[山元純]](18)
* ジョギングの男 - [[OSAMU]]、[[SATORU]](19)
* 花村ベーカリーの客 - [[伊藤逢委子]](20)
* ビルオーナー - [[葉山純士郎]](20)
* 機動隊員 - [[白井雅士]](20)
* 機動隊員 - [[藤田健次郎]](20)
* 高村光介 - [[清水紘治]](22-25)
* 殺されたOL - [[田中章代]](22)
* バンドマン - [[藤田和久]](22)
* 逃げられたOL - [[此上暁子]](22)
* 警官 - [[藤田清二]]、[[渥美正也]](22)
* 少年 - [[水野樹希]](23)
* 医師 - [[三富一葉]](23)
* 大学生 - [[おぐらとしひろ|小倉敏博]](23)
* カズハ - [[香取広美]](24)
* OL - [[坂東留実]](24)
* 警官 - [[川井政和]](24)
* ラーメン屋 - [[森元雅寛]](25)
* ジョギングの女 - [[高松みずき]](25)
* 四国の大学教授 - [[内田もん吉]](26)
* メイド - [[小柳洋子]](26,27)
* 少女 - [[郷田由芽]](27)
* 浅野一輝 - [[三觜要介]](28)
* 浅野一輝 - [[三觜要介]](28)
* 葦原和雄 - [[竹本純平]]
* 一輝の父 - [[山城和人]](28)
* 一輝の母 - [[三島せつこ]](28)
* 黒服の男 - [[井殿雅和]]、[[渡邊昌宏]](28)
* 藤島仁 - [[山崎大輔]](29)
* 高木勇 - [[海一星]](29)
* 並木 - [[高橋修]](29)
* 刑事 - [[前田真里 (女優)|前田真里]](29)
* 克彦の妻 - [[松井涼子]](30,31)
* 水原ユカ - [[大田祐歌]](30)
* 森恵子 - [[盛内愛子]](30)
* 水原の取り巻き - [[齊木菜摘子]]、[[坂本明日香]](30)
* スケボーの男 - [[竹島正義]](31)
* 橘純 - [[津嶋麗]](32,42)
* 高島雅英 - [[丸岡奨詞]](32)
* 高島雅英 - [[丸岡奨詞]](32)
* 倉本 - [[加門良]]
* 木野雅人 - [[秋山昌徳]](35,36)
* 赤ん坊(闇の力) - [[八木優希]](4)
* 樋口 - [[井上智之]](35)
* 少年(闇力・光の力) - [[神木隆之介]](5-8,42-46)
* スーツ - [[田中君枝]](35)
* 看護師 - [[佐藤智美]]、[[西村いづみ]](35)
* 少年(闇の力) - [[穴井隆文]](7)
* 高村光介 - [[清水紘治]](22-25)
* 医師 - [[永幡洋]](35,37)
* 医師 - [[佐藤祐四]]、[[田中智也]](36)
* 犬を連れた女 - [[田島知佳]](36)
* 北條の部下 - [[田中輝彦]](37,38)
* サラリーマン - [[広瀬法之]](37)
* 公衆電話の女 - [[小原なつみ]](37)
* 心理学者 - [[児玉頼信]](38)
* 刑事 - [[渡辺光一]](38)
* 刑事 - [[土屋大輔]](40)
* 少年 - [[三嶋啓介]](40)
* ドレスの女 - [[国吉みやび]](40)
* 葦原和雄 - [[竹本純平]](42)
* 医師 - [[手塚秀彰]](43)
* 自転車の女 - [[管野美寿紀]](43)
* 大学生 - [[白井雅士]](45)
* サラリーマン - [[益田てつ]](45)
* 医師 - [[甲斐道夫]](46)
* 看護師 - [[緒方美穂]](46)
* 倉本 - [[加門良]](47 - 50)
* 観測員 - [[佐和タカシ]]、[[嶋田豪]](47,49)
* 自転車の男 - [[峰村寿彦]](47)
* バスケの男 - OSAMU(47)
* バスケの男の現身 - SATORU(47)
* マフラーの女 - [[大沢薫]](48)
* マフラーの女の現身 - [[大沢桂]](48)
* 運転手 - [[大野勝人]](48)
* 白河尚純 - [[広瀬裕]](49,50)
* 白河尚純 - [[広瀬裕]](49,50)
* 木野雅人 - [[昌徳]]
* 釣り人 - [[小玉敏樹]]、[[口充]](49)
* 観測員 - [[森元雅寛]](49)
* 茶髪の男 - [[岡本しゅう]](49)
* 茶髪の男の現身 - [[岡本ゆう]](49)
* タートルネックの女 - [[久保さやか]](49)
* 占い師 - [[宮寺智子]](50)
* パーカーの男 - [[直井英祐]](50)
* 西ロンドン大生 - [[サラ・ジョーンズ]](51)
* 柴田ヒデキ - [[山田一善]](51)


=== スーツアクター ===
=== スーツアクター ===
765行目: 974行目:
* アンノウン - [[矢部敬三]]<ref>株式会社レッド・エンタテイメント・デリヴァー「矢部敬三 プロフィール[http://www.redactionclub.com/member/KeizoYabe.html]」より。</ref><ref name = "超全集リスト" />、[[藤榮史哉]]<ref name = "超全集リスト" />
* アンノウン - [[矢部敬三]]<ref>株式会社レッド・エンタテイメント・デリヴァー「矢部敬三 プロフィール[http://www.redactionclub.com/member/KeizoYabe.html]」より。</ref><ref name = "超全集リスト" />、[[藤榮史哉]]<ref name = "超全集リスト" />
* 風のエル<ref name="NAKED%20HERO">{{Harvnb|JAE NAKED HERO|2010|p=34|loc=LIST OF WORKS 岡元次郎}}</ref>、地のエル<ref name="NAKED%20HERO"/>、G3・MILD(TVSP)<ref name="NAKED%20HERO"/> - [[岡元次郎]]
* 風のエル<ref name="NAKED%20HERO">{{Harvnb|JAE NAKED HERO|2010|p=34|loc=LIST OF WORKS 岡元次郎}}</ref>、地のエル<ref name="NAKED%20HERO"/>、G3・MILD(TVSP)<ref name="NAKED%20HERO"/> - [[岡元次郎]]
* [[横山一敏]]、[[塚田知紀]]、[[石垣広文]]


== スタッフ ==
== スタッフ ==
773行目: 981行目:
* プロデュース - 松田佐栄子(テレビ朝日)、[[白倉伸一郎]]・[[武部直美]]・[[塚田英明]](東映)
* プロデュース - 松田佐栄子(テレビ朝日)、[[白倉伸一郎]]・[[武部直美]]・[[塚田英明]](東映)
* シリーズ構成 - 井上敏樹
* シリーズ構成 - 井上敏樹
* 脚本 - [[井上敏樹]]、[[小林靖子]](第28話のみ)
* 脚本 - [[井上敏樹]]、[[小林靖子]]
* 監督 - [[田崎竜太|田﨑竜太]]、[[長石多可男]]、[[六車俊治]](テレビ朝日)、[[石田秀範]]、[[鈴村展弘]]、佐藤健光、[[金田治]]、[[渡辺勝也]]
* 監督 - [[田崎竜太|田﨑竜太]]、[[長石多可男]]、[[六車俊治]](テレビ朝日)、[[石田秀範]]、[[鈴村展弘]]、佐藤健光、[[金田治]]、[[渡辺勝也]]
* 音楽 - [[佐橋俊彦]]
* 音楽 - [[佐橋俊彦]]
* 撮影 - [[松村文雄]]、[[いのくままさお]]
* 撮影 - [[松村文雄]]、[[いのくままさお]]
* 助監督 - 鈴村展弘、田澤裕一、黒木浩介、[[柴崎貴行]]ほか
* 助監督 - 鈴村展弘、田澤裕一、黒木浩介、[[柴崎貴行|柴﨑貴行]]ほか
* アクション監督 - [[山田一善]]、[[宮崎剛 (俳優)|宮崎剛]]([[ジャパンアクションエンタープライズ|ジャパンアクションクラブ]])
* アクション監督 - [[山田一善]]、[[宮崎剛 (俳優)|宮崎剛]]([[ジャパンアクションエンタープライズ|ジャパンアクションクラブ]])
* キャラクターデザイン - [[早瀬マサト]]
* キャラクターデザイン - [[早瀬マサト]]
783行目: 991行目:
* 制作 - [[テレビ朝日]]、[[東映]]、[[アサツー ディ・ケイ|ASATSU-DK]]
* 制作 - [[テレビ朝日]]、[[東映]]、[[アサツー ディ・ケイ|ASATSU-DK]]


== 楽 ==
== 楽 ==
[[仮面ライダーアギト#概要|述]]にも取り上げたように、本作品から基本的に「番組構成上のエンディング」は原則として存在しないため、主題歌はオープニングテーマのみでエンディングテーマがなくなっている。
[[仮面ライダーアギト#概要|述]]たように、本作品より「番組構成上のエンディング」は原則として存在しないため、主題歌はオープニングテーマのみでエンディングテーマがなくなっている。


第1話と最終話(第51話)はオープニングが省略されており、第1話は次回予告がエンディングを兼ねた形式(予告編の映像にスタッフロールが被せられる)で、主題歌は使われていない。最終話は本編のラスト部分がそのままエンディングになっており、主題歌には「仮面ライダーAGITO」が使われた。
第1話と最終話(第51話)はオープニングが省略されており、第1話は次回予告がエンディングを兼ねた形式(予告編の映像にスタッフロールが被せられる)で、主題歌は使われていない。最終話は本編のラスト部分がそのままエンディングになっており、主題歌には「仮面ライダーAGITO」が使われた。
792行目: 1,000行目:
なお、シングル発売時に「2ndエンディング」と銘打たれた「One & Only」(作詞:藤林聖子、作曲・編曲:三宅一徳、歌:風雅なおと)という曲もあったが、劇中では一度も使われることがなかった。実質の後期エンディングである「DEEP BREATH」は、シングルに「3rdエンディング」と記載されている。
なお、シングル発売時に「2ndエンディング」と銘打たれた「One & Only」(作詞:藤林聖子、作曲・編曲:三宅一徳、歌:風雅なおと)という曲もあったが、劇中では一度も使われることがなかった。実質の後期エンディングである「DEEP BREATH」は、シングルに「3rdエンディング」と記載されている。


前作『クウガ』や後続の『龍騎』『555』『剣』では多くのレギュラーキャスト歌唱によるキャラクターソングが製作されたが、本作では真魚役の秋山莉奈によるHome sweet Homeのみとなった。
前作『クウガ』や後続の『龍騎』『555』『剣』では多くのレギュラーキャスト歌唱によるキャラクターソングが製作されたが、本作では真魚役の秋山莉奈によるHome sweet Homeのみとなった。


=== 主題歌 ===
=== 主題歌 ===
800行目: 1,008行目:
; 「仮面ライダーAGITO 24.7 version」(第36‐50話、TVSP)
; 「仮面ライダーAGITO 24.7 version」(第36‐50話、TVSP)
: 作詞 - 藤林聖子 / 作曲・編曲 - 三宅一徳 / リミックス - 三宅一徳、鈴木浩之、篠笥孝 / 歌 - 石原慎一 / コーラス - 大木理紗
: 作詞 - 藤林聖子 / 作曲・編曲 - 三宅一徳 / リミックス - 三宅一徳、鈴木浩之、篠笥孝 / 歌 - 石原慎一 / コーラス - 大木理紗
: 「仮面ライダーAGITO」の伴奏を[[リミックス]]し、新しい歌詞で歌い直したもので本編では2番の歌詞が使用された。劇場版では挿入歌として使われた。2014年現在、歌詞中で「仮面ライダー」という言葉が使われた最後の主題歌である。なお、「24.7」という数字には「24時間、7日間ずっとアギトと一緒」という意味が込められている([[日本コロムビア]]『百獣戦隊ガオレンジャーVS仮面ライダーアギト』 (COCX-31715/6) での台詞より)。
: 「仮面ライダーAGITO」の伴奏を[[リミックス]]し、新しい歌詞で歌い直したもので本編では2番の歌詞が使用された。劇場版では挿入歌として使われた。2017年現在、歌詞中で「仮面ライダー」という言葉が使われた最後の主題歌である。なお、「24.7」という数字には「24時間、7日間ずっとアギトと一緒」という意味が込められている([[日本コロムビア]]『百獣戦隊ガオレンジャーVS仮面ライダーアギト』 (COCX-31715/6) での台詞より)。


=== 挿入歌 ===
=== 挿入歌 ===
830行目: 1,038行目:
{| class="wikitable" style="text-align: center; font-size:smaller;"
{| class="wikitable" style="text-align: center; font-size:smaller;"
|-
|-
! 放送日 !! 話数 !! サブタイトル !! 登場アンノウン !! 監督
! 放送日 !! 放送回 !! サブタイトル !! 登場アンノウン !!脚本!! 監督
|-
|-
| 2001年<br />1月28日 || style="text-align:right;" | 1 || 戦士の覚醒
| style="text-align:right;" | 2001年{{0}}1月28日 || style="text-align:right;" | 1 || 戦士の覚醒
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* ジャガーロード
* ジャガーロード
838行目: 1,046行目:
** パンテラス・アルビュス(声 - 山野井仁)
** パンテラス・アルビュス(声 - 山野井仁)
** パンテラス・トリスティス(声 - 山野井仁)
** パンテラス・トリスティス(声 - 山野井仁)
|align="left" rowspan="27"|[[井上敏樹]]
|align="left" rowspan="2"| 田﨑竜太
|align="left" rowspan="2"| 田﨑竜太
|-
|-
| 2月4日 || style="text-align:right;" | 2 || 青の嵐
| style="text-align:right;" | 2月{{0}}4日 || style="text-align:right;" | 2 || 青の嵐
|-
|-
| 2月11日 || style="text-align:right;" | 3 || 俺の変身!
| style="text-align:right;" | 2月11日 || style="text-align:right;" | 3 || 俺の変身!
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* トータスロード
* トータスロード
849行目: 1,058行目:
|align="left" rowspan="2"| 長石多可男
|align="left" rowspan="2"| 長石多可男
|-
|-
| 2月18日 || style="text-align:right;" | 4 || パズル解読
| style="text-align:right;" | 2月18日 || style="text-align:right;" | 4 || パズル解読
|-
|-
| 2月25日 || style="text-align:right;" | 5 || 第3の戦士
| style="text-align:right;" | 2月25日 || style="text-align:right;" | 5 || 第3の戦士
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* スネークロード
* スネークロード
858行目: 1,067行目:
|align="left" rowspan="2"| 六車俊治
|align="left" rowspan="2"| 六車俊治
|-
|-
| 3月4日 || style="text-align:right;" | 6 || 哀しき妖拳
| style="text-align:right;" | 3月{{0}}4日 || style="text-align:right;" | 6 || 哀しき妖拳
|-
|-
| 3月11日 || style="text-align:right;" | 7 || 記憶の一片
| style="text-align:right;" | 3月11日 || style="text-align:right;" | 7 || 記憶の一片
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* クロウロード
* クロウロード
866行目: 1,075行目:
|align="left" rowspan="2"| 田﨑竜太
|align="left" rowspan="2"| 田﨑竜太
|-
|-
| 3月18日 || style="text-align:right;" | 8 || 赤い炎の剣
| style="text-align:right;" | 3月18日 || style="text-align:right;" | 8 || 赤い炎の剣
|-
|-
| 3月25日 || style="text-align:right;" | 9 || 2人のG3
| style="text-align:right;" | 3月25日 || style="text-align:right;" | 9 || 2人のG3
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* オクトパスロード
* オクトパスロード
874行目: 1,083行目:
|align="left" rowspan="2"| 長石多可男
|align="left" rowspan="2"| 長石多可男
|-
|-
| 4月1日 || style="text-align:right;" | 10 || 銀の点と線
| style="text-align:right;" | 4月{{0}}1日 || style="text-align:right;" | 10 || 銀の点と線
|-
|-
| 4月8日 || style="text-align:right;" | 11 || 繋がる過去
| style="text-align:right;" | 4月{{0}}8日 || style="text-align:right;" | 11 || 繋がる過去
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* ゼブラロード
* ゼブラロード
883行目: 1,092行目:
|align="left" rowspan="2"| 石田秀範
|align="left" rowspan="2"| 石田秀範
|-
|-
| 4月15日 || style="text-align:right;" | 12 || 湖の激突!
| style="text-align:right;" | 4月15日 || style="text-align:right;" | 12 || 湖の激突!
|-
|-
| 4月22日 || style="text-align:right;" | 13 || 父の手掛り
| style="text-align:right;" | 4月22日 || style="text-align:right;" | 13 || 父の手掛り
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* スコーピオンロード
* スコーピオンロード
891行目: 1,100行目:
|align="left" rowspan="2"| 田﨑竜太
|align="left" rowspan="2"| 田﨑竜太
|-
|-
| 4月29日 || style="text-align:right;" | 14 || 最強キック
| style="text-align:right;" | 4月29日 || style="text-align:right;" | 14 || 最強キック
|-
|-
| 5月6日 || style="text-align:right;" | 15 || 罠の始まり
| style="text-align:right;" | 5月{{0}}6日 || style="text-align:right;" | 15 || 罠の始まり
|align="left" rowspan="3"|
|align="left" rowspan="3"|
* ジャッカルロード
* ジャッカルロード
899行目: 1,108行目:
|align="left" rowspan="3"| 長石多可男
|align="left" rowspan="3"| 長石多可男
|-
|-
| 5月13日 || style="text-align:right;" | 16 || 怪しい女…
| style="text-align:right;" | 5月13日 || style="text-align:right;" | 16 || 怪しい女…
|-
|-
| 5月20日 || style="text-align:right;" | 17 || 捕獲作戦!
| style="text-align:right;" | 5月20日 || style="text-align:right;" | 17 || 捕獲作戦!
|-
|-
| 5月27日 || style="text-align:right;" | 18 || 新しいボス
| style="text-align:right;" | 5月27日 || style="text-align:right;" | 18 || 新しいボス
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* ハイドロゾアロード
* ハイドロゾアロード
909行目: 1,118行目:
|align="left" rowspan="2"| 石田秀範
|align="left" rowspan="2"| 石田秀範
|-
|-
| 6月3日 || style="text-align:right;" | 19 || 解散決定?
| style="text-align:right;" | 6月{{0}}3日 || style="text-align:right;" | 19 || 解散決定?
|-
|-
| 6月10日 || style="text-align:right;" | 20 || 或る目覚め
| style="text-align:right;" | 6月10日 || style="text-align:right;" | 20 || 或る目覚め
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* クイーンジャガーロード
* クイーンジャガーロード
920行目: 1,129行目:
|align="left" rowspan="2"| 鈴村展弘
|align="left" rowspan="2"| 鈴村展弘
|-
|-
| 6月24日 || style="text-align:right;" | 21 || 暴走する力
| style="text-align:right;" | 6月24日 || style="text-align:right;" | 21 || 暴走する力
|-
|-
| 7月1日 || style="text-align:right;" | 22 || 運命の対決
| style="text-align:right;" | 7月1日 || style="text-align:right;" | 22 || 運命の対決
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* ビーロード
* ビーロード
929行目: 1,138行目:
|align="left" rowspan="2"| 田﨑竜太
|align="left" rowspan="2"| 田﨑竜太
|-
|-
| 7月8日 || style="text-align:right;" | 23 || 資格ある者
| style="text-align:right;" | 7月{{0}}8日 || style="text-align:right;" | 23 || 資格ある者
|-
|-
| 7月15日 || style="text-align:right;" | 24 || 完璧マシン
| style="text-align:right;" | 7月15日 || style="text-align:right;" | 24 || 完璧マシン
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* スティングレイロード
* スティングレイロード
938行目: 1,147行目:
|align="left" rowspan="2"| 長石多可男
|align="left" rowspan="2"| 長石多可男
|-
|-
| 7月22日 || style="text-align:right;" | 25 || 激突再び!
| style="text-align:right;" | 7月22日 || style="text-align:right;" | 25 || 激突再び!
|-
|-
| 7月29日 || style="text-align:right;" | 26 || 甦った記憶
| style="text-align:right;" | 7月29日 || style="text-align:right;" | 26 || 甦った記憶
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* クイーンクロウロード
* クイーンクロウロード
949行目: 1,158行目:
|align="left" rowspan="2"| 石田秀範
|align="left" rowspan="2"| 石田秀範
|-
|-
| 8月5日 || style="text-align:right;" | 27 || 涼、死す…
| style="text-align:right;" | 8月{{0}}5日 || style="text-align:right;" | 27 || 涼、死す…
|-
|-
| 8月12日 || style="text-align:right;" | 28 || あの夏の日
| style="text-align:right;" | 8月12日 || style="text-align:right;" | 28 || あの夏の日
|align="left"|
|align="left"|
* シーアーチンロード
* シーアーチンロード
** エキヌス・ファメリカーレ(声 - 山野井仁)
** エキヌス・ファメリカーレ(声 - 山野井仁)
|align="left"|[[小林靖子]]
|align="left" rowspan="2"| 佐藤健光
|align="left" rowspan="2"| 佐藤健光
|-
|-
| 8月19日 || style="text-align:right;" | 29 || 数字の謎!?
| style="text-align:right;" | 8月19日 || style="text-align:right;" | 29 || 数字の謎!?
|align="left"|
|align="left"|
* フィッシュロード
* フィッシュロード
** ピスキス・アラパイマ(声 - 塩野勝美)
** ピスキス・アラパイマ(声 - 塩野勝美)
|align="left" rowspan=23|井上敏樹
|-
|-
| 8月26日 || style="text-align:right;" | 30 || 隠された力
| style="text-align:right;" | 8月26日 || style="text-align:right;" | 30 || 隠された力
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* クラブロード
* クラブロード
970行目: 1,181行目:
|align="left" rowspan="3"| 長石多可男
|align="left" rowspan="3"| 長石多可男
|-
|-
| 9月2日 || style="text-align:right;" | 31 || 人の居場所
| style="text-align:right;" | 9月{{0}}2日 || style="text-align:right;" | 31 || 人の居場所
|-
|-
| 9月9日 || style="text-align:right;" | 32 || ギルス復活
| style="text-align:right;" | 9月{{0}}9日 || style="text-align:right;" | 32 || ギルス復活
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* エルロード
* エルロード
979行目: 1,190行目:
** ケトス・オルキヌス
** ケトス・オルキヌス
|-
|-
| 9月16日 || style="text-align:right;" | 33 || 現れた敵
| style="text-align:right;" | 9月16日 || style="text-align:right;" | 33 || 現れた敵
|align="left" rowspan="2"| 金田治
|align="left" rowspan="2"| 金田治
|-
|-
| 9月23日 || style="text-align:right;" | 34 || 呼び逢う魂
| style="text-align:right;" | 9月23日 || style="text-align:right;" | 34 || 呼び逢う魂
|align="left"|
|align="left"|
* エルロード
* エルロード
989行目: 1,200行目:
** プロフェタ・クルエントゥス(声 - 土屋利秀)
** プロフェタ・クルエントゥス(声 - 土屋利秀)
|-
|-
| 9月30日 || style="text-align:right;" | 35 || 謎の救世主
| style="text-align:right;" | 9月30日 || style="text-align:right;" | 35 || 謎の救世主
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* エルロード
* エルロード
999行目: 1,210行目:
|align="left" rowspan="2"| 長石多可男
|align="left" rowspan="2"| 長石多可男
|-
|-
| 10月7日 || style="text-align:right;" | 36 || 4人目の男
| style="text-align:right;" | 10月{{0}}7日 || style="text-align:right;" | 36 || 4人目の男
|-
|-
| 10月14日 || style="text-align:right;" | 37 || 暗闇の戦士
| style="text-align:right;" | 10月14日 || style="text-align:right;" | 37 || 暗闇の戦士
|align="left" rowspan="3"|
|align="left" rowspan="3"|
* リザードロード
* リザードロード
1,008行目: 1,219行目:
|align="left" rowspan="2"| 渡辺勝也
|align="left" rowspan="2"| 渡辺勝也
|-
|-
| 10月21日 || style="text-align:right;" | 38 || その正体…
| style="text-align:right;" | 10月21日 || style="text-align:right;" | 38 || その正体…
|-
|-
| 10月28日 || style="text-align:right;" | 39 || ギルス咆哮
| style="text-align:right;" | 10月28日 || style="text-align:right;" | 39 || ギルス咆哮
|align="left" rowspan="2"| 鈴村展弘
|align="left" rowspan="2"| 鈴村展弘
|-
|-
| 11月11日 || style="text-align:right;" | 40 || 共同戦線!
| style="text-align:right;" | 11月11日 || style="text-align:right;" | 40 || 共同戦線!
|align="left"|
|align="left"|
* ジャッカルロード
* ジャッカルロード
** スケロス・グラウクス(声 - 柴本浩行)
** スケロス・グラウクス(声 - 柴本浩行)
|-
|-
| 11月18日 || style="text-align:right;" | 41 || 光と闇
| style="text-align:right;" | 11月18日 || style="text-align:right;" | 41 || 光と闇
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* エルロード
* エルロード
1,024行目: 1,235行目:
|align="left" rowspan="2"| 田﨑竜太
|align="left" rowspan="2"| 田﨑竜太
|-
|-
| 11月25日 || style="text-align:right;" | 42 || あかつき号
| style="text-align:right;" | 11月25日 || style="text-align:right;" | 42 || あかつき号
|-
|-
| 12月2日 || style="text-align:right;" | 43 || 動き出す闇
| style="text-align:right;" | 12月{{0}}2日 || style="text-align:right;" | 43 || 動き出す闇
|align="left"|
|align="left"|
* エルロード
* エルロード
1,034行目: 1,245行目:
|align="left" rowspan="2"| 長石多可男
|align="left" rowspan="2"| 長石多可男
|-
|-
| 12月9日 || style="text-align:right;" | 44 || 父と姉と…
| style="text-align:right;" | 12月{{0}}9日 || style="text-align:right;" | 44 || 父と姉と…
|align="left"|
|align="left"|
* オウルロード
* オウルロード
1,041行目: 1,252行目:
** ウォルクリス・ファルコ(声 - 土屋利秀)
** ウォルクリス・ファルコ(声 - 土屋利秀)
|-
|-
| 12月16日 || style="text-align:right;" | 45 || 奪われた力
| style="text-align:right;" | 12月16日 || style="text-align:right;" | 45 || 奪われた力
|align="left" rowspan="2"|
|align="left" rowspan="2"|
* ファルコンロード
* ファルコンロード
1,049行目: 1,260行目:
|align="left" rowspan="2"| 金田治
|align="left" rowspan="2"| 金田治
|-
|-
| 12月23日 || style="text-align:right;" | 46 || 戦士その絆
| style="text-align:right;" | 12月23日 || style="text-align:right;" | 46 || 戦士その絆
|-
|-
| 12月30日 || style="text-align:right;" | 47 || 天空の怪!
| style="text-align:right;" | 12月30日 || style="text-align:right;" | 47 || 天空の怪!
|align="left" rowspan="5"|
|align="left" rowspan="5"|
* エルロード
* エルロード
1,059行目: 1,270行目:
|align="left" rowspan="2"| 石田秀範
|align="left" rowspan="2"| 石田秀範
|-
|-
| 2002年<br />1月6日|| style="text-align:right;" | 48 || 星の支配者
| 2002年{{0}}1月{{0}}6日|| style="text-align:right;" | 48 || 星の支配者
|-
|-
| 1月13日 || style="text-align:right;" | 49 || 絶滅の足音
| style="text-align:right;" | 1月13日 || style="text-align:right;" | 49 || 絶滅の足音
|align="left" rowspan="3"|長石多可男
|align="left" rowspan="3"|長石多可男
|-
|-
| 1月20日 || style="text-align:right;" | 50 || 今、戦う時
| style="text-align:right;" | 1月20日 || style="text-align:right;" | 50 || 今、戦う時
|-
|-
| 1月27日 || style="text-align:right;" | 51 || ΑGITΩ
| style="text-align:right;" | 1月27日 || style="text-align:right;" | 51 || ΑGITΩ
|}
|}


