2000年代の映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2000年代の映画(2000ねんだいのえいが)では、2000年(平成12年)から2009年(平成21年)までの映画分野の出来事(動向)について記述する。

出来事[編集]

2000年[編集]

2001年[編集]

世界[編集]

日本[編集]

2002年[編集]

2003年[編集]

2004年[編集]

2005年[編集]

2006年[編集]

世界[編集]

日本[編集]

2007年[編集]

2008年[編集]

2009年[編集]

最高興行収入映画[編集]

2000年代の最高興行収入上位50位には2008年2007年の映画がそれぞれ8本入っている。次いで2009年2005年2004年の映画が6本である。

世界最高興行収入映画の一覧
順位 作品名 スタジオ 世界興行収入 公開年 出典
1 アバター 20世紀フォックス $2,713,395,000 2009
[# 1]
2 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 ニュー・ライン・シネマ $1,119,110,941 2003
[# 2]
3 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ $1,066,179,725 2006
[# 3]
4 ダークナイト ワーナー・ブラザース $1,001,921,825 2008
[# 4]
5 ハリー・ポッターと賢者の石 ワーナー・ブラザース $974,733,550 2001
[# 5]
6 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ $960,996,492 2007
[# 6]
7 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ワーナー・ブラザース $938,212,738 2007
[# 7]
8 ハリー・ポッターと謎のプリンス ワーナー・ブラザース $929,359,401 2009
[# 8]
9 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 ニュー・ライン・シネマ $925,282,504 2002
[# 9]
10 シュレック2 ドリームワークス・アニメーション $919,838,758 2004
[# 10]
11 ハリー・ポッターと炎のゴブレット ワーナー・ブラザース $895,921,036 2005
[# 11]
12 スパイダーマン3 ソニー・ピクチャーズ/コロンビア $890,871,626 2007
[# 12]
13 アイス・エイジ3/ティラノのおとしもの 20世紀フォックス/ブルースカイ $887,566,024 2009
[# 13]
14 ハリー・ポッターと秘密の部屋 ワーナー・ブラザース $878,643,482 2002
[# 14]
15 ロード・オブ・ザ・リング ニュー・ライン・シネマ $870,761,744 2001
[# 15]
16 ファインディング・ニモ ディズニー/ピクサー $864,625,978 2003
[# 16]
17 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 20世紀フォックス $848,754,768 2005
[# 17]
18 トランスフォーマー/リベンジ ドリームワークス/パラマウント映画 $834,969,807 2009
[# 18]
19 スパイダーマン コロンビア映画 $821,708,551 2002
[# 19]
20 シュレック3 ドリームワークス・アニメーション $798,958,162 2007
[# 20]
21 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ワーナー・ブラザース $795,634,069 2004
[# 21]
22 インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 パラマウント映画 $786,636,033 2008
[# 22]
23 スパイダーマン2 ソニー・ピクチャーズ $783,766,341 2004
[# 23]
24 ダ・ヴィンチ・コード コロンビア $758,239,851 2006
[# 24]
25 ナルニア国物語/第1章: ライオンと魔女 ウォルデン・メディア/ディズニー $745,011,272 2005
[# 25]
26 マトリックス リローデッド ワーナー・ブラザース $742,128,461 2003
[# 26]
27 2012 ソニー・ピクチャーズ/コロンビア $736,257,842 2009
[# 27]
28 トランスフォーマー ドリームワークス/パラマウント映画 $709,709,780 2007
[# 28]
29 カールじいさんの空飛ぶ家 ディズニー/ピクサー $683,004,164 2009
[# 29]
30 ニュームーン/トワイライト・サーガ サミット・エンターテインメント $669,259,961 2009
[# 30]
31 アイス・エイジ2 20世紀フォックス/ブルースカイ $655,388,158 2006
[# 31]
32 パイレーツ・オブ・カリビアン ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ $654,264,015 2003
[# 32]
33 スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 20世紀フォックス $649,398,328 2002
[# 33]
34 カンフー・パンダ ドリームワークス・アニメーション $631,744,560 2008
[# 34]
35 Mr.インクレディブル ディズニー/ピクサー $631,442,092 2004
[# 35]
36 ハンコック コロンビア映画 $624,386,746 2008
[# 36]
37 レミーのおいしいレストラン ディズニー/ピクサー $623,707,397 2007
[# 37]
38 パッション アイコン・プロダクションズ $611,899,420 2004
[# 38]
39 マンマ・ミーア! ユニバーサル・ピクチャーズ $609,841,637 2008
[# 39]
40 マダガスカル2 ドリームワークス・アニメーション $603,900,344 2008
[# 40]
41 007 カジノ・ロワイヤル ソニー/MGM/コロンビア $594,239,066 2006
[# 41]
42 宇宙戦争 ドリームワークス/パラマウント $591,745,540 2005
[# 42]
43 007 慰めの報酬 MGM/コロンビア $586,090,727 2008
[# 43]
44 アイ・アム・レジェンド ワーナー・ブラザース $585,349,010 2007
[# 44]
45 アイアンマン パラマウント $585,133,287 2008
[# 45]
46 ナイト ミュージアム 20世紀フォックス $574,480,450 2006
[# 46]
47 キング・コング ユニバーサル $550,517,357 2005
[# 47]
48 ミッション:インポッシブル2 パラマウント $546,388,105 2000
[# 48]
49 デイ・アフター・トゥモロー 20世紀フォックス $544,272,402 2004
[# 49]
50 マダガスカル ドリームワークス $532,680,671 2005
[# 50]

