ジェー・シー・スタッフ
![]() | |
![]() 本社が入居するスイングビル | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒180-0022 東京都武蔵野市境2丁目14番1号 スイングビル5階 北緯35度42分10.05秒 東経139度32分34.89秒 / 北緯35.7027917度 東経139.5430250度座標: 北緯35度42分10.05秒 東経139度32分34.89秒 / 北緯35.7027917度 東経139.5430250度 |
設立 | 1986年1月18日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
6012401012542 ![]() |
事業内容 |
TV・劇場用アニメーション制作 オリジナルビデオ用アニメーション制作 ゲーム・遊技機用アニメーション制作 CM&PR用アニメーション制作 |
代表者 | 代表取締役 宮田知行 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 241名(正社員202名) |
主要子会社 | 株式会社ジャム・クリエーション |
関係する人物 |
阿部倫久(創業者・元取締役社長) 渡辺雅一(取締役・総務担当) 松倉友二(執行役員制作本部長) |
外部リンク |
www![]() |
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています 。 |
株式会社ジェー・シー・スタッフ(英: J.C.STAFF Co.,Ltd.)は、日本のアニメ制作会社。日本動画協会正会員。
社名は「JAPAN CREATIVE STAFF」(ジャパンクリエイティブスタッフ)の略[1]。
歴史[編集]
竜の子プロダクション(現:タツノコプロ)企画文芸部を経て、キティ・フィルム三鷹スタジオのプロデューサーを務めた宮田知行が1986年、OVA専門会社として4名で東京都三鷹市下連雀に設立した[2]。
2002年7月15日、本社を東京都三鷹市下連雀7丁目6番37号[3]から東京都武蔵野市境2丁目14番1号スイングビル5階へ移転[4]。
社内に制作管理から、作画・仕上・背景美術・3DCG・撮影までの一貫した制作体制を持つ。創業から10年程はOVAや劇場作品を中心に制作していたが、1994年の『メタルファイター♥MIKU』からテレビシリーズの元請制作を開始。以降はテレビシリーズの元請制作を中心としている。
作品履歴[編集]
テレビアニメ[編集]
劇場アニメ[編集]
公開年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
1990年 | 女戦士エフェ&ジーラ グーデの紋章 | |
1992年 | アップフェルラント物語 | |
1994年 | ダークサイド・ブルース | |
1995年 | スレイヤーズ | |
1996年 | スレイヤーズRETURN | |
1997年 | 魔法学園ルナ 〜青い竜の秘密〜 | |
スレイヤーズぐれえと | ||
1998年 | スレイヤーズごぅじゃす | |
MAZE☆爆熱時空 天変脅威の大巨人 | ||
1999年 | 少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録 | |
2001年 | 短編 あずまんが大王 THE ANIMATION | |
2007年 | 灼眼のシャナ | |
2013年 | 劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟- | |
2014年 | つばさとホタル | りぼんフェスタ201 |
2015年 | アキの奏で | アニメミライ2015参加作 |
2016年 | 劇場版selector destructed WIXOSS | |
劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ〜逆襲のミルキィホームズ〜 | ||
2019年 | 劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか -オリオンの矢- | |
映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説 | ||
2021年 | ARIA The CREPUSCOLO | |
クドわふたー | クラウドファンディングによる作品 | |
アイの歌声を聴かせて | ||
ARIA The BENEDIZIONE |
OVA[編集]
発売年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
1987年 | 戦国奇譚妖刀伝 | -1988年 |
1988年 | 恐怖のバイオ人間 最終教師 | 共同制作:アニメイトフィルム |
