ファイアーエムブレム無双 風花雪月
![]() |
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | Nintendo Switch |
開発元 |
コーエーテクモゲームス (オメガフォース) |
発売元 | コーエーテクモゲームス |
プロデューサー | 早矢仕洋介 |
ディレクター | 岩田隼人 |
シリーズ |
ファイアーエムブレムシリーズ 無双シリーズ |
人数 | 1~2人 |
発売日 |
![]() |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
コンテンツ アイコン | セクシャル、暴力、犯罪 |
エンジン | Katana Engine |
「ファイアーエムブレム無双 風花雪月」(ファイアーエムブレムむそう ふうかせつげつ、英題:Fire Emblem Warriors: Three Hopes)は、コーエーテクモゲームスより2022年6月24日に発売されたNintendo Switch用ゲームソフト。
概要[編集]
2022年2月10日に配信された「Nintendo Direct 2022.2.10」内で発表されたコーエーテクモゲームスの「無双シリーズ」と任天堂の「ファイアーエムブレムシリーズ」のコラボ作品である[1]。
2017年発売の『ファイアーエムブレム無双』は歴代作品のキャラクターが共演するクロスオーバー作品だったが、本作は2019年に発売された『ファイアーエムブレム 風花雪月』1作品がベースになっている。主人公は本作オリジナルキャラクターであり、本編『風花雪月』同様、ストーリーは複数のルートに分かれている[2]。
あらすじ[編集]
断章[編集]
主人公シェズが加わる傭兵団は、ジェラルト傭兵団と戦う。シェズは自身の夢に現れるラルヴァの力を借りて奮戦するも力及ばず。"灰色の悪魔"によって傭兵団は壊滅。シェズは復讐を誓うのだった。
序章[編集]
修行中のシェズはガルグ・マク近郊の山中で盗賊団に襲われ、救援を求めてルミール村へ向かっていた士官学校の3級長と出会う。傭兵として自分を3級長に売り込んだシェズは3級長と協力して盗賊コスタスの砦を撃破する。
校外学習中の士官学校生徒が襲撃された醜聞は公にするわけにもいかず、半ば強制的にガルグ・マク大修道院へと同行することになったシェズは、謝礼と口止め半々の理由から士官学校への入学を大司教レアやセテスから進められる。自分の腕前を上げる機会にもなると断る選択肢は無かったものの、シェズも同意し編入するクラスを選ぶ。
シェズが加入したクラスの担任はイエリッツァ。最初の「課題」は盗賊討伐であったが、討伐すべき盗賊は既に討たれており、行く手には怪しげな砦があるのみであった。砦砦の奥には昨年の士官学校生であるモニカが捉えられていた。シェズたちはクロニエを名乗る謎の女と魔獣を撃破してモニカを救い出すのだった。モニカの証言から、誘拐犯であるトマシュを捕縛しようとするがトマシュはソロンという正体を現して逃亡する。
- 赤焔の章
- エーデルガルトは貴族の子弟を除いたクラスメイトとシェズ、モニカ、イエリッツァで帝都アンヴァルの王宮を急襲。軍務卿レオポルト=フォン=ベルグリーズ、内務卿ヴァルデマー=フォン=ヘヴリングの助けを借り、宰相ルートヴィヒ=フォン=エーギル、アランデル公に化けていたタレスを討つのだった。
- 青燐の章
- 王都でリュファスとコルネリアが政変を起す。ディミトリたちはこれを撃破、捕らえたリュファスからダスカーの悲劇の真相を聞き出すとともに、反乱の首謀として処刑する。
