「いつみても波瀾万丈」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
45行目: 45行目:
2004年3月に日本テレビの本社が麹町から汐留に移転した後も、しばらくは[[日本テレビ放送網麹町分室|麹町分室]]のスタジオで収録されていたが、その後番組終了までは[[日本テレビタワー|汐留本社スタジオ]]にて収録されていた。2004年10月30日の放送では1992年の番組開始以来初めてスタジオを飛び出しての野外収録ロケが行われた。場所はこの回のゲストのエッセイスト・[[玉村豊男]]の農園場の[[長野県]]の[[東御市]]から。そのほか、2005年3月6日の放送では[[倉本聰]]の活動場所でもある[[北海道]][[富良野市]]にて屋内での収録ロケ、2007年5月6日の放送では当時[[宮崎県]]の[[東国原英夫]]知事の地元にある[[宮崎市]]の[[シーガイア|シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート]]にて屋外での収録ロケ(全編4:3SDで収録)、2008年8月3日の放送では[[田中義剛]]の[[花畑牧場]]がある北海道[[中札内村]]にて屋外での収録ロケがそれぞれ行われた。
2004年3月に日本テレビの本社が麹町から汐留に移転した後も、しばらくは[[日本テレビ放送網麹町分室|麹町分室]]のスタジオで収録されていたが、その後番組終了までは[[日本テレビタワー|汐留本社スタジオ]]にて収録されていた。2004年10月30日の放送では1992年の番組開始以来初めてスタジオを飛び出しての野外収録ロケが行われた。場所はこの回のゲストのエッセイスト・[[玉村豊男]]の農園場の[[長野県]]の[[東御市]]から。そのほか、2005年3月6日の放送では[[倉本聰]]の活動場所でもある[[北海道]][[富良野市]]にて屋内での収録ロケ、2007年5月6日の放送では当時[[宮崎県]]の[[東国原英夫]]知事の地元にある[[宮崎市]]の[[シーガイア|シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート]]にて屋外での収録ロケ(全編4:3SDで収録)、2008年8月3日の放送では[[田中義剛]]の[[花畑牧場]]がある北海道[[中札内村]]にて屋外での収録ロケがそれぞれ行われた。


年始最初の放送では11:25までの90分スペシャルで放送されることがあるが、一部地域では通常の10:55で終了するネット局もある([[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]は大半このケースで、その場合、提供アナウンスは読売テレビが自社で送出する10:55からの番組が[[一社提供]]スポンサーの[[関西電力]]の関係で休止できない場合が多いためという説もある。)。2008年は12時台に[[全国高等学校サッカー選手権大会|全国高校サッカー]]準決勝の中継を控えているため11:10までの75分スペシャルでの放送となった。(同時ネット局での放送短縮は無し。[[BS日本|BS日テレ]]では2008年2月1日の22:00 - 23:15に放送された
年始最初の放送では11:25までの90分スペシャルで放送されることがあるが、一部地域では通常の10:55で終了するネット局もある([[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]は大半このケースで、その場合、提供アナウンスは読売テレビが自社で送出する<ref>10:55からの番組が[[関西電力]]の[[一社提供]]である都合、休止できない場合が多いためという説もある。</ref>)。2008年は12時台に[[全国高等学校サッカー選手権大会|全国高校サッカー]]準決勝の中継を控えているため11:10までの75分スペシャルでの放送となった<ref>同時ネット局での放送短縮は無し。</ref>([[BS日本|BS日テレ]]では2008年2月1日の22:00 - 23:15に放送された)


次回予告のナレーションは福留が担当していたが、2008年4月6日放送分からナレーションの[[武田広]]が担当していた。
次回予告のナレーションは福留が担当していたが、2008年4月6日放送分からナレーションの[[武田広]]が担当していた。

2020年3月6日 (金) 08:26時点における版

いつみても波瀾万丈
ジャンル トーク番組 / バラエティ番組
出演者 逸見政孝
福留功男
間寛平
野際陽子
ほか(出演者を参照)
製作
プロデューサー 柏木登(CP、初期)
ほか
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
公式サイト
放送開始から1996年3月まで
放送期間1992年3月22日 - 1996年3月
放送時間日曜日 9:30 - 10:25
放送分55分
1996年4月から放送終了まで
放送期間1996年4月 - 2008年9月28日
放送時間日曜日 9:55 - 10:55
放送分60分

特記事項:
ナレーター:来宮良子武田広
テンプレートを表示

いつみても波瀾万丈』(いつみてもはらんばんじょう)は、日本テレビ系列局およびフジテレビ系列局沖縄テレビで放送されたトークバラエティ番組。製作局の日本テレビでは1992年3月22日から2008年9月28日まで、毎週日曜 9:30 - 10:25 (1996年3月まで) → 日曜 9:55 - 10:55 (1996年4月以降)に放送[1]。2006年12月3日放送分からはハイビジョン制作となっていた。

概要

本番組は毎回1人または1組のゲストを招き、そのゲストの波