寿門堂
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒178-0063 東京都練馬区東大泉6丁目50番7号 北緯35度44分54.6秒 東経139度35分0.5秒 / 北緯35.748500度 東経139.583472度座標: 北緯35度44分54.6秒 東経139度35分0.5秒 / 北緯35.748500度 東経139.583472度 |
設立 | 2009年12月 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 1011601015525 |
事業内容 | 劇場アニメーション映画、及びテレビアニメーションの企画、制作[1] |
代表者 | 杉本光司、見﨑誠治 |
資本金 | 950万円[1] |
従業員数 | 86名(2020年12月現在) |
外部リンク |
jumondou |
特記事項:武蔵野スタジオ(制作部)東京都武蔵野市八幡町1丁目6番2号 |
株式会社寿門堂[2](じゅもんどう)は、日本のアニメ制作会社。
概要[編集]
2009年12月に練馬区の大泉学園町に設立。主に二原動仕、動画・指定検査、線撮、撮影処理などの下請け業務を請け負っている。大泉本社(東京都練馬区)、武蔵野スタジオ(東京都武蔵野市)、福岡スタジオ(福岡県福岡市博多区)の他、海外(ソウル(大韓民国))に制作拠点を持つ。
国内動仕を行っている数少ない動仕会社であり、日本人による作画監督、二原、動画、仕上げ、動画検査、指定検査が行われている。現在は、数多くの動仕グロスを請け負う国内大手のスタジオである。
動画工房が制作する元請作品のほぼ全てに関わり、同社作品の作画監督、原画、第二原画、動画検査、動画、色指定、仕上げ、撮影の全てに関わることが多い。動画工房元請作品によっては、動画・仕上げに関して他のスタジオにはほとんど発注せずに動画工房と当社のみで大半の作業を賄う作品もある。
2022年に放送のテレビアニメ「このヒーラー、めんどくさい」で単独の元請制作を開始。
作品履歴[編集]
テレビアニメ[編集]
開始年 | 放送期間 | タイトル | 監督 |
---|---|---|---|
2022年 | 4月 - 6月 | このヒーラー、めんどくさい | 中西伸彰 |
制作協力[編集]
その他[編集]
年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2011年 | デンリョクガイジャーのひみつ | 中部電力PRアニメ |
地震はかならずやってくる | 愛知県防災アニメ | |
2012年 | だしくらなんきちあかれんが | 愛知県知多半島半田市PRアニメ |
2017年 | 純情-SAKURA- | 温泉むすめ アニメーションPV第二弾 |
脚注[編集]
- ^ 株式会社寿門堂、法人番号 1011601015525