スーパーロボット大戦30
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
対応機種 |
Nintendo Switch PlayStation 4 Microsoft Windows(Steam配信) |
開発元 | B.B.スタジオ |
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
プロデューサー |
寺田貴信 最上頌平 |
シリーズ | スーパーロボット大戦シリーズ |
発売日 | 2021年10月28日 |
対象年齢 | CERO:C(15才以上対象) |
コンテンツ アイコン | セクシャル |
売上本数 |
Switch![]() PS4 ![]() |
『スーパーロボット大戦30』(スーパーロボットたいせんサーティ)は、2021年10月28日にバンダイナムコエンターテインメントから発売されたNintendo Switch、PlayStation 4、Steam用ゲームソフト。
ロボット作品のクロスオーバーゲーム「スーパーロボット大戦シリーズ」の1つ。同シリーズの30周年記念作品であり、「30」という作品名もそのことに由来する[2]。「30」の題字は日本のスーパーロボットの代表的作品『マジンガーZ』の生みの親である永井豪による[2]。
ゲームシステム[編集]
- タクティカル・エリア・セレクト
- 複数の戦域から任意のポイントを選び、ストーリーの展開や入手可能な機体・キャラクターの順番が変わるシステム[3]。「キーミッション」を全てクリアするとストーリーが進む[4]。
- 今までの作品に存在した問題点を解決する目的で導入された[4]。1つはプレイ時間の問題で、やりたくてもプレイする時間のない人はキーミッションだけをクリアする最短ルートを選ぶことが可能[4]。もう1つはお気に入りの機体が登場するのが遅い問題で、このシステムによりある程度これが改善されている[4]。
- AUTOバトル
- 戦闘を自動で進行させるシステム[3]。『スーパーロボット大戦DD』で搭載されていたもので[4]、家庭用ゲームでの搭載は初となる[3]。
参戦作品[編集]
★マークはシリーズ初参戦。●マークは機体のみ参戦。■マークは機体&パイロット、キャラクターのみ参戦。
一覧[編集]
- 超電磁ロボ コン・バトラーV
- ●機動戦士ガンダム
- 機動戦士Ζガンダム
- ●Ζ-MSV
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- ●M-MSV
- 機動戦士Vガンダム
- 機動戦士ガンダムNT
- 重戦機エルガイム
- ★勇者警察ジェイデッカー
- ●勇者王ガオガイガーFINAL
- ★覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜
- ★●コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道
- コードギアス 復活のルルーシュ
- 真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
- 劇場版 マジンガーZ / INFINITY
- ★●マジンカイザー INFINITISM
- 魔法騎士レイアース
- ガン×ソード
- 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
- ★ナイツ&マジック
- ★SSSS.GRIDMAN
一覧(DLC・無料アップデート)[編集]
- 無料アップデート
- 第1弾
-
- ■超電磁マシーン ボルテスV
- ●機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
- ■『サクラ大戦』シリーズ[注 2]
- ■スーパーロボット大戦OG(龍虎王、虎龍王)
- 第2弾
-
- ■機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
- ★■ULTRAMAN
- ■スーパーロボット大戦OG(アルトアイゼン・リーゼ、ライン・ヴァイスリッター)
- エキスパンションパック
-
- ■装甲騎兵ボトムズ
- ■超獣機神ダンクーガ
- ★●劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子
- ★■ゲッターロボ デヴォリューション -宇宙最後の3分間-
- ★■劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X
- ■スーパーロボット大戦OG(ダイゼンガー[注 3])
解説[編集]
全22作品。新規参戦は4作品[注 4]と機体のみの2作品[注 5]で計6作品。『機動戦士ガンダム』・『Z-MSV』・『M-MSV』・『勇者王ガオガイガーFINAL』は機体のみの参戦。2021年6月16日のNintendo Directで情報が初公開された。この時点では一部作品のみが明かされ、追加情報は2021年7月11日開催の配信イベント「スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2021」で公開されるという手法が取られた[2]。
『スーパーロボット大戦T』から続投させる作品を検討しながら、海外のデータを参照して作品が加えられた[4]。『重戦機エルガイム』と『機動戦士Vガンダム』はプラモデルの発売が参戦決定の後押しとなった[4]。『SSSS.GRIDMAN』はロボットのようなメカが登場し、サイズも巨大ロボットと合うことから参戦が決定した[4]。『勇者警察ジェイデッカー』は『スーパーロボット大戦V』『スーパーロボット大戦X』『T』で「勇者シリーズ」のニーズの高さがわかったことや、韓国での人気を踏まえての参戦となる[4]。『Ζ-MSV』・『M-MSV』はデザイナーであるカトキハジメの提案を受けて登場機体が決定した[5]。『ナイツ&マジック』は『SSSS.GRIDMAN』と同じ比較的最近の作品として選ばれた[6]。
