2000年代の映画
2000年代の映画(2000ねんだいのえいが)では、2000年(平成12年)から2009年(平成21年)までの映画分野の出来事(動向)について記述する。
出来事[編集]
2000年[編集]
2001年[編集]
- 1月26日 - 1月7日に心不全で亡くなった新潮社の佐藤亮一名誉会長の社葬が青山葬儀所で営まれた[1]
- 3月11日 - 3月7日に前立腺癌で亡くなった俳優の花沢徳衛の葬儀・告別式が代々幡斎場で営まれた [2]。
- 3月31日 - 大阪市にテーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパンがオープン[3]。
- 4月20日 - 映画・テレビドラマ等の都内での円滑なロケ撮影をサポートする「東京ロケーションボックス」が都庁内に開設される[4]。外国映画の利用第1号はリュック・ベッソン監督の『WASABI』[5]。
- 6月26日 - 映倫は再審要求が出ていたフランス映画『ロマンスX』を配給するプレノンアッシュに対し、改めて性行為や出産シーンに修正を加えることを要求[6]。
- 7月20日 - 『千と千尋の神隠し』が全国336館で封切られ、オープニングの週末成績は『もののけ姫』の184%[5]。
- 8月8日 - トム・クルーズとニコール・キッドマンのカップルが離婚[7]。
- 9月9日 - 相米慎二監督(53歳)が肺がんのため死去、遺作は1月公開の『風花』[8][9]。
- 9月11日 - アメリカ同時多発テロ事件が発生[10]。
- 事件を連想させる内容のため公開が延期されたり(『コラテラル・ダメージ』・『ビッグ・トラブル』・『ブラックホーク・ダウン』)、ニューヨークで撮影中だったため日米で公開延期(『ギャング・オブ・ニューヨーク』)、世界貿易センタービルが見えるシーンがカットされたり(『ズーランダー』など)、撮影が延期され内容の見直しが行われた映画もあった[10][11]。
- ハリウッド映画人の来日中止が相次ぐ[11]。
- 米国の空港閉鎖のため、『トゥームレイダー』の宣伝で初来日したアンジェリーナ・ジョリーが日本に足止めになる[12]。
- 9月21日 - 『太陽を盗んだ男』(長谷川和彦監督、1979年)のDVDが発売される[11]。
- 9月26日 - マイカルが民事再生法の適用申請したことについて、ワーナー・マイカル・シネマズが自社の業務継続に何の支障もないと声明発表[11]。
- 10月1日 - 三鷹市にスタジオジブリの「三鷹の森ジブリ美術館」がオープン[11]。
- 11月10日 - 『千と千尋の神隠し』が『タイタニック』の260億円を抜いて興行収入新記録を達成[13]。
- 12月1日 - 全国645館で『ハリー・ポッターと賢者の石』が封切られ、『A.I.』の週末2日間の観客動員記録と『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』の週末2日間の興行収入記録を抜いて新記録を達成[14]。
2002年[編集]
2003年[編集]
2004年[編集]
2005年[編集]
2006年[編集]
- 1月5日 - ジョン・スチュワートが第78回アカデミー賞の司会者に決定。
- 1月16日 - 第63回ゴールデングローブ賞が開催され、『ブロークバック・マウンテン』が作品賞と監督賞を受賞した。
- 1月19日 - 2006年サンダンス映画祭がスタート。
- 1月24日 - ウォルト・ディズニー・カンパニーがピクサー・アニメーション・スタジオの買収計画を発表。
- 1月31日 - 第78回アカデミー賞のノミネーションが発表された。『ブロークバック・マウンテン』が8部門でノミネート。
- 3月5日 - 第78回アカデミー賞授賞式が行われ、『クラッシュ』が作品賞を、『ブロークバック・マウンテン』が監督賞を受賞。
- 4月18日 - トム・クルーズと婚約者ケイティ・ホームズの間に女児誕生。
- 5月17日 - 第59回カンヌ国際映画祭が始まる。
- 5月27日 - ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーの間に女児誕生。
- 7月7日 - 『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』が全米で、初日の興行収入の新記録を打ち立てた(5583万600ドル)。
- 7月28日 - 俳優のメル・ギブソンが飲酒運転で逮捕される。ギブソンは逮捕時に反ユダヤ的な人種差別発言をしたとされる。
- 9月7日 - エレン・デジェネレスが第79回アカデミー賞の司会者に決定。
- 9月7日-16日 - 2006年トロント国際映画祭が開催される。
2007年[編集]
2008年[編集]
2009年[編集]
最高興行収入映画[編集]
2000年代の最高興行収入上位50位には2008年と2007年の映画がそれぞれ8本入っている。次いで2009年、2005年、2004年の映画が6本である。
順位 | 作品名 | スタジオ | 世界興行収入 | 公開年 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
1 | アバター | 20世紀フォックス | $2,713,395,000 | 2009 | |
