スタジオポノック
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒180-0023 東京都武蔵野市境南町二丁目10番地の21 新倉ビル 北緯35度41分59.1秒 東経139度32分43.5秒 / 北緯35.699750度 東経139.545417度座標: 北緯35度41分59.1秒 東経139度32分43.5秒 / 北緯35.699750度 東経139.545417度 |
設立 | 2015年4月15日[1] |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
8012401030006 ![]() |
事業内容 | アニメーションの企画・制作 |
代表者 | 代表取締役社長 西村義明 |
資本金 | 500万円(2020年3月31日現在)[2] |
純利益 | 75万9000円(2020年3月期)[2] |
総資産 | 2億7299万円(2020年3月31日現在)[2] |
決算期 | 3月31日 |
外部リンク |
www![]() |
株式会社スタジオポノック(英: STUDIO PONOC CO.,LTD.)は、日本のアニメ制作会社。「ポノック」とはクロアチア語で「深夜0時」を意味するponoćに由来し、新たな一日のはじまりの意味が込められている[1]。
概要[編集]
2014年末、スタジオジブリの制作部解散によりジブリを退社した西村義明が、米林宏昌の新作映画を作るため2015年4月15日に本社を設立した[1][3]。
長編作品第1号となる『メアリと魔女の花』では、製作スタッフの約8割がスタジオジブリ作品の制作に関わった経験を持つ人物であることから、スタジオジブリの要素が色濃く反映された作品となっている[独自研究?]。また、エンディングテロップにおいて「感謝」という項目があり、対象者として宮崎駿の氏名がクレジットされている。このことから「第2のスタジオジブリ」「スタジオジブリの後継組織」などと評されることもある[誰によって?]。
作品[編集]
年 | タイトル | 媒体 |
---|---|---|
2015年 | JR西日本2015年夏のキャンペーンCM | TVCM |
2016年 | 2016年滋賀県観光誘致ポスター(2016年) | ポスター |
2017年 | メアリと魔女の花 | 劇場長編 |
2018年 | ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間- | 劇場短編 |
2019年 | よみとく10分シリーズ(表紙イラスト) | 児童書 |
脚注[編集]
- ^ a b c “宮崎駿監督が「覚悟を持ってやれ!」と叱咤激励!米林宏昌監督「メアリと魔女の花」製作発表会見”. 興行通信社. (2016年12月15日) 2016年12月19日閲覧。
- ^ a b c 第5期決算公告、2020年(令和2年)7月20日付「官報」(号外第151号)66頁。
- ^ スタジオポノック 会社略歴
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- STUDIO PONOC(スタジオポノック)
- スタジオポノック 公式ブログ
- スタジオポノック (@StudioPonoc) - Twitter
- スタジオポノック - Facebook
- Studio Ponoc / スタジオポノック - YouTube
|