グラフィニカ
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒161-0034 東京都新宿区上落合3丁目10番8号 オーバル新宿ビル 北緯35度42分37.0秒 東経139度40分59.0秒 / 北緯35.710278度 東経139.683056度座標: 北緯35度42分37.0秒 東経139度40分59.0秒 / 北緯35.710278度 東経139.683056度 |
本店所在地 |
〒166-0015 東京都杉並区成田東5丁目17番13号 北緯35度42分6.0秒 東経139度37分46.1秒 / 北緯35.701667度 東経139.629472度 |
設立 | 2009年(平成21年)4月22日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
1011301016856 ![]() |
事業内容 | CG・VFXデジタル映像制作 |
代表者 |
代表取締役会長 上田豊 代表取締役社長 平澤直 |
資本金 | 2,000万円 |
主要株主 | 株式会社キュー・テック 100% |
主要子会社 | 株式会社ゆめ太カンパニー 100% |
関係する人物 | 板野一郎(アドバイザー) |
外部リンク | http://www.graphinica.com/ |
株式会社グラフィニカ(英: Graphinica, Inc.)は、日本のCG・VFXスタジオ。株式会社キュー・テックの子会社。3DCG映像製作、色彩設計・色指定・検査、アニメ制作・作画、アニメ撮影、編集、VFX、グラフィックデザイン・特殊効果、遊技機映像制作、3D立体映像を主な事業内容とする。日本動画協会正会員。
前身は株式会社ゴンゾのデジタル部門。アニメーターの板野一郎がアドバイザーとして在籍している。
沿革[編集]
2009年(平成21年)4月、株式会社GONZOのデジタル部門(62名)をキュー・テックへ事業譲受して発足[1]。同年5月、営業開始。
2010年(平成22年)4月、キュー・テックグループの株式会社デコロコ(アニメ撮影会社)を吸収合併。同年5月、練馬区より杉並区成田東のQ-TECクリエイティブセンターに移転 。
2011年(平成23年)4月、アニメ制作/作画スタジオを開設し、OVA『HELLSING』VIII - X (ジェネオン・ユニバーサル・エンターテインメントジャパン)の制作開始。
2013年(平成25年)4月、初のテレビアニメとなる『ぼくは王さま』を制作。
2017年(平成29年)11月30日、TYOアニメーションズを子会社化し、商号を「株式会社ゆめ太カンパニー」に変更[2][3][4]。
制作・担当作品[編集]
制作内容がアニメーションの作品は制作元請作品でもある。
TVアニメ[編集]
年 | タイトル | 制作内容 |
---|---|---|
2009年 | ドルアーガの塔 〜the Sword of URUK〜 | CG |
リストランテ・パラディーゾ | CG | |
ミラクル☆トレイン〜大江戸線へようこそ〜 | CG | |
2010年 | メタルファイト ベイブレード 爆 | 3DCG |
ストライクウィッチーズ2 | 3DCG | |
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- | 3DCG | |
2011年 | フラクタル | 3DCG |
輪るピングドラム | 3D | |
機動戦士ガンダムAGE | 3DCG | |
2012年 | 輪廻のラグランジェ | 3DCG |
テルマエ・ロマエ | OP・ED | |
マギ | 3DCG | |
ガールズ&パンツァー | 3DCG | |
2013年 | ビビッドレッド・オペレーション | 3DCG |
ぼくは王さま | アニメーション | |
マギ The kingdom of magic | 3DCG | |
2014年 | とある飛空士への恋歌 | 3DCG |
四月は君の嘘 | 3DCG | |
2015年 | ユリ熊嵐 | 3DCG |
放課後のプレアデス | 3DCG | |
Classroom☆Crisis | 3DCG | |
ニュースのうた:セミ♂ロック | アニメーション | |
牙狼 -紅蓮ノ月- | ED | |
2016年 | キズナイーバー | OP |
ハイスクール・フリート | 3DCG | |
ラブライブ!サンシャイン!! | 3DCG(3話ダンスパート) | |
Occultic;Nine -オカルティック・ナイン- | 3DCG | |
2017年 | チェインクロニクル 〜ヘクセイタスの閃〜 | アニメーション(共同制作:テレコム・アニメーションフィルム) |
十二大戦 | アニメーション | |
2018年 | 刀使ノ巫女 | 3DCG |
SSSS.GRIDMAN | 3DCG | |
2019年 | Re:ステージ! ドリームデイズ♪ | アニメーション(共同制作:ゆめ太カンパニー) |