2 | ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 | ニュー・ライン・シネマ | $1,119,110,941 | 2003 | |
3 | パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト | ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ | $1,066,179,725 | 2006 | |
4 | ダークナイト | ワーナー・ブラザース | $1,001,921,825 | 2008 | |
5 | ハリー・ポッターと賢者の石 | ワーナー・ブラザース | $974,733,550 | 2001 | |
6 | パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド | ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ | $960,996,492 | 2007 | |
7 | ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 | ワーナー・ブラザース | $938,212,738 | 2007 | |
8 | ハリー・ポッターと謎のプリンス | ワーナー・ブラザース | $929,359,401 | 2009 | |
9 | ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 | ニュー・ライン・シネマ | $925,282,504 | 2002 | |
10 | シュレック2 | ドリームワークス・アニメーション | $919,838,758 | 2004 | |
11 | ハリー・ポッターと炎のゴブレット | ワーナー・ブラザース | $895,921,036 | 2005 | |
12 | スパイダーマン3 | ソニー・ピクチャーズ/コロンビア | $890,871,626 | 2007 | |
13 | アイス・エイジ3/ティラノのおとしもの | 20世紀フォックス/ブルースカイ | $887,566,024 | 2009 | |
14 | ハリー・ポッターと秘密の部屋 | ワーナー・ブラザース | $878,643,482 | 2002 | |
15 | ロード・オブ・ザ・リング | ニュー・ライン・シネマ | $870,761,744 | 2001 | |
16 | ファインディング・ニモ | ディズニー/ピクサー | $864,625,978 | 2003 | |
17 | スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 | 20世紀フォックス | $848,754,768 | 2005 | |
18 | トランスフォーマー/リベンジ | ドリームワークス/パラマウント映画 | $834,969,807 | 2009 | |
19 | スパイダーマン | コロンビア映画 | $821,708,551 | 2002 | |
20 | シュレック3 | ドリームワークス・アニメーション | $798,958,162 | 2007 | |
21 | ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 | ワーナー・ブラザース | $795,634,069 | 2004 | |
22 | インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 | パラマウント映画 | $786,636,033 | 2008 | |
23 | スパイダーマン2 | ソニー・ピクチャーズ | $783,766,341 | 2004 | |
24 | ダ・ヴィンチ・コード | コロンビア | $758,239,851 | 2006 | |
25 | ナルニア国物語/第1章: ライオンと魔女 | ウォルデン・メディア/ディズニー | $745,011,272 | 2005 | |
26 | マトリックス リローデッド | ワーナー・ブラザース | $742,128,461 | 2003 | |
27 | 2012 | ソニー・ピクチャーズ/コロンビア | $736,257,842 | 2009 | |
28 | トランスフォーマー | ドリームワークス/パラマウント映画 | $709,709,780 | 2007 | |
29 | カールじいさんの空飛ぶ家 | ディズニー/ピクサー | $683,004,164 | 2009 | |
30 | ニュームーン/トワイライト・サーガ | サミット・エンターテインメント | $669,259,961 | 2009 | |
31 | アイス・エイジ2 | 20世紀フォックス/ブルースカイ | $655,388,158 | 2006 | |
32 | パイレーツ・オブ・カリビアン | ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ | $654,264,015 | 2003 | |