『覇界王 〜ガオガイガー対ベターマン〜』は小説媒体からの参戦であり、映像化されていないためトピックになるだろうと考えられて参戦した[6]。原作となる映像が存在しないため『勇者王ガオガイガー』のスタッフが制作に携わっており、戦闘アニメーションは監督の米たにヨシトモ、作画監督を務めていた山根理宏や中谷誠一らが絵コンテや一部原画、キャラクターグラフィックは漫画版作者の藤沢真行が原画を書き下ろし[7]、シナリオも米たにと小説版著者の竹田裕一郎が監修を行っている。
初回生産・DL版予約特典としてSRXとサイバスターがゲスト参戦する[8][注 6]。また、ダウンロードコンテンツにて『スーパーロボット大戦OG』から5機、版権作10作品から23機の計28機が参戦する。『ゲッターロボ デヴォリューション -宇宙最後の3分間-』は、原作者の清水栄一がキャスティングの選考と専用曲の作曲を担当。
パッケージ登場機体[編集]
- コン・バトラーV(超電磁ロボ コン・バトラーV)
- νガンダム(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
- ジェイデッカー(勇者警察ジェイデッカー)
- ファイナル・ガオガイガー(覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜)
- ランスロットsiN(コードギアス 復活のルルーシュ)
- 真ゲッタードラゴン(ダイナミック企画オリジナル機体)
- マジンガーZ(劇場版 マジンガーZ / INFINITY)
- 炎神レイアース(魔法騎士レイアース)
- ダン・オブ・サーズデイ(ガン×ソード)
- レッドファイブ(銀河機攻隊 マジェスティックプリンス)
- イカルガ(ナイツ&マジック)
- グリッドマン(SSSS.GRIDMAN)
- 光武二式 さくら機(『サクラ大戦』シリーズ)[注 7]
- シンカリオン E5はやぶさ MkII(劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X)[注 7]
オリジナルキャラクター[編集]
- エッジ・セインクラウス
- 声 - 杉田智和 / デザイン - 河野さち子
- 本作の男主人公。経歴不明の謎の青年。成り行きからヒュッケバイン30のパイロットとなる。
- アズ・セインクラウス
- 声 - 相沢舞 / デザイン - 糸井美帆
- 本作の女主人公。経歴不明の家出少女で、ひょんなことからヒュッケバイン30のパイロットとなる。なお、選ばなかった主人公は特定条件を満たすととある機体と共に自軍入りする。
- ミツバ・グレイヴァレー
- 声 - 早見沙織 / デザイン - 曽我部修司(FiFS)/ ののかなこ(FiFS)
- ある理由からドライストレーガーの艦長に就任した女性[9]。
- レイノルド・ハーディン
- 声 - 赤羽根健治 / デザイン - 曽我部修司(FiFS)/ ののかなこ(FiFS)
- ドライストレーガーの副長の男性[9]。
- リアン・アンバード
- 声 - 高橋花林 / デザイン - 曽我部修司(FiFS)/ ののかなこ(FiFS)
- ドライストレーガーのチーフオペレーター[9]。
- カールレウム・ヴァウル
- 声 - 中村悠一 / デザイン - 曽我部修司(FiFS)
- 異星人。
- オルキダケア
- 声 - 桑島法子 / デザイン -
- クエスター
- 声 - 置鮎龍太郎 / デザイン -
- サイクラミノス
- 声 - 野沢雅子 / デザイン -
オリジナルメカ[編集]
- ヒュッケバイン30(サーティ)
- デザイン - カトキハジメ
- 本作の主人公機。「XXX(XENOGENEICE-FACTORX-TYPE)プロジェクト」にて開発された人型機動兵器。プロジェクトの略称「XXX」を「30」と言い換えて、「ヒュッケバイン30」の名称が与えられている。
- 詳細は「ヒュッケバイン#ヒュッケバイン30」を参照
- ドライストレーガー
- デザイン - 宮武一貴
- 本作の母艦となるドライストレーガー級万能戦闘母艦の1番艦[9]。
- 「タクティカル・エリア・セレクト」で自軍部隊を様々なエリアに移動させるにあたって戦艦が必要となり、ストーリーで自由に動かすならオリジナル戦艦が良いと判断されて登場が決定した[10]。
- カラーリングは宮武が過去にデザインしたグルンガストから来ており、劇中でもリュウセイが「どこかで見たことある」と仄めかしている。
- グラヴァリン
- デザイン - 大張正己(STUDIO G-1 NEO)
- カールレウム・ヴァウルの搭乗機。
- アルティメットダンクーガ
- デザイン - 大張正己(STUDIO G-1 NEO)
- ダンクーガに追加装甲と追加武装を装備した形態。
主題歌[編集]
- 2021年12月22日にバンダイナムコアーツ(ランティスレーベル)よりCDシングルがリリースされた。
- オープニングテーマ:Drei Kreuz~鋼のサバイバー~
- 歌:JAM Project
- エンディングテーマ:with love
- 歌:JAM Project
プレミアムサウンド&データパック収録曲[編集]
- 以下の記述で「プレミアムサウンド&データパック」を「PS&DP」と英略している箇所あり。
今作では、『スーパーロボット大戦V』以来恒例となっていた、期間限定生産版「プレミアムアニメソング&サウンドエディション」はリリースされず、ダウンロードコンテンツの一つ「プレミアムサウンド&データパック」としてパッケージ版・ダウンロード版、家庭用機・PC(Steam)版を問わず、ほぼ全てのソフト購入者が任意で購入して導入できる[注 8]。Switch版『V』・『X』・『T』に存在していた「通常版で使用のBGMと限定版音曲とは排他的に二者択一となる」仕様上の限界も個人が自由に選択出来るため解消される。
これを導入すれば、各ユニットの出自作品で用いられていた曲[注 9]全31曲(ゲーム用に尺を調整した盤)と、「PS&DP」用に作られたオリジナルBGM16曲あわせて全47曲をBGMとして戦闘時に流すことが可能となる[注 10]。なお51ページの設定資料も同梱される。