- 黄燎の章
- パルミラ軍が同盟領へと攻め込んできた。クロードたちはホルスト、シャミアの協力を得て、これを撃退する。
相次ぐ政変や紛争によって混乱に陥ったフォドラの状況を鑑み、士官学校は休校となる。生徒たちはそれぞれの祖国へと帰って行く。そして2年が過ぎ、皇帝位を継いだエーデルガルトは、大義の元セイロス聖教会(中央教会)に宣戦布告を行う。
赤焔の章[編集]
![]() | この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
青燐の章[編集]
![]() | この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
黄燎の章[編集]
![]() | この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
登場人物[編集]
- 主人公
- 声 - 畠中祐(男)、富田美憂(女)
- 初期兵種:剣士 / 年齢:?? / 身長:170cm(共通)
- 本作の主人公。デフォルトネームは男女共にシェズ(名前変更可)。同盟内コーデリア領出身の傭兵で、偶然によりガルグ=マク士官学校に生徒として入学することになる。開戦後は傭兵としての実力を買われ、一将として戦渦に身を投じる。闇に蠢く者と似た力を持っているが、本人はその力を完全には把握していない。
- ラルヴァ
- 声 - 田村睦心
- 主人公の夢に現れた謎の存在。「灰色の悪魔」に敗れ命を落としかけた主人公を謎の力で救う。それ以来、主人公の頭の中に語りかけてくるようになる。
ジェラルト傭兵団[編集]
本作ではルートによって対立勢力に雇われる形で何度も登場する。
- 灰色の悪魔
- 声 - 小林裕介(男)、伊藤静(女)
- 初期兵種:クロームハート / 年齢:?? / 身長:175cm(男)、164cm(女) / 紋章:炎の紋章
- 本編『風花雪月』の主人公で、本編内でのデフォルトネームは男性が「ベレト」、女性が「ベレス」。ジェラルト傭兵団に所属する傭兵で、団長ジェラルトの子。無類の強さから「灰色の悪魔」と呼ばれ、主人公の宿敵となる。
- ソティス
- 声 - 黒沢ともよ
- 灰色の悪魔の頭の中に存在する少女。
- ジェラルト=アイスナー
- 声- 大塚明夫
- 初期兵種:ホーリーナイト / 年齢:?? / 身長:185cm / 紋章:セイロスの紋章
- ジェラルト傭兵団・団長で「壊刃」と呼ばれる凄腕の傭兵。「灰色の悪魔」の父。元セイロス騎士団団長。レオニーからは敬愛されている。
- アロイス=ランゲルト
- 声 - 坂巻学
- セイロス騎士団の騎士で、ジェラルトがセイロス騎士団団長だった頃の部下。本作では士官学校休止後は騎士団を抜け、ジェラルト傭兵団に入る。
黒鷲の学級(アドラークラッセ)[編集]
ガルグ=マク士官学校で主人公が黒鷲の学級を選んだ場合の級友たち。
- エーデルガルト=フォン=フレスベルグ
- 声 - 加隈亜衣
- 初期兵種:戦士 / 年齢:18歳→20歳 / 身長:158cm→162cm / 紋章:炎の紋章・セイロスの小紋章
- 「黒鷲の学級」の級長。アドラステア帝国の皇女。物語序盤で皇帝に即位する。
- ヒューベルト=フォン=ベストラ
- 声 - 小西克幸
- 初期兵種:修道士 / 年齢:20歳→22歳 / 身長:188cm
- アドラステア帝国の貴族・ベストラ侯爵家の嫡子。エーデルガルトの腹心。序盤で爵位を継ぎ宮内卿となる。
- フェルディナント=フォン=エーギル
- 声 - 坂泰斗
