Omoinotake
Omoinotake | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | |
活動期間 | 2012年 - |
レーベル |
|
公式サイト | Omoinotake OFFICIAL WEB SITE |
メンバー |
Omoinotake | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YouTube | ||||||||
チャンネル | ||||||||
活動期間 | 2015年7月5日- | |||||||
ジャンル | 音楽 | |||||||
登録者数 | 12.5万人 | |||||||
総再生回数 | 29,739,184回 | |||||||
YouTube Creator Awards
| ||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2022年7月9日時点。 |
Omoinotake(オモイノタケ)は、日本のスリーピース・バンド。2021年11月17日にソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ内のレーベル『onenation』よりメジャー・デビュー[2]。
音楽性としては、ソウルミュージック、R&B、ヒップホップ、ブラックミュージックの影響を受けている[3]。
略歴[編集]
2012年、故郷・島根県松江市出身の藤井怜央、福島智朗、冨田洋之進の3人で結成。渋谷を中心に路上ライブやライブハウスでの音楽活動を重ねる。
2017年に1stフル・アルバム『So far』、1stミニ・アルバム『beside』をリリース。2018年には2ndミニ・アルバム『Street Light』をリリース。2019年7月、初の配信限定で「惑星」をリリース[4]。
2020年2月19日リリースの3rdミニ・アルバム表題曲「モラトリアム」が、同月公開の映画『囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather』主題歌に決定[5]。
2021年9月10日、MBS/TBS系アニメ『ブルーピリオド』のオープニングテーマである「EVERBLUE」で、ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ内のレーベル『onenation』よりメジャー・デビューすることを発表[2]。11月17日、EP『EVERBLUE』でメジャー・デビュー[6]。
メンバー[編集]
※公式サイトの「BIOGRAPHY」に準拠[7]。
ディスコグラフィ[編集]
※「最高位」は、オリコンウィークリーランキングでの順位[8]。
シングル[編集]
配信限定シングル[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 収録アルバム | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2019年7月31日 | 惑星 | デジタル・ダウンロード | NECR-1021 | 『モラトリアム』 |
2nd | 2019年9月6日 | Blanco | NECR-1022 | ||
3rd | 2019年12月18日 | トニカ | NECR-1023 | ||
4th | 2020年4月8日 | 欠伸 | NECR-1026 | 『Long far』 | |
5th | 2020年5月8日 | One Day | NECR-1027 | ||
6th | 2020年6月26日 | 夏の幻 | NECR-1028 | ||
- | 2020年12月25日 | One Day - From THE FIRST TAKE | - | 未収録 | |
7th | 2021年3月29日 | By My Side | NECR-1030 | 『EVERBLUE』 | |
8th | 2021年5月26日 | 彼方 | NECR-1031 | 『Dear DECADE,』 | |
9th | 2021年6月30日 | プリクエル | NECR-1032 | ||
10th | 2022年4月13日 | 心音 | NECR-1033 | 未収録 | |
11th | 2022年7月27日 | 空蝉 | ― | ||
12th | 2023年3月18日 | オーダーメイド | ― |
アルバム[編集]
フル・アルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2017年1月11日 | So far | NECR-1010 |
|
ミニ・アルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2017年8月2日 | beside | NECR-1015 |
|
265位 |
2nd | 2018年10月10日 | Street Light | NECR-1017 |
|
- |
3rd | 2020年2月19日 | モラトリアム | NECR-1024(通常盤) |
|
35位 |
NECR-1025(期間生産限定盤) | |||||
4th | 2020年11月18日 | Long for | NECR-1029 |
|
48位 |
EP[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2012年 | Omoinotake |
| |
2nd | 2014年 | love songs |
| |
3rd | 2015年7月21日 | Yourbs | NECR-1007 |
|
4th | 2016年4月28日 | InSnumber | NECR-1011 |
|
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2021年11月17日 | EVERBLUE | AICL-4133/4(初回生産限定盤) |
CD(全形態共通)
特典DVD(初回生産限定盤)
|
37位 |
AICL-4135(通常盤) | |||||
2nd | 2022年12月21日 | Dear DECADE, | AICL-4320/1(初回生産限定盤) | CD(全形態共通)
特典BD(初回生産限定盤)
| |
AICL-4322(通常盤) |
アナログ盤[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 | |
---|---|---|---|
1st | 2017年4月22日 | Hit It Up / ダイアローグ | VSIR-1003 |
カセットテープ[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2016年10月8日 | Yourbs/InSnumber | VSIC-1006 |
|
2nd | 2017年10月14日 | beside | VSIC-1007 |
|
タイアップ[編集]
使用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
