コンテンツにスキップ

子安武人

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

こやす たけひと
子安 武人
プロフィール
本名 子安 武人[1][注 1]
性別 男性
出身地 日本の旗 日本神奈川県横浜市[3][4][5][6]
生年月日 (1967-05-05) 1967年5月5日(58歳)
血液型 A型[3][4][6][7]
職業 声優
事務所 ティーズファクトリー代表取締役[4][8][9]
配偶者 あり[10]
著名な家族 子安光樹(長男)[10][11]
公式サイト 子安武人 公式ブログ
公称サイズ(時期不明)[6]
身長 / 体重 176[7] cm / 60 kg
活動
活動期間 1988年[7] -
デビュー作どんどんドメルとロン[12]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

子安 武人(こやす たけひと[3][4]1967年5月5日[3][4][5][13] - )は、日本男性声優神奈川県横浜市出身[3][4][5][6]ティーズファクトリー代表取締役[4][8][9]

来歴

生い立ち

出生時はいたって健康で玉のような子供だったという[2]。隣のおばちゃんが「5月5日に3500グラムで生まれた、とても可愛い子だったらしい」と言っていたという[2]

昔は野球少年で、幼稚園の頃からボールを握って投げたり打ったりしていた[14]

学生時代

小学校に入学してリトルリーグに入り、背番号3番の三番バッターでサードとピッチャーをしていた[14]。将来はプロ野球選手になるつもりだったという[14]。野球部にも所属していた[15]

野球部に悪い先輩がおり、そっちのほうが面白くなり、誘われて不良少年となった時期もある[15][16]。不良少年を辞めたきっかけは、教育実習生が更正してくれたからである[16]

更正した後に映画に手を出しており、その時は悪友が関わっており、野球やるよりも不良、不良やるよりも映画という風に映画を見る毎日になったという[16]。中学3年生くらいから映画俳優を志望しており、学校も行かずに毎日見るほどの映画好きだった[17][18]。中学時代に役者になろうと中学卒業後は演劇学校に入学、劇団に入団しようとしていたが、親に「高校ぐらいには行け」と言われ、高校は男子校に進学[13][19][20]。その時は「高校を出るまでは何もやってはいけない」という固い掟があったため、劇団にも入団しなかったという[13]

高校時代は写真部に所属していた[20]。そこで、何かの賞を受賞して、賞を取れたことが凄く嬉しかったため、「これで自分の自己表現は終わった」と思い、部活を辞めた[20]。写真以外にも、色々なことを幅広くしたかったためでもある[20]

声優になるきっかけ

前述の悪友が、「アニメも面白いから」とアニメ映画『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』を見せてくれた[13]。それまでアニメはテレビなどでは見たことがあっても、意識して声を出している人物のことまで考えていなかった[13]。映画を見ている毎日であったが、見ていた映画の中にアニメーション映画があった[19]。ちょうどその頃アニメ映画の全盛期で、色々なアニメ映画が次々と封切られていたが、『機動戦士ガンダム』は見ていなかった[19]。そのころ、偶然見た『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』の星野鉄郎が旅立つ前のシーンで名もない兵士たちが鉄郎を999に乗せて旅立たせる場面に感銘を受け、奥行を感じて立体的に見えたとのこと[17]。「あ、面白い役者がいるんだな。声だけの役者っているんだ」と見つけて「面白いかもしれない」、「なんだ、コレは!?」と思い[13][21]、このことから声優に興味を持ち、それ以来は自分のポリシーであり、目指すところは「立体的な芝居」となった[17]

声優になるまで

高校在学中はアニメ映画ばかり見る毎日で、映画を見て声優を覚えるなど、映画を見ながら声優の勉強をしていたという[21]。テレビだったら吹き替えの映画を見たり、映画だったら劇場用アニメを狙って見に行ったり、今までは偶然であったが、その後は狙って見るようになった[22]

その後は自分で面白そうな作品をピックアップしてテレビアニメを見ていた[22]。『戦闘メカ ザブングル』、『重戦機エルガイム』、『装甲騎兵ボトムズ』などのサンライズのロボットものも好きであったという[22]。どういう声優がいるかというのもチェックしており、自分なりの独学的なもので一生懸命勉強していたという[22]

高校時代は演劇部や放送部に所属しておらず、なんでも吸収できるようなまっさらな状態で養成所に行きたかったため、卒業するまではただの一般学生だった[20]。高校3年間は卒業することしか考えていなかったという[21]。「高校卒業したら養成所に入る」という約束だったが、我慢できず、親には内緒で高校3年生の時に養成所に入所した[17][20][22]

声優活動

初仕事は企業用ナレーション、ラジオ用ナレーション、ラジオ用CMナレーション[23]

デビュー当時、特に印象に残っている仕事があり同じ事務所に所属していた石丸博也ジャッキー・チェンの吹き替えで出演していた『プロジェクトA』のCMのナレーションを担当していた[23]。初めてそこで石丸と会った時に、「あ、石丸さんだ!ジャッキーチェンだ!」と妙に感動していた[23]。その時は石丸のことを知っていたため、石丸に会えたということが嬉しかったという[23]

1988年に『どんどんドメルとロン』で声優デビューし[12]、1989年には『アニメ三銃士』のフランソワ役で初めて名前付きの役を演じ[24]、同年には『天空戦記シュラト』の夜叉王ガイにて初のレギュラーキャラクターを演じた[25][注 2]。その時は1年ほど他の番組で番組レギュラーを続けて、その後、『天空戦記シュラト』の出演が決まった[13]。『天空戦記シュラト』のオーディションでは色々な人物が色々な役を試しに演じており、主役の関俊彦とのバランスで決まったといい、子安はシュラトとレイガを受けていた[13]。『天空戦記シュラト』ではレギュラーキャラクターでありながら物語中ほとんど内面が語られない悪役ポジションだったため、なかなか役が掴めず、一つの台詞で数十回のリテイクを出した。本人は当時を「声優としての知名度は上がったが、不完全燃焼だった」と後に語っている。子安が『天空戦記シュラト』での配役にどういう印象を持ってたかについては、音響監督が「顔が似てた」という理由でガイにつけたという話だからだった[26]。しかし、芝居云々の問題意外だったようで、本当かどうかは知らないという[26]。その後、『おれは直角』の郷慎太郎役[27]を演じていた時にも監督に「お前武人だからだよ」、「名前で決めたんだ」と言われたが、これも本当かどうかは分からないという[26]。このことは、声以外のところでも、嘘かもしれないが、「後からそういうことが言える要素がある」ということは、「大切なことんなんじゃないかな」といい、「外見もそうだけど名前もなにもかも、全てが役者として生かされるんだよ」ということを思い知った[26]。子安はそういうことが多かったことから、「声がいいから」といったそういうことがあったという[26]

以降、悪役やギャグ等の幅広い役柄を演じている[28][29]

1990年発売のOVA『アリーズ』ではミノース役を担当。この作品は当時連載中であった同名作品を基にしており、雑誌の読者投票で主要キャラクターの声優を決定することになっていた。この少し前に『天空戦記シュラト』への出演があったため、視聴者にはある程度の認知度があり、子安は主役のハデス役で最多票を獲得した。しかし、当時の声優業界ではまだ無名に等しく、制作関係者からは新人の子安に主役を任せることへの不安の声が上がった。そのため読者投票結果の採用は却下され、子安はハデスの部下役で出番の少ないミノース役を回されることとなった。

楽しいムーミン一家』では人気キャラクター・スナフキンを演じたが、声質にこだわり過ぎて無理に声を作ってしまい、その喋り方をしないとスナフキンにならず苦労することになる[30]。そのため回を重ねるごとに地声に近づくよう、少しずつ軌道修正していった[30]。スナフキンを演じていたことにより、役者というのは「声質とかそういう問題ではなくて一個人、役者丸まる1人、子安武人っていうものがキャラクターを演じるものだ」と実感していた[31]。スナフキン自体も一個人として存在していることから、子安は「その声じゃなくてはならないってことはないんだ」ということに気がついたという[31]

1992年放映の『宇宙の騎士テッカマンブレード』では、主人公のライバル・テッカマンエビル(相羽シンヤ)を担当。子安自身は「一番好きなキャラである」とインタビューなどで度々語っており、演技に伸び悩む時期が続いていた子安が声優生命を賭けて演じ切り、結果として立ち直るきっかけとなった。また、演じていた頃は「俺ってめっちゃくちゃすげぇな」と思っていたが、後年、ビデオで見返した際は「下手くそだな」と思い、「それだけ進歩してるってことかな?」と述べた[17]

デビュー後もこれだけ名前が売れているのか不思議なくらい上から2番目のところが定位置で、1度もテレビアニメの主役を演じたことがなかった[32]。その後、原案を手がけていたメディアミックス作品『ヴァイスクロイツ』でアヤ役で初主演を務め[32]、同時に『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』のコンボイ役、『マスターモスキートン'99』のモスキートン役も務め、3本も主役を担当していた[33]。『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』のコンボイ役をもらった時は『トランスフォーマーシリーズ』と聞いて「トランスフォーマーだ、嬉しいな」と思った[33]。役名をコンボイと聞いたところ「え?コンボイって主役じゃん」と思い「トレーラーになる奴だ!1番格好良いやつじゃん!やったー!」と喜び行ったところビーストモードはゴリラであった[33][34]。その時は1番驚き、画期的であったが、すごく楽しかったという[33]。また当初子安は「俺の声はゴリラのキャラクターじゃない」という悩みに直面するも、音響監督の岩浪美和から「悩める若きリーダー」[34]というディレクションを受け、子安も自分なりの声を模索して、低めの声で挑んだ上、ゴリラのイメージを変える意気込みも込めたという。その結果、「ゴリラのイメージが変わりました」という反響があったという[35]

2002年の『キングゲイナー』のアスハム・ブーン役では、あまりに演技に熱を入れ過ぎ、過呼吸を起こしたこともある(第22話「アガトの結晶」)。

2020年、『デュエル・マスターズ』のPR動画にて息子で声優の子安光樹と初共演を果たした[11]。4月には親子でラジオ冠番組『武人・光樹のKOYASU RADIO』を担当した[36]

その他の活動

1990年代後半には前述のメディアミックス作品『ヴァイスクロイツ』の原案を手がける[6][32]。前述の通り、同作の主人公のアヤが初主演であり、作品から声優ユニット「ヴァイス」を結成し[32]、男性声優として初めて声優雑誌の表紙に登場し、声優として初めて「ミュージッククリップ」も作った。『ヴァイスクロイツ』のプロデュースをするにあたり、自分をプロデュースすることが1番楽しかった[37]。自分がどういうふうにすればどうなるのか良く分かり、どういう風にやると周囲がどういう風に動くのかってことも分かった[37]。1番プロデュースしやすいのが子安で、分裂症ではないが、「よく自分が分裂してくれたな」という感じですごくいいパートナーを作ったのが子安だったという[37]。そのプロデュースをしていた原作者としての子安については、ニコニコ笑いながら「お前、売ってやるよ」と言っており、最大の味方で、1番良く知っており、子安をわかっていた人物と述べている[37]。そこにプロデューサーの菊池晃一に、少し変わった子安を「面白いね」と言っており、このことについては、菊池の存在なくしては『ヴァイスクロイツ』は存在し得なかったことからだという[37]。当初の他愛のない案を真面目に聞いてくれてるのか遊んでいるのかはよく分からないが、「面白いんじゃない」と言いながらしてくれたのは非常にありがたかったという[37]

2000年から2001年には「ZAZEL」[38]という名義で音楽活動をしている。

『子安武人のラブラブ少コミあいらんど』(白泉社花とゆめ』関連で放送された日曜夜10時30分からの30分番組。後にCDも発売)では、女性リスナーを「子猫ちゃん」と呼んだ。

所属歴

バオバブ学園(現:ビジュアル・スペース俳優養成所)[39]ぷろだくしょんバオバブ[1][13]1988年 - 1998年)を経て、1998年に自身が代表を務める事務所ティーズファクトリーを立ち上げる[9]。2020年5月5日、誕生日に合わせ、ティーズファクトリーの公式サイトおよび公式Twitterアカウントが開設され[40]、同時にプロフィールも公開された。

