コンテンツにスキップ

佐藤茂樹 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐藤 茂樹
さとう しげき
生年月日 (1959-06-08) 1959年6月8日(65歳)
出生地 日本の旗 日本 滋賀県大津市
出身校 京都大学法学部
前職 日本IBM社員
所属政党公明党→)
公明新党→)
新進党→)
自由党→)
公明党
称号 法学士
公式サイト 衆議院議員 佐藤しげき オフィシャルウェブサイト

選挙区旧大阪6区→)
比例近畿ブロック→)
大阪3区
当選回数 10回
在任期間 1993年7月18日 - 2000年6月2日
2003年6月23日 - 2024年10月9日
テンプレートを表示

佐藤 茂樹(さとう しげき、1959年6月8日 - )は、日本政治家公明党所属の元衆議院議員(10期)、俗称はサトシゲ

経歴

[編集]

滋賀県大津市出身。大津市立膳所小学校・大津市立栗津中学校から滋賀県立膳所高等学校を経て、京都大学法学部に進学。大学卒業後は日本IBMに勤務し、1993年の第40回衆議院議員総選挙で当時の旧大阪6区から公明党公認で立候補し当選。

その後、公明新党・新進党自由党・公明党と所属政党を変えながらも、小選挙区比例代表並立制の現行選挙制度導入以降は比例近畿ブロックからの単独立候補・当選を続けていた。

1998年の公明党再結成にも参画する。

2000年6月13日投開票の第42回衆議院議員総選挙では比例近畿ブロックの名簿第6位で立候補し、次点となる。

2003年6月10日、比例近畿ブロックで当選し衆議院議員であった久保哲司が死去。同月20日に中央選挙管理会が開いた選挙会で、次点となっていた佐藤の繰り上げ当選が決定し、同月23日付で告示された。

2012年第46回衆議院議員総選挙以降は引退した田端正広の後継として大阪3区から立候補し、以降同区で4期連続当選を重ねていたが、2024年第50回衆議院議員総選挙では、初めて候補者を擁立した日本維新の会の東徹に敗れ落選した。

この間、2003年9月に第1次小泉第2次改造内閣国土交通大臣政務官2013年9月に第2次安倍内閣厚生労働副大臣労働福祉年金の担当[1])を務めている。

政策・主張

[編集]
夫婦別姓
選択的夫婦別姓制度導入に賛成[2]
日本国憲法
2012年の第46回衆議院議員総選挙においては、日本国憲法改正に反対する意向を示した[3]。2014年の第47回衆議院議員総選挙においても、日本国憲法第9条の改正について反対すると主張している[4]
集団的自衛権
日本の集団的自衛権の行使解禁には明確に反対していた。2012年の第46回衆議院議員総選挙に際し、集団的自衛権の行使を禁じた憲法解釈を変更すべきか問われ、見直す必要はないと回答していた[3]。また、2014年の第47回衆議院議員総選挙に際し、集団的自衛権の行使に賛成か問われ、反対すると明確に主張していた[4]。しかし、集団的自衛権の行使容認を盛り込んだ「我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律」案と「国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律」案が第189回国会に上程されると、一転して賛成票を投じた。
大阪都構想
大阪維新の会が推し進める大阪都構想を巡っては、東京都以外でも特別区の設置を可能にする大都市地域における特別区の設置に関する法律(大都市法)が2012年に制定される際、通常の市町村合併では行われない住民投票が必要な理由について佐藤は「権限や税財源の面でいわば格下げとも言える事態が生じて、通常の市町村合併以上に住民の生活等に大きな影響があるから」と国会で答弁した[5]2015年に行われた大阪都構想の是非を問う住民投票でも佐藤の所属する公明党は反対に回ったが、2019年大阪府知事市長選挙で維新が圧勝したことを受け公明党が賛成に転じ、当時党府連代表であった佐藤は2020年二度目の住民投票では都構想を「歴史的な改革」と持ち上げ、先頭に立って所属議員や支持母体の創価学会へ積極的な協力を呼びかけた[6]。二度目の住民投票も反対多数で否決され、その後佐藤は府連代表を退任した[7]
リニア中央新幹線の開業、北陸新幹線の新大阪までの延伸
「与党北陸新幹線敦賀・新大阪間整備委員会」の委員長代理として、リニア中央新幹線の開業と、北陸新幹線の新大阪までの延伸を目指す。[8][9][10]
児童手当の拡充
児童手当の対象年齢を中学生から高校生にまで拡充するとともに、所得制限を撤廃し、支給額も第3子以降は月額3万円に増やし、子育て家庭の負担を軽減する。[11][12]
高等教育の費用負担の軽減
高等教育の無償化を段階的に進める。入学金や転居費用、教材の購入などで特に経済的に負担が大きい、大学1年生(前期分)の授業料の実質無償化を目指す。[11]
天下茶屋駅前地域、新今宮駅周辺地域の活性化
2031年春開業予定の、なにわ筋線(うめきた~新今宮の直通路線)にあわせ、天下茶屋駅前地域、新今宮駅周辺地域を子育て世代が暮らしやすく、若者にも人気の活気あふれる街づくりを推進する。[9][13]
大和川沿いの整備
大和川の堤防などを整備。大和川沿い(大阪市側)の堤防と河川敷を整備し、子育て世代から高齢者まで全世代が利用できる公園や、スケートボード・BMXなどの練習場を整備するなど、治水対策も更に万全にし、大和川沿いを整備する。[14][15]
長居公園通り・あべの筋と南海高野線が交差する道路の渋滞解消
南海高野線の高架化などで、長居公園通り・あべの筋と南海高野線が交差する〝開かずの踏切〞を解消し、交通渋滞の解消へ抜本対策を進める。[14][16]
「フィルム型ペロブスカイト太陽電池」の実用化と普及
「再生可能エネルギー特別措置法」の成立を主導し、現在の太陽光発電パネルや風力発電など再生可能エネルギー普及を推進した。[14][17][18]
新水門の建設と大阪市内の内水氾濫対策
大正区・住之江区などの防潮堤の耐震化、三大水門(安治川水門、尻無川水門、木津川水門)の遠隔操作や、2024年4月よりJアラート(津波警報・大津波警報)発信時に水門が自動閉鎖するシステムの運用を進めてきた。[14][19]

