ポケラボ
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒106-6112 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 北緯35度39分37.8秒 東経139度43分44.6秒 / 北緯35.660500度 東経139.729056度座標: 北緯35度39分37.8秒 東経139度43分44.6秒 / 北緯35.660500度 東経139.729056度 |
設立 | 2007年11月8日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
3010401124294 ![]() |
事業内容 | モバイルソーシャルアプリの企画・開発・運営 |
代表者 | 代表取締役社長 前田 悠太 |
資本金 | 5,000万円 |
純利益 | 1億8304万5000円(2020年06月30日時点)[1] |
総資産 | 29億6069万9000円(2020年06月30日時点)[1] |
従業員数 | 184人(2018年2月5日時点) |
外部リンク | https://pokelabo.co.jp/ |
株式会社ポケラボは、スマートフォンゲームの企画・開発・運営を手掛ける日本の会社。2007年創業。
沿革[編集]
- 2009年05月 勝手サイト 携帯オンラインゲーム「サムライキングダム」提供開始
- 2010年01月 戦国シミュレーションゲーム「サムライ戦記」をモバゲータウンに提供開始
- 2010年02月 勝手サイト モバイルソーシャルゲーム「三国英雄伝」提供開始
- 2010年03月 「サムライ戦記」の会員数が100万人を突破
- 2010年04月 野球チーム育成ゲーム「やきゅとも!」をモバゲータウンに提供開始
- 2010年06月 「やきゅとも!」の会員数が100万人を突破
- 2010年09月 ポケラボ、DCMおよびインキュベイトファンドから約1,200万ドルの増資
- 2011年01月 ソーシャルゲーム「ヱヴァンゲリヲン – トシトシト – 」をモバゲータウンに提供開始
- 2011年06月 Mobage向けソーシャルゲーム「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」を開始
- 2011年10月 セガとポケラボがスマートフォン領域のソーシャルゲームの共同開発について合意
- 2011年10月 登録者数200万人以上のソーシャルゲーム「やきゅとも!」シリーズ最新作「やきゅとも!激闘プロ野球篇」提供開始
- 2011年11月 Mobage向けソーシャルゲーム「武神SENKI」提供開始
- 2012年05月 Pokelabo×Aeria games業務提携、 iOS端末向けアプリ「MONSTER PARADISE」の海外版の提供を開始
- 2012年05月 iOS向けソーシャルゲームアプリ 『三国INFINITY』提供開始
- 2012年06月 株式会社セガ(後の株式会社セガゲームス)と共同開発した第1弾のソーシャルゲーム「運命のクランバトル」をリリース
- 2012年10月 グリー株式会社と戦略的業務提携(グリーがポケラボの株式を100%取得)
- 2012年11月 株式会社セガネットワークスと合弁会社『株式会社SPG labo』を設立
- 2014年09月 アクションRPGアプリゲーム「クロスサマナー」をリリース
- 2015年04月 アクションタワーディフェンスアプリゲーム「ポイッとヒーロー」をリリース
- 2017年06月 スクウェア・エニックスとの共同プロデュースによるRPGアプリゲーム「シノアリス」をリリース
- 2017年06月 企画・制作をブシロード、開発・配信をポケラボにより戦姫絶唱シンフォギアを題材にしたRPGアプリゲーム「戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED」をリリース
主事業[編集]
- モバイルゲームの企画・開発・運用