- 初期兵種:兵士 / 年齢:18歳→20歳 / 身長:175cm→180cm / 紋章:キッホルの小紋章
- アドラステア帝国の貴族・エーギル公ルートヴィヒの嫡子。
- リンハルト=フォン=ヘヴリング
- 声 - 堀江瞬
- 初期兵種:修道士 / 年齢:16歳→18歳 / 身長:177cm / 紋章:セスリーンの小紋章
- アドラステア帝国の貴族・ヘヴリング伯ヴァルデマーの嫡子。
- カスパル=フォン=ベルグリーズ
- 声 - 村上聡
- 初期兵種:戦士 / 年齢:16歳→18歳 / 身長:159cm→169cm
- アドラステア帝国の貴族・ベルグリーズ伯レオポルトの次男。
- ベルナデッタ=フォン=ヴァーリ
- 声 - 辻あゆみ
- 初期兵種:戦士 / 年齢:17歳→19歳 / 身長:150cm→163cm / 紋章:インデッハの小紋章
- アドラステア帝国の貴族・ヴァーリ伯グレーゴーアの嫡子。
- ドロテア=アールノルト
- 声 - 長妻樹里
- 初期兵種:修道士 / 年齢:18歳→20歳 / 身長:170cm
- 帝都のミッテルフランク歌劇団に所属していた元歌姫。
- ペトラ=マクネアリー
- 声 - 石上静香
- 初期兵種:剣士 / 年齢:15歳→17歳 / 身長:161cm
- アドラステア帝国の属国であるブリギット諸島を治める王の孫娘。本作では途中で王位を継ぐ。
青獅子の学級(ルーヴェンクラッセ)[編集]
ガルグ=マク士官学校で主人公が青獅子の学級を選んだ場合の級友たち。
- ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド
- 声 - 石川界人
- 初期兵種:兵士 / 年齢:17歳→19歳 / 身長:180cm→188cm / 紋章:ブレーダッドの小紋章
- 「青獅子の学級」の級長。ファーガス神聖王国の王子。本編とは違い、物語序盤で王位につく。
- ドゥドゥー=モリナロ
- 声 - 高橋英則
- 初期兵種:戦士 / 年齢:18歳→20歳 / 身長:204cm
- ダスカー地方出身の平民で、ディミトリの従者。
- フェリクス=ユーゴ=フラルダリウス
- 声 - 帆世雄一
- 初期兵種:剣士 / 年齢:17歳→19歳 / 身長:174cm / 紋章:フラルダリウスの紋章
- ファーガス神聖王国の貴族・フラルダリウス公ロドリグの嫡子(次男)。本作では物語序盤で爵位を継ぐ。
- アッシュ=デュラン
- 声 - 井上雄貴
- 初期兵種:戦士 / 年齢:16歳→18歳 / 身長:164cm→170cm
- 王国西部ローベ伯爵領にあるガスパール城主・ロナート卿の養子。平民出身。
- シルヴァン=ジョゼ=ゴーティエ
- 声 - 古川慎
- 初期兵種:兵士 / 年齢:19歳→21歳 / 身長:186cm / 紋章:ゴーティエの小紋章
- ファーガス神聖王国の貴族・ゴーティエ辺境伯マティアスの次男で嫡子。廃嫡された兄がいる。
- メルセデス=フォン=マルトリッツ
- 声 - 花守ゆみり
- 初期兵種:修道士 / 年齢:22歳→24歳 / 身長:169cm / 紋章:ラミーヌの小紋章
- 元帝国貴族で、紆余曲折あって王都の豪商の養女となった。王都魔道学院出身。
- アネット=ファンティーヌ=ドミニク
- 声 - 田中貴子
- 初期兵種:修道士 / 年齢:16歳→18歳 / 身長:151cm→153cm / 紋章:ドミニクの小紋章
- ファーガス神聖王国の貴族・ドミニク男爵の姪で、王国騎士ギュスタヴの娘。
- イングリット=ブランドル=ガラテア
- 声 - 石見舞菜香
- 初期兵種:兵士 / 年齢:17歳→19歳 / 身長:165cm / 紋章:ダフネルの小紋章