- コン・バトラーVのテーマ - 水木一郎(『超電磁ロボ コン・バトラーV』オープニングテーマ)
- 翔べ! ガンダム - 池田鴻(『機動戦士ガンダム』オープニングテーマ)
- 哀・戦士 - 井上大輔(映画『機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』主題歌)
- 颯爽たるシャア - 松山祐士(作曲)(『機動戦士ガンダム』BGM)
- モビルスーツ戦〜交戦〜 - 三枝成彰(作曲)(『機動戦士Ζガンダム』BGM)
- BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて) - TM NETWORK(『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』主題歌)
- STAND UP TO THE VICTORY〜スタンド・アップ~トゥ・ザ・ヴィクトリー〜 - 川添智久(『機動戦士Vガンダム』1stオープニングテーマ)
- DON'T STOP! CARRY ON! - RD(『機動戦士Vガンダム』2ndオープニングテーマ)
- Vigilante - 澤野弘之(作曲)mpi&Gemie(vocal)(『機動戦士ガンダムNT』挿入歌)
- narrative - SawanoHiroyuki[nZk]:LiSA(『機動戦士ガンダムNT』主題歌)
- エルガイム-Time for L-GAIM- - MIO(『重戦機エルガイム』1stオープニングテーマ)
- 風のノー・リプライ - 鮎川麻弥(『重戦機エルガイム』2ndオープニングテーマ)
- HEART TO HEART - 彩子(『勇者警察ジェイデッカー』オープニングテーマ)
- 勇者王誕生! -究極神話(マイソロジー)ヴァージョン- - 遠藤正明&GGG少女歌激部隊(『勇者王ガオガイガーFINAL』第7話オープニングテーマ)
- 勇者王誕生! -御伽噺(ジュブナイル)ヴァージョン- - 遠藤正明(ドラマCD『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』オープニングテーマ)
- 鎮 -requiem juvenile- 伽 - ※-mai-(ドラマCD『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』エンディングテーマ)
- リバイブ - UNIONE(『コードギアス 復活のルルーシュ』主題歌)
- HEATS - 影山ヒロノブ(『真(チェンジ)!!ゲッターロボ 世界最後の日』2ndオープニングテーマ)
- Can't Stop - 遠藤正明(『ゲッターロボ大決戦!』主題歌)
- マジンガーZ/INFINITYバージョン - 水木一郎(『劇場版 マジンガーZ/INFINITY』オープニングテーマ)
- おれはグレートマジンガー - 水木一郎・コロムビアゆりかご会(『グレートマジンガー』[注 11]オープニングテーマ)
- マジンカイザー - 水木一郎(『マジンカイザー INFINITISM』イメージソング[注 12]))
- ゆずれない願い - 田村直美(『魔法騎士レイアース』1stオープニングテーマ)
- 光と影を抱きしめたまま - 田村直美(『魔法騎士レイアース』3rdオープニングテーマ)
- GUN×SWORD - 中川幸太郎(作曲・演奏)feat.鬼太鼓座(演奏)(『ガン×ソード』オープニングテーマ)
- El Dorado V - 中川幸太郎(作曲)(『ガン×ソード』BGM)
- 私は想像する - 昆夏美(『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』1stオープニングテーマ)
- PROMPT - 昆夏美(『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』2ndオープニングテーマ)
- Hello!! My World - fhána(『ナイツ&マジック』オープニングテーマ)
- UNION - OxT(『SSSS.GRIDMAN』オープニングテーマ)
- 夢のヒーロー - 坂井紀雄(『SSSS.GRIDMAN』挿入歌[注 13])
- ZEUTH(『スーパーロボット大戦Z』BGM)
- ZEXIS(『第2次スーパーロボット大戦Z』BGM)
- Z-BLUE(『第3次スーパーロボット大戦Z』BGM)
- 天駆けよ、戦士達(『スーパーロボット大戦V』BGM)
- ExCross(『スーパーロボット大戦X』BGM)
- 虎の尾を踏め!(『スーパーロボット大戦T』BGM)
- ANGER INVERSION(『第3次スーパーロボット大戦Z』BGM)
- Raise the anchor!(『スーパーロボット大戦V』BGM)
- With All Might(『スーパーロボット大戦X』BGM)
- 勝利と明日を重ねて(『スーパーロボット大戦T』BGM)
- MAXIMUM BREAK!!(『第3次スーパーロボット大戦Z』BGM)
- VARIABLE FORMATION(『新スーパーロボット大戦』BGM)
- EVERYWHERE YOU GO(『新スーパーロボット大戦』BGM)
- 愛と奇跡の"うますぎWAVE" - UMA Project(『スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE』オープニングテーマ)
- Concerto of SRW - JAM Project(『スーパーロボット大戦』30周年記念ソング)
- 苦難の先に待つものは(『スーパーロボット大戦α』BGM)
声の出演[編集]
声優 | 役名 | 出典作品 | 備考 |
---|---|---|---|
相沢舞 | アズ・セインクラウス | 『オリジナル』 | |
相葉裕樹 | ヒタチ・イズル | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
