トランスフォーマー サイバーバース
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
トランスフォーマー サイバーバース | |
---|---|
ジャンル | ロボットアニメ |
アニメ:トランスフォーマー サイバーバース トランスフォーマー サイバーバース シーズン2 | |
原作 | Transformers: Cyberverse |
総監督 | ロバート・カレン |
シリーズ構成 | ランドルフ・ハード |
キャラクターデザイン | フランチェスコ・ジリオ ジョアオ・モウラ ミゲル・アラミノス レオ・キオーラ |
音楽 | マックス・レプカ / Toonocracy LLC |
アニメーション制作 | ハズブロ・スタジオ ボルダー・メディア・リミテッド |
製作 | オールスパーク・アニメーション ボルダー・メディア |
放送局 | ![]() ![]() |
放送期間 | ![]() ![]() |
テンプレート - ノート |
『トランスフォーマー サイバーバース』(原題:Transformers: Cyberverse)はアメリカ合衆国のテレビアニメ。アメリカ合衆国ではカートゥーン ネットワークで2018年9月より放送・配信、2019年よりシーズン2『Power of the Spark』を放送予定。日本では2019年4月よりYouTube(タカラトミー公式チャンネル、ボンボンTV、キッズボンボン)で配信[1]。シーズン2は同年9月より配信。
目次
概要[編集]
1話11分程度のショートアニメーションシリーズ。『トランスフォーマー アドベンチャー』同様にバンブルビーを主人公にストーリーが進められており、既存のストーリーラインの続編ではない新シリーズとなっている。日本放送版では、『超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム』以来、岩浪美和脚色による、コミカルなアドリブが数多く挿入されている。また、日本放送版では、オールスパーク・アニメーションのロゴが挿入されるのはこれが初となる。日本放送版では、これまでのシリーズで追加されていたオープニング・エンディング映像は、本作では追加されていない。
登場人物[編集]
オートボット[編集]
主要オートボット[編集]
- バンブルビー / Bumblebee
- 声 - 木村良平 / Jeremy Levy
- 武装 - スティンガーソード、ブラスター
- 黄色いスポーツカーから変形するオートボットの若き戦士。何らかの影響により物語開始時点で記憶喪失となっており、メガトロンによりボイスボックスが破壊されたため会話もラジオ音声をチューニングして話している。スタースクリームからはマルハナバチちゃんと呼ばれる。
- 当初、ウインドブレードと2人でディセプティコンから奪った宇宙船を使用していたが第11話で大破する。
- ウインドブレード / Windblade
- 声 - 悠木碧 / Sophia Isabella
- 装備 - エナジーブレード、ウイングトルネード、ウイングスライサー、脳味噌繋げる君
- V-TOL戦闘機から変形するオートボットの女性戦士。シティスピーカーと呼ばれるテレパシーのようなものが使える。バンブルビーとはサイバトロン星時代からの友人。
- 第11話でスリップストームに捕らわれるが第14話に脱出する。
- オプティマスプライム / Optimus Prime
- 声 - 子安武人 / Jake Tillman
- 装備 - マトリクスシールド、マトリクスアタック、エナジーアックス、銃
- トラックに変形するオートボットリーダー。
- かつてはメガトロンの友でもあったが、彼の反乱に対立しオートボットをまとめマトリクスを継承しリーダーとなる。戦争の激化に伴い宇宙船アークでサイバトロン星から残った仲間たちと共に逃亡、地球へと辿り着くものの行方不明となる。
- シーズン2で復帰後はリーダーとして地球を守るためにメガトロンと対立しているが、何度も和平交渉は行っており、メガトロンが救難信号を送った際は真っ先に救援に向かった。
- シーズン2第12話でマトリクスを解放したために意識不明となる。
- ウイングファイヤーオプティマスプライム
-
- アーマービークル - ジェットウイングタイプ / Sky Turbine
- 戦闘機を装着したアーマー形態。チータスがどこからか持ち出した米軍の戦闘機と合体した。
- グリムロック / Grimlock