受賞歴

2021年、第15回声優アワードにて助演男優賞を受賞した[41]

人物

八百屋、玩具店、映画館のアルバイトをしていた[42]

ガンダムシリーズ作品には多数の出演経験があり、2016年現在では10作品(名前のあるセミレギュラーを含める)に出演している。好きなモビルスーツトールギス[43]

趣味・嗜好

趣味は小説を書くこと、ゲーム[3][44]

座右の銘は「二次元を三次元にすること」。「好きなものはゲーム」と公言し、自身が出演した作品は一通りプレイするが、アクションやシューティングゲームはあまり得意でない[8]。一番最初にプレイしたゲームはアーケードのゲームで当時はゲームセンターであったが、インベーダーブームがあり、ブロック崩しもプレイしていた[43]

エピソード

悪役を演じること自体は好きであり、子安は「なぜ「彼は悪になったのか」と言う理由が物語上、テイストとして付いてきて、何かを背負って生きている感じで、その深みに惹かれるんです」と語っている[17]

ファイアーエムブレム』シリーズの大ファンであり[45]、ボイス付きの作品では毎作出演している。

交友・対人関係

子安を含む『ボボボーボ・ボーボボ』の声優陣(小野坂昌也太田真一郎など。「ボ組」)と原作者の澤井啓夫とはアニメ放映中から交流があり、原作漫画が最終回を迎えた時には、子安らが澤井に一席設けて労をねぎらった[46]

役者として広川太一郎を尊敬しており[47]、彼が死去した際には、公式ブログで「心の師逝く。」と題して追悼のコメントを出した[48]。広川の存在があったからこそ、超絶二枚目を演じている子安がギャグ三枚目まで演じているようなものであった[47]。後ろに広川という大きな存在があったからこそ「二枚目から三枚目に崩せるんじゃないかなあ」といい、広川自身は二枚目を追及していたことに子安は「惹かれているんだ」と思った[47]。広川と共演したことは無かったため、イメージだけが残っていたという[47]

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

{{定義リスト2 | 1988年 |

| 1989年 |

| 1990年 |

| 1991年 |

| 1992年 |

| 1993年 |

| 1994年 |

| 1995年 |

| 1996年 |

| 1997年 |

| 1998年 |

| 1999年 |

| 2000年 |

| 2001年 |

| 2002年 |

| 2003年 |

| 2004年 |

| 2005年 |

劇場アニメ

1989年
1991年
1992年
1993年
1995年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
時期未定

OVA

1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2014年
2015年
2016年
2018年
2019年
2020年
2021年
2023年

Webアニメ

2000年代
2010年代
2020年代

ゲーム

1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

CD

ドラマCD

BLCD

  • アーサーズ・ガーディアン 黒盤(ダグラス・ボールドウィンJr.)
  • 愛玩少年(黒羽男爵) 
  • 愛だけ足りない(宇都宮貴之)
  • 愛と欲望は学園で(櫂国友)
  • 間の楔II 〜NIGHTMARE〜(アイシャ)
    • 間の楔III 〜RESONANCE〜
  • アナリストの憂鬱シリーズ(鳥海潤)
    •  愛と欲望の金融街
    • アナリストの憂鬱シリーズ2 恋のリスクは犯せない
    • アナリストの憂鬱シリーズ3 誘惑のターゲット・プライス
    • アナリストの憂鬱シリーズ4 愛のレイティングAAA
  • 危ないシリーズ(瀬川伶司) 
    • 1 危ない修学旅行危
    • 2 危ないサマーバケイション
  • 有栖川家の花嫁(有栖川誉)
  • アンバサダーは夜に囁く (クリス)
  • いとしのテディボーイ シリーズ(藤原豊)
  • WEST END シリーズ(先生)
  • 美しい男(ステラスタ)
  • エゴイスト・プリンス(ハインツ)
  • EGOISM(鈴呂昭二)
  • YEBISUセレブリティーズ Grand Finale(神谷圭史)
  • エンジェル・ゲーム(麻生司)
    • 堕天使ゲーム
  • 渇愛(高見怜二)
    • 縛恋
  • 幼馴染み(高藤明)
  • お兄さんは生徒会長様(宮武河南)
  • 彼は無慈悲な夜の帝王(西園寺黎)
  • 可愛いひと。 シリーズ 1〜8(高根千尋)
  • 鬼絆(きずな) KIZUNA 彼方なる陽を求めて(陰陽師)
  • 気まぐれ王子に気をつけろ(生駒万里)
  • 気まぐれシェフの恋のレシピ(風真涼介)
  • 記憶の風(高原秀一)
  • 禁断の甘い果実(洋司、行平)
  • くびすじに KISS〜香港夜曲(スタンリー馮)
  • グラビテーション シリーズ(坂野)
  • 幻想少年譚 月彦(藤村荘介)
  •  恋からシリーズ 4 恋の夢さわぎ(遠野由樹・解説者)
  • 恋が始まるケモノ耳(佐々倉亮介)
  • 恋はいつも嵐のように(坂口東)
    • 恋はいつも嵐のように+(プラス)
  • 豪華客船 シリーズ(エンツォ)
    • 豪華客船で恋は始まる 1 - 6
    • 豪華客船でときめきは始まる
  • 交渉人は黙らない(兵頭寿悦)
    • 交渉人は疑わない
  • 傲慢な龍の帝王(王光耀)
    • 傲慢な龍のしもべ
  • ここでは密やかに(アカツキ)
  • 子猫シリーズ外伝(海棠貴之) 
    • 1 紳士は夜に求愛する
    • 2 紳士は甘く略奪する
  • 困った時には星に聞け!(奥野善也)
  • SASRA 1(張鷹峻)
  • 17才の密かな欲情(高村)
  • 守護霊様に憑いてコイ(凪)
  • 純情ナイト激戦区♥(浅香英)
    • 純情はぁと解放区♥
  • 灼熱の夜に抱かれて(サイード)
  • ショパン シリーズ(花京院遙)
    • ピンクのショパン
    • 仔猫のワルツ
    • 超絶技巧練習曲
    • スターライト☆ショパン
    • チェリーナイト☆ショパン
    • ビーチサイド☆ショパン
  •  しょせんケダモノ シリーズ
    • しょせんケダモノ(鷹司茉嶺 / 瑠璃光青竜王)
    • しょせんケダモノ2 妖狐、につまる(瑠璃光青竜王)
    • しょせんケダモノ 3 竜王の花嫁(瑠璃光青竜王)
    • しょせんケダモノ 特別編 竜王の花嫁特別編(祇王京一)
  • じれったい口唇(沢渡肇) 
  • 寝室の鍵買います(犯人)
  • 好きなものは好きだからしょうがない!! シリーズ(夜)
  • GP学園生徒会執行部シリーズ(司堂叡智)
  • SWEET〜彼の甘い甘い味〜(蓮乃辺凱朋)
  • スウィートルームに愛の蜜(久世柾貴)
  • ステディースタディ(飯島清史)
  • ストロベリー・デカダン(尾花沢兼次)
  • スリルがいっぱい(マイケル)
    • スリルがいっぱい 〜ファントム・アイ編〜
    • スリルがいっぱい 〜ローズ・ガーデン編〜
  • 世紀末ダーリン2(大久保健司・オークボー)
  • 生徒会長に忠告 1 - 2(阿久津)
  • 誓約のうつり香(羽沢誓史)
  • SEX PISTOLS(斑目米国)
  • 千年経っても愛してる(国神明王)
  • 是 -ZE- シリーズ(守夜)
    • 是 -ZE- 3 守夜&隆成篇
  • せつない恋だぜ(久我雄二)
  • 絶愛 DRAMAMIX 1993(泉拓人)
  • 先生はダミー(笹山朝日)
  • 先輩の焦れったい秘密(八城)
  • その腕で溺れたい(佐原隼人)
  • 第ニボタンください(阿久津直也)
  • ダイヤモンドに口づけを (黒沢)
  • 追憶のキスを君は奪う(渡辺森江)
  • ツインズ シリーズ(三千院頼人)
    • ツインズ1 すきゃんだらす・ツインズ
    • ツインズ2 でんじゃらす・ツインズ
    • ツインズ2.5 もあでんじゃらすツインズ
    • ツインズ3 みすてりあす・ツインズ
    • ツインズ4 まぁべらすツインズ
  • 月と砂漠の眠る夜(ハリール)
  • 作る少年、食う男(ウィルフレッド)
    • 執事の受難と旦那様の秘密 上・下・番外編
  • デコイ 囮鳥(火野一左)
    • デコイ 迷鳥
  • デリバリーホストシリーズ(海棠貴之)
    • デリバリーホスト1 ホストなあいつ
    • デリバリーホスト2 秘書は艶然とうそをつく
  • 天使の啼く夜(桐嶋東吾)
  • 特別レッスンは真夜中に(三条彰人)
  • 東京少年王・闇の貴公子参上(勅使河原遼太郎)
  • ドラマティックな恋愛契約(真堂秀隆)
  • 奴隷 シリーズ(瀬名祐介)
    • きみはかわいい僕の奴隷
    • あいつはキチクな俺の奴隷
    • きみは僕の恋の奴隷
    • Sでごめんね
    • みんなやっぱり恋の奴隷
  • ドロシーの指輪(嵯峨新介)
  • ナイト シリーズ(氷室龍之介)
    • ナイトはお熱いのがお好き1
    • ナイトは激しいのがお好き2
    • ナイトは妖しいのがお好き3
    • ナイトはすっごく妖しいのがお好き4
  • 内科医のメランコリー(天生目高徳)
  • 伯爵様は不埒なキスがお好き(遠山聖涼)
    • 伯爵様は危険な遊戯がお好き
    • 伯爵様は秘密の果実がお好き
    • 伯爵様は魅惑のハニーがお好き
  • HELLO!! DOCTOR(加賀美卓)
  • パパとKISS IN THE DARK シリーズ(宇都宮貴之)
  • Punch↑ 1 - 4(牧志青)
  • P.B.B.3 プレイボーイブルース(牧志青)
  • BITTER 〜彼の密やかな接吻〜(蓮乃辺凱朋)
  • 美男の殿堂 第1 - 第3パレス(周防帝)
  • 秘密がある♥ シリーズ(白鳥麗音)
    • 男の子には秘密がある♥
    • 片想いには秘密がある♥
    • 寝技には秘密がある♥
  • ヒ.ミ.ツの家庭教師(天方康熙)
  • 妖精学園フェアラルカ♥ シリーズ(ジル)
  • ファインダーの標的麻見隆一
  • 不実な恋ならたまらない -浪漫神示-(藤代氷楯)
  • ブレックファースト・クラブ シリーズ(犬山広樹)
  • 僕の銀狐(椿荘一)
  • 僕のものになりなさい シリーズ(吉良巧介)
  • 炎の行方(姫榊一真)
  • 魔王 シリーズ(赦那)
    • ホンキの恋罪
    • シアワセの誘惑
  • まなざしの誘惑(沢渡肇)
  • ミス・キャスト シリーズ(アンドレイ・早見)
  • Mr.シークレットフロア〜小説家の戯れなひびき〜(八神響)
  • みずき先生 気をつけて1(鳳来寺達郎)
  • 密約(黒河芳明)
  • 眼鏡cafe GLASS シリーズ(砂地)
  • 遊覧船(間宮悠)
  • unison(桐生隆志)
  • 百合ヶ丘学園シリーズ2 きみだけのプリンスになりたい(水城圭) 
  • 欲望の犬(幸田誠二)
  • 嫁に来ないか(小早川一美)
  • 略奪せよ シリーズ(レイノルズ、ノートン)
    • 略奪せよ
    • 君臨せよ
    • 征服せよ
  • レオパード白書(真行寺只伴)
  • LEVEL-C 快楽の方程式 シリーズ(篠原実)
  • レンアイ・アラカルト(奧貫大司)
  • 恋愛契約 ロマンティックな恋愛契約 1・2(真堂秀隆) 
  • 恋愛のスキル(結城)
  • ワガママ王子シリーズ(マハティール)
    • ワガママ王子1 ワガママ王子にご用心!
    • ワガママ王子2 ワガママ王子に危険なキス
    • ワガママ王子3 ワガママ王子に甘い罠
  • わがまま大王に気をつけろ(生駒万里)
  • ワンダーBOY〜My Dear Wonder〜(柳生信ノ介)