実績

[編集]

防災・減災

[編集]
公立小中学校の耐震化
地域住民の避難所になる全国の小中学校の耐震化を推し進めてきた。耐震化工事の国庫補助率を引き上げる法改正を行い、公立小中学校の耐震化率が2008年の約60%から2023年には99.8%に。大阪市内では100%達成した。[8][11][20][21]
「わが街の防災」総点検運動
「わが街の防災」総点検運動を府内1169校の公立学校で実施し、防災拠点として機能するため集中的に整備するよう提言した。[12]
歩道橋を緊急避難場所に指定
国道43号高架下の歩道橋を緊急避難場所に指定するため、耐震補強工事の予算確保に動いた。[22][23]
防潮堤の耐震化
港湾にある防潮堤の耐震化を推進してきた。南海トラフ巨大地震などの対策に力を注ぐ。[24][25]
地下鉄の浸水対策
地下鉄の浸水対策として、止水パネルの設置に尽力した。[24][26]

国民の生活

[編集]
道路交通法改正を推進
2017年6月の東名高速道路における「あおり運転」による死亡事故を国会で最初に追及し、道路交通法改正に取り組み、2020年6月からの厳罰化を実現した。改正法では「妨害運転罪」が創設され、最長5年の懲役刑が科され、免許も直ちに取り消されるようになった。[8][27][28]
道路渋滞を緩和、バリアフリー化
JR阪和線の高架化を実現し道路渋滞を緩和させ、JR大正駅、新今宮駅、長居駅などのバリアフリー化も促進した。[12][29][30]

地域の活性化

[編集]
西日本最大の港湾の整備
国交大臣政務官として、国際競争力を高めるために国土交通省として選択と集中を行い、東京・川崎・横浜の京浜港と大阪・神戸の阪神港を、国際コンテナ戦略港湾に指定した。[8][9][31]

景気・雇用

[編集]
働き方改革を推進
公明党の政調会長代理、「働き方改革実現推進本部」の事務局長として党の提言を取りまとめ、法律の成立に導いた。公明党の提案を受けて、「残業時間の罰則付き上限規制」と、翌日の出社までに一定の休息時間を設ける「勤務間インターバル(努力義務)」が導入されたほか、同一労働同一賃金が推進されるようになった。[32][33]

国会改革

[編集]
「委員長手当」を廃止
衆参両院の常任・特別委員長らに1日当たり6千円支給される「委員長手当」を廃止した。年間5千万円の経費削減となった。[11]