2020年 | モラトリアム | 劇場アニメ『囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather』主題歌[9] |
産声 | テレビ東京木ドラ25『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』オープニングテーマ[10] | |
2021年 | By My Side | ahamo「ahamoXプロジェクト」コラボ曲[11] |
彼方 | 東京国際工科専門職大学 2021年度TVCMソング | |
大阪国際工科専門職大学 2021年度TVCMソング | ||
名古屋国際工科専門職大学 2021年度TVCMソング | ||
EVERBLUE | MBS/TBS系アニメ『ブルーピリオド』オープニングテーマ[12] | |
2022年 | 心音 | アスミック・エース配給映画『チェリまほ THE MOVIE〜30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい〜』[13] |
2023年 | オーダーメイド | NHK松江放送局開局90周年テーマソング[14] |
ライブ[編集]
自主企画[編集]
公演年 | 公演名 | 公演日 | 会場 |
---|---|---|---|
2018 | Omoinotake presents 「Udagawa Sway」 | 7月6日 | Shibuya Milkyway |
2018 - 2019 | Street Light Release Tour | 10月14日 | 松江短大学祭 |
10月15日 | 松江AZTiC canova | ||
10月16日 | 米子AZTiC laughs | ||
10月23日 | TSUTAYA O-nest | ||
11月14日 | 心斎橋Pangea | ||
11月15日 | 名古屋SiX-DOG | ||
12月3日 | OSAKA MUSE | ||
12月29日 | 松江B1 | ||
1月22日 | 渋谷WWW | ||
2020 | Omoinotake Presents
「FACE TO FACE」 |
1月31日 | Shibuya Milkyway |
Omoinotake Presents
「FACE TO FACE」 |
2月28日 | ||
Omoinotake Presents
「FACE TO FACE」 |
3月27日 |
出演フェス・イベント[編集]
公演年 | 公演名 | 公演日 | 会場 |
---|---|---|---|
2018 | ジャイガ-OSAKA GIGANTIC ROCK FES 2018- | 8月4日 | 舞洲スポーツアイランド太陽の広場"ジャイガ"特設会場 |
中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018 | 9月23日 | 岐阜県中津川公園内特設ステージ | |
2020 | LIVEHOLIC presents"METROPOLIS" | 2月11日 | 下北沢LIVEHOLIC |
ARBAN + TOKYO ♯2 | 2月12日 | PLUS TOKYO | |
Pangea presents”Happiness is a warm gun” | 2月16日 | 大阪 Live House Pangea | |
Eggs × CINRA presents「exPoP!!!!! volume130」 | 2月27日 | TSUTAYA O-nest | |
IMAIKE GO NOW 2020 | 3月15日 | 中止 | |
BeatCocktail vol.5 | 4月12日 | 北海道 SpaceArtStudio |
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ a b c 上野三樹 (2020年3月2日). “今最も目が離せないバンド・Omoinotake――3rd mini album『モラトリアム』で証明する”. Fanplus Music. Fanplus. 2022年4月15日閲覧。 “2012年の結成以来、ピアノトリオ・バンドである特性を活かし、R&Bやジャズなどをベースにしたグルーヴィなポップ・ミュージックを鳴らしてきたバンド”
- ^ a b “Omoinotake、アニメ「ブルーピリオド」OP曲でメジャー・デビュー”. 音楽ナタリー. (2021年9月11日) 2021年9月11日閲覧。
- ^ “Omoinotakeとは?渋谷の路上で歌とグルーヴと物語を磨いた3人組”. CINRA.NET (2019年2月1日). 2020年1月30日閲覧。
- ^ “Omoinotake”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2019年4月24日). 2020年1月30日閲覧。
- ^ “Omoinotake 劇場アニメ『囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather』主題歌「モラトリアム」が流れる第2弾予告が公開”. SPICE. イープラス (2020年1月30日). 2020年1月31日閲覧。
- ^ “Omoinotakeメジャー第1弾作品「EVERBLUE」(TVアニメ『ブルーピリオド』オープニングテーマ)リリース決定”. Omoinotake OFFICIAL WEB SITE (2021年9月20日). 2021年9月20日閲覧。
- ^ “BIOGRAPHY”. Omoinotake OFFICIAL WEB SITE. 2022年4月15日閲覧。
- ^ “Omoinotakeの作品”. ORICON NEWS. オリコン. 2022年4月15日閲覧。
- ^ Omoinotake 劇場アニメ『囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather』主題歌「モラトリアム」が流れる第2弾予告が公開
- ^ 超特急タクヤ、テレ東ドラマ「チェリまほ」で主人公の後輩に!テーマ曲はOmoinotake&DEEP SQUAD
- ^ Omoinotake、NTTドコモ新料金プラン"ahamo"とコラボレーション決定。新曲「By My Side」コラボMVを3/29公開&デジタル・リリース
- ^ “アニメ「ブルーピリオド」オープニングテーマをOmoinotake、エンディングテーマをmol-74が担当”. 音楽ナタリー. (2021年9月9日) 2021年9月9日閲覧。
- ^ “映画「チェリまほ」主題歌をOmoinotake、挿入歌をDEEP SQUADが書き下ろし”. 音楽ナタリー. (2022年2月10日) 2022年5月20日閲覧。
- ^ “O moinotakeがNHK松江90周年のテーマソング担当、オーダーメイドの人生を応援”. 音楽ナタリー. (2023年2月27日) 2023年3月2日閲覧。
外部リンク[編集]
- Omoinotake (@Omoinotakey) - Twitter
- Omoinotake (@omoinotake) - Instagram
- Omoinotake - YouTubeチャンネル