赤羽根健治 | イヌイ・アサヒ | 『スーパーロボット大戦OG』 | |
レイノルド・ハーディン | 『オリジナル』 | ||
阿座上洋平 | ディーダリオン / ディド | 『スーパーロボット大戦OG』 | |
一般兵 | - | ||
浅沼晋太郎 | アサギ・トシカズ | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
浅野良介 | 一般兵 | - | |
安達忍 | ケイト・ブッシュ | 『機動戦士Vガンダム』 | |
新井里美 | ファ・ユイリィ | 『機動戦士Ζガンダム』 | |
新井良平 | 一般兵 | - | |
井口裕香 | イリエ・タマキ | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
池田秀一 | クワトロ・バジーナ | 『機動戦士Ζガンダム』 | |
池田純矢 | スルガ・アタル | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
飯塚昭三 | 車弁慶 | 『真ゲッターロボ 世界最後の日』 | |
石井康嗣 | 大河幸太郎 | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
石川寛美 | フランチェスカ・オハラ | 『機動戦士Vガンダム』 | |
友永勇太 | 『勇者警察ジェイデッカー』 | ||
石川英郎 | 流竜馬 | 『真ゲッターロボ 世界最後の日』 | |
石塚運昇 | メラン | 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』 | |
伊藤舞子 | 天海護 | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
伊藤美紀 | ルペ・シノ | 『機動戦士Vガンダム』 | |
エヴァ・フォルツォイク | 『勇者警察ジェイデッカー』 | ||
ノヴァ | 『魔法騎士レイアース』 | ||
稲田徹 | ドロテオ・マルドネス | 『ナイツ&マジック』 | |
アレクシス・ケリヴ | 『SSSS.GRIDMAN』 | ||
レーツェル・ファインシュメッカー | 『スーパーロボット大戦OG』 | [注 14] | |
一般兵 | - | ||
井上喜久子 | ケルヒト・ヒエタカンナス | 『ナイツ&マジック』 | |
岩男潤子 | 阿嘉松紗孔羅 | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
上坂すみれ | リサ | 『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』 | |
上田みゆき | 南原ちずる | 『超電磁ロボ コン・バトラーV』 | |
岡めぐみ | 『超電磁マシーン ボルテスV』 | [注 14] | |
うえだゆうじ | シャショット | 『劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』 | |
上田麗奈 | 新条アカネ | 『SSSS.GRIDMAN』 | |
内川藍維 | クワサン・オリビー | 『重戦機エルガイム』 | [注 15] |
内田直哉 | 神隼人 | 『真ゲッターロボ 世界最後の日』 | |
内山昂輝 | バナージ・リンクス | 『機動戦士ガンダムNT』 | |
梅原裕一郎 | ゾルタン・アッカネン | 『機動戦士ガンダムNT』 | |
江川央生 | ゴルディーマーグ | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
江口拓也 | 諸星弾 / SEVEN | 『ULTRAMAN』 | [注 14] |
榎木淳弥 | ヨナ・バシュタ | 『機動戦士ガンダムNT』 | |
遠藤綾 | エリク・ユーゴ | 『機動戦士ガンダムNT』 | |
大橋彩香 | アデルトルート・オルター | 『ナイツ&マジック』 | |
大本眞基子 | カロッサ | 『ガン×ソード』 | |
緒方恵美 | エメロード | 『魔法騎士レイアース』 | |
イーグル・ビジョン | |||
置鮎龍太郎 | マクレーン / ビルドタイガー / スーパービルドタイガー | 『勇者警察ジェイデッカー』 | |
イノーバ | 『魔法騎士レイアース』 | ||
ライディース・ F・ブランシュタイン | 『スーパーロボット大戦OG』 | ||
「先生」 / クエスター | 『オリジナル』 | ||
小野健一 | ゼンガー・ゾンボルト | 『スーパーロボット大戦OG』 | [注 14] |
小野大輔 | エムリス・ イェイエル・フレメヴィーラ | 『ナイツ&マジック』 | |
小原乃梨子 | 剛日吉 | 『超電磁マシーン ボルテスV』 | [注 14] |
折笠愛 | ファラ・グリフォン | 『機動戦士Vガンダム』 | |
シロ | 『スーパーロボット大戦OG』 | ||
かかずゆみ | ルネ・カーディフ・獅子王 | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
笠原弘子 | 鳳凰寺風 | 『魔法騎士レイアース』 | |
梶裕貴 | 流竜馬 | 『ゲッターロボ デヴォリューション -宇宙最後の3分間-』 | [注 16] |
勝杏里 | ランディ・マクスウエル | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
加藤治 | ロベルト・ゴメス | 『機動戦士Vガンダム』 | |
蟹江俊介 | 一般兵 | - | |
河西健吾 | 三日月・オーガス | 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 | |
川村万梨阿 | リリス・ファウ | 『重戦機エルガイム』 | |
ガウ・ハ・レッシィ | |||