人物

[編集]

旧統一教会との関係

[編集]

ジャーナリスト鈴木エイトが作成した「旧統一教会関連団体と関係があった現職国会議員168人」によれば、旧統一教会関連団体との関係について、1999年に教団関連団体発行の月刊紙にインタビューが掲載されていたとされる[34]

その他

[編集]

主な所属議員連盟

[編集]

現在の役職

[編集]

衆議院

[編集]

公明党

[編集]
  • 国会対策委員長
  • 外交安全保障調査会長
  • 経済再生調査会副会長
  • 女性の活躍推進本部長代理
  • 安全保障部会長
  • 社会保障制度調査会副会長
  • 関西方面副本部長

過去の役職

[編集]

内閣

[編集]

衆議院

[編集]

公明党

[編集]
  • 幹事長代理
  • 政務調査副会長
  • 国会対策副委員長
  • 団体渉外委員長代理
  • 労働局長
  • 外交安全保障部会長
  • 外交安全保障会議事務局長
  • 政治改革本部事務局長
  • 選挙対策委員長
  • 大阪府本部代表
  • 大阪府本部代表代行
  • 滋賀県本部顧問

選挙歴

[編集]
当落 選挙 施行日 選挙区 政党 得票数 得票率
(%)
得票順位
/候補者数
定数 票差
(と次点者)
惜敗率
(%)
比例区
順位
当選者数
/候補者数
第40回衆議院議員総選挙 1993年07月18日 旧大阪6区 公明党 73,890 22.34 2/7 3 7,396 - - -
第41回衆議院議員総選挙 1996年10月20日 比例近畿ブロック 新進党 - - - 30 - - 7 10/24
第42回衆議院議員総選挙 2000年06月25日 比例近畿ブロック 公明党 - - - 30 - - 6[38] 5/11
第43回衆議院議員総選挙 2003年11月09日 比例近畿ブロック 公明党 - - - 29 - - 4 5/7
第44回衆議院議員総選挙 2005年09月11日 比例近畿ブロック 公明党 - - - 29 - - 3 5/7
第45回衆議院議員総選挙 2009年08月30日 比例近畿ブロック 公明党 - - - 29 - - 3 4/7
第46回衆議院議員総選挙 2012年12月16日 大阪3区 公明党 101,910 53.19 1/3 1 52,895 - - -
第47回衆議院議員総選挙 2014年12月14日 大阪3区 公明党 84,943 57.21 1/2 1 21,414 - - -
第48回衆議院議員総選挙 2017年10月22日 大阪3区 公明党 83,907 54.10 1/3 1 28,949 - - -
第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 大阪3区 公明党 79,507 44.65 1/4 1 37,770 - - -
第50回衆議院議員総選挙 2024年10月27日 大阪3区 公明党 52,107 28.87 2/4 1 22,439 - - -
当選回数10回 (衆議院議員10)