小助さま力丸さま -コンペイ島の竜- | ||
1989年 | アーシアン | |
妖魔 | 共同制作:アニメイトフィルム | |
クレオパトラD.C. | -1991年 | |
やじきた学園道中記 | ||
1990年 | 1+2=パラダイス | |
暗黒神伝承 武神 | ||
イケナイBOY | ||
1991年 | 超幕末少年世紀タカマル | |
1992年 | 幻想叙譚エルシア | |
ハンサムな彼女 | ||
源氏 | ||
ねこひきのオルオラネ | ||
新・超幕末少年世紀タカマル | -1993年 | |
1993年 | 超時空世紀オーガス02 | -1995年、共同制作:ヒーロー |
妖世紀水滸伝 -魔星降臨- | ||
特捜戦車隊ドミニオン | -1994年、共同制作:サンクチュアリ | |
フォーチュン・クエスト 世にも幸せな冒険者たち | -1994年 | |
BADBOYS | -1998年 | |
紺碧の艦隊 | -2003年 | |
砂の薔薇 雪の黙示録 | ||
1994年 | ぼくはこのまま帰らない | |
おさかなはあみの中 | ||
湘南純愛組! | -1997年、第2巻以降 | |
淫魔妖女 | 18禁アニメ、Pink Pineappl名義 | |
1995年 | こどものおもちゃ(OVA) | |
ミネルバの剣士 | 15禁または18禁アニメ | |
腐った教師の方程式 | ||
銀河お嬢様伝説ユナ | -1997年 | |
1996年 | 快楽の方程式 LEVEL-C | |
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ | 共同制作:ティーアップ | |
個人授業 | 共同制作:BLUE MANTIS | |
スレイヤーズすぺしゃる | -1997年 | |
超人学園ゴウカイザー | ||
1997年 | 工業哀歌バレーボーイズ | 共同制作:スタジオマーチ |
真奈美&ナミ スプライト | 東映Vアニメ | |
旭日の艦隊 | -2002年 | |
でたとこプリンセス | -1998年 | |
電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル | ||
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコⅡ | 共同制作:ティーアップ | |
1998年 | 夢で逢えたら | |
スレイヤーズえくせれんと | -1999年 | |
2001年 | ねこぢる草 | |
エイリアン9 | ||
ぷにぷに☆ぽえみぃ | ||
2002年 | 機甲兵団J-PHOENIX PFリップス小隊 | |
2003年 | エイケン エイケンヴより愛をこめて | |
2006年 | スカイガールズ | |
灼眼のシャナSP「恋と温泉の校外学習!」 | ||
2009年 | 灼眼のシャナSシリーズ | -2010年 |
ハヤテのごとく! OVA「アツがナツいぜ 水着編!」 | ||
2010年 | 今日、恋をはじめます | |
とある科学の超電磁砲 OVA | ||
2012年 | あくちぇる・わーるど。 | |
でんぢゃらすじーさん邪[注釈 1][21] | ||
2013年 | チョコタン! | |
2014年 | リトルバスターズ! EX | |
つばさとホタル | ||
2015年 | OVA 快盗天使ツインエンジェル 〜キュンキュン☆ときめきパラダイス!!〜 | |
釣りバカ瑛花さん スカイガールズ ダイナマイトフィッシング 特別編 | ||
2018年 | クジラの子らは砂上に学ぶ! | |
2019年 | まじもじるるも 完結編 |
Webアニメ[編集]
配信年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2019年 | 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編 | 共同制作:EGG FIRM Netflixオリジナル作品 |
2021年 | 極主夫道 | Netflixオリジナル作品 |
ゲーム[編集]
発売年 | タイトル | 機種 | 備考 |
---|---|---|---|
1996年 | サイキックフォース | アーケードゲーム PlayStation |
オープニングアニメーション |
2003年 | 白中探険部 | PlayStation 2 | アニメーション |
2005年 | マビノ×スタイル | ||
ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター | |||
2007年 | シャイニング・フォース イクサ | ||
フェイト/タイガーころしあむ | PlayStation Portable | オープニングアニメーション | |
2008年 | ルクス・ペイン | ニンテンドーDS | |
