とある科学の超電磁砲 (アニメ)
とある科学の | |
---|---|
![]() | |
ジャンル | SF、超能力、バトル |
アニメ:とある科学の超電磁砲(第1期) とある科学の超電磁砲S(第2期) とある科学の超電磁砲T(第3期) | |
原作 | 鎌池和馬 + 冬川基 |
監督 | 長井龍雪 |
シリーズ構成 | 水上清資(第1・2期) ヤスカワショウゴ(第3期) |
キャラクターデザイン | 田中雄一 |
メカニックデザイン | 常木志伸(第1期) 明貴美加(第2期・第17 - 24話) |
音楽 | I've sound(第1・2期) 井内舞子 |
アニメーション制作 | J.C.STAFF |
製作 | PROJECT-RAILGUN(第1期) PROJECT-RAILGUN S(第2期) PROJECT-RAILGUN T(第3期) |
放送局 | 第1期:TOKYO MXほか 第2期以降:AT-Xほか |
放送期間 | 第1期: 2009年10月3日 - 2010年3月20日 第2期: 2013年4月12日 - 9月27日 第3期: 2020年1月10日 - 9月25日 |
話数 | 第1期:全24話 第2期:全24話 第3期:全25話 |
OVA | |
原作 | 鎌池和馬 + 冬川基 |
監督 | 長井龍雪 |
シリーズ構成 | 水上清資 |
キャラクターデザイン | 田中雄一 |
アニメーション制作 | J.C.STAFF |
製作 | PROJECT-RAILGUN |
発売日 | 2010年10月29日 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | アニメ |
ポータル | アニメ |
『とある科学の超電磁砲』(とあるかがくのレールガン)は、J.C.STAFF制作による日本のアニメ作品。鎌池和馬(原作)、冬川基(作画)、はいむらきよたか[注 1](キャラクターデザイン)による漫画作品『とある科学の超電磁砲』を原作とする。
略歴[編集]
第1期『とある科学の超電磁砲』は、テレビアニメ『とある魔術の禁書目録』最終話(第24話)放送終了後に制作が発表され、2009年10月から2010年3月まで放送された。全24話。1クール目は主に原作の「幻想御手」編をアニメ化しており、原作を補完する形で台詞回しの整理やストーリーの再解釈が行われている。2クール目は原作者・鎌池和馬の監修下で、「幻想御手」編の後日談が描かれたアニメオリジナルストーリーとなっている。
第1期第13話と並行したオリジナル短編エピソード「#13’ 炎天下の撮影モデルも楽じゃありませんわね。」が、2010年7月24日発売の『とある科学の超電磁砲 OFFICIAL VISUAL BOOK』付属DVDに収録された。また、第1期第12話終了以後となる「幻想御手」事件後のオリジナルエピソード「#EX 御坂さんはいま注目の的ですから」が、OVA『とある科学の超電磁砲』として2010年10月29日に発売された。
第2期『とある科学の超電磁砲S』は、2012年10月21日開催のイベント「電撃20年祭」のステージイベントにて制作が発表され[1]、2013年4月から同年9月まで放送された。全24話。メインストーリーは原作の「妹達(シスターズ、Sisters)」編[2](第1話から第16話まで[注 2])。第18話から第24話は、アニメオリジナルストーリー「革命未明(サイレントパーティー、Silent party)」編が展開される[3][4]。また、経営危機の銭湯を立て直すために協力する外伝エピソード「#特典 大事なことはぜんぶ銭湯に教わった」が、2014年3月27日に発売された『とある科学の超電磁砲S OFFICIAL VISUAL BOOK』付属Blu-rayに収録された。
第3期『とある科学の超電磁砲T』は、2018年10月7日に開催された「電撃文庫25周年記念 秋の電撃祭」のステージイベントにて制作が発表され[5]、2020年1月から9月まで放送された[6]。全25話。第1話から第15話は「大覇星祭」編、第16話から第25話は「天賦夢路(ドリームランカー)」編がアニメ化(第1期・第2期と異なり、アニメオリジナルの長編ストーリーはない)。なお時系列上、第2期と第3期の間に位置する「学芸都市編」(『とある魔術の禁書目録 外典書庫』収録))が存在するが、こちらは映像化されることはなかった。
登場人物[編集]
- 御坂美琴(みさか みこと) - 声:佐藤利奈[7]
- 白井黒子(しらい くろこ) - 声:新井里美[7]
- 初春飾利(ういはる かざり) - 声:豊崎愛生[7]
- 佐天涙子(さてん るいこ) - 声:伊藤かな恵[7]
製作[編集]
プロデュースは『禁書目録』から引き続いてジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(当時)所属の川瀬浩平が担当しているが、監督には錦織博に代わって2008年放送の『とらドラ!』で知られる長井龍雪が、シリーズ構成には赤星政尚に代わって2004年放送の『光と水のダフネ -DAPHNE IN THE BRILLIANT BLUE-』で知られる水上清資がそれぞれ起用されたことにより、『禁書目録』とは異なる作風で描かれた内容となっている。オープニングテーマはfripSideが担当。
第2期は、2011年にジェネオン・ユニバーサルからワーナー・ホーム・ビデオへ移籍したプロデューサーの川瀬と中山信宏が続投する関係で同社との共同製作扱いになっているほか、アクション監督に椛島洋介が起用されたことにより、アクションシーンのパワーアップが図られている[4]。「妹達」のキャラクターデザインが『禁書目録』とは異なり、瞳にハイライトが入れられている[4]。また、映画『劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-』に登場した宇宙エレベーター「エンデュミオン」が建設途中の姿で登場している[4]。その第2期では、モブキャラクターの声を当てた声優が後に主人公キャラクター、主役級キャラクターの声を務めたことが特筆される。
第3期ではシリーズ構成がヤスカワショウゴに変更されている[6]。
第3期制作上のトラブル[編集]
第3期は、新型コロナウイルス感染症の影響による制作遅延が発生したために放送延期を繰り返した結果、当初6月までの放送予定が9月まで延長された[8]。