== 放映ネット局 ==
== 放映ネット局 ==
{| class="wikitable" style="text-align:center;font-size:smaller"
* 東京都・関東広域圏 ANB〔現EX〕 [[テレビ朝日]]
|-
* 北海道 HTB [[北海道テレビ放送]]
!放送対象地域
* 青森県 ABA [[青森朝日放送]]
!放送局
* 岩手県 IAT [[岩手朝日テレビ]]
!系列
* 宮城県 KHB [[東日本放送]]
!備考
* 秋田県 AAB [[秋田朝日放送]]
|-
* 山形県 YTS [[山形テレビ]]
* 福島県 KFB [[福島放送]]
|[[広域放送|関東広域圏]]
* 新潟県 NT21〔現:UX〕 [[新潟テレビ21]]
|[[テレビ朝日]]
|rowspan="10"|[[All-nippon News Network|テレビ朝日系列]]
* 山梨県 UTY [[テレビ山梨]]
|'''制作局'''
* 富山県 未放送(ところによっては北陸朝日放送や新潟テレビ21で視聴することができた)
|-
* 石川県 HAB [[北陸朝日放送]]
|[[北海道]]
* 福井県 FBC [[福井放送]]
|[[北海道テレビ放送|北海道テレビ]]
* 長野県 ABN [[長野朝日放送]]
|
* 静岡県 SATV [[静岡朝日テレビ]]
|-
* 愛知県・中京圏 NBN [[名古屋テレビ放送]]
|[[青森県]]
* 近畿広域圏 ABC [[ABCテレビ|朝日放送]]
|[[青森朝日放送]]
* 鳥取県・島根県 BSS [[山陰放送]]
|
* 岡山県・香川県 KSB [[瀬戸内海放送]]
|-
* 広島県 HOME [[広島ホームテレビ]]
|[[岩手県]]
* 山口県 YAB [[山口朝日放送]]
|[[岩手朝日テレビ]]
* 徳島県 JRT [[四国放送]]
|
* 愛媛県 EAT [[愛媛朝日テレビ]]
|-
* 高知県 KUTV [[テレビ高知]]
|[[宮城県]]
* 福岡県 KBC [[九州朝日放送]]
* 長崎県 NCC [[長崎文化放送]]
|[[東日本放送]]
|
* 熊本県 KAB [[熊本朝日放送]]
|-
* 大分県 OAB [[大分朝日放送]]
|[[秋田県]]
* 宮崎県 MRT [[宮崎放送]]
* 鹿児島県 KKB [[鹿児島放送]]
|[[秋田朝日放送]]
|
* 沖縄県 QAB [[琉球朝日放送]]
|-
|[[山形県]]
|[[山形テレビ]]
|
|-
|[[福島県]]
|[[福島放送]]
|
|-
|[[新潟県]]
|[[新潟テレビ21]]
|
|-
|[[長野県]]
|[[長野朝日放送]]
|
|-
|[[山梨県]]
|[[テレビ山梨]]
|[[Japan News Network|TBS系列]]
|
|-
|[[静岡県]]
|[[静岡朝日テレビ]]
|rowspan="2"|テレビ朝日系列
|
|-
|[[石川県]]
|[[北陸朝日放送]]
|
|-
|[[福井県]]
|[[福井放送]]
|[[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]]<br />テレビ朝日系列
|
|-
|[[広域放送|中京広域圏]]
|[[名古屋テレビ放送|名古屋テレビ]]
|rowspan="2"|テレビ朝日系列
|
|-
|[[広域放送|近畿広域圏]]
|[[ABCテレビ|朝日放送]]
|
|-
|[[島根県]]<br />[[鳥取県]]
|[[山陰放送]]
|TBS系列
|
|-
|[[広島県]]
|[[広島ホームテレビ]]
|rowspan="4"|テレビ朝日系列
|
|-
|[[山口県]]
|[[山口朝日放送]]
|
|-
|[[香川県]]<br />[[岡山県]]
|[[瀬戸内海放送]]
|
|-
|[[愛媛県]]
|[[愛媛朝日テレビ]]
|
|-
|[[高知県]]
|[[テレビ高知]]
|TBS系列
|
|-
|[[徳島県]]
|[[四国放送]]
|日本テレビ系列
|
|-
|[[福岡県]]
|[[九州朝日放送]]
|rowspan="4"|テレビ朝日系列
|
|-
|[[長崎県]]
|[[長崎文化放送]]
|
|-
|[[熊本県]]
|[[熊本朝日放送]]
|
|-
|[[大分県]]
|[[大分朝日放送]]
|
|-
|[[宮崎県]]
|[[宮崎放送]]
|TBS系列
|
|-
|[[鹿児島県]]
|[[鹿児島放送]]
|rowspan="2"|テレビ朝日系列
|
|-
|[[沖縄県]]
|[[琉球朝日放送]]
|
|}


== 他媒体展開 ==
== 他媒体展開 ==
1,106行目: 1,425行目:


=== 映像ソフト化 ===
=== 映像ソフト化 ===
* 2001年12月7日よりセル[[VHS]]が[[東映ビデオ]]より発売された<ref name = "宇宙船YB168">{{Harvnb|宇宙船YB|2002|p=168|loc=「2001TV・映画特撮DVD・ビデオ&CD」}}</ref>。レンタルは2001年10月12日より開始<ref name = "宇宙船YB168" />。全12巻(セル・レンタル共通)。レンタル当時、前作『クウガ』のセルVHS発売が続いていた。
* 2001年12月7日よりセル[[VHS]]が[[東映ビデオ]]より発売された<ref name = "宇宙船YB168">{{Harvnb|宇宙船YB|2002|p=168|loc=「2001TV・映画特撮DVD・ビデオ&CD」}}</ref>。レンタルは2001年10月12日より開始<ref name = "宇宙船YB168" />。全12巻で収録内用もDVD版と同じ(セル・レンタル共通)。レンタル当時、前作『クウガ』のセルVHS発売が続いていた。
* [[2001年]][[12月7日]] - [[2002年]][[11月21日]]にかけてセル[[DVD]]が東映ビデオより発売された<ref name = "宇宙船YB168" />。レンタルは2001年10月12日より開始<ref name = "宇宙船YB168" />。全12巻で各巻4話(Vol.10 - 12は5話)収録。レンタル当時、前作『クウガ』のセルDVD発売が続いていた。
* [[2001年]][[12月7日]] - [[2002年]][[11月21日]]にかけてセル[[DVD]]が東映ビデオより発売された<ref name = "宇宙船YB168" />。レンタルは2001年10月12日より開始<ref name = "宇宙船YB168" />。全12巻で各巻4話(Vol.10 - 12は5話)収録。レンタル当時、前作『クウガ』のセルDVD発売が続いていた。
* [[2008年]][[7月21日]]発売の「石ノ森章太郎 生誕70周年 DVD-BOX」や2009年11月21日の「仮面ライダーディケイド Vol.5」の初回生産限定の映像特典に第1話が収録されている。
* [[2008年]][[7月21日]]発売の「石ノ森章太郎 生誕70周年 DVD-BOX」や2009年11月21日の「仮面ライダーディケイド Vol.5」の初回生産限定の映像特典に第1話が収録されている。
* [[2016年]][[9月14日]]から[[2017年]][[1月11日]]にかけてBlu-ray BOXが全3巻で発売。BOX1には『仮面ライダーアギト 3大ライダー超決戦(バトル)ビデオ アギトvsG3-Xvsギルス いま選ばれる最強ライダー』が収録される。


=== 他テレビシリーズ ===
=== 他テレビシリーズ ===
1,119行目: 1,439行目:
; 『仮面ライダーアギトスペシャル 新たなる変身』
; 『仮面ライダーアギトスペシャル 新たなる変身』
: 2001年10月1日放送。翔一が美杉家に引きとられる前、病院で翔一を診ていた国枝東(演 - [[京本政樹]])が登場。ビートルロード スカラベウス・フォルティス(声 - 宗矢樹頼)との戦いで翔一のシャイニングフォームへの覚醒を描くとともに、国枝東の息子国枝広樹(演 - [[堀部寛十]])が死の直前にアギト覚醒していた事実が語られている。また、G4の強奪など劇場版へのつながりも示唆されている。
: 2001年10月1日放送。翔一が美杉家に引きとられる前、病院で翔一を診ていた国枝東(演 - [[京本政樹]])が登場。ビートルロード スカラベウス・フォルティス(声 - 宗矢樹頼)との戦いで翔一のシャイニングフォームへの覚醒を描くとともに、国枝東の息子国枝広樹(演 - [[堀部寛十]])が死の直前にアギト覚醒していた事実が語られている。また、G4の強奪など劇場版へのつながりも示唆されている。
: 劇場版のクランクアップ前に急遽作が決定し、劇場版スタッフの多くがスペシャルの作へ移行している<ref name = "テレマガ" />。
: 劇場版のクランクアップ前に急遽作が決定し、劇場版スタッフの多くがスペシャルの作へ移行している<ref name = "テレマガ" />。
:* 監督 - 田﨑竜太
:* 監督 - 田﨑竜太
; 『[[仮面ライダーG]]』
; 『[[仮面ライダーG]]』
: 仮面ライダーアギトが登場。
: 仮面ライダーアギトが登場。


=== 映画作品 ===
=== 映画 ===
; 『[[劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4]]』
; 『[[劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4]]』
: 本作の劇場版。2001年[[9月22日]]公開。
: 本作の劇場版。2001年[[9月22日]]公開。
; 『[[劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦]]』
; 『[[劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦]]』
: 『[[仮面ライダー電王]]』と『[[仮面ライダーディケイド]]』の映画作品。G3が登場。
: 『[[仮面ライダー電王]]』と『[[仮面ライダーディケイド]]』の映画作品。G3が登場。
1,139行目: 1,459行目:
; 『[[スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号]]』
; 『[[スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号]]』
: 仮面ライダーアギトが登場。
: 仮面ライダーアギトが登場。
; 『[[仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦]]』
: 仮面ライダーアギトが登場。バーニングフォームが登場する。


=== 舞台 ===
=== 舞台 ===
1,157行目: 1,479行目:
: 『[[仮面ライダーディケイド]]』のオリジナルDVD。仮面ライダーアギトが登場。<!--リンク先を見ればわかるため、詳細は書かないでください。-->
: 『[[仮面ライダーディケイド]]』のオリジナルDVD。仮面ライダーアギトが登場。<!--リンク先を見ればわかるため、詳細は書かないでください。-->


=== ゲーム ===
=== ゲーム ===
; 『仮面ライダーアギト』
; 『仮面ライダーアギト』
: [[バンダイ]]より2001年[[11月29日]]に[[PlayStation (ゲーム機)|PlayStation]]用の格闘アクションゲームとして発売。制作は[[カゼ・ネット|KAZe]]。
: [[バンダイ]]より2001年[[11月29日]]に[[PlayStation (ゲーム機)|PlayStation]]用の格闘アクションゲームとして発売。制作は[[カゼ・ネット|KAZe]]。
: システム的には前年に発売された『仮面ライダークウガ』のゲームに準じている。作品より、仮面ライダーの格闘ゲームでは同キャラ対戦が不可能となった。
: システム的には前年に発売された『仮面ライダークウガ』のゲームに準じている。作品より、仮面ライダーの格闘ゲームでは同キャラ対戦が不可能となった。
: ストーリーモードは、メインの3ライダーそれぞれを主役にしたものが1本ずつ用意されている。また、G3の武器をカスタマイズしたり、他のプレイヤーがカスタマイズしたG3と対戦したりといったことができるようになっている。
: ストーリーモードは、メインの3ライダーそれぞれを主役にしたものが1本ずつ用意されている。また、G3の武器をカスタマイズしたり、他のプレイヤーがカスタマイズしたG3と対戦したりといったことができるようになっている。
: アナザーアギトは登場しないが、G4は登場する。ただし声を一切発しない。
: アナザーアギトは登場しないが、G4は登場する。ただし声を一切発しない。
1,167行目: 1,489行目:


=== コミカライズ ===
=== コミカライズ ===
* [[てれびくん]]2001年2月号 - 2002年1月号連載 [[かとうひろし]]
* [[てれびくん]][[かとうひろし]]
: 2001年2月号 - 2002年1月号連載。
* てれコロコミック 2001年掲載 [[坂井孝行]]
* てれコロコミック([[坂井孝行]])
: '''G3-X VS 機動装備G2'''
: 2001年9月号増刊掲載。
: G3以前に開発されたバイク型マシン「G2」が登場する。後述の『PROJECT G1』でも機動装備として説明されている。
: '''決戦!!3大ライダーVS超ロード'''
: 2002年1月号増刊掲載。
: エルロードのひとり「大地のエル」が登場する。