- 声 - 稲田徹 / Ryan Andes
- 装備 - バーニングフレイム
- ティラノサウルスに変形するオートボットの戦士。
- 白亜紀の地球に墜落した際に記憶をなくした状態で恐竜の王となり、第15話で機能停止状態で発見される。王冠[注 1]と複製された秘密基地内で記憶を取り戻す。
- ホイルジャック / Wheeljack
- 声 - 上田燿司 / Billy Bob Thompson
- スポーツカーに変形するオートボットの技師。発明家でオールスパーク探査装置など色々なものを開発する。同じ科学者であるショックウェーブとは戦前は友人で会った。
- 日本語版では鹿児島弁で話す。
- ラチェット / Ratchet
- 声 - 上田燿司 /Todd Perlmutter
- 救急車に変形するオートボットの医師。
- プロール / Prowl
- 声 - 稲田徹 / Dick Terhune
- パトカーに変形するオートボットの戦士。
- アーシー / Arcee
- 声 - 赤崎千夏
- オートボットの女性戦士。
- ホットロッド / Hot Rod
- 声 - 佐藤拓也 / Travis Artz
- スポーツカーに変形するレーサー。バンブルビーの友人で彼に誘われ惑星スピーディアに来た。
- デッドロック→ドリフト / Deadlock(Drift)
- バンブルビーの友人。ディセプティコンに属していたものの抜けようとしていた。オートボットに移籍後、ドリフトと名乗る。
- 形状はG1のスプラングをイメージしている。
- ラックンルーイン / Rack'n'Ruin
- 声 - 鶴岡聡 / Jeremy Levy
- 2体のトランスフォーマーが繋がったような姿の戦士。右側がラック、左側がルーインで、2人合わせてラックンルーインと呼ばれる。
- モチーフはマーベル・コミックに登場したレッカーズの戦士ラックンルイン。
- チータス / Cheetor
- 声 - 高木渉 / TJ Nelson
- シーズン2より登場。オールスパークの守護者を名乗るチーターの姿をしたビースト戦士。オプティマスかメガトロンのどちらがオールスパークの守護に相応しいか見極めようとしていたが、スタースクリームに盗まれたため、オートボットに参加する。グランドブリッジを発生させ自由に行き来が可能で、オールスパークを感じる能力を持っている。
- モチーフは『ビーストウォーズ』に登場した密林巡視員チータスで、同じく高木渉が吹替えを担当し、語尾に「ジャン」とつける。
- ジェットファイヤー / Jetfire
- 声 - 飛田展男 / Jeremy Levy
- シーズン2第11話より登場。ジェット機に変形する戦士。正義感溢れる戦士でスカイバイトを執拗に追っている。語尾は「-ぞ」。地球に現れるまである星の超新星爆発でスカイバイトとともに死亡したと思われていた。オプティマスの協力を蹴りスタースクリームの甘言に乗せられアーマーアップするが、スカイバイトとの決着よりオプティマスに協力することを決意する。
- タンクバスタージェットファイヤー
-
- アーマービークル - 戦車タイプ / Tank Cannon
- 戦車を装着したアーマー形態。スタースクリームがどこからか探してきた戦車と合体した。左腕に強力なキャノンを装備。
その他のオートボット[編集]
- パーセプター / Perceptor
- オートボットの技師。サイバトロン星でスペースブリッジを修理した。
- ブラー / Blurr
- 声 - 岩田光央 / JC Ernst
- スポーツカーに変形する惑星スピーディア(Velocitron)のレーサー。バンブルビーの友人。日本語訳ではオカマ口調で話す。サビ病に侵されながらも、バンブルビーとホットロッドをスペースブリッジで脱出させ、塵となってしまう。
- クロミア / Chromia
- 声 - 渡辺明乃 / Latonia Phipps
- ウインドブレードと同郷の女性戦士。戦争には否定的だったが、その後オートボットに参戦している。
- アルファ・トライオン
- 声 - 上田燿司
- サイバトロン最高議会議員。メガトロンによって重傷を負い、マトリクスをオプティマスに託し息を引き取る。
ディセプティコン[編集]
- メガトロン / Megatron
- 声 - 千葉繁 / Marc Thompson
- 装備 - フュージョンキャノン、エナジーフレイル
- 戦車に変形するディセプティコンリーダー。かつてサイバトロン星の英雄であったが、自分の目的の為にオプティマス達と決別し戦争となる。