2020年2月21日に放送予定だった第7話は翌週に延期され、代わりに第6話の再放送が行われた[9]。3月6日・13日放送分の回は、『「とある科学の超電磁砲」スペシャルセレクションですのっ!』としてOVAが2週に亘って分割放送され[10]、当初放送予定だった第8話・第9話は放送が2週延期された。4月24日に放送予定だった第13話も放送が延期され、当該回は第12話が再放送された[11]。さらには、5月8日に放送予定だった第14話についても同様の対応が取られ、第13話が再放送された[12]。
これにより、6月までに完結の見込みが立たなくなったことと、5月22日放送の第15話が前半パートの「大覇星祭」編が終了するタイミングであることから、第15話をもって放送は打ち切られた。翌週5月29日以降に放送を予定していた第16話からの「天賦夢路」編については、別途に放送枠が設けられて7月24日以降に順次放送された。放送再開までの約2か月間には、第1期・第2期を含めた過去の傑作選が放送された[8]。
スタッフ[編集]
第1期 | OVA | 第2期 | 第3期[6] | |
---|---|---|---|---|
原作 | 鎌池和馬 + 冬川基[7][13] | |||
キャラクター原案[注 3] | はいむらきよたか[14][13][注 1] | |||
監督 | 長井龍雪[7][13] | |||
助監督 | - | 堀口和樹 | ||
シリーズ構成 | 水上清資[7][13] | ヤスカワショウゴ | ||
アニメーション キャラクターデザイン[注 4] |
田中雄一[7][13](第2期は総作画監修を兼任) | |||
アニメーションサブ キャラクターデザイン |
- | 冷水由紀絵[13] | 萩原弘光、吉田優子 | |
メカデザイン | 常木志伸 | - | 明貴美加(第17 - 24話) | - |
アクション作画監督[注 5] | - | 椛島洋介[13] | 青木健一郎(第22話) | |
プロップデザイン | 阿部望 | 常木志伸[13]、高瀬健一[13] | - | |
美術監督 | 黒田友範[13] | 泉健太郎 | ||
色彩設計 | 安藤智美[13] | |||
撮影監督 | 福世晋吾[13] | |||
編集 | 西山茂[13] | |||
音響監督 | 明田川仁[13] | |||
音楽 | I've sound | - | ||
井内舞子[13] | ||||
音楽プロデューサー | 西村潤 | 小島剛 | 土肥範子 | |
プロデューサー | 三木一馬、金庭こず恵 | |||
中山信宏、峯健司、藤田敏 | 浅田成寛、志治雄一郎、中倉岳大 阿部倫久、礒谷徳知 | |||
- | 服部健太郎 | |||
アニメーション制作 プロデューサー |
柏田真一郎 | 田部谷昌宏 | 鈴木薫 | |
アニメーション制作 | J.C.STAFF[7][13] | |||
製作 | PROJECT-RAILGUN[14][注 6] | PROJECT-RAILGUN S[注 7] | PROJECT-RAILGUN T |
主題歌・挿入歌[編集]
オープニングテーマ(OP)[編集]
オープニングテーマはシリーズを通してfripSideが担当しており、作詞・作曲・編曲をfripSideの八木沼悟志が手掛けている。
- 「only my railgun」
- 『とある科学の超電磁砲』前期OP。作詞は八木沼悟志とyuki-ka。第15回アニメーション神戸賞にて主題歌賞[15]、平成アニソン大賞にて作品賞(2000年 - 2009年)[16] を受賞。
- 「LEVEL5-judgelight-」
- 『とある科学の超電磁砲』後期OP。作詞はfripSide。
- 「future gazer」
- OVA『とある科学の超電磁砲』OP。作詞は八木沼悟志とyuki-ka。
- 2010年10月15日放送の音楽番組『ミュージックステーション』のMステランキング第6位にランクインされ[17]、発売初週で1.7万枚を売り上げたことでオリコン週間シングルランキング第4位となった[18]。
- 「sister's noise」
- 『とある科学の超電磁砲S』前期OP。
- 「eternal reality」
- 『とある科学の超電磁砲S』後期OP。作曲は小室哲哉と八木沼悟志。
- 「final phase」[19]
- 『とある科学の超電磁砲T』前期OP。
- 「dual existence」[19]
- 『とある科学の超電磁砲T』後期OP。
エンディングテーマ(ED)[編集]
- 「Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ-」
- 『とある科学の超電磁砲』前期ED。作詞は春和文、作曲は渡辺拓也、編曲は大久保薫、歌はELISA。
- 「SMILE -You&Me-」
- 『とある科学の超電磁砲』第12話ED。作詞は西田恵美、作曲は渡辺拓也、編曲は増田武史、歌はELISA。
- 「Real Force」
- 『とある科学の超電磁砲』後期ED。作詞は六ツ見純代、作曲・編曲はElements Gardenの菊田大介、歌はELISA。
- 「Special "ONE"」
- OVA『とある科学の超電磁砲』ED。作詞は春和文、作曲は川崎里実、編曲は大久保薫、歌はELISA。
- 「Grow Slowly」
- 『とある科学の超電磁砲S』前期ED。作詞・作曲は渡辺翔、編曲は清水哲平、歌は井口裕香。
- 「リンクス」
- 『とある科学の超電磁砲S』後期ED。作詞・作曲・編曲は千葉"naotyu-"直樹、歌は三澤紗千香。
- 「nameless story」[19]
- 『とある科学の超電磁砲T』前期ED。作詞は岸田、作曲・編曲は草野華余子と岸田 、歌は岸田教団&THE明星ロケッツ。
- 「青嵐のあとで」[19]
- 『とある科学の超電磁砲T』後期ED。作詞・作曲はキタニタツヤ、編曲はキタニと渡辺翔 、歌はsajou no hana。
挿入歌[編集]
- 「stand still」
- 『とある科学の超電磁砲S』第11話・第14話挿入歌。作詞・作曲は渡辺翔、編曲は森谷敏紀、歌は井口裕香。
- 「インフィニア」
- 『とある科学の超電磁砲S』第23話挿入歌。作詞はCeui、作曲は小高光太郎とCeui、編曲は小高光太郎、歌は三澤紗千香。