- ファーガス神聖王国の貴族・ガラテア伯の息女・嫡子。
金鹿の学級(ヒルシュクラッセ)[編集]
ガルグ=マク士官学校で主人公が金鹿の学級を選んだ場合の級友たち。
- クロード=フォン=リーガン
- 声 - 豊永利行
- 初期兵種:戦士 / 年齢:18歳→20歳 / 身長:175cm→177cm / 紋章:リーガンの小紋章
- 「金鹿の学級」の級長。レスター諸侯同盟の盟主・リーガン家の嫡子。物語序盤で盟主になる。
- ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル
- 声 - 桑原由気
- 初期兵種:戦士 / 年齢:18歳→20歳 / 身長:154cm / 紋章:ゴネリルの小紋章
- レスター諸侯同盟の貴族・ゴネリル公の娘。ホルストの妹。
- ローレンツ=ヘルマン=グロスタール
- 声 - 渡辺紘
- 初期兵種:兵士 / 年齢:18歳→20歳 / 身長:188cm / 紋章:グロスタールの小紋章
- レスター諸侯同盟の貴族・グロスタール伯エルヴィンの嫡子。本作では途中で爵位を継ぐ。
- ラファエル=キルステン
- 声 - 大泊貴揮
- 初期兵種:戦士 / 年齢:17歳→19歳 / 身長:190cm
- 同盟領の平民。実家のキルステン家はかつて商家だった。イグナーツとは親世代からの幼馴染。
- イグナーツ=ヴィクター
- 声 - 矢野奨吾
- 初期兵種:戦士 / 年齢:17歳→19歳 / 身長:164cm→168cm
- 同盟領内でリーガン家やグロスタール家などの有力貴族とも取引のある大商家の次男。物語序盤で、グロスタール家の騎士となる。
- リシテア=フォン=コーデリア
- 声 - 悠木碧
- 初期兵種:修道士 / 年齢:15歳→17歳 / 身長:148cm→156cm / 紋章:カロンの小紋章・グロスタールの紋章
- レスター諸侯同盟の貴族・コーデリア伯の長女・嫡子。
- マリアンヌ=フォン=エドマンド
- 声 - 秦佐和子
- 初期兵種:修道士 / 年齢:17歳→19歳 / 身長:163cm / 紋章:獣の小紋章
- レスター諸侯同盟の貴族・エドマンド辺境伯の養女。
- レオニー=ピネッリ
- 声 - 野川さくら
- 初期兵種:兵士 / 年齢:19歳→21歳 / 身長:168cm
- 同盟領サウィン村の猟師の娘。ジェラルトを敬愛して傭兵を志願し、物語序盤で傭兵となる。
灰狼の学級(ヴォルフクラッセ)[編集]
本作では開戦後に敵または友軍として登場し、加入させるには説得する必要がある。
- ユーリス=ルクレール
- 声 - 榎木淳弥
- 初期兵種:アサシン / 年齢:22歳 / 身長:171cm / 紋章:オーバンの紋章
- 「灰狼の学級」のリーダー格。王国貴族・ローベ伯爵家の元養子。
- バルタザール=フォン=アダルブレヒト
- 声 - 木村昴
- 初期兵種:拳闘士 / 年齢:29歳 / 身長:198cm / 紋章:シュヴァリエの紋章
- レスター諸侯同盟の貴族・アダルブレヒト男爵家の前当主。
- コンスタンツェ=フォン=ヌーヴェル
- 声 - ブリドカットセーラ恵美
- 初期兵種:メイジ / 年齢:20歳 / 身長:164cm / 紋章:ノアの紋章
- アドラステア帝国にあった貴族・ヌーヴェル子爵家の元嫡子。
- ハピ
- 声 - 三澤紗千香
- 初期兵種:メイジ / 年齢:22歳 / 身長:169cm / 紋章:ティモテの紋章
- 使徒ティモテの隠れ里出身の女性。
セイロス聖教会関係者[編集]
- レア
- 声 - 井上喜久子
- セイロス聖教会の大司教。
