ソニー・ミュージックソリューションズ
(ソニー・ミュージックコミュニケーションズから転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | |
本社のある東京ミッドタウン | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | SMS |
本社所在地 |
![]() 〒107-6214 東京都港区赤坂9丁目7-1 ミッドタウン・タワー14F |
設立 | 1987年8月21日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
3011101011642 ![]() |
事業内容 |
|
代表者 | 古川愛一郎(代表取締役執行役員社長) |
資本金 | 4億8000万円 |
売上高 | 1599億5000万円(2020年03月31日時点)[1] |
営業利益 | 80億9400万円(2020年03月31日時点)[1] |
経常利益 | 82億4400万円(2020年03月31日時点)[1] |
純利益 | 56億1200万円(2020年03月31日時点)[1] |
純資産 | 533億1100万円(2020年03月31日時点)[1] |
総資産 | 825億4600万円(2020年03月31日時点)[1] |
従業員数 | 341名(2016年6月1日現在) |
主要株主 | ソニー・ミュージックエンタテインメント 100% |
外部リンク | https://www.sonymusicsolutions.co.jp/ |
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ(Sony Music Solutions Inc.)は、エンタテインメントソリューションビジネスを行っている日本の企業。ソニー・ミュージックエンタテインメントの子会社。
ソニーミュージックグループのジャケット制作・製版部門として設立。ソニー・ミュージックスタジオの運営も行っている。
沿革[編集]
- 1974年、株式会社CBS・ソニー(現:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント)に製版研究チームが発足。
- 1975年、後のCBS・ソニーGA事業部の基礎となる製版研究チームが静岡工場内の印刷製版部門(製造6課)となる。
- 1979年、CBS・ソニーレコード内にクリエイティブセンターを設立。静岡の製版部門と東京のデザイン部門を統合。
- 1982年、後にCBS・ソニーコミュニケーションズとして独立する母体となる、GA(グラフィックアーツ)事業部が40数名でスタート。
- 1987年、GA事業部がCBS・ソニーから独立し、株式会社CBS・ソニーコミュニケーションズとして設立。
- 1991年、株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ(Sony Music Communications Inc.)に商号を変更。
- 1993年、イベントの企画・運営、店舗開発ビジネスを開始。
- 1994年、PlayStationの発売を機にゲーム・映像ソフトのパッケージや販促物などのデザイン・製版業務を開始。
- 1994 - 97年、デザイン力の強化のため、ソニーミュージックグループのレーベル会社に所属するデザイナーを、SMCのデザイン部門に集約。
- 2002年、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの録音部(ソニー・ミュージックスタジオ)、特販部を統合。
- 2004年、プランニング、エコソリューションビジネスを開始。
- 2017年、本社を新宿区市谷田町1丁目4番地から東京ミッドタウンに移転。
- 2019年、ソニー・ミュージックコミュニケーションズを存続会社とし、ソニーDADCジャパン及びジャレードの2社を4月1日に吸収合併し統合[2]。また、ソニー・ミュージックマーケティングのマーケティンググループの一部、マーケット・プロモートグループ及びネットビジネスグループの行う事業を4月1日に吸収分割し承継[2]。この再編に伴い、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズに商号変更[2]。
- 2020年4月1日、アジアドラマチックTVを運営するソラシア・エンタテインメントを吸収合併の方式で統合。エムオン・エンタテインメントを子会社化[3]
- 2021年4月1日、同じSMEの子会社の株式会社レーベルゲートを吸収合併の方式で統合。音楽配信サービスサイト「mora」などの運営が当社に移った。
事業内容[編集]
- 音楽・映像等ソフトウェアのパッケージ商品のマーケティング・ディストリビューション・EC事業
