トリガー (アニメ制作会社)
![]() | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
設立 | 2011年(平成23年)8月22日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 3011301017935 |
事業内容 | アニメーションの企画・制作 |
代表者 |
大塚雅彦(代表取締役社長) 宇佐義大(代表取締役副社長) |
主要株主 | 株式会社ウルトラスーパーピクチャーズ |
関係する人物 |
今石洋之(取締役) 舛本和也(取締役) |
外部リンク |
www |
株式会社トリガー(英: TRIGGER Inc.)は、日本のアニメ制作会社。株式会社ウルトラスーパーピクチャーズの子会社。
歴史[編集]
アニメ制作会社・ガイナックスに所属していたアニメーション演出家の大塚雅彦と今石洋之、制作プロデューサーの舛本和也の3人が2011年8月22日に設立した。社名は「作品が弾丸だとしたら、それを打ち出す引き金でありたい」[1]との想いで名付けた。スタジオ設立前より持株会社「ウルトラスーパーピクチャーズ」の構想を聞かされ、最終的に各グループ企業の自主性を重んじる方針が決め手となり、設立時よりグループ企業として参加している。本社の他、福岡県博多区に福岡スタジオを構える。
『キルラキル』や『リトルウィッチアカデミア』などのオリジナルアニメを得意としているが、『異能バトルは日常系のなかで』で初めて原作付きの作品を制作した。
制作作品[編集]
テレビアニメ[編集]
開始年 | 放送期間 | タイトル | 監督 (総監督) |
共同制作 |
---|---|---|---|---|
2013年 | 10月 - 2014年3月 | キルラキル | 今石洋之 | |
2014年 | 10月 - 12月 | 異能バトルは日常系のなかで | (大塚雅彦) 高橋正典 | |
2016年 | 4月 - 6月 | 宇宙パトロールルル子 | 今石洋之 | |
キズナイーバー | 小林寛 | |||
2017年 | 1月 - 6月 | リトルウィッチアカデミア | 吉成曜 | |
2018年 | 1月 - 7月 | ダーリン・イン・ザ・フランキス | 錦織敦史 | A-1 Pictures(CloverWorks) |
10月 - 12月 | SSSS.GRIDMAN | 雨宮哲 | ||
2020年 | 4月 - 6月 | BNA ビー・エヌ・エー | 吉成曜 | |
2021年 | 4月 - 6月 | SSSS.DYNAZENON | 雨宮哲 | |
時期未発表 | ダンジョン飯 | 未公表 |
劇場アニメ[編集]
公開年 | 公開日 | タイトル | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2013年 | 3月2日 | リトルウィッチアカデミア | 吉成曜 | アニメミライ2013 |
2015年 | 10月9日 | リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード | ||
2019年 | 5月24日 | プロメア | 今石洋之 | |
2023年 | 3月24日 | グリッドマン ユニバース | 雨宮哲 |
Webアニメ[編集]
配信年 | タイトル | 監督 | 備考 |
---|---|---|---|
2012年 | インフェルノコップ | 今石洋之 雨宮哲 |
|
2013年 | ターニングガールズ | 大塚雅彦 下連雀蓮 | |
2015年 | 電光超人グリッドマン boys invent great hero | 雨宮哲 | 日本アニメ(ーター)見本市出品作 共同制作(POWER PLANT No.33、ヒストリー機関):スタジオ・リッカ |
POWER PLANT No.33 | 吉浦康裕 | ||
Sex&VIOLENCE with MACHSPEED | 今石洋之 | ||
ヒストリー機関 | 吉浦康裕 | ||
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン | 雨宮哲 | ||
2021年 | スター・ウォーズ: ビジョンズ「The Twins」 | 今石洋之 | Disney+より全世界配信 |
スター・ウォーズ: ビジョンズ「The Elder」 | 大塚雅彦 | ||
2022年 | サイバーパンク エッジランナーズ | 今石洋之 | Netflixオリジナル作品 |
ゲーム[編集]
発売年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2012年 | PROJECT X ZONE | オープニングアニメーション制作 |
2016年 | 戦国アスカZERO | 新作プロモーションアニメーション制作 |
2017年 | リトルウィッチアカデミア 時の魔法と七不思議 | 劇中アニメーション制作 |
2019年 | キルラキル ザ・ゲーム -異布- | 開発監修 |
インディヴィジブル 闇を祓う魂たち[2] | プロモーションアニメーション制作 | |
シャンティと7人のセイレーン[3] | ||