=== 小説 ===
=== 小説 ===
; 小説 仮面ライダーアギト
; 小説 仮面ライダーアギト
: 著 - 岡村直宏、監修 - [[井上敏樹]]
: 著 - 岡村直宏、監修 - [[井上敏樹]]
: [[講談社]]([[講談社キャラクター文庫]])刊、2013年1月30日発売。ISBN 978-4063148527
: [[講談社]]([[講談社キャラクター文庫]])刊、2013年1月30日発売。ISBN 978-4063148527
: TV本編をベースに再構築したオリジナル小説で、アギトやアンノウンの設定など細かい部分の相違も多いが、翔一や真魚を始めとする登場人物の人物像は概ね共通している。
: テレビシリーズをベースに再構築したオリジナル小説で、アギトやアンノウンの設定など細かい部分の相違も多いが、翔一や真魚を始めとする登場人物の人物像は概ね共通している。
; [[HERO SAGA]]
; [[HERO SAGA]]
: 著 - [[早瀬マサト]]
: 著 - [[早瀬マサト]]
: MASKED RIDER AGITΩ EDITION -HEAVEN'S DOOR-
: MASKED RIDER AGITΩ EDITION -HEAVEN'S DOOR-
:* 雑誌掲載時の内容は、『[[仮面ライダー555]]』同一の世界であるかのようれていた。
:* 雑誌掲載時の、『[[仮面ライダー555]]』同一の世界であるかのよう写も盛り込まれていた。
: MASKED RIDER AGITΩ EDITION -PROJECT G1-
: MASKED RIDER AGITΩ EDITION -PROJECT G1-
: MASKED RIDER GILLS -仮面ライダーになってしまった男-
: MASKED RIDER GILLS -仮面ライダーになってしまった男-

=== CS放送・ネット配信 ===
; CS放送
* [[東映チャンネル]]…[[2005年]][[2月]] - [[8月]]、[[2007年]][[3月]] - [[6月]]、[[2017年]][[2月]] - (超解像度版)
* [[テレ朝チャンネル#テレ朝チャンネル1 ドラマ・バラエティー・アニメ|テレ朝チャンネル1]] - [[2009年]] - [[2010年]]
* [[ファミリー劇場]]…[[2010年]][[8月]](先行集中放送)、[[2011年]] - [[2012年]]
; ネット配信
* 東映特撮 [[YouTube]] Official…2011年[[8月1日]] - 2012年[[1月22日]]、[[2016年]][[1月15日]] - [[7月15日]]


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[サイボーグ009]] - 『仮面ライダーSPIRITS』第2巻掲載の記事によれば、作品の「神々との戦い編」が原案とされている。
* [[サイボーグ009]] - 『[[仮面ライダーSPIRITS]]』第2巻掲載の記事によれば、作品の「神々との戦い編」が本作品の原案とされている。
* [[ミニ英会話・とっさのひとこと]] - [[日本放送協会|NHK]]の[[語学番組]]でありながら、[[スケッチ・コメディー|スキット]]の主演が賀集利樹であることから、ストーリーの関連は全くないものの「Shibuya 友情編」にてアギトをネタにした場面があった。賀集が演じるシュウの家に[[ホームステイ]]している友人エドが、[[レンタルビデオ|レンタルビデオ店]]で選んだビデオがアギトであったことからシュウが喜ぶというもの。その場面の[[バックグラウンドミュージック|BGM]]にアギトの主題歌が流れる。
* [[商船三井フェリー]]の [[さんふらわあ]] - 「第42話 あかつき号」の撮影が[[茨城県]]・[[大洗港|大洗]]―[[北海道]]・[[苫小牧港|苫小牧]]航路で当時就航していた さんふらわあ みと(現:パンスターライン「パンスター サニー」)の船内で行われている。
* [[ミニ英会話・とっさのひとこと]] - [[日本放送協会|NHK]]の[[語学番組]]でありながら、[[スケッチ・コメディー|スキット]]の主演が賀集利樹であることから、ストーリーの関連は全く無いものの「Shibuya 友情編」にてアギトをネタにした場面があった。賀集が演じるシュウの家に[[ホームステイ]]している友人エドが、[[レンタルビデオ|レンタルビデオ店]]で選んだビデオがアギトであったことからシュウが喜ぶというもの。その場面の[[バックグラウンドミュージック|BGM]]にアギトの主題歌が流れる。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
1,241行目: 1,577行目:
* [https://web.archive.org/web/20020802143524/http://www.tv-asahi.co.jp/agito/ 仮面ライダーアギト](テレビ朝日公式サイト 2002年8月2日時点でのアーカイブ)
* [https://web.archive.org/web/20020802143524/http://www.tv-asahi.co.jp/agito/ 仮面ライダーアギト](テレビ朝日公式サイト 2002年8月2日時点でのアーカイブ)
* [https://web.archive.org/web/20020605220050/http://www.toei-group.co.jp/tv/agito/ 東映公式サイト](2002年6月5日のアーカイブ)
* [https://web.archive.org/web/20020605220050/http://www.toei-group.co.jp/tv/agito/ 東映公式サイト](2002年6月5日のアーカイブ)
* [http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/agito.html DVD仮面ライダーアギト特集](東映ビデオ内にあるサイト)
* [http://www.toei-video.co.jp/DVD/agito.html 仮面ライダーアギト](東映ビデオ内にあるサイト)
{{前後番組
{{前後番組
|放送局=[[テレビ朝日]]系
|放送局=[[テレビ朝日]]系
1,251行目: 1,587行目:


{{仮面ライダーシリーズ}}
{{仮面ライダーシリーズ}}

{{DEFAULTSORT:かめんらいたああきと}}
{{DEFAULTSORT:かめんらいたああきと}}
[[Category:平成仮面ライダーシリーズ|あきと]]
[[Category:平成仮面ライダーシリーズ|あきと]]

2017年4月24日 (月) 05:53時点における版

仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダーアギト
平成仮面ライダーシリーズ
第1作 仮面ライダークウガ 2000年1月
- 2001年1月
第2作 仮面ライダーアギト 2001年1月
- 2002年1月
第3作 仮面ライダー龍騎 2002年2月
- 2003年1月
仮面ライダーアギト
ジャンル 特撮テレビドラマ
原作 石ノ森章太郎
脚本 井上敏樹小林靖子
監督 田﨑竜太
出演者 賀集利樹
要潤
友井雄亮
秋山莉奈
ナレーター 鈴木英一郎
オープニング 「仮面ライダーAGITO」歌:石原慎一
「仮面ライダーAGITO 24.7 version」歌:石原慎一
製作
プロデュース 松田佐栄子(テレビ朝日)
白倉伸一郎武部直美塚田英明(東映)
制作 テレビ朝日
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2001年1月28日 - 2002年1月27日(全51話)
放送時間日曜 8:00 - 8:30(30分)
テンプレートを表示

仮面ライダーアギト』(かめんライダーアギト、欧文表記:MASKED RIDER AGITΩ[注 1])は、2001年平成13年)1月28日[注 2]から2002年(平成14年)1月27日までテレビ朝日系列で毎週日曜8:00 - 8:30(JST)に放映された特撮テレビドラマ作品、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。「平成仮面ライダーシリーズ」第2作目に当たる。キャッチコピーは「目覚めろ、その魂」。

概要

仮面ライダーシリーズ生誕30周年記念作品であり、平成ライダーシリーズの基礎を固めた作品でもある。生誕30周年を迎えたことを受け、第1話冒頭で「30th Anniversary」と表記された。

本作品では3人の仮面ライダーが当初から登場する。以前の作品にも複数の仮面ライダーが作品中に登場するケースはあったが、複数が同時に主役級で扱われた例はなく、この試みは以降のシリーズにも影響を与えている。『クウガ』同様、劇中で仮面ライダーという言葉が登場することはなかった[注 3]

「アギト」は、日本語の古語で「顎門」を「あぎと」と読んだことに由来する[注 4]。また、英字表記であるAGITOがラテン語において「覚醒」や「挑戦」を意味することにもちなんだものである。さらにAGITOは、聖書に存在する「Alpha(アルファ)に始まり、Omega(オメガ)に終わる」のフレーズを思わせる文字構成であることから、「最初で最後の作品」との意味合いが込められている。これにちなみ、本作品の欧文表記は「AGITO」ではなく「ΑGITΩ」(頭文字がアルファ、末尾がオメガ)となっている。

作品中では「謎」という形で多くの伏線が提示され、それらを紐解く鍵を見つけると同時に、再び新たな謎が現れる形でストーリーが展開する。このスタイルは、以降のシリーズでも継承されていくことになる。一方で、アクション面においても前作よりもその比重が高く、様式美的な要素を取り入れるなど、エンターテイメント性を重視した作品に仕上がっている。

平成仮面ライダーシリーズ第2作ということで、昭和仮面ライダーシリーズ第2作である『仮面ライダーV3』のオマージュともいえる描写が存在する[2][3]

メインキャストである賀集利樹要潤友井雄亮は、本作品と同時期に放送された『百獣戦隊ガオレンジャー』の出演者や『ウルトラマンコスモス』で主演した杉浦太陽らと共に、通常では特撮ヒーローを扱わないメディアでの露出の機会を増やしている。また、第12話から登場した沢木哲也役には、『超光戦士シャンゼリオン』暗黒騎士ガウザー=黒岩省吾役を演じた小川敦史を起用した。小川はその後も、仮面ライダーシリーズにゲスト出演している。スタッフも『シャンゼリオン』のメインスタッフであった人物が多く、プロデューサーの白倉伸一郎は「本作品はシャンゼリオンのリベンジである」と2009年発売『仮面ライダーマガジン』のインタビューで語っている。

クリーチャー(アンノウン)デザインに、メカニックデザイナーの出渕裕[注 5]が、『超新星フラッシュマン』以来15年ぶりに東映作品に登板した。さらに、出渕を補佐する形でイラストレーター・草彅琢仁が参加した。

前年の『クウガ』がハイビジョンカメラによる16:9のビスタサイズで制作されたことを受け、本作品でも画面サイズは16:9の画角が採用されている。ただし、『クウガ』で編集段階のSD画質への変換作業時にクオリティの劣化が起きたことを受けて、本作品は「スクイーズ撮影」という手法が採用されている。この手法は後の『仮面ライダー剣』まで採用されることとなる。

本作品から、バイクなどの車両協力、並びに平成仮面ライダーシリーズの番組スポンサーに本田技研工業が就くようになった。番組中で流れるCMはすべて、平成仮面ライダーシリーズ限定で放映の二輪車のものである。また、日本コロムビアが関与した最後の仮面ライダーシリーズ作品でもあり、次作『仮面ライダー龍騎』以降はエイベックスが音楽制作を担当している。

本作品以降、平成仮面ライダーシリーズの各作品では原則としてエンディングテーマが省略されている[注 6]。これにより、出演者やスタッフなどのクレジットはすべてオープニングに集約され、省略によって稼がれた分は、ドラマ部分の放映時間として割り当てられるようになった。なお、戦闘場面などのシーンを盛り上げるためのテーマソングは通常挿入歌として扱われるべきものであるが、スタッフロールなどではエンディングテーマとして表記されている。

白倉伸一郎がチーフプロデューサーとなり、以降『仮面ライダーディケイド』までTVシリーズに頻繁に関わることになった。

白倉は公式ホームページで第46話が実質的な最終回だと語っており、メインライターである井上敏樹も「最終回のつもりで書いた」としている。

玩具などの関連商品の売上は前作『クウガ』を下回っているが、視聴率は平成仮面ライダーシリーズ中、番組最高視聴率・平均視聴率の最高記録を出した。

前作『仮面ライダークウガ』との関係

本作品は、未確認生命体第4号が未確認生命体を滅ぼしてから2年後を舞台としているが、前作『クウガ』の時間軸と本作品の時間軸は意図的に一致しないように制作されている。また、未確認生命体という名称や仮面ライダーG3の外見以外に、前作を連想させる設定なども存在しない(詳しくは外部リンク・「時間軸の矛盾」についてを参照)。

前作におけるクウガの別称「未確認生命体第4号」は本作品でも使われているが、一方で「クウガ」や「グロンギ」という言葉やその姿は登場しない[注 7]。プロデューサーの白倉伸一郎は、本作品の世界観は本編の2年前に『クウガ』のような出来事があったパラレルワールドとしている[4][5]。クウガを共演させようというアイディアは企画中に存在していた[6]

アギト・ギルス・G3のデザインはいずれも『クウガ』のデザインを発展させたものである[7]

ストーリーコンセプトとしては、警察を重要な要素とすることや、怪人が人間を殺害する存在であることなどが受け継がれている[4][5]

後年の作品での扱い
仮面ライダーディケイド』においては、主人公・門矢士らが訪れた(『アギト』本編とはまた別のパラレルワールドの)「アギトの世界」にグロンギが登場し、その世界ではG3・G3-Xは彼らに対する直接の防衛力として開発されたことが劇中で語られている。
月刊ヒーローズ』で連載されている横島一作画の漫画『仮面ライダークウガ』には、本作品スタッフの井上敏樹と白倉伸一郎が参加しており、同作品では『クウガ』に『アギト』を関連づけて描かれている。

企画経緯

本作品の企画は、『クウガ』のヒットにより、その後番組として2000年夏ごろから白倉伸一郎武部直美井上敏樹を中心に立ち上げられた[1]。秋ごろには劇場版の検討も始められていた[1]

白倉による初期案は、「人間とモンスターがカードを使って契約する」という設定で[8][注 8]で、「主人公とヒロインが沖縄から出発し、2人で東京を目指すロードムービー」というものであったが、現実的には制作が難しいという理由で不採用となった[1][注 9]。また主人公が記憶喪失であることは当初から決まっており、素性不明の主人公が警察から追われる展開になってしまうのを避けたのも、旅物語を廃案にした理由のひとつである[8]

次に10人ぐらいの仮面ライダーが登場する群像劇という案が出され、最終的に3人まで絞られ完成作品へと至った[4][1][注 10]。人数が絞り込まれたのは、10通り以上のフォームチェンジが登場した前年の『クウガ』との差別化のためである[8]

石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』の「神々との戦い編」が原案とされている[10][1]

あらすじ

“未確認生命体事件”の終息から2年の月日が流れたある日、沖縄県与那国島海岸に人知を超えた謎の遺物・オーパーツが流れ着いた。

同時に各地において、人間には不可能な殺害方法を用いた猟奇的連続殺人事件が発生する。警視庁はこの事件の犯人を、かつての“未確認生命体”を超える新たなる脅威として「アンノウン」と命名し、未確認生命体対策班 (SAUL) に専属捜査を命じた。

この物語は3人の仮面ライダー、SAULに配属された若き特務刑事・氷川誠=G3、瀕死の重傷を克服した後に変容していく自らの肉体に恐怖を抱く大学生・葦原涼=ギルス、そして記憶喪失でありながらも本能の赴くままにアンノウンを倒していく家事手伝いの青年・津上翔一=アギト、の物語を交差させ、やがてひとつの巨大な流れへと昇華していく。

登場人物

津上翔一については、アギトの津上翔一を通常表記、本来の津上翔一は太文字表記にて示す。

3人の仮面ライダー

津上 翔一(つがみ しょういち)/ 仮面ライダーアギト
本作品の主人公で、「既に仮面ライダーである男」。年齢21歳、4月1日生まれ。
2000年9月27日(劇場版より)、記憶を失って倒れていたところを保護され、心理学者・美杉義彦の家に居候している青年。
変身ベルト・オルタリングの力によって仮面ライダーアギトに変身し、アンノウンを察知する能力を有している。自身がアギトであることは絶対の秘密にしているつもりはないが、あまりにも浮世離れした言動が多く、またアギトに変身すると基本的に掛け声以外発声せず、変身後は変身前の面影が全くと言っていいほどなくなるため、実際に変身あるいは変身解除の瞬間を目撃されない限り、アギトだと信じてもらえない。
穏和で脳天気かつ少々天然ボケ気味で気分屋でのんびり屋な性格であり、しばしば寒い駄洒落を言って周囲を呆れさせる。そのため、世渡りはあまり上手くない。普段は家庭菜園作りや美杉家の家事にいそしんでいる。記憶喪失となる前は調理師学校に通っていたため、料理を特技としているが、周囲の人が食べたがらないような創作料理を作ることも多い。調理師学校時代の恩師である倉本によれば、「生徒の中では一番真面目だったが、発想はかなり奇抜だった」と語っている。また、魚の口に小指を入れるだけで新鮮なものを選ぶ特技を持つ。
しかし、考えていることがすぐに顔に出てしまうほど正直なので、駆け引きする力を必要とするトランプオセロといった勝負事には根っから向いていない。また、自分の価値観でしか物事や人を見られないため、他人の自分にはない弱さを理解できず、聞く者によっては嫌味とも無神経とも取れる空気を読まない発言をしてしまう。それが原因で逆鱗に触れた葦原涼に殴られたことがあり、コミュニケーション能力はあまり高くない。また、氷川や北條といった相性の合わない人間のペースを乱す独特の雰囲気を醸し出している。
ある海難事故で記憶喪失となったため、海岸で発見された際に本人が所持していた「津上翔一」宛ての封筒からそのように名乗るが、のちに「沢木哲也」が本名であることが判明する。だが、結局は「津上翔一」の名前で生き続けることになる。記憶喪失の時点で「津上翔一」の名で運転免許を取得しており、作品中で氷川に免許証を持っているのか聞かれて免許証を見せ「知りませんでした?勉強不足ですね!」と言っている[注 11]。このシーンはクレームを入れた視聴者への軽い皮肉とも取れる。
最初の頃は美杉家の人たちとのつながりを失ってしまうのを怖れていたのか、自分の失った記憶を取り戻すことに対して、やや気乗りしない様子を見せる。
終盤でかつての恩師である倉本に再会し、自分の特技を活かして彼のレストランの手伝いをすることとなる。そして1年後にはレストラン「アギト」を開いている。
本作品でメインライターを務めた脚本家の井上敏樹は、以降もメイン・サブと様々な立場で平成仮面ライダーシリーズ第1期の作品を数多く執筆したが、中でも一番好きな主人公に翔一を挙げており、理由は自分も出家している関係からどこか悟ったところがあるからと語っている。
氷川 誠(ひかわ まこと)/ 仮面ライダーG3 / 仮面ライダーG3-X
本作のもう一人の主人公。「仮面ライダーになろうとする男」。年齢23歳。
香川県警[注 12]より警視庁に転籍し、未確認生命体対策班SAULに配属された警察官。G3およびG3-Xの装着員として、突如として現れたアンノウンによる猟奇事件の捜査に当たる。
香川県警所属時代、翔一が記憶を失った原因である海難事故で、翔一たちが乗っていたフェリーボート・あかつき号に、嵐の中にもかかわらず乗り移り、乗り合わせた乗客・乗員をたった1人で救出している。
常に生真面目な性格で、ややもすると無骨で不器用ですらあるが(翔一にそれらを指摘されたときだけカッとなっており、負けず嫌いな性分から後先を考えないような、普段の氷川を知る人間からは想像できない行動に走る。それでも出来ないとなると「何ですか、○○だなんて!!」などと開き直って屁理屈をこねる)、アンノウンを相手に常にひるまず戦い抜く熱血漢としての一面も併せ持つ。また、尊敬する存在を美化しすぎてしまう傾向があり、北條の発言もかなりグレードアップする段階まで嫌味であることに気づかず、何度も自分を助けてくれたアギトが翔一であるとは考えもせず(いち早く正体を知った北條と小沢は「なんとなく言いづらい」という理由で明かさなかった)、それを知った際には大きな混乱にさいなまれた。
物語序盤は敗戦が続くが、次第にアンノウンにとどめを決める場面も出てくる。最終回では、アギト・シャイニングフォームですら敗北寸前まで追い込んだ風のエルロードと地のエルロード2体を相手に戦う強さを見せている。
終盤において、何らかの原因で視力を一時的に失う症状を起こすが、検査の結果で異常は見当たらず、闇の力との最初の対決の後は症状も現れなくなり、詳細は不明のままに終わる[注 13]。最終決戦から1年後に警視庁捜査一課に転属となり、そこで河野とともに働くようになる。
葦原 涼(あしはら りょう)/ 仮面ライダーギルス
仮面ライダーになってしまった男」。年齢20歳、1981年1月21日生まれ[注 14]
城北大学の学生で、初登場時は水泳部に所属している。無愛想で粗暴だが(翔一や氷川など、劇中の男性登場人物には彼に殴られた者が多い)、性根は優しい性格であり、特に真魚には後述の件で恩義を感じており、彼女からの頼みは基本的に聞き入れている。また彼もアンノウンを察知する能力を有している。
バイク事故を機に、不完全な状態で変身能力に覚醒し[注 15]、変身ベルト・メタファクターによって不完全なアギト=ギルスに変身する。だが、その能力と変身後の「異形の姿」ゆえに水泳のコーチ・両野耕一や恋人の片平真由美に敬遠され、長らく孤独な日々を過ごす。なぜか女運が非常に悪く、真由美だけでなく榊亜紀や水原リサといった親密になった女性とは、最終的に死別するという悲劇的な破局を迎えている。
劇場版では、街中でアンノウンに襲われるレイを助け、彼の頼みで紗綾香を助けるために行動する。
覚醒後は翔一=アギトやG3と何度も接触し、状況の誤解によって幾度も戦うが、やがて互いの境遇を理解して共に戦うようになる。
相良克彦に襲われて一度は命を失うが、真魚の能力によって蘇生する。その後、アナザーアギト=木野の攻撃を喰らって瀕死の重傷を負うが、真島浩二の中で覚醒しつつあったアギトの力を授けられて回復、あわせてギルスでありながらアギトに匹敵するエクシードギルスとしてさらなる進化を遂げる。
幾度も関わった人物と悲しい別れを経験し、蘇生後も死線を彷徨う目に遭うが、苦境から決して逃げない。のちに、整備してもらっていたバイク屋のバイトを始め、普通の生活を送るようになる。
最終決戦後は自分に懐いた子犬と共に、バイクに乗り旅立っていく。

