サイエンスSARU
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町3丁目1番1号 北緯35度42分34.1秒 東経139度34分25.9秒 / 北緯35.709472度 東経139.573861度座標: 北緯35度42分34.1秒 東経139度34分25.9秒 / 北緯35.709472度 東経139.573861度 |
設立 | 2013年 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
1012401023791 ![]() |
事業内容 |
テレビアニメ、劇場アニメ、オリジナルビデオアニメ等の企画・制作 アニメに登場するキャラクター等を利用したマーチャダイジング |
代表者 | 代表取締役 チェ・ウニョン |
資本金 | 200万円[1] |
従業員数 | 50名 |
関係する人物 | 湯浅政明(創業者) |
外部リンク |
www![]() |
株式会社サイエンスSARU(サイエンスサル、英: Science SARU Inc.)は、日本のアニメ制作会社。
概要[編集]
アメリカの人気テレビシリーズ『アドベンチャー・タイム』のエピソードを湯浅政明が監督するにあたり、その製作元・カートゥーン ネットワークからの発注の関係上、会社単位であることが望まれたため[2]、それをきっかけとして湯浅政明、チェ・ウニョンが共に2013年、会社設立に至った[3]。ウニョンは2006年頃より湯浅の監督作にアニメーターとして参加しており、語学が堪能な上、過去にマネジメントの経験もあったため、会社の設立やその管理についても中核として携わった[3]。
会社の名前の由来は、湯浅がよく猿のようなキャラクターを自画像に描いていたが、猿よりは賢い会社にしたいと、前にサイエンスを付け、本能と知識を併せ持つ会社になるように、という想いから名付けられた[4]。
設立にあたり、「日本のアニメ業界がもつ魅力を失わないためにも、わたしたちのような小さいスタジオが率先して作業効率を上げる工夫をして、作品のクオリティは落とさずに、労働環境をよくすることが可能だということを示していきたい」とし、その一つの策としてフラッシュアニメーションの導入が行われている[2]。
2017年4月には、会社初の元請制作となるアニメーション映画『夜は短し歩けよ乙女』が[5]、同年5月には完全オリジナルとなるアニメーション映画『夜明け告げるルーのうた』が東宝映像事業部配給により全国公開される[6]。
設立当初から長らく東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目30番4号に本社を構えていたが、業務拡大に伴い2019年春に同市吉祥寺北町3丁目1番1号へ本社を移転した。
2020年3月25日付で湯浅が代表取締役社長を退任。後任は取締役のウニョンが務める。湯浅は『犬王』の監督作業を終えたのち、充電期間に入るとしている[7][8]。
2020年10月23日、Netflixとの包括的業務提携を締結を発表[9]。現CEOであるウニョンは「これまでNetflixと「DEVILMAN Crybaby」や「日本沈没2020」においてお仕事をご一緒するなかで、映像表現への理解やチャレンジ精神に共感することが多くありました。今回の提携により、共に時代の変化を読み取りながら、視聴者の皆様に寄り添い、より身近でダイレクトにサイエンスSARUの作品をお届け出来ると確信しています。」[9]と発表した。
作品履歴[編集]
テレビアニメ[編集]
開始年 | 放送期間 | タイトル | 監督 |
---|---|---|---|
2020年 | 1月 - 3月 | 映像研には手を出すな! | 湯浅政明 |
2022年 | 1月 - | 平家物語 | 山田尚子 |
7月 - | ユーレイデコ | 霜山朋久 |
劇場アニメ[編集]
公開年 | タイトル | 監督 |
---|---|---|
2017年 | 夜は短し歩けよ乙女 | 湯浅政明 |
夜明け告げるルーのうた | ||
2019年 | きみと、波にのれたら | |
2022年 | 犬王 | |
四畳半タイムマシンブルース[10] | 夏目真悟 |
Webアニメ[編集]
発売年 | タイトル | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
2018年 | DEVILMAN crybaby | 湯浅政明 | Netflixより全世界配信 |
2019年 | SUPER SHIRO[11] | 湯浅政明、霜山朋久 | AbemaTV、ビデオパスで独占配信 |
2020年 | 日本沈没2020[12] | 湯浅政明、許平康 | Netflixより全世界配信 |