ルミナスアーク2 ウィル | |||
フェイト/タイガーころしあむ アッパー | PlayStation Portable | ||
2009年 | とらドラ・ポータブル! | グラフィック制作 | |
2010年 | 探偵オペラ ミルキィホームズ | アニメーション | |
2011年 | とある魔術の禁書目録 | ||
とある科学の超電磁砲 | |||
2012年 | 拡散性ミリオンアーサー | iPhone / iPod touch / iPad (iOS) Android PlayStation Vita ニンテンドー3DS Kindle Fire |
オープニングアニメーション |
ソールトリガー | PlayStation Portable | アニメーション | |
でんぢゃらすじーさんと1000人のお友だち邪 | ニンテンドー3DS | オープニングアニメーション | |
2013年 | とある魔術と科学の群奏活劇 | PlayStation Portable | アニメーション |
2018年 | オンゲキ | アーケードゲーム | アニメPV |
2019年 | とある魔術の禁書目録 幻想収束 | iOS / Android | オープニングアニメーション |
背景美術担当作品[編集]
年 | タイトル | 制作元請 |
---|---|---|
2004年 | アカイイト | サクセス |
2005年 | 新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd(PlayStation2版) | ガイナックス |
2006年 | かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜 | スタジオ雲雀 |
2007年 | sola | ノーマッド |
2008年 | アオイシロ | サクセス |
夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜 | ノーマッド | |
快盗天使ツインエンジェル | ||
2009年 | けんぷファー | |
2010年 | Angel Beats!(9話) | P.A.WORKS |
ストライクウィッチーズ2(1話) | AICスピリッツ | |
2013年 | ポケットモンスター THE ORIGIN(4話) | オー・エル・エム |
2014年 | ご注文はうさぎですか? | WHITE FOX |
カードファイト!! ヴァンガードG | トムス・エンタテインメント | |
2017年 | メアリと魔女の花 | スタジオポノック |
制作協力[編集]
年 | タイトル | 制作元請 | 備考 |
---|---|---|---|
1987年 | デジタル・デビル物語 女神転生 | アニメイトフィルム | 制作協力 |
陽あたり良好! | グループ・タック | 各話制作協力 | |
1988年 | 学園便利屋 アンティークハート | アニメイトフィルム | 制作協力 |
1989年 | 新キャプテン翼 | ||
風魔の小次郎 夜叉篇 | |||
虚無戦史MIROKU | |||
1990年 | 風魔の小次郎 聖剣戦争篇 | ||
魔獣戦線 | |||
1991年 | 一本包丁満太郎 | ||
遊人ブランド | 制作協力、18禁アニメ | ||
1992年 | ぷりんせすARMY | アニメイトフィルム | 制作協力 |
風魔の小次郎 風魔反乱篇 | |||
幽☆遊☆白書 | スタジオぴえろ | 各話制作協力 | |
リトル・マーメイド | ウォルト・ディズニー テレビジョン・アニメーション | ||
走れメロス | ビジュアル80 | 制作協力 | |
1993年 | しましまとらのしまじろう | スタジオ旗艦 | 各話制作協力 |
1994年 | BOUNTY DOG/月面のイブ | アニメイトフィルム | 制作協力 |
1995年 | アルスラーン戦記 征馬孤影 | ||
1996年 | 聖少女戦隊レイカーズEX | ||
闘神伝 | |||
バイストン・ウェル物語 ガーゼィの翼 | サンクチュアリ | ||
新・破裏拳ポリマー | タツノコプロ | -1997年、制作協力 | |
1998年 | アキハバラ電脳組 | 葦プロダクション | 各話制作協力 |
1999年 | KAIKANフレーズ | スタジオ雲雀 | |
2000年 | ラブひな | XEBEC | |
2002年 | G-onらいだーす | TNK・SHAFT | |
2006年 | 武装錬金 | XEBEC | |
2007年 | 涼宮ハルヒの約束 | グラフィック協力 | |
2008年 | デトロイト・メタル・シティ | STUDIO 4℃ | 制作協力 |
2016年 | ももくり | サテライト | 各話制作協力 |
2021年 | マブラヴ オルタネイティヴ | FLAGSHIP LINE ゆめ太カンパニー×グラフィニカ |