- 「ここにいたい」
- 『とある科学の超電磁砲T』第15話挿入歌。作詞・作曲は渡辺翔、編曲はキタニタツヤ、歌はsajou no hana。
評価[編集]
本作の第1期オープニングテーマ「only my railgun」は第15回アニメーション神戸において主題歌賞を受賞[20]。また2019年に開催された平成アニソン大賞では作品賞(2000年 - 2009年)に選出された[21]。
中国のオタク文化に精通した百元籠羊は本作が動画サイト「bilibili」が拡大する際の原動力となった作品であると語っている[22]。2020年9月には「bilibili」において再生回数が3億回を突破したことが発表された[23]。
各話リスト[編集]
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 総作画監督 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1期 | ||||||||||||||||||||||||
#1 | 水上清資 | 長井龍雪 |
| 田中雄一 | ||||||||||||||||||||
#2 | 炎天下の作業には 水分補給が必須ですのよ |
| 中津環 |
| 下谷智之 | |||||||||||||||||||
#3 | ねらわれた常盤台 | 砂山蔵澄 | 大上相馬 | 川畑喬 |
| 佐野恵一 | ||||||||||||||||||
#4 | 都市伝説 | 浅川美也 | 橘秀樹 | 木本茂樹 | ||||||||||||||||||||
#5 | とある二人の新人研修 | 天河信彦 | 神谷智大 |
| 田中雄一 | |||||||||||||||||||
#6 | こういうことにはみんな 積極的なんですよ | 國澤真理子 | 二瓶勇一 | 石河俊夫 |
|
|
||||||||||||||||||
#7 | 能力とちから | 伊藤美智子 | 八谷賢一 |
|
|
|||||||||||||||||||
#8 | 天河信彦 | 矢島サコ美 | 即座誠 |
| 柳伸亮 | |||||||||||||||||||
#9 | マジョリティ・リポート | 大野木寛 | 山内重保 |
|
|
|||||||||||||||||||
#10 | サイレント・マジョリティ | 須間雅人 | 高島大輔 | 山下喜光 | 田中雄一 | |||||||||||||||||||
#11 | 木山せんせい | 砂山蔵澄 | 二瓶勇一 | 馬引圭 | 中村直人 | 柳伸亮 | ||||||||||||||||||
#12 | AIMバースト | 水上清資 | 福田道生 | 橘秀樹 | 藤井昌宏 | |||||||||||||||||||
#13 | ビキニは目線が上下に 分かれますけどワンピースは 身体のラインが出ますから 細い方しか似合わないんですよ | 伊藤美智子 | 中津環 | 神谷智大 |
| 木本茂樹 | ||||||||||||||||||
#14 | 特別講習 | 浅川美也 | 矢島サコ美 | 川畑喬 |
| 柳伸亮 | ||||||||||||||||||
#15 | スキルアウト | 大野木寛 | 二瓶勇一 | 即座誠 |
| 中村直人 | ||||||||||||||||||
#16 | 学園都市 | 高島大輔 |
| 木本茂樹 | ||||||||||||||||||||
#17 | 夏休みのつづり | 砂山蔵澄 | 須間雅人 | 馬引圭 |
|
|
||||||||||||||||||
#18 | あすなろ園 | 國澤真理子 | 湖山禎崇 | 遠藤大輔 | 柳伸亮 | |||||||||||||||||||
#19 | 盛夏祭 | 天河信彦 | 橘秀樹 | 藤井昌宏 | ||||||||||||||||||||
#20 | 浅川美也 | 二瓶勇一 | 神保昌登 |
|
|
|||||||||||||||||||
#21 | 声 | 水上清資 | 神谷智大 |
| 木本茂樹 | |||||||||||||||||||
#22 | 砂山蔵澄 |
| カサヰケンイチ |
| 佐野恵一 | |||||||||||||||||||
#23 | いま、あなたの目には 何が見えてますか? | 浅川美也 | 細田直人 | 高島大輔 |
| 木本茂樹 | ||||||||||||||||||
#24 | Dear My Friends | 水上清資 | 長井龍雪 |
|
|
|||||||||||||||||||
#13’ | 炎天下の撮影モデルも 楽じゃありませんわね。 | ヤスカワショウゴ | 神保昌登 | 中村直人 | - | |||||||||||||||||||
#EX | 御坂さんはいま 注目の的ですから | 水上清資 | 長井龍雪 | 高島大輔 |
| 中村直人 | ||||||||||||||||||
第2期 | ||||||||||||||||||||||||
#1 | 水上清資 | 長井龍雪 | 斉藤敦史 | 冨岡寛 | ||||||||||||||||||||
#2 | 高柳滋仁 | 高島大輔 |
| 山下祐 | ||||||||||||||||||||
#3 | 二瓶勇一 | 園田雅裕 |
| 冨岡寛 | ||||||||||||||||||||
#4 | 砂山蔵澄 | 室井康雄 | 桜美かつし |
|
||||||||||||||||||||
#5 | 水上清資 | 二瓶勇一 | 高島大輔 |
| 山下祐 | |||||||||||||||||||
#6 | あたし… みんなのこと見えてるから | 福田道生 | 石井和彦 |
| 冨岡寛 | |||||||||||||||||||
#7 | お姉さまの力に なりたいですの | 山田靖智 | 高柳滋仁 | 羽多野浩平 |
|
|
||||||||||||||||||
#8 | 花田十輝 | 室井康雄 | 桜美かつし |
|
||||||||||||||||||||
#9 | 山田靖智 | 紺野直幸 |
| 冨岡寛 | ||||||||||||||||||||
#10 | 土屋理敬 | 二瓶勇一 | 池端隆史 |
|
||||||||||||||||||||
#11 | 自動販売機 | 砂山蔵澄 | 長井龍雪 | 石井和彦 |
| 木本茂樹 | ||||||||||||||||||
#12 | 花田十輝 | 二瓶勇一 | 園田雅裕 |