2021年 | スター・ウォーズ: ビジョンズ「AKAKIRI(赤霧)」 | EunYoung Choi | Disney+より独占配信 |
スター・ウォーズ:ビジョンズ「T0-B1」 | Abel Gongora |
ショートフィルム[編集]
公開年 | タイトル | 監督 |
---|---|---|
2023年 | Garden of Remembrance | 山田尚子 |
制作協力[編集]
協力年 | タイトル | 制作元請 | 備考 |
---|---|---|---|
2014年 | アドベンチャー・タイム | フレドレター・スタジオ、カートゥーン ネットワーク・スタジオ | 話数制作・アニメーション協力・OPアニメーション制作[13] |
ピンポン THE ANIMATION | タツノコプロ | フラッシュアニメーション | |
スペース☆ダンディ | ボンズ | 制作協力 | |
牙狼-GARO- -炎の刻印- | MAPPA | OPアニメーション制作 | |
クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん | シンエイ動画 | 作画協力 | |
2015年 | 妖怪ウォッチ | OLM | EDアニメーション原画(アイドルはウーニャニャの件) |
クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃 | シンエイ動画 | 作画協力 | |
みんなのどうよう | 制作協力 | ||
2016年 | OK K.O.! めざせヒーロー | カートゥーン ネットワーク・スタジオ | |
2017年 | 四畳半神話大系 特別放送 | マッドハウス | EDアニメーション制作 |
牙狼-GARO- -VANISHING LINE- | MAPPA | OPアニメーション制作 |
関連人物[編集]
- 湯浅政明(共同創業者)
- チェ・ウニョン(共同創業者、代表取締役)
- Juan Manuel Laguna[2]
- Abel Gongora[2]
- 伊東伸高
- 松本憲生
- 霜山朋久
- 小島崇史
- 浅野直之
- 牛尾憲輔
- 山田尚子
出典[編集]
- ^ “株式会社サイエンスSARUの求人・中途採用情報”. リクナビNEXT. リクルート. 2022年3月17日閲覧。
- ^ a b c d “アニメ『ピンポン』の斬新さは、Flash使いに秘密があった! Science SARUへ行く”. WIRED.jp. (2014年9月10日) 2017年1月24日閲覧。
- ^ a b “アドベンチャー・タイム「フードチェーン」湯浅政明監督&チェ・ウニョンインタビュー 作品のため会社も設立!”. アニメ!アニメ!. (2015年1月1日) 2017年1月24日閲覧。
- ^ “STAFF”. 映画『夜明け告げるルーのうた』公式サイト. 2017年1月24日閲覧。
- ^ “星野源×湯浅政明「夜は短し歩けよ乙女」劇場アニメ化、「四畳半」メンバー再集結”. 映画ナタリー. 2017年1月24日閲覧。
- ^ “『四畳半神話大系』や『ピンポン』を手掛けた湯浅政明監督初のオリジナル作品『夜明け告げるルーのうた』が公開決定!”. アニメイトタイムズ. 2017年1月24日閲覧。
- ^ “代表取締役交代と新体制について”. sciencesaru (2020年4月3日). 2020年4月4日閲覧。
- ^ “湯浅政明がサイエンスSARU社長を退任、「犬王」監督は引き続き担当”. 映画ナタリー. 2020年4月4日閲覧。
- ^ a b “About Netflix - Netflix、日本と韓国の大手製作スタジオ4社と新たに提携を結び、アニメ番組を強化”. About Netflix. 2021年5月14日閲覧。
- ^ “森見登美彦『四畳半タイムマシンブルース』特設サイト”. 2021年8月12日閲覧。
- ^ “『SUPER SHIRO(スーパーシロ)』公式サイト”. 2019年7月11日閲覧。
- ^ “湯浅政明が「日本沈没」をNetflixでアニメ化!2020年のオリンピック直後が舞台”. コミックナタリー (2019年10月9日). 2019年10月9日閲覧。
- ^ “「アドベンチャー・タイム」ミニシリーズを日本初放送 OPは湯浅政明率いるサイエンスSARU”. WIRED.jp. (2016年6月29日) 2017年1月26日閲覧。
外部リンク[編集]
- サイエンスSARU 公式サイト
- サイエンスSARU (@sciencesaru) - Twitter
- Science SARU (@Science-Saru-241859989289958) - Facebook
- Science SARU - Tumblr