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

ラジオ

※はインターネット配信

ラジオドラマ

オーディオドラマ

デジタルコミック

ラジオ・トーク・朗読CD

  • 愛のメッセージ集 告白
  • 朗読CD 銀河鉄道の夜(語り / その他)
  • 子安☆私市の花ゆめチックにLaLaしましょ
  • 白い明日だ!ロケット団(モンド)
  • 戦国武将物語〜大名編その弐〜(第二話「徳川家康物語」)
  • 戦国武将物語外伝〜14の大名物語〜(徳川家康物語外伝「水はよく船を浮かべる。しかし、またよく覆す」)
  • 幕末志士物語〜新選組編〜(「山南敬助物語」)
  • 幕末志士物語外伝〜14の新選組&薩摩・長州編〜(「山南敬助物語外伝」)
  • メリーさんの子猫

CM

パチンコ・パチスロ

テレビ番組

その他コンテンツ

雑誌

著作

原作・原案

  • Weiß kreuz(原作)
  • Weiß Side B(原案)
  • VELVET UNDER WORLD(原作)
  • Lunar Pitris(ルナ・ピトリーズ)(原作、作画:浜田芽里、学研パブリッシングアニメディア』掲載)
  • Z/ETA ジータ(原作)
  • アグノイア(原案)
  • 腐敗の帝王(原案)

ディスコグラフィ

アルバム

発売日 タイトル 規格品番 オリコン最高位
1992年10月28日 Water
1996年10月21日 愛のメッセージ集「告白」 MMCL-1701
1999年5月21日 メリーさんの子猫 VICL-60383
1999年12月1日 ゲムドラ・ボーカルコレクションBEST PCCB-00404
2000年5月13日 Piece of T MMCL-1001
2000年8月23日 コヤス001 SCDC-00038
2000年10月18日 コヤス002 SCDC-00044
2000年12月20日 コヤス003 SCDC-00053
2001年1月31日 STELLA MMCL-1003
2001年2月21日 コヤス004 SCDC-00067
2001年4月25日 コヤス005 SCDC-00077
2001年6月20日 コヤス006 SCDC-00114
2001年7月18日 VERSUS-conte- SCDC-00100
2001年8月1日 バラシ SCDC-00105
2001年12月5日 White kiss SCDC-00087

キャラクターソング

発売日 商品名 楽曲 備考
1995年
8月21日 『ふしぎ遊戯』キャラクターズ・ヴォーカル・コレクション【3】星宿 星宿(子安武人 「運命の星」
「僕の宇宙に君がいる」
テレビアニメ『ふしぎ遊戯』関連曲
1996年
2月28日 『ふしぎ遊戯』キャラクターズ・ヴォーカル・コレクション Special「青龍の逆襲篇!!」 星宿(子安武人 「伝言」 テレビアニメ『ふしぎ遊戯』関連曲
12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人 「大勇者物語」 OVA『魔法使いTai!』関連曲
魔法クラブ[メンバー 1] 「魔法使いTai!音頭」
1997年
8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 魔法クラブ[メンバー 1] 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲
油壷綾之丞(子安武人 「存在と時間」
1999年
1月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.7 あの日の君に アレフ・コールソン(子安武人 「あの日の君に」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲
3月25日 INITIAL D VOCAL BATTLE 高橋涼介(子安武人 「BLACK OUT」 テレビアニメ『頭文字D』関連曲
高橋涼介(子安武人)、高橋啓介(関智一 「奇蹟の薔薇」
2001年
7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人 「ふたりだけのMoon」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌
2002年
3月27日 シャーマンキング ボーカルコレクション 〜歌の万辞苑〜 ファウストVIII世(子安武人 「白い月」 テレビアニメ『シャーマンキング』関連曲
12月25日 SAMURAI DEEPER KYO キャラクターヴォーカルアルバム「狂奏歌」 ほたる(子安武人 「独妙風」 テレビアニメ『SAMURAI DEEPER KYO』関連曲
2003年
11月6日 ときめきメモリアル Girl's Side Clovers' Graffiti VOL.6 氷室零一 氷室零一(子安武人 「Happy Birth Da」 ゲーム『ときめきメモリアル Girl's Side』関連曲
2004年
3月24日 S.F.O.V III ファウストVIII世(子安武人 「Verweile Doch!」 テレビアニメ『シャーマンキング』関連曲
2006年
10月25日 TVアニメ『恋する天使アンジェリーク』キャラクターソング VOL.9 オリヴィエ オリヴィエ(子安武人 「未完のセレネイド」 テレビアニメ『恋する天使アンジェリーク』関連曲
2008年
12月17日 TVアニメ「伯爵と妖精」キャラクターアリア集 ケルピーのラプソディー ケルピー(子安武人 「Wonder Ride」 テレビアニメ『伯爵と妖精』関連曲
2014年
8月20日 Holy Future ミスタルシアスター・ルシウス(子安武人 「Hory Future」 ゲーム『神撃のバハムート』関連曲
2015年
1月28日 ONE PIECE ニッポン縦断!47クルーズCD in 北海道 NORTH BLUE ROAD クザン[青キジ](子安武人 「NORTH BLUE ROAD」 テレビアニメ『ONE PIECE』関連曲
4月1日 Falcom Character Songs Collection Vol.2 オリビエ・レンハイム オリビエ・レンハイム(子安武人 「琥珀の愛」
「Go Fight!〜愛と真心を君たちに〜」
ゲーム『空の軌跡』関連曲
2017年
4月12日 ☆2nd SHOW TIME 2☆ アンシエント&team柊 アンシエント[メンバー 2] 「我ら、綾薙学園華桜会」 テレビアニメ『スタミュ』第2期挿入歌
5月3日 ☆2nd SHOW TIME 5☆ 星谷×月皇×魚住&アンシエント 「SUPER×SPACER」 テレビアニメ『スタミュ』第2期関連曲
5月24日 ☆2nd SHOW TIME 8☆ 星谷×揚羽&揚羽×遥斗 揚羽陸(島﨑信長)、月皇遥斗(子安武人 「君がまだ知らない世界で」
6月21日 ☆2nd SHOW TIME 12☆ team鳳&team柊&揚羽×蜂矢×北原×南條&オールキャスト オールキャスト[メンバー 3] 「Gift 〜カーテンコール〜」 テレビアニメ『スタミュ』第2期挿入歌
10月18日 裸美rinth 宝生翡翠丸(子安武人 「パーフェクトジュエル」 ゲーム『アイドルDTI』関連曲
2018年
9月19日 弾奏アブソリュート 織田信長(森川智之)、豊臣秀吉(花江夏樹)、上杉謙信(鳥海浩輔)、武田信玄(小西克幸)、真田幸村(山下大輝)、伊達政宗(梅原裕一郎)、毛利元就(子安武人 「残光と盟約」 ゲーム『戦刻ナイトブラッド』関連曲
毛利元就(子安武人 「寂光の燈」
2019年
11月20日 KING OF FIRE 矢吹真吾(子安武人 「Blazing heart」 ゲーム『THE KING OF FIGHTERS for GIRLS』関連曲
2021年
8月20日 ファウスト・ラブ/ちみ・ちみMORYO-二経- Remix[注 4] ファウストVIII世(子安武人 「ファウスト・ラブ」 テレビアニメ『SHAMAN KING』挿入歌
音楽シングル
  • 運命の星(1995年8月21日)
  • 無敵のLOVE(1996年8月31日)
  • ジェラシーで眠れない(1997年3月5日)
  • get my revenge(1998年6月24日)
  • Blast(1998年8月21日)
  • DEFEND THE TRUTH(1999年3月20日)
  • En La Luna(2000年7月26日)
  • D×D(2001年5月23日)
  • 翼(2001年10月24日)
  • ALTERNATIVE(2007年7月25日)
  • new flavor(2023年3月29日/4月5日)
音楽アルバム
  • VERSUS 2-conte again-(2002年10月9日)
  • Remember11 プロフェシーコレクション Vol.2 優希堂悟(2004年6月2日)
  • Water(2004年8月25日)
  • Soul Link キャラクターヴォーカルアルバム(2005年5月25日)
  • 吟遊黙示録マイネリーベwieder Character CD Isaac(2006年10月25日)

その他参加作品

発売日 商品名 楽曲 備考
1998年10月21日 悠久幻想曲THE BEST -Selected by Characters- 氷上恭子子安武人長沢美樹西原久美子、飯塚雅弓、金丸日向子浅田葉子置鮎龍太郎 「友達といるときは」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲
1999年4月21日 愛すべき男達のラブソング3 〜故郷にて〜 子安武人藤原啓治 「ORIGINAL HEARTBREAK」
子安武人 「FORTUNE」
2000年8月23日 悠久組曲 All Star Project サウンドトラック 置鮎龍太郎、子安武人、氷上恭子、飯塚雅弓、西原久美子 「glory days〜僕らはまだ知らない〜」 ゲーム『悠久組曲 All Star Project』オープニングテーマ
置鮎龍太郎、子安武人、氷上恭子、飯塚雅弓、西原久美子、三木眞一郎松本保典宮村優子麻績村まゆ子、長沢美樹 「the world of eternity song」 ゲーム『悠久組曲 All Star Project』エンディングテーマ

脚注

注釈

  1. ^ 名前の「武人」は「すくすくと育つことを祈って武士のように強く育ってね」という意味と名付けられたことや誕生日がこどもの日であることに由来する[2]
  2. ^ 『天空戦記シュラト』をデビュー作として書いており、記録上残っていないことから「デビュー作なんですか」と言われると言えなかったという[12]
  3. ^ THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR』(2018年)にのみ登場[215]
  4. ^ 配信限定。