第11話制作協力 |
その他[編集]
年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
1996年 | ミュータント・タートルズ 超人伝説編 | 撮影、制作元請:円谷プロダクション |
2012年 | 中居正広の金曜日のスマたちへ | オープニングアニメーション |
2021年 | MARS RED | 撮影、制作元請:SIGNAL.MD |
2022年 | オリエント | 撮影、3DCG、制作元請:A・C・G・T |
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ コロコロコミック増刊「じーさん傑作選 じーコロコミック」の付録DVD
出典[編集]
- ^ 「スタジオプロフィールコラム15 株式会社J.C.STAFF」『Animageアニメポケットデータ2000』リスト制作委員会編、徳間書店、2000年、p100
- ^ “J.C.STAFF オフィシャルホームページ”. www.jcstaff.co.jp. 2021年9月23日閲覧。
- ^ J.C.STAFF オフィシャルホームページ - ウェイバックマシン(2002年1月19日アーカイブ分)
- ^ セクション紹介 - ウェイバックマシン(2002年9月20日アーカイブ分)
- ^ “闘魔鬼神伝ONI : 作品情報”. アニメハック. 2020年11月28日閲覧。
- ^ “へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ :作品情報”. アニメハック. 2020年5月26日閲覧。
- ^ “藍より青し : 作品情報”. アニメハック 2020年4月11日閲覧。
- ^ “スパイラル 〜推理の絆〜 : 作品情報”. アニメハック. 2020年12月5日閲覧。
- ^ “スターシップ・オペレーターズ : 作品情報”. アニメハック. 2020年10月14日閲覧。
- ^ “ハチミツとクローバー :作品情報”. アニメハック. 2020年6月16日閲覧。
- ^ “奥さまは魔法少女 : 作品情報”. アニメハック. 2020年10月13日閲覧。
- ^ “灼眼のシャナ :作品情報”. アニメハック. 2020年7月22日閲覧。
- ^ “かりん :作品情報”. アニメハック. 2020年6月14日閲覧。
- ^ “ゼロの使い魔 :作品情報”. アニメハック. 2020年6月17日閲覧。
- ^ “オオカミさんと七人の仲間たち :作品情報”. アニメハック. 2020年7月16日閲覧。
- ^ “夢喰いメリー :作品情報”. アニメハック. 2020年7月19日閲覧。
- ^ “緋弾のアリア :作品情報”. アニメハック. 2020年7月21日閲覧。
- ^ “さくら荘のペットな彼女 :作品情報”. アニメハック. 2020年7月22日閲覧。
- ^ “タブー・タトゥー : 作品情報”. アニメハック. 2020年5月7日閲覧。
- ^ “プラネット・ウィズ : 作品情報”. アニメハック. 2020年5月17日閲覧。
- ^ “主題歌はヒャダイン 「でんぢゃらすじーさん」7年ぶりのアニメ化”. アニメ!アニメ!. イード (2012年6月23日). 2012年7月5日閲覧。
参考文献[編集]
- 「スタジオプロフィールコラム15 株式会社J.C.STAFF」『Animageアニメポケットデータ2000』リスト制作委員会編、徳間書店、2000年、p100
関連人物[編集]
アニメーター[編集]
- 冷水由紀絵
- 青木健一郎
- 高橋みか
- 佐藤嵩光
- 高木有詩
- 伊東葉子
- 村上雄
- 坂本哲也
- 小野和美
- 谷川亮介
- 古木舞
- 橋詰力
演出家[編集]
- 石田美由紀
- 鈴木健太郎
制作[編集]
- 宮田知行(創業者・代表取締役)
- 阿部倫久(創業者・元取締役社長)
- 渡辺雅一(取締役・総務担当)
- 松倉友二(執行役員制作本部長)
- 川﨑とも子(ZEXCS創業者)
- 鈴木薫
- 藤代敦士
- 大橋正夫
- 岡田耕二
- 松尾洸甫
その他[編集]
関連項目[編集]
同社スタッフ・OBが独立・起業した会社[編集]
現在[編集]
- ゼクシズ - プロデューサーを務めた川﨑とも子が設立。
- アンバーフィルムワークス - プロデューサーを務めた池口和彦がアニメイトフィルムとバンダイビジュアルでプロデューサーを経て設立。
- エー・ライン - 制作を務めた橋本和典が設立。
過去[編集]
- フロントライン - 制作プロデューサーを務めた横井孝が設立。
その他[編集]
- 『タモリ倶楽部』2021年12月11日放映の「アニメ業界の秘められたプロフェッショナル『背景さん』心の叫び!」において、美術の黒田友範が他社の2人とともに出演した。
外部リンク[編集]
- 公式サイト
- J.C.STAFF CHANNEL - YouTubeチャンネル