スーパーロボット大戦COMPACT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スーパーロボット大戦COMPACT /
スーパーロボット大戦COMPACT
for WonderSwanColor
ジャンル シミュレーションRPG
対応機種 ワンダースワン(WS)
ワンダースワンカラー(WSC)
開発元 トーセ
発売元 バンプレスト
シリーズ スーパーロボット大戦シリーズ
人数 1人
メディア WS,WSC:ROMカセット
発売日 WS:1999年4月28日[1]
WSC:2001年12月13日[1]
売上本数 WS:
14万4059本(売上本数)[2]
19万本(出荷本数)[3]
WSC:
4万本(出荷本数)[3]
テンプレートを表示

スーパーロボット大戦COMPACT』(スーパーロボットたいせんコンパクト)、『スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor』(スーパーロボットたいせんコンパクト フォー ワンダースワンカラー)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG

概要[編集]

SDで表現されたロボット達が競演するクロスオーバー作品スーパーロボット大戦シリーズ」の一つ。シリーズ内シリーズであるCOMPACTシリーズの一作目にあたり、バンプレストのワンダースワン参入第1弾ソフトでもある。ルート分岐は無く、シナリオは一本道で進む。全33話。

パーソナルデータテーブル(後述)との混同を避けるためオリジナルの主人公は採用されていない[4]。最終ボスも版権作品のキャラクターが務めているため、スーパーロボット大戦シリーズ第一作『スーパーロボット大戦』以来の『バンプレストオリジナル』が登場しない作品となっている。

ワンダースワンカラー版[編集]

2001年には、ワンダースワンカラーへの対応と演出強化・ゲームバランスの調整などが行われた『スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor』(以下WSC版)が発売された。

システムが『スーパーロボット大戦COMPACT2』に近いものに変更された他、『スーパーロボット大戦COMPACT』では描かれていたSDガンダムの瞳が無くなった。また、新規ユニットの追加、一部ユニットのグラフィック描き直しや、カットインイラストの追加・隠し要素の入手条件変更・敵増援の追加・ボスユニットの強化など、シナリオ以外の面で多数の変更がなされている。

あらすじ[編集]

宇宙世紀00XX。マジンガーチームゲッターチームメガノイドとの戦いに勝ち、ムゲ・ゾルバトス帝国の侵攻をホワイトベース隊が食い止めてから一年が経過した。

ジオン公国が地球連邦政府へ独立戦争を始め、後に「一年戦争」と呼ばれる戦乱が起こる。この最中、新たな脅威、旧大戦の生き残りが復活しつつあった。

登場作品[編集]

☆マークは携帯機初参戦作品。

解説[編集]

携帯機初参戦は『超獣機神ダンクーガ』『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』『無敵鋼人ダイターン3』『聖戦士ダンバイン』『重戦機エルガイム』『真ゲッターロボ(原作漫画版)』『闘将ダイモス』『勇者ライディーン』のシリーズ最多となる10作品。新規作品は無く、また版権作品を扱ったシリーズでは珍しく、オリジナルキャラクターやメカも登場しない異色作となっている。

『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』は過去作品においてはユニット登場のみのゲスト扱いだったため、正式に表記されるのは本作が初となる。また表記はないが、『超獣機神ダンクーガ』はOVA『超獣機神ダンクーガ 失われた者たちへの鎮魂歌』と『GOD BLESS DANCOUGA』のストーリーが主軸となっている。

パッケージ登場機体[編集]

スーパーロボット大戦COMPACT
  • ゲッター1(ゲッターロボ)
  • ダイモス(闘将ダイモス)
  • ライディーン(勇者ライディーン)
  • ダンクーガ(超獣機神ダンクーガ)
  • ウイングゼロカスタム(新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)
スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor
  • ゲッタードラゴン(ゲッターロボG)
  • Ζガンダム(機動戦士Ζガンダム)
  • ダンクーガ
  • ライディーン
  • ダイモス

システム[編集]

ここでは、本作特有のシステムや新規追加・変更されたシステムについて解説する。シリーズ共通のシステムについてはスーパーロボット大戦シリーズのシステムを参照。

本作で採用されたシステムは、後の『スーパーロボット大戦COMPACT2』『スーパーロボット大戦MX』などに受け継がれている。

フリーオーダーシナリオ
従来のシリーズ作品では、ステージのクリア順序はルート分岐以外で選ぶことができなかったが、今作ではストーリーをいくつかのシーンにわけ、その最初と最後のステージ以外の順番を自由に選べるようになっている。ストーリーの大筋は変わらないものの、先に選んだステージで倒した敵が後に選んだステージに現れないなど、微妙な変化が起きる。
スキルコーディネイト
ステージクリア時にボーナスとしてパイロットに特殊能力を付加できるシステム。付加できる能力はターン数に応じて決定され、少ないターンでクリアするほど強力な能力を手にすることができる。
パーソナルデータテーブル
各キャラクターの習得する精神コマンドが、ワンダースワン本体に入力された個人情報により変化するシステム。

WSC版では、上記に加え『スーパーロボット大戦COMPACT2』より援護システムが追加された。

スタッフ[編集]

PRODUCER
SOICHIRO MORIZUMI
DIRECTOR
IKATARO
DESIGN WORKS
LAY-UP
SCIENARIO
SOICHIRO MORIZUMI

※ゲーム内の表記がアルファベットのためそのまま記載。

プロモーション[編集]

テレビCM[編集]

スーパーロボット大戦COMPACT
ゲーム映像を使用したCMで、ナレーションは鈴置洋孝
スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor
声優の神谷明が、ゲーム映像にあわせて過去に自分が演じたキャラクター達に声援を送るCM。画面はセピア調のエフェクトがかけられており、カラー化されていることを強調しないCMになっている。ナレーションは矢島晶子

関連商品[編集]

攻略本[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b ラインナップ|スーパーロボット大戦 公式サイト[SRW]http://www.suparobo.jp/srw_lineup/index.php2012年1月9日閲覧 
  2. ^ 『ファミ通ワンダースワン 2000 Vol.1』エンターブレイン、114頁。 1999年3月4日〜2000年3月19日集計。
  3. ^ a b バンプレスト 「スーパーロボット大戦」シリーズ 累計出荷本数 1,000万本突破 ~PS2 新作「スーパーロボット大戦 MX」発売2日目で50万本出荷の好スタート~』(PDF)2004年5月28日、3頁http://www.banpresto.co.jp/japan/company/ir/press/040528.pdf2011年7月1日閲覧 
  4. ^ 『ワンダースワンFAN 2000 Vol.5』徳間書店/インターメディア、2000年1月25日、32-42頁。 

外部リンク[編集]