津上翔一の関係者

美杉家

風谷 真魚(かざや まな)
17歳の女子高校生。母親は生後まもなく他界し、父の伸幸と2人で暮らしてきたが、2年前にその父を亡くした後、叔父である美杉の家に身を寄せている。
強力なサイコメトリーの持ち主で、のちに沢木の手によって能力を成長させ、一度きりの強い治癒再生能力をも獲得して死亡した涼を蘇生させる。
劇場版では、予知能力を持つため、深海に拉致され、G4のESPシステムに利用される。また、翔一が戦いの最中に死亡することを予知する。
学業は常にサイコメトリー頼みで、能力にムラがあることから、成績は科目によって得意・不得意の差が目立つ。
翔一のことを「翔一君」と呼んでいる。翔一がアギトであることは序盤で知り、翔一がアギトについて相談できる数少ない人物となる。性格は常識人的な位置づけで、天然ボケ気味な性格の翔一に対して呆れながら突っこみを入れるのが日常である。また活動的であるため、のんびり屋の翔一の言動にイラつくこともしばしばである。太一いわく「抱え込む性格」らしいが、その態度や言動には内心が現れてしまうことが多く、周囲に対しては強い口調になってしまうことや拒絶のような態度を取ることすらある。しかし、重要な場面では常に翔一を応援し、彼の戦いを影で支えて気遣っている人物である。
一時期までテニス部に所属しているが、人間関係のもつれから退部している。
美杉は「マナという言葉には、天からの恵みの食べ物という意味があるんだ」と、伸幸は旧約聖書に登場するマナにちなんで「真魚」という名前を付けたのではないかと語っている[12]
美杉 義彦(みすぎ よしひこ)
年齢45歳。城北大学心理学教授で、真魚の叔父。
劇中に登場しない妻は海外へ出張中であり、現在は息子の太一のほか、2人の居候と暮らしている。
実直な人柄だが、大変酒ぐせが悪い。翔一がアギトであることはラストまで知らずにいるが、実は過去に、義理の兄である伸幸[注 16]からアギトの存在を聞かされており、自らの手で超人を生み出そうとしていた彼の危険な考えに否定的な態度をとっていた。そのため、普段は超能力の存在を知りながら存在を否定している。
劇場版では、素性を明かさない紗綾香を、真魚に頼まれて居候させる。
美杉 太一(みすぎ たいち)
年齢10歳。義彦の息子で、真魚とは従姉弟の関係にあるが、本当の姉弟のように仲がいい。母親が家にいないことを寂しがっている様子はないが、榊亜紀のような母親の面影を感じさせる甘えさせてくれる大人の女性には滅法弱い。決して悪ガキではないが、生活面ではかなり翔一に依存しているにもかかわらず、呼び捨てなど生意気な態度を取っている(父親に怒られる理由の大半はこれである)。トマトが嫌いなど、偏食が激しい。

沢木哲也の関係者

風谷 伸幸(かざや のぶゆき)
真魚の父親で、美杉の義理の兄[注 16]。真魚の生後まもなく妻が他界したため、男手ひとつで真魚を育てた。
真魚の回想では温厚な父親としてのイメージがあったが、科学者としては人としての一線を踏み越えることさえも辞さない狂的な一面がある。
アギトの存在を知り、自らの手で超人を生み出すという野心を抱いていたが、義弟の義彦からは否定的な態度をとられていた。
津上翔一=本物の沢木哲也の姉であり、前述の事故に関わった沢木雪菜を実験体にし、アギトに覚醒したものの、力を制御できずに暴走した彼女によってその身を滅ぼすという結末をたどった。そのことで、雪菜や翔一、沢木にも不幸をもたらすことになる。
沢木 哲也(さわき てつや)
年齢35歳、闇の力と接触する青年。彼から力を与えられ、真魚や榊亜紀らの能力を覚醒させたり、増幅したりしていた。
実は翔一が持っていた封筒の宛名「津上翔一」その人であり、もともとは風谷とともにアギトの研究を行っていた研究員だった。恋仲だった雪菜の死後、後を追って自殺したものの、雪菜を殺した(実態は雪菜を救おうとして手を掴んだが、雪菜に「お願い離して」と言われ、わざと手を離した)「功績」を闇の力に認められ、その力を受けて蘇った。その後は永遠の命と引き換えに、闇の力とともにアギトを人類側から滅ぼす神の使徒として意を受けた。
20話より闇の力から「人類が本来持ってはいけない力を解放する権威」の一部を授かる。その力で人類のアギトの力を覚醒させるために使う道を選ぶ。
最期はアギトらに敗れて家にやってきた闇の力の前で「人はアギトを受け入れるだろう」と言い残して、人間の未来を夢見ながら闇の力に与えられた命が尽きて死亡する。
沢木 雪菜(さわき ゆきな)
翔一の夢に出て来る女性。
実は翔一こと、本物の沢木哲也の姉で、彼女もアギトの力に覚醒していた(番組の時間軸上では、一瞬とはいえ最初にアギトの姿へ変身したことになっており、闇の力は彼女を「最初のアギト」と認識している)が、力が暴走して風谷を殺してしまい、助けようとした津上翔一の手を振りほどいて自分も直後に自殺した。
アギトに変身した雪菜、および終盤に登場した岡村可奈は公式には仮面ライダーにはカウントされず、次作『仮面ライダー龍騎』に登場する仮面ライダーファムが初の女性ライダーとされている。

警視庁

小沢 澄子(おざわ すみこ)
年齢25歳、1977年生まれ。ニューヨーク出身。G3の設計者にして、未確認生命体対策班の実働部隊G3運用チーム、通称《G3ユニット》の班長でもある。役職は管理官
12歳でマサチューセッツ工科大学へ入学し、15歳で博士課程をトップで修了、そして日本へ帰国後、城北大学を卒業した。
氷川の実力と率直な人柄を高く評価し、常に強い信頼を寄せている。
良く言えば過ぎたことをいつまでもクヨクヨ考えない前向きな、悪く言えば大雑把で唯我独尊な、自信家かつ勝気な性格ゆえに、北條透を始めエリートを敵に回してしまうことが多い。何でもズケズケとストレートな物言いをするように見えるが、「人に聞かれるとまずいような話はしない主義」と自身は語っている。彼女の最高傑作といえるG3-XやG4は装着者の負荷を無視したものだったが、装着員の生命を奪うG4は封印した。また、G3-Xの一件で、ライバルでありかつての師でもある高村教授に諭され、次第に他者を思いやる考えを持つようになる。最終決戦から1年後には警察を辞め、ロンドンの大学で教授を務めている。
劇場版では、自身が封印したG4の設計図を盗み、G4を完成させた深海を糾弾する。劇場版のディレクターズカット版で、かつては美杉義彦の教え子だったことが判明しているが、学生を率いて授業をボイコットするなど、素行はあまり良くなかったようである。
焼肉とビールが好物で、特に勤務中にもかかわらずビールを浴びるように飲み、周囲の声がわからなくなるほど酔うこともあるが、G3-Xをその状態で完成させた。
劇中で焼肉を食べるシーンが多く描かれ、これに対して放送当時、BSE問題で苦しんでいた全国食肉事業協同組合連合会から、本作品が表彰を受けた[13]
尾室 隆弘(おむろ たかひろ)
年齢24歳。警視庁未確認生命体対策班の一員で、G3システムの運用に際して小沢のサポートを担当する。
G3ユニット以外では白バイ隊員として活動している。
周囲からは影が薄いと言われ、実際無視されたり凡人扱いされることが多く、小沢からも「究極の凡人」とまで呼ばれているが、諸所で縁の下から活躍している。
気弱な一面もあり、スピード違反した水原リサを追跡中、彼女を匿っていた涼に凄まれ引き下がってしまったこともある。
G3システムの装着員に憧れており、TVSPではG3・MILDの装着員になって氷川と共闘する。戦闘ではアンノウンに圧倒されたものの、氷川の窮地を救う根性も見せている。TV版でも直接戦ってはなくとも、警視庁の方針がアンノウンの防衛に転向したことで、修復されたG3の装着員を務めるが、新たな方針には疑問を抱いている。最終決戦から1年後にはG5ユニットの教官に就任し、小沢と氷川の意志を後輩に伝えている。
劇場版では、深海に酔い潰され、G4の設計図を盗む手助けをしてしまう。
北條 透(ほうじょう とおる)
年齢25歳。警視庁捜査一課の警部補で、本庁きってのエリートと言われている。
気取り屋な一面があり、食事は河野に屋台ラーメンを誘われても断って高級レストランで同僚をご馳走したり、氷川に缶コーヒーを奢ってもらいそうになってもコーヒーはサイフォンで煎れたものしか飲まないことを理由に断るなど、かなりこだわりが強い。河野や司は、「思い込みが激しい」と評している。
かつてはG3装着員に真っ先に志願した候補だったが、氷川に敗れた過去を持っている。そのことや自身の功や体裁にこだわり過ぎるため、G3ユニット(特に小沢)を敵視し、同時に溢れる行動力と固い意志もあるため、彼らに対抗してアギト捕獲作戦やG3ユニットの強奪、V1システムの開発などを立案する。彼の言動は普段温厚な氷川も怒り睨みつけるほどであるが、氷川のサポートや(戦闘中に視力喪失した彼の補助なども)身を挺して一般人を守るなど、警察官としての義務を果たしている。アンノウンの事件を別角度から暴こうと行動したり、以前の上司で尊敬する司の犯罪を涙を流しながら暴いたりもしている。これらのことから、彼の警察官としての正義感と魂は本物であることが伺える。
発案した作戦がかえって裏目に出てしまうことも少なくなく、アギトを捕獲すべく銃口を向けようとするも阻止した氷川とアギト捕獲作戦の折のことで根に持っていた涼に殴られ、さらにその件で涼が死んだと思い込み超能力が覚醒した榊亜紀に命を狙われ、装着したV1システムを突如暴走したG3-Xに破壊され自身も負傷するなど、アンノウンを除いても思わぬ場面でかなりの回数で災難に遭っている。しかし、最終的には偶然にもアンノウンの出現で助かるなど悪運もかなり強く、幾度となく痛い目にあったにもかかわらず最後まで自身のプライドや信念を決して曲げることのない、打たれ強さと図太い神経を持ち合わせている。なお、顔が固いのか、殴った涼でさえ手を痛そうにしている。
氷川が昇進するきっかけとなったあかつき号の事件をダシにG3装着権を奪った際は、無駄のない動きで一度はアンノウンを撃破するが、それが復活して再戦時にまったく攻撃が効かないことに怯え、独断で武装解除し逃走する。しかし、その後の戦いでは自身が装着員としての立場が危うい状況ながらも、悠長な上層部の判断を待たずにアンノウンから民間人を助けるため小沢や尾室に出動を働きかけ、アンノウン撃破は出来なかったが、民間人を守るためにボロボロになりながらも戦闘不能になるまで戦い抜くなど、斜めに構えた態度に見えて、実には氷川と同じように内心には熱い心を秘めている。
氷川も彼の才覚は認めており、小沢がG3-Xの装着員として津上翔一を挙げた際には「北條ならまだわかる」と言っている。しかし、翔一に初めて会った時は氷川同様に彼の雰囲気にペースを乱され、ムキになるなど単純な一面もあり、結論から言えば氷川とは似た者同士である。
終盤は人類のアギト化を脅威と考え、アンノウンを守るためにG3ユニットの解散や乗っ取りを謀るが、警察の考えが間違っていることに薄々気付いており、氷川たちがG3ユニットの奪還に来ると、あっさりとシステムを明け渡してその場を去っていく。1年後には、小沢が教授として赴任したロンドンの大学を、捜査の関係上イギリスに来たついでに訪れている。なお、相変わらず憎まれ口を叩きあう仲だが、そういうやり取りができることに、一種の充実感を得ているようでもある。
本作品のメインライターを担当した脚本家の井上敏樹は、本作品の登場人物の中で一番好きなキャラクターに北條を挙げており、「北條透が何をするか」というのが脚本打ち合わせの大きなテーマだったという[14]
V1システム
  • 身長:185cm
  • 体重:130kg
  • パンチ力:約1t
  • キック力:約4t
  • 防御力:硬度「6」
  • ジャンプ力:ひと跳び15m
G3システムに対抗して北條透が開発の指揮を執り、ロボット工学の権威である城北大学の高村光介教授をはじめ、人間工学エネルギー工学の権威や精神科医も参加して完成させた。V1ショットという銃を武器とする。G3システムに勝るとも劣らない能力を持つとされ、実際に北條が着用してアンノウンを撃退しているが、G3-Xとのコンペ中に暴走したG3-X(実際には北條が、銃をG3-Xに向けたためAIが働いた)によって破壊され、プロジェクト自体も打ち切られる。
河野 浩司(こうの こうじ)
警視庁捜査一課のベテラン刑事。
北條の上司で、彼が「根は良い奴」であることを理解している数少ない一人。飄々としているが勇敢。
北條がG3装着員となっている際、およびG3ユニットが活動していない際は、氷川も彼のもとで事件の捜査にあたっている。風谷伸幸殺害事件を追っており、真魚とは面識がある。氷川と北條を除けば、生身でアンノウンと戦った警官の中で、逃げ腰にならなかったのは彼だけである。
警視庁近くのラーメン屋台の常連で、勤務中の食事はほぼその屋台で済ます。たまに妻の弁当を食べる際は「本当はラーメンのほうが良い」と呟いている。
S.A.U.L.幹部
未確認生命体対策班の監査役の警視庁幹部会。人員の任命権や対策班全体の活動の最終決定権、警察庁や政府との密接な繋がりを持つ。
劇中では数名の幹部が登場し、頻繁に行われる聴聞会では、G3ユニットの面々に対し一貫して厳格な姿勢を崩していない。幹部たちのうち、常時登場していた中心的人物は特に厳格な姿勢が顕著である。
司 龍二(つかさ りゅうじ)
アギト捕獲作戦の失敗後、警察庁からG3ユニットに派遣されてきた監査官。北條の元上司であり、彼を最も優秀な部下と絶賛している。年齢38歳。18話・19話に登場。
有能な人材を好む一方で、G3運用チームといった自身が無能と判断した人間に対しては非常に冷淡な態度をとる。
以前ある事件で北條を助けた「命の恩人」でもあるが、その際に右腕に重傷を負い、後遺症のため左利きへの矯正を余儀なくされた。また、その傷を負って入院している間に妹・さおりを殺人事件で失っている。
「あらゆる偏見を排除してただ事実を事実として直視する」ことをモットーとしている。しかし殺された妹の復讐のためそのモットーを破り、容疑者だった花村久志を殺害した上で、アンノウンの犯行に見せかけようとする。しかし北條の推理に見破られて彼の優秀さを改めて認め、自首を決める。

あかつき号乗員・乗客

木野 薫(きの かおる)/ アナザーアギト
あかつき号の乗客のなかでは中心的な存在。年齢32歳。
天才的な腕前を持つ外科医だったが、数年前に雪山で遭難し、「助けて兄さん」と言い残した弟を前に自身も気を失い、重度の凍傷によって自身の右腕と弟の雅人を失った。死亡した弟の右腕を移植されたが、医学界はもはや手術は不可能と判断し、医師免許を剥奪した(本来は四肢欠損や障害などによって手術が出来なくなっても、医師免許の剥奪理由にはならない)。
本来は穏やかで、困っている人間を決して見捨てない好人物だが、弟を救えなかったという自責の念から遭難時の悪夢にうなされ、救いを求める人間は全て自らの手で救わねばならないと決意、同時に心に影を落としてしまう。それ以後は非合法で難手術を請け負い、法外な報酬を受け取る闇の名医師となる。この時に前述の海難事故に遭い、当時は面識のなかった氷川に救出されている。
変身能力とアンノウン察知能力が覚醒した直後は、弟の呪縛から自分の手で人を救うべく、自分以外のアギトの存在を否定し、翔一や涼および、覚醒しかけた真島を襲う。しかも、瀕死の重傷を負わせた涼が、真実を知らない真島たちによって担ぎ込まれてくると「一人で治療する」と偽って殺害を謀るが、なぜか右腕が痙攣と激痛で機能しなくなり[注 17]、その隙に涼は逃走し未遂に終わる。その後、翔一にも攻撃をしかけるが、またしても右腕に症状が現れ撤退、それを弟の諌めと考え自分は間違っているのかと悩む。さらに、復活した涼=エクシードギルスに敗北したのを機に、最終的に翔一たちと共闘することになる。
闇の力によってアギトの力を奪われ変身不能となった状態で、ファルコンロードの攻撃を受けて重傷を負うが、同じくヘッジホッグロードの針を食らった翔一に「アギトに飲み込まれるな」と諭しながら緊急手術で針を摘出して救う。そして、そのダメージによって肉体の限界を迎え、真島にコーヒーを入れるようにと頼んだあとに息を引き取る。彼が最後の際に見た幻は、あの雪山で倒れずに立ち上がり、弟を支えて下山する自身の姿であり、最大の後悔を満たされたその表情は、とても穏やかなものである。
他のライダーたちに大きな影響を与えた人物でもある。
当初よりアギトに変身する人物として想定されていたが、細かい設定は登場直前まで考えられておらず、名前も男女どちらでも通用するものにされた[15]
三浦 智子(みうら ともこ)
あかつき号の乗客の一人で、年齢29歳。12月生まれ。翔一が記憶を失ってから、最初に再会したあかつき号の乗客のメンバー。第9話に登場。
篠原佐恵子とは会社の同僚であり、彼女と有給休暇を利用して四国へ旅行に行くためにあかつき号に乗船し、事件に巻き込まれた。それから半年後、偶然にも街中で翔一と再会する。彼の正体を教えるべく会う約束をするが、闇の力によって殺害される。
彼女が死の直前に翔一と会う約束をしていたことから、翔一は警察に疑われ、一時逮捕される。
篠原 佐恵子(しのはら さえこ)
あかつき号の乗客の一人。第11話・第12話に登場。
会社の同僚である三浦智子とともに四国へ旅行に行く途中、あかつき号事件に巻き込まれた。そのショックで心を閉ざしていたが、兄がでっち上げた山王湖の伝説の話に夢中になったことから、戦士の像を探して山王湖に潜っていた(これは、あかつき号の事件を忘れるための現実逃避で、兄の計らいだった)。
自分の過去を知りたい翔一や、父の死の真相を探る涼が接触してきた際にも、真相を語ろうとはせず逃げ回っている。やがてエクウス・ディエスに致命傷を負わされ、涼の救援も間に合わず湖に沈んでいく。
榊 亜紀(さかき あき)
あかつき号の乗客の一人。年齢24歳。15話より登場。
元々、実家を家出同然で飛び出し東京で狭いアパートに住みながら、看護婦を目指していたが、試験に落ちてしまい実家に帰ろうとした時にあかつき号事件に遭遇する。家政婦と偽って美杉家に訪れ、翔一の記憶喪失を利用して恋人だと嘘をつくなど、かなり悪女的な性格の持ち主だが、母親の面影を見た太一には慕われている。それゆえか、あかつき号事件で救出してくれた氷川誠と再会した時は、異様なまでに怯えている。
涼に自分と同様のものを感じ好意を抱くが、北條が指揮する「アギト捕獲作戦」のメンバーによってギルスが撃たれる瞬間を見て、彼は殺されたと誤解、復讐心を持ったためか超能力が覚醒する。
その後、沢木の手で超能力が拡大したことを受けて力に溺れ、アンノウンを撃退するだけでなく私怨に走り、捕獲メンバーの一部を殺害した上に北條をも襲う。涼の生存を知ってうろたえるが、もう後戻り出来ないと思いつめ、なおも北條を襲撃しようとするが、直後にパンテラス・ルベオーに襲撃される。自身の超能力と涼の護衛でなんとか逃げおおせるも、逃げた先にいたパンテラス・マギストラの襲撃に対処出来ず、翔一の目の前で首の骨を握りつぶされ殺害される。
不幸にも、彼女の死で生じた誤解から一時期、アギトとギルスは激しく衝突、巻き込まれたG3は大破している。
関谷 真澄(せきや ますみ)
あかつき号の乗客の一人。20話より登場。
高飛車な性格で、他人の親切に対しても猜疑心むき出しで拒絶するほどだが、真島いわく「誰かに頼らないと生きていけない性格」。なお、あかつき号事件をきっかけに人が変わってしまった他の乗客と違って、彼女は元々こういう性格である。
パソコンオタクでハッキングを得意としており、亜紀に頼まれて警察のコンピューターからアギト捕獲作戦に関する情報を盗み出している。
保護した涼を、不吉な存在で災いをもたらすということで、ガスで窒息死・花瓶で撲殺しようとするほど嫌悪している。
実はあかつき号事件以来、水のエルに憑依されていた。その後、水のエルが分離する際に、知らないうちに自分が純や高島を殺していたことを知り、謝りながら絶命する。
相良 克彦(さがら かつひこ)
あかつき号の乗客の一人。20話より登場。
妻がいたが、あかつき号事件の後遺症から、妻には何の説明もせずに転居を繰り返したため、愛想を尽かされて逃げられた。
超能力の覚醒によって暴走する亜紀を諫めるも、亜紀によって電源コードで締め付けられてしまう。
沢木の手によって、自己・他者共に負った傷を直す「超回復」と「念動力」の2つの超能力が覚醒する。
アンノウンに襲われた際、涼に助けられたことから涼を庇っているが、木野からの命令を受け、沢木の手によって覚醒した力で一度は涼を殺す。しかし、身元を保護していた沢木から頼まれると蘇生を試みるも失敗する。その後、偶然その能力を知った真魚を仲間に引き入れようと暴走に近い行動をするが、クルスタータ・パレオから受けた傷が致命傷となり、真魚に謝罪と励ましの言葉を送って息絶える。
真島 浩二(まじま こうじ)
あかつき号の乗客の一人。31話より登場。
医者の家庭の生まれだが、医者になれと強制する両親に反発してテストを白紙で提出したために勘当され、以降は友人の家を転々としていた。それゆえに最初はチンピラのような性格で、あかつき号では翔一に因縁をつけ、居合わせた涼の父・和雄にあしらわれている。
あかつき号事件がきっかけとなって態度は多少軟化し、当初は無気力だったものの、あかつき号で自分に「後悔しないよう生きる」木野を父親のように慕っており、自身のアギトの力が覚醒の兆候をあらわしてからは、自らもアギトとなって木野とともに戦う決意を示す。しかし、瀕死の重傷を負った涼を復活させようとして、その力を譲り渡し、彼を回復させてエクシードギルスへと導いたため、自らは力を失う。それ以降は命が狙われることもなく、あかつき号メンバーのなかでは翔一を除くと唯一、最後まで生き延びている。その後は木野のような医者になるべく勉強している。
橘 純(たちばな じゅん)
あかつき号の乗客の一人。32話に登場。
真澄の友人だが、真澄とは正反対の気さくな性格。
水のエルに憑依された真澄によって、真澄本人が気付かないうちに殺害される。
高島 雅英(たかしま まさひで)
あかつき号の船長。32話に登場。
船内での一連の騒動の現場に駆け付けた際、乗客とともに一緒にアギトの光を浴びた。
純が殺害されたあと、真澄が彼を頼るべく彼の自宅へ訪れるが、既に純と同じ手口で殺害されていた。
葦原 和雄(あしはら かずお)
涼の父。あかつき号の乗客の一人。
喧嘩っ早い涼を育てただけあって、前述の通り、チンピラのような少年の扱いには慣れている。あかつき号事件のあとはその恐怖から姿を消していたが、地方の西青柳駅にて精神衰弱で死亡しているところを発見された。
彼の手帳にあった名前と住所を頼りに、涼はあかつき号の乗客らと接触を図ることとなる。

