キタニタツヤ
キタニ タツヤ | |
---|---|
出生名 | 木谷 竜也(読み同じ) |
別名 | こんにちは谷田さん |
生誕 | 1996年2月28日(25歳) |
出身地 |
![]() |
学歴 | 東京大学文学部[2]美学芸術学研究室[3] |
ジャンル |
J-POP オルタナティヴ・ロック ファンク R&B ヒップホップ |
職業 |
シンガーソングライター 作詞家 作曲家 編曲家 ベーシスト ボカロP |
担当楽器 |
ボーカル ベース ギター[4] プログラミング |
活動期間 | 2011年10月 - |
レーベル |
KARENT (2015年 - 2017年) Emo, Alternative & Cool. (2018年 - 2019年) ソニー・ミュージックレコーズ (2020年 - ) |
事務所 | スマイルカンパニー |
共同作業者 |
羊の群れは笑わない。 ヨルシカ sajou no hana Payrin's |
公式サイト | キタニタツヤ official website |
キタニ タツヤ(1996年2月28日 - )は、日本のシンガーソングライター、ベーシスト。男性。こんにちは谷田さん(こんにちは たにたさん)の名義でボカロPとしても活動していた。
経歴[編集]
小学生の時にASIAN KUNG-FU GENERATIONからロックを知り、次いでVOLA & THE ORIENTAL MACHINEや8ottoなどに傾倒[5]。中学卒業の際にベースを購入し、初めてのバンドを結成するも、自身が作曲に向いていることに気づいて独立した[5]。この頃VOCALOIDにも興味を持つ[5]。
2011年10月、1人でバンド「羊の群れは笑わない。」(略称:ひつわら)を結成し、木谷竜也としてライブ活動を開始[6]。当時は、録音したギターと打ち込みのドラムの音をバックで流しながら、自身はベースボーカルとしてステージに立つというスタイルをとっていた[5]。
その後みつばち軽音楽部に参加する。それをきっかけに2012年、スリーピースバンド「humanic」を新たに結成[7]。ベースボーカルを担当した[7][8]。しかし2013年2月、キタニの大学受験を機に活動休止[9]。キタニが受験を終えた2014年春、「ひつわら」にギタリストとドラマーが加入[6]。改めて東京を拠点に活動を開始した[6]。2015年にはこのメンバーでRO69JACKに参加し、入賞を果たしている[6]。
2015年5月、キタニは「こんにちは谷田さん」を名乗り、初音ミクを使用した楽曲「鯨と水星」をニコニコ動画に投稿[10]。これよりボカロPとしての活動が始まった。その後2016年夏からは本格的にベーシストとしても活動するようになり[4]、2017年に結成されたバンド「ヨルシカ」では、サポートメンバーとしてベースを弾いている[11]。
2017年3月、過去にボカロPとして発表した楽曲「芥の部屋は錆色に沈む」のセルフカバーをニコニコ動画に投稿[12]。これを起点に、キタニの活動はシンガーソングライターとしても顕著になり、2018年9月26日、シンガーソングライターとしては初めてのアルバム『I DO (NOT) LOVE YOU.』を発表した[13]。
2018年にsana、渡辺翔とともにバンド「sajou no hana」を結成[14]。また同年度からは、アイドルグループ「Payrin's」のメインサウンドコンポーザーも務めている[15]。
2019年3月から4月にかけて、seeeeecun、和田たけあきとともに東名阪ライブツアー“Vox Box”を行う。これに際してキタニは、ボカロP・こんにちは谷田さんとしての活動を今後「あんまりやるつもりないですね」と述べ、本格的にシンガーソングライターとしての活動に専念することを明らかにした[16]。
2020年3月7日配信のEP『落陽』をもって、「羊の群れは笑わない。」は活動を完結した[17]。
人物[編集]
好きなアーティストにPeople In The Boxや中田裕二、King Gnuなどを挙げている[18]。
自己や人間への嫌悪を織り込んだダークな曲風で知られる。他人へのメッセージを込めた「悪魔の踊り方」を例外として、自らが抱えている感情を押し出した「自分のための曲」を書いているという[5]。
1stフルアルバム『I DO (NOT) LOVE YOU.』制作の際は、作詞作曲や録音などの作業の全てを自宅で完結させた[19]。
笹川真生とは同居生活を送っていた時期もあり、親交が深い[21]。
ディスコグラフィ[編集]
シングル[編集]
枚 | 発売日 | タイトル | 収録曲 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2019年2月9日 | Sad Girl | 全2曲
|
EAC-0005 | ヴィレッジヴァンガード限定シングル。 |
ダウンロードシングル[編集]
- こんにちは谷田さん名義
Apple Musicにて配信。
- 「芥の部屋は錆色に沈む」(2016年)
- 「つめたいまちのおんなのこ」(2017年)
- 「夢遊病者は此岸にて」(2017年)
- キタニタツヤ名義
Apple Music、SpotifyおよびLINE MUSICにて配信。
