吉祥寺南町
吉祥寺南町 | |
---|---|
![]() 吉祥寺駅公園口(南口) | |
北緯35度42分10.12秒 東経139度34分47.29秒 / 北緯35.7028111度 東経139.5798028度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
地域 | 吉祥寺地域 |
面積 | |
• 合計 | 0.99 km2 |
人口 | |
• 合計 | 13,480人 |
• 密度 | 14,000人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
180-0003[3] |
市外局番 | 0422 (武蔵野三鷹MA)[4] |
ナンバープレート | 多摩 |
※座標は吉祥寺駅付近 |
吉祥寺南町(きちじょうじみなみちょう)は、東京都武蔵野市の町名。現行行政地名は吉祥寺南町一丁目から吉祥寺南町五丁目。郵便番号は180-0003(武蔵野郵便局管区)[3]。面積は0.99km2[1]。
地理[編集]
武蔵野市の南東部に位置する地域である。北は中央本線・平和通りを挟んで吉祥寺東町・吉祥寺本町、西は東京都道114号武蔵野狛江線(吉祥寺通り)などを挟んで御殿山、南は三鷹市井の頭、東は立教通りを挟んで杉並区久我山・松庵に隣接する。地区東部を東京外環自動車道が貫く予定となっている。
地価[編集]
住宅地の地価は2019年(平成31年)1月1日に公表された公示地価によれば吉祥寺南町1-19-3の地点で92万1000円/m2となっている[5]。これは東京23区以外ではさいたま市浦和区高砂に次ぐ高い地価となっている。
歴史[編集]
町名整理前については「吉祥寺#歴史」を参照
- 1962年(昭和37年)4月1日 - 武蔵野市内の町名整理が行われ、大字吉祥寺が吉祥寺北町・吉祥寺東町・吉祥寺本町・吉祥寺南町・御殿山・中町に分割される[6]。
- 1964年(昭和39年)9月1日 - 住居表示実施[6]。
世帯数と人口[編集]
2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
吉祥寺南町一丁目 | 1,239世帯 | 2,326人 |
吉祥寺南町二丁目 | 1,678世帯 | 2,792人 |
吉祥寺南町三丁目 | 2,016世帯 | 3,733人 |
吉祥寺南町四丁目 | 1,625世帯 | 2,981人 |
吉祥寺南町五丁目 | 916世帯 | 1,648人 |
計 | 7,474世帯 | 13,480人 |
小・中学校の学区[編集]
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]
丁目 | 街区 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
吉祥寺南町一丁目 | 全域 | 武蔵野市立第三小学校 | 武蔵野市立第三中学校 |
吉祥寺南町二丁目 | 全域 | ||
吉祥寺南町三丁目 | 全域 | ||
吉祥寺南町四丁目 | 全域 | ||
吉祥寺南町五丁目 | 全域 |
交通[編集]
道路[編集]
東西方向[編集]
- 東京都道7号杉並あきる野線(五日市街道・井ノ頭通り)
- 平和通り
- 末広通り
- 吾妻通り
南北方向[編集]
- 東京外環自動車道(建設中)
- 東京都道114号武蔵野狛江線(吉祥寺通り)
- 吉祥寺大通り
- 七井橋通り
- 弁天通り
- 水門通り
- 旭小路
施設[編集]
吉祥寺南町一丁目[編集]
吉祥寺南町二丁目[編集]
吉祥寺南町三丁目[編集]
- 小田急バス吉祥寺営業所
- 吉祥寺南病院
吉祥寺南町四丁目[編集]
- 南町苗木畑公園
吉祥寺南町五丁目[編集]
- 吉祥寺南町郵便局
参考文献[編集]
- 「角川日本地名大辞典 13 東京都」角川書店、1978年