2020年 | アサルトリリィ BOUQUET | 3DCG |
戦翼のシグルドリーヴァ | 3DCG | |
2021年 | SSSS.DYNAZENON | 3DCG制作 |
終末のワルキューレ | アニメーション | |
2022年 | 東京ミュウミュウ にゅ〜♡ | アニメーション(共同制作:ゆめ太カンパニー) |
時期未定 | CUE! | アニメーション(共同制作:ゆめ太カンパニー) |
劇場アニメ[編集]
年 | タイトル | 制作内容 |
---|---|---|
2010年 | 劇場版3D あたしンち 情熱のちょ〜超能力♪ 母大暴走! | 3D立体変換 |
2011年 | トリコ 3D 開幕!グルメアドベンチャー!! | 3D立体変換 |
劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜 | 3DCG | |
2012年 | ストライクウィッチーズ 劇場版 | 3DCG |
2014年 | 楽園追放 -Expelled from Paradise- | アニメーション |
2015年 | 劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス | OP |
ラブライブ!The School Idol Movie | 3DCG(エンディングダンスパート) | |
ガールズ&パンツァー 劇場版 | 3DCG | |
2016年 | GANTZ:O | 3Dアニメーション |
planetarian 〜星の人〜 | 3DCG | |
2018年 | ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション | 3DCG |
2019年 | HELLO WORLD | アニメーション |
Webアニメ[編集]
年 | タイトル | 制作内容 |
---|---|---|
2011年 | こぴはん | 3DCG |
2014年 | Wonder Momo | アニメーション |
2015年 | 日本アニメ(ーター)見本市 ヤマデロイド | アニメーション |
ポリンキー劇場 | アニメーション |
OVA[編集]
年 | タイトル | 制作内容 |
---|---|---|
2011年 | HELLSING(VIII - X) | アニメーション |
2012年 | わんおふ -one off- | 3DCG |
2014年 | 絶滅危愚少女 Amazing Twins | 3DCG |
ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! | 3DCG | |
ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow | 3DCG | |
2019年 | ANOTHER WORLD | アニメーション |
ゲームCG[編集]
年 | タイトル | 制作内容 |
---|---|---|
2014年 | GUILTY GEAR Xrd -SIGN- | オープニングアニメーション |
2015年 | PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD | オープニングアニメーション |
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞tr. | 3DCG | |
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン | 3DCG | |
2017年 | Tokyo Dark | アニメーションカット |
CM(3DCG)[編集]
年 | タイトル | 制作内容 |
---|---|---|
2018年 | テレビCM マルイノアニメ 猫がくれたまぁるいしあわせ | 3DCG[5] |
関連項目[編集]
出典[編集]
- ^ “プロダクション探訪:第2回:グラフィニカ / GRAPHINICA”. CGWORLD.jp (2011年6月30日). 2016年10月23日閲覧。
- ^ “連結子会社の異動(株式譲渡)に関するお知らせ” (プレスリリース), 株式会社ティー・ワイ・オー, (2017年11月30日) 2017年12月2日閲覧。
- ^ “アニメーション事業領域の拡大・強化のお知らせ” (プレスリリース), メモリーテック・ホールディングス株式会社, (2017年11月30日) 2017年12月2日閲覧。
- ^ “株式会社ゆめ太カンパニーの株式取得(子会社化)に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 株式会社グラフィニカ, (2017年11月30日) 2017年12月2日閲覧。
- ^ “スタッフ”. 猫がくれたまぁるいしあわせ. 2019年8月21日閲覧。
外部リンク[編集]
|
|