|
|
|||||||||||||||||||
#13 | 土屋理敬 | 石川健介 |
| 山下祐 | ||||||||||||||||||||
#14 | 約束 | 花田十輝 | 佐山聖子 | 高島大輔 |
| 木本茂樹 | ||||||||||||||||||
#15 | 砂山蔵澄 | 岩瀧智 | 桜美かつし |
| 冨岡寛 | |||||||||||||||||||
#16 | 姉妹 | 山田靖智 | 大橋誉志光 | カサヰケンイチ |
| 木本茂樹 | ||||||||||||||||||
#17 | 勉強会 | 土屋理敬 | 佐山聖子 | 池端隆史 |
| 山下祐 | ||||||||||||||||||
#18 | お引越し | 砂山蔵澄 | 二瓶勇一 | 高島大輔 |
| 冨岡寛 | ||||||||||||||||||
#19 | 学園都市研究発表会 | 吉野弘幸 | 後藤圭二 |
| 木本茂樹 | |||||||||||||||||||
#20 | フェブリ | 山田靖智 | 佐山聖子 | 鈴木洋平 |
| 山下祐 | ||||||||||||||||||
#21 | 闇 | 土屋理敬 | 二瓶勇一 | 桜美かつし |
| 冨岡寛 | ||||||||||||||||||
#22 | STUDY | 佐山聖子 | 高島大輔 |
| 木本茂樹 | |||||||||||||||||||
#23 | 吉野弘幸 |
| 池端隆史 |
|
|
|||||||||||||||||||
#24 | Eternal Party |
|
|
|
||||||||||||||||||||
#特典 | 大事なことは ぜんぶ銭湯に教わった | - | 鈴木洋平 | 小松原聖 | - | |||||||||||||||||||
第3期 | ||||||||||||||||||||||||
#1 | ヤスカワショウゴ | 長井龍雪 | 堀口和樹 |
| 矢向宏志 | |||||||||||||||||||
#2 | 大覇星祭 | 二瓶勇一 | 森義博 |
| 冨岡寛 | |||||||||||||||||||
#3 | バルーンハンター | 結城真吾 | 小野田雄亮 |
|
|
|||||||||||||||||||
#4 | 改竄 | - | 則座誠 |
| 冨岡寛 | |||||||||||||||||||
#5 | 信頼 | イシノアツオ | 橋本敏一 |
|
||||||||||||||||||||
#6 | 開戦 | 内田裕基 |
|
|
|
|||||||||||||||||||
#7 | 猪爪慎一 | 二瓶勇一 | 森義博 |
| 冨岡寛 | |||||||||||||||||||
#8 | ヤスカワショウゴ | 高田耕一 | 則座誠 |
|
||||||||||||||||||||
#9 | 河原龍太 |
|
|
|||||||||||||||||||||
#10 | 猪爪慎一 | 二瓶勇一 |
|
| 冨岡寛 | |||||||||||||||||||
#11 | 参戦 | イシノアツオ | 橘秀樹 堀口和樹 | 山本陽介 |
|
|||||||||||||||||||
#12 | 内田裕基 |
| 森義博 |
|
|
|||||||||||||||||||
#13 | ヤスカワショウゴ |
|
|
| 冨岡寛 | |||||||||||||||||||
#14 | 橘秀樹 | 宮崎修治 |
|
|||||||||||||||||||||
#15 | やくそく | 佐山聖子 |
|
|||||||||||||||||||||
#16 | 猪爪慎一 | 堀口和樹 |
|
|
|
|||||||||||||||||||
#17 | 予知 | 二瓶勇一 | 森義博 |
| 冨岡寛 | |||||||||||||||||||
#18 | ヤスカワショウゴ | 山川吉樹 | 北村将 |
|
||||||||||||||||||||
#19 | 奇縁 | 高田耕一 | 藍崎灯 |
|
|
|||||||||||||||||||
#20 | Ha det bra | 内田裕基 | 二瓶勇一 |
|
| 冨岡寛 | ||||||||||||||||||
#21 | ドッペルゲンガー | 猪爪慎一 | 宮崎修治 |
|
|
|||||||||||||||||||
#22 | 大橋誉志光 | 桜美かつし |
|
|
||||||||||||||||||||
#23 | 憑依 | ヤスカワショウゴ |
|
|
| 冨岡寛 | ||||||||||||||||||
#24 | 拡散 |
|
|
|
|
|||||||||||||||||||
#25 | 私の、大切な友達 | 長井龍雪 |
|
放送局[編集]
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [25] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2009年10月3日 - 2010年3月20日 | 土曜 1:30 - 2:00(金曜深夜) | TOKYO MX | 東京都 | |
2009年10月4日 - 2010年3月21日 | 日曜 1:30 - 2:00(土曜深夜) | テレ玉 | 埼玉県 | |
日曜 1:35 - 2:05(土曜深夜) | チバテレビ | 千葉県 | ||
日曜 1:58 - 2:28(土曜深夜) | 毎日放送 | 近畿広域圏 | 『アニメシャワー』第1部 | |
日曜 2:30 - 3:00(土曜深夜) | テレビ神奈川 | 神奈川県 | ||
2009年10月5日 - 2010年3月22日 | 月曜 23:00 - 23:30 | AT-X | 日本全域 | 製作参加 / CS放送 / リピート放送あり |
2009年10月8日 - 2010年3月25日 | 木曜 1:29 - 2:00(水曜深夜) | 中部日本放送 | 中京広域圏 |
配信開始日 | 配信時間 | 配信サイト |
---|---|---|
2009年10月9日 | 金曜 12:00 更新 |
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [25] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2013年4月12日 - 9月27日 | 金曜 23:30 - 土曜 0:00 | AT-X | 日本全域 | 製作参加 / CS放送 / リピート放送あり |