フルアルバム[編集]
枚 | 発売日 | タイトル | 収録曲 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2016年7月10日 | 彼は天井から見ている | 全14曲
|
EAC-0002 | 1と8から13は初音ミク、2から7は鏡音リンによる歌唱。 |
枚 | 発売日 | タイトル | 収録曲 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2018年9月26日 | I DO (NOT) LOVE YOU. | 全13曲
|
EAC-0004 |
ミニアルバム[編集]
枚 | 発売日 | タイトル | 収録曲 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2019年9月25日 | Seven Girls’ H(e)avens | 全7曲
|
EAC-0006 | |
2nd | 2020年8月26日 | DEMAGOG | CD:全7曲
DVD(初回生産限定盤)
|
SRCL-11550(初回生産限定盤) SRCL-11552(通常盤) |
ダウンロードアルバム[編集]
枚 | 発売日 | タイトル | 収録曲 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2015年8月21日 | Schluss.ep | 全2曲
|
2曲とも初音ミクによる歌唱。 |
ミュージックビデオ[編集]
公開年 | タイトル | ニコニコ動画 | YouTube | 監督・制作 |
---|---|---|---|---|
2014年 | 鯨と水星 | [1] | 芽月 | |
叙情系女子ひふみさん | [2] | 空斗 | ||
フリードリヒと初夏の平衡 | [3] | 空斗×とにわ | ||
プルートウの慟哭 | [4] | ヨナミ | ||
2015年 | 迷いヒツジと孤独な散歩者の夢想 | [5] | 一二三ん | |
落下ウサギと寡黙な傍観者の手記 | [6] | [7] | ||
散るカラスと静謐な白巨塔の崩落 | [8] | [9] | ||
初夏、殺意は街を浸す病のように | [10] | [11] | ||
軽忽な救済を待つ醜さには一片の夾竹桃を | [12] | No.734/DMYM | ||
2016年 | 身体の分解と再構築、または神話の円環性について | [13] | [14] | 猿吉×みず希 |
瞼の裏のアトリエ、光のカーテンは夜を包む | [15] | [16] | 一二三ん | |
芥の部屋は錆色に沈む | [17] | [18] | YumaSaito×環 | |
君が夜の海に還るまで | [19] | [20] | YumaSaito | |
2017年 | 記憶の水槽 | [21] | [22] | 純頃 |
つめたいまちのおんなのこ | [23] | [24] | みず希×おざき | |
夢遊病者は此岸にて | [25] | [26] | イノウエコスモ×素通る春×井上絢名 | |
きっとこの命に意味はなかった | [27] | [28] | イノウエコスモ | |
2018年 | 翡翠のまち | [29] | [30] | みっちぇ |
波に名前をつけること、僕らの呼吸に終わりがあること。 | [31] | [32] | みぞれなし×ACH | |
悪魔の踊り方 | [33] | [34] | イノウエコスモ×井上絢名 |
公開年 | タイトル | ニコニコ動画 | YouTube | 監督・制作 |
---|---|---|---|---|
2017年 | 芥の部屋は錆色に沈む -Acoustic Arrange | [35] | [36] | 素通る春 |
記憶の水槽 | [37] | [38] | 純頃 | |
夢遊病者は此岸にて | [39] | [40] | イノウエコスモ×素通る春×井上絢名 | |
きっとこの命に意味はなかった | [41] | [42] | イノウエコスモ | |
2018年 | 波に名前をつけること、僕らの呼吸に終わりがあること。 | [43] | [44] | みぞれなし×ACH |
初夏、殺意は街を浸す病のように | [45] | [46] | 一二三ん | |
君が夜の海に還るまで | [47] | [48] | YumaSaito | |
I DO NOT LOVE YOU. | [49] | イノウエマナ | ||
2019年 | Sad Girl | [50] | ||
クラブ・アンリアリティ | [51] | |||
Stoned Child | [52] | 加藤秀仁 | ||
2020年 | 花の香 | [53] | かとうみさと | |
トリガーハッピー | [54] | イノウエマナ | ||
ハイドアンドシーク | [55] | Osrin | ||
悪夢 | [56] | Yoshihito Kato | ||
人間みたいね | [57] | イノウエマナ | ||
パノプティコン | [58] | イノウエマナ | ||
白無垢 | [59] | Nasty Men$ah | ||