- 音楽・映像・ゲーム等ソフトウェアのパッケージ、販促物等のデザイン企画、製版・印刷加工
- 音楽・映像等ソフトウェアのディスク製造・開発、データ編集・保存(アーカイブ)
- 各種商品の保管・出荷・配送とその管理業務
- ファンクラブ運営事業
- アーティストグッズ・キャラクター商品等の製造・販売
- ライブ・展示会等各種イベントの企画・制作・運営
- 展示会・商業施設・オフィス空間等の企画・設計・施工
- 企業マーケティング全般の企画・制作・運営
- Webアプリ・サイネージ、IT関連の企画・制作・運営
- 録音スタジオの運営
- 録音スタジオの運営
- 基幹放送事業・一般放送事業
- 放送番組の企画・制作・販売
- ネットメディア事業
- 映像作品を核としたメディア・コンテンツ・イベント事業
現在の販売レーベル[編集]
2019年4月1日付で音楽配信向けを除き、全てソニー・ミュージックマーケティングから移管された。
ソニーミュージックグループ[編集]
- アニプレックス
- ソニー・ミュージックアーティスツ
- ソニー・ミュージックダイレクト
- ソニー・ミュージックレーベルズ
- ソニー・ミュージックレコーズ
- エスエムイーレコーズ
- エピックレコードジャパン
- キューンミュージック
- ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
- アリオラジャパン
- サクラミュージック
- ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
- ミュージックレイン
ソニーミュージックグループ以外[編集]
- Anchor Records - 株式会社日音のレーベル。
- Kisspoint Records - 株式会社日音のアイドル専門レーベル。
- バンダイナムコアーツ
- ランティス
- GloryHeaven
- Purple One Star
- ランティス
- KADOKAWA - エビテンレコードの販売委託。
- コナミデジタルエンタテインメント - マルチメディアカンパニー製作の音楽・映像作品の一部を販売委託。
- ジェイ・ストーム - ジャニーズ事務所のレコード会社。
- ジャニーズ・エンタテイメント - 旧社時代も含む。
- J-One Records - KAT-TUNのプライベート・レーベル。
- INFINITY RECORDS - 関ジャニ∞のプライベート・レーベル。
- JI Label - ジャニーズJr.のプライベート・レーベル
- スクウェア・エニックス - ゲームミュージック等のサントラの販売委託元を担当。
- アップフロントワークス - アップフロントグループのレコード会社。同社のメジャーレーベルの一つであるzetimaの販売委託元を担当。
- セルピュータ - カプコンの音楽レーベル。
- SALTMODERATE - 玉置浩二および安全地帯の自主レーベル。
- Tsubasa Records - 川嶋あいなどが所属する芸能事務所つばさプラスのプライベート・レーベル。
- ティームエンタテインメント
- techesko - アミューズ関連レーベル。
- デンジャークルー・レコード
- ハピネット - 主にゲーム系音楽向けが中心。
- FIREWALL DIV. - DIR EN GREYをはじめとするフリーウィル所属のバンドが多く所属する、フリーウィルとの合弁のレーベル。
- First JB music[4]
- フォーライフミュージックエンタテイメント
- Buppuレーベル - 槇原敬之の所属事務所ワーズアンドミュージックが設立した個人レーベル。
- ホステス・エンタテインメント
- マーベラス
- よしもとミュージックエンタテインメント - 吉本興業のレコード会社。
- Lagoon Records - 高中正義の個人レーベル
- ワーナーミュージック・ジャパン - 米国ワーナー・ミュージック・グループの日本法人。
- unBORDE
- TACO RECORDS - 川谷絵音のプライベート・レーベル。
- MOON RECORDS - 山下達郎・竹内まりや夫妻のプライベート・レーベル。
アニメ作品[編集]
2011年から各種テレビアニメの製作委員会に度々参加している(主にKADOKAWA メディアファクトリー主導の作品)。
ソニー・ミュージックコミュニケーションズ[編集]
- 2011年
- 2012年
- 2013年
-
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
- IS 〈インフィニット・ストラトス〉 2
- ゴールデンタイム※クレジット表記なし。
- のんのんびより
- 2014年
-
- 魔法戦争
- ディーふらぐ!
- 星刻の竜騎士
- ソウルイーターノット!