- バトルローターメガトロン
-
- アーマービークル - ローターヘリタイプ / Chopper Cut
- 装備 - メガコプター、メガカッター、メガミサイル
- 戦闘ヘリを装着したアーマー形態。チータスがどこからか持ち出した戦闘ヘリと合体した。
- サウンドウェーブ / Soundwave
- 声 - 上田燿司 / Marc Swint
- 装備 - ソニックウェーブ
- 装甲車に変形するディセプティコンの戦士。音波攻撃を得意とする。音声にはエフェクトがかかっている。
- ショックウェーブとはお互い妨害し合うぐらい仲が悪い。
- シーズン2第6話にコンドル(Laserbeak)が登場しているシーンがある。
- シャドウストライカー / Shadow Striker
- 声 - 渡辺明乃 / Deanna McGovern
- スポーツカーに変形するディセプティコンの女性戦士。サイバトロン星で一度はオプティマスを捕えるものの、救出に来たバンブルビーがエネルゴンを爆破したことでバラバラになり、ショックウェーブによって護衛の残骸を強引に移植されつぎはぎだらけの姿に復活させられた。
- ショックウェーブ / Shockwave
- 声 - 稲田徹 / Ryan Andes
- 四足歩行の多脚戦車に変形するディセプティコンの科学者。日本語版での語尾は「ショーック」と話す。小型の四足歩行ドローンを何体も従えている。
- 策略家で第16話で地球に現れ地球磁場破壊装置で地球上の生物を絶滅させようとしたり、第18話でアークを破壊しようとした。
- サウンドウェーブとはお互い妨害し合うぐらい仲が悪い。ホイルジャックとは意見が合わないことがあるものの、研究関係では話が弾むこともある。
- クローバー / Clobber
- 声 - 渡辺明乃 / Saskia Marx
- デストロン下級女性兵士。
- モチーフはアニメイテッド登場のラグナッツ。原点とは違い通常の戦士サイズ。
- ロックダウン / Lockdown
- 声 - 鶴岡聡 / Mike Rose
- デストロン下級兵士。右腕はカギ爪になっている。
- モチーフはアニメイテッド登場のロックダウン。原点とは違い気が弱い。
- ブラジオン / Bludgeon
- 声 - 稲田徹
- サムライ風の戦士。日本版では「またつまらぬものを斬ってしまった」が口癖。
- シーズン2第7話ではスリップストームを斬り殺し結果的にメガトロンの和平交渉を決裂させている。
- モチーフはマーベルコミック登場のプリテンダー。
- スカイバイト / Sky-Byte
- 声 - チョー / Marc Thompson
- シーズン2第11話より登場。メカサメに変形するビースト戦士。ジェットファイヤーに追われつつ数々の惑星を消滅させてきた。語尾は「-ザメ」。地球に現れるまである星の超新星爆発でジェットファイヤーとともに死亡したと思われていた。メガトロンの共闘を蹴りスタースクリームの甘言に乗せられアーマーアップするが、メガトロンに屈し部下になる。
- モチーフは『トランスフォーマー カーロボット』のゲルシャーク(原語はSky-Byte)。
- ターボチェンジスカイバイト
-
- アーマービークル - ドリル戦車タイプ / Spinfin
- ドリル戦車を装着したアーマー形態。スタースクリームがどこからか探してきたドリル付き建設車と合体した。左腕のドリルで地中を自由に移動できる。
航空部隊シーカーズ / Seekers[編集]
戦闘機を中心とした航空部隊。シーズン2で多くのシーカーズがディセプティコンから離反しスタースクリームの下に集まり、第12話でスパークを抜かれてしまう。
- スタースクリーム / Starscream
- 声 - 鶴岡聡 / Billy Bob Thompson
- 装備 - ランチャーストライク、ビーム
- 戦闘機に変形するシーカーズリーダー。野心が強くメガトロンに逆らうことが多い。シーズン2でリーダーから降ろされ、その恨みもありメガトロンに重傷を負わせニューリーダーを自称するが、復活したメガトロンに返り討ちにされ追放される。追放後、密かに主だったシーカーズを掌握し、オールスパークとベクターシグマを盗み出す。シーズン2第12話でオールスパークとの融合に成功するもオプティマスのマトリクスの光によって分離させられ、オートボットに捕らわれる。
- ショベルファイタースタースクリーム
-
- アーマービークル - ショベルカータイプ / emolition Destroyer