33 | スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 | 20世紀フォックス | $649,398,328 | 2002 | |
34 | カンフー・パンダ | ドリームワークス・アニメーション | $631,744,560 | 2008 | |
35 | Mr.インクレディブル | ディズニー/ピクサー | $631,442,092 | 2004 | |
36 | ハンコック | コロンビア映画 | $624,386,746 | 2008 | |
37 | レミーのおいしいレストラン | ディズニー/ピクサー | $623,707,397 | 2007 | |
38 | パッション | アイコン・プロダクションズ | $611,899,420 | 2004 | |
39 | マンマ・ミーア! | ユニバーサル・ピクチャーズ | $609,841,637 | 2008 | |
40 | マダガスカル2 | ドリームワークス・アニメーション | $603,900,344 | 2008 | |
41 | 007 カジノ・ロワイヤル | ソニー/MGM/コロンビア | $594,239,066 | 2006 | |
42 | 宇宙戦争 | ドリームワークス/パラマウント | $591,745,540 | 2005 | |
43 | 007 慰めの報酬 | MGM/コロンビア | $586,090,727 | 2008 | |
44 | アイ・アム・レジェンド | ワーナー・ブラザース | $585,349,010 | 2007 | |
45 | アイアンマン | パラマウント | $585,133,287 | 2008 | |
46 | ナイト ミュージアム | 20世紀フォックス | $574,480,450 | 2006 | |
47 | キング・コング | ユニバーサル | $550,517,357 | 2005 | |
48 | ミッション:インポッシブル2 | パラマウント | $546,388,105 | 2000 | |
49 | デイ・アフター・トゥモロー | 20世紀フォックス | $544,272,402 | 2004 | |
50 | マダガスカル | ドリームワークス | $532,680,671 | 2005 |
各年の最高興行収入映画[編集]
公開年 | 作品名 | スタジオ | 世界興行収入 | 出典 |
---|---|---|---|---|
2000 | ミッション:インポッシブル2 | パラマウント | $546,388,105 | |
2001 | ハリー・ポッターと賢者の石 | ワーナー・ブラザース | $974,733,550 | |
2002 | ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 | ニュー・ライン・シネマ | $925,282,504 | |
2003 | ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 | ニュー・ライン・シネマ | $1,119,110,941 | |
2004 | シュレック2 | ドリームワークス | $919,838,758 | |
2005 | ハリー・ポッターと炎のゴブレット | ワーナー・ブラザース | $895,921,036 | |
2006 | パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト | ディズニー | $1,066,179,725 | |
2007 | パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド | ディズニー | $960,996,492 | |
2008 | ダークナイト | ワーナー・ブラザース | $1,001,842,429 | |
2009 | アバター | 20世紀フォックス | $2,713,395,000 |
映画祭・賞[編集]
アカデミー賞[編集]
脚注[編集]
- 出来事
- ^ 「週刊新潮を創刊」 読売新聞2001年1月9日朝刊39面
- ^ 「頑固おやじ、刑事ー名脇役 花沢徳衛さん死去 89歳」 読売新聞2001年3月8日朝刊39面
- ^ 映画界の出来事 2002, p. 179.
- ^ 映画界の出来事 2002, p. 180.
- ^ a b 映画界の出来事 2002, p. 183.
- ^ 映画界の出来事 2002, p. 182.
- ^ “Tom Cruise - Biography”. IMDb. 2017年5月20日閲覧。 “Nicole Kidman (24 December 1990 - 8 August 2001) (divorced) (2 children)”(英語)
- ^ 10大ニュース 2002, pp. 179–180.
- ^ 映画界の出来事 2002, p. 184.
- ^ a b 10大ニュース 2002, pp. 176–177.
- ^ a b c d e 映画界の出来事 2002, p. 185.
- ^ 映画界の出来事 2002, pp. 184–185.
- ^ 映画界の出来事 2002, p. 186.
- ^ 映画界の出来事 2002, p. 187.