オーヴァーロード

闇の力[注 18]
オーパーツによって解読されたDNAから誕生した、アンノウンの総主。誕生当初は赤ん坊だったが徐々に成長し、少年・中間体の青年を経て女性と見紛うばかりの美貌を持つ青年へと成長する。その正体は「闇の力」であり、人類の創造主。神ともいうべき存在。
自分の姿に似せて創り出した人類を自分の子供として何よりも愛していたが、自分と対をなす「光の力」が、人類に「知恵」=アギトの力という自分に制御できない能力を与えようとしたことを嫌い、「光の力」と戦い勝利するも、「光の力」が最後の力を振り絞り人類にアギトの力を植え付けたことで、一度世界を滅亡させた。しかし愛する人類を滅ぼすことを躊躇ったため、全人類、全動物種の中からつがいを一組ずつ方舟に乗せて生き残らせる。そして人類が遥か未来に再び繁栄しアギトの力が覚醒した時のため、アギトになるべき人間を抹殺させるべくエルロードを放ち、自分も人間の進化に伴い現世に復活できるよう、自らの遺伝子情報をオーパーツに残していた。
現代に蘇った「闇の力」はアギトの根絶を企む一方で、人類への愛情もなくしておらず、過労で倒れた涼を自ら介抱し、その攻撃を受け止めている。また、自らの手であかつき号事件生存者・三浦智子を殺害したことに大きな精神的ショックを残し、その後悔から警察に逮捕され精神病患者として警察病院の病室に自ら閉じこもり、配下・アンノウンと沢木哲也(本物の津上翔一)に命じてアギトを滅ぼさせることを選択する。しかし最終的には、自分の想像以上の成長を遂げた人類自体を見限り、自らの手で抹殺しようとするが、アギトらによってエルロードをすべて倒され敗北する。神たる存在であるゆえに滅んではおらず、戦いの最中で人類がアギトの力を排除しようとする兆候を感じ、自分が手を下さずとも人類自らの手でアギトは滅ぼされると判断する。その後、寿命が尽きようとしている沢木の元に現れその旨を告げたが、沢木は「人はアギトを受け入れるだろう」と言い切る。そして、どちらが正しいかを見届けるまで見守ることを決意して姿を消す[注 19]
光の力
「闇の力」と同じ容姿を持つ存在。「光」を具現化した力そのものであり、もう一人の人類の創造主である神ともいうべき存在。 劇中では語られていないが、その正体はエルの一人であるプロメスとされる[17]。風谷真魚の夢で、闇と戦う少年と青年の姿で登場する。
人類に「知恵」=アギトの力を授ける。それが原因でアンノウンによる猟奇事件が起こることとなる。「闇の力」との戦いで時空を超え、あかつき号に墜落する。そこで出会った、力が目覚めかかっていた津上翔一(沢木哲也)に最後の力でアギトの力を授け、消滅する。他のあかつき号乗員はその時の光の余波で、徐々に覚醒することになる。

その他

三雲 咲子(みくも さきこ)
海岸に打ち上げられた謎のオーパーツを調べるために組織された、オーパーツ研究機関の女性主任。
オーパーツの調査を行った末に、闇の力(オーヴァーロード)の「受肉」に成功し、赤ん坊の状態で誕生させる。後に少年の姿へと急速に成長した「闇の力」に付け狙われた末、錯乱状態に陥ったアングィス・フェミネウスによって殺される。アングィス・フェミネウスもその後すぐに「闇の力」の逆鱗に触れたかのように消され、その遺体は発見されずに終わる。
両野 耕一(りょうの こういち)
城北大学の水泳部のコーチ。涼は彼のもとで水泳に励んで才能を開花させ、彼も涼の将来を嘱望していた。大会での涼の異変に対しては親身になって接し「家族だと思って何でも相談しろ」とまで声をかける。しかし、涼の正体を知ると恐れをなして態度を一変させ、相談を持ちかけてきた涼と会う約束をしながら、居留守を使い他の部員たちに門前払いさせる。その部員たちに問いただされると「俺は何も知らない」とばかり言う。
片平 真由美(かたひら まゆみ)
涼の恋人。父親は超能力を秘めていたが、アンノウンに殺害された。血縁である彼女もアンノウンに狙われ、それがきっかけで涼の正体を知ることになる。また、それが原因で彼女も涼のもとを離れていくが、その理由は両野とは違い、「問題が困難過ぎて自分が一緒にいても何もしてやれない」といったものだった。
花村 久志(はなむら ひさし)
亜紀が姿を消した後、翔一がアルバイトをしていた、美杉家の近所のパン屋「花村ベーカリー」の店主。18話に登場。
翔一からは「親父さん」と呼ばれているが、本人曰くそんな年齢ではないという。
実は司さおりの婚約者だったが、交際のもつれから婚約解消され、その腹いせとして彼女を殺害したらしく、事件の容疑者と疑われたが、証拠不充分のために立件されなかったという過去がある。
アンノウンによる捜査で氷川が訪れた際の電話で死を予感したのか、翔一にパンのレシピを渡し、店を継いでくれるよう頼むと話をする。その話の直後の夜に、司に殺害される。
花村ベーカリーが閉店するまで、翔一はバイトを続けていた。
屋台の親父
警視庁の近くの路上で、ラーメン屋台「天下自慢一味ラーメン」を営んでいる親父。
河野の行きつけの屋台で、味は河野のお墨付きである。北條は同行したがらないが、北條がG3装着員となっていて河野の下を離れていた時期に、氷川が河野と一緒にここのラーメンを食べている。その後、小沢や尾室、さらに翔一も氷川と一緒に食べている。
自分が出したラーメンのナルトの渦巻の状態から客の運勢を読む「ナルト占い」が趣味。
高村 光介(たかむら こうすけ)
城北大学教授。小沢の師にしてライバル関係にある人物で、北条の依頼でV1システムの開発を行った科学者でもある。22話より登場。
再会した途端に勝利を宣言した小沢に、面と向かって「私は君が嫌いだ」と返すが、彼女の才能やG3-Xについては認めており、G3-Xの暴走事件の直後、自らの意志でV1システム開発を破棄している。
同時に「G3-Xは完璧です」とする小沢に対し、それが欠点となっていることを見抜いており、小沢を諭した後に自らが開発したG3-X用のAI制御チップを渡す。制御チップを搭載したことで、G3-Xは真の完成を迎える。
バイク屋のおやっさん
涼やリサの行きつけのバイク屋「都洋自動車」の経営者。涼をバイトとして雇う。リウマチの持病があり、よく涼に店を任せている。
国枝 東(くにえだ あずま)
TVSP版のみ登場。年齢40歳。記憶喪失の翔一を診察した心理学者。美杉教授の友人であり、その縁で翔一は美杉家の居候となった。気さくで飄々としているが、喧嘩がとても強い。息子・国枝広樹(くにえだ ひろき)が、自身のアギト化を受け入れられずに飛び降り自殺をしてしまったという過去を持つ。バーニングフォームの暴走で落ち込む翔一の姿に息子の姿を重ね合わせ、息子の二の舞を演じさせないため、翔一を叱咤激励し送り出す。芋羊羹が好物。愛車はホンダ・CB1300KUNIEDA SPECIAL [注 20]。「大雑把に言うと」が口癖。
倉本(くらもと)
レストランのオーナーシェフ。かつては調理師学校の講師で、翔一の恩師にあたり、その縁で翔一は彼のレストランで住み込みのアルバイトとして働いている。
普段は温厚だが、シェフやレストランオーナーとしての仕事に対しては信念とプライドを持っているため、厨房では普段の様子からは考えられないような厳しさを併せ持つ。一緒に働いていた岡村可奈が何度もミスを犯すのを厳しく叱責し、解雇しようとするが、翔一のフォローで撤回、その後の彼女のミスに対しては叱責した後アドバイスを加えるなど、多少配慮するようになる。
岡村 可奈(おかむら かな)
倉本のレストランでアルバイトとして働く少女。
倉本曰く「今どきの若い者にしては根性はあるのだが、無愛想なのが玉に瑕」とのことで、最初は打ち解けようとした翔一に対しても、拒絶的な態度を取っている。仕事ではミスが多く、一時は倉本に解雇されかけたが、翔一のフォローによって引き続き働き続ける。父親もシェフだったがアンノウンによって殺されており、血縁である彼女もまたアギトの力を秘めている。それが覚醒したことに脅え、自殺を図るが、そこにかつての雪菜の姿を見た翔一と沢木によって救われ、彼らの励ましとアギト(自分がなりかけたのと同じ姿)に変身しアンノウンに立ち向かっていく翔一の姿を見て思い留まる。
水原 リサ(みずはら リサ)
誕生日がさそり座のため「スコーピオン」と名乗り、バイクで暴走することを趣味としている少女。運転技術は確かで、スピード違反を取り締まっていた尾室の追跡を振り切っている。その愛車の修理のため、涼がバイトしているバイク屋を訪れたことから涼の知り合いになる。ぶっきらぼうな性格で、涼に言わせれば「まだまだ子供」である。かつては前途有望な陸上競技の選手だったが、怪我を機に周囲からぞんざいに扱われたという、涼が味わったのと同様のいきさつがあり、暴走を繰り返すのは、走っている時だけは嫌なことが忘れられるからである。それを涼に打ち明けたことから2人は徐々に親密になり、涼も影で表情を緩めるほどになる。しかし涼の誕生日に、闇の力の陰謀により、涼の眼前で自ら絶命させられてしまう。
白河 尚純(しらかわ なおずみ)
物語終盤、アンノウンがアギト(になるべき人間)を抹殺する習性を利用し、「アンノウン以上に危険な存在となりうるアギト」を排除すべく、G3ユニットを「アンノウン保護」の方向に捻じ曲げた人物。
詳細は劇中では語られず、後に発売された『仮面ライダーアギトハイブリッドファイル』によって、本名と官僚であることが明かされた。

仮面ライダー

本作品の物語の中心となるのは、「既に仮面ライダーである男、アギト」・「仮面ライダーになろうとする男、G3[注 21]」・「仮面ライダーになってしまった男、ギルス」、彼ら3人の仮面ライダーである(このフレーズは番組コンセプトの発表時およびテレビスペシャル『新たなる変身』冒頭でナレーションされた)。

劇中の登場人物は彼らを「仮面ライダー」と呼称することはないが、『新たなる変身』では前述のナレーションのほか、各ライダー変身時にテロップで「仮面ライダー -」 と表記されている。また、『百獣戦隊ガオレンジャー』との合同企画による2枚組アルバム『百獣戦隊ガオレンジャーVS仮面ライダーアギト』のドラマパートでは、『ガオレンジャー』のテトム(演:岳美)に「仮面ライダー」と呼ばれている。

仮面ライダーアギト(ΑGITΩ)

津上翔一がオルタリング[注 22]を使用して変身する仮面ライダー。モチーフは[1][18]。複眼の色は基本3フォーム・トリニティフォームは赤、バーニング・シャイニングフォームは黄色。頭部の金色の角・クロスホーンはグランド・トリニティフォームの必殺技使用時に展開する。アギトの持てるすべての力を解放し、パンチ力、キック力ともに2倍近くになる。バーニング・シャイニングフォーム時は赤く常時展開しており、形状もやや異なる。

あかつき号で「光」の力を多量に浴びたため、他の人間よりも進化が速く、ストーリーの進行と共に素手・手持ち武器による格闘戦主体の様々なフォームへと変身可能になる。

関連書籍における第1話のストーリー紹介では、謎の戦士と呼称されていた[要文献特定詳細情報]

前作『クウガ』のヒットを受け、スポンサーの要請によってクウガと同様に「角ライダー」というコンセプトでデザインされた。クウガとの差別化のため角を赤くする案も存在したが、インパクトがありすぎるため強化形態へ持ち越された。また「アギト」の名に合わせ、角だけでなく顎も強調するために、クラッシャー部分は鋭く力強いデザインとなっている[1]。当初はパワーアップ形態は登場しない予定であった[19]

フォーム
グランドフォーム
大地の力を宿したアギトの基本形態。基本カラーは金色。徒手空拳を得意とする。津上翔一の能力が進化し、物語後半では基本形態ながら強化形態並の戦いぶりをも見せる。
ストームフォーム
風の力を宿した派生形態。第2話から登場。基本カラーは青。左腕が特に強化され、風を操る能力が備わっている。グランドフォームよりやや筋力が弱いものの、優れたスピード・ジャンプ力・敏捷性を誇る。武器を持つ敵に対抗するために使用されることが多く、専用武器・ストームハルバードを使用する。基本的にはグランドフォームから変身するが、第28話ではビルの屋上まで飛び上がるために直接変身している。
フレイムフォーム
炎の力を宿した派生形態。第8話から登場。基本カラーは赤。右腕が特に強化され、炎を操る能力が備わっている。腕力の上昇と知覚の鋭敏化を遂げた形態で、高速で動く敵や姿を隠した敵に対抗するために使用されることが多い。スピードやジャンプ力は低いため派手な動きはできないが、専用武器・フレイムセイバーを使用する。バーニングフォーム発現後は、劇場版を除きこのフォームに変身していない。
トリニティフォーム
翔一が一時的に記憶を取り戻した時に変身可能になる。ストームフォームのスピード・ジャンプ力・敏捷性、フレイムフォームの知覚と腕力を備えており、ストームハルバードとフレイムセイバーを同時に使用可能である。翔一が再び記憶を喪失した後には封印されている。物語終盤において翔一の記憶は完全に取り戻されるが、既にシャイニングフォームに覚醒していたため、以後は登場していない。後に『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』で再登場している。
バーニングフォーム
翔一が水のエルに対する恐怖を克服したのを機に発現した強化形態。基本カラーは赤。上半身が特に強化され、全身が溶岩のように赤熱している。パワーと防御力は全フォーム中最も高いが、それ以外のスペックは全フォーム中最も低い。パンチを主体とする格闘戦や、専用武器・シャイニングカリバーを使用する近接格闘戦を得意とする。TVSP版では翔一の意志に反して暴走している。通常はグランドフォームの状態から変身するが、特別な変身ポーズによって直接変身も可能である。
シャイニングフォーム
バーニングフォームが太陽の光を浴び、外皮が割れて誕生するアギトの最強形態。基本カラーは赤・銀色。頭部とベルトはバーニングフォームと同形、それ以外は装飾を加えたグランドフォームの色違いといった風体。グランドフォーム以上のスピーディーな格闘戦や、シャイニングカリバーを使用する近接格闘戦を得意とする。通常はバーニングフォームの状態で太陽の光を浴びる必要があるが、最終話のみ特別な変身ポーズによって直接変身している。劇場版では地底部の崩壊によって漏れたわずかな光で変身している。
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 防御力 ジャンプ力(ひと跳び) 走力(100m)
グランドフォーム 195cm 95kg 7t 15t 硬度「6」 30m 5秒
ストームフォーム 3t(右腕)・7t(左腕) 5t 硬度「7」 50m 4.5秒
フレイムフォーム 10t(右腕)・5t(左腕) 7t 硬度「8」 20m 5.5秒
トリニティフォーム 10t(右腕)・7t(左腕) 15t 50m 4.5秒
バーニングフォーム 25t 硬度「10」 15m 6秒
シャイニングフォーム 15t 45t 75m 4秒
ツール
オルタリング
一定の構えをとることで出現するアギトの変身ベルト。バックル中央部には賢者の石が、左右には赤と青の竜珠ドラゴンズアイ)がそれぞれ埋め込まれている。ベルトの左右にあるスイッチを同時に押して変身し、変身した状態で左右どちらかのスイッチを押すことで専用武器を呼び出すと共にフォームチェンジする。また、左右両方を同時に押すことでバーニングフォームにフォームチェンジする。バーニング・シャイニングフォームでは、ドラゴンズネイルと呼ばれる龍の爪のような装飾が追加される。
ストームハルバード
ベルトの左側のスイッチを押すことでオルタリングから出現する、ストームフォーム専用の薙刀。出現時点では両端が収縮しているが、力を込めることで伸長し、鋭い刃が展開される。この状態で振り回し続けることで、強風を発生させることも可能である。
フレイムセイバー
ベルトの右側のスイッチを押すことでオルタリングから出現する、フレイムフォーム専用の刀。一振りで大岩や太い鉄棒を斬り裂く切れ味。必殺技発動時には鍔の角が展開し、居合に似た剣捌きで使われる。
シャイニングカリバー
一定の構えをとることでオルタリングから出現する、バーニング・シャイニングフォームの専用武器。
エマージュモード
S字の形状に刃を閉じた出現時の形態。
シングルモード
バーニングフォーム時に使用する、上下に刀身を展開した薙刀状の形態。
ツインモード
シャイニングフォーム時に使用する、刀身を展開し分離させた二刀の剣形態。
必殺技
括弧内は使用フォーム。
ライダーキック(グランド)
クロスホーンを展開し、地面に発生した6本角を模したエネルギーを右足に溜めて跳び蹴りを叩き込む。破壊力は30t。
ライダーブレイク(グランド)
マシントルネイダー・スライダーモードから飛び出して高速で放つライダーキック。破壊力は50t。
ライダーパンチ(グランド)
右腕から繰り出される強力なパンチの一撃。ライダーキックとは異なりクロスホーンを展開しない。
ハルバードスピン(ストーム)
ストームハルバードの刃を展開して超高速で回転して突風を起こし、すれ違いざまに敵を斬り裂く。破壊力は30t。
ハルバードブレイク(ストーム)
マシントルネイダー・スライダーモードから飛び出して超高速で突撃し、そのままストームハルバードで敵を貫く。破壊力は45t。
セイバースラッシュ(フレイム)
鍔の角を展開したフレイムセイバーで敵を両断し、発火させる。破壊力は30t。
ダブルセイバースラッシュ(フレイム)
『てれびくんビデオ』で使用。2本のフレイムセイバーに炎を纏い、連続で敵を斬り裂く。
セイバーブレイク(フレイム)
マシントルネイダー・スライダーモードで突撃しつつ、フレイムセイバーで敵を両断する。破壊力は45t。劇中未使用。
ライダーシュート(トリニティ)
クロスホーンを展開し、地面に発生した6本角を模したエネルギーを両足に溜めて両足蹴りを叩き込む。破壊力は45t。
PlayStation 2用ゲーム、『仮面ライダー 正義の系譜』ではグランドフォームで使用している。
ファイヤーストームアタック(トリニティ)
両端の刃を展開したストームハルバードと鍔の角を展開したフレイムセイバーで敵を斬り裂くか貫く。破壊力は40t。
バーニングボンバー(バーニング)
炎のエネルギーを宿したシャイニングカリバー・シングルモードで敵を斬り裂く。破壊力は45t。
バーニングライダーパンチ(バーニング)
ライダーパンチの強化版。右拳に炎のエネルギーを纏い、強力なパンチを叩き込む。破壊力は25t。
シャイニングクラッシュ(シャイニング)
シャイニングカリバー・ツインモードを高速で振るい、連続で敵を斬り刻む。破壊力は55t。
シャイニングライダーキック(シャイニング)
ライダーキックの強化版。空中に発生させた6本角を模したエネルギーを潜り抜けて跳び蹴りを叩き込むパターン、従来のライダーキックと同様に地面に発生したエネルギーを右足に溜めて跳び蹴りを叩き込むパターンの2種類が存在する。破壊力は45t。
強化シャイニングライダーキック(シャイニング)
シャイニングライダーキックの強化版。空中に6本角を模したエネルギーを2つ発生させて放つシャイニングライダーキック。破壊力は90t。
専用ビークル
マシントルネイダー
アギト専用のバイク。アギトの発する超エネルギー・オルタフォースを受けて翔一の乗る普通のバイクが変化する。あらゆる性能が強化され、車体は敵に体当たりしても傷一つ付かない耐久力を誇る。
マシントルネイダー・スライダーモード
ボディを伸ばすようにスライド変形し、タイヤを90°回転させた飛行形態。アギトをサンプルと称して彼の死期を伸ばそうと沢木が提案し、闇の力が覚醒させた。後部に他のライダーを同乗させることも可能。
劇場版ではアギトを乗せたまま、スライダーモードの車体を横に向けて体当たりするドラゴン・ブレスも使用した。
スペック
名称 全長 全幅 全高 最高時速
マシントルネイダー 2250mm 760mm 1210mm 430km/h
マシントルネイダー・スライダーモード 3900mm 1100mm 310mm 720km/h
その他の登場作品
『小説 仮面ライダーアギト』
高位のアンノウンとして登場。超能力者の隠れ里であるあかつき村の村人たちを虐殺したところ、偶然村にやって来た沢木哲也に襲いかかるが、彼が発展した「他者を光の球と化して自身に取り込む」という謎の力によって取り込まれる。取り込まれたアギトは抵抗するが、哲也の記憶と引き換えに一時的に封印され、哲也が「津上翔一」という新たな自分とアンノウンであるアギトの姿に変身する能力を手に入れることになる。翔一が記憶を取り戻すと同時に体内のアギトも目覚めかけるが、真魚の力を借りて完全に封印し、アギトの能力を全て使用可能になる。
仮面ライダーディケイド
  • 演 - 山中聡
「アギトの世界」において、エクシードギルスから進化する形で登場。芦河ショウイチ(演)が変身する。
映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
歴史が変わった影響で消えていた。
映画『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号
歴史が変わった影響でショッカーの戦士として登場。