- セテス
- 声 - 子安武人
- 初期兵種:ソシアルナイト / 年齢:?? / 身長:182cm / 紋章:キッホルの紋章
- セイロス聖教会の大司教補佐。
- フレン
- 声 - 大野柚布子
- 初期兵種:プリースト / 年齢:?? / 身長:151cm / 紋章:セスリーンの紋章
- セテスの妹。
- マヌエラ=カザグランダ
- 声 - 小島幸子
- 初期兵種:プリースト / 年齢:ヒミツ / 身長:172cm
- 士官学校の教師兼医師。帝国のミッテルフランク歌劇団・元歌姫。本作では帝国側で参戦。
- ハンネマン=フォン=エッサー
- 声 - 浜田賢二
- 士官学校の教師で紋章学者。帝国貴族エッサー子爵家の元当主。本作では帝国側のNPCとして登場。
- イエリッツァ=フォン=フリュム
- 声 - 伊丸岡篤
- 初期兵種:ソシアルナイト / 年齢:23歳 / 身長:193cm / 紋章:ラミーヌの小紋章
- 士官学校の武術師範。アドラステア帝国の将軍。メルセデスの異父弟で、本名は「エミール=フォン=バルテルス」。本作序盤では士官学校における主人公の学級の担任となる。
- ギルベルト=プロスニラフ
- 声 - 小上裕通
- セイロス騎士団の騎士。王国貴族ドミニク家出身でアネットの父親であり、本名は「ギュスタヴ=エディ=ドミニク」。理由あって王国を出奔していたが、士官学校休止後はディミトリの要望で王国に復帰する。本作では王国側のNPCとして登場。
- カトリーヌ
- 声 - 松浦チエ
- 初期兵種:ソードマスター / 年齢:29歳 / 身長:175cm / 紋章:カロンの紋章
- セイロス騎士団員。英雄の遺産である剣「雷霆」を持つ凄腕剣士。王国貴族カロン家の出身。
- シャミア=ネーヴラント
- 声 - 渡辺優里奈
- 初期兵種:アーチャー / 年齢:27歳 / 身長:169cm
- 異国ダグザ出身の弓使いの傭兵。物語開始時はセイロス騎士団に雇われているが、士官学校の休止後は騎士団を抜ける。
- ツィリル
- 声 - 河西健吾
- レアの従者。パルミラ出身。本作では教会側のNPCとして登場。
- 門番
- 声 - 松本忍
- 初期兵種:兵士 / 年齢:?? / 身長:172cm
- 大修道院の門番。士官学校の休止後は主人公が属する軍に加わる。
アドラステア帝国[編集]
- モニカ=フォン=オックス
- 声 - 高野麻里佳
- 初期兵種:修道士 / 年齢:18歳→20歳 / 身長:157cm / 紋章:マクイルの小紋章
- アドラステア帝国の小貴族・オックス男爵家の嫡子。エーデルガルト達より1年前に士官学校に入学するも、闇に蠢く者に誘拐される。物語序盤で救出され、帝国陣営に加わる。
- 死神騎士
- 声 - 伊丸岡篤
- アドラステア帝国の将軍である仮面の騎士。王国ルートで登場。その正体はイエリッツァ。
- ルートヴィヒ=フォン=エーギル
- 声 - 遠藤大輔
- エーギル公爵家当主で帝国の宰相。フェルディナントの父。物語序盤でエーデルガルトらによって捕縛・更迭される。
- レオポルト=フォン=ベルグリーズ
- 声 - 楠大典
- ベルグリーズ伯爵家当主で帝国の軍務卿。カスパルの父。帝国最強と呼ばれる猛将でカスパルからは恐れられている。
- ヴァルデマー=フォン=ヘヴリング
- 声 - 内田夕夜
- ヘヴリング伯爵家の当主で帝国の内務卿。リンハルトの父。素直でない性格。レオポルトとは幼馴染で犬猿の仲。
- グレーゴーア=フォン=ヴァーリ
- 声 - 三上哲
- ヴァーリ伯爵家当主で帝国の教務卿。ベルナデッタの父。帝国が南方教会を復活させた際にその司教となる。