- 最高興行収入映画
- ^ a b “Avatar (2009)”. Box Office Mojo. 2010年1月18日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年1月18日閲覧。
- ^ a b “The Lord of the Rings: The Return of the King (2003)”. Box Office Mojo. 2009年9月3日閲覧。
- ^ a b “Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest (2006)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月4日閲覧。
- ^ a b “The Dark Knight (2008)”. Box Office Mojo. 2010年1月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年12月25日閲覧。
- ^ a b “Harry Potter and the Sorcerer's Stone (2001)”. Box Office Mojo. 2009年2月11日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ a b “Pirates of the Caribbean: At World's End (2007)”. Box Office Mojo. 2009年2月11日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Harry Potter and the Order of the Phoenix (2793007)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Harry Potter and the Half-Blood Prince (2009)”. Box Office Mojo. 2009年12月24日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年12月25日閲覧。
- ^ a b “The Lord of the Rings: The Two Towers (2002)”. Box Office Mojo. 2009年2月3日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ a b “Shrek 2 (2002)”. Box Office Mojo. 2009年2月15日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ a b “Harry Potter and the Goblet of Fire (2005)”. Box Office Mojo. 2009年1月22日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Spider-Man 3 (2007)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Ice Age: Dawn of the Dinosaurs (2009)”. Box Office Mojo. 2010年1月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年1月3日閲覧。
- ^ “Harry Potter and Chamber of Secrets (2002)”. Box Office Mojo. 2009年2月11日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring (2001)”. Box Office Mojo. 2009年2月3日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Finding Nemo (2003)”. Box Office Mojo. 2009年1月25日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Star Wars Episode III: Revenge of the Sith (2005)”. Box Office Mojo. 2009年2月15日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Transformers: Revenge of the Fallen (2009)”. Box Office Mojo. 2009年10月16日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年10月15日閲覧。
- ^ “Spider-Man (2002)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Shrek the Third (2007)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (2004)”. Box Office Mojo. 2009年2月12日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull (2008)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Spider-Man 2 (2004)”. Box Office Mojo. 2009年1月25日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “The Da Vinci Code (2006)”. Box Office Mojo. 2009年2月18日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe (2005)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “The Matrix Reloaded (2003)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “2012 (2009)”. Box Office Mojo. 2010年1月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年1月3日閲覧。
- ^ “Transformers (2007)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Up (2009)”. Box Office Mojo. 2009年2月5日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “The Twilight Saga: New Moon (2009)”. Box Office Mojo. 2010年1月3日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年1月3日閲覧。
- ^ “Ice Age: The Meltdown (2006)”. Box Office Mojo. 2009年10月18日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年9月20日閲覧。
- ^ “Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Peal (2003)”. Box Office Mojo. 2009年9月26日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年9月3日閲覧。
- ^ “Star Wars Episode II: Attack of the Clones (2002)”. Box Office Mojo. 2009年2月15日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Kung Fu Panda (2008)”. Box Office Mojo. 2009年2月23日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月25日閲覧。
- ^ “The Incredibles (2004)”. Box Office Mojo. 2009年6月18日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年7月9日閲覧。
- ^ “Hancock (2008)”. Box Office Mojo. 2009年6月18日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年7月9日閲覧。
- ^ “Ratatouille (2007)”. Box Office Mojo. 2009年9月3日閲覧。
- ^ “The Passion of the Christ (2004)”. Box Office Mojo. 2009年1月29日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
- ^ “Mamma Mia! (2008)”. Box Office Mojo. 2009年11月19日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年11月7日閲覧。
- ^ “Madagascar: Escape 2 Africa (2008)”. Box Office Mojo. 2010年1月20日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年12月25日閲覧。
- ^ “Casino Royale (2006)”. Box Office Mojo. 2009年6月18日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年7月9日閲覧。
- ^ “War of the Worlds (2005)”. Box Office Mojo. 2009年3月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年3月2日閲覧。
- ^ “Quantum of Solace (2008)”. Box Office Mojo. 2009年10月28日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年11月9日閲覧。
- ^ “I Am Legend (2007)”. Box Office Mojo. 2009年3月4日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年3月2日閲覧。
- ^ “Iron Man (2008)”. Box Office Mojo. 2009年11月12日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年11月9日閲覧。
- ^ “Night at the Museum (2006)”. Box Office Mojo. 2009年2月28日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年3月8日閲覧。
- ^ “King Kong (2005)”. Box Office Mojo. 2009年2月23日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年3月2日閲覧。
- ^ a b “Mission: Impossible II (2000)”. Box Office Mojo. 2009年3月7日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年3月2日閲覧。
- ^ “The Day After Tomorrow (2004)”. Box Office Mojo. 2009年3月4日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年3月2日閲覧。
- ^ “Madagascar (2005)”. Box Office Mojo. 2009年3月11日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年3月2日閲覧。
関連項目[編集]
- 映画の一覧
- 映画史
- 世界歴代興行収入上位の映画一覧 - 世界興行収入の歴代ランキング
- 日本歴代興行成績上位の映画一覧 - 日本公開された映画の歴代興行成績のランキング
- 日本映画の歴代興行収入一覧 - 日本映画の歴代興行成績のランキング
- 年度別日本公開映画 - 日本で封切られた映画の年度別一覧
- 年度別映画興行成績 - 各年の各国興行成績ランキング