北島淳司 | アルベオ・ピピニーデン | 『機動戦士Vガンダム』 | |
銀河万丈 | マフ・マクトミン | 『重戦機エルガイム』 | |
木村亜希子 | マーベット・フィンガーハット | 『機動戦士Vガンダム』 | [注 17] |
木村良平 | 早田進次郎 / ULTRAMAN | 『ULTRAMAN』 | |
清川元夢 | ホセ | 『ガン×ソード』 | |
キートン山田 | 浪花十三 | 『超電磁ロボ コン・バトラーV』 | |
釘宮理恵 | アルエット・ポミエ | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
少年ホクト | 『劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』 | [注 14] | |
久野美咲 | ディオルナ | 『劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子』 | [注 14] |
倉田雅世 | ファサリナ | 『ガン×ソード』 | |
桑島法子 | ウェンディ・ギャレット | 『ガン×ソード』 | |
オルキダケア | 『オリジナル』 | ||
玄田哲章 | 剛大次郎 | 『超電磁マシーン ボルテスV』 | [注 14] |
郷田ほづみ | キリコ・キュービィー | 『装甲騎兵ボトムズ』 | |
こおろぎさとみ | コニー・フランシス | 『機動戦士Vガンダム』 | |
サンユン | 『魔法騎士レイアース』 | ||
小清水亜美 | 紅月カレン | 『コードギアス 復活のルルーシュ』 | |
小杉十郎太 | ブッホ | 『機動戦士Vガンダム』 | |
ザガート | 『魔法騎士レイアース』 | ||
ランティス | |||
小西克幸 | マックス | 『SSSS.GRIDMAN』 | |
小林沙苗 | ジェミニ・サンライズ | 『『サクラ大戦』シリーズ』 | [注 14] |
小林優子 | ジュンコ・ジェンコ | 『機動戦士Vガンダム』 | |
五味洸一 | ギャラルホルン兵 | 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 | [注 14] |
ギルガメス兵 | 『装甲騎兵ボトムズ』 | ||
子安武人 | ビクティム / ビクティム・オーランド | 『勇者警察ジェイデッカー』 | |
ラミア | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | ||
斎賀みつき | 戒道幾巳 | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | [注 18] |
斉藤壮馬 | 内海将 | 『SSSS.GRIDMAN』 | |
斎藤千和 | メリッサ | 『ガン×ソード』 | |
阪口大助 | ウッソ・エヴィン | 『機動戦士Vガンダム』 | |
佐倉綾音 | 速杉ハヤト | 『劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』 | |
櫻井孝宏 | 枢木スザク | 『コードギアス 復活のルルーシュ』 | |
レイ・ラングレン | 『ガン×ソード』 | ||
マクギリス・ファリド | 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 | [注 14] | |
佐久間レイ | クロ | 『スーパーロボット大戦OG』 | |
佐藤正治 | ネロ | 『ガン×ソード』 | |
沢城みゆき | スズカゼ・リン | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
椎名へきる | 獅堂光 | 『魔法騎士レイアース』 | |
塩沢兼人 | 司馬亮 | 『超獣機神ダンクーガ』 | |
塩屋浩三 | ヘッケラー・マウザー | 『重戦機エルガイム』 | |
島田敏 | アントン・ランドー | 『重戦機エルガイム』 | |
カルロス | 『ガン×ソード』 | [注 19] | |
一般兵 | - | ||
白石ゆきなが | 剛健一 | 『超電磁マシーン ボルテスV』 | |
白鳥由里 | モコナ | 『魔法騎士レイアース』 | |
プリメーラ | |||
城岡祐介 | 一般兵 | - | |
菅沼久義 | 大河新次郎 | 『『サクラ大戦』シリーズ』 | [注 14] |
菅原慎介 | アーキッド・オルター | 『ナイツ&マジック』 | |
杉田智和 | ブルックリン・ラックフィールド | 『スーパーロボット大戦OG』 | [注 14] |
エッジ・セインクラウス | 『オリジナル』 | ||
鈴木千尋 | ラダ | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
鈴村健一 | アンチ / グリッドナイト | 『SSSS.GRIDMAN』 | |
陶山章央 | 大神一郎 | 『『サクラ大戦』シリーズ』 | |
諏訪部順一 | ルメス | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
アドヴェント | 『オリジナル』 | ||
関俊彦 | 剣鉄也 | 『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』 | |
関智一 | トマーシュ・マサリク | 『機動戦士Vガンダム』 | |
號 | 『真ゲッターロボ 世界最後の日』 | ||
曽我部和恭 | 峰一平 | 『超電磁マシーン ボルテスV』 | [注 14] |
瀬戸麻沙美 | シャッテ・ジュードヴェステン | 『スーパーロボット大戦OG』 | |
園部啓一 | オリファー・イノエ | 『機動戦士Vガンダム』 | |
高木渉 | ベルク・バトゥム・ビトゥル | 『コードギアス 復活のルルーシュ』 | |
高橋花林 | リアン・アンバード | 『オリジナル』 | |
高橋美佳子 | クスハ・ミズハ | 『スーパーロボット大戦OG』 | [注 14] |
