安藤真裕
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
安藤 真裕(あんどう まさひろ、1967年9月1日 – )は、日本のアニメーション監督、演出家、アニメーター。
来歴[編集]
北海道出身。主に人物アクションの作品を手がけることが多い。
高校卒業後の1986年にスタジオあんなぷる入社[1]。入社後は主に出崎統、杉野昭夫の下で原画や動画として『エースをねらえ!2』や『華星夜曲』といったOVA作品を中心に担当する。1991年、『おにいさまへ…』にキーアニメーターとして参加。この作品を最後にスタジオあんなぷるを退社しフリーとなる。
フリーとなってからは主にProduction I.Gなどで原画や絵コンテを担当。近年はボンズやピーエーワークスを拠点に活動し、ボンズでは2007年に『ストレンヂア 無皇刃譚』で劇場版アニメの監督、ピーエーワークスでは2009年に『CANAAN』でテレビアニメの監督でそれぞれデビュー。ピーエーワークスではその後、『花咲くいろは』でも監督をしている。
手がけた作品[編集]
テレビアニメ[編集]
- YAWARA!(1989年、原画)
- ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎(1990年、原画)
- おにいさまへ…(1991年、作画監督)
- 新世紀エヴァンゲリオン(1995年、原画)
- バーチャファイター(1995年、原画)
- ふしぎ遊戯(1995年、原画)
- 魔術士オーフェン(1998年、オープニング)
- メダロット(1999年、絵コンテ・演出)
- ワイルドアームズ トワイライトヴェノム(1999年、オープニング作画)
- モンスターファーム〜円盤石の秘密〜(1999年、オープニング原画)
- 人造人間キカイダー THE ANIMATION(2000年、絵コンテ・演出)
- X -エックス-(2001年、絵コンテ)
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2002年、絵コンテ)
- ラーゼフォン(2002年、絵コンテ・演出)
- OVERMANキングゲイナー(2002年、原画)
- スクラップド・プリンセス(2002年、オープニング原画)
- 鋼の錬金術師(2003年、絵コンテ・演出・第二原画)
- WOLF'S RAIN(2003年、絵コンテ・演出)
- L/R -Licensed by Royal-(2003年、絵コンテ)
- 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(2004年、絵コンテ)
- お伽草子(2004年、絵コンテ)
- 交響詩篇エウレカセブン(2005年、2代目オープニング原画)
- テニスの王子様(2005年、7代目オープニング絵コンテ・演出)
- エレメンタル ジェレイド(2005年、絵コンテ)
- デルトラ・クエスト(2007年、絵コンテ)
- RD 潜脳調査室(2008年、絵コンテ)
- true tears(2008年、絵コンテ・演出)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(2009年、絵コンテ)
- CANAAN(2009年、監督・絵コンテ・演出)[2]
- HEROMAN(2010年、絵コンテ)
- 花咲くいろは(2011年、監督・絵コンテ・演出)
- 絶園のテンペスト(2012年、監督[3]・絵コンテ・演出)
- 凪のあすから(2013年、絵コンテ・オープニング絵コンテ・演出)
- ガリレイドンナ(2013年、絵コンテ)
- 世界征服〜謀略のズヴィズダー〜(2014年、絵コンテ)
- ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル(2014年、絵コンテ)
- ハイキュー!!(2014年、絵コンテ)
- 棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE(2014年、絵コンテ)
- 赤髪の白雪姫(2015年、監督・絵コンテ・演出)
- 天狼 Sirius the Jaeger(2018年、監督・絵コンテ・演出)[4]
- 荒ぶる季節の乙女どもよ。(2019年、監督・絵コンテ)
- ゴールデンカムイ(2020年、絵コンテ)
劇場アニメ[編集]
- 機動警察パトレイバー 2 the Movie(1993年、原画)
- 劇場版クレヨンしんちゃんシリーズ
- クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年、原画)
- クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年、原画)
- クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年、原画)
- クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年、原画)
- クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年、原画)
- クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年、原画)
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年、原画)
- GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊(1995年、原画)
- 劇場版スレイヤーズ(1995年、原画)
- MEMORIES「彼女の想いで」(1995年、原画)
- ブラックジャック(1996年、原画)
- 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年、原画)
- アキハバラ電脳組 2011年の夏休み(1999年、原画)
- 人狼 JIN-ROH(2000年、原画)
- メトロポリス(2001年、原画)
- カウボーイビバップ 天国の扉(2001年、作画監督協力・原画)
- 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(2005年、絵コンテ)
- ストレンヂア 無皇刃譚(2007年、監督)
- 劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME(2013年、監督[5])
OVA[編集]
- エースをねらえ!2(1988年、原画)
- 華星夜曲(1988年、原画)
- B・B(1990年、原画)
- 修羅之介斬魔劍(1990年、原画)
- 幻想叙譚エルシア(1992年、原画)
- 宝島メモリアル「夕凪と呼ばれた男」(1992年、原画)
- キャシャーン(1993年、原画)
- ジョジョの奇妙な冒険(1993年、原画)
- 爆炎CAMPUSガードレス(1993年、原画)
- GATCHAMAN(1994年、原画)
- こどものおもちゃ(1995年、原画・レイアウト検査)
- 秘境探検ファム&イーリー(1995年、原画)
- 新破裏拳ポリマー(1996年、オープニング)
- シャーマニックプリンセス「覚醒」、「風の祭」(1996年、原画)
- 鋼の錬金術師 PREMIUM COLLECTION「七大ホムンクルスVS国家錬金術師軍団」(時期不明、絵コンテ・演出・原画)
- Under the Dog(2016年、監督)
ゲーム[編集]
- ワイルドアームズ セカンドイグニッション(1999年、オープニング絵コンテ・演出・原画)
- ポポロクロイス物語II(2000年、原画)
- スキャンダル(2000年、原画)
その他[編集]
- スライム冒険記 海だ、イエ〜(1999年、原画)Vジャンプフェスティバルにて上映
脚注[編集]
- ^ WEBアニメスタイル特別企画 - 2011年12月16日閲覧。
- ^ “CANAAN :作品情報”. アニメハック. 2020年8月1日閲覧。
- ^ “花咲くいろは :作品情報”. アニメハック. 2020年8月4日閲覧。
- ^ “天狼 Sirius the Jaeger :作品情報”. アニメハック. 2020年8月10日閲覧。
- ^ “スタッフ”. 劇場版「花咲くいろは HOME SWEET HOME」公式サイト. 2012年9月28日閲覧。
|