梅田修一朗
うめだ しゅういちろう 梅田 修一朗 | |
---|---|
プロフィール | |
愛称 | うめしゅ |
性別 | 男性 |
出身地 |
![]() |
誕生日 | 10月11日 |
職業 | 声優 |
事務所 | 賢プロダクション[2] |
公式サイト | 梅田 修一朗 賢プロダクション [Kenroduction] 声優事務所・タレント事務所・声優プロダクション |
活動 | |
活動期間 | 2018年 - |
デビュー作 | 高千穂亜樹(『Readyyy!』) |
梅田 修一朗(うめだ しゅういちろう、10月11日[2] - )は、日本の男性声優。千葉県出身[2]。賢プロダクション所属[2]。
略歴[編集]
スクールデュオ卒業後に賢プロダクションに所属[3]。 養成所に通っていた頃、基礎からアッパーに飛び級した。養成所時代、本人はすごく苦労したという。飛び級をしたのは、能力というよりは姿勢が評価されたと本人は述べている。
2022年4月、テレビアニメ『魔法使い黎明期』(セービル)と『可愛いだけじゃない式守さん』(和泉くん)の2作品で主演を務める。
2023年、第17回声優アワード新人声優賞を受賞[4]。[5]
人物[編集]
特技はイラストを描く、音楽ゲーム、悩み相談、バスケットボール、空手。趣味はフットサル、ギター、ラーメン屋巡り[6]。ひょろっと男子たちのメンバーシップスタンプのイラストを担当した。
好きな食べ物はラーメン[6]で、自分自身で研究し家でラーメンを作るほど好き。
好きな動物はフタユビナマケモノ、鳥(ハト・ハクセキレイ・タイハクオウム)[6]。
声優を目指したきっかけは大学の演劇サークルで声優を目指すメンバーらと出会い、「自分も声優を目指していいんだ!」と憧れが目標に変わったことから。アニメやゲームに興味を持っており、ファンとして憧れていたが、将来の職業にするイメージはなかったという[1]。
出演[編集]
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ[編集]
- 2018年
-
- ゾンビランドサガ
- BANANA FISH(仲間)
- 2019年
-
- ちはやふる3(係員)
- 2020年
-
- 虚構推理(匿名、名無)
- ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(2020年 - 2022年、児童、新郎、謙二)
- 2021年
-
- サザエさん(2021年 - 2022年、塾生、見習い 他)
- マジカパーティ(2021年 - 2022年、生徒、魔法使い、セキュリティー、実況、バッドホン、ペンギート〈黄〉)
- すばらしきこのせかい The Animation(マコト)
- トロピカル〜ジュ!プリキュア(園芸部員)
- 不滅のあなたへ(男)
- 遊☆戯☆王SEVENS(2021年 - 2022年、特ダネデュエル派の少年)
- 白い砂のアクアトープ(招待客)
- 2022年
-
- デリシャスパーティ♡プリキュア(生徒、小林りゅうじ)
- 魔法使い黎明期(セービル[7])
- アオアシ(双海浜後輩)
- 可愛いだけじゃない式守さん(和泉くん[8])
- ポケットモンスター(チャレンジャー)
- メイドインアビス 烈日の黄金郷
- シャドーハウス(ウィリアム、ビリー)
- シュート!Goal to the Future(三芳亮)
- シャインポスト(ファン)
- 弱虫ペダル LIMIT BREAK(観客、先輩)
- うたわれるもの 二人の白皇(ラヴィエ)
- ぼっち・ざ・ろっく!(青春男子、生徒)
- メガトン級ムサシ(2022年 - 2023年、ザスカー・ダイン、艦載ローグパイロット)
- 2023年
-
- 犬になったら好きな人に拾われた。(ポチ太[9])
- 遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!(シューバッハ)
- 彼女が公爵邸に行った理由(アダム・テイラー[10])
- ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜(天道輝[11])
劇場アニメ[編集]
- 2019年
-
- 甲鉄城のカバネリ 海門決戦(カバネ)
- 天気の子
- 2022年
- 2023年
Webアニメ[編集]
- 無限の住人-IMMORTAL-(2019年、真琴)
- おしえて北斎! -THE ANIMATION-(2021年、実行委員E男)
- 賭ケグルイ双(2022年、善咲会会員C)
- LUPIN ZERO(2023年、生徒A)
ゲーム[編集]
- リネージュM(2017年、パプリオン 他)
- 甲鉄城のカバネリ -乱- 始まる軌跡(2018年)
- Readyyy!(2019年、高千穂亜樹[13])
- 葛唄-カズラウタ-(2019年、灰字由字[14])
- GALAXYZ(2020年、ディオ)
- ファイナルファンタジーVII リメイク(2020年、チャドリー)