各年の最高興行収入映画[編集]

公開年 作品名 スタジオ 世界興行収入 出典
2000 ミッション:インポッシブル2 パラマウント $546,388,105
[# 48]
2001 ハリー・ポッターと賢者の石 ワーナー・ブラザース $974,733,550
[# 5]
2002 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 ニュー・ライン・シネマ $925,282,504
[# 9]
2003 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 ニュー・ライン・シネマ $1,119,110,941
[# 2]
2004 シュレック2 ドリームワークス $919,838,758
[# 10]
2005 ハリー・ポッターと炎のゴブレット ワーナー・ブラザース $895,921,036
[# 11]
2006 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト ディズニー $1,066,179,725
[# 3]
2007 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド ディズニー $960,996,492
[# 6]
2008 ダークナイト ワーナー・ブラザース $1,001,842,429
[# 4]
2009 アバター 20世紀フォックス $2,713,395,000
[# 1]

映画祭・賞[編集]

アカデミー賞[編集]

アカデミー賞
作品賞 監督賞 主演男優賞 主演女優賞 助演男優賞 助演女優賞
2000 グラディエーター スティーヴン・ソダーバーグ
トラフィック
ラッセル・クロウ
グラディエーター
ジュリア・ロバーツ
エリン・ブロコビッチ
ベニチオ・デル・トロ
トラフィック
マーシャ・ゲイ・ハーデン
ポロック 2人だけのアトリエ
2001 ビューティフル・マインド ロン・ハワード
ビューティフル・マインド
デンゼル・ワシントン
トレーニング デイ
ハル・ベリー
チョコレート
ジム・ブロードベント
アイリス
ジェニファー・コネリー
ビューティフル・マインド
2002 シカゴ ロマン・ポランスキー
戦場のピアニスト
エイドリアン・ブロディ
戦場のピアニスト
ニコール・キッドマン
めぐりあう時間たち
クリス・クーパー
アダプテーション
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
シカゴ
2003 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 ピーター・ジャクソン
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
ショーン・ペン
ミスティック・リバー
シャーリーズ・セロン
モンスター
ティム・ロビンス
ミスティック・リバー
レニー・ゼルウィガー
コールド マウンテン
2004 ミリオンダラー・ベイビー クリント・イーストウッド
ミリオンダラー・ベイビー
ジェイミー・フォックス
Ray/レイ
ヒラリー・スワンク
ミリオンダラー・ベイビー
モーガン・フリーマン
ミリオンダラー・ベイビー
ケイト・ブランシェット
アビエイター
2005 クラッシュ アン・リー
ブロークバック・マウンテン
フィリップ・シーモア・ホフマン
カポーティ
リース・ウィザースプーン
ウォーク・ザ・ライン/君につづく道
ジョージ・クルーニー
シリアナ
レイチェル・ワイズ
ナイロビの蜂
2006 ディパーテッド マーティン・スコセッシ
ディパーテッド
フォレスト・ウィテカー
ラストキング・オブ・スコットランド
ヘレン・ミレン
クィーン
アラン・アーキン
リトル・ミス・サンシャイン
ジェニファー・ハドソン
ドリームガールズ
2007 ノーカントリー ジョエル&イーサン・コーエン
ノーカントリー
ダニエル・デイ=ルイス
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
マリオン・コティヤール
エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜
ハビエル・バルデム
ノーカントリー
ティルダ・スウィントン
フィクサー
2008 スラムドッグ$ミリオネア ダニー・ボイル
スラムドッグ$ミリオネア
ショーン・ペン
ミルク
ケイト・ウィンスレット
愛を読むひと
ヒース・レジャー
ダークナイト
ペネロペ・クルス
それでも恋するバルセロナ
2009 ハート・ロッカー キャスリン・ビグロー
ハート・ロッカー
ジェフ・ブリッジス
クレイジー・ハート
サンドラ・ブロック
しあわせの隠れ場所
クリストフ・ヴァルツ
イングロリアス・バスターズ
モニーク
プレシャス