2021年 | Cinnamon | [60] | Yuya Kashiwabara | |
逃走劇 | [61] | 谷口猛 | ||
Ghost!? | [62] | 堀田英仁 |
参加作品[編集]
作詞・作曲・編曲[編集]
- 2017年
- ナナヲアカリ『ネクラロイドのあいしかた』収録
- M5「化物は幸福を望んだ」(作詞・作曲・編曲)
- 鎖那『Hush a by little girl』収録
- M5「嘘つきエミリー」(編曲)
- M1「神様コネクション」(作曲・編曲・コーラス)
- 2018年
- M1「まぼろしウインク」(編曲)
- (TVアニメ「おそ松さん」第2期 第2クール OP)
- ナナヲアカリ『いろいろいうけど「♡」がほしい』収録
- M5「眠らない街、眠りたい僕」(作曲・編曲)
- M8「でぃすとーしょん」(作曲・編曲)
- M9「朝が来る前に」(作詞・作曲)
- 熊木杏里「あわい」(編曲)
- (Webアニメ「約束の七夜祭り」主題歌)
- 「Own The Night~イケメンライブ 恋の歌をキミに イケラブ 1st ALBUM~」
- M4「Liberty Sky ~自由デアルタメニ~」(作曲)
- ナナヲアカリ『フライングベスト~知らないの?巷で噂のダメ天使~』収録
- M5「眠らない街、眠りたい僕」(作曲・編曲)
- 2019年
- 星街すいせい「天球、彗星は星を跨いで」(作詞・作編曲)
- 2020年
- 2021年
- M1「ならばおさらば」(編曲)
演奏[編集]
- 2017年
- OVA「ゆゆ式」キャラクターソングアルバム
- M4「春過ぎ / 相川千穂 (cv.茅野愛衣)」(ベース)
- Sori Sawada / risou『フラワーガール』収録
- M6「捨てた花束 / キタニタツヤ&めありー」(ボーカル)
- ライブレボルト『REVOLUTIA / Darling Soldiers』
- M1「REVOLUTIA」(ベース)
- 2018年
- M1「Q」&「A」(ベース)
コンピレーションアルバム[編集]
- 「身体の分解と再構築、または神話の円環性について」(feat.雪歌ユフ)
- 「夢遊病者は此岸にて」
- 『EXIT TUNES PRESENTS UTAUMiRAi』(2017年11月15日)収録
- 「きっとこの命に意味は無かった」(feat. 闇音レンリ)
- 「波に名前をつけること、僕らの呼吸に終わりがあること。」
- 「翡翠のまち」(メルによる楽曲をアレンジしたもの)
- 「くらいうみのばけもの」
ライブ[編集]
ワンマンライブ[編集]
公演年 | 公演日 | 公演名 | 会場 | 出典 |
---|---|---|---|---|
2019年 | 2月16日 | I DO LOVE YOU. | 下北沢MOSAiC | [22] |
5月31日 | No H(e)aven for Her | 渋谷WWW | [23][24] | |
2020年 | 1月16日 | Seven Girls’ H(e)avens | LIVE SQUARE 2nd LINE | [25] |
1月17日 | ell.SIZE | |||
1月19日 | 下北沢SHELTER | |||
6月26日 | Hug myself | 新型コロナウイルス感染症の流行を受けて開催中止 | [26] | |
Hug myself (inside) | SHIBUYA CLUB QUATTROで無観客ライブを開催し、 イープラスのサービス・Streaming+にて有料ライブ配信 |
[27] | ||
10月3日 | DEMAGOG | 新型コロナウイルス感染症の流行を受けて開催中止[28] | [29] | |
10月10日 | ||||
10月17日 | ||||
10月18日 | ||||
10月23日 | ||||
11月6日 | 恵比寿LIQUIDROOM |
その他出演[編集]
公演年 | 公演日 | 公演名 | 会場 | 共演者 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
2017年 | 8月6日 | 雨と傘 | 渋谷 DESEOmini with VILLAGE VANGUARD | balloon、uki3、Sori Sawada | [30] |
2018年 | 2月4日 | Payrin's 1st Single『dim』release event 『dim』 |
Shibuya Milkyway | Payrin's、The Mash、tipToe.、Over Forte | [31] |
7月16日 | Payrin's 1st Album『それでも僕らの呼吸は止まない』Release Tour | 心斎橋BRONZE | Payrin's | [32] | |
7月22日 | 伏見ライオンシアター | ||||
7月27日 | 新宿MARZ | ||||
4月29日 | 超ボカニコ2018 Supported by 東武トップツアーズ |
幕張メッセ | あらいやかしこ、TOKOTOKO、164×亜沙×みきとPほか | [33] | |