高橋李依 | エルネスティ・エチェバルリア | 『ナイツ&マジック』 | |
高橋良輔 | サムライ・キャリバー | 『SSSS.GRIDMAN』 | |
高畑淳子 | デボネア | 『魔法騎士レイアース』 | |
高宮俊介 | バーン・ガニア・キラーズ | 『重戦機エルガイム』 | |
ハンス・アラハート | |||
内匠靖明 | 明宏・アルトランド | 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 | [注 14] |
竹内久美 | ネイ・モー・ハン | 『重戦機エルガイム』 | |
竹内良太 | あしゅら男爵(男) | 『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』 | [注 20] |
竹本英史 | ドクトル・ガウス | 『勇者警察ジェイデッカー』 | [注 21] |
立木文彦 | シャドウ丸 | 『勇者警察ジェイデッカー』 | |
田中敦子 | ユカ・マイラス | 『機動戦士Vガンダム』 | |
田中秀幸 | ギリアム・イェーガー | 『スーパーロボット大戦OG』 | |
谷昌樹 | Dr.ヘル | 『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』 | [注 22] |
檀臣幸 | クロノクル・アシャー | 『機動戦士Vガンダム』 | |
たてかべ和也 | 西川大作 | 『超電磁ロボ コン・バトラーV』 | |
千々松幸子 | 北小介 | 『超電磁ロボ コン・バトラーV』 | |
千葉俊哉 | 一般兵 | - | |
千葉進歩 | クリストバル・ ハスロ・ジャロウデク | 『ナイツ&マジック』 | |
千葉紗子 | プリシラ | 『ガン×ソード』 | |
茶風林 | 阿嘉松滋 | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
アームストロング | |||
辻親八 | ガドヴェド・ガオード | 『ガン×ソード』 | [注 23] |
寺崎千波也 | 一般兵 | - | |
冬馬由美 | アヤ・コバヤシ | 『スーパーロボット大戦OG』 | |
戸谷公次 | ハッシャ・モッシャ | 『重戦機エルガイム』 | |
飛田展男 | カミーユ・ビダン | 『機動戦士Ζガンダム』 | |
ノイバー・フォルツォイク | 『勇者警察ジェイデッカー』 | ||
鳥海浩輔 | ジュリアーノ・ヴィスコンテイ | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
中田和宏 | ドゥカー・イク | 『機動戦士Vガンダム』 | |
中原茂 | カゲロウ | 『勇者警察ジェイデッカー』 | |
式部雅人 | 『超獣機神ダンクーガ』 | ||
中村秀利 | タシロ・ヴァゴ | 『機動戦士Vガンダム』 | |
中村光樹 | 一般兵 | - | |
中村悠一 | オラシオ・コジャーソ | 『ナイツ&マジック』 | |
カールレウム・ヴァウル | 『オリジナル』 | ||
師父 | |||
成田剣 | ブライト・ノア | 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』 | [注 24] |
西村ちなみ | アスカ | 『魔法騎士レイアース』 | |
西村知道 | ギワザ・ロワウ | 『重戦機エルガイム』 | |
野沢雅子 | ロペット | 『超電磁ロボ コン・バトラーV』 | |
サイクラミノス | 『オリジナル』 | ||
野島裕史 | ガンマックス | 『勇者警察ジェイデッカー』 | [注 25] |
ジークフリート・ フォン・ヴェスターナッハ | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | ||
朴璐美 | あしゅら男爵(女) | 『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』 | |
花江夏樹 | 兜シロー | 『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』 | |
車弁慶 | 『ゲッターロボ デヴォリューション -宇宙最後の3分間-』 | [注 16] | |
早見沙織 | ミツバ・グレイヴァレー | 『オリジナル』 | |
速水奨 | ギャブレット・ギャブレー | 『重戦機エルガイム』 | |
半田裕典 | 一般兵 | - | |
半場友恵 | 卯都木命 | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
潘めぐみ | 北斗星司 / ACE | 『ULTRAMAN』 | [注 14] |
日笠陽子 | クギミヤ・ケイ | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
氷上恭子 | 彩火乃紀 | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
アルジャーノン見張番26号 | |||
日髙のり子 | エリカ・フォンティーヌ | 『『サクラ大戦』シリーズ』 | [注 14] |
檜山修之 | 獅子王凱 | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
日高奈留美 | ミリエラ・カタン | 『機動戦士Vガンダム』 | |
渓 | 『真ゲッターロボ 世界最後の日』 | ||
平松広和 | ダバ・マイロード | 『重戦機エルガイム』 | |
広瀬正志 | スティンガー | 『真ゲッターロボ 世界最後の日』 | [注 14] |
広瀬裕也 | 響裕太 | 『SSSS.GRIDMAN』 | |
深見梨加 | ヘレン・ジャクソン | 『機動戦士Vガンダム』 | |
福島潤 | オデロ・ヘンリーク | 『機動戦士Vガンダム』 | [注 26] |
福山潤 | ルルーシュ / ゼロ | 『コードギアス 復活のルルーシュ』 | |