脚注

[編集]
  1. ^ 第185回国会 厚生労働委員会 第1号
  2. ^ 朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査、2014年。
  3. ^ a b 「候補者アンケートの回答」『2012衆院選 大阪3区 佐藤 茂樹 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社
  4. ^ a b 「候補者アンケートの回答」『2014衆院選 大阪3区 佐藤 茂樹 - 毎日新聞毎日新聞社
  5. ^ “大阪都構想、府市は推進一辺倒 「不安に応える」説明を=矢追健介(大阪社会部)”. 毎日新聞. (2020年10月9日). https://mainichi.jp/articles/20201009/ddm/005/070/005000c 2021年3月26日閲覧。 
  6. ^ “公明、維新と連携思惑外れ 自民としこり、衆院選「いばらの道」 都構想再否決”. 毎日新聞. (2020年11月5日). https://mainichi.jp/articles/20201104/k00/00m/040/287000c 2021年3月26日閲覧。 
  7. ^ “公明大阪府本部の佐藤代表が退任 都構想再否決受け引責 後任は石川参院議員”. 毎日新聞. (2020年11月14日). https://mainichi.jp/articles/20201114/k00/00m/040/077000c 2021年3月26日閲覧。 
  8. ^ a b c d 佐藤しげき 実績一覧”. 2024年10月17日閲覧。
  9. ^ a b c 潮プラス「関西のさらなる発展のため、公明党が主導権を握るべき」”. 2024年10月17日閲覧。
  10. ^ 大阪市HP「リニア中央新幹線・北陸新幹線の早期全線開業の実現に向けて」”. 2024年10月17日閲覧。
  11. ^ a b c d 選挙ドットコム「命と暮らしを守る政治を。一人ひとりの声を聞き、政策をカタチにする。|公明党・佐藤しげき氏インタビュー」”. 2024年10月17日閲覧。
  12. ^ a b c 佐藤しげき ビジョン・ごあいさつ”. 2024年10月17日閲覧。
  13. ^ JR西日本「なにわ筋線 なにわ筋線の早期着手・早期開業を目指し計画を進めています。」”. 2024年10月17日閲覧。
  14. ^ a b c d 選挙ドットコム「佐藤しげき」”. 2024年10月17日閲覧。
  15. ^ 大阪市東住吉区HP「082 大和川スーパー堤防」”. 2024年10月17日閲覧。
  16. ^ 公明党ニュース「斉藤国交相、大阪で視察」”. 2024年10月17日閲覧。
  17. ^ 公明党ニュース「再生エネの導入加速へ」”. 2024年10月17日閲覧。
  18. ^ 経済産業省HPから”. 2024年10月17日閲覧。
  19. ^ 国土交通省近畿地方整備局HPから”. 2024年10月17日閲覧。
  20. ^ 公明党 第50回衆議院選挙特設サイト 佐藤しげき”. 2024年10月17日閲覧。
  21. ^ 大阪市HPから”. 2024年10月17日閲覧。
  22. ^ 公明党ニュース「水害時の避難場所へ」”. 2024年10月17日閲覧。
  23. ^ 国土交通省近畿地方整備局「安治川大橋及び正蓮寺川橋が指定緊急避難場所となりました ~国道の高架等を指定緊急避難場所として活用~」”. 2024年10月17日閲覧。
  24. ^ a b 選挙ドットコムから”. 2024年10月17日閲覧。
  25. ^ 大阪市HP「南海トラフ巨大地震に対する堤防等の耐震対策」”. 2024年10月17日閲覧。
  26. ^ 大阪市HPから”. 2024年10月17日閲覧。
  27. ^ 公明党ニュース「『あおり運転』対策迫る」”. 2024年10月17日閲覧。
  28. ^ 衆議院議員 会議録”. 2024年10月17日閲覧。
  29. ^ 大阪市HP「JR阪和線連続立体交差事業」”. 2024年10月17日閲覧。
  30. ^ 大阪市HP「大阪市大正地区交通バリアフリー基本構想(令和6(2024)年6月)」”. 2024年10月17日閲覧。
  31. ^ 国土交通省近畿地方整備局「阪神港(神戸港・大阪港)での取り組み」”. 2024年10月17日閲覧。
  32. ^ 公明党ニュース「柔軟な働き方へ改革」”. 2024年10月17日閲覧。
  33. ^ 公明党ニュース「働き方改革と公明党」”. 2024年10月17日閲覧。
  34. ^ 鈴木エイト『自民党の統一教会汚染-追跡3000日』小学館、2022年。ISBN 978-4093801232 p307~318
  35. ^ http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&newsid=22821
  36. ^ a b c d プロフィール |衆議院議員8期 公明党大阪本部代表 実行力の、佐藤 Sato-Shigeki Official Web site
  37. ^ 公式プロフィール
  38. ^ 2003年6月10日、比例近畿ブロックで当選し衆議院議員であった久保哲司が死去。同月20日に中央選挙管理会が開いた選挙会で、次点となっていた佐藤の繰り上げ当選が決定し、同月23日付で告示された。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
党職
先代
北側一雄
公明党中央幹事会会長
2024年
次代
赤羽一嘉
先代
高木陽介
公明党国会対策委員長
2021年 - 2024年
次代
佐藤英道
公職
先代
秋葉賢也
桝屋敬悟
日本の旗 厚生労働副大臣
土屋品子と共同

2013年 - 2014年
次代
山本香苗
永岡桂子
先代
菅義偉
高木陽介
森下博之
日本の旗 国土交通大臣政務官
鶴保庸介
斉藤滋宣と共同

2003年 - 2004年
次代
岩崎忠夫
中野正志
伊達忠一
議会
先代
桝屋敬悟
日本の旗 衆議院文部科学委員長
2007年 - 2008年
次代
岩屋毅