1999年の映画
ナビゲーションに移動
検索に移動
1999年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
文学 芸術 音楽 映画 日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ |
スポーツ |
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年の映画 |
1997 1998 1999 2000 2001 |
日本公開映画 |
1997 1998 1999 2000 2001 |
■ヘルプ |
1999年の映画(1999ねんのえいが)では、1999年(平成11年)の映画分野の動向についてまとめる。
出来事[編集]
- 4月17日:5月19日公開の「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」のためにファンが並び始める。
日本の映画興行[編集]
配給会社 | 本数 | 年間配給収入 | 前年対比 | 概要 |
---|---|---|---|---|
松竹 | 18 | 37億8610万円 | 121.6% | ギャガ=ヒューマックスとの共同配給の『ノッティングヒルの恋人』が配給収入10.5億円を稼ぎ、1999年の松竹トップ。配給収入100億円突破の『もののけ姫』に続くジブリの『ホーホケキョ となりの山田くん』は大いに期待外れの配給収入8.2億円で終わる。 |
東宝 | 21 | 167億6040万円 | 89.4% | 15年連続の年間配給収入100億円超え。邦画配給収入トップの『劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕』(35億円)、第2位の『リング2』/『死国』(21億円)を含め、配給収入10億円突破6番組中5番組が東宝。 |
東映 | 27 | 52億6345万円 | 92.8% | 『失楽園』以来、2年振りに『鉄道員(ぽっぽや)』(20.5億円)が配給収入20億円を突破する。稼動期の正月や夏休みにヒット作がなかった。 |
各国ランキング[編集]
日本配給収入ランキング[編集]
順位 | 題名 | 製作国 | 配給 | 配給収入 |
---|---|---|---|---|
1 | アルマゲドン | ![]() |
ブエナ・ビスタ | 83.5億円 |
2 | スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス | ![]() |
20世紀FOX | 78.0億円 |
3 | マトリックス | ![]() |
ワーナー・ブラザース | 50.0億円 |
4 | シックス・センス | ![]() |
東宝東和 | 43.0億円 |
5 | 劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 | ![]() |
東宝 | 35.0億円 |
6 | リング2 死国 |
![]() |
東宝 | 21.0億円 |
7 | 鉄道員(ぽっぽや) | ![]() |
東映 | 20.5億円 |
8 | ドラえもん のび太の宇宙漂流記 | ![]() |
東宝 | 20.0億円 |
9 | ハムナプトラ/失われた砂漠の都 | ![]() |
UIP | 18.0億円 |
10 | アイズ ワイド シャット | ![]() ![]() |
ワーナー・ブラザース | 17.5億円 |
全世界興行収入ランキング[編集]
順位 | 題名 | スタジオ | 興行収入 |
---|---|---|---|
1. | スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス | 20世紀FOX | $924,317,558 |
2. | シックス・センス | ハリウッド・ピクチャーズ | $672,806,292 |
3. | トイ・ストーリー2 | ディズニー/ピクサー | $485,015,179 |
4. | マトリックス | ワーナー・ブラザース | $460,379,930 |
5. | ターザン | ディズニー | $448,191,819 |
6. | ハムナプトラ/失われた砂漠の都 | ユニバーサル | $415,933,406 |
7. | ノッティングヒルの恋人 | ユニバーサル | $363,889,678 |
8. | 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ | MGM | $361,832,400 |
9. | アメリカン・ビューティ | ドリームワークス | $356,296,601 |
10. | オースティン・パワーズ:デラックス | ニューライン | $312,016,858 |
- 出典:“1999 Worldwide Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月26日閲覧。
北米興行収入ランキング[編集]
順位 | 題名 | スタジオ | 興行収入 |