脚注[編集]

注釈
  1. ^ 〔引用者註〕東宝の資料では、「11月8日」になっている。
  2. ^ 〔引用者註〕東宝の資料では、「12月8日」になっている。
  3. ^ 〔引用者註〕閉館の日付について、「2月13日」とするネット上の記事も存在するが、「1月31日」が正しいと思われる。
  4. ^ 〔引用者註〕社史『東宝75年のあゆみ』ではオープンが「4月20日」となっているが、TOHOシネマズのホームページに記載されている「4月19日」を採用した。
  5. ^ 〔引用者註〕社史『東宝75年のあゆみ』では新しい映画館名が「錦糸町シネマズ楽天地」となっているが、単なる誤植と考え語順を変更した。
出来事
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 東宝 2010b, p. 256.
  2. ^ Tom Cruise - Biography”. IMDb. 2017年5月20日閲覧。 “Nicole Kidman (24 December 1990 - 8 August 2001) (divorced) (2 children)”(英語)
  3. ^ a b c 10大ニュース 2002, pp. 176–177.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 東宝 2010b, p. 257.
  5. ^ 映画界の出来事 2002, p. 179.
  6. ^ 映画界の出来事 2002, p. 180.
  7. ^ a b c 映画界の出来事 2002, p. 183.
  8. ^ 映画界の出来事 2002, p. 182.
  9. ^ 国内映画ランキング : 2001年7月21日 - 2001年7月22日”. 映画.com (2001年7月24日). 2022年11月19日閲覧。
  10. ^ 沿革 - ジャパン・フィルムコミッション”. ジャパン・フィルムコミッション. 2022年10月27日閲覧。
  11. ^ 10大ニュース 2002, pp. 179–180.
  12. ^ 映画界の出来事 2002, p. 184.
  13. ^ a b c d e 映画界の出来事 2002, p. 185.
  14. ^ 映画界の出来事 2002, pp. 184–185.
  15. ^ 映画界の出来事 2002, p. 187.
  16. ^ 国内映画ランキング : 2001年12月1日 - 2001年12月2日”. 映画.com (2001年12月4日). 2022年11月19日閲覧。
  17. ^ 沿革”. TOHOシネマズ. 2022年10月29日閲覧。
  18. ^ a b c d 東宝 2010b, p. 266.
  19. ^ 東宝 2010b, pp. 266–267.
  20. ^ スクリーンクォーター5割減、映画界は強く反発」『東亜日報』、2006年1月27日。2022年12月15日閲覧。
  21. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao 東宝 2010b, p. 267.
  22. ^ Domestic Box Office For Jul 7, 2006” (英語). Box Office Mojo. 2022年12月27日閲覧。
  23. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 東宝 2010b, p. 268.
  24. ^ 平成18年度事業報告” (PDF). 映像産業振興機構. p. 4. 2022年12月25日閲覧。
  25. ^ 東宝 2010b, p. 269.
  26. ^ 国内映画ランキング : 2006年3月4日 - 2006年3月5日”. 映画.com (2006年3月7日). 2022年12月16日閲覧。
  27. ^ “「渋谷ジョイシネマ」改め「シネマGAGA!」”. 渋谷文化プロジェクト. (2006年3月10日). https://www.shibuyabunka.com/topics.php?id=31 2023年6月4日閲覧。 
  28. ^ 国内映画ランキング : 2006年4月29日 - 2006年4月30日”. 映画.com (2006年5月2日). 2022年12月20日閲覧。
  29. ^ 沿革 TOHOシネマズ株式会社”. TOHOシネマズ. 2023年6月5日閲覧。
  30. ^ 国内映画ランキング : 2006年5月6日 - 2006年5月7日”. 映画.com (2006年5月9日). 2022年12月20日閲覧。
  31. ^ 国内映画ランキング : 2006年7月29日 - 2006年7月30日”. 映画.com (2006年8月1日). 2022年12月21日閲覧。
最高興行収入映画
  1. ^ a b Avatar (2009)”. Box Office Mojo. 2010年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月18日閲覧。
  2. ^ a b The Lord of the Rings: The Return of the King (2003)”. Box Office Mojo. 2009年9月3日閲覧。
  3. ^ a b Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest (2006)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月4日閲覧。
  4. ^ a b The Dark Knight (2008)”. Box Office Mojo. 2010年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年12月25日閲覧。
  5. ^ a b Harry Potter and the Sorcerer's Stone (2001)”. Box Office Mojo. 2009年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  6. ^ a b Pirates of the Caribbean: At World's End (2007)”. Box Office Mojo. 2009年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  7. ^ Harry Potter and the Order of the Phoenix (2793007)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  8. ^ Harry Potter and the Half-Blood Prince (2009)”. Box Office Mojo. 2009年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年12月25日閲覧。
  9. ^ a b The Lord of the Rings: The Two Towers (2002)”. Box Office Mojo. 2009年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  10. ^ a b Shrek 2 (2002)”. Box Office Mojo. 2009年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  11. ^ a b Harry Potter and the Goblet of Fire (2005)”. Box Office Mojo. 2009年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  12. ^ Spider-Man 3 (2007)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  13. ^ Ice Age: Dawn of the Dinosaurs (2009)”. Box Office Mojo. 2010年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月3日閲覧。
