久保帯人
ナビゲーションに移動
検索に移動
久保帯人 | |
---|---|
生誕 |
1977年6月26日(43歳)![]() |
国籍 |
![]() |
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 1996年 - |
ジャンル | 少年漫画 |
代表作 | 『BLEACH』 |
受賞 |
第50回小学館漫画賞少年向け部門 (『BLEACH』) |
久保 帯人(くぼ たいと、1977年6月26日[1] - )は、日本の漫画家。広島県安芸郡府中町出身[2]。府中町立府中緑ヶ丘中学校、広島県立安芸府中高等学校卒業[3]。初期のペンネームは「久保宣章」(くぼ のりあき)であった。
代表作は『BLEACH』。
略歴
- 1995年 - 高校3年生時、投稿した作品が担当編集の目に留まる[4]。
- 1995年 - 『FIRE IN THE SKY』がホップ☆ステップ賞最終選考に残る。
- 1996年 - 『週刊少年ジャンプ』増刊に掲載された『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』でデビュー。当時のペンネームは「久保宣章」。
- 1996年 - 『週刊少年ジャンプ』36号に『刻魔師 麗』を掲載。
- 1997年 - 『週刊少年ジャンプ』51号に『BAD SHIELD UNITED』を掲載。
- 1999年 - 『週刊少年ジャンプ』34号より、『ZOMBIEPOWDER.』の連載を開始(2000年11号まで)。これを機に上京し本作からペンネームを「久保帯人」に変更。
- 2001年 - 『赤マルジャンプ』2001 Winterに『BLEACH』の前身となるプロトタイプ版を掲載。
- 2001年 - 『週刊少年ジャンプ』36・37合併号より、『BLEACH』の連載を開始(2016年38号まで)。
- 2004年 - 『BLEACH』がTVアニメ化される。(テレビ東京系)
- 2005年 - 『BLEACH』で第50回(平成16年度)小学館漫画賞少年向け部門を受賞。
- 2006年 - 『BLEACH』が映画化される。(東宝系)
- 2018年 - 『BLEACH』完結以来2年ぶりの、読み切りとしては11年ぶりとなる新作『BURN THE WITCH』が『週刊少年ジャンプ』2018年33号に掲載される。同年7月20日、『BLEACH』が実写映画化。
- 2020年 - 『週刊少年ジャンプ』38号より、『BURN THE WITCH』Season1の連載を開始[5](短期集中連載、同年41号まで)。同年10月2日、『BURN THE WITCH』が劇場アニメ化[6]。
人物
- 子供の頃から『ゲゲゲの鬼太郎』、『聖闘士星矢』が好きで漫画を描き始めたとインタビューで語っている[7]。小学3年生の頃漫画家になることを志し、6年生の頃ジャンプで描く事を決めた[8]。ただし、漫画自体はジャンプ以外あまり読まないと2008年12月13日放送の『ポルノグラフィティ岡野昭仁のオールナイトニッポン』にゲスト出演した際に語っている。
- 高校卒業後は広島市内にある穴吹デザイン専門学校に進学するも中退。
- アシスタント経験なし。初代担当曰く、かなりの速筆であるという[9]。
- 「ジャンプフェスタ・アニメツアー」で放映された『BLEACH』のアニメでは、コンの声を演じた。
- 非常に音楽好き、またお笑い好きであり、本誌や作中、コメントで多く話題に上がっている。笑いを変えた漫画の作品では『すごいよ!!マサルさん』を挙げている[10]。
- うすた京介とは非常に仲が良く、うすた京介の誕生日には自筆のジャガーのイラストを送っている。また、作品内でも交友がうかがえる。
- 非常に飽きやすく、2年に一度引越しをしていたが[11]、30歳の頃より六本木に住んでいる[12]。
- 好きな建築家はオスカー・ニーマイヤー、ザハ・ハディッド。
- テレビ西日本アナウンサーの津野瀬果絵とは高校で同期。
- アメリカでファンと交流した際には会場前に開始2時間以上前から行列ができ入場できなかったファンもいたほどであり、そこで初めて人気の高さを知ったという[13]。
- 2012年頃から風貌の似た別人を久保と称したコラージュ画像がインターネットで広まっているが、2015年9月にジャンプ編集部から久保の人格権を侵害しているとして法的措置を取るとの表明がなされた[14][15]。
- 『BLEACH』連載終了後の現在は、仕事をせず朝から晩までテレビゲーム三昧の日々を送っている(2017年後半時点でプレイしていたのは『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』からの『モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.』)[16]。
作品
漫画
連載
- ZOMBIEPOWDER.(1999年 - 2000年、『週刊少年ジャンプ』、全4巻)
- BLEACH(2001年 - 2016年 、『週刊少年ジャンプ』、全74巻)
- BURN THE WITCH(2020年 、『週刊少年ジャンプ』、既刊1巻)
読切
- ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE(1996年、『週刊少年ジャンプ増刊』) - 『ZOMBIEPOWDER.』コミックス第2巻に収録。久保宣章名義。
- 刻魔師 麗(1996年、『週刊少年ジャンプ』) - 『ZOMBIEPOWDER.』コミックス第3巻に収録。久保宣章名義。
- BAD SHIELD UNITED(1997年、『週刊少年ジャンプ』) - 『ZOMBIEPOWDER.』コミックス第4巻に収録。久保宣章名義。
- BLEACH(2001年、『赤マルジャンプ』) - 『BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs.』に収録。
- BURN THE WITCH(2018年、『週刊少年ジャンプ』) - 『BURN THE WITCH』コミックス第1巻に収録。
イラスト(挿絵)
- そして龍太はニャーと鳴く(著:松原真琴)
キャラクターデザイン
脚注
- ^ “久保帯人おすすめ作品一覧 - 電子書籍ストア BookLive!” (日本語). 久保帯人おすすめ作品一覧 - 電子書籍ストア BookLive!. 2020年1月10日閲覧。
- ^ 平成18年第4回府中町議会定例会会議録(第2号) 8頁より
- ^ 同高校同窓会ブログより
- ^ 2001年ジャンプフェスタより
- ^ “久保帯人「BURN THE WITCH」連載スタート、魔女と竜を描くアクション”. コミックナタリー (2020年8月24日). 2020年8月25日閲覧。
- ^ “久保帯人先生の最新作『BURN THE WITCH』10月2日(金)より2週間限定イベント上映&世界配信スタート! 追加声優に土屋神葉さん・平田広明さん・引坂理絵さん決定”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2020年8月24日). 2020年10月6日閲覧。
- ^ ジャンプ2006年44号より
- ^ 本人のTwitterより
- ^ 2001年ジャンプフェスタより
- ^ ジャンプ2003年32号より
- ^ 『BLEACH』 単行本26巻より
- ^ 『サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ』(TBSラジオ)2017年11月4日放送分(久保ゲスト出演回)での久保の発言より。
- ^ 「『BLEACH』原作・久保帯人、米ファンと熱烈初交流」 VARIETYJAPAN 2008/07/27
- ^ ご注意ください/漫画家・久保帯人先生の肖像について
- ^ 集英社が一部の“久保帯人先生ネタ”行為に警告 「別人の肖像を久保帯人先生であるかのように紹介」「悪質な場合法的措置も」
- ^ 『サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ』(TBSラジオ)2017年11月11日放送分(久保ゲスト出演回)での久保の発言より。