藤原啓治 | ブロッケン伯爵 | 『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』 | |
藤原祐規 | ラケシュ・チャンドラセカール | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
古澤徹 | デッカード / ジェイデッカー / ファイヤージェイデッカー | 『勇者警察ジェイデッカー』 | |
古谷徹 | アムロ・レイ | 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』 | |
宝亀克寿 | バリヨ | 『ガン×ソード』 | |
保志総一朗 | ミハエル・ギャレット | 『ガン×ソード』 | |
星野貴紀 | ヴァン | 『ガン×ソード』 | |
星野充昭 | ダンプソン | 『勇者警察ジェイデッカー』 | |
細谷佳正 | オルガ・イツカ | 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 | [注 14] |
神隼人 | 『ゲッターロボ デヴォリューション -宇宙最後の3分間-』 | [注 16] | |
堀内賢雄 | カギ爪の男 | 『ガン×ソード』 | |
イルムガルト・カザハラ | 『スーパーロボット大戦OG』 | ||
堀部隆一 | オルドナ・ポセイダル | 『重戦機エルガイム』 | |
ボルケーノ太田 | ギルガメス兵 | 『装甲騎兵ボトムズ』 | [注 14] |
一般兵 | - | ||
本多知恵子 | ファンネリア・アム | 『重戦機エルガイム』 | |
町田政則 | ドルガナ | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
松風雅也 | ヴィット | 『SSSS.GRIDMAN』 | |
松本保典 | 凱 | 『真ゲッターロボ 世界最後の日』 | |
ジョー・ラッツ | 『ガン×ソード』 | ||
松本梨香 | ハロ | 『機動戦士Vガンダム』 | |
レンダ・デ・パロマ | |||
松山鷹志 | 一般兵 | - | |
真殿光昭 | ソルダートJ | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
ウィリアム・ウィル・ウー | 『ガン×ソード』 | ||
まるたまり | マヘリア・メリル | 『機動戦士Vガンダム』 | |
間宮康弘 | チーフテンI・II / アーマードチーフテン / ブラックチーフテン | 『勇者警察ジェイデッカー』 | [注 27] |
三木眞一郎 | リュウセイ・ダテ | 『スーパーロボット大戦OG』 | |
水谷優子 | エクセレン・ブロウニング | 『スーパーロボット大戦OG』 | [注 14] |
三ツ矢雄二 | 葵豹馬 | 『超電磁ロボ コン・バトラーV』 | |
緑川光 | ジアート | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
グリッドマン / フルパワーグリッドマン | 『SSSS.GRIDMAN』 | ||
マサキ・アンドー | 『スーパーロボット大戦OG』 | ||
三宅健太 | コーウェン | 『真ゲッターロボ 世界最後の日』 | [注 14][注 28] |
宮本侑芽 | 宝多六花 | 『SSSS.GRIDMAN』 | |
向殿あさみ | リィリィ・ハッシー | 『重戦機エルガイム』 | |
村瀬歩 | シャリオ | 『コードギアス 復活のルルーシュ』 | |
パトリック・ホイル | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | ||
村田太志 | ノルバ・シノ | 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 | [注 14] |
森川智之 | デューク / デュークファイヤー | 『勇者警察ジェイデッカー』 | |
キョウスケ・ナンブ | 『スーパーロボット大戦OG』 | [注 14] | |
森久保祥太郎 | 兜甲児 | 『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』 | |
矢尾一樹 | 藤原忍 | 『超獣機神ダンクーガ』 | |
梁田清之 | ジェオ・メトロ | 『魔法騎士レイアース』 | |
山口勝平 | 蒼斧蛍汰 | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
山口太郎 | 一般兵 | - | |
山崎たくみ | パワージョー | 『勇者警察ジェイデッカー』 | |
山本和臣 | クレイン | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
山本百合子 | 結城沙羅 | 『超獣機神ダンクーガ』 | |
悠木碧 | ボラー | 『SSSS.GRIDMAN』 | |
結城比呂 | ドリルボーイ | 『勇者警察ジェイデッカー』 | |
ゆかな | C.C. | 『コードギアス 復活のルルーシュ』 | |
ルティエル | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | ||
横山智佐 | 真宮寺さくら | 『『サクラ大戦』シリーズ』 | [注 14] |
吉田小南美 | 初野華 | 『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』 | |
龍咲海 | 『魔法騎士レイアース』 | ||
若本規夫 | リョクレイ・ロン | 『重戦機エルガイム』 | |
渡辺明乃 | クロキ・アンジュ | 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 | |
渡辺久美子 | ペギー・リー | 『機動戦士Vガンダム』 | |
カテジナ・ルース |
評価[編集]