- ランドルフ=フォン=ベルグリーズ
- 声 - 金野潤
- 先代のベルグリーズ伯爵の後妻の連れ子で、帝国の将軍。ベルグリーズの分家を興すべく奮闘している。
- フレーチェ=フォン=ベルグリーズ
- 声 - 中島唯
- ランドルフの妹。一兵士として兄が率いる部隊に同行する。
- ラディスラヴァ
- 声 - 並木のり子
- 帝国の将軍。エーデルガルトによって登用された新参の将軍。
- メトジェイ
- 声 - 三輪隆博
- 賊。ルートによっては帝国軍に雇われている。
- ゲルズ公
- ゲルズ公爵家の当主で帝国の外務卿。
- フェニヤ子爵
- 帝国フェニヤ領を治める領主。エーギル公を支持している。
- メニヤ子爵
- 帝国メニヤ領を治める領主。フェニヤ家と遠く先祖を同じにする。嫡子はかなりの皇帝派。
- バルナバシュ男爵
- バルナバシュ領を治める領主。ガルグ=マクの西側を領有するため、守将の一人に選ばれる。
ファーガス神聖王国[編集]
- リュファス=ティエリ=ブレーダッド
- 声 - 川田紳司
- 先王ランベールの兄で、ディミトリの伯父。イーハ大公。ランベールが暗殺された「ダスカーの悲劇」の首謀者の一人で、ディミトリに対しても強い敵意を抱いている。コルネリアに唆され反乱を起こすも捕らえられ、ディミトリの手によって処刑される。
- ロドリグ=アシル=フラルダリウス
- 声 - 菊本平
- 初期兵種:ソシアルナイト / 年齢:45歳 / 身長:182cm / 紋章:フラルダリウスの小紋章
- ファーガス神聖王国の名門・フラルダリウス公爵家の当主であり、フェリクスの父。序盤でダスカーの悲劇の責任を負うため爵位を降り、一将としてディミトリを支える。
- マティアス=ラウル=ゴーティエ
- 声 - 成田剣
- ゴーティエ辺境伯家当主でマイクランとシルヴァンの父。ランベール・ロドリグとはかつての学友。
- マイクラン=アンシュッツ=ゴーティエ
- 声 - 遠藤大輔
- ゴーティエ辺境伯家元嫡子で、マティアス卿の長男でシルヴァンの異母兄。紋章を持っていないことから廃嫡され、賊に身を堕とす。本作の王国ルートではディミトリに実力を買われ、一将として登用される。
- ロナート=ジルダ=ガスパール
- 声 - 安斉一博
- ローべ伯爵領ガスパール城の城主。アッシュの養父。かつて実子のクリストフを中央教会に処刑された恨みを抱いており、戦争では教団を受け入れた王国に反発し帝国側につく。
- グェンダル=ロッシュ
- 声 - 杉崎亮
- ローベ伯の臣下である老騎士。主家に従い帝国側につく。
- コルネリア=アルニム
- 声 - 岡村明美
- 王国の魔道士。クレオブロスになり変わられ闇に蠢く者の手先となっている。
- ローベ伯
- ローべ領を治める領主。グェンダル・ロナートの主。能力は凡庸だが、領内に堅牢な城塞・アリアンロッドを擁する。
- クレイマン子爵
- クレイマン領を治める領主。もとは一城の城主であったがダスカーの悲劇の後、いち早く兵を集めダスカー地方を征服する大功を立て、子爵位を賜る。
- エリデュア子爵
- エリデュア領を治める領主。ダスカーの悲劇に加担した。
- マテウス子爵
- マテウス領を治める領主。令息がゴーティエ家遠縁の娘と結婚する。ダスカーの悲劇に加担した。
- ギディオン子爵
- ギディオン領を治める領主。娘がガラテア家の騎士を務める。ダスカーの悲劇に加担した。
- ブレナス子爵
- ブレナス領を治める領主。バルタザール・ベリナス子爵と同じ年にガルク=マクの士官学校に在籍していた。妹は主人公たちと同じ年にガルク=マクの士官学校に在籍していた。