2013年4月13日 - 9月28日 | 土曜 0:30 - 1:00(金曜深夜) | TOKYO MX | 東京都 | |
2013年4月14日 - 9月29日 | 日曜 2:58 - 3:28(土曜深夜) | 毎日放送 | 近畿広域圏 | 『アニメシャワー』第3部 |
2013年4月18日 - 10月3日 | 木曜 2:38 - 3:08(水曜深夜) | 中部日本放送 | 中京広域圏 | |
2013年4月20日 - 10月5日 | 土曜 0:30 - 1:00(金曜深夜) | BS11 | 日本全域 | BS放送 / 『ANIME+』枠 |
2013年4月24日 - 10月9日 | 水曜 23:30 - 木曜 0:00 | とちぎテレビ | 栃木県 |
配信開始日 | 配信時間 | 配信サイト |
---|---|---|
2013年4月19日 | 金曜 22:30 - 23:00 | ニコニコ生放送 |
金曜 23:00 更新 | ニコニコチャンネル | |
未定 | ||
2013年5月3日 | 金曜 12:00 更新 | バンダイチャンネル |
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [25] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2020年1月10日 - 9月25日 | 金曜 22:00 - 22:30 | AT-X | 日本全域 | 製作参加 / CS放送 / リピート放送あり |
2020年1月11日 - 9月26日 | 土曜 1:05 - 1:35(金曜深夜) | TOKYO MX | 東京都 | |
土曜 1:30 - 2:00(金曜深夜) | BS11 | 日本全域 | BS放送 / 『ANIME+』枠 | |
土曜 2:55 - 3:25(金曜深夜) | 毎日放送 | 近畿広域圏 |
インターネットではABEMAにて地上波最速放送と同時放送される[27]。
BD / DVD[編集]
巻 | 発売日 | 規格品番 | 収録話 | オーディオコメンタリー | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
BD初回版 | BD通常版 | DVD初回版 | DVD通常版 | ||||
第1期[28] | |||||||
1 | 2010年1月29日 | GNXA-1221 | GNXA-1231 | GNBA-1581 | GNBA-1591 | 第1話 - 第3話 |
第1話:佐藤利奈 新井里美 |
2 | 2010年2月26日 | GNXA-1222 | GNXA-1232 | GNBA-1582 | GNBA-1592 | 第4話 - 第6話 |
第5話:新井里美 豊崎愛生 |
3 | 2010年3月26日 | GNXA-1223 | GNXA-1233 | GNBA-1583 | GNBA-1593 | 第7話 - 第9話 |
第8話:伊藤かな恵 豊崎愛生 |
4 | 2010年4月28日 | GNXA-1224 | GNXA-1234 | GNBA-1584 | GNBA-1594 | 第10話 - 第12話 |
第12話:佐藤利奈 田中敦子 |
5 | 2010年5月28日 | GNXA-1225 | GNXA-1235 | GNBA-1585 | GNBA-1595 | 第13話 - 第15話 |
第13話:伊藤かな恵 寿美菜子 |
6 | 2010年6月25日 | GNXA-1226 | GNXA-1236 | GNBA-1586 | GNBA-1596 | 第16話 - 第18話 |
第16話:佐藤利奈 植田佳奈 |
7 | 2010年7月30日 | GNXA-1227 | GNXA-1237 | GNBA-1587 | GNBA-1597 | 第19話 - 第21話 |
第20話:豊崎愛生 花澤香菜 |
8 | 2010年8月27日 | GNXA-1228 | GNXA-1238 | GNBA-1588 | GNBA-1598 | 第22話 - 第24話 |
第24話:佐藤利奈 新井里美 豊崎愛生 伊藤かな恵 |
OVA | 2010年10月29日 | - | GNXA-1230 | - | GNBA-1590 | OVA | 佐藤利奈 新井里美 豊崎愛生 伊藤かな恵 |
SET1 | 2013年4月24日 | - | GNBA-5186 | 第1話 - 第12話 |
- | ||
SET2 | GNBA-5187 | 第13話 - 第24話 | |||||
BOX | 2013年7月10日 | GNXA-1229 | - | 全24話 OVA |
上記全てを収録 | ||
BOX スペシャル プライス版 |
2017年11月22日 | - | GNXA-1199 | - | |||
第2期[29] | |||||||
1 | 2013年7月24日 | GNXA-7281 | GNXA-7291 | GNBA-8041 | GNBA-8051 | 第1話 - 第3話 |
第1話:佐藤利奈 新井里美 |
2 | 2013年8月28日 | GNXA-7282 | GNXA-7292 | GNBA-8042 | GNBA-8052 | 第4話 - 第6話 |
第5話:佐藤利奈 ささきのぞみ |
3 | 2013年9月25日 | GNXA-7283 | GNXA-7293 | GNBA-8043 | GNBA-8053 | 第7話 - 第9話 |
第7話:新井里美 豊崎愛生 伊藤かな恵 |
4 | 2013年10月23日 | GNXA-7284 | GNXA-7294 | GNBA-8044 | GNBA-8054 | 第10話 - 第12話 |
第10話:佐藤利奈 小清水亜美 |
5 | 2013年11月27日 | GNXA-7285 | GNXA-7295 | GNBA-8045 | GNBA-8055 | 第13話 - 第15話 |
第15話:阿部敦 岡本信彦 |
6 | 2013年12月25日 | GNXA-7286 | GNXA-7296 | GNBA-8046 | GNBA-8056 | 第16話 - 第18話 |