9月9日 | エモくてチュルリラでカッコいいタイムズ | 高円寺High | seeeeecun、和田たけあき、メル、mao sasagawa | [34] | |
10月2日 | そこに鳴る presents 破壊と再生 『re:program』リリース東名阪ツーマンツアー (大阪編) |
心斎橋Pangaea | そこに鳴る | [35] | |
11月28日 | lical 2nd e.p. filmeld filament Release tour final event TOKYO |
下北沢MOSAiC | lical、レイラ、QB and planets | [36] | |
2019年 | 3月10日 | Live Fes “Vox Box” Tour 2019 | 名古屋 CLUB ROCK’N’ROLL | seeeeecun、和田たけあき、Sori Sawada | [16] |
3月23日 | LIVE SQUARE 2nd LINE | seeeeecun、和田たけあき、MI8k | |||
3月30日 | yeti let you notice presents 「missed movie」 |
下北沢ERA | yeti let you notice、asayake no ato、aint、Goodbyés | [37] | |
4月6日 | Live Fes “Vox Box” Tour 2019 | Zirco Tokyo | seeeeecun、和田たけあき、かいりきベア | [16] | |
7月3日 | スペースシャワー列伝 第141巻 想音文月の宴 | 新宿LOFT | ネクライトーキー、TENDOUJI、Ghost like girlfriend | [38] | |
8月3日 | ジャイガ-OSAKA GIGANTIC ROCK FES 2019- | 舞洲スポーツアイランド太陽の広場 | UVERworld、KEYTALK、Xmas Eileen、KEMURI、Survive Said The Prophet、SHANK、Def Tech、Nothing's Carved In Stone、PassCode、 BLUE ENCOUNT、LAID BACK OCEAN、locofrank、LONGMAN |
[39] | |
9月9日 | PERRIER✕TOKYO FM これなに? GREEN HOUSE LIVE | SHIBUYA CLUB QUATTRO | majiko、みきとP | [40] | |
9月15日 | TOKYO CALLING 2019 | 下北沢GARDEN | the shes gone、おいしくるメロンパン、The Floor、Bentham、ココロオークション、CRAZY VODKA TONIC、Half time Old、LACCO TOWER、ドラマチックアラスカ | [41] | |
10月4日 | Hugs Vol.1 | 渋谷WWW X | odol、PELICAN FANCLUB | [42] | |
11月26日 | THREEMAN | 渋谷WOMB LIVE | 4s4ki、Ghost like girlfriend | [43] | |
12月29日 | RADIO GIGA 令和01 | 仙台PIT | SIRUP、DATS、chelmico、TENDRE、土岐麻子、Lucky Kilimanjaro、LUCKY TAPES | [44] | |
2020年 | 2月12日 | ライブナタリーPresents キタニタツヤ×ドミコ | SHIBUYA CLUB QUATTRO | ドミコ | [45] |
3月13日 | österreich presents「幾度目かの最期」 | 新代田FEVER | österreich | [46] | |
4月11日 | IMPACT! XV | 新型コロナウイルス感染症の流行を受けて開催中止[47] | [48] | ||
5月16日 | OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2020 | 新型コロナウイルス感染症の流行を受けて開催中止[49] | [50] |
羊の群れは笑わない。[編集]
羊の群れは笑わない。 | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | オルタナティヴ・ロック |
活動期間 | 2011年10月 - 2020年3月 |
公式サイト | |
メンバー |
木谷竜也(ベース・ボーカル) 坂本絃貴(ギター) 佐藤丞(ドラムス) |
羊の群れは笑わない。(ひつじのむれはわらわない)は、木谷竜也をフロントマンとするスリーピースロックバンド。略称は「ひつわら」。
2011年に木谷のソロプロジェクトとして始動し、2014年春のメンバー合流[6]を経てEP2枚を発売。2018年5月のライブを最後に沈黙したが、2020年3月7日、最後のEPをデジタルリリースして活動に幕を下ろした[17]。
かつてのラブリーサマーちゃんも加入していた時期がある[51]。
ディスコグラフィ(羊の群れは笑わない。)[編集]
枚 | 発売日 | タイトル | 収録曲 |
---|---|---|---|