Gシリーズ系ライダー

警視庁が未確認生命体による事件の教訓を活かし、新たなる未確認生命体の出現を想定して小沢澄子が未確認生命体第4号を元に設計した。企業連合体と共同開発した対未確認生命体用強化服パワードスーツ)。

仮面ライダーG3
第3世代型強化外骨格および強化外筋システムで正式名称GENERATION-3(ジェネレーションスリー)。基本カラーはコバルトブルー。複眼の色は赤がかかったオレンジ。
主な装着員は氷川誠。他に北條透、尾室隆弘が装着している。人体への改造および超自然的な力を施さず、いわゆる変身ではなく武装を装着するライダーで、試作機G1、G2を経て完成した。装着員を限定して作られているため、他者が装着する際には本体を多少改修する必要がある。
装着することで常人の10倍のパワーを発揮できるが、試作段階の装備であり、アギトやギルスのような超人的な力はない。未確認生命体よりも強力なアンノウンに対抗する戦力としては十分なものではなく、目立った活躍ができないまま破壊されている[20]。しかし数体のアンノウンを撃破もしくは撃退しており、アギトの援護に回るなどしてそれなりの戦果を挙げている。また、スペック上の防御力は序盤から登場しているライダーの中ではトップクラスである。
一度ギルスによって破壊されるが、後に修復される。警視庁が方針をアンノウンの殲滅から防衛へと転向した際、アギト迎撃のため再投入される。なお、この時は尾室が装着員を務めている。
装備一式は、通常は専用サポート車であるGトレーラーに積載されている。装着員は必要に応じてGトレーラーと合流し、専用バイク・ガードチェイサーで出動する。数種の専用武器が用意されており、戦闘時はこれらを用いた銃撃戦が主となる。
動力源として背部にバッテリーパックを装備しており、活動時間の限界が存在する。バッテリー残量は腰部のバックルに表示される。このG3を基に、改良強化タイプのG3-X や、量産試作タイプのG3・MILDが製作されている。
デザインコンセプトは、警察がメカで再現した未確認生命体第4号[1]。当初からパワーアップを前提としていたため、おとなしめにデザインされた[1]。アギト・ギルスと同じく角(アンテナ)が伸びるという案も存在した[1]
その他の登場作品
仮面ライダーディケイド
演 - 山中聡
回想においてG3が登場。芦河ショウイチが装着する。
映画『劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦
デンライナーの面々とオニ一族の決戦の最中、仮面ライダーディエンドに召喚される形でG3が登場[注 23]
戦いの最中、仮面ライダー電王に協力するイマジンの1人・ウラタロス(声 - 遊佐浩二)にとり憑かれ、彼の装備であるウラタロッドを使用して電王たちを援護する。
映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
ゴーカイグリーン / ドン・ドッゴイヤーの回想で、複数のライダーと共にゴーカイレッドに倒される場面にてG3が登場。
仮面ライダーG3-X(GENERATION-3 eXtension)
G3の強化型。基本カラーはコバルトブルー。複眼の色と形状はG3と同様。主な装着員は氷川誠。他に北條透、津上翔一が装着している。
理想的な動きを装着員に促すAIを搭載しており、当初は完璧さを追求するあまり、AIの指示に同調できない者には全く使いこなせない。さらにはAI自身が些細なことで過剰な反応や敵意を持つ上、主導権を装着者から奪って暴走し敵以外も攻撃する・装着者が重傷を負うという欠点があり、確実な戦闘を行うには自分自身を「無我の境地」に至らしめる必要がある[注 24]。この欠点により、登場当初は暴走してV1システムを破壊してしまい問題となり、一時は計画が頓挫する寸前までの事態になる。後に城北大学の高村光介教授が開発した制御チップの導入でこの欠点は解消される。以降、その性能を十分に活かせるかどうかは装着員の資質による部分が大きくなっている。
G3にはない、装着者の身長と体格に合わせてサイズを補正するオートフィット機能が実装されている。装着者が変わるたびに改修を行う必要がなくなり、汎用性も改善されている。バックルはバッテリーの容量増加に伴い、バッテリーメーターのふり幅が調節されている。
本体の戦闘能力も大幅に向上しており、特に各種重火器を用いた攻撃力は絶大で、GX-05の連射及びGXランチャーによって、多くのアンノウンを倒している。格闘面も強化されており、AIが暴走した際はグランドフォームのアギトと互角の力を発揮している。上級アンノウン相手には止めを刺すほどの攻撃力はなく、アギトやギルスの援護に回る展開が多いが、最終決戦では2体のエルロードを相手に善戦し、地のエルを驚愕させている。
『てれびくんデラックス愛蔵版 仮面ライダーアギト超全集[上巻]』(小学館)によると、複眼がレッドアイザー、口もとの部分がパーフェクターと名づけられている[注 25]
VPシミュレーション
G3-Xの疑似戦闘体験システム。体験する際は専用インナーと両腕・両足の各ユニットのみを装着し、ディスプレイが搭載されたヘルメットを被る。
第22話でG3-X完成前に氷川が装着して、仮想敵として再現されたテストゥード・オケアヌスを撃破するが、内蔵されたAIと上手く同調できなかったため大きなダメージを受けている。
その他の登場作品
仮面ライダーディケイド
G3-Xが登場。小野寺ユウスケ・海東大樹・若い警察官が装着する。
映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
岩石大首領に立ち向かうため、G3-Xが登場。
G3・MILD
G3の量産試作型。基本カラーはコバルトブルーと白。複眼の色は赤がかかったオレンジ。劇中では尾室隆弘が装着し、ビートルロードと戦闘を行う。G3-X同様オートフィット機能を搭載し「誰にでも扱える」ことを前提に開発されている。G3-Xのサポート、現場先行、被害者の保護などを目的にしている。背部のバッテリーはG3-Xと同一のものが搭載されており、G3-Xの補給ユニットとしての運用も可能。量産化に際し各種機能がオミットされているため、戦闘能力はG3に劣る。
G1
装甲車などを基盤とした非装着タイプとして開発された装備[20]。G3やG3-Xと同様に未確認生命体第4号をモデルにした装着タイプとする説も存在する[20]
G2
G1を上回る装備を搭載した発展型[20]。G1とG2ともに大型化したことにより実用的な装備とは言えなくなり、最終的に廃案となった[20]
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 防御力 ジャンプ力(ひと跳び) 走力(100m)
仮面ライダーG3 192cm 150kg 約1t 約3t 硬度「8」 10m 約10秒
仮面ライダーG3-X 176kg 約2.5t 約7.5t 硬度「10」 20m 約8秒
G3・MILD 185cm 125kg 約1t 約2t 5m 約13.5秒

装備品

武器の使用には、上司であり班長である小沢澄子の許可が必要である。G3の段階の武器でも、未確認生命体を一撃で倒すことは可能(第2話冒頭)。武器を相手に奪われる状況を想定して、オペレーターによって許可コードが送信されるまでは武器を使用できない。ただし39話でアナザーアギトがGM-01を奪った際は、安全装置のロックがアナザーアギトの握力を抑えきれなかったために再ロックがなされていない。いずれの武器も生身の人間が使用できるデザインだが、反動が強烈なためG3系システムを装着しての使用が前提となっている。

GM-01 スコーピオン
  • 重量:2.17kg
  • 装弾数:72発
ガードチェイサーの左ハンドル下部分のスペースに搭載されている、対未確認生命体用の自動小銃[21]。高い威力を持つが、アンノウンに対しては主に牽制用として使われる。並列弾倉式。G3-Xでは右大腿部に携行される。後に弾薬が強化され、口径は10口径となった(射撃シーンにおいて銃に表記)。
北條がG3装着員として戦闘中にアンノウンの攻撃で倒れ取り落とした際に、居合わせていた氷川が拾って使用、アンノウンに隙を生じさせるも発砲の反動によって右腕に重傷を負い、G3装着もしばらく不能になっている。
GG-02 サラマンダー
  • 重量:3.67kg
  • 装弾数:3発
ガードチェイサーの右ハンドル下部分のスペースに搭載されているグレネードユニットをGM-01と連結して使用するグレネードランチャー[21]。破壊力は約20t。G3の段階ではこれが最大火力を持つ武器である。GM-01と共に強化され、下級のアンノウンならば倒すことが可能になる。
G3-Xが使用したのはTVスペシャルと『てれびくん超バトルビデオ』のみ。
GS-03 デストロイヤー
  • 重量:6.82kg
ガードチェイサーの後部左のトランクに搭載されている、右腕に装着して使用する折りたたみ式の超高周波振動ソード。ブレード部を振動させ、鉄骨をも切断できる。劇中では一度も相手に命中していない。
GA-04 アンタレス
  • 重量:3.25kg
ガードチェイサーの後部右のトランクに搭載されている、右腕に装着して使用するアンカー。ワイヤーで敵を捕縛する。初使用はG3-Xになってからだが、玩具「装着変身」ではG3の時点ですでに付属しており、『てれびくん』などの児童向け雑誌では、これを装備したG3の画像が載っている。
GX-05 ケルベロス
  • 重量:6.78kg / 装弾数:120発
G3-X専用のガトリング式機銃。アタッシュモードからバルカンモードに変形する。
アタッシュモード
携行形態。アタッシュケースのような状態で、ガードチェイサーの後部上部にセッティングされている。
バルカンモード
  • 全長:1110mm
攻撃用のロングバレルガトリングガン形態。ガードチェイサーから外したアタッシュモードに「1・3・2」の順にキー入力すると、「解除シマス」[注 26]の機械音声と共にGトレーラーから解除信号が送信され変形し、射撃が可能となる。特殊徹甲弾を1秒間に30発発射し[22]、G3用の武器とは段違いの高火力を誇る。弾倉一つあたりの装弾数は120発で、G3-Xは腰部に予備のマガジンを2つ装備している。
飛び道具を一切持たないアギトが捕捉不可能なほど高速なアンノウンと戦った際には、G3-Xがこれで援護・撃破したこともある。
銃身にマグライトを装着可能で、劇場版で使用している。
GXランチャー
GX-05の上部にGM-01のスコープを、側面に反動を抑えるためのグリップとして[23]GM-01本体を連結させ、砲身の先にロケット弾頭GX弾を装填することで完成するロケットランチャー。アギトのライダーキックと同等の威力を持つ、G3-X最強の必殺武器。
GK-06 ユニコーン
  • 全長:520mm(携行時:315mm)
G3-X専用の電磁コンバットナイフ。左腕の二の腕部分に装着・携行し、使用時は刃を伸長させる。破壊力はGS-03の半分だが、小型で扱いやすい。G3-Xの特性上格闘戦はあまり行われないため、基本的には緊急時のサブウェポンとして運用される。GS-03同様一度も相手に命中していないが、最終話ではシャイニングカリバーを叩き折った「敬虔のカンダ」と互角に斬りあっている。
ガードアクセラー
ガードチェイサーの起動キーを兼ねた右グリップ。引き抜いて電磁警棒としても使用することができ[24]、G3-Xの左大腿部に装備できる。
このアイテムのみ、G3系システムを装着しない生身の状態での使用が可能。

専用ビークル / サポートマシン

ガードチェイサー
  • 全長:2430mm
  • 全幅:855mm
  • 全高:1300mm
  • 最高時速:350km/h
  • ベースモデル:ホンダ・X4[25]
GM-01からGX-05までの装備を搭載している、オンロード型のG3シリーズ用バイク。通常は後述の「Gトレーラー」に搭載されており、任務の際はG3系システムを装着した装着員を載せた状態で降ろされ、これに先行する形で現場へ赴く。アンノウンに体当たりしても傷一つ付かないほど頑強な車体を誇る。
白バイという設定から、ナンバープレートが確認できる。また、カウル正面部分にHONDAのロゴがある(ベース車のX4にはカウル共々ロゴがない)。
Gトレーラー
  • 全長:11980mm
  • 全幅:2490mm
  • 全高:3480mm
  • 最大総重量:25t
  • エンジン出力:2535型 - 350馬力、2540L型 - 400馬力
  • 最高時速:200km/h
  • ベースモデル:メルセデス・ベンツアクトロスウイングトラック
    • 1話 - 7話:2535型・白と青のツートンカラー(日本国内販売会社の在庫品)
    • 9話以降:2540L型・青一色(ドイツ本国への特注品・エンジン強化型)
劇用車と同型のアクトロス
(画像は欧州 仕様)
G3ユニットの活動拠点である大型トラック。アンノウン出現と同時に出動が要請されると、G3ユニットが搭乗し警視庁の専用駐車場から発進する。
カーゴ内部はG3およびG3-Xとの通信機能を持つバックアップクルーモニターや、G3の保管・メンテナンススペース、ガードチェイサーのハンガーと発進時に外へ降ろすマシンタラップが備わっている。
2535型・2540L型どちらもメルセデス・ベンツのエンブレム「スリーポインテッド・スター」の上に旭日章を配置。また警察車両という設定から、こちらにもナンバープレートが付けられているほか、初期輸入モデルのため、キャビン上に速度表示灯を装備。パトランプもブーメランタイプを大型化した特製のものを搭載している。
7話で2535型から、ドイツシュトゥットガルト本社工場から到着した2540L型に車種が交代し、9話から登場(本編では8話で「改造に出した(北條)」とされている)。その際、G3およびG3-Xの保管だけでなくバッテリー充電も可能となったロッカーが備わるなど、内装の一部をマイナーチェンジしている。他にも荷台の製造メーカー(2535型は日本フルハーフ社製、2540L型は日本トレクス製)や、前面警光灯の有無(2540L型にオートカバー式を追加装備)など、細部に違いがある。

仮面ライダーギルス

葦原涼が変身ベルト・メタファクターの力で変身する仮面ライダー。劇中では第6話から登場。劇中でギルスの呼称が使われたのは闇の力による1回のみで、涼本人を含めほとんどの人物がギルスの名称を知ることはなく、名指しでは呼ばれないものの「アギト」として扱われる。モチーフはカミキリムシ。基本カラーは2形態共通して緑。複眼の色は赤。また、「ギルス(gills)」という名がに由来するように、ピラニアの如く野性的なフォルムが特徴。

フォーム
通常形態
ギルスの基本形態。頭部の角・ギルスアントラーは、アギトのクロスホーンとは対照的に、ギルスのパワーが極度に減少すると萎縮する。
変身時には涼の隣に幻影のようなギルスが並び立ち、涼の姿が消えてギルスが残る(中盤以降では体が光ってギルスへ変わることも)。アギトと同じ「光」の力を根源とするが、ワイズマンモノリス[注 27]と呼ばれるパワーコントロール器官がないアギトの不完全体である。
設定上は防御力以外、アギトのトリニティフォームとほぼ同等である。自己再生能力があり、劇場版では切り落とされた腕が再生している。変身するたびに肉体へ極度の負担がかかるため、変身が解除されるたびに年齢不相応な老化現象が進行し、身体を蝕む後遺症が現れてしまう。そのため、アギトのように連続して変身し続けることはできず、後遺症のダメージが抜けきれないまま変身した際にはすぐに変身が解除されてしまう[注 28]。後遺症が相当深刻な際は低い男声の幻聴にも襲われる。
両前腕部には鉤爪・ギルスクロウと触手状ムチ・ギルスフィーラーを収納し、両踵には伸縮自在の鉤爪・ヒールクロウが備わっており、必要時にはこれらを展開して使用する。顎の牙・デモンズファングクラッシャーで噛みつき攻撃も行う。武器は全て体の一部であり、実質素手のみで戦っている。
テレビ本編後半では一度死ぬものの、風谷真魚の力を得て蘇る。その際に変身に起因する老化はなくなる。TVSPでは、涼は「真魚に借りがある」と発言しているものの、冒頭のナレーションでは「変身のたびに彼の肉体は蝕まれていく」と語られており、真魚の力で老化を克服したという説明はない。
必殺技は、ヒールクロウを伸ばした状態で標的に踵落としを決め、クロウを突き立てるギルスヒールクロウ(破壊力:30t)と、標的を放り投げ手刀で腹部を貫くギルスヘルスタッブ
角は石森プロ早瀬マサトにより『イナズマン』風にデザインされた[1]。当初、角の伸縮はアギトの開閉ギミックと同様にパワーアップしたら伸びるものと考えられていたが、短縮形態が様にならなかったためパワーダウン形態に改められた[1]
エクシードギルス
真島浩二の中で目覚めつつあったアギトの力を与えられたことで、ギルスがギルスのままアギトと同等の力を持った姿。劇場版での葦原はギルスの変身解除後に「肉体への負担」が発生して倒れているが、アントロード戦で窮地に陥ったときにエクシードギルスへと変わっている。
胸部にワイズマンモノリスが発生し、能力を制御できるようになっている。額のコアやベルトの賢者の石との差別化はされていないようで、3つ共に同じ色をしている。余剰エネルギーの結果、体中に複数の鉤爪が出現した戦闘形態を常に保つようになり、戦闘力が大幅に上昇している。通常のギルスのものが強化されたギルスクロウ、ギルスヒールクロウのほか、背中に出現した伸縮自在の触手状ムチ・ギルススティンガーを武器とする。
最終回では直接変身している。
必殺技は、強化された脚力でより強力な踵落としを決め、敵にギルスヒールクロウを突き立てるエクシードヒールクロウ(破壊力:40t)、両足で放つダブルエクシードヒールクロウ。また、ギルススティンガーによる貫通攻撃は50tの破壊力を発揮する。
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 防御力 ジャンプ力(ひと跳び) 走力(100m)
仮面ライダーギルス 200cm 100kg 約10t 約20t 硬度「5」 50m 約5秒
仮面ライダーエクシードギルス 約15t 約30t 硬度「7」 65m 約4.2秒
専用ビークル
ギルスレイダー
  • ベースモデル:ホンダXR250[25]
  • 全長:2000mm
  • 全幅:1020mm
  • 全高:1260mm
  • 重量:130kg(乾燥時)
  • 最高時速:360km
  • 最高出力:345馬力
ギルス専用のバイク。ギルスの細胞が融合することによって、一般のバイクが変化する。機械でありながら生物のような性質を持ち、自立走行能力や自己修復能力を発揮する。また、ギルスの危機に際しては遠隔地からでも駆けつける。
  • 撮影終了後、車両自体は2016年にネット配信作品『仮面ライダーアマゾンズ』に登場する仮面ライダーアマゾンオメガの専用バイク・ジャングレイダーに改造されている。詳細は作品記事を参照。
その他の登場作品
仮面ライダーディケイド
  • 演 - 山中聡
「アギトの世界」において、エクシードギルスがアギトになる未完成体として登場。芦河ショウイチが変身する。
映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
終盤の一場面において、CGによる再現という形で通常のギルスがわずかながら登場。