第16話:佐藤利奈 阿部敦 |
7 | 2014年1月29日 | GNXA-7287 | GNXA-7297 | GNBA-8047 | GNBA-8057 | 第19話 - 第21話 |
第19話:佐藤利奈 野水伊織 |
8 | 2014年2月26日 | GNXA-7288 | GNXA-7298 | GNBA-8048 | GNBA-8058 | 第22話 - 第24話 |
第24話:佐藤利奈 新井里美 豊崎愛生 伊藤かな恵 |
BOX | 2015年11月6日 | GNXA-7289 | - | 全24話 | 上記全てを収録 第1話、第24話: 佐藤利奈 新井里美 豊崎愛生 伊藤かな恵 | ||
BOX スペシャル プライス版 |
2017年11月22日 | - | GNXA-7290 | - | |||
第3期[30] | |||||||
1 | 2020年4月30日 | GNXA-7421 | - | GNBA-8161 | - | 第1話 - 第3話 |
第1話:佐藤利奈 新井里美 |
2 | 2020年5月29日 | GNXA-7422 | GNBA-8162 | 第4話 - 第6話 |
第4話:豊崎愛生 伊藤かな恵 | ||
3 | 2020年7月29日 | GNXA-7423 | GNBA-8163 | 第7話 - 第9話 |
第8話:佐藤利奈 浅倉杏美 | ||
4 | 2020年8月28日 | GNXA-7424 | GNBA-8164 | 第10話 - 第12話 |
第11話:阿部敦 河西健吾 | ||
5 | 2020年10月9日 | GNXA-7425 | GNBA-8165 | 第13話 - 第15話 |
第15話:浅倉杏美 富田美憂 小原好美 | ||
6 | 2020年10月28日 | GNXA-7426 | GNBA-8166 | 第16話 - 第18話 |
第17話:新井里美 豊崎愛生 峯田茉優 | ||
7 | 2020年11月27日 | GNXA-7427 | GNBA-8167 | 第19話 - 第21話 |
第20話:伊藤かな恵 内田真礼 | ||
8 | 2020年12月25日 | GNXA-7428 | GNBA-8168 | 第22話 - 第25話 |
第25話:佐藤利奈 種﨑敦美 | ||
BOX | 2022年9月28日 | 1000815106 | - | 全25話 | 上記全てを収録 |
パッケージイラストは、アニメ描き下ろしイラストとなっている。オーディオコメンタリーのほか、作品解説ブックレット、書き下ろし小説『とある魔術の禁書目録SS』[注 10]、WEBラジオ「とあるラジオの超電磁砲」[注 11]収録CD-ROM、サウンドトラックCDなどを収録(一部、初回限定盤のみ)。
- 『とある科学の超電磁砲 超電磁DISC1』
- 第1期BD / DVD第1巻初回盤の予約(購入者)先着特典。
- 新作おまけアニメ『MMR〜もっとまるっと超電磁砲(レールガン)〜』をはじめ、店頭ナビゲーション番組『電撃直撃! ビリビリビリビリ 予約したくなっちゃうぞ!! スペシャル』、佐藤利奈・新井里美・豊崎愛生・伊藤かな恵による特別企画『学園都市最強女王決定戦 レベル5は私よ!』、広告用映像『先行プロモーション映像 コミックマーケット76 Ver.』が収録されている。
- 『とある科学の超電磁砲 超電磁DISC 2』
- 第1期BD / DVD第5巻初回盤の予約(購入者)先着特典。
- 新作おまけアニメ『MMR II〜もっとまるっと超電磁砲II〜』をはじめ、佐藤利奈・新井里美・豊崎愛生・伊藤かな恵による企画『とある調理の超電磁器』と『とある収録後の座談会』、広告用映像『先行プロモーション映像 コミックマーケット77 Ver.』が収録されている。
MMR 〜もっとまるっと超電磁砲〜[編集]
第1期、第2期のBD / DVDの初回予約特典として付属する特典ディスク、第3期のBD / DVDの特典映像として収録されているおまけアニメ。第1期第1巻の特典ディスク『とある科学の超電磁砲 超電磁DISC I』、第1期第5巻の特典ディスク『とある科学の超電磁砲 超電磁DISC II』、第2期第1巻の特典ディスク『とある科学の超電磁砲S MMR III 〜もっとまるっと超電磁砲III〜』、第2期第5巻の特典ディスク『とある科学の超電磁砲S MMR IV 〜もっとまるっと超電磁砲IV〜』、『とある科学の超電磁砲T Vol.1』、『とある科学の超電磁砲T Vol.5』に収録されている。 MMR IVでは「禁書目録たん」絡みで「ミサカたん」が登場。
各話リスト(MMR)[編集]
巻数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ 演出 |
作画監督 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
MMR I | 出版社と制作会社が同じなので、問題ないシリーズです。 | - | 福世晋吾 | 木本茂樹 柳伸亮 |
「灼眼のシャナたん」のパロディ |
10cmの距離に意味があるんだ! 知ってるか? | B・B参照 | ||||
久々に元ネタを見たら…結構、下膨れだったので。若い頃は気にしなかったんだけどね。 | 山口美江のこと | ||||
そろそろ飽きたなと思ったんですが、ついかわいくて出してしまいました… | 手乗りタイガー | ||||
個人的には、金龍の方が好きなんですが、ネタなので…そういえば最近ヴァンダム見ないですね。 | 焼肉のたれ『金龍』 | ||||
風車、オランダ、ドイツんだ? 歌舞伎町を集団で歩くスカート姿のオランダ人を見た!! | - | ||||
MMR II | あの人は本当に年をとらないですよね 生身を見たことはありませんが、きっとあのまんまの人に違いない… | 神谷智大 | |||
いや、本当に意外とそんなもんですよ人生って だからくじけないで再度アタックしてみよう 3回目くらいで何か変わるよきっと | |||||
氷食べたらキーンと来るって本当? 俺はならないけど…わさびはわかるあれはくるよね〜 | |||||
小鹿のバンリってネタを思い付いたんですが、ふくらまず…でもせっかくなんで、ここに書きとめておく | |||||
高齢化、少子化と問題は山積みです、日本 とりあえずけっこん、子作り、みんな前向きに進んでみよう!! | |||||