- REALIVE!〜帝都神楽舞隊〜(2020年、双葉向夜)
- うたわれるもの斬2(2021年、ラヴィエ)
- 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト(2022年、エビハラ・チカゲ)
- 夢職人と忘れじの黒い妖精(2022年、チリア)
ドラマCD[編集]
- ツキプロ ドラマCD(ミミラ)
BLCD[編集]
- ブルースカイコンプレックス-fourth-(男子生徒)
- 鬼と天国(葛西)
吹き替え[編集]
映画[編集]
- ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年、まじめな生徒[15])
ドラマ[編集]
- クリミナル・マインド FBI行動分析課(ジェイコブ)
- ザ・スプリット 離婚弁護士(トゥーロ)
アニメ[編集]
- Call Star -ボクは本当にダメな星?-(2023年、タイム[16])
ラジオ[編集]
※はインターネット配信。
- &CAST!!!アワー ラブエール!(2019年 - 2020年、&CAST!!!※)[17]
- ひょろっと男子たち(2022年4月3日- 文化放送)[18]
- ラジオダブルディア シーズン6(2023年1月10日 - 3月25日、ラジ友※)[19]
テレビ番組[編集]
※はインターネット配信。
ディスコグラフィ[編集]
キャラクターソング[編集]
発売日 | 商品名 | 歌 | 楽曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2018年 | ||||
4月14日 | Readyyy! Project[注 1][注 2] | 摩天ロケット[メンバー 1] | 「キミが見た空は」 | ゲーム『Readyyy!』関連曲 |
6月3日 | Readyyy! Project 第2弾[注 1][注 2] | 「スタートライン」 | ||
9月22日 | Readyyy! Project 第3弾[注 1][注 2] | 「Pendulum」 | ||
2019年 | ||||
3月27日 | Readyyy! Selections[注 3] | SP!CA[メンバー 2]、摩天ロケット[メンバー 1]、Just 4U[メンバー 3]、RayGlanZ[メンバー 4]、La-Veritta[メンバー 5] | 「Special Medley」 | ゲーム『Readyyy!』関連曲 |
8月17日 | Readyyy! 第4弾[注 3] | 摩天ロケット[メンバー 1] | 「Special Days」 「nineteen! feat.摩天ロケット -short ver-」 | |
2021年 | ||||
12月22日 | Readyyy! 第5弾 | 摩天ロケット[メンバー 1] | 「ここにいるから」 | ゲーム『Readyyy!』関連曲 |
RE:motion | SP!CA[メンバー 2]、摩天ロケット[メンバー 1]、Just 4U[メンバー 3]、RayGlanZ[メンバー 4]、La-Veritta[メンバー 5] | 「RE:motion」 |
ライブ・イベント[編集]
合同ライブ[編集]
出演日 | タイトル | 会場 |
---|---|---|
2018年2月14日 | 『Readyyy!』プロジェクト2月14日制作発表vol.1 | 六本木ニコファーレ(東京都) |
2018年3月14日 | 『Readyyy!』プロジェクト3月14日制作発表Vol.2 | |
2018年4月14日 | 【セガフェス2018】『Readyyy!』ゴー☆ルドステージ Vol.0 〜僕ら、本格始動します!〜 | ベルサール秋葉原(東京都) |
2018年4月28日 | 『Readyyy!』ゴー☆ルドステージ Vol.1 〜僕ら、明日に向かって歌います!〜 | 原宿クエストホール(東京都) |
2018年5月13日 | 『Readyyy!』ゴー☆ルドステージ Vol.2 〜僕ら、晴れやかにおもてなしします!〜 | よみうりホール(東京都) |
2018年6月3日 | 『Readyyy!』ゴー☆ルドステージ Vol.3 〜僕ら、雨ニモマケズおもてなしします!〜 | |
2018年7月16日 | 『Readyyy!』ゴー☆ルドステージ Vol.4 〜僕ら、夏の太陽より熱くおもてなしします!〜 | |
2018年7月22日 | 『Readyyy!』ゴー☆ルドステージ Vol.4.5 〜僕ら、池袋で2日間おもてなしします!〜 | セガ池袋GiGO 7F(東京都) |
2018年8月26日 | 『Readyyy!』ゴー☆ルドステージ Vol.5 〜僕ら、夜空の花火よりも盛大におもてなしします!〜 | よみうりホール(東京都) |
2019年5月11日 | Readyyy! Happyyy! Partyyy! 2019 | 日本消防会館(東京都) |
2019年8月14日 | ディアプロ夏祭り〜OTODAMA de ソイヤ!〜 | OTODAMA SEA STUDIO(神奈川県) |