シリーズ一覧

  1. ^ 第1期(1989年)、第2期『熱闘編』(1989年 - 1992年)
  2. ^ 第1期(1990年 - 1991年)、第2期『冒険日記』(1991年 - 1992年)
  3. ^ 第1期(1995年)、第4期『REVOLUTION』(2008年)、第5期『EVOLUTION-R』(2009年)
  4. ^ 第1作(1996年 - 1997年)、第2作『J to X』(1998年 - 1999年)
  5. ^ 第1期(1998年)、第2期『V』(1999年)
  6. ^ 第1作(1998年)、『Second Stage』(1999年 - 2000年)、『Fourth Stage』(2004年 - 2006年)、『Fifth Stage』(2012年 - 2013年)、『Final Stage』(2014年)
  7. ^ 第1期(1998年)、第2期『Revenge』(1999年)
  8. ^ 第1期(2001年)、第3期『Gレボリューション』(2003年)
  9. ^ 第1期(2001年)、第2期『〜もっと美しいもの〜』(2002年 - 2003年)
  10. ^ 第2作『まほろまてぃっく特別編 ただいま◆おかえり』(2009年)
  11. ^ 第1作(2003年 - 2004年)、第2作『〜永遠への分岐点〜』(2006年 - 2007年)
  12. ^ 第1期(2004年 - 2005年)、第2期『Max Heart』(2005年 - 2006年)
  13. ^ 第1シリーズ(2004年 - 2005年)、第2シリーズ(2005年)、第3シリーズ(2006年)、第4シリーズ(2007年)、第5シリーズ(2008年)、第6シリーズ(2009年)
  14. ^ 第1作(2004年 - 2011年)、第2作『ケロロ 〜keroro〜』(2014年)
  15. ^ 第1期(2004年)、第2期『-日米決戦編-』(2006年)
  16. ^ 第1作(2004年 - 2005年)、続編『wieder』(2006年)
  17. ^ 第1期(2005年)、第2期(2007年)
  18. ^ 『[前編] 君の列車は生存戦略』、『[後編] 僕は君を愛してる』
  19. ^ 『II』(2006年)[195]、『IX』(2012年)[196]
  20. ^ Season1(2023年)、Season2(2024年)
  21. ^ 『'97』(1997年)、『'98』『KOF 京』(1998年)、『'99』(1999年)、『2000』(2000年)、『2001』(2001年)、『2002』(2002年)、『2003』(2003年)、『NEOWAVE』(2004年)、『XI』(2005年)、『'98 ULTIMATE MATCH』(2008年)、『2002 UNLIMITED MATCH』(2009年)、『'98 ULTIMATE MATCH Online』(2016年)、『ALLSTAR』(2018年)[213]、『for GIRLS』(2019年)[214]、『XV』[216](2023年)
  22. ^ 『ZERO』(1999年)、『F』(2000年)、『F.I.F』(2001年)、『NEO』(2002年)、『SEED』(2004年)、『PORTABLE』(2006年)、『SPIRITS』(2007年)、『WARS』(2009年)、『WORLD』『3D』(2011年)、『OVER WORLD』(2012年)、『CROSSRAYS』(2019年 - 2020年)、『ETERNAL』(2025年)
  23. ^ トロンにコブン』(1999年)、『2 エピソード2 大いなる遺産』(2000年)
  24. ^ SP』(2009年)、『2』(2011年)、『ミリオンライブ!』(2015年)、『ステラステージ』(2017年)、『ミリオンライブ! シアターデイズ』(2017年 - 2020年)、『SideM GROWING STARS』(2021年)、『スターリットシーズン』(2021年)、『学園アイドルマスター』(2024年)
  25. ^ 『エクストリームバーサス』(2010年)、『フルブースト』(2012年)、『マキシブースト』(2014年)、『フォース』(2016年)、『マキシブースト ON』(2016年)
  26. ^ 海賊無双』(2012年)、『海賊無双2』(2013年)、『海賊無双3』(2015年)、『海賊無双4』(2020年)
  27. ^ 『Grand Order』(2015年 - 2025年)、『Arcade』(2021年)
  28. ^ 『エクストリームバーサス2』(2018年)、『クロスブースト』(2021年)、『オーバーブースト』(2023年)、『インフィニットブースト』(2025年)

ユニットメンバー

  1. ^ a b 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人
  2. ^ 月皇遥斗(子安武人)、魚住朝喜(森川智之)、早乙女律(置鮎龍太郎)、双葉大我(保志総一朗
  3. ^ 星谷悠太(花江夏樹)、那雪透(小野賢章)、月皇海斗(ランズベリー・アーサー)、天花寺翔(細谷佳正)、空閑愁(前野智昭)、辰己琉唯(岡本信彦)、申渡栄吾(内田雄馬)、戌峰誠士郎(興津和幸)、虎石和泉(KENN)、卯川晶(松岡禎丞)、揚羽陸(島﨑信長)、蜂矢聡(高梨謙吾)、北原廉(梅原裕一郎)、南條聖(武内駿輔)、鳳樹(諏訪部順一)、柊翼(平川大輔)、暁鏡司(森久保祥太郎)、楪・C・リオン(鳥海浩輔)、漣朔也(羽多野渉)、月皇遥斗(子安武人)、魚住朝喜(森川智之)、早乙女律(置鮎龍太郎)、双葉大我(保志総一朗