すいません○○さん 悪気はないんです ネタが無かっただけなんです 気苦労がたえませんね | |||||
久々に蛸安へ行った 相変わらずタコがでかくて美味いっす! 岡崎店が本店に!? | 「蛸安」はたこ焼き屋のこと | ||||
給食の時、時々出てきた甘い粉(商品名は言えない)うまかったよね? 大人になってからハコ買い!グビ飲み! 大人って素晴らしい〜 | 商品名ミルメーク | ||||
女性ってどんな下着付けてるかミステリーなわけですよ かわいいあの娘がこんな挑発的な…いいね! | - | ||||
壁は壁でも謎の壁 昔、流行ったよね これ系の | 「第四の壁」のこと | ||||
MMR III | どこかで見たネタだなぁと思ったらシャナたんでやってましたね。すいません、作ってる途中で気づきました。まあ制作会社と担当編集が同じなのでいいよね。 | 冷水由紀絵 | - | ||
本当に使える英語講座 | |||||
MMR IV | あの時の黒猫さんは何処へ? | 小松原聖 | |||
教えて!れーるがん! スッポンを食べると何故元気になるの? | |||||
学園都市、危うし!宇宙からの〜 | |||||
MMR V | - | 松倉友二 | 堀口和樹 | 上田みねこ | |
MMR VI | - |
WEBラジオ[編集]
テレビアニメに合わせ、2009年9月18日から2010年4月30日まで『とある“ラジオ”の超電磁砲』が配信された。
また、アニメ第2期に合わせ、2013年3月21日から12月26日まで『とあるラジオの超電磁砲S』が配信された[31]。
また、アニメ第3期に合わせ、2019年12月24日から2020年12月25日まで『とあるラジオの超電磁砲T』が配信された[32]。
関連商品[編集]
主題歌CD[編集]
発売日 | タイトル | アーティスト |
---|---|---|
2009年11月4日 | only my railgun | fripSide |
Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ- | ELISA | |
2010年2月17日 | LEVEL5-judgelight- | fripSide |
2010年2月24日 | Real Force | ELISA |
2010年10月13日 | future gazer | fripSide |
2010年10月27日 | Special "ONE" | ELISA |
2013年5月8日 | sister's noise | fripSide |
2013年5月15日 | Grow Slowly | 井口裕香 |
2013年8月21日 | eternal reality | fripSide |
リンクス | 三澤紗千香 | |
2018年1月24日 | とある科学の超楽曲集 | fripSide、ELISA、井口裕香、三澤紗千香 |
2020年1月29日 | nameless story | 岸田教団&THE明星ロケッツ |
2020年2月26日 | final phase | fripSide |
2020年8月19日[19] | dual existence | |
青嵐のあとで | sajou no hana |
オリジナルサウンドトラック[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 |
---|---|---|
2010年1月29日 | とある科学の超電磁砲 ORIGINAL SOUND TRACK 1 | GNCA-1251 |
2010年5月28日 | とある科学の超電磁砲 ORIGINAL SOUND TRACK 2 | GNCA-1252 |
オーディオドラマ&キャラクターソングCD[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 |
---|---|---|
2010年3月26日 | とある科学の超電磁砲 アーカイブス1 | GNCA-1253 |
2010年4月28日 | とある科学の超電磁砲 アーカイブス2 | GNCA-1254 |
2010年7月30日 | とある科学の超電磁砲 アーカイブス3 | GNCA-1255 |
パチスロ[編集]
- SLOTとある科学の超電磁砲[33]
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ a b 原作漫画第6巻およびOVAまでは「灰村キヨタカ」表記。
- ^ 『禁書目録』と内容が重複する第11話から第16話は、『禁書目録』の原作もベースとなっている。
- ^ 第2期は「キャラクターデザイン」表記。
- ^ OVAまでは「キャラクターデザイン」表記。
- ^ 第2期は「アクション監督」表記。
- ^ ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント、アスキー・メディアワークス、J.C.STAFF、AT-X、ムービック
- ^ ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント、ワーナー・ホーム・ビデオ、アスキー・メディアワークス、J.C.STAFF、AT-X、ムービック
- ^ バンダイチャンネル@ShowTimeにおいては2010年5月2日から『とある魔術の禁書目録』と共に、ShowTimeへ移籍配信開始された(2010年5月28日までは第2話から第6話までが期間限定で無料)。配信内容はテレビ放送版。
- ^ 第1話は継続的に無料、第2話以降は1週間限定無料。
- ^ 詳細はとある魔術の禁書目録#単行本未収録作品一覧を参照。
- ^ 第2期までは『とある“ラジオ”の超電磁砲』。
出典[編集]
- ^ “とある科学の超電磁砲:アニメ2期制作決定 「禁書目録」外伝の人気マンガ”. MANTANWEB (毎日新聞社) 2012年10月21日20:35閲覧。
- ^ “TVアニメ『とある科学の超電磁砲S』の放送開始時期&OPテーマのアーティストが明らかに!”. 電撃オンライン. アスキー・メディアワークス (2013年1月26日). 2013年1月26日閲覧。
- ^ 『アニメディア』2013年9月号、学研パブリッシング、2013年8月10日。同雑誌より、タイトルの「S」はSilent partyの頭文字と記載されている。
