フタユビナマケモノ
フタユビナマケモノ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() フタユビナマケモノ Choloepus didactylus
| ||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[1] | ||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Choloepus didactylus (Linnaeus, 1758)[2] | ||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||
Bradypus didactylus Linnaeus, 1758[2] | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
フタユビナマケモノ[3] | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Linné's two-toed sloth[2][3] |
フタユビナマケモノ(Choloepus didactylus)は、哺乳綱有毛目フタユビナマケモノ科フタユビナマケモノ属に分類されるナマケモノ。
南アメリカの北部(ベネズエラ、コロンビア、ブラジルなど)に分布し、熱帯雨林に生息する[4]。体長は60~64cm、体重は9kgくらい。前肢に2本・後肢に3本の爪があり、長いかぎ爪を持つ[5]。ほとんど木の上で枝にぶら下がって生活しており、地上に降りてくるのは1週間に1度糞をする時などに限る[6]。
出典[編集]
- ^ Chiarello, A. & Plese, T. 2014. Choloepus didactylus. The IUCN Red List of Threatened Species 2014: e.T4777A47439542. Accessed on 24 January 2022.
- ^ a b c Peter J. Adam, Choloepus didactylus, Mammalian Species, Issue 621, American Society of Mammalogists, 1999, Pages 1–8.
- ^ a b Christopher R. Dickman「ナマケモノ」伊繹紘生訳『動物大百科 6 有袋類ほか』D.W.マクドナルド編、今泉吉典監修、平凡社、1986年、48-81頁。
- ^ “フタユビナマケモノ | 埼玉県こども動物自然公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会”. www.parks.or.jp. 2022年1月19日閲覧。
- ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典・日本大百科全書. “フタユビナマケモノ”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2022年1月19日閲覧。
- ^ 千葉市. “フタユビナマケモノ” (日本語). 千葉市. 2022年1月19日閲覧。
外部リンク[編集]
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典・日本大百科全書『フタユビナマケモノ』 - コトバンク