1st | 2015年4月18日 | 刺す | 全3曲
|
2nd | 2016年7月20日 | 告解 | 全5曲
|
3rd | 2020年3月7日 | 落陽 | 全5曲
|
脚注[編集]
- ^ (日本語) 【METROCK2020】キタニタツヤ_コメントMOVIE (YouTube). METROCK公式チャンネル.. (2020年3月30日). 該当時間: 0:03 2020年5月10日閲覧。
- ^ 戸田健太郎 [@tonytoda] (11 December 2015). "「SOCIAL RESEARCH」のコーナー、木曜日は「学生の音楽活動」についてお送りしています。 今夜、紹介するのは、現在20歳。東京大学文学部に在籍する学生アーティスト「こんにちは谷田さん」" (ツイート). Twitterより2019年2月20日閲覧。
- ^ “東大卒のベーシスト・キタニタツヤが思う「ベースのよさ」とは?”. J-WAVE NEWS. J-WAVE (2019年11月13日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ a b “キタニタツヤ”. Smile Company. 2019年2月11日閲覧。
- ^ a b c d e “キタニタツヤ インタビュー”. Skream! (2018年10月). 2019年2月19日閲覧。
- ^ a b c d e “羊の群れは笑わない。”. RO69JACK 2015. 2019年2月11日閲覧。
- ^ a b “Profile”. humanic. 2019年2月11日閲覧。
- ^ humanic (2012年7月2日). “もう一年折り返しとか泣ける”. ameblo. 2019年2月11日閲覧。
- ^ humanic (2013年2月17日). “受験生”. ameblo. 2019年2月11日閲覧。
- ^ “【初音ミク】鯨と水星/こんにちは谷田さん”. ニコニコ動画 (2014年5月14日). 2019年2月11日閲覧。
- ^ “BIOGRAPHY”. ヨルシカ. 2019年2月11日閲覧。
- ^ “芥の部屋は錆色に沈む -Acoustic Arrange / キタニタツヤ”. ニコニコ動画 (2017年3月30日). 2019年2月11日閲覧。
- ^ “キタニタツヤ - "I DO (NOT) LOVE YOU." Official Album Trailer”. YouTube (2018年9月25日). 2019年2月12日閲覧。
- ^ “Biography”. sajou no hana Official Website. 2019年2月12日閲覧。
- ^ “BIOGRAPHY”. Payrin's Official WEBSITE. 2019年2月12日閲覧。
- ^ a b c “和田たけあき×seeeeecun×キタニタツヤ、ボカロ文化発アーティスト鼎談 東名阪ツアー開催の理由 - ボカロがあったから新しい文化ができていることに感謝したい”. Real Sound (2019年3月3日). 2019年3月3日閲覧。
- ^ a b @TatsuyaKitani (6 March 2020). "完結" (ツイート). Twitterより2020年7月18日閲覧。
- ^ “キタニタツヤ 自己内省と厭世観を硬質なサウンドで描き出す、ネット発の次世代シンガーソングライター”. muevo voice. 2019年4月4日閲覧。
- ^ “キタニタツヤ(Tatsuya Kitani)”. SPACE SHOWER MUSIC. 2020年8月21日閲覧。
- ^ @TatsuyaKitani (14 May 2019). "橙色が好きなので髪もオレンジだしアイコンの服もオレンジだしこの写真ではオレンジのトレーナーを着てストロングゼロビターオレンジをがぶ飲みしている コーギー(もちもちとした)もオレンジ色(?)だしヨッシークラフトワールドでもオレンジのヨッシーが一番イケてるんすわ わかるかな〜" (ツイート). Twitterより2019年7月30日閲覧。
- ^ 仲尾静輝 (2020年3月22日). “キタニタツヤ × 笹川真生 6000文字インタビュー 【ネットアーティストからライブアーティストへの転換、表現者として目指す場所とは】”. VOM!. 2020年3月23日閲覧。
- ^ “シンガー・ソングライター キタニタツヤ、来年2/16下北沢MOSAiCで初のワンマン・ライヴ"I DO LOVE YOU."開催決定”. skream! (2018年11月19日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ “キタニタツヤ、一気にキャパ広げWWWで2ndワンマンライブ開催”. 