出典

  1. ^ a b 『日本タレント名鑑(1998年版)』VIPタイムズ社、1998年、167頁。
  2. ^ a b c 第1回『生誕』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  3. ^ a b c d e f 子安武人 有限会社ティーズファクトリーティーズファクトリー。2020年5月28日閲覧
  4. ^ a b c d e f g 子安武人のアニメキャラ・最新情報まとめ」『アニメイトタイムズ』。2019年11月19日閲覧
  5. ^ a b c 子安 武人 - CDJournal」『CDジャーナル』音楽出版社。2023年12月3日閲覧
  6. ^ a b c d e profile”. STAR CHAMBER. 2006年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月28日閲覧。
  7. ^ a b c 子安 武人」『クランクイン!』ブロードメディア。2024年9月7日閲覧
  8. ^ a b c 「子安武人、野中政宏、安井邦彦 スーパートークバトル'97」《ザ・キング・オブ・ファイターズ'97 〜オフィシャルコレクション〜》、新声社、1997年9月27日、P26 ISBN 4-88199-381-X
  9. ^ a b c 有限会社ティーズファクトリー。2024年12月29日閲覧
  10. ^ a b 『零次元アイドル』声優・子安光樹さん語る、「ゲームやアニメから展開しない」納得の理由」マグミクス、2021年11月27日、1頁。2024年10月15日閲覧
  11. ^ a b 声優の子安武人さん&子安光樹さん親子が初共演! TCG『デュエル・マスターズ』PR動画に親子役として出演」animete Times、2020年3月23日。2020年5月9日閲覧
  12. ^ a b c 第11回『デビュー(1)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  13. ^ a b c d e f g h i 鈴木倫太郎(編)、1991年9月1日「ジ・インタビュー 子安武人」『月刊OUT』1991年9月号(雑誌01587-9)みのり書房、44-47頁。
  14. ^ a b c 第2回『少年期(1)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  15. ^ a b 第3回『少年期(2)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  16. ^ a b c 第4回『少年期(3)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  17. ^ a b c d e f 三木浩也(編)「今さら友だちのWA!!」『アニメV』1997年7月号、学習研究社、1997年7月1日、41頁、雑誌01591-07。 
  18. ^ 第5回『少年期(4)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  19. ^ a b c 第6回『少年期(5)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  20. ^ a b c d e f 「Persons/子安武人さん」『はばたきウォッチャー2002秋号』コナミ、2002年9月、21–23頁。ISBN 978-4-7571-8129-8
  21. ^ a b c 第7回『声優志望(1)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  22. ^ a b c d e 第9回『声優志望(3)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2009年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  23. ^ a b c d 第10回『声優志望(4)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  24. ^ 第12回『デビュー(2)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  25. ^ 第13回『レギュラー』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  26. ^ a b c d e 第14回『配役と役者』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月22日閲覧
  27. ^ a b おれは直角」『スタジオぴえろ 公式サイト』ぴえろ。2022年10月30日閲覧
  28. ^ 第17回『演じるということ(3)」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月26日閲覧
  29. ^ 子安武人「うれしいな。」2007年4月14日。2025年2月26日閲覧
  30. ^ a b 第15回『演じるということ(1)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧 {{cite web ja}}: |archive-date=|archive-url=の日付が異なります。(もしかして:2010年7月15日) (説明)
  31. ^ a b 第16回『演じるということ(2)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月26日閲覧
  32. ^ a b c d 第18回『クリエイター、原作者、そして声優(1)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  33. ^ a b c d 第19回『クリエイター、原作者、そして声優(2)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月23日閲覧
  34. ^ a b 吉田陽一 編「アフレコレポート」『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス大百科』勁文社〈ケイブンシャの大百科別冊〉、2000年2月18日、96-97頁。ISBN 4-7669-3401-6 
  35. ^ 中川奈美「INTERVIEW2 子安武人」『アニメ声優読本』原書房、1998年6月30日、92頁。ISBN 4-562-03096-8 
  36. ^ radiotomo「/武人・光樹の KOYASU RADIO\…」Twitter、2020年4月1日。2020年5月9日閲覧
  37. ^ a b c d e f 第20回『別の自分』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月22日閲覧
  38. ^ 『アニメディア』2001年4・5月合併号(2001年5月1日)学研プラス、122頁。
  39. ^ 業務案内」ビジュアル・スペース俳優養成所。2005年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月5日閲覧
  40. ^ 声優・子安武人さんが代表取締役を務める声優事務所「ティーズファクトリー」が公式Twitterアカウントを開設!子安さんによるツイートも」『アニメイトタイムズ』アニメイト、2020年5月7日。2020年7月28日閲覧
  41. ^ 第十五回声優アワード受賞者声優アワード。2021年3月6日閲覧
  42. ^ 第21回 声優以外の仕事」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2013年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月23日閲覧
  43. ^ a b PSP「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS」特集【第3回】”. GUNDAM.INFO (2009年12月10日). 2024年7月22日閲覧。
  44. ^ 「子安武人・野中政宏・安井邦彦 スーパートークバトル'97」『ザ・キング・オブ・ファイターズ'97 〜オフィシャルコレクション〜』、新声社、1997年9月27日、26頁、ISBN 4-88199-381-X
  45. ^ 子安武人「イベント出ます。。2024年8月25日閲覧
  46. ^ 子安武人「君は見たか!。。2025年1月29日閲覧
  47. ^ a b c d 第8回『声優志望(2)』」『■子安武人連載エッセイ』マリン・エンタテインメント。2010年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧
  48. ^ 子安武人「心の師逝く。」2008年3月9日。2021年11月15日閲覧
  49. ^ 作品データベース 天空戦記シュラトタツノコプロ。2022年10月14日閲覧
  50. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af 第1話初出
  51. ^ 第2期第50話初出
  52. ^ 第2期第51話初出
  53. ^ 第2期第130話初出
  54. ^ 第44話初出
  55. ^ 第223話初出
  56. ^ Character”. 魔動王グランゾート 公式サイト. 2025年6月16日閲覧。
  57. ^ a b c d 第12話初出
  58. ^ a b 第27話初出
  59. ^ 第28話初出
  60. ^ a b 第32話初出
  61. ^ 第33話初出
  62. ^ ピグマリオ」『日本アニメーションOFFICIAL SITE』日本アニメーション。2023年6月4日閲覧
  63. ^ 第40?話初出
  64. ^ 第35話初出
  65. ^ a b 第10話初出
  66. ^ a b c 第31話初出
  67. ^ a b c 第9話初出
  68. ^ 第SP2話初出
  69. ^ a b c d 第21話初出
  70. ^ あしたへフリーキック」『株式会社 葦プロダクション 公式サイト』葦プロダクション。2023年2月5日閲覧
  71. ^ a b c d e f 第3話初出
  72. ^ 作品データベース 宇宙の騎士テッカマンブレード」タツノコプロ。2022年10月30日閲覧
  73. ^ 伝説の勇者ダ・ガーン」『勇者Web』サンライズ。2022年3月5日閲覧
  74. ^ a b c d e f g 第15話初出
  75. ^ 第42話初出
  76. ^ a b 第67話初出
  77. ^ a b c d e f g h 第5話初出
  78. ^ CHARACTER 登場人物紹介」『『機動戦士Vガンダム』 公式サイト』サンライズ。2021年9月1日閲覧
  79. ^ a b c 第38話初出
  80. ^ a b c 第11話初出
  81. ^ マクロス7」『株式会社 葦プロダクション 公式サイト』葦プロダクション。2022年11月26日閲覧
  82. ^ a b c d e f g h i 第2話初出
  83. ^ 第6話初出
  84. ^ 第30話初出
  85. ^ CHARACTER”. 新機動戦記ガンダムW. TV Series Library. サンライズ. 2022年3月12日閲覧。
  86. ^ a b c d 第40話初出
  87. ^ 第1期第3話初出
  88. ^ 第1期第23話初出
  89. ^ 第1期第24話初出
  90. ^ a b c d 第14話初出
  91. ^ H2”. 株式会社 葦プロダクション 公式サイト. 葦プロダクション. 2023年5月27日閲覧。
  92. ^ 勇者指令ダグオン」『サンライズワールド』サンライズ。2022年3月11日閲覧
  93. ^ 勇者指令ダグオン」『勇者Web』サンライズ。2021年8月17日閲覧
  94. ^ 第218話初出
  95. ^ a b 第748話初出
  96. ^ 第129話初出
  97. ^ 第248話初出
  98. ^ 第360話初出
  99. ^ 第431話初出
  100. ^ 第629話初出
  101. ^ a b c 第1作第1話初出
  102. ^ a b c d e 第13話初出
  103. ^ アニメ 忍たま乱太郎”. NHK. 2025年3月30日閲覧。
  104. ^ 「少女革命ウテナ」Complete Blu-ray BOX CAST」KING AMUSEMENT CREATIVE。2022年5月19日閲覧
  105. ^ a b c d e 第4話初出
  106. ^ Bビーダマン爆外伝V」『メ〜テレ アニメ史 - 名古屋テレビ【メ〜テレ】』名古屋テレビ。2024年4月29日閲覧
  107. ^ その他の登場人物」『プリンセスナイン』ニフティ。2019年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月20日閲覧
  108. ^ Final Stage第1話初出
  109. ^ 頭文字D Fifth Stage 新作情報!」頭文字D Fifth Stage | ANIMAX。2012年10月7日閲覧
  110. ^ 第90話初出
  111. ^ a b 第54話初出
  112. ^ 魔術士オーフェン」J.C.STAFFオフィシャルホームページ。2017年3月18日閲覧
  113. ^ 魔術士 オーフェン Revenge」『メディア芸術データベース』文化庁。2017年3月19日閲覧
  114. ^ character”. ∀ガンダムWeb. サンライズ. 2022年4月9日閲覧。
  115. ^ a b FF:U ~ファイナルファンタジー:アンリミテッド~”. GONZO公式サイト. 2024年3月28日閲覧。
  116. ^ a b 第37話初出
  117. ^ ゲートキーパーズGONZO。2016年12月16日閲覧
  118. ^ サクラ大戦」メディア芸術データベース。2016年9月4日閲覧
  119. ^ 新白雪姫伝説プリーティア」メディア芸術データベース。2016年9月24日閲覧
  120. ^ Z.O.E Dolores, i”. メディア芸術データベース. 2017年1月27日閲覧。
  121. ^ スタッフ&キャスト」『STAR OCEAN EX』テレビ東京。2001年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月27日閲覧
  122. ^ スタッフ&キャスト」『チャンス トライアングルセッション』テレビ東京。2001年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月27日閲覧
  123. ^ 第60話初出
  124. ^ スタッフ&キャスト」『シャーマンキング』テレビ東京。2017年3月12日閲覧
  125. ^ 第100話初出
  126. ^ 第51話初出
  127. ^ スタッフ&キャスト」テレビ東京・あにてれ キャプテン翼。2023年5月3日閲覧
  128. ^ 十二国記」ぴえろ公式サイト。2016年5月16日閲覧
  129. ^ ワイルド7 another 謀略運河」メディア芸術データベース。2016年8月23日閲覧
  130. ^ SAMURAI DEEPER KYO : 作品情報」アニメハック。2020年12月5日閲覧
  131. ^ 第17話初出
  132. ^ ムウ・ラ・フラガ CHARACTER 機動戦士ガンダムSEED」『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイト|機動戦士ガンダムSEED』サンライズ。2023年2月12日閲覧
  133. ^ 神世紀伝マーズ」メディア芸術データベース。2016年10月30日閲覧
  134. ^ スタッフとキャスト」『アニメ・ゲットバッカーズ』。2023年4月1日閲覧
  135. ^ 第20話初出
  136. ^ カレイドスター すごい 公式サイト”. 2025年6月17日閲覧。
  137. ^ 第8話初出
  138. ^ 第45話初出
  139. ^ シンデレラボーイ」AT-X。2016年6月11日閲覧
  140. ^ プラネテス : 作品情報」アニメハック。2020年12月2日閲覧
  141. ^ スタッフ・キャスト」PAPUWA。2016年12月10日閲覧
  142. ^ 銀河鉄道物語」メディア芸術データベース。2016年11月27日閲覧
  143. ^ 第1作第2話初出
  144. ^ スタッフ紹介」ボボボーボ・ボーボボ公式サイト。2016年6月16日閲覧
  145. ^ エリア88”. エリア88. テレビ朝日. 2004年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月21日閲覧。
  146. ^ 第2期第47話初出
  147. ^ 第1期第11話初出
  148. ^ 第2作品第1話初出
  149. ^ スタッフ&キャスト」ケロロ軍曹 公式サイト。2023年3月17日閲覧
  150. ^ メインキャスト」サンライズ「ケロロ」。2014年3月23日閲覧
  151. ^ 第1作第9話初出