- シドニアの騎士※クレジット表記なし。
- デート・ア・ライブII※クレジット表記なし。
- 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
- 月刊少女野崎くん
- 繰繰れ! コックリさん
- 失われた未来を求めて※クレジット表記なし。
- 2015年
-
- 幸腹グラフィティ
- シドニアの騎士 第九惑星戦役※クレジット表記なし。
- アクエリオンロゴス
- 青春×機関銃
- のんのんびより りぴーと
- 空戦魔導士候補生の教官※クレジット表記なし。
- 2016年
-
- ブブキ・ブランキ
- プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ※クレジット表記なし。
- 亜人※クレジット表記なし。
- 昭和元禄落語心中※クレジット表記なし。
- この素晴らしい世界に祝福を!※クレジット表記なし。
- くまみこ
- ジョーカー・ゲーム
- 少年メイド
- SUPER LOVERS※クレジット表記なし。
- 初恋モンスター
- NEW GAME!※クレジット表記なし。
- SERVAMP-サーヴァンプ-
- ViVid Strike!
- ナンバカ
- 2017年
-
- 幼女戦記※クレジット表記なし。
- 昭和元禄落語心中 -助六再び篇-※クレジット表記なし。
- ガヴリールドロップアウト
- ハンドシェイカー※クレジット表記なし。
- CHAOS;CHILD※クレジット表記なし。
- この素晴らしい世界に祝福を!2※クレジット表記なし。
- ロクでなし魔術講師と禁忌教典
- ひなこのーと※クレジット表記なし。
- アホガール※クレジット表記なし。
- 徒然チルドレン※クレジット表記なし。
- メイドインアビス
- NEW GAME!!※クレジット表記なし。
- 魔法陣グルグル※クレジット表記なし。
- ようこそ実力至上主義の教室へ※クレジット表記なし。
- 劇場版Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い
- Code:Realize ~創世の姫君~
- つうかあ※クレジット表記なし。
- ネト充のススメ
- 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件※クレジット表記なし。
- 2018年
-
- 宇宙よりも遠い場所※クレジット表記なし。
- ゆるキャン△※クレジット表記なし。
- ハクメイとミコチ
- 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE
- 多田くんは恋をしない※クレジット表記なし。
- デビルズライン※クレジット表記なし。
- PEACE MAKER 鐵
- ちおちゃんの通学路※クレジット表記なし。
- 音楽少女※クレジット表記なし。
- あそびあそばせ※クレジット表記なし。
- アンゴルモア 元寇合戦記※クレジット表記なし。
- つくもがみ貸します
- やがて君になる
- うちのメイドがウザすぎる!
- 俺が好きなのは妹だけど妹じゃない※クレジット表記なし。
- 2019年
-
- W'z《ウィズ》※クレジット表記なし。
- 私に天使が舞い降りた!
- デート・ア・ライブIII※クレジット表記なし。
- 劇場版 幼女戦記
ソニー・ミュージックソリューションズ[編集]
- ソニー・ミュージックマーケティングからの移管
-
- アニプレックス発売作品(販売元)
- ポケットモンスターシリーズ(販売元、小学館発売)
- 2019年
- 2020年
- 2021年
-
- SHOW BY ROCK!! STARS!!
- ゆるキャン△ SEASON2※クレジット表記なし。
- のんのんびより のんすとっぷ
- 文豪ストレイドッグス わん!※クレジット表記なし。
関連項目[編集]
- めざましマネージャーアスナ
- NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン - 同社のアニメ関連商品を販売する公式オンラインショップ「あにばーさる」を当社が運営している[5]。
- アジアドラマチックTV:旧ソラシア・エンタテインメントから継承した放送事業
- Pledisエンターテインメント - 韓国のエンターテインメント会社。 ソニー・ミュージックソリューションズは会社の株式の4%を所有しています。
脚注[編集]
- ^ a b c d e f 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ 平成31年度決算公告
- ^ a b c “ソニーミュージック、4/1付グループ会社の再編および商号変更を発表”. Musicman-net (2019年2月18日). 2019年2月23日閲覧。
- ^ “SME、エンタメ支援で子会社再編”. 日本経済新聞. (2020年2月17日) 2020年10月28日閲覧。
- ^ https://www.youtube.com/watch?v=cOgElxBwCO4
- ^ “あにばーさる NBCユニバーサル公式オンラインショップ”. あにばーさる. 2018年5月3日閲覧。
外部リンク[編集]
|
|