「東京ゲームショウ特別企画 メディアアワード2021」の「TGS電撃オンラインアワード」で優秀賞を受賞[11]。
『週刊ファミ通』のクロスレビューでは40点満点中33点(9,8,8,8)を得てゴールド殿堂入りとなった[12]。
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ パイロットのイルムはOG仕様ではなく第4次仕様として参戦。
- ^ 『サクラ大戦』から『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』までを一纏めとして扱っている。
- ^ プフェールト・モードのアウセンザイターに常に騎乗した状態。
- ^ 『勇者警察ジェイデッカー』・『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』・『ナイツ&マジック』・『SSSS.GRIDMAN』
- ^ 『コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道』・『マジンカイザー INTIFINISM』
- ^ エキスパンションパックと同時の無料アップデートで無料開放された。
- ^ a b エキスパンションパック発表時に追加。
- ^ ダウンロード版の「デジタルアルティメットエディション」では、ソフト本編を購入時点で最初から「PS&DP」が導入されている。
- ^ 大半がアニメ本編で使われた原曲だが、一部ユニットではイメージソング的な楽曲や、後年に作られたテレビゲーム用に作られた楽曲も収録されている。
- ^ ダウンロードコンテンツで追加される作品の内、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』以外は「PS&DP」の収録曲には対象外であり、今後収録曲の追加もない。
- ^ 本作に『グレートマジンガー』は正式参戦していないが、『スパロボT』同様、『マジンガーZ/INFINITY』に登場した設定のグレートが登場する。
- ^ 原曲は『スーパーロボット大戦F』の頃、マジンカイザーが初参戦した際に作られたイメージソング。以降スパロボにマジンカイザーが参戦する際にはテーマソングとしてしばしば用いられており、今回は「INFINITISM」扱いで原曲を使用。
- ^ 原曲は『電光超人グリッドマン』の主題歌。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z ダウンロードコンテンツ購入時に登場。
- ^ 原作では木下由美が演じている。
- ^ a b c 本作で初めて担当声優が設定された。
- ^ 原作では白石文子が演じている。
- ^ 原作では紗ゆりが演じている。
- ^ 原作では田口昂が演じている。
- ^ 原作では宮迫博之が演じている。
- ^ 原作では戸谷公次が演じている。
- ^ 原作では石塚運昇が演じている。
- ^ 原作では岸野一彦が演じている。
- ^ 原作では鈴置洋孝が演じている。
- ^ 原作では巻島直樹が演じている。
- ^ 原作では中田雅之が演じている。
- ^ 原作では松尾銀三が演じている。
- ^ 原作では郷里大輔が演じている。
出典[編集]
- ^ a b 『週刊ファミ通』2021年12月23日号、KADOKAWA Game Linkage、2021年、 7頁。
- ^ a b c “家庭用最新作「スーパーロボット大戦30」!!”. スーパーロボット大戦 オフィシャルブログ 熱血!必中!スパログ!. バンダイナムコエンターテインメント (2021年6月16日). 2021年6月27日閲覧。
- ^ a b c “「スーパーロボット大戦30」,各参戦機体のスクリーンショットやオリジナルキャラクターのバックボーンなどの詳細情報が公開”. 4Gamer.net (2021年7月21日). 2021年8月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i “「スーパーロボット大戦30」インタビュー。30周年を迎えたスパロボのこれまでとこれからをこれからを聞いた”. 4Gamer.net (2021年8月28日). 2021年8月28日閲覧。
- ^ 『月刊ホビージャパン』2021年11月号、ホビージャパン、2021年、129頁。
- ^ a b “シリーズ30周年記念作品「スーパーロボット大戦30」の参戦作品や新システムについて寺田貴信氏と最上頌平氏に聞く【TGS2021】”. Gamer. ixll (2021年10月19日). 2021年10月19日閲覧。
- ^ 藤沢真行の2021年7月12日のツイート、Twitter、2021年7月17日閲覧。
- ^ “「スーパーロボット大戦30」の発売日が10月28日に決定。「覇界王~ガオガイガー対ベターマン~」や「SSSS.GRIDMAN」などが新規参戦”. 4Gamer.net (2021年7月11日). 2021年8月28日閲覧。
- ^ a b c d “『スパロボ30』オリジナルキャラ&戦艦と新システム“タクティカル・エリア・セレクト”の詳細が発表。戦闘画面の初公開写真も!”. ファミ通.com (2021年8月6日). 2021年8月7日閲覧。
- ^ “「スーパーロボット大戦30」は“久しぶりにスパロボをやろうかな”という人も楽しめる。寺田貴信氏&最上頌平氏にインタビュー”. 4Gamer.net (2021年10月20日). 2021年10月20日閲覧。
- ^ “TGS特別企画 メディアアワード2021結果発表。電撃オンラインは『地球防衛軍6』を大賞に!”. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage (2021年10月6日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ 「新作ゲームクロスレビュー」『週刊ファミ通』2021年11月11日号、KADOKAWA Game Linkage、2021年10月28日、 172頁。