アナザーアギト

  • 身長:200cm
  • 体重:97kg
  • パンチ力:約15t
  • キック力:約30t
  • 防御力:硬度「7」
  • 走力:100mを約5秒
  • ジャンプ力:ひと跳び70m

木野薫が変身ベルト・アンクポイントで変身する仮面ライダー。エルロードの因子を受けているため、歯牙や羽などはアンノウンと共通している。複眼の色は赤。基本は肉弾戦のみで戦うが、敵の武器を使うこともあった。作中ではアギトと誤認される場面があるが、頭部の角の大きさなど外見の差異は激しい。

頭部の角・アギトホーンが常に展開しているため、数値上のスペックと戦闘能力はシャイニングフォームに等しいが、装備武器やフォームチェンジの能力はない。 必殺技発動時など、さらにパワーを引き出す場合は口元のクラッシャーが開き、歯牙状の器官が露出する。また、腕と足の爪状のカッター器官・バイオクロウで攻撃補助をする(劇中未使用)。

劇中では「もう1人のアギト」と呼ばれ、アナザーアギトと呼称されることはない。一部の書籍・雑誌、玩具では「仮面ライダーアナザーアギト」と表記される。番組制作現場においては当初定まった名前がなく、脚本上は「木野アギト」と表記されていた[26][27]。アナザーアギトの名称が劇中で呼称されたのは2017年の『仮面戦隊ゴライダー』が初めてであり、木野本人が名乗っている。

必殺技はクラッシャーを展開して足にエネルギーを吸収し、飛び蹴りを叩き込むアサルトキック。破壊力は40t。

『MASKED RIDER AGITO ART WORKS』によればデザインモチーフは「仮面ライダー1号」[要ページ番号]。両肩の肩甲骨の辺りから出ているマフラー状の羽は、仮面ライダーV3(のマフラー)を意識している[28][29]

専用ビークル
ダークホッパー
  • 全長:2220mm
  • 全幅:890mm
  • 全高:1320mm
  • 最高時速:390km
  • ベースモデル:スズキRMX250S(2ストロークオフロード車、96年式のSJ14A)
マシントルネイダーやギルスレイダーと同様に、市販のバイクが搭乗者の変身を受けて姿を変える。ギルスレイダーと同様、自立走行能力や自己修復能力を発揮する。木野が変身前に乗っているのはスズキのオフロード車DR400で、第1話の交通事故の回想シーンで、涼が乗っていた物と同車種である。

アンノウン

エルロード

水・風・地の3体の最高位のアンノウン。中盤以降に登場。『MASKED RIDER AGITO ART WORKS』によれば、アギトに等しい存在である。下位のアンノウンよりも進化が進んでいるため、背の羽はより大型化している。貴族、様式、美意識のような風格、そしてライダーと共通する複眼を持つ[28]。特に水のエルロードについてはあかつき号事件の張本人であり、何度もアギトたちを苦しめる。オープニングで登場したイコン画には、エルロードらしきものが全部で7体描かれている。

水のエル
  • 身長:218センチメートル
  • 体重:158キログラム
声 - 梁田清之
クジラに似た姿のエルロード。使用武器は「怨嗟のドゥ・サンガ」。「あかつき号事件」を引き起こした張本人。33話より登場。
事件を引き起こしたあと、監視のため乗客の1人・関谷真澄に憑依し静観していた。真澄が相良が死んだと聞き、あかつき号の乗客に接触した際に同事件の関係者を次々と殺害する。
その後、真澄を殺害し実体化するとアギトを狙うが、バーニングボンバーを受け致命傷を負ったため、闇の力の体内で回復、強化復活する。
水のエル強化体
使用武器は「怨念のバルディッシュ」。4ライダーを圧倒するが、エクシードヒールクロウ、アサルトキック、シャイニングライダーキックを連続で受け倒され、闇の力の体内に入りもう一度再生しようとしたが、入る直前に水になって完全に消滅する。
風のエル
  • 身長:220センチメートル
  • 体重:164キログラム
声 - くじら
タカに似た姿のエルロード。使用武器は「憐憫のカマサ」。聖地に近付く者を次々と殺害する。
地のエル
  • 身長:220センチメートル
  • 体重:170キログラム
声 - 三宅健太
ライオンに似た姿のエルロード。使用武器は「敬虔のカンダ」。
地のエル強化体

設定・用語

アギト(ΑGITΩ)
光の力が蒔いたアギトの力を宿した人間が、自然発生や不慮の事故などの理由で力に覚醒して誕生する、人類の進化系。
力に覚醒しはじめた人物[注 29]透視サイコメトリー、治癒再生といった様々な超能力を発現するようになり、覚醒の度合いがより大きいとアンノウンすら怯ませる程強力な念動力を放つことができるようになる[注 30]。ただし超能力を極限まで行使すると、体の一部が干からびて[注 31]、特定の超能力を失うこともある。
やがて完全に力に覚醒した人物は、常人の力を遥かに超えた身体能力を持つアギトへと進化する[注 32]。アギトに進化した者の多くは、津上翔一が変身するアギト グランドフォームと同様の姿への変身能力を得るが、ごくまれに不完全な進化をした場合は葦原涼のようにアギトの亜種・ギルスとなる。また、木野薫はより有機的な姿のアギト・アナザーアギトとなるが、両者が対峙した場面に遭遇した人間がアギトが2人いることに困惑する場面があるなど、実際には翔一の変身するアギトもまた、作中世界の人間にはこのアナザーアギトとほぼ同じ姿に見えていることが示唆されている。
アギトの力は人類の多くが宿しており、彼らはみなアギトとなる可能性を秘めている。しかしアギトに覚醒しても力を完全に制御できるとは限らず、翔一や雪菜のように自身の意思に反して暴走してしまうケースもある。
さらに、力を完全に覚醒させてアギトとなっても、進化そのものは止まることはなく、本編後半以降に翔一や涼はより強力なアギトやギルスとなっている。このことから、「アギトの力は限りなく進化する力」と言われている。
弱点はいずれもベルト中央部に埋め込まれている賢者の石であり、終盤で闇の力はアナザーアギトやギルス、アギトのベルトに念力を浴びせて破壊し、彼らからアギトの力を奪うという行為に出る。
美杉邸
東京都豊島区雑司が谷にある、美杉義彦・太一親子が住み、翔一と真魚が居候している邸宅。1階にキッチンとリビング、2階には翔一や真魚の個室などがあり、庭に築かれた菜園は翔一の手により念入りに耕され、ここで収穫される野菜が美杉家の主食となっている。また、美杉の酒癖の悪さから酒類は一切置いていない。
美杉が自身のゼミの生徒たちを招くことがあり、氷川や北條もアンノウンをはじめとする難事件の捜査協力依頼などに、ここを訪ねることも多い。
家事全般はほぼ翔一に任せきりのため、彼が記憶を取り戻して自立した後はリビングが散らかっているが、菜園は真魚が翔一と約束したとおりに耕し続けている。それでも、翔一による手入れには至らない様子である。
未確認生命体対策班S.A.U.L.
S.A.U.L.とは、「Squad.Against.Unidentified.Lifeforms.」の略称。物語本編の2年前に日本で発生した『未確認生命体事件』の終結後に、さらなる未確認生命体の出現を想定して、警視庁内に結成された特別部署。数名の幹部会を監査役に、G3ユニットとオーパーツ研究局で構成される。警視庁内に、G3やG3-X専用の特別演習ルームを複数持つ。
未確認生命体が滅びてから2年間、次なる脅威に対するための準備を行っていたが、未確認生命体に相当する敵が現れず、この部署の存在が疑問視されていた。しかし2001年にアンノウンが出現したことにより、本格的に稼働することとなる。
G3ユニット
対未確認生命体用特殊強化装甲服である「G3システム」や「G3-Xシステム」を運用して、最前線で未確認生命体と戦うチーム。主要メンバーは主任である小沢とシステム装着員の氷川、オペレーターの尾室の3名で、他にはGトレーラーを運転する専任のドライバーがいる[注 33]
メンバーはコバルトブルーの6つボタンジャケット(冬服)や、白を基調としたシャツジャケット(夏服)を制服として着用する。前述の活動拠点兼移動指揮車のGトレーラーとして使用しているベンツの他、日産エクストレイル(T30型)を専属車両として有している。
物語前半から中盤までは、対アンノウン戦にG3が戦果を挙げられないことが多く、北條による2度の参入といった干渉や新開発したG3-Xの暴走などの事態も重なり、たびたび存続の危機に立たされるが、中盤以降はそのような問題は起きなくなり、活躍の場を増やしていく。
終盤では、1ヶ月間アンノウンが出現しない中で、活動方針を「アギトからアンノウンを保護する」へと変更し、尾室と三たび参入した北條が活動にあたり、氷川と小沢はユニットから外される。しかし最終回で、2人はGトレーラーを北條から奪取し、尾室と共にアンノウンとの最後の戦いに赴く。
1年後には既に解散しており、その活動は新結成された「G5ユニット」に引き継がれている。
オーパーツ研究局
超古代文明の研究を専門とするチーム。沖縄県与那国島で発見されたオーパーツをコンピュータで解析・解読し、オーパーツから出現した遺伝子モデル状の物体を特別編成された研究班が実験した。その結果、赤子の姿で闇の力を現代に出現させた。
その後に突如解散したが、解散した具体的な理由は不明。
アンノウン
神(闇の力、オーヴァロード、テオス)に仕える天使の如き存在であり、地球上の生物に似た特徴を持つ超越生命体(正確には、彼らを模して地球上の生物がつくられた[17])。
種族ごとに「 -(モチーフとなる動物の名前)ロード」と呼称されており、種族的観念とそれに基づいた階級があるらしく、似た容姿で複数のアンノウンが同時に行動する際には、指揮官らしき存在「クイーンロード」が登場している。高位の怪人は「エルロード」と呼ばれる[注 34]。劇中で各アンノウンの名前が呼ばれることはない。
「アンノウン」の名は警察が氷川誠からの報告を受けて、未確認生命体を超える新たなる敵、謎の存在として警察が命名した呼称であり、軍事用語で「国籍不明機」を意味する「unknown」が語源(第2話)。
殺しや特殊能力を行う際には、左手で右手の甲を“闇の力”の文字の形に辿るという、殺しのサインを切る。殺害方法は、人間を生きたまま木のうろに詰めこんだり、コンクリートの壁に埋め込んだり、高層ビルの屋上から床を通過させて転落死させたり、さらには対象の体組織を別の物体に変えたりなど、人間には実行不可能な犯行から「不可能犯罪」と呼ばれる。同族ならば殺害方法は共通する。
目的は神が恐れるアギトの殲滅であり、主にアギトになる可能性のある人間(超能力者)を血族ごとに殺し回っている(胎児も該当)。
一方で、神が人間を愛しているために、アギトの力を持たない人間を殺すことは極力禁じられており、ターゲットおよびその殺害を妨害する者(主に護衛している警察官など)以外の人間は襲うことはなく、第34話でエルロードがG3-X=氷川を圧倒して追いつめた際、「アギトではないから」という理由で止めを刺さずに終わっている。禁を破ったアンノウンは“闇の力”から制裁が下される。
能力の発動時や、ライダーの技を受けて爆死する直前に、天使の輪のような円盤状の発光体が頭上に出現する。また、各自の武器はそこから召喚して装備する。背中には鳥獣系以外のアンノウンにも羽が生えている。
デザイン・造型
デザインは出渕裕草彅琢仁
背中の羽根は、骨が羽根になりかけている状態でデザインされており、「神になりきっていない者」を表現している[30]。羽根飾りは、初期案での「人間と契約を交わす」という設定から、サインのための羽根ペンとして想定されていた[30]
総じて古代神話を意識したデザインがなされている(例としてトータスロードはローマ兵、ジャッカルロードはアヌビス神など)。衣装や装飾品は、『仮面ライダークウガ』のグロンギと同様にスーツのしわが寄りやすい繋ぎ目を隠すという意図もあった[30]
目元は『仮面ライダー』の初期ショッカー怪人のような人間の目が覗いているようなデザインを意識している[30]
あかつき号事件
物語本編の半年前に瀬戸内海で起こった海難事故。
高松に向かうフェリー・あかつき号が快晴の瀬戸内海を航行中、船内に瀕死状態の光の力が出現、死亡が確認されたが、その後船は暴風雨に見舞われ、同時に息を吹き返した光の力が翔一を中心に、最後の力である眩い光を乗客達に浴びせて消滅した。
しかしその直後、暗雲から水のエルが光の力を追って船内に出現、眩い光を多量に浴びた翔一を襲うが、乗客たちが見守る中、翔一はアギトへと進化し、水のエルと対峙するものの、敵わずに海中に投げ落とされてしまった。翔一の安否を確認しようとする乗客たちに対し、水のエルはこの一件を口外しないよう口止めし、彼らの監視のため乗客の一人である真澄に憑依した。
香川県内を警邏中だった巡査時代の氷川は、あかつき号を包む巨大な光を目撃し、付近を航行していた漁船の協力を得て、暴風雨に見舞われたあかつき号に辿り着き、翔一を除く怯えていた乗客を全員救助した。
後日、翔一は瀬戸内海の浜辺で地元の女学生たちに、記憶を失った状態で発見された。
この事件の際に海上保安庁が出動しなかったのは、海上保安庁の巡視艇が、保安庁幹部の幼なじみである警視庁の警視正を迎えに行っている最中で、あかつき号の救助信号を無視したからである。

キャスト

レギュラー・準レギュラー

声の出演

ゲスト出演者

スーツアクター

スタッフ

音楽

上述したように、本作品より「番組構成上のエンディング」は原則として存在しないため、主題歌はオープニングテーマのみでエンディングテーマがなくなっている。

第1話と最終話(第51話)はオープニングが省略されており、第1話は次回予告がエンディングを兼ねた形式(予告編の映像にスタッフロールが被せられる)で、主題歌は使われていない。最終話は本編のラスト部分がそのままエンディングになっており、主題歌には「仮面ライダーAGITO」が使われた。

また、上記の通りエンディングテーマはないが、各話の終盤(主にバトルシーン)で使われている下記の挿入歌4曲がエンディングテーマ扱いとなっている。この形式は一部の例外[注 6]を除いて、以降のシリーズにも引き継がれる[注 35][注 36]。「Stranger in the dark」「MACHINE TORNADER」は本来挿入歌として制作されたものだが、同様に使われた。なお、本作品の挿入歌はすべて、劇中での使用を考慮したテレビサイズが制作されていたという。

なお、シングル発売時に「2ndエンディング」と銘打たれた「One & Only」(作詞:藤林聖子、作曲・編曲:三宅一徳、歌:風雅なおと)という曲もあったが、劇中では一度も使われることがなかった。実質の後期エンディングである「DEEP BREATH」は、シングルに「3rdエンディング」と記載されている。

前作『クウガ』や後続の『龍騎』『555』『剣』では多くのレギュラーキャスト歌唱によるキャラクターソングが製作されたが、本作品では真魚役の秋山莉奈による「Home sweet Home」のみとなった。

主題歌

「仮面ライダーAGITO」(2話‐35話、51話のED)
作詞 - 藤林聖子 / 作曲・編曲 - 三宅一徳 / 歌 - 石原慎一 / コーラス - 大木理紗
シリーズで初めて、劇伴音楽の担当者が制作に関わらない主題歌となった(佐橋俊彦によると、当初は三宅が音楽担当者になる予定もあったとのこと)。なお、インストゥルメンタル版は予告編音楽として使われた。また、クレジット表記のフォントが途中で変更されている。
「仮面ライダーAGITO 24.7 version」(第36‐50話、TVSP)
作詞 - 藤林聖子 / 作曲・編曲 - 三宅一徳 / リミックス - 三宅一徳、鈴木浩之、篠笥孝 / 歌 - 石原慎一 / コーラス - 大木理紗
「仮面ライダーAGITO」の伴奏をリミックスし、新しい歌詞で歌い直したもので本編では2番の歌詞が使用された。劇場版では挿入歌として使われた。2017年現在、歌詞中で「仮面ライダー」という言葉が使われた最後の主題歌である。なお、「24.7」という数字には「24時間、7日間ずっとアギトと一緒」という意味が込められている(日本コロムビア『百獣戦隊ガオレンジャーVS仮面ライダーアギト』 (COCX-31715/6) での台詞より)。

挿入歌

「BELIEVE YOURSELF」(第1話-第25話、最終話)
作詞 - 藤林聖子 / 作曲・編曲 - 三宅一徳 / 歌 - 風雅なおと
TVSPでも使用された。
「Stranger in the dark」(第9話)
作詞 - 藤林聖子 / 作曲・編曲 - 佐橋俊彦 / 歌 - 坂井紀雄
G3の戦闘テーマ曲。
「MACHINE TORNADER」(第14、40話)
作詞 - 藤林聖子 / 作曲・編曲 - 三宅一徳 / 歌 - 石原慎一
マシントルネイダーのテーマ曲。
第31話ではインストゥルメンタル版が使用された。
「DEEP BREATH」(第26話-第48話)
作詞 - 藤林聖子 / 作曲 - 野村義男 / 編曲 - RIDER CHIPS / 歌 - ROLLY (RIDER CHIPS Featuring ROLLY)
歌唱者の名義は映像およびコロムビアのCDでは「ROLLY」だが、エイベックスのCDでは「RIDER CHIPS Featuring ROLLY」の表記になっている。
サウンドトラック・アルバムにはテレビサイズのみ収録。フルサイズがアルバムに収録されたのは前述の『百獣戦隊ガオレンジャーVS仮面ライダーアギト』が初となる。
「もうひとつの仮面の戯曲」(第40話、第42話)
日本語作詞 - 藤林聖子 / 作曲・編曲 - 佐橋俊彦 / 歌 - 白石圭美

放送日程

各回にはタイトルはなく、ここで明記しているものは、新聞のテレビ番組欄やテレビ番組情報誌、テレビ朝日公式ページにて表記されたものである。第28話は涼の回想であり、本編の時系列とは異なるため、上下に帯がないアスペクト比4:3で放送。各話終了時の演出は最後のワンシーンが四角形に囲まれるという、以降に比べると非常にシンプルなものになっている。四角形の角には「Α」「Ω」の文字が置かれ、さらに上部分にはアギトの紋章も表示される。

話数は51話で、平成仮面ライダーシリーズでは『仮面ライダーウィザード』(全53話)に次いで多い。登場アンノウンには、レギュラーである闇の力以外のアンノウンのみ記述。登場アンノウンの横の数字は登場話数。