2020年2月8日 | Readyyy! 2nd anniversary LIVE "THE NEW MOMENT" | 恵比寿 The Garden Hall(東京都) |
2021年3月13日,14日 | Readyyy! 3rd anniversary Live "LINK THE MOMENT" | Yokohama 1000 CLUB(神奈川県) |
2022年2月13日 | Readyyy! 4th Anniversary Live "Twinkle of Protostars" | 豊洲ピット(東京都) |
単独イベント[編集]
- 梅田修一朗のとびたて!ゲームのたまご 梅田修一朗のとびたま感謝祭feat. 代永翼&榊原優希
(2023年2月12日新宿文化センター)
脚注[編集]
注釈[編集]
ユニットメンバー
出典[編集]
- ^ a b c “中途半端になるぐらいなら突き抜けたい。「Readyyy!」プロジェクトのキャストインタビュー企画第2弾は元気いっぱいな摩天ロケット”. 4Gamer.net (2018年8月11日). 2019年9月17日閲覧。
- ^ a b c d e “梅田修一朗(うめだしゅういちろう)のプロフィール・画像・出演スケジュール|【スタスケ】(2000040697)”. ザテレビジョン. 2019年9月17日閲覧。
- ^ “スクールデュオ卒業生 新加入!!”. 賢プロダクション (2018年4月4日). 2019年9月17日閲覧。
- ^ “第十七回声優アワード 受賞者”. 声優アワード 2023年3月11日閲覧。
- ^ 本年度から男優賞と女優賞は統合されており、新人賞において唯一の男優である。
- ^ a b c “梅田 修一朗 賢プロダクション [Kenroduction] 声優事務所・タレント事務所・声優プロダクション”. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “STAFF&CAST”. TVアニメ「魔法使い黎明期」公式ホームページ. TBSテレビ. 2021年10月29日閲覧。
- ^ “STAFF&CAST”. TVアニメ『可愛いだけじゃない式守さん』公式サイト. 2021年10月1日閲覧。
- ^ “TVアニメ「犬になったら好きな人に拾われた。」公式サイト”. 2022年8月10日閲覧。
- ^ “彼女が公爵邸に行った理由:テレビアニメが2023年4月スタート 宮本侑芽、梅原裕一郎出演”. MANTANWEB (MANTAN). (2022年11月5日) 2022年11月5日閲覧。
- ^ “スタッフ・キャスト”. TVアニメ「ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜」公式サイト. 2023年1月6日閲覧。
- ^ 『「グリッドマン ユニバース」劇場パンフレット』東宝株式会社映像事業部、2023年3月24日。
- ^ “「Readyyy!」に登場する男性アイドル18人の新ビジュアルが公開”. 4Gamer.net (2018年8月8日). 2019年8月7日閲覧。
- ^ “CHARACTER”. 『葛唄』オフィシャルサイト. 2020年11月4日閲覧。
- ^ “ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 – Fukikaeru-Daisakusen”. 2019年9月17日閲覧。
- ^ “Call Star -ボクは本当にダメな星?-:中国アニメの日本語吹き替え版 2023年1月10日スタート スター役に杉田智和”. MANTANWEB (MANTAN). (2022年12月1日) 2022年12月1日閲覧。
- ^ “文化放送×バンダイナムコエンターテインメントの生ワイド番組「&CAST!!!アワー ラブエール!」が7月1日より"二人しゃべり番組"にリニューアル!”. 超!A&G+ (2019年6月28日). 2021年3月20日閲覧。
- ^ “ひょろっと男子たち”. 文化放送. 2022年11月6日閲覧。
- ^ “ラジオダブルディア シーズン6 第1回”. ラジ友. 2023年3月27日閲覧。
- ^ “ガヤドリ寮”. テレ東声遊会. テレビ東京. 2022年4月14日閲覧。
- ^ “イケボ王国の王様がヒマをもてあましておりますっ!!”. テレ東声遊会. テレビ東京. 2022年4月14日閲覧。
外部リンク[編集]
- 梅田 修一朗 賢プロダクション [Kenroduction] 声優事務所・タレント事務所・声優プロダクション
- 梅田 修一朗 (@JBOY_UmeShu) - Twitter
- おはうさチャンネル@ (@ohausach) - Twitter
- おはうさチャンネル - YouTubeチャンネル
- 梅田修一朗のプロフィール・画像・写真 - WEBザテレビジョン
- 梅田修一朗の解説 - goo人名事典
- 梅田修一朗 - allcinema