---|---|---|---|
1 | スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス | 20世紀FOX | $431,088,295 |
2 | シックス・センス | ハリウッド・ピクチャーズ | $293,506,292 |
3 | トイ・ストーリー2 | ディズニー/ピクサー | $245,852,179 |
4 | オースティン・パワーズ:デラックス | ニューライン | $206,040,086 |
5 | マトリックス | ワーナー・ブラザース | $171,479,930 |
6 | ターザン | ディズニー | $171,091,819 |
7 | ビッグ・ダディ | コロンビア映画 | $163,479,795 |
8 | ハムナプトラ/失われた砂漠の都 | ユニバーサル | $155,385,488 |
9 | プリティ・ブライド | パラマウント映画 | $152,257,509 |
10 | ブレア・ウィッチ・プロジェクト | アーティザン・エンタティメント | $140,539,099 |
- 出典:“1999 Domestic Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2016年1月16日閲覧。
イギリス興行収入ランキング[編集]
- スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
- ノッティングヒルの恋人
- バグズ・ライフ
- オースティン・パワーズ:デラックス
- 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ
- シックス・センス
- 恋におちたシェイクスピア
- ターザン
- ハムナプトラ/失われた砂漠の都
- マトリックス
- 出典:“Top 20 films in UK cinemas”. Film Distributors' Association. 2016年1月17日閲覧。
オーストラリア興行収入ランキング[編集]
- スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
- シックス・センス
- マトリックス
- オースティン・パワーズ:デラックス
- ノッティングヒルの恋人
- トイ・ストーリー2
- ハムナプトラ/失われた砂漠の都
- ビッグ・ダディ
- 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ
- 恋におちたシェイクスピア
- 出典:“Australian box office data”. Movie Marshal. 2016年1月17日閲覧。
フランス観客動員数ランキング[編集]
- Astérix & Obélix contre César
- スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
- ターザン
- マトリックス
- ノッティングヒルの恋人
- 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ
- バグズ・ライフ
- ハムナプトラ/失われた砂漠の都
- ワイルド・ワイルド・ウエスト
- Himalaya : L'Enfance d'un chef
- 出典:“FRANCE 1999 - BOX OFFICE STORY”. boxofficestory. 2016年1月17日閲覧。
ドイツ興行収入ランキング[編集]
![]() |
- スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
- ノッティングヒルの恋人
- ハムナプトラ/失われた砂漠の都
日本公開映画[編集]
1999年の日本公開映画を参照。
受賞[編集]
- 第72回アカデミー賞
- 作品賞 - 『アメリカン・ビューティー』
- 監督賞 - サム・メンデス(『アメリカン・ビューティー』)
- 主演男優賞 - ケヴィン・スペイシー(『アメリカン・ビューティー』)
- 主演女優賞 - ヒラリー・スワンク(『ボーイズ・ドント・クライ』)
- 第57回ゴールデングローブ賞
- 作品賞 (ドラマ部門) - 『アメリカン・ビューティー』
- 主演女優賞 (ドラマ部門) - ヒラリー・スワンク(『ボーイズ・ドント・クライ』)
- 主演男優賞 (ドラマ部門) - デンゼル・ワシントン(『ザ・ハリケーン』)
- 作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) - 『トイ・ストーリー2』
- 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - レニー・ゼルウィガー(『ベティ・サイズモア』)
- 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ジム・キャリー(『マン・オン・ザ・ムーン』)
- 監督賞 - サム・メンデス (『アメリカン・ビューティー』)