10月1日に放送されたテレビスペシャル『仮面ライダーアギトスペシャル 新たなる変身』については、#テレビスペシャルを参照。

放送日 放送回 サブタイトル 登場アンノウン 脚本 監督
2001年01月28日 1 戦士の覚醒
  • ジャガーロード
    • パンテラス・ルテウス(声 - 山野井仁:1話)
    • パンテラス・アルビュス(声 - 山野井仁)
    • パンテラス・トリスティス(声 - 山野井仁)
井上敏樹 田﨑竜太
2月04日 2 青の嵐
2月11日 3 俺の変身!
  • トータスロード
    • テストゥード・オケアヌス
    • テストゥード・テレストリス
長石多可男
2月18日 4 パズル解読
2月25日 5 第3の戦士
  • スネークロード
六車俊治
3月04日 6 哀しき妖拳
3月11日 7 記憶の一片
  • クロウロード
田﨑竜太
3月18日 8 赤い炎の剣
3月25日 9 2人のG3
  • オクトパスロード
長石多可男
4月01日 10 銀の点と線
4月08日 11 繋がる過去
  • ゼブラロード
    • エクウス・ノクティス(声 - 柴本浩行)
    • エクウス・ディエス(声 - 柴本浩行)
石田秀範
4月15日 12 湖の激突!
4月22日 13 父の手掛り
  • スコーピオンロード
田﨑竜太
4月29日 14 最強キック
5月06日 15 罠の始まり
  • ジャッカルロード
    • スケロス・ファルクス(声 - 千田義正)
長石多可男
5月13日 16 怪しい女…
5月20日 17 捕獲作戦!
5月27日 18 新しいボス
  • ハイドロゾアロード
石田秀範
6月03日 19 解散決定?
6月10日 20 或る目覚め
  • クイーンジャガーロード
  • ジャガーロード
    • パンテラス・キュアネウス(声 - 宗矢樹頼:20話)
    • パンテラス・ルベオー(声 - 宗矢樹頼)
鈴村展弘
6月24日 21 暴走する力
7月1日 22 運命の対決
  • ビーロード
    • アピス・ウェスパ(声 - 塩野勝美:22話)
    • アピス・メリトゥス(声 - 高田由美
田﨑竜太
7月08日 23 資格ある者
7月15日 24 完璧マシン
  • スティングレイロード
    • ポタモトリゴン・ククルス(声 - 塩野勝美)
    • ポタモトリゴン・カッシス(声 - 塩野勝美:25話)
長石多可男
7月22日 25 激突再び!
7月29日 26 甦った記憶
  • クイーンクロウロード
    • コルウス・イントンスス(声 - 米本千珠:26話)
  • クロウロード
    • コルウス・ルスクス(声 - 千田義正)
    • コルウス・カルウス(声 - 千田義正)(27話)
石田秀範
8月05日 27 涼、死す…
8月12日 28 あの夏の日
  • シーアーチンロード
    • エキヌス・ファメリカーレ(声 - 山野井仁)
小林靖子 佐藤健光
8月19日 29 数字の謎!?
  • フィッシュロード
    • ピスキス・アラパイマ(声 - 塩野勝美)
井上敏樹
8月26日 30 隠された力
  • クラブロード
  • オルカロード
    • ケトス・オルキヌス(声 - 土屋利秀)(31話)
長石多可男
9月02日 31 人の居場所
9月09日 32 ギルス復活
  • エルロード
    • 水のエル
  • オルカロード
    • ケトス・オルキヌス
9月16日 33 現れた敵 金田治
9月23日 34 呼び逢う魂
  • エルロード
    • 水のエル
  • マンティスロード
    • プロフェタ・クルエントゥス(声 - 土屋利秀)
9月30日 35 謎の救世主
  • エルロード
    • 水のエル(35話)
  • クロウロード
    • コルウス・カノッスス(声 - 藤田瞳子)
  • フィッシュロード
    • ピスキス・セラトゥス(声 - 柴本浩行)
長石多可男
10月07日 36 4人目の男
10月14日 37 暗闇の戦士
  • リザードロード
    • ステリオ・デクステラ(声 - 佐藤正治:37話)
    • ステリオ・シニストラ(声 - 佐藤正治)
渡辺勝也
10月21日 38 その正体…
10月28日 39 ギルス咆哮 鈴村展弘
11月11日 40 共同戦線!
  • ジャッカルロード
    • スケロス・グラウクス(声 - 柴本浩行)
11月18日 41 光と闇
  • エルロード
    • 水のエル 強化体
田﨑竜太
11月25日 42 あかつき号
12月02日 43 動き出す闇
  • エルロード
    • 水のエル 強化体
  • オウルロード
長石多可男
12月09日 44 父と姉と…
  • オウルロード
    • ウォルクリス・ウルクス
  • ファルコンロード
    • ウォルクリス・ファルコ(声 - 土屋利秀)
12月16日 45 奪われた力
  • ファルコンロード
    • ウォルクリス・ファルコ
  • ヘッジホッグロード
    • エリキウス・リクォール(声 - 堀本等
金田治
12月23日 46 戦士その絆
12月30日 47 天空の怪!
  • エルロード
    • 風のエル
    • 地のエル(49-51話)
      • 地のエル 強化体(51話)
石田秀範
2002年01月06日 48 星の支配者
1月13日 49 絶滅の足音 長石多可男
1月20日 50 今、戦う時
1月27日 51 ΑGITΩ

放映ネット局

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 テレビ朝日 テレビ朝日系列 制作局
北海道 北海道テレビ
青森県 青森朝日放送
岩手県 岩手朝日テレビ
宮城県 東日本放送
秋田県 秋田朝日放送
山形県 山形テレビ
福島県 福島放送
新潟県 新潟テレビ21
長野県 長野朝日放送
山梨県 テレビ山梨 TBS系列
静岡県 静岡朝日テレビ テレビ朝日系列
石川県 北陸朝日放送
福井県 福井放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
中京広域圏 名古屋テレビ テレビ朝日系列
近畿広域圏 朝日放送
島根県
鳥取県
山陰放送 TBS系列
広島県 広島ホームテレビ テレビ朝日系列
山口県 山口朝日放送
香川県
岡山県
瀬戸内海放送
愛媛県 愛媛朝日テレビ
高知県 テレビ高知 TBS系列
徳島県 四国放送 日本テレビ系列
福岡県 九州朝日放送 テレビ朝日系列
長崎県 長崎文化放送
熊本県 熊本朝日放送
大分県 大分朝日放送
宮崎県 宮崎放送 TBS系列
鹿児島県 鹿児島放送 テレビ朝日系列
沖縄県 琉球朝日放送

他媒体展開

リンクの貼られている作品の詳細はリンク先を参照。

映像ソフト化

  • 2001年12月7日よりセルVHS東映ビデオより発売された[39]。レンタルは2001年10月12日より開始[39]。全12巻で収録内用もDVD版と同じ(セル・レンタル共通)。レンタル当時、前作『クウガ』のセルVHS発売が続いていた。
  • 2001年12月7日 - 2002年11月21日にかけてセルDVDが東映ビデオより発売された[39]。レンタルは2001年10月12日より開始[39]。全12巻で各巻4話(Vol.10 - 12は5話)収録。レンタル当時、前作『クウガ』のセルDVD発売が続いていた。
  • 2008年7月21日発売の「石ノ森章太郎 生誕70周年 DVD-BOX」や2009年11月21日の「仮面ライダーディケイド Vol.5」の初回生産限定の映像特典に第1話が収録されている。
  • 2016年9月14日から2017年1月11日にかけてBlu-ray BOXが全3巻で発売。BOX1には『仮面ライダーアギト 3大ライダー超決戦(バトル)ビデオ アギトvsG3-Xvsギルス いま選ばれる最強ライダー』が収録される。

他テレビシリーズ

仮面ライダーディケイド
G3とエクシードギルスと仮面ライダーアギトとアンノウンが登場。
仮面ライダーウィザード
仮面ライダーアギトが登場。

テレビスペシャル

『仮面ライダーアギトスペシャル 新たなる変身』
2001年10月1日放送。翔一が美杉家に引きとられる前、病院で翔一を診ていた国枝東(演 - 京本政樹)が登場。ビートルロード スカラベウス・フォルティス(声 - 宗矢樹頼)との戦いで翔一のシャイニングフォームへの覚醒を描くとともに、国枝東の息子国枝広樹(演 - 堀部寛十)が死の直前にアギト覚醒していた事実が語られている。また、G4の強奪など劇場版へのつながりも示唆されている。
劇場版のクランクアップ前に急遽制作が決定し、劇場版スタッフの多くがスペシャルの制作へ移行している[1]
  • 監督 - 田﨑竜太
仮面ライダーG
仮面ライダーアギトが登場。

映画

劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4
本作品の劇場版。2001年9月22日公開。
劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦
仮面ライダー電王』と『仮面ライダーディケイド』の映画作品。G3が登場。
劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー
『仮面ライダーディケイド』の映画作品。津上翔一/仮面ライダーアギトが登場。
オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
『仮面ライダー電王』と『仮面ライダーオーズ/OOO』の映画作品。仮面ライダーアギトとG3-Xとギルスとアンノウンが登場。
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
仮面ライダーアギトとアンノウンが登場。
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
仮面ライダーアギトが登場。スーパー1との対決でトリニティフォームが再登場を果たした。
スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号
仮面ライダーアギトが登場。
仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦
仮面ライダーアギトが登場。バーニングフォームが登場する。

舞台

MASKED RIDER LIVE&SHOW 〜十年祭〜
仮面ライダーアギトと仮面ライダーG3が登場。

オリジナルビデオ・オリジナルDVD

『仮面ライダーアギト 3大ライダー超決戦(バトル)ビデオ アギトvsG3-Xvsギルス いま選ばれる最強ライダー』
てれびくんの応募者全員サービスで配布されたVHS。初期編の総集編と新撮映像による3大ライダーとアンノウンとの戦いで構成される。
全体的にコミカルな作風になっており、てれっピ(声:伊倉一恵)というオリジナルキャラクターが登場する。
また、フレイムセイバーを2刀流で使うダブルセイバースラッシュという必殺技や、各ライダーが技名を叫ぶ等といった独自の演出も見られる。
  • 音楽 - Ω Project
  • 脚本 - 小林靖子
  • 監督 - 鈴村展弘
仮面ライダー龍騎ハイパーバトルビデオ 龍騎VS仮面ライダーアギト
仮面ライダー龍騎』のオリジナルビデオ。仮面ライダーアギトが登場。
仮面ライダーディケイド 超アドベンチャーDVD 守れ!〈てれびくんの世界〉
仮面ライダーディケイド』のオリジナルDVD。仮面ライダーアギトが登場。

ゲーム

『仮面ライダーアギト』
バンダイより2001年11月29日PlayStation用の格闘アクションゲームとして発売。制作はKAZe
システム的には前年に発売された『仮面ライダークウガ』のゲームに準じている。同作品より、仮面ライダーの格闘ゲームでは同キャラ対戦が不可能となった。
ストーリーモードは、メインの3ライダーそれぞれを主役にしたものが1本ずつ用意されている。また、G3の武器をカスタマイズしたり、他のプレイヤーがカスタマイズしたG3と対戦したりといったことができるようになっている。
アナザーアギトは登場しないが、G4は登場する。ただし声を一切発しない。
仮面ライダー 正義の系譜
2003年11月27日に機種はPlayStation 2用のコンピュータゲームとして発売。アギトとギルスが登場。本編同様、賀集が津上翔一/アギトの声を担当。詳細はリンク先を参照。

コミカライズ

2001年2月号 - 2002年1月号連載。
G3-X VS 機動装備G2
2001年9月号増刊掲載。
G3以前に開発されたバイク型マシン「G2」が登場する。後述の『PROJECT G1』でも機動装備として説明されている。
決戦!!3大ライダーVS超ロード
2002年1月号増刊掲載。
エルロードのひとり「大地のエル」が登場する。

小説

小説 仮面ライダーアギト
著 - 岡村直宏、監修 - 井上敏樹
講談社講談社キャラクター文庫)刊、2013年1月30日発売。ISBN 978-4063148527
テレビシリーズをベースに再構築したオリジナル小説で、アギトやアンノウンの設定など細かい部分の相違も多いが、翔一や真魚を始めとする登場人物の人物像は概ね共通している。
HERO SAGA
著 - 早瀬マサト
MASKED RIDER AGITΩ EDITION -HEAVEN'S DOOR-
  • 雑誌掲載時のみ、『仮面ライダー555』と同一の世界であるかのような描写も盛り込まれていた。
MASKED RIDER AGITΩ EDITION -PROJECT G1-
MASKED RIDER GILLS -仮面ライダーになってしまった男-

CS放送・ネット配信

CS放送
ネット配信

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ タイトル・ロゴに併記されている。
  2. ^ この日は原作者である石ノ森章太郎の3回目の命日でもあった。
  3. ^ PS2ゲーム『仮面ライダー 正義の系譜』では仮面ライダー1号が自らを仮面ライダーと名乗っていることを聞き、アギトも仮面ライダーと名乗るようになった、という設定になっている。
  4. ^ 「アギト」の名は過去にも『仮面ライダーJ』で敵怪人の名前として用いられており、そのため企画段階で情報が漏洩しても同じ名前をつけるわけがないと判断され、カムフラージュにもなっていた[1]
  5. ^ 出渕はアナザーアギトのデザインも担当している。『平成仮面ライダー英雄伝』内のライダートリビアに記載。
  6. ^ a b 仮面ライダー響鬼』1 - 33話は除く。
  7. ^ HERO SAGA』に登場したロードチェイサーは、ビートチェイサー(クウガのバイク)からガードチェイサー(G3のバイク)への発展途中に位置しているマシンと設定されている。
  8. ^ これは次作『仮面ライダー龍騎』において採用される形となった。
  9. ^ この案は2003年の『仮面ライダー555』で取り入れられている[9]
  10. ^ 「10人ライダー」というアイディアは、次作『仮面ライダー龍騎』の基本コンセプトとして受け継がれた[1]
  11. ^ 視聴者から「記憶喪失者が免許を取れるはずがないのにバイクに乗っていることは無免許運転の奨励である」というクレームが来たため、クレーム回避のために入れられた描写である(白倉伸一郎の著書『ヒーローと正義』より)。なお、現実に記憶喪失者が本名と異なる免許証を取得することは可能。健忘#記憶喪失者の法益の保護を参照。
  12. ^ 氷川を演じる要は香川県出身である。
  13. ^ 劇中では明言されなかったが、講談社から出版された『テレビマガジン特別編集 仮面ライダーアギト』の107頁によると2度目の診察を受けたらしく、『「過度のストレスによる一時的なもの」と診断された』と記載されている。
  14. ^ 「仮面ライダーアギト超全集・上巻」では7月16日と記載している[11]
  15. ^ その後水泳選手を断念し、大学を中退した
  16. ^ a b 美杉の姉の配偶者か、美杉の配偶者の兄のどちらかである。
  17. ^ その際、木野は「何故邪魔をする雅人!?」と叫んでいる。
  18. ^ オープニングクレジットでは役名を「青年」と表記している。企画書では「オーヴァーロード」、第5話以降の脚本では「斗真」という名称が付けられている[16]
  19. ^ この際、それまで神妙な面持ちだった表情を崩し、穏やかな笑顔を浮かべている。
  20. ^ テレビスペシャル撮影直前に完成したオートバイで、国枝を演じた京本の愛車「ホンダ・CB1300 KYOUMOTO SPECIAL」である。
  21. ^ なお、強化服を着ている普通の人間は氷川誠のみであり、本作品の他のライダーはみな、人間の体を失ったことに苦悩している。
  22. ^ 玩具では『トリプルフラッシュDX変身ベルト』の名称で販売された。
  23. ^ 『PROJECT G4』の時点でG3-Xが登場していたため、通常のG3が劇場版に登場するのは同作品が初である。
  24. ^ 実際に氷川は初装着時に装着したまま意識をなくし、改善前のG3-Xを完璧に使いこなしているのは津上翔一のみである。
  25. ^ 人工複眼と口元の名称は仮面ライダーXが変身時に装着するパーツと名称が同一。石森プロの飯田浩司による初期デザイン案では仮面ライダーXをモチーフとしており、名称はその名残である[1]
  26. ^ 入力を間違えると「番号ガ違イマス」と発声される。
  27. ^ アギトとアナザーアギトの胸部中央に確認できる四角形状の器官。
  28. ^ エクシードギルスに進化後克服。
  29. ^ 覚醒の予兆として、激しい耳鳴りや急な発熱・痙攣に襲われることもある。
  30. ^ それでも変身能力がないうちはアギトのような超人的戦闘能力を持たない生身の人間であり、実際に亜紀や相良は抵抗こそできるものの倒すまでには至らず、アンノウンにやられている。
  31. ^ 「老化」ともとれる。この症状はギルスへの変身後に涼に現れる症状と酷似している。
  32. ^ この状態になると超能力を失う。
  33. ^ 劇中で顔と名前は登場しなかった。
  34. ^ 当初は脚本上の便宜的なもので正式名称ではなかった[5]
  35. ^ ただし『仮面ライダー響鬼』の34話 - 47話はこのような形式が使われていない。
  36. ^ 555』以降の作品は全て第1話EDなし。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p テレビマガジン特別編集 2002, p. 76, アギト成立への道
  2. ^ テレビマガジン特別編集 2002, pp. 80、82.
  3. ^ 『特撮ザテレビジョン「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」公式読本』61頁。
  4. ^ a b c 超全集 上巻 2001, pp. 70–71, 白倉伸一郎東映プロデューサーインタビュー
  5. ^ a b c テレビマガジン特別編集 2002, p. 78.
  6. ^ 仮面ライダーSPIRITS』第5巻 P232早瀬マサトの記述より。
  7. ^ 『仮面ライダーアートコレクション』[要ページ番号]
  8. ^ a b c 仮面ライダーアギトグラフィティ 2002, p. 55, STAFF INTERVIEW ACT 2 白倉伸一郎
  9. ^ 「ファイズ成立への道」『仮面ライダー555』講談社テレビマガジン特別編集〉、2004年、76頁。ISBN 4-06-178431-5 
  10. ^ 村枝賢一仮面ライダーSPIRITS』 第2巻、講談社、2001年10月23日。ISBN 4-06-349073-4 
  11. ^ 超全集 上巻 2001, p. 20.
  12. ^ 46話
  13. ^ 【Topics】 アギトに感謝状!
  14. ^ 仮面ライダーアギトグラフィティ 2002, p. 53.
  15. ^ レッカ社「INTERVIEW:7 井上敏樹」『語ろう!クウガ アギト 龍騎』カンゼン、2013年、241 - 283頁。ISBN 978-4-86255-178-8 
  16. ^ テレビマガジン特別編集 2002, p. 79.
  17. ^ a b 『週刊 仮面ライダー オフィシャルデータファイル』第92号[要ページ番号]
  18. ^ 「仮面ライダー OFFICIAL DATA FILE」第6号より[要ページ番号]
  19. ^ 超辞典 2011, p. 170.
  20. ^ a b c d e 『週刊 仮面ライダー オフィシャルパーフェクトファイル』94号、2016年7月19日、SERIES 11 FILE 11 SHEET 02、p.4
  21. ^ a b 超全集 上巻 2001, p. 29
  22. ^ 超全集 上巻 2001, p. 31.
  23. ^ 『仮面ライダー変身ベルト大全』アスキー・メディアワークス、2009年9月、p.122。ISBN 978-4-04-868101-8
  24. ^ 超全集 上巻 2001, p. 32.
  25. ^ a b 仮面ライダーのバイク”. お客様相談センター. 本田技研工業. 2013年8月4日閲覧。
  26. ^ テレビマガジン特別編集 2002, p. 89.
  27. ^ 番組紹介 第36話2012年7月4日閲覧。
  28. ^ a b MASKED RIDER AGITO ART WORKS。メディアワークス出版[要ページ番号]
  29. ^ 超辞典 2011, p. 42.
  30. ^ a b c d 宇宙船YB 2002, p. 134, 「全アンノウンデザイン集」出渕裕コメント
  31. ^ a b c d e f g 超全集 上巻 2001, p. 69
  32. ^ JAE NAKED HERO 2010, p. 141, LIST OF WORKS 高岩成二.
  33. ^ a b c d 東映公式「仮面ライダー龍騎 第8話[1]」より。
  34. ^ 夏音舎編『仮面ライダー響鬼キャラクターブック「鬼の肖像」』朝日ソノラマ〈HERO Vision特別編集〉、2006年、38頁頁。ISBN 978-4-257-03724-8 
  35. ^ JAE NAKED HERO 2010, p. 123, LIST OF WORKS 押川善文.
  36. ^ 『仮面ライダーアギト超全集』 下巻、小学館てれびくんデラックス愛蔵版〉、2002年3月。ISBN 4-09-101479-8 
  37. ^ 株式会社レッド・エンタテイメント・デリヴァー「矢部敬三 プロフィール[2]」より。
  38. ^ a b c JAE NAKED HERO 2010, p. 34, LIST OF WORKS 岡元次郎
  39. ^ a b c d 宇宙船YB 2002, p. 168, 「2001TV・映画特撮DVD・ビデオ&CD」

参考文献

外部リンク

テレビ朝日 日曜朝8時台前半
前番組 番組名 次番組
仮面ライダークウガ
(2000年1月30日 - 2001年1月21日)
仮面ライダーアギト
(2001年1月28日 - 2002年1月27日)
仮面ライダー龍騎
(2002年2月3日 - 2003年1月19日)