オレンジ (アニメ制作会社)
![]() |
![]() | |
種類 | 特例有限会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒180-0023 東京都武蔵野市境南町3丁目14番4号 サンセイビル |
本店所在地 |
〒183-0011 東京都府中市白糸台2丁目16番2号 |
設立 | 2004年5月1日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 2012402014764 |
事業内容 | CGアニメーション制作 |
代表者 | 代表取締役 井野元英二 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 120名(2021年4月1日時点) |
外部リンク |
orange-cg |
有限会社オレンジ(英: Orange Co.,Ltd.)は、日本のアニメ制作会社。CGアニメーションを主に制作している。
歴史[編集]
2004年5月、サテライトの『創聖のアクエリオン』やキネマシトラスの『.hack//Quantum』などで3DCGを手がけてきたフリーのアニメーションディレクターの井野元英二が代表となり設立[1][2]。
3DCGをただ動かすのではなく、アクションを演出するためにパーツの変形などによる誇張なども用いている[3]。
CG技術について、同社の和氣澄賢プロデューサーは、2017年放送の『宝石の国』では、髪の毛の表現と立体的な骨格を意識した表情の変化の2点はやっておらず、2019年放送の『BEASTARS』で上記の未取組みだった2点の技術を身に付け、2021年公開の『ゴジラS.P』でCGで巨大物を作るときの質感と、手描きアニメとの融合に取り組んできたと語っている。2023年公開の『TRIGUN STAMPEDE』でCGアニメの表現力が進化したと評されているが、これについては、PCのスペックやソフトの性能が上がったというよりは、同社のCGアニメクリエイターのノウハウが蓄積されたことが一番大きいと述べている[4]。
主な作品[編集]
テレビアニメ[編集]
開始年 | 放送期間 | タイトル | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2013年 | 4月 - 9月 | 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス | 元永慶太郎 | 共同制作:動画工房 |
12月 | 熱風海陸ブシロード | 迫井政行 | 共同制作:キネマシトラス | |
2014年 | 4月 - 7月 | ブラック・ブレット | 小島正幸 | |
2016年 | 1月 - 3月 | ノルン+ノネット | 阿保孝雄 | |
Dimension W | 亀井幹太 | 共同制作:Studio 3Hz | ||
2017年 | 10月 - 12月 | 宝石の国 | 京極尚彦 | |
2019年 | 10月 - 12月 | BEASTARS | 松見真一 | 第1期 |
2021年 | 1月 - 3月 | 第2期 | ||
4月 - 6月 | ゴジラ S.P <シンギュラポイント> | 高橋敦史 | 共同制作:ボンズ | |
2023年 | 1月 - | TRIGUN STAMPEDE | 武藤健司 |
劇場アニメ[編集]
公開年 | タイトル | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
2016年 | 劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子 | 元永慶太郎 | 共同制作:セブン・アークス・ピクチャーズ |
2018年 | モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ | 錦織博 | |
2021年 | HOME! | 織笠晃彦 | 2020年度若手アニメーター育成プロジェクト「あにめのたね2021」参加作品 |
2023年 | 劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD | 錦織博 山本健介 |
OVA[編集]
発売年 | タイトル | 監督 | 共同制作 |
---|---|---|---|
2016年 | Under the Dog | 安藤真裕 | キネマシトラス |
Webアニメ[編集]
配信年 | タイトル | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
2019年 | そばへ | 石井俊匡 | |
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 8周年特別企画 Spin-off! | 吉邉尚希 | ||
2024年 | BEASTARS | 松見真一 | FINAL SEASON |
ゲーム[編集]
発売年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2019年 | アイドリッシュセブン | 「Mr.AFFECTiON」MV制作 |
CG関連の制作協力[編集]
- テレビアニメ
- シゴフミ
- ヒロイック・エイジ
- キスダム
- スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-
- ヒートガイジェイ
- ジーンシャフト
- ゾイド -ZOIDS-
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXシリーズ
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
- 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG
- 創聖のアクエリオン
- ノエイン もうひとりの君へ
- Project BLUE 地球SOS
- BLACK LAGOON
- デビルメイクライ
- ヒロイック・エイジ
- 灼眼のシャナ
- マクロスF
- 鉄腕バーディー DECODE
- Phantom 〜Requiem for the Phantom〜
- 東京マグニチュード8.0
- IS 〈インフィニット・ストラトス〉シリーズ
- IS 〈インフィニット・ストラトス〉
- IS 〈インフィニット・ストラトス〉2
- TIGER & BUNNY
- ラストエグザイル-銀翼のファム-
- 坂道のアポロン
- アクセル・ワールド
- 武装神姫
- CØDE:BREAKER
- まおゆう魔王勇者
- DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION
- ウィッチクラフトワークス
- ハマトラシリーズ
- ハマトラ
- Re:␣ ハマトラ
- バディ・コンプレックス
- RAIL WARS!
- DRAMAtical Murder
- 残響のテロル
- 艦隊これくしょん -艦これ-
- 蒼穹のファフナー EXODUS
- ドラえもん (2005年のテレビアニメ)
- アクティヴレイド -機動強襲室第八係-
- 最弱無敗の神装機竜
- コメット・ルシファー
- 蒼の彼方のフォーリズム
- クレヨンしんちゃん
- 劇場アニメ
- ミニモニ。じゃムービー お菓子な大冒険!
- 劇場版サルゲッチュ 黄金のピポヘル・ウッキーバトル
- ガンダム新体験 グリーンダイバーズ
- HIGHLANDER ハイランダー 〜ディレクターズカット版〜
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズ
- 劇場版アクエリオン -壱発逆転篇-
- 映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?
- 劇場版 マクロスF 虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜
- 映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!
- TRIGUN Badlands Rumble
- 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
- TIGER & BUNNYシリーズ
- TIGER & BUNNY -The Beginning-
- TIGER & BUNNY -The Rising-
- 攻殻機動隊 ARISE
- ジョバンニの島
- クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃
- 劇場版 マジンガーZ / INFINITY(3DCGアニメーションによるメカ戦闘アクションパートの一部)
- OVA
- BALDR FORCE EXE RESOLUTION
- GUNDAM EVOLVE
- 創星のアクエリオン
- BLACK LAGOON Roberta’s Blood Trail
- .hack//Quantum
- 英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION
- 一騎当千 集鍔闘士血風録
- 流れ星レンズ
- コードギアス 亡国のアキト
- ゲーム
- 特撮
出典[編集]
- ^ アニメCGの草分け的存在 有限会社オレンジ - CGWORLD.jp
- ^ “オレンジの3DCGアニメーションはなぜ魅力的? “セルなじみの良さ”より重要なこととは【インタビュー】”. アニメ!アニメ! (イード). (2019年1月25日) 2021年12月30日閲覧。
- ^ アニメーション業界編 CASE01:オレンジ - AREA JAPAN
- ^ “新作アニメ『トライガン・スタンピード』CGでヴァッシュを作る“中身”はアニメーター自身が兼任! ゲームとアニメCGの作りかたの違いは意外なところにも【アニメの話を聞きに行こう!】”. ファミ通.com (2022年11月27日). 2023年2月6日閲覧。
外部リンク[編集]
- 公式サイト
- ORANGE STORE
- オレンジ (@cg_orange_inc) - Twitter
- オレンジ 公式 Orange Official - YouTubeチャンネル