- ^ a b c d 『オトナアニメ』Vol.31、洋泉社、2013年8月23日、2-77頁。
- ^ “TVアニメ『とある科学の超電磁砲』第3期の制作が決定!”. 電撃オンライン. KADOKAWA (2018年10月7日). 2018年10月7日閲覧。
- ^ a b c “「とある科学の超電磁砲」第3期は2020年1月から、ビジュアルやスタッフ情報も(コメントあり)”. コミックナタリー (2019年9月28日). 2019-09-28閲覧。
- ^ a b c d e f g h i 『メガミマガジン 2009年12月号』 学習研究社、2009年10月30日発売、43頁、ASIN B002SUI9KS
- ^ a b “「とある科学の超電磁砲」傑作選放送について”. とある科学の超電磁砲T アニメ公式サイト. PROJECT-RAILGUN T (2020年5月23日). 2020年5月23日閲覧。
- ^ “東京MXテレビ 新型コロナ影響でアニメ放送延期”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2020年2月17日) 2020年2月25日閲覧。
- ^ “特別番組「とある科学の超電磁砲」スペシャルセレクションですのっ!(前編・後編)放送決定”. とある科学の超電磁砲T アニメ公式サイト. PROJECT-RAILGUN T (2020年2月29日). 2020年4月20日閲覧。
- ^ “「とある科学の超電磁砲T」#13の放送スケジュール変更について”. とある科学の超電磁砲T アニメ公式サイト. PROJECT-RAILGUN T (2020年4月18日). 2022年8月12日閲覧。
- ^ “「とある科学の超電磁砲T」#14の放送スケジュール変更について”. とある科学の超電磁砲T アニメ公式サイト. PROJECT-RAILGUN T (2020年5月2日). 2022年8月12日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『オトナアニメ Vol.32』洋泉社、2013年12月27日発行、98頁、ISBN 978-4-8003-0284-7
- ^ a b 『月刊ニュータイプ 2009年10月号』 角川書店、2009年9月10日、45頁、ASIN B002MV4RIQ
- ^ “第15回「アニメーション神戸賞」主題歌賞はfripSideが受賞”. 2010年11月28日閲覧。
- ^ “平成アニソン大賞”. ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2019年3月8日閲覧。
- ^ OVA『とある科学の超電磁砲』のOP曲『future gazer』がMステ6位 - 日刊テラフォー、2010年10月16日。
- ^ OKMusic編集部 (2010年10月19日). “OVA「とある科学の超電磁砲」OPテーマがオリコン週間4位を記録!”. OKMusic. JAPAN MUSIC NETWORK. 2018年3月18日閲覧。
- ^ a b c d e “CD”. とある科学の超電磁砲T アニメ公式サイト. 2020年4月24日閲覧。
- ^ Loo, Egan (2010年10月15日). “Haruhi Film, K-ON!!, Miku Win Anime Kobe Awards”. Anime News Network. 2010年10月15日閲覧。
- ^ “平成アニソン大賞”. アニソン大賞. ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2022年5月21日閲覧。
- ^ “今世紀の中国のオタク界隈、業界に大きな影響を与えてしまった十大作品【中国オタクのアニメ事情】”. アキバ総研 (2021年1月1日). 2022年8月3日閲覧。
- ^ Harding, Daryl (2020年9月26日). “A Certain Scientific Railgun Has Over 300 Million Views in China”. Crunchyroll. 2021年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月26日閲覧。
- ^ a b “放送情報”. とある科学の超電磁砲 アニメ公式サイト. 2019年11月3日閲覧。
- ^ a b c テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2)” (PDF). 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2022年5月11日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2022年8月5日閲覧。
- ^ a b “放送情報”. とある科学の超電磁砲S アニメ公式サイト. 2019年11月3日閲覧。
- ^ a b “On Air”. とある科学の超電磁砲T アニメ公式サイト. 2019年11月3日閲覧。
- ^ “DVD/Blu-ray”. とある科学の超電磁砲 アニメ公式サイト. 2019年11月3日閲覧。
- ^ “Blu-ray/DVD”. とある科学の超電磁砲S アニメ公式サイト. 2019年11月3日閲覧。
- ^ “Blu-ray&DVD”. とある科学の超電磁砲T アニメ公式サイト. 2020年6月23日閲覧。
- ^ “TVアニメ「とある科学の超電磁砲S」のラジオ配信決定!”. 音泉トピックス. 音泉 (2013年2月28日(木)). 2013年2月28日閲覧。
- ^ “とあるラジオの超電磁砲T 配信決定!”. とある科学の超電磁砲T アニメ公式サイト (2019年12月10日). 2022年5月23日閲覧。
- ^ “リリース情報『SLOTとある科学の超電磁砲』”. 一撃 (2022年9月16日). 2022年9月29日閲覧。
外部リンク[編集]
- とあるプロジェクトポータル
- とあるプロジェクト公式 (@toaru_project) - Twitter
- とあるプロジェクト公式toaru.project - YouTubeチャンネル