サクセス (ゲーム会社)
ナビゲーションに移動
検索に移動
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-21-13 ファーストスクエア五反田3F |
設立 | 1978年(昭和53年)6月7日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
9010701012425 ![]() |
事業内容 | アーケードゲーム、コンシューマゲーム、PCゲームソフト及びオンラインゲームの企画、開発、販売 |
代表者 | 吉成 隆杜(代表取締役社長) |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 29億円(2017年5月期) |
純利益 | ▲3007万1000円(2019年05月31日時点)[1] |
総資産 | 11億4327万2000円(2019年05月31日時点)[1] |
従業員数 | 249名(2017年5月現在) |
決算期 | 5月31日 |
主要株主 |
吉成隆杜 田中宝 株式会社ベクター |
外部リンク | https://www.success-corp.co.jp/ |
株式会社サクセス(SUCCESS Corporation)は、東京都品川区に本社を置くコンピュータゲーム開発会社である。
概要[編集]
範囲は家庭用のみならずアーケードゲーム・Windows・オンラインゲームまで幅広い。その他、パチンコやパチスロの液晶画面のソフトなども手がけている。また一時期、海外製ゲームソフトを積極的にローカライズしていた。
2001年(平成13年)5月よりコナミ(後のコナミホールディングス)が資本出資(株式譲渡引受)を行っており、ソフトの配給網も一部コナミのものを利用している。
2007年(平成19年)2月にモバイル事業部門を分社化し、株式会社サクセスネットワークスが設立された。
2007年(平成19年)5月にオンラインゲーム事業部門を株式会社GAMESPACE24として分割し、株式会社ベクターへ譲渡[2]。
2012年(平成24年)12月配信の『リング☆ドリーム 女子プロレス大戦』よりブラウザゲームにて運営開始されている。
主なソフト[編集]
- アカイイト
- アオイシロ
- 英雄シリーズ(英雄クロニクル、英雄RPG)
- おさわり探偵 小沢里奈
- 降魔霊符伝イヅナ
- コットンシリーズ
- 此花シリーズ
- サイヴァリア
- ザンファイン
- SuperLiteシリーズ
- 東京バス案内シリーズ
- 炎の宅配便
- レッスルエンジェルスSURVIVOR
- 幻霧ノ塔ト剣ノ掟
- ひつじ村シリーズ
- 野獣刑事 東京同時多発テロを鎮圧せよ!
- 落シ刑事 〜刑事さん、私がやりました〜
- Breath 吐息は茜色
- オペレーション・ダークネス
- GODIUSMMORPG 開発元 運営はGAMESPACE24
- メタルサーガシリーズ
- のーふぇいと! -only the power of will-(アルケミスト販売のソフトだが、サクセスも制作に協力している)
一部のツクールシリーズの開発にも携わっている。
海外ローカライズ[編集]
- アポカリプス
- Warriors of Might and Magic
- スーパーカー ストリートチャレンジ
- ウィザードリィ ニューエイジオブリルガミン
- ウィザードリィ リルガミンサーガ SuperLiteGOL
- ウータン SHAORIN STYLE
- ドッグズライフ
- トムとジェリー ヒゲヒゲだいせんそう
- Area 51
- ゲーセンUSA ミッドウェイアーケードトレジャーズ
- トニー・ホーク プロスケーター
- トニー・ホーク プロスケーター3
- トニー・ホーク プロジェクト8
- ショーン・パーマー プロ スノーボーダー
- サベージスカイ
- ストラングルホールド
- スーパートラックス
- スパイダーマン
- スパイダーマン2 エンター・エレクトロ
- スパイダーマン〜ミステリオの脅威〜
- X-MENミュータントアカデミー
- X-MENミュータントアカデミー2
- ROCKY
- ラリーチャンピオンシップ
- GTC AFRICA
- ロードランナー レジェンドリターンズ
- ロードランナー2
脚注[編集]
- ^ a b 株式会社サクセス 第41期決算公告
- ^ “株式の取得(子会社化)完了に関するお知らせ” (プレスリリース), ベクター, (2007年5月18日) 2019年6月6日閲覧。
外部リンク[編集]
- 株式会社サクセス
- SUCCESS Channel - YouTubeチャンネル
|