  14. ^ Harry Potter and Chamber of Secrets (2002)”. Box Office Mojo. 2009年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  15. ^ The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring (2001)”. Box Office Mojo. 2009年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  16. ^ Finding Nemo (2003)”. Box Office Mojo. 2009年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  17. ^ Star Wars Episode III: Revenge of the Sith (2005)”. Box Office Mojo. 2009年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  18. ^ Transformers: Revenge of the Fallen (2009)”. Box Office Mojo. 2009年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月15日閲覧。
  19. ^ Spider-Man (2002)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  20. ^ Shrek the Third (2007)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  21. ^ Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (2004)”. Box Office Mojo. 2009年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  22. ^ Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull (2008)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  23. ^ Spider-Man 2 (2004)”. Box Office Mojo. 2009年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  24. ^ The Da Vinci Code (2006)”. Box Office Mojo. 2009年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  25. ^ The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe (2005)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  26. ^ The Matrix Reloaded (2003)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  27. ^ 2012 (2009)”. Box Office Mojo. 2010年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月3日閲覧。
  28. ^ Transformers (2007)”. Box Office Mojo. 2009年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  29. ^ Up (2009)”. Box Office Mojo. 2009年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  30. ^ The Twilight Saga: New Moon (2009)”. Box Office Mojo. 2010年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月3日閲覧。
  31. ^ Ice Age: The Meltdown (2006)”. Box Office Mojo. 2009年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月20日閲覧。
  32. ^ Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Peal (2003)”. Box Office Mojo. 2009年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月3日閲覧。
  33. ^ Star Wars Episode II: Attack of the Clones (2002)”. Box Office Mojo. 2009年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  34. ^ Kung Fu Panda (2008)”. Box Office Mojo. 2009年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月25日閲覧。
  35. ^ The Incredibles (2004)”. Box Office Mojo. 2009年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年7月9日閲覧。
  36. ^ Hancock (2008)”. Box Office Mojo. 2009年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年7月9日閲覧。
  37. ^ Ratatouille (2007)”. Box Office Mojo. 2009年9月3日閲覧。
  38. ^ The Passion of the Christ (2004)”. Box Office Mojo. 2009年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月5日閲覧。
  39. ^ Mamma Mia! (2008)”. Box Office Mojo. 2009年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月7日閲覧。
  40. ^ Madagascar: Escape 2 Africa (2008)”. Box Office Mojo. 2010年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年12月25日閲覧。
  41. ^ Casino Royale (2006)”. Box Office Mojo. 2009年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年7月9日閲覧。
  42. ^ War of the Worlds (2005)”. Box Office Mojo. 2009年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月2日閲覧。
  43. ^ Quantum of Solace (2008)”. Box Office Mojo. 2009年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月9日閲覧。
  44. ^ I Am Legend (2007)”. Box Office Mojo. 2009年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月2日閲覧。
  45. ^ Iron Man (2008)”. Box Office Mojo. 2009年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月9日閲覧。
  46. ^ Night at the Museum (2006)”. Box Office Mojo. 2009年2月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月8日閲覧。
  47. ^ King Kong (2005)”. Box Office Mojo. 2009年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月2日閲覧。
  48. ^ a b Mission: Impossible II (2000)”. Box Office Mojo. 2009年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月2日閲覧。
  49. ^ The Day After Tomorrow (2004)”. Box Office Mojo. 2009年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月2日閲覧。
  50. ^ Madagascar (2005)”. Box Office Mojo. 2009年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月2日閲覧。

関連項目[編集]