大童澄瞳
おおわら すみと 大童 澄瞳 | |
---|---|
生誕 |
1993年3月19日(30歳)[1] 日本・神奈川県[1] |
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 2016年 - |
大童 澄瞳(おおわら すみと、1993年3月19日 - )は、日本の男性漫画家。神奈川県出身。東洋美術学校絵画科卒業[1]。
来歴[編集]
高校時代は映画部に所属していた[1]。東洋美術学校絵画科卒業後、独学でアニメーションを学ぶ[1]。その後、コミティア111にて漫画を製作し出品、スピリッツ編集員に声を掛けられ、デビュー作『映像研には手を出すな!』が『月刊!スピリッツ』(小学館)2016年9月号より連載されている[1]。
2017年12月には『映像研には手を出すな!』にて『TV Bros.』(東京ニュース通信社)のマンガ賞である「ブロスコミックアワード2017」の大賞を受賞[2]。また、同作は『このマンガがすごい!2018』「オトコ編」の15位に[3][4]、『THE BEST MANGA 2018 このマンガを読め!』の7位にランクインしている[5]。
アニメ化された『映像研には手を出すな!』では、エンディングアニメーションにアニメーターとして参加した[6]。
計算や読書が苦手で、過去に発達障害と診断されたことがあり、引きこもっていた時期もあるという[7][8]。
作品リスト[編集]
漫画作品[編集]
- 映像研には手を出すな! 『月刊!スピリッツ』(小学館)2016年9月号 - 連載中、既刊7巻(2022年7月12日現在)
合同誌[編集]
- 映像研非公式活動報告書(サークル名:イセシデ 参加者:大童澄瞳/秋鹿えいと/デオキシリボ核/ヤマカワ/詩譜人/SAND 発行日:2021年12月30日)[9]
CM[編集]
- LIFULL LIFULL HOME'S 「住まい探しダンジョン」篇・「内見アドベンチャー」篇(2021年8月16日 - ) - キャラクター・美術[10]
- 日清食品グループ どん兵衛(2022年12月1日 - ) - キャラクターデザイン[11][12]
MV・PV[編集]
- 乃木坂46 北川悠理「ラショナルガール」(2021年1月22日) - 監督・脚本(コンテ)[13][14]
- 乃木坂46「僕は僕を好きになる」アニメver.(2021年1月29日) - ストーリー・絵コンテ・原画[15]
その他[編集]
- 月刊ヤングマガジン SDガンダム コミックアンソロジー「大童澄瞳の妄想SDズゴック伝」(2019年3月号)[16]
- 第7回 新千歳空港 国際アニメーション映画祭 メインビジュアル(2020年)[17]
- 建築知識 解説(2021年6月号)[18]
- MILK CLUB vol.132 milk TALK(2021年秋)[19]
- ナタリー15周年特設サイト イラスト描きおろし(2022年2月1日)[20]
- 会心ノ一撃 二期 2nd ワンマンライブ 「白夜」開催記念 描き下ろしイラストTシャツ(2022年8月21日)[21]
- クリエイターズグリコ 玩具デザイン(2022年11月22日販売開始)[22]
- JUNK 20周年記念グッズイラスト描きおろし(2023年1月)[23]
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ a b c d e f “【卒業生情報】卒業生の大童澄瞳先生が「月刊!スピリッツ」にて連載デビューしました。”. 東洋美術学校 (2016年7月29日). 2022年12月16日閲覧。
- ^ “「映像研には手を出すな!」ブロスのマンガ大賞を受賞、「電影少女」特集も掲載”. コミックナタリー. ナターシャ (2017年12月27日). 2022年12月16日閲覧。
- ^ 『このマンガがすごい! 2018』 宝島社。
- ^ “【各界のマンガ好きが選んだ『このマンガがすごい!2018』が発表!!】「オトコ編」のランクイン作品を一気にご紹介!”. 楽天Kobo電子書籍ストア. 楽天 (2021年8月12日). 2022年12月16日閲覧。
- ^ 『フリースタイル』〈Vol.37〉、フリースタイル、2017年12月12日発売。
- ^ “アニメ「映像研」EDアニメに原作者・大童澄瞳がアニメーターとして参加”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年12月2日). 2022年12月16日閲覧。