- ショベルカーを装着したアーマー形態。
- スリップストーム / Slipstream
- 声 - 渡辺明乃 / Lianne Marie
- 紫の戦闘機に変形するシーカーズの女性戦士。シーカーズの中でも地位が高く、シーズン2でメガトロンよりシーカーズのリーダーを任される。
- シーズン2第7話で、スタースクリームの危険を知らせようとしたが、ブラジオンに斬られオールスパークの元へ帰る(死亡する)。
- サンダークラッカー / Thundercracker
- 声 - 鶴岡聡 / Ben Bott
- 青い戦闘機に変形するシーカーズの戦士。
- ノヴァストーム / Nova Storm
- 声 - 赤崎千夏 / Saskia Marx
- 紫の戦闘機に変形するシーカーズの女性戦士。
- アシッドストーム / Acid Storm
- 声 - 赤崎千夏[注 2] / Jaime Lamchick
- 緑の戦闘機に変形するシーカーズの女性戦士。
- レッドウイング / Thrust
- 声 - 上田燿司[注 2] / Tomas Virgadula
- 赤い戦闘機に変形するシーカーズの戦士。
- ラムジェット / Ramjet
- 声 - 上田燿司 / 無し
- グレーの戦闘機に変形するシーカーズの戦士。スタースクリームの昔からの部下でラーとしか喋らない。
- ダージ / Dirge
- 声 - 稲田徹 / 無し
- 青い戦闘機に変形するシーカーズの戦士。スタースクリームの昔からの部下でダーとしか喋らない。
その他の戦士[編集]
- ナーバスボット
- 声 - 鶴岡聡 / Todd Perlmutter
- 惑星スピーディアに来てサビ病を蔓延させた感染者。あらゆる物に接触感染することも含めて既に病識がありながらスピーディアを訪れたように解釈できる描写がある[注 3]が、真相は不明。
- 形状はホイルジャックとほぼ同じで、彼の色を黒くしたような姿。
- マカダム / Maccadam
- 声 - 上田燿司 / Dick Terhune
- 酒場マカダムスのマスター。最初の13人のプライムの1人とも噂される。戦争勃発後もどちらの陣営に与するでもなく、ただマカダムス店内での争いを禁じて店を切り盛りしていた。初対面のはずの客のプロフィールを把握していたり、その場・その時点の会話相手には理解不能な不思議な言動をしたりするが、これらは相手にまつわる出来事を過去から未来まで何らかの力で見通していることに因る様子である。未来のバンブルビーへメッセージを送った。
- シーズン1時点では、ロボットモード以外の姿はシルエットでしか描かれなかったが、メガトロンですら恐れをなすほどの巨躯・重武装の何かに姿を変えることが示唆されている。
- スクラップレット(Scraplet)
- 声 - 稲田徹 / 無し
- スタースクリームがオールスパークで生み出した小型のロボット群。噛み付くことでエネルゴンを吸い取り行動不能にさせることが可能。スタースクリームは過去のトランスフォーマー達[2]のスパークを宿らせたと語るが、実際は体内にスパークはない。その能力は凄まじく地球のディセプティコンを一時壊滅状態にさせたほど。シーズン2第12話でショックウェーブ開発のユーコトキクゾウクンで無効化された。
- 映像としての初登場は『トランスフォーマープライム』のミニコン(原語はScraplet)。
用語[編集]
- オートボット
- オプティマスプライムをリーダーとするディセプティコンの対抗組織。
- シーズン1最終話でアークの乗組員が覚醒し、地球を守護するようになる。
- ディセプティコン
- メガトロンが率いるサイバトロン星の反乱組織。
- 地球にはシーカーズが先発部隊として派遣され、シーズン2でメガトロン達本隊が到着しオールスパークを探すために地球を破壊しようとする。
- サイバトロン星
- トランスフォーマー達の母星。オートボットとディセプティコンの2つの勢力が対立している。
- オールスパーク
- トランスフォーマー達を生み出した正二十面体状の存在。ベクターシグマを使ってプログラムすることで命を生み出すことができる。
- スペースブリッジ / グランドブリッジ
- ワープ装置。
- エネルゴン
- トランスフォーマー達のエネルギー。
- 宇宙船アーク
- オートボットの宇宙船。
- 古代の地球に墜落したが、第17話でアメリカ北西岸のセントヒラリー山に墜落していることを発見する。
- テレトラン1(ワン)
- 声 - 鶴岡聡
- アーク搭載のオートボットスーパーコンピューター。