  152. ^ SAMURAI 7”. GONZO公式サイト. 2016年5月15日閲覧。
  153. ^ 第59話初出
  154. ^ Character」『焼きたて!!ジャぱん』アニプレックス。2018年7月16日閲覧
  155. ^ ネオ・ロアノーク CHARACTER 機動戦士ガンダムSEED DESTINY」『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイト|機動戦士ガンダムSEED DESTINY』サンライズ。2023年2月12日閲覧
  156. ^ ムウ・ラ・フラガ CHARACTER 機動戦士ガンダムSEED DESTINY」『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイト|機動戦士ガンダムSEED DESTINY』サンライズ。2023年2月12日閲覧
  157. ^ 第2期第1話初出
  158. ^ 第1期第4話初出
  159. ^ 続編第1話初出
  160. ^ 生徒名簿”. 吟遊黙示録 マイネリーベ. 2025年6月17日閲覧。
  161. ^ 第18話初出
  162. ^ 第2期第2話初出
  163. ^ 第1期第2話初出
  164. ^ 第1113話初出
  165. ^ 青雉(クザン)」ONE PIECE.com。2016年6月14日閲覧
  166. ^ 第225話初出
  167. ^ 第25話初出
  168. ^ 第7話初出
  169. ^ キャラクター紹介」うえきの法則。2023年3月16日閲覧
  170. ^ 戦国英雄伝説 新釈 眞田十勇士 The Animation”. AT-X. 2016年6月12日閲覧。
  171. ^ 第132話初出
  172. ^ キャスト”. 「地獄少女」アニメ版公式ページ. 2024年3月31日閲覧。
  173. ^ ドワイト・カムリ”. 『機動戦士ガンダムF91』公式サイト. サンライズ. 2024年12月29日閲覧。
  174. ^ a b STAFF & CAST”. 新機動戦記ガンダムW. Endless Waltz Library. サンライズ. 2022年10月30日閲覧。
  175. ^ サクラ大戦 活動写真」メディア芸術データベース。2016年9月20日閲覧
  176. ^ APPLESEED”. メディア芸術データベース. 2017年1月1日閲覧。
  177. ^ ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」金曜ロードSHOW!。2016年6月6日閲覧
  178. ^ キャラクター」劇場用アニメーション映画「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」公式サイト。2016年6月2日閲覧
  179. ^ 劇場版 戦国BASARA -The Last Party-」メディア芸術データベース。2016年8月18日閲覧
  180. ^ ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」メディア芸術データベース。2016年8月9日閲覧
  181. ^ スタッフ/キャスト」魔女っこ姉妹のヨヨとネネ。2013年8月10日閲覧
  182. ^ CAST”. ニンジャバットマン BATMAN NINJA公式サイト. 2018年3月16日閲覧。
  183. ^ Cast・Staff」『『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』公式サイト』。2019年9月16日閲覧
  184. ^ 『HELLO WORLD』特別映像②【2019年9月20日(金)公開】』該当時間: 0:10。2019年6月20日閲覧
  185. ^ STAFF/CAST”. 「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram」公式サイト. TYPE-MOON. 2020年3月21日閲覧。
  186. ^ STAFF/CAST”. 「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 後編 Paladin; Agateram」公式サイト. TYPE-MOON. 2020年12月5日閲覧。
  187. ^ 『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』映画パンフレット 子安武人インタビューページより。
  188. ^ CAST&STAFF”. 映画『シドニアの騎士 あいつむぐほし』. 2020年7月3日閲覧。
  189. ^ ムウ・ラ・フラガ|CHARACTER」『劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』公式サイト』。2023年8月8日閲覧
  190. ^ 「劇場版遠井さん」に豊崎愛生、内田雄馬、佐倉綾音、岡本信彦ら EDはすとぷりが担当”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年6月25日). 2025年6月26日閲覧。
  191. ^ 映画『ククリレイジュ-三星堆伝奇-』公式サイト。2020年2月3日閲覧
  192. ^ 風魔の小次郎 聖剣戦争篇ジェー・シー・スタッフ。2023年6月4日閲覧
  193. ^ ファイアーエムブレム・ザ・コンプリート 1996年5月20日発行 NTT出版(株) ISBN 4-87188-822-3
  194. ^ ゲートキーパーズ21」GONZO。2016年12月16日閲覧
  195. ^ a b HELLSING Ⅱ CAST”. HELLSING 公式サイト. 2024年3月20日閲覧。
  196. ^ HELLSING Ⅸ CAST”. HELLSING 公式サイト. 2024年3月20日閲覧。
  197. ^ コイ☆セント」メディア芸術データベース。2016年9月14日閲覧
  198. ^ キャスト」コードギアス亡国のアキト公式サイト。2013年6月21日閲覧
  199. ^ STAFF&CAST”. OVA『Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow』オフィシャルサイト. 2020年7月23日閲覧。
  200. ^ STAFF&CAST”. 『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』オフィシャルサイト. 2019年7月28日閲覧。
  201. ^ かぐや様は告らせたい 第22巻 アニメDVD同梱版 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/赤坂 アカ」集英社。2021年5月30日閲覧
  202. ^ 『スタンドマイヒーローズ WARMTH OF MEMORIES』特設サイト。2022年9月5日閲覧
  203. ^ CAST”. 超游世界. 2017年2月12日閲覧。
  204. ^ STAFF & CAST”. A.I.C.O.. 2018年1月10日閲覧。
  205. ^ CHARACTER”. バトルスピリッツ 赫盟のガレット. 2020年8月11日閲覧。
  206. ^ CHARACTER”. バトルスピリッツ ミラージュ. 2021年12月18日閲覧。
  207. ^ スペシャルアニメ「死役所」」『YouTube』2022年2月9日。2022年2月9日閲覧
  208. ^ STAFF&CAST”. Netflixオリジナルアニメシリーズ「スプリガン」. 2022年5月13日閲覧。
  209. ^ Staff&cast」『アニメ『BASTARD!! 暗黒の破壊神』公式サイト』。2022年3月23日閲覧
  210. ^ モンストニュース[12/28]モンストの最新情報をお届けします!【モンスト公式】 - YouTube
  211. ^ Netflixアニメ「ムーンライズ」本予告公開、新キャストにアイナ・ジ・エンドら13人”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年3月22日). 2025年3月22日閲覧。
  212. ^ 『ネオジオフリーク』2000年6月号、芸文社、17頁。
  213. ^ a b kof_allstarのツイート、2019年7月24日閲覧。
  214. ^ a b キャラクター紹介」『THE KING OF FIGHTERS for GIRLS』。2019年6月14日閲覧
  215. ^ 銀魂×KOF ALLSTAR コラボ特設サイト」『THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR』。2019年7月25日閲覧
  216. ^ 『KOF15』シーズン2のDLCキャラクター第1弾“矢吹真吾”が1/17より配信。続けて新DLCキャラクターであるキム、シルヴィ、ナジュドも後日参戦!」『ファミ通.com』2023年1月10日。2023年1月21日閲覧
  217. ^ クライス・キュール”. ザールブルグどっとこむ. ガスト. 2002年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  218. ^ シュワルベ・ザッツ”. ザールブルグどっとこむ. ガスト. 2004年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  219. ^ ブレドルフ・シグザール”. ザールブルグどっとこむ. ガスト. 2004年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  220. ^ ブレドルフ・シグザール”. ザールブルグどっとこむ. ガスト. 2004年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  221. ^ クライス・キュール”. ザールブルグどっとこむ. ガスト. 2004年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  222. ^ 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 完全攻略ガイド』(角川書店)50頁。
  223. ^ {坂本武郎 編「読者が選ぶ 期待の新作トップ30ランクインソフト情報 戦国BASARA4」『週刊ファミ通』2013年9月19日号(2013年9月5日)エンターブレイン、258-259頁。
  224. ^ 登場人物」『戦国BASARA4 皇 公式サイト』カプコン。2015年7月9日閲覧
  225. ^ 『イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ』内の「マテリアルコレクション」「ヴァンテージマスターポータブル」オープニングムービーに役名込みで表記されている。
  226. ^ キャラクター&ベイブレード」『ベイブレードバースト バトルゼロ 公式サイト』フリュー。2018年10月12日閲覧
  227. ^ キャラクター紹介 ギンギラ」CAPCOM : エクストルーパーズ。2012年6月30日閲覧
  228. ^ もう1つの世界からキャラクターが登場! 稼働を7月に控えた『ガンスリンガー ストラトス』のゲーム概要を改めて紹介」電撃オンライン。2012年6月21日閲覧
  229. ^ 『電撃ARCADEゲーム』vol.40、アスキー・メディアワークス、2013年12月27日。 [要ページ番号]
  230. ^ スタッフロール”. 機動戦士ガンダムオンライン. バンダイナムコオンライン. 2024年3月12日閲覧。
  231. ^ 江口聡(編)「源狼 GENROH」『電撃Girl's Style』2012年6月号、アスキー・メディアワークス、2012年5月10日、67頁、雑誌06533-06。 
  232. ^ キャラクター レイ」真・北斗無双 公式サイト。2011年11月4日閲覧
  233. ^ CHARACTER ユリウス=モンレー」QuinRose。2012年6月28日閲覧[リンク切れ]
  234. ^ アニエスは強気メガネでイデアは知的メガネ! 『ブレイブリーデフォルト』の新ジョブはメガネ好きにはたまらない♪」電撃オンライン。2012年10月5日閲覧
  235. ^ 新キャラクターや『英雄伝説 碧の軌跡』『ととモノ。Final』とのコラボなど……『迷宮塔路レガシスタ』新情報を一挙紹介!!」電撃オンライン。2012年2月3日閲覧
  236. ^ 種族」ArcheAge(アーキエイジ)オフィシャルサイト。2013年12月30日閲覧
  237. ^ 電撃PlayStation』Vol.545、アスキー・メディアワークス、2013年6月27日。 [要ページ番号]
  238. ^ 『電撃PlayStation』Vol.572、アスキー・メディアワークス、2014年8月12日。 [要ページ番号]
  239. ^ CHARACTER”. 英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution. 2015年1月28日閲覧。
  240. ^ 『電撃PlayStation』Vol.639、KADOKAWA、2017年5月25日。 [要ページ番号]
  241. ^ 『電撃PlayStation』 Vol.523 2012年7月26日号[要ページ番号]
  242. ^ PV第四弾」銀魂のすごろく。2012年12月25日閲覧
  243. ^ CHARACTER”. ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル. 2015年2月1日閲覧。
  244. ^ Mobage「神撃のバハムート」新キャラクターのボイスに沢城みゆきさん、寿美菜子さん、子安武人さんら3名を起用」gamer。2013年11月23日閲覧
  245. ^ キャラクター」QuinRose。2013年7月10日閲覧[リンク切れ]
  246. ^ 『魔装機神III』ネオ・グランゾン、ゼルヴォイド参戦!!」ファミ通.com。2013年7月4日閲覧
  247. ^ CHARACTER”. スーパーロボット大戦OG ダークプリズン. 2013年9月3日閲覧。
  248. ^ 『電撃PlayStation』Vol.537、アスキー・メディアワークス、2013年2月28日。 [要ページ番号]
  249. ^ B's-LOG2013年4月号』、エンターブレイン、2013年2月。 [要ページ番号]
  250. ^ キャラクター」デート・ア・ライブ 凜祢ユートピア。2013年2月22日閲覧
  251. ^ 『電撃PlayStation』Vol.530 2012年11月8日号[要ページ番号]
  252. ^ 「フェイト/エクストラ CCC」スペシャルムービー2本を公開。修道女のような姿をした「殺生院キアラ」や,青髪の少年「アンデルセン」などが登場」4Gamer.net。2013年5月11日閲覧
  253. ^ 『B's-LOG』2012年10月号。[要ページ番号]
  254. ^ 『MIND≒0(マインド/ゼロ)』アクワイアが放つ完全新作RPG」ファミ通.com。2013年3月20日閲覧
  255. ^ 浜村弘一(編)「続報 マクロス30 〜銀河を繋ぐ歌声〜」『週刊ファミ通』2012年12月6日号、エンターブレイン、2012年11月22日、113頁。 
  256. ^ 登場人物」メルルのアトリエ Plus 〜アーランドの錬金術士3〜 公式サイト。2013年1月8日閲覧
  257. ^ 江口聡(編)「ロミオVSジュリエット」『電撃Girl's Style』2013年6月号、アスキー・メディアワークス、2013年5月10日、160頁、雑誌06533-06。 
  258. ^ 『B's-LOG 2013年9月号』、エンターブレイン、2013年7月。 [要ページ番号]
  259. ^ 【先出し週刊ファミ通】『神様と運命覚醒のクロステーゼ』ついに宿敵判明!? 悪魔側の神・狗神ヒエンを紹介!(2014年4月24日発売号)」ファミ通.com。2014年4月22日閲覧
  260. ^ Character”. GUILTY GEAR Xrd Portal Site. 2013年11月21日閲覧。
  261. ^ キャラクター(生徒)」クイズマジックアカデミー 天の学舎。2012年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月6日閲覧
  262. ^ granbluefantasyのツイート(506020446320340992)
  263. ^ これからの「グランブルーファンタジー」2021年4月号」『『グランブルーファンタジー』公式サイト』Cygames、2021年4月1日。2021年4月1日閲覧
  264. ^ 『グランブルーファンタジー』×『銀魂』コラボレーションイベント開催のお知らせ」『グランブルーファンタジー』2021年10月14日。2021年10月14日閲覧
  265. ^ 『グランブルーファンタジー』× 『魔法先生ネギま!』コラボレーションイベント開催のお知らせ”. グランブルーファンタジー公式サイト (2025年2月3日). 2025年2月4日閲覧。
  266. ^ コアマスターズ 公式サイト」GMOゲームポット株式会社。2014年3月1日閲覧