- ^ 大童 澄瞳/Sumito Oowara [@dennou319] (2019年3月27日). "発達障害というのを公表してる(公表?)からといって、「同じ障害の人に勇気を(ry」とかいう気はなくて、ただただワシは発達障害で自閉症スペクトラムで障害者手帳持ってますよって事を言ってるだけにして、そんで人が発達障害者のサンプルとして一つ理解してくれりゃいいやということだ。" (ツイート). Twitterより2022年12月16日閲覧。
- ^ 大童澄瞳(インタビュアー:岡本大介)「【インタビュー】「絵」は自己防衛のための手段。『映像研』作者・大童澄瞳、発達障害と向き合った20年」『ライブドアニュース』、livedoor、2020年2月8日 。2022年12月16日閲覧。
- ^ 大童 澄瞳/Sumito Oowara [@dennou319] (2021年11月19日). "映像研の合同誌になんぞ描きます!" (ツイート). Twitterより2022年12月24日閲覧。
- ^ 『本田翼さん出演「LIFULL HOME'S」新CM「住まい探しをスムーズに」 “住まい探しダンジョン”篇&“内見アドベンチャー”篇 8月16日(月)から放送開始』(プレスリリース)LIFULL、2021年8月16日 。2022年12月16日閲覧。
- ^ "CM第3弾". 日清のどん兵衛. 日清食品ホールディングス. 2022年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月16日閲覧。
第3弾のキャラクターデザインは、『映像研には手を出すな!』の大童澄瞳先生にお願いしました。
- ^ “どん兵衛CM、『映像研』風キャラ&お経ラップがシュールでしかない 「なにがここまで公式を駆り立てるのか」”. ねとらぼエンタ. (2022年12月1日) 2022年12月20日閲覧。
- ^ 乃木坂46 北川 悠理『ラショナルガール』 (YouTube配信). 乃木坂46 OFFICIAL YouTube CHANNEL. (2021年1月22日) 2022年12月23日閲覧. "監督:大童澄瞳"
- ^ 大童 澄瞳/Sumito Oowara [@dennou319] (2021年1月22日). "監督・脚本(コンテ)しました。乃木坂46 北川 悠理『ラショナレガール』" (ツイート). Twitterより2022年12月23日閲覧。注:ツイート内容の『ラショナレガール』は〔ママ〕。
- ^ 『【初のアニメ版MV!!】26thシングル「僕は僕を好きになる」アニメ版Music Video!!』(プレスリリース)乃木坂46LLC、2021年1月29日 。2022年12月23日閲覧。
- ^ “「SDガンダムスペシャルアンソロジー」に貞松さん&大童さん登場!「月刊ヤングマガジン 3号」本日発売!”. GUNDAM.INFO (2019年2月20日). 2022年12月25日閲覧。
- ^ “大童澄瞳が「新千歳空港国際アニメーション映画祭」のメインビジュアルを担当”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年8月21日). 2022年12月26日閲覧。
- ^ “『建築知識』6月号に『映像研には手を出すな』大童さんら執筆 「最高の建物と街を描く技術」特集”. ねとらぼ. (2021年5月20日) 2022年12月26日閲覧。
- ^ “マンガ家・大童澄瞳氏「サイン入り牛乳瓶」が3名様に当たる!”. milkjapan.net (2021年10月12日). 2022年12月27日閲覧。
- ^ “ナタリー15周年記念ムービーに大童澄瞳が参加、アーティスト50組からコメントも到着”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年2月1日). 2022年12月16日閲覧。
- ^ 大童 澄瞳/Sumito Oowara [@dennou319] (2022年8月5日). "会心ノ一撃のTシャツを描き下ろしました!!" (ツイート). Twitterより2022年12月27日閲覧。
- ^ “大童澄瞳が「グリコ」100周年記念商品におもちゃクリエイターとして参加”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年10月6日). 2022年12月27日閲覧。
- ^ “大童澄瞳の描き下ろしイラストを使った、TBSラジオ「JUNK」20周年記念グッズ”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年1月11日). 2023年1月11日閲覧。
外部リンク[編集]
- 大童 澄瞳/Sumito Oowara (@dennou319) - Twitter
- デンノー忍者(大童澄瞳) - pixiv
- 大童 澄瞳 - YouTubeチャンネル