- 第52回カンヌ国際映画祭
- パルム・ドール - 『ロゼッタ』
(リュック・ダルデンヌ、ジャン=ピエール・ダルデンヌ)
- 監督賞 - ペドロ・アルモドバル(『オール・アバウト・マイ・マザー』)
- 男優賞 - エマニュエル・ショッテ(『ユマニテ』)
- 女優賞 - エミリー・ドゥケンヌ(『ロゼッタ』)、セヴリーヌ・カネル(『ユマニテ』)
- パルム・ドール - 『ロゼッタ』
- 第56回ヴェネツィア国際映画祭
- 第42回ブルーリボン賞
- 作品賞 - 『御法度』
- 主演男優賞 - 高倉健(『鉄道員 (ぽっぽや)』)
- 主演女優賞 - 鈴木京香(『39 刑法第三十九条』)
- 監督賞 - 大島渚(『御法度』)
- 第73回キネマ旬報ベスト・テン
- 外国映画第1位 - 『恋におちたシェイクスピア』
- 日本映画第1位 - 『あ、春』
- 外国映画第1位 - 『恋におちたシェイクスピア』
- 第54回毎日映画コンクール
- 日本映画大賞 - 『鉄道員 (ぽっぽや)』
死去[編集]
日付 | 名前 | 国籍 | 年齢 | 職業 | |
1月 | 5日 | 武藤英司 | ![]() |
81 | 俳優 |
9日 | 芦田伸介 | ![]() |
81 | 俳優 | |
18日 | 土居まさる | ![]() |
58 | アナウンサー | |
25日 | 三木のり平 | ![]() |
74 | 俳優 | |
2月 | 15日 | 山岡久乃 | ![]() |
72 | 女優 |
20日 | ジーン・シスケル | ![]() |
53 | 映画批評家 | |
3月 | 5日 | リチャード・カイリー | ![]() |
76 | 俳優 |
7日 | スタンリー・キューブリック | ![]() |
70 | 映画監督 | |
12日 | 諏訪彰 | ![]() |
79 | 地震学・火山学研究者 | |
13日 | ガーソン・カニン | ![]() |
86 | 脚本家・映画監督 | |
23日 | 高橋和枝 | ![]() |
70 | 声優 | |
水島道太郎 | ![]() |
87 | 俳優 | ||
25日 | 上月晃 | ![]() |
58 | 女優 | |
27日 | 沖田浩之 | ![]() |
36 | 俳優 | |
29日 | デヴィッド・ストリックランド | ![]() |
29 | 俳優 | |
4月 | 13日 | 曽我廼家明蝶 | ![]() |
90 | 俳優 |
14日 | エレン・コービー | ![]() |
87 | 俳優 | |
21日 | チャールズ・ロジャース | ![]() |
94 | 俳優 | |
28日 | ロリー・カルホーン | ![]() |
76 | 俳優 | |
5月 | 2日 | オリヴァー・リード | ![]() |
61 | 俳優 |
8日 | ダーク・ボガード | ![]() |
78 | 俳優 | |
20日 | 由利徹 | ![]() |
79 | 俳優 | |
6月 | 11日 | デフォレスト・ケリー | ![]() |
79 | 俳優 |
7月 | 1日 | シルヴィア・シドニー | ![]() |
88 | 女優 |
1日 | エドワード・ドミトリク | ![]() |
90 | 映画監督 | |
2日 | マリオ・プーゾ | ![]() |
76 | 作家・脚本家 | |
8月 | 4日 | ヴィクター・マチュア | ![]() |
86 | 俳優 |
7日 | 宮川一夫 | ![]() |
91 | 撮影監督 | |
25日 | 大崎順彦 | ![]() |
78 | 東京大学名誉教授 | |
9月 | 2日 | ルス・ローマン | ![]() |
76 | 女優 |
14日 | チャールズ・クライトン | ![]() |
89 | 映画監督・編集技師 | |
16日 | 市川右太衛門 | ![]() |
92 | 俳優 | |
20日 | 遠藤晴 | ![]() |
66 | 声優 | |
22日 | ジョージ・C・スコット | ![]() |
71 | 俳優 | |
10月 | 26日 | エイブラハム・ポロンスキー | ![]() |
88 | 脚本家、映画監督 |
11月 | 1日 | 千秋実 | ![]() |
82 | 俳優 |
3日 | イアン・バネン | ![]() |
71 | 俳優 | |
12月 | 3日 | マデリーン・カーン | ![]() |
57 | 女優 |
5日 | 佐藤勝 | ![]() |
71 | 作曲家 | |
10日 | エリック・クレワース | ![]() |
79 | アニメーター | |
19日 | デスモンド・リュウェリン | ![]() |
85 | 俳優 | |
30日 | 小林與三次 | ![]() |
86 | 日本テレビ放送網代表取締役会長 |
脚注[編集]
出典[編集]
参考文献[編集]
- 斉藤守彦『映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか?』ダイヤモンド社、2009年11月27日。ISBN 978-4-478-01134-8。
|