- テレトランX(エックス) / Teletraan-X
- 声 - 上田燿司 / Mike Rose
- 宇宙船アークのコンピューター、テレトラン1のコピーである小型ロボット。乗組員の言うことしか聞かない。
- 第15話までにバンブルビーからウインドブレードのいうことも聞くように命令されたが、それでも乗組員ではないと言い続けている。第18話で故障したテレトラン1にインストールし機能を引き継ぐ。
- ネメシス
- ディセプティコンの戦艦。地球でのメガトロンの移動拠点ともなっている。
- ベクターシグマ
- サイバトロン星のスーパーコンピューター。
- ミニコン
- トランスフォーマーの一種。
- 最初の13人のプライム
- 最初に誕生したトランスフォーマー。
- マトリクス
- サイバトロン星のリーダーの証。現在はオプティマス・プライムがアルファ・トライオンから継承している。
- ステイシスポッド
- アークに搭載されているオートボットの休眠装置。
- 惑星スピーディア
- スーパーハイウェイの覆われたあらゆるレース環境が整えられた唯一の星。サビ病を持ち込まれ壊滅的被害を受ける。
- サビ病
- トランスフォーマーであるかただの機械であるかを問わず感染し、腐食を起こし破壊に至らしめる感染症。過去のシリーズ作品でも同様の病気が登場しているが、本作においては有効な治療法・予防法は示されていない。
- スパークアーマー
- オールスパークの力で特定の物体を装着「アーマーアップ」できる強化形態。オールスパークを持つものによって強制解除ができる。
- 玩具ではアーマービークルと呼称し、英語版と違い日本国内版では個体名がつけられていない。
スタッフ[編集]
- 制作スタッフ
-
- 制作プロデューサー - ピーター・ルイス
- 共同制作プロデューサー - ミキエル・ホーザー
- クリエイティブ総監督 - ロバート・カレン
- シリーズ構成 - ランドルフ・ハード
- ビジュアル開発 - パブロ・R・メイヤー
- アートディレクター - マルコ・カラドンナ
- キャラクターデザイン - フランチェスコ・ジリオ、ジョアオ・モウラ、ミゲル・アラミノス、レオ・キオーラ
- 編集監督 - ケヴィン・オブライエン
- 音楽 - マックス・レプカ / Toonocracy LLC
- 音声監督 - ローレン・ゴールド
- ラインプロデューサー - ドミニク・モファット
- 製作総指揮 - スティーブン・デイビス
- ゼントリックス・スタジオ制作総指揮 - ナンディッシュ・ドムルール
- アニメーション制作 - ハズブロ・スタジオ、ボルダー・メディア・リミテッド
- 制作協力 - ゼントリックス・スタジオ
- 製作 - ボルダー・メディア、オールスパーク・アニメーション
- 日本語版スタッフ
-
- MC - よっち(ボンボンTV)
- 演出・脚色 - 岩浪美和
- 翻訳 - 天笠利枝子
- 録音スタジオ - ACスタジオ
- 制作 - 雲田美絵、生形沙織
- プロデューサー - 高岡悠人、森正、幸日佐志、小野原大輔
各話リスト[編集]
話数 (通算話) | サブタイトル 英題 | 脚本 | 演出 | 配信日 (日) | 放送日 (米) | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シーズン1 | ||||||||||||||||||||||||
第1話 | 失われた記憶
Fractured | ランドルフ・ハード | ロバート・カレン エフード・ランツベルグ | 2019年 4月27日 | 2018年 9月1日 |
|||||||||||||||||||
第2話 | 記憶を探れ
Memory | ザック・アトキンソン | ジャン・テキシエ | 9月8日 | ||||||||||||||||||||
第3話 | オールスパークを守れ
Allspark | ギャヴィン・ヒグナイト | ロバート・カレン エフード・ランツベルグ | 9月15日 | ||||||||||||||||||||
第4話 | エネルゴンを求めて
The Journey | ユージーン・ソン | ジャン・テキシエ | 9月22日 | ||||||||||||||||||||
第5話 | アークの行方
Whiteout | Kate Leth | ロバート・カレン エフード・ランツベルグ | 5月10日 | 9月29日 | |||||||||||||||||||
第6話 | メガトロンの計画