音楽ナタリー (2019年2月16日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ “シンガー・ソングライター キタニタツヤ、5/31に渋谷WWWにてワンマン・ライヴ"No H(e)aven for Her"開催決定”. Skream! (2019年2月16日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ “キタニタツヤ、1月に東名阪ツアー[TOUR 2020 "Seven Girls' H(e)avens"]開催決定”. skream! (2019年10月4日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ “キタニタツヤ、ワンマン公演『Hug myself』開催 最新アルバムより「花の香」MV公開も”. Real Sound (2020年1月20日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ “キタニタツヤ、ライブ『Hug myself (inside)』詳細発表 無料配信も実施”. Real Sound (2020年6月15日). 2020年6月26日閲覧。
- ^ @TatsuyaKitani2 (30 July 2020). "【Tour 2020 "DEMAGOG" 公演中止のお知らせ】 10月より開催を予定しておりましたツアーは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み、誠に残念ながら東京都から他県への移動の必要のない恵比寿公演を除く、5公演を中止とさせていただきます。 詳しくはこちらから tatsuyakitani.com" (ツイート). Twitterより2020年8月2日閲覧。
- ^ “キタニタツヤ、ソニー・ミュージックレーベルズよりニュー・アルバム『DEMAGOG』8/26リリース決定。10月より全国ツアーも”. skream! (2020年6月26日). 2020年8月1日閲覧。
- ^ @TatsuyaKitani (30 June 2017). "【お知らせ】 ・こんにちは谷田さん、初めてライブします。こん谷バンドです。 ・現時点で未公開の新曲も1〜2曲やろうかと考えています。 ・バルーンさん、有機酸さん、risouと共演です。 ・こんにちは谷田さんとしては今後一生ライブやらん可能性の方が高いので、絶対に来てください。" (ツイート). Twitterより2020年2月16日閲覧。
- ^ @Payrinsofficial (3 January 2018). "【お知らせ】 2018/02/04(日)開催 1st single 『dim』Release EVENT『dim』 追加出演者決定! ・キタニタツヤ (こんにちは谷田さん) ・The Mash ・tipToe. ・Over Forte Payrin'sは初バンドセットのライブになります。 ご予約はこちらから" (ツイート). Twitterより2020年2月16日閲覧。
- ^ “ギター・ロックに乗せて想いを叫ぶアイドル、Payrin'sのインタビュー公開。逆境に立ち向かい、希望を見いだすための武器となる"神曲"揃いの1stアルバムを明日6/27リリース”. skream! (2018年6月26日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ “ニコニコ超会議2018に「164×亜沙×みきとP」のスペシャルコラボバンドが出演決定!”. Appliv Games. Nyle Inc. (2018年3月29日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ “2018/09/09(日)ライブ「エモくてチュルリラでカッコいいタイムズ」開催決定!”. seeeeecun (2018年7月28日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ @tatsuyakitani (2 October 2018). "2018.10.02 @心斎橋pangea そこに鳴る presents「破壊と再生〜『re:program』リリース記念東名阪ツーマンツアー大阪編〜」 w.そこに鳴る . . . 本日のセトリです 今演奏できる曲はほぼ全部やりました くたびれた〜 ありがとうございました" (ツイート). Twitterより2020年2月16日閲覧。
- ^ @_lical_ (26 November 2018). "[ 明後日△ ]11/28@下北沢MOSAiC lical 2nd e.p.「filmeld filament」release tour final act/ lical キタニタツヤ レイラ QB and planets start 18:30 adv.¥2500" (ツイート). Twitterより2020年2月16日閲覧。