- ベリナス子爵
- ベリナス領を治める領主。ファーストネームはイヴェット。最近、爵位を継承した。バルタザール・ブレナス子爵と同じ年にガルク=マクの士官学校に在籍していた。
- ドミニク男爵
- ドミニク領を治める領主。ギュスタヴの兄で、アネットの伯父。紋章を持つ嫡子・シモンが居る。
レスター諸侯同盟[編集]
- エルヴィン=フリッツ=グロスタール
- 声 - 加瀬康之
- グロスタール伯爵家当主。ローレンツの父。物語途中でローレンツに譲位する。
- ホルスト=ジギスヴァルト=ゴネリル
- 声 - 増元拓也
- 初期兵種:傭兵 / 年齢:29歳 / 身長:184cm
- ゴネリル公の嫡子でヒルダの兄。バルタザールとは学友。紋章は持たないが同盟随一の猛将として知られる。
- ジュディット=フォン=ダフネル
- 声 - 沢海陽子
- ダフネル侯爵家当主。「烈女」として知られる。クロードの協力者のひとり。
- アケロン=レーテ=フレゲトン
- 声 - 西谷亮
- ミルディン大橋付近に領地を持つフレゲトン領領主。「風見鶏」と称される軽薄な人物。
- バーガンディ子爵
- バーガンディ領を治める領主。対面を取り繕うのは上手いが、内面は誠実さのかけらもないと言う。
パルミラ[編集]
- シャハド
- 声 - 斉藤壮馬
- パルミラの王子。クロードの異母兄。王位継承を確実なものとするためフォドラへの侵攻を繰り返している。
- ナデル
- 声 - 杉崎亮
- パルミラ王家に仕える将軍。クロードとは旧知の仲。シャハドのことはよく思っていない。
闇に蠢く者[編集]
- タレス
- 声 - てらそままさき
- 闇に蠢く者の首魁。帝国摂政アランデル公になり変わって暗躍していたが、エーデルガルトにより帝都を追われ以後は独自に暗躍する。
- ソロン
- 声 - ふくまつ進紗
- 闇に蠢く者のダークビショップ。書庫番トマシュになり変わっていた。コスタスら鉄の王を雇ってモニカをかどわかすもモニカが救出され証言により正体が露呈、大修道院を追われる。
- クロニエ
- 声 - 高野麻里佳
- 闇に蠢く者の使徒。
- ミュソン
- 闇に蠢く者の魔道士。
その他[編集]
- ベルラン
- 物語開始時点で主人公が所属していた傭兵団の団長。レスター地方で1番の傭兵団にすることを夢見ていたが、ある地方領主同士の戦いにおいて敵方に雇われていたジェラルト傭兵団と激突して戦死、他の有力団員も失って傭兵団は壊滅した。
- ゲッツ、リザリ
- ベルラン傭兵団の団員。ベルランと同じく戦死した。
- コスタス
- 声 - 永野善一
- 盗賊団「鉄の王」の頭目。ソロンに雇われて生徒を襲っていたがシェズの加勢により討ち取られる。
- バジャルド=ダビーノ
- 声 - 木田祐
- 商人崩れの盗賊。
- アンナ
- 声 - 世戸さおり
- 各地で行商をしている女商人。
脚注[編集]
- ^ “【電撃Nintendo】『FE無双 風花雪月』の巻頭特集をはじめ期待の新作情報が満載!” (日本語). 電撃オンライン. 2022年4月29日閲覧。
- ^ “ファイアーエムブレム無双 風花雪月』主人公が発表&ベレスが敵に!? 新PVで判明した情報を一挙公開” (日本語). ファミ通. 2022年4月30日閲覧。
外部リンク[編集]
- ファイアーエムブレム無双 風花雪月 公式サイト
- ファイアーエムブレム無双 風花雪月 (@FireEmblemMusou) - Twitter
- ファイアーエムブレム無双 風花雪月 - YouTubeチャンネル
- ファイアーエムブレム無双 風花雪月 - YouTubeプレイリスト