Megatron Is My Hero | Peter Di Cicco | ジャン・テキシエ | 10月6日 | ||||||||||||||||||||
第7話 | キューブの大会
Cube | ランドルフ・ハード | ロバート・カレン エフード・ランツベルグ | 5月25日 | 10月13日 | |||||||||||||||||||
第8話 | 惑星スピーディア
Terminal Velocity | ギャヴィン・ヒグナイト | ジャン・テキシエ | 10月20日 | ||||||||||||||||||||
第9話 | シャドウストライカーの執念
Shadowstriker | Kate Leth | ロバート・カレン エフード・ランツベルグ | 6月8日 | 10月27日 | |||||||||||||||||||
第10話 | マカダムの助言
MacCadam's | ザック・アトキンソン | ジャン・テキシエ | 11月3日 | ||||||||||||||||||||
第11話 | ショックウェーブの罠
Sabotage | Dan Salgarolo | Ehud Landsberg | 6月22日 | 11月10日 | |||||||||||||||||||
第12話 | テレトランXを守りぬけ
Teletraan-X | Kevin Burke Chris "Doc" Wyatt | ジャン・テキシエ | 11月17日 | ||||||||||||||||||||
第13話 | リーダーの資質
Matrix of Leadership | Brandon Auman | エフード・ランツベルグ | 7月13日 | 11月24日 | |||||||||||||||||||
第14話 | 囚われのウインドブレード
Siloed | Mairghread Scott | ジャン・テキシエ | 12月1日 | ||||||||||||||||||||
第15話 | 恐竜の王、復活!
King of the Dinosaurs | Randolph Heard | エフード・ランツベルグ | 7月27日 | 12月8日 | |||||||||||||||||||
第16話 | 絶体絶命!
The Extinction Event | Kate Leth | ジャン・テキシエ | 12月15日 | ||||||||||||||||||||
第17話 | アーク、発見!
Awaken Sleeping Giants | Zac Atkinson | エフード・ランツベルグ | 8月10日 | 12月22日 | |||||||||||||||||||
第18話 | 奇跡の生還
Eruption | ギャヴィン・ヒグナイト | ジャン・テキシエ | 12月29日 | ||||||||||||||||||||
第17話 | アーク、発見!
Awaken Sleeping Giants | Zac Atkinson | エフード・ランツベルグ | 8月10日 | 12月22日 | |||||||||||||||||||
第18話 | 奇跡の生還
Eruption | ギャヴィン・ヒグナイト | ジャン・テキシエ | 12月29日 | ||||||||||||||||||||
特別編[3] | 最優秀選手は?[4]
| - | 8月16日 | - | ||||||||||||||||||||
シーズン2(Power of the Spark) | ||||||||||||||||||||||||
第1話 (第19話) | 地球を守れ!
Sea of Tranquility | Randolph Heard | ジャン・テキシエ | 9月14日 | 2019年 9月7日 |
|||||||||||||||||||
第2話 (第20話) | スタースクリームの裏切り
Bad Moon Rising | ギャヴィン・ヒグナイト | エフード・ランツベルグ | 9月14日 | ||||||||||||||||||||
第3話 (第21話) | グリムロックの暴走
The Visitor | Zac Atkinson | ジャン・テキシエ | 9月28日 | 9月21日 | |||||||||||||||||||
第4話 (第22話) | 月のチーター
Bring Me the Spark of Optimus Prime | Mae Catt | エフード・ランツベルグ | 9月28日 | ||||||||||||||||||||
第5話 (第23話) | アーマーアップ!