- ^ “yeti let you notice、初の全国盤「窓、花束、古い椅子。」リリース”. 音楽ナタリー (2019年2月15日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ “スペースシャワー列伝 第141巻にネクライトーキー、TENDOUJI、キタニタツヤの出演が決定!”. PR TIMES. 株式会社スペースシャワーネットワーク (2019年5月20日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ “8/3-4開催"ジャイガ-OSAKA GIGANTIC ROCK FES 2019-"、タイムテーブル公開!オープニング・アクトも発表!”. 激ロック. GEKI-ROCK Entertainment Inc. (2019年6月28日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ “みきとP・majiko・キタニタツヤ、豪華ネット発アーティストが渋谷で “とびっきりの夏”の終わりを彩る!PERRIER✕TOKYO FM これなに?GREEN HOUSE LIVE”. PR TIMES. TOKYO FM (2019年9月11日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ @TatsuyaKitani2 (22 August 2019). "【TOKYO CALLING 2019 タイムテーブル発表】 キタニタツヤ は9月15日(日)下北沢GARDEN 14:00 出演です。" (ツイート). Twitterより2020年2月16日閲覧。
- ^ @TatsuyaKitani2 (4 October 2019). "本日の渋谷WWWXで行われるキタニタツヤPresents"Hugs Vol.1"の当日券はOPENからWWWX受付にて販売致します。渋谷WWW X キタニタツヤPresents"Hugs Vol.1" キタニタツヤ / odol / PELICAN FANCLUB OPEN 18:15 / START 19:00" (ツイート). Twitterより2020年2月16日閲覧。
- ^ AYAKA YOSHIMURA (2019年9月18日). “ササクレクト × WOMB LIVE企画「THREEMAN」2回目は4s4ki、Ghost like girlfriend、キタニタツヤ の3組!”. SIXTYMAGAZINE. 2020年2月16日閲覧。
- ^ “〈RADIO GIGA〉第3弾出演アーティストに土岐麻子、Lucky Kilimanjaroら”. OTOTOY (2019年11月18日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ “キタニタツヤ×ドミコ、念願のツーマン実現した夜にキタニの愛が爆発「はあ……好き」”. 音楽ナタリー (2020年2月14日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ “高橋國光(ex-the cabs)によるソロ・プロジェクト österreich、3/13開催の自主企画"幾度目かの最期"にキタニタツヤ出演決定”. skream! (2020年2月12日). 2020年2月16日閲覧。
- ^ @WESSIMPACT (20 March 2020). "【 開催中止のお知らせ 】 4/11(土)、4/12(日)に予定しておりました「FM NORTH WAVE & WESS PRESENTS IMPACT! XV」は、 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止とさせていただきます。 チケットの払い戻しについては 下記ホームページでご確認下さい。" (ツイート). Twitterより2020年3月23日閲覧。
- ^ “札幌サーキット「IMPACT! XV」第3弾出演者においしくる、ドアラ、MOSHIMOら6組”. rockinon.com. rockin’on holdings inc. (2020年2月7日). 2020年2月29日閲覧。
- ^ “【METROCK2020】開催断念のお知らせ”. METROCK2020 (2020年4月16日). 2020年5月10日閲覧。
- ^ “5月開催"METROCK 2020"、タイムテーブル&全アーティスト発表。大阪"SUNSHINE ARCH"ステージにキタニタツヤ、mol-74、reGretGirl、超能力戦士ドリアンら出演”. skream! (2020年3月19日). 2020年3月19日閲覧。
- ^ 黒田隆憲 (2017年6月23日). “PELICAN FANCLUBとラブリーサマーちゃんが音楽をやる理由は? 〈憑依型〉の2人によるオリジナリティーの意味を巡る対話”. Mikiki. 2020年12月20日閲覧。
外部リンク[編集]
- キタニタツヤ ofiicial website
- キタニタツヤ Tatsuya Kitani (@TatsuyaKitani) - Twitter
- キタニタツヤstaff (@TatsuyaKitani2) - Twitter
- キタニタツヤ / Tatsuya Kitani (inunohone) - Instagram
- キタニタツヤ - PIXIV FANBOX
- キタニタツヤofficial - YouTubeチャンネル
- キタニタツヤ/こんにちは谷田さん - ニコニコ動画ユーザーページ
- キタニタツヤ(こんにちは谷田さん) - ピアプロ
- 音楽詳細:『Hello Tanitasan』 - KARENT