2020年 | アイドリッシュセブン | 「Crescent rise」MV制作 |
2021年 | アズールレーン | コラボアニメーションPV制作 |
書籍[編集]
- 『アニメを仕事に! トリガー流アニメ制作進行読本』 (星海社新書) 発売日:2014年5月23日、舛本和也 (著)
制作協力[編集]
年 | タイトル | 制作元請 | 備考 |
---|---|---|---|
2011年 | THE IDOLM@STER | A-1 Pictures | 各話制作協力 |
2012年 | ブラック★ロックシューター | Ordet・サンジゲン | 制作協力 |
ソードアート・オンライン | A-1 Pictures | 各話制作協力 | |
マギ | |||
2013年 | 戦勇。 | Ordet・ライデンフィルム | |
ビビッドレッド・オペレーション | A-1 Pictures | 各話制作協力、オープニング制作協力 | |
SHORT PEACE | サンライズ | 制作協力 | |
夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 | タツノコプロ | 各話制作協力、エンディング制作協力 | |
2014年 | テラフォーマーズ | ライデンフィルム | 各話制作協力 |
ブラック・ダイナマイト | カートゥーン ネットワーク・スタジオ、N-BOMB SQUAD、MOIアニメーション | シーズン2オープニング | |
2015年 | ハッカドール THE あにめ〜しょん | クリエイターズインパック | 制作協力 |
2021年 | シン・エヴァンゲリオン劇場版 | カラー |
その他[編集]
年 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2013年 | 四百二十連敗ガール | ファミ通文庫プレ15周年企画プロモーションアニメーション制作 |
2014年 | 美少女Mobage モバミちゃん | プロモーションアニメーション制作 |
ハッカドール | ||
2015年 | イロドリミドリ | |
2019年 | ダンジョン飯 | アニメーションCM |
2021年 | グリッドナイトファイト | 協力 |
不祥事[編集]
2016年のWeb限定CM公開停止問題[編集]
2016年にトリガーが制作し、8月2日にYouTubeで公開したキリンの缶入りチューハイ「氷結」のプロモーション動画について、アルコール薬物問題全国市民協会(ASK)と主婦連合会は、発売販売元のキリンへ動画の非公開を求める要望書を提出した。内容上拘束するものではないものの、未成年が視聴することも勘案してほしい旨をキリンが汲み取り非公開化した。 一方で、翌2017年1月16日にアニメファンらは再公開を求め、change.orgにて署名を集める活動を始めた[4]。
なお、同サイトによると2017年1月19日現在で2672名の署名を集めている。
長時間労働問題[編集]
2020年6月30日、「元従業員の長時間労働や裁量労働制の誤った運用による未払い残業代について元従業員と団体交渉を行っていました」と公式サイト内にて報告した[5]。
元従業員は、自身が加入する労働組合「ブラック企業ユニオン」を通じて団体交渉を行い、無事解決した。
元従業員は、「大変でしたが、無事解決してよかったです。この業界で正しく裁量労働制が運用されることを願います」と話している。
株式会社トリガーは「弊社は今後も労働条件の改善に努めていきます。」と話している。
この団体交渉は今回合意に至り、円満解決となった。
参考文献[編集]
脚注[編集]
- ^ アニメスタイル編集部 『月刊アニメスタイル』第6号、スタイル、2012年、110頁。
- ^ (日本語) Indivisible Animated Opening by Studio TRIGGER and Titmouse (FULL VERSION) 2021年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) Shantae 5 - Studio TRIGGER Opening Animation 2021年6月6日閲覧。
- ^ 「キリン 氷結」アニメCM中止が波紋 「復活」署名はじまるJ-CASTニュース 2017年1月19日
- ^ “弊社元従業員との団体交渉について”. トリガー 公式サイト (2020年6月30日). 2021年3月23日閲覧。
関連人物[編集]
関連項目[編集]
- アルバクロウ - 出身の稲垣亮祐と奥居久明が設立。
- Yostar Pictures - 出身の稲垣亮祐と斉藤健吾がアルバクロウを経てYostarで代表取締役社長を務める李衡達と共に設立。
- アニメ制作会社一覧
外部リンク[編集]
- 公式サイト
- TRIGGERオンラインショップ
- TRIGGER Inc. (@trigger_inc) - Twitter
- Trigger (st.trigger) - Facebook
- TRIGGER - YouTubeチャンネル
- Studio TRIGGER (@Studio_TRIGGER) - Twitch