  267. ^ 三国志英歌。2014年8月29日閲覧[リンク切れ]
  268. ^ 「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ」,アニメバージョンの「DIO」SRメダル配布」4Gamer.net。2015年2月1日閲覧
  269. ^ ジェガルの評価とスキル、ステータス」『白猫プロジェクト公式攻略データベース - ファミ通』。2014年9月1日閲覧
  270. ^ ヴィルフリートの評価とスキル、ステータス」『白猫プロジェクト公式攻略データベース - ファミ通』。2014年12月26日閲覧
  271. ^ ちび太の評価とスキル、ステータス」『白猫プロジェクト公式攻略データベース - ファミ通』。2015年9月5日閲覧
  272. ^ キャラクター」『白猫プロジェクト公式攻略データベース - ファミ通』。2015年7月15日閲覧
  273. ^ 週刊ファミ通』2014年6月5日号、エンターブレイン、2014年5月22日。 [要ページ番号]
  274. ^ スカイ・ロアを彩る豪快声優陣!!」スカイ・ロア。2014年10月17日閲覧
  275. ^ Character”. ソードアート・オンライン -ホロウ・フラグメント-. 2014年1月31日閲覧。
  276. ^ Character”. テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア. 2014年4月17日閲覧。
  277. ^ Sub Characters”. デート・ア・ライブ 或守インストール. 2014年4月4日閲覧。
  278. ^ B's-LOG』2014年1月号、エンターブレイン、2013年11月。 [要ページ番号]
  279. ^ 坂本武郎(編)「続報 ベヨネッタ2」『週刊ファミ通』2014年7月31日号、カドカワ、2014年7月17日、202頁。 
  280. ^ 登場人物」QuinRose。2013年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月2日閲覧
  281. ^ 坂本武郎(編)『B's-LOG』2015年4月号、KADOKAWA、2015年2月20日、7頁、雑誌 07651-04。 
  282. ^ 坂本武郎(編)「続報 イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-」『週刊ファミ通』2015年8月20日・27日合併号、カドカワ、2015年8月8日、63頁。 
  283. ^ キャラクター」『【18】 キミト ツナガル パズル 公式サイト』mobcast。2016年1月1日閲覧
  284. ^ MMORPG『ECHO OF SOUL』2015年7月よりサービス開始予定! 安元洋貴さん、鈴村健一さん、斎藤千和さんら声優陣がキャラクターボイスを担当!」ファミ通.com。2015年4月9日閲覧
  285. ^ キャラクター」『オルサガ【公式】オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』。2015年5月4日閲覧
  286. ^ キャラクター」『オルサガ【公式】オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団- 第二部特設サイト』株式会社セガゲームス。2016年11月28日閲覧
  287. ^ CHARACTER”. 終わりのセラフ 運命の始まり. バンダイナムコエンターテインメント. 2015年12月12日閲覧。
  288. ^ キャラクター」『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR- AC版公式サイト』。2015年8月25日閲覧
  289. ^ colopl_quizのツイート(598739295541731328)
  290. ^ 白猫×黒猫×グリコ コラボ特設サイト『ハッピースイーツコラボレーション』コロプラ。2020年2月9日閲覧
  291. ^ 【黒ウィズ】『銀魂』×『黒猫のウィズ』コラボ全登場精霊公開!10連ガチャ無料も【ファミ通App連載企画:第23回】」ファミ通App。2021年3月4日閲覧
  292. ^ 週刊ファミ通』2015年12月17日増刊号、エンターブレイン、2015年12月3日。 [要ページ番号]
  293. ^ BATTLE”. 幻影異聞録#FE. 2015年12月19日閲覧。
  294. ^ 幻影異聞録♯FE Encore 舞台を彩る出演者 CAST
  295. ^ キャラクター」喧嘩番長6 〜ソウル&ブラッド〜。2015年1月14日閲覧
  296. ^ Character”. 5人の恋プリンス 〜ヒミツの契約結婚〜. 2015年2月15日閲覧。
  297. ^ Character”. 食戟のソーマ 友情と絆の一皿. フリュー. 2015年11月18日閲覧。
  298. ^ CHARACTER”. ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン. バンダイナムコエンターテインメント. 2015年8月17日閲覧。
  299. ^ 坂本武郎(編)「続報 テイルズ オブ ゼスティリア」『週刊ファミ通』2014年10月30日号、カドカワ、2014年10月16日、62頁。 
  300. ^ CHARACTER”. デート・ア・ライブ Twin Edition 凜緒リンカーネイション. コンパイルハート. 2015年3月12日閲覧。
  301. ^ キャラクター紹介(ゲーム情報)」『ドラゴンクエストVIII 公式プロモーションサイト』。2015年6月10日閲覧
  302. ^ 『電撃Girl's Style』2015年7月号、アスキー・メディアワークス、2015年6月10日。 [要ページ番号]
  303. ^ 登場人物」『薄桜鬼 真改 華ノ章』オトメイト。2016年1月26日閲覧
  304. ^ 『電撃Girl's Style』2015年10月号、アスキー・メディアワークス、2015年9月13日。 [要ページ番号]
  305. ^ 人物」『ファイアーエムブレムif』任天堂。2015年6月19日閲覧
  306. ^ TYPE-MOONエース』VOL.11 別冊付録「Fate/Grand Order Servant Storage」、KADOKAWA、2016年4月23日。 
  307. ^ 『TYPE-MOONエース』Fate/Grand Order、KADOKAWA、2015年8月10日。 
  308. ^ STORY”. プリンセスコネクト! 公式サイト. 2016年7月2日閲覧。
  309. ^ 『ブレイブリーセカンド』でブレイブとアナゼルの再登場決定。新ジョブのフェンサーとビショップも明らかに」電撃オンライン。2015年4月17日閲覧
  310. ^ 『電撃PlayStation』Vol.575、アスキー・メディアワークス、2014年9月25日。 [要ページ番号]
  311. ^ イベント『たすけて!マイヒーロー〜大節分会編〜』開催中♪」ガールフレンド(仮)公式ブログ、2016年1月31日。2016年2月2日閲覧
  312. ^ CHARACTER”. 超建国ストラテジックファンタジー「クリスタル オブ リユニオン(クリユニ)」公式サイト. gumi. 2016年3月6日閲覧。
  313. ^ a b Shadowverse【シャドウバース】公式サイトCygames。2016年12月20日閲覧
  314. ^ 荒野報告書 03 体験版公開につきまして。2015年11月18日閲覧
  315. ^ キャラクター」『【公式】蒼空のリベラシオン』。2016年1月26日閲覧
  316. ^ CHARACTER”. 空と大地のクロスノア(空クロ)公式サイト. Aiming. 2016年6月1日閲覧。
  317. ^ KADOKAWA×ChainChronicle コラボ外伝「開拓者の島 -レムレス島-」特設サイト」『チェインクロニクル 〜絆の新大陸〜』セガゲームス。2016年3月9日閲覧
  318. ^ モンスト、TVアニメ『SHAMAN KING』との初コラボが決定!11月14日(日)12:00より開催!」『PR TIMES』2021年11月11日。2023年3月30日閲覧
  319. ^ 「モンスターストライク」×アニメ「進撃の巨人」コラボ第2弾を5月1日(月)0:00より開催!」『PR TIMES』2023年4月29日。2023年4月30日閲覧
  320. ^ モンスト、TVアニメ「呪術廻戦」とのコラボ第2弾を1月16日(火)12:00より開催!「伏黒恵」「釘崎野薔薇」「冥冥」などが期間限定ガチャに、「脹相」「陀艮」「伏黒甚爾」などがクエストに登場!”. PR TIMES (2024年1月11日). 2024年1月12日閲覧。
  321. ^ モンスト、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』とのコラボを2月16日(金)12:00より開催!「ムウ&アカツキ」がコラボスターターパックで登場”. PR TIMES (2024年2月15日). 2024年2月15日閲覧。
  322. ^ ガンダムシリーズ×モンスターストライク コラボ第2弾を10月1日(火)0:00より開催!”. PR TIMES. 株式会社MIXI (2024年9月29日). 2024年9月29日閲覧。
  323. ^ モンスト×アニメ「転生したらスライムだった件」コラボ第2弾 2月15日(土)12:00より開催!”. PR TIMES. 株式会社MIXI (2025年2月13日). 2025年2月13日閲覧。
  324. ^ 【ノラネコと恋の錬金術】アンビション新作女性向けタイトルもふもふ恋愛SLG『ノラネコと恋の錬金術』今春配信予定!!」株式会社アンビション、2016年3月29日。2016年3月30日閲覧
  325. ^ CHARACTER”. ブレス オブ ファイア6(BOF6) 公式プロモーションサイト. 2016年2月12日閲覧。
  326. ^ 『MIGHTY No.9』でベックを演じるのは村瀬歩さん! 沢城みゆきさんや稲田徹さんなどの出演声優が判明」電撃オンライン。2015年5月11日閲覧
  327. ^ 「ファイアーエムブレム」新作発表 スマホ向け「FEヒーローズ」は“課金ガチャ”形式に ねとらぼ 2017年1月19日付
  328. ^ FE_Heroes_JPの2023年12月8日のツイート、2023年12月8日閲覧。
  329. ^ FE_Heroes_JPの2024年2月18日のツイート、2024年2月18日閲覧。
  330. ^ 本格幻想RPG『陰陽師』豪華すぎる声優陣が演じるキャラを一挙紹介”. 電撃オンライン (2017年1月2日). 2024年3月12日閲覧。
  331. ^ OnmyojigameJPのツイート(822370831653187586)
  332. ^ 『電撃PlayStation』Vol.633、KADOKAWA、2017年2月23日。 [要ページ番号]
  333. ^ CHARACTER”. PS4/PS Vita「Re:ゼロから始める異世界生活 -DEATH OR KISS-」. 2016年10月21日閲覧。
  334. ^ キャラクター」『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王』任天堂。2017年3月15日閲覧
  335. ^ キャラクター」『黒騎士と白の魔王 公式サイト』。2017年4月6日閲覧
  336. ^ 参加声優紹介”. キャプテン翼 〜たたかえドリームチーム〜 公式サイト. KLab. 2017年6月27日閲覧。
  337. ^ シュバルツバース調査隊」『真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY 公式サイト』アトラス。2017年7月14日閲覧
  338. ^ 「セブンナイツ」,ダークナイツの新キャラ“メルキル”が参戦4Gamer.net、2017年10月26日。2017年11月3日閲覧
  339. ^ DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA”. スクウェア・エニックス. 2016年12月31日閲覧。
  340. ^ 林克彦(編)「続報 リディー&スールのアトリエ 〜不思議な絵画の錬金術士〜」『週刊ファミ通』2017年10月12日号、株式会社Gzブレイン、2017年9月28日、42頁。 
  341. ^ 機動戦隊アイアンサーガの2021年11月25日のツイート、2021年12月5日閲覧。
  342. ^ キャラクター」『プリンセスコネクト!Re:Dive (プリコネR) 公式サイト』Cygames。2018年2月18日閲覧
  343. ^ 『ワンダーグラビティ』ヒューゴ(声優:村瀬歩)やニール(声優:内山昴輝)ら主要人物を一挙紹介」『電撃オンライン』。2018年5月31日閲覧
  344. ^ CHARACTER”. トリプルモンスターズ(トリモン)公式サイト. 2018年4月27日閲覧。
  345. ^ 登場人物”. PS Vita版 参千世界遊戯 〜Re Multi Universe Myself〜. 2018年6月4日閲覧。
  346. ^ キャラクター」『DREAM!ing -ドリーミング!- 公式サイト』。2018年8月10日閲覧
  347. ^ 「グリムノーツ」がVP レナスと期間限定でコラボ。「レナス」「フレイ」「レザード」が参戦”. 4Gamer.net (2018年8月9日). 2024年3月12日閲覧。
  348. ^ キャラクター」『アルテイルNEO公式』。2018年10月4日閲覧
  349. ^ 【公式】「コトダマン」×「進撃の巨人」コラボ特設サイト」『【公式】共闘ことばRPG コトダマン』XFLAG。2021年4月10日閲覧
  350. ^ TVアニメ「ボボボーボ・ボーボボ」コラボイベント開催!!」『【公式】共闘ことばRPG コトダマン』XFLAG、2021年2月14日。2021年2月14日閲覧
  351. ^ 『コトダマン』×TVアニメ『呪術廻戦』懐玉・玉折コラボ 開催!!」『【公式】共闘ことばRPG コトダマン』MIXI、2023年8月26日。2023年8月27日閲覧
  352. ^ 『ラングリッサー モバイル』のCVを担当する豪華声優陣が発表…置鮎龍太郎、保志総一朗、若本規夫、小清水亜美、堀江由衣、子安武人、能登麻美子らを起用」『Social Game Info』。2019年3月26日閲覧
  353. ^ 『EVE rebirth terror』キャストが判明。天城小次郎役は子安武人さん、法条まりな役は三石琴乃さん」『電撃オンライン』。2019年1月26日閲覧
  354. ^ 登場人物」『戦国BASARA バトルパーティー』カプコン。2019年5月16日閲覧
  355. ^ CHARACTER”. とある魔術の禁書目録 幻想収束. スクウェア・エニックス. 2019年4月24日閲覧。
  356. ^ セテス|ファイアーエムブレム 風花雪月」任天堂。2019年6月29日閲覧{{cite web ja}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  357. ^ 《妖怪餐廳》日語配音(CV:小松未可子、保志總一朗、子安武人、尤加奈、杉山紀彰)』(YouTube)、妖怪餐廳、2019年12月15日。2020年12月11日閲覧
  358. ^ songoftime_jpのツイート(1169489010160369664)
  359. ^ CHARACTER”. ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー 公式サイト. バンダイナムコエンターテインメント. 2021年10月10日閲覧。
  360. ^ CHARACTER”. ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー 公式サイト. バンダイナムコエンターテインメント. 2024年3月12日閲覧。
  361. ^ 4jhapp_lwのツイート、2020年1月20日閲覧。
  362. ^ Cast&Staff”. 公式スマホゲーム『Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories』公式サイト. セガゲームス. 2020年4月6日閲覧。
  363. ^ ABOUT”. バンダイナムコエンターテインメント. KAMEN RIDER memory of heroez. 2020年10月29日閲覧。
  364. ^ 『アサシン クリード ヴァルハラ』の日本語声優発表や気になる規制情報も…UBIDAY ONLINE新情報ひとまとめ」『ORICON NEWS』。2020年10月26日閲覧
  365. ^ iryu_coneのツイート(1304744064647012352)
  366. ^ 「真・北斗無双」の事前登録が新たにApp StoreとGoogle Playで開始。ケンシロウらおなじみのキャラが登場するPVなども公開に」『4Gamer.net』2020年9月29日。2020年9月29日閲覧
  367. ^ 「銀魂コラボガチャver.真選組+攘夷志士」開催のお知らせ」『ぷよぷよ!!クエスト(ぷよクエ)公式サイト』セガ、2021年1月12日。2021年1月14日閲覧
