銀魂 THE FINAL
銀魂 THE FINAL | |
---|---|
監督 | 宮脇千鶴 |
脚本 | 宮脇千鶴 |
出演者 | |
音楽 | Audio Highs |
主題歌 |
SPYAIR 「轍〜Wadachi〜」 |
制作会社 | BN Pictures |
製作会社 | 劇場版銀魂製作委員会 |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 104分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
前作 | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ |
『銀魂 THE FINAL』(ぎんたま ザ・ファイナル)は、2021年1月8日公開の[1]空知英秋による少年漫画『銀魂』を原作とした日本のアニメーション映画。PG12指定。アニメ銀魂15周年記念作品。ストーリーは原作77巻六百九十九訓から最終訓までをベースにし、アニメオリジナルの要素も盛り込まれている[2]。
本作の前日譚として『銀魂 THE SEMI-FINAL』が同年1月15日よりdTVにて独占配信[3][4]。こちらはTVアニメ4期の最終話で中断された原作76巻六百八十七訓後半から77巻第六百九十八訓中盤までのストーリーを再構成し、「万事屋篇」と「真選組篇」の全2話に分けて描かれる。
ストーリー[編集]
![]() |
登場人物[編集]
- 坂田銀時:杉田智和
- 志村新八:阪口大助
- 神楽:釘宮理恵
- 桂小太郎:石田彰
- 高杉晋助:子安武人
- 近藤勲:千葉進歩
- 土方十四郎:中井和哉
- 沖田総悟:鈴村健一
- 吉田松陽 / 虚:山寺宏一
- 空知英秋:空知英秋
製作[編集]
残る原作がアクション続きのため、テレビシリーズではなく予算やスケジュール的に都合が良い劇場版が選ばれた[5]。原作後半のリアル寄りの作画に合わせキャラクターデザインも一新されており[6][7]、原画と声優で原作者の空知英秋も参加している[8][9]。
本作で監督・脚本を務めた宮脇曰く、ベースとなる原作話数は「プロットにするまでもなく普通に考えたら入らないだろうというくらいの尺」であった[6]ため、最初に銀時、桂、高杉ら「松下村塾」のメンバーを物語の主軸と決めた上で原作の要素を再構成し、一本の映画にまとめている[10]。松下村塾のメンバーに軸を置いた理由としては、万事屋サイドが主軸で本作のエピソードともリンクする部分が多い『劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』の焼き直しのようになるのを避け、違う視点の切り口として描くためである[5]。また本作では、観客に深い感情を抱いてもらえるよう回想シーンが全て描き直されている[10]ほか、原作にない高杉の目の表現にも力を入れており、宮脇は当シーンについて「今回の映画なりの覚悟みたいなもの」と述べている[6]。
スタッフ[編集]
- 原作/ストーリー・キャラクター原案:空知英秋[注 1]
- 監督・脚本:宮脇千鶴[1]
- 監修:藤田陽一[1]
- 絵コンテ:宮脇千鶴、藤田陽一、みなみやすひろ、石川真理子、水野春香、進藤陽平
- 演出:みなみやすひろ、石井章詠、榎本守、永岡智佳、石川真理子、池野昭二、馬引圭、宮崎修治、進藤陽平
- キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二
- 作画監督:鈴木ひろみ、田中智子、尾崎正幸、平岡雅樹、米山浩平、高倉香惠、一ノ瀬結梨、中村ユミ、今岡大、石川真理子、森円美、諏訪可奈恵、嶋謙一、岡郁美、川崎玲奈、大西陽一、和田伸一、皆川愛香利、北原広大、佐々木洋平
- エフェクト作画監督協力:橋本敬史
- デザインワークス:中村ユミ
- 動画検査:名和誉弘、鈴木三音子、一条望
- 美術監督:間庭奈美、福島孝喜
- 色彩設計:歌川律子
- 撮影監督:寺本友紀
- 3DCGディレクター:鈴木知美
- 編集:瀬山武司、白石あかね
- 音楽:Audio Highs
- 音響監督:高松信司
- 音響監修:小林克良
- 音響効果:武藤晶子(サウンドボックス)
- 製作:茨木政彦、岩上敦宏、川崎由紀夫、尾崎雅之、藤田浩幸、金木勲、池田宏之
- 企画:瓶子吉久、樋口弘光
- 企画協力:「週刊少年ジャンプ」編集部(中野博之、大西恒平、内藤拓真、高橋慶一朗、田中陽理)
- プロデューサー:三條場一正、前川貴史
- 制作デスク:安藤義晃
- アニメーション制作:BN Pictures
- 配給:ワーナー・ブラザース映画
- 製作:劇場版銀魂製作委員会(集英社、アニプレックス、テレビ東京、BN Pictures、電通、バンダイ、ワーナー・ブラザース映画)
楽曲[編集]
- 主題歌
- 「轍〜Wadachi〜」
- 作詞 - MOMIKEN / 作曲 - KENTA / 編曲 - KENTA、tasuku / 歌 - SPYAIR
- 挿入歌・挿入曲
- 「道楽心情」「ブレイクダウン」
- 作詞・作曲・編曲 - 氏原ワタル / 歌 - DOES
- 「CHA-LA HEAD-CHA-LA」
- 「プロローグ&サブタイトルⅠ」
- 作曲 - 清岡千穂 / 編曲 - 堤博明
封切り[編集]