Trials | Peter Di Cicco | ジャン・テキシエ | 10月12日 | 10月5日 | |||||||||||||||||||
第6話 (第24話) | スタースクリームの野望
Dark Birth | Randolph Heard | エフード・ランツベルグ | 10月12日 | ||||||||||||||||||||
第7話 (第25話) | みんな仲良し!?
Parley | Gavin Hignight | ジャン・テキシエ | 10月26日 | 10月19日 | |||||||||||||||||||
第8話 (第26話) | ディセプティコンからのSOS
Starscream's Children | Mae Catt | エフード・ランツベルグ | 10月26日 | ||||||||||||||||||||
第9話 (第27話) | チータスの仕事
Spotted | Zac Atkinson | ジャン・テキシエ | 11月8日 | 11月2日 | |||||||||||||||||||
第10話 (第28話) | 天才の悩み
Secret Science | Dan Salgarolo | エフード・ランツベルグ | 11月9日 | ||||||||||||||||||||
第11話 (第29話) | ジェットファイヤーvsスカイバイト
Infinite Vendetta | Zac Atkinson | ジャン・テキシエ | 11月22日 | 11月16日 | |||||||||||||||||||
第12話 (第30話) | スタースクリームのパワー
I Am the Allspark | Mae Catt | エフード・ランツベルグ | 11月23日 |
放送局[編集]
配信期間 | 配信時間 | 配信サイト | 備考 |
---|---|---|---|
2019年4月27日 - | 毎月第2、第4土曜日 更新 | YouTubeタカラトミー公式チャンネル | 1話ずつ配信 |
ボンボンTV キッズボンボン | 2話ずつ配信 |
玩具[編集]
日本では2019年夏より展開。
- アクションアタッカーシリーズ
- 必殺技アクションギミックを持つ完全変形シリーズ。
- TCV-03 ウイングスライサーウインドブレード
- TCV-04 ランチャーストライクスタースクリーム
- TCV-05 スティンガーソードバンブルビー
- TCV-06 マトリクスアタックオプティマスプライム
- TCV-07 フュージョンキャノンメガトロン
- TCV-10 バーニングフレイムグリムロック
- ターボチェンジシリーズ
- 変形を簡易化した瞬速変形シリーズ。今作では武器ギミックも再現。
- TCV-01 ターボチェンジバンブルビー
- TCV-02 ターボチェンジオプティマスプライム
- TCV-08 ターボチェンジメガトロン
- TCV-09 ターボチェンジホイルジャック
- TCV-11 ターボチェンジプロール
- TCV-12 ターボチェンジショックウェーブ
- TCV-24 ターボチェンジホットロッド
- TCV-25 ターボチェンジスカイバイト
- TCV-26 ターボチェンジオートボットジャズ
- スパークアーマーシリーズ
- シーズン2より登場。アーマービークルが合体するシリーズ。
- TCV-13 ジェットミッションプロール
- TCV-14 ショベルファイタースタースクリーム
- TCV-15 バトルシップパワーバンブルビー
- TCV-16 ウイングファイヤーオプティマスプライム
- TCV-17 タンクバスタージェットファイヤー
- TCV-18 ドリルダイバースカイバイト
- TCV-19 バトルローターメガトロン
- TCV-20 ブリザードレスキューラチェット
- TCV-21 サテライトレーザーショックウェーブ
- TCV-22 ダンプダイノグリムロック
- TCV-23 アークコンバインオプティマスプライム
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ TFアニメシリーズ最新作『トランスフォーマー サイバーバース』4月27日配信スタート!玩具も2019夏発売!電ホビ 2019年4月24日
- ^ ソラス・プライム、メガトロナス、ゼータ・プライム、アルファトライオンなど。
- ^ 2019年8月16日には日本限定の特別編として第10話の映像に新規収録した台詞を差し替えた特別編「最優秀選手は?」が公開された。
- ^ 【アニメ】『トランスフォーマーサイバーバース』特別編YouTube ボンボンTV 2019年8月16日
外部リンク[編集]
|