  368. ^ PS4/Switch/PC『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』キャラクタートレーラー2」『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』スパイク・チュンソフト。2021年1月1日閲覧
  369. ^ CHARACTER”. バディミッション BOND. 任天堂. 2021年1月6日閲覧。
  370. ^ CHARACTER”. ジャックジャンヌ. ブロッコリー. 2020年9月10日閲覧。
  371. ^ Sword_Blade_JPの2021年2月3日のツイート、2021年5月8日閲覧。
  372. ^ キャラクター」『GUILTY GEAR -STRIVE-』アークシステムワークス。2021年7月3日閲覧
  373. ^ CHARACTER”. 「Caligula2 / カリギュラ2」公式サイト. フリュー. 2021年2月25日閲覧。
  374. ^ CAST&STAFF”. ゲーム『シドニアの騎士 掌位ノ絆(ショウイノキズナ)』公式サイト. 2021年4月25日閲覧。
  375. ^ GingerBrave_jpの2021年8月19日のツイート、2021年8月19日閲覧。
  376. ^ キャラクター」『ラグナドール 公式サイト』。2021年7月27日閲覧
  377. ^ グランウェポン」『魂を込めたRPG|GRAN SAGA(グランサガ)』。2021年9月7日閲覧
  378. ^ CHARACTER”. COUNTER: SIDE(カウンターサイド)|公式サイト. NEXON. 2021年12月16日閲覧。
  379. ^ CHARACTER”. 夢職人と忘れじの黒い妖精. 2022年1月26日閲覧。
  380. ^ 『トライアングルストラテジー』ストーリーや仲間ユニットの新情報が公開。官吏ユリオ(駒田航)、薬師見習いメディナ(三上枝織)、祈祷師エザナ(清水理沙)などが登場」『ファミ通.com』。2021年11月25日閲覧
  381. ^ 『EVE ghost enemies』登場キャラクターと声優陣が公開。小次郎とまりながナレーションを務める2バージョンのティザームービーもチェック」『ファミ通.com』。2022年1月20日閲覧
  382. ^ Character”. マフィア42. 2022年6月4日閲覧。
  383. ^ a b 新機動戦記ガンダムW」「∀ガンダム」、【公式】SDガンダム バトルアライアンス(バトアラ)|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト、バンダイナムコエンターテインメント、2022年7月20日閲覧。
  384. ^ a b c d ディオ・ブランドー」、「DIO」、「ディエゴ・ブランドー」、「並行世界から来たディエゴ」、ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR、バンダイナムコエンターテインメント、2023年6月1日閲覧。
  385. ^ 『勝利の女神:NIKKE』キャラ一覧」『ファミ通.com』。2022年12月20日閲覧
  386. ^ ファイアーエムブレム エンゲージ:世界の命運を握る者たち|Nintendo Switch」任天堂。2022年12月9日閲覧
  387. ^ 大復活を遂げた東亜プラン最後のSTG『BATSUGUN EXA LABEL』が6月16日に稼働開始! 予約販売の詳細や豪華声優陣も発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com」2023年5月25日。2023年5月27日閲覧
  388. ^ キャラクター紹介”. ライブ・ア・ヒーロー!. 2024年9月15日閲覧。
  389. ^ CHARACTER」『スペードの国のアリス 〜Wonderful Black World〜』。2023年3月12日閲覧
  390. ^ 『龍が如く8』春日一番の生みの母とされる人物“茜”などハワイでの新たな登場人物や組織の情報が公開”. 電撃オンライン. 2023年12月2日閲覧。
  391. ^ 『マクロス7』の登場キャラクターを公開!」『「マクロス -Shooting Insight-」公式WEBサイト』ブシロード、2023年10月18日。2023年10月18日閲覧
  392. ^ “Rise of the Ronin | ゲームタイトル | PlayStation (日本)”. Playstation.com. 2024年3月26日閲覧.
  393. ^ tsfy_officialの2024年4月24日のツイート、2024年9月15日閲覧。
  394. ^ ride_kamensの2024年3月23日のツイート、2024年3月23日閲覧。
  395. ^ フェスティバトル”. 2024年5月17日閲覧。
  396. ^ GAMES”. 松尾製作所. 2024年11月23日閲覧。
  397. ^ アナタもイケボ部品たちに溺愛されてみませんか?WEBでプレイ無料の恋愛ADVゲーム「こうこま」をリリース!”. PR TIMES. 2024年11月23日閲覧。
  398. ^ モア”. メタファー:リファンタジオ. 株式会社アトラス. 2024年10月3日閲覧。
  399. ^ 『ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ』水瀬いのり、石川由依が出演。第3弾PVでキャラや声優情報が公開」『電撃オンライン』。2023年5月12日閲覧
  400. ^ 登場武将”. 三國志8 REMAKE 公式サイト. 2024年11月23日閲覧。
  401. ^ 『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』キャラクター&ゲームシステム情報が公開。進化したバトルやファストトラベル機能などの新要素が明らかに”. ファミ通.com. (c) KADOKAWA Game Linkage Inc. (2025年3月28日). 2025年3月28日閲覧。
  402. ^ Characters”. ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~. コーエーテクモゲームス. 2024年11月17日閲覧。
  403. ^ 登場人物”. ミステリート~八十神かおるの挑戦!~. MAGES.. 2025年7月17日閲覧。
  404. ^ CHARACTER”. みんなのGOLF WORLD. バンダイナムコエンターテインメント. 2025年7月5日閲覧。
  405. ^ 『空の軌跡 the 1st』メインキャラ8人とキャスト情報が公開。エステルは高柳知葉、ヨシュアを藤原夏海が演じる【公式サイト公開】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2025年3月11日閲覧。
  406. ^ 登場人物紹介」茅田砂胡 全仕事1993-2013。2014年5月13日閲覧
  407. ^ 乙女向け携帯ゲーム『5人の恋プリンス』のドラマCDが発売!」アニメイトTV。2013年11月2日閲覧
  408. ^ ドラマCD『DREAM!ing』 〜ぶらり!冬の東京観光!〜」DREAM!ing -ドリーミング!- 公式サイト、2020年10月4日。2021年5月9日閲覧
  409. ^ オシラセ 2013.09.21」TVアニメ「ニセコイ」公式サイト。2013年9月22日閲覧
  410. ^ 幕末志士の恋愛事情 ドラマCD あまつ乙女の争奪さわぎ 〜ほろ酔い祇園の夢一夜〜」TEAM Entertainment。2012年8月17日閲覧
  411. ^ 「薔薇王の葬列」第7巻ドラマCDつき限定特装版、予約開始のお知らせ -追加キャスト発表!!-」秋田書店、2016年8月1日。2016年8月1日閲覧
  412. ^ ドラマCD「Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ」」『fate-pt-sougin.com』アニプレックス。2018年12月4日閲覧
  413. ^ 製品情報フェニックス・エンタテインメント。2017年10月1日閲覧
  414. ^ 商品」ペンギンゑにし official web。2012年8月31日閲覧
  415. ^ 覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜 the COMIC 1【CD付特装版】: キャラクターグッズHobbyJAPAN onlineshop[ホビージャパンオンラインショップ]」『hobbyjapan-shop.com』。2021年1月11日閲覧
  416. ^ ベターマン」『ベターマン』。2021年1月11日閲覧
  417. ^ 映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』Blu-ray&DVD 7/16(水)発売決定!豪華吹き替え声優陣からコメントも到着!”. PR TIMES (2025年4月18日). 2025年5月2日閲覧。
  418. ^ 「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」森川智之や入野自由が参加した新録吹替版OA”. 映画ナタリー (2025年5月15日). 2025年5月15日閲覧。
  419. ^ 『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』日本語吹替版に小林親弘、竹内順子、白石涼子ら参加」『リアルサウンド』2021年9月22日。2021年9月22日閲覧
  420. ^ ガイ・リッチー監督作『ジェントルメン』10月にBlu-ray&DVD発売決定!子安武人、津田健次郎らの吹替も収録」『スクリーンオンライン』。2021年8月23日閲覧
  421. ^ スウィング・キッズ -引き裂かれた青春-」『ディズニー公式』。2021年7月7日閲覧
  422. ^ スーサイド・スクワッド」『ふきカエル大作戦!!』2016年9月10日。2021年7月7日閲覧
  423. ^ 映画『シャザム!』吹替版キャスト第2弾が解禁! 緒方恵美さん、阪口大助さん、杉田智和さん、子安武人さん、平野綾さんが参戦」『アニメイトタイムズ』。2019年3月30日閲覧
  424. ^ ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット -日本語吹き替え版」『ふきカエル大作戦!!』2021年9月21日。2021年9月25日閲覧
  425. ^ シャザム!~神々の怒り~ -日本語吹き替え版」『ふきカエル大作戦!!』2023年3月17日。2023年3月18日閲覧
  426. ^ “コンボイ”子安武人『トランスフォーマー』新作の吹替版に参戦「ビースト覚醒の始まりだ!」」『シネマトゥデイ』2023年3月16日。2023年3月16日閲覧
  427. ^ 『トランスフォーマー』最新作、オプティマスプライマル役はロン・パールマン!”. シネマトゥデイ. 2024年5月23日閲覧。
  428. ^ 『パシフィック・リム:アップライジング』吹替版、主人公役に中村悠一さん、その相棒役に小野大輔さん決定! 前作から林原めぐみさんも続投」『アニメイトタイムズ』アニメイト、2018年3月15日。2018年3月15日閲覧
  429. ^ フリー・ガイ:日本語吹き替え版で加瀬康之が主人公ガイに 早見沙織、小川剛生、小野賢章、吉野裕行、子安武人も」『まんたんウェブ』MANTAN、2021年7月27日。2021年7月27日閲覧
  430. ^ 「ソー:ラブ&サンダー」日本版声優発表、“神殺し”ゴア役は子安武人」『映画ナタリー』ナターシャ、2022年6月2日。2022年6月2日閲覧
  431. ^ 『デッドプール&ウルヴァリン』ネタバレキャラ&日本版声優7名が公式発表”. シネマトゥデイ (2024年8月8日). 2024年8月8日閲覧。
  432. ^ マーベル『ファンタスティック4』日本版声優発表!子安武人、坂本真綾らが参戦”. シネマトゥデイ (2025年7月8日). 2025年7月8日閲覧。
  433. ^ “「マダム・ウェブ」に潘めぐみ、ファイルーズあい、伊瀬茉莉也、子安武人、萩原聖人、坂本真綾”. 映画ナタリー. (2024年2月13日). https://natalie.mu/eiga/news/560847 2024年2月13日閲覧。 
  434. ^ オリジナルドラマ『アレックス・ライダー』日本語吹替版声優として花江夏樹さん、下野紘さんが親友コンビを演じる! 日本版予告編も初公開!」『アニメイトタイムズ』アニメイト、2020年7月28日。2020年7月28日閲覧
  435. ^ 『寄生獣-ザ・グレイ-』吹き替え声優一覧 (2024年)”. 韓国ドラマ n4v & rec. 2024年5月23日閲覧。
  436. ^ レジデント・エイリアン 〜宇宙からの訪問者〜WOWOW。2022年3月15日閲覧
  437. ^ 絵文字が題材のアニメ映画、18年2月公開!櫻井孝宏、杉田智和が吹き替え担当」『映画.com』。2017年12月8日閲覧
  438. ^ TV版でおなじみ!あの豪華声優陣が再集結!! ムーミン一家の声優が決定!!」『映画『劇場版 ムーミン 南の海で楽しいバカンス』公式サイト』。2015年1月11日閲覧
  439. ^ 咲野俊介、子安武人、園崎未恵、麦人らが3DCGアニメ「西遊記」で吹替を担当」映画ナタリー。2017年10月28日閲覧
  440. ^ スタッフ&キャスト”. TVアニメ「転生宗主の覇道譚 〜すべてを呑み込むサカナと這い上がる〜」公式サイト. 2025年7月3日閲覧。
  441. ^ スタッフ・キャスト」テレビ東京・あにてれ トランスフォーマービーストウォーズ。2023年2月9日閲覧
  442. ^ 映画『バイオハザード:デスアイランド』日本語吹替版を初収録したデジタルセル先行配信が9月22日開始。ディランは子安武人が担当ファミ通.com。2023年9月4日閲覧
  443. ^ 新作パペットアニメーション映画『ムーミンパパの思い出』12・29公開決定 「平成」の声優陣再集結」『ORICON NEWS』2023年8月9日。2023年8月9日閲覧
  444. ^ 子安武人さん・沢城みゆきさんが『レゴバットマン ザ・ムービー』日本語吹替版に出演! 今回の配役の理由を、配給会社の映画担当がコメント」『アニメイトタイムズ』アニメイト、2017年1月27日。2017年1月27日閲覧
  445. ^ Radio18if〜キミト ツナガル ラジオ〜」音泉。2017年7月13日閲覧
  446. ^ KOYASU RADIO”. ラジ友. 2020年6月11日閲覧。
  447. ^ 帰りたいサラリーマン”. RKBオンライン. 2024年10月12日閲覧。
  448. ^ ボイスドラマ 『海神(わだつみ)のイーグリット』』(プレスリリース)フロンティアフロンティアワークスhttp://souku.jp/special/vdrama/vdrama_02.html2024年4月27日閲覧 
  449. ^ 子安武人さん・戸松遥さん出演! 『ギンカとリューナ』1~3話のボイスコミックをジャンプチャンネルにて12月9日に公開!』(プレスリリース)PR TIMEShttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000764.000002610.html2023年5月5日閲覧 
  450. ^ 人外×少女の異類婚姻譚「大蛇に嫁いだ娘」子安武人と花守ゆみりがボイスコミック化”. ステージナタリー (2022年10月12日). 2024年3月28日閲覧。
  451. ^ 映画『怪物の木こり』公式”. X. 2023年9月12日閲覧。
  452. ^ 映画『怪物の木こり』公式”. X. 2023年9月12日閲覧。
  453. ^ ストーリー&キャラクター紹介」『魔法先生ネギま!』サンセイR&D。2017年11月19日閲覧
  454. ^ 豪華声優陣が勢ぞろいのスマホ向けアプリ『5人の恋プリンス〜ヒミツの契約結婚〜』が登場!」アニメイトTV。2013年9月21日閲覧
  455. ^ B's-LOG2012年6月号』、エンターブレイン、2012年4月。 
  456. ^ Nintendo DREAM 2016年2月号P44『ファイアーエムブレムパーティ』より。
  457. ^ @tsfy_official (6 May 2020). “体験探検ピカチュウ部!最新動画紹介”. X(旧Twitter)より2023年5月19日閲覧.
  458. ^ Fate/Grand Order×リアル脱出ゲーム「謎特異点Ⅱ ピラミッドからの脱出」」『リアル脱出ゲーム』SCRAP。2020年3月12日閲覧
  459. ^ ゾンビ・デ・ダンス」『Universal Studios Japan』。2021年9月27日閲覧
  460. ^ はしゃぐ「異世界おじさん」を完全再現!?子安武人の怪演が光る『ソニックフロンティア』コラボ動画”. INSIDE (2022年12月4日). 2024年3月12日閲覧。
  461. ^ ひろゆきが異世界召喚される「異世界ひろゆき」1巻発売、CV子安武人のPVも」『コミックナタリー』ナターシャ、2022年11月17日。2023年1月26日閲覧
  462. ^ 集英社マンガ公式 2024年4月2日のツイート”. twitter. 2024年4月2日閲覧。

外部リンク