2020年10月16日に第一弾、同年11月13日に第二弾のムビチケ前売券が発売され、特典として映画ビジュアルのクリアファイルが付いた[12]。入場者プレゼントには第一週に空知書き下ろし「『鬼滅の刃』炭治郎&柱のイラストカード」の配布が決定し、ブレない姿勢に感嘆の声もあがった[13]。加えて歴代名エピソードのフィルム風シールも先着で配布されている[14]。
2021年1月9日と翌10日の2日間で観客動員数20万4000人、興行収入2億8700万円を記録し、興行通信社の調査による全国映画動員ランキングで12週連続1位だった『鬼滅の刃 無限列車編』から首位の座を奪ったほか、1月11日までの4日間の累計で観客動員数38万4000人、興行収入5億3100万円に達することが発表された[15][16][17]。
公開2週目の週末となる2021年1月16日と翌17日の2日間で観客動員数10万人、興行収入1億5100万円をあげ、興行通信社による全国映画動員ランキングで2位にランクインした。なお、公開初日からの累計で観客動員数が60万人、興行収入が8億円を突破している[18]。
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ a b c “劇場アニメ「銀魂」新作タイトルは「THE FINAL」、銀ちゃんたちの会話収録した特報も公開”. 映画ナタリー (2020年8月12日). 2020年10月20日閲覧。
- ^ “劇場アニメ「銀魂 THE FINAL」空知英秋描き下ろしビジュアル公開、キャラ34人が集結”. コミックナタリー (2020年8月20日). 2020年10月20日閲覧。
- ^ 曙ミネ (4 December 2020). "これぞ「銀魂」!映画"THE FINAL"公開後に新作アニメ"THE SEMI-FINAL"配信へ 杉田智和らコメントも". アニメ!アニメ!. イード. 2021年1月12日閲覧。
- ^ "「銀魂 THE SEMI-FINAL」"フンドシマスク"に扮した銀時らの場面カット公開". コミックナタリー. ナターシャ. 7 January 2021. 2021年1月12日閲覧。
- ^ a b 小山美咲 (9 January 2021). "『銀魂 THE FINAL』の裏側!映画化やタイトルの理由、宮脇千鶴監督が明かす". シネマトゥデイ. 2021年1月12日閲覧。
- ^ “アニメ「銀魂」の名エピソード総選挙開催!「THE FINAL」キャラ設定画も解禁”. 映画ナタリー (2020年9月15日). 2020年10月20日閲覧。
- ^ "「銀魂 THE FINAL」に空知英秋が原画で参加、4カットを描き下ろし". コミックナタリー. ナターシャ. 14 December 2020. 2021年1月12日閲覧。
- ^ "銀魂 THE FINAL:空知英秋が声優参戦 「ウホッウホッ」 藤田陽一「正直格が違った」 アフレコ密着動画公開". まんたんウェブ. 毎日新聞社. 10 January 2021. 2021年1月12日閲覧。
- ^ a b "『銀魂 THE FINAL』監督&監修が語る"銀魂らしさ"とは?「『銀魂』は空知先生そのもの」". Walker +. 東京ウォーカー. 8 January 2021. 2021年1月12日閲覧。
- ^ “空知英秋、最後の大仕事「銀魂 THE FINAL」に声優として参加”. 映画ナタリー (2021年1月10日). 2021年1月10日閲覧。
- ^ "銀さん誕生日記念!『銀魂 THE FINAL』本編映像、主題歌&挿入歌情報を公開". MOVIE WALKER PRESS. 株式会社ムービーウォーカー. 10 October 2020. 2021年1月12日閲覧。
- ^ "映画『銀魂』特典が『鬼滅の刃』のカード「便乗商法」と話題 ブレない姿勢に感心の声も". アニメニュース. ORICON NEWS. 8 December 2020. 2021年1月13日閲覧。
- ^ "「銀魂 THE FINAL」予告公開、週替り特典1週目は空知英秋が描く「鬼滅の刃」カード". コミックナタリー. ナターシャ. 8 December 2020. 2021年1月12日閲覧。
- ^ "『銀魂 THE FINAL』が『鬼滅〜』を抑え初登場1位を獲得!『鬼滅〜』は2位に、『おとなの事情〜』は8位スタート(1月9日-1月10日)". CINEMAランキング通信. 興行通信社. 12 January 2021. 2021年1月12日閲覧。
- ^ "「銀魂」が「鬼滅の刃」退け週末動員1位に、「おとなの事情」「セラムン」も初登場". 映画ナタリー. ナターシャ. 12 January 2021. 2021年1月12日閲覧。
- ^ 海江田宗 (12 January 2021). "『銀魂 THE FINAL』1位スタート!『鬼滅の刃』は2位に". シネマトゥデイ. 2021年1月12日閲覧。
- ^ "【国内映画ランキング】劇場版「鬼滅の刃」が1位に返り咲き! 「銀魂 THE FINAL」は2位". 映画.com. カカクコム. 19 January 2021. 2021年1月21日閲覧。
外部リンク[編集]
- 銀魂 THE FINAL 公式サイト
- 銀魂 THE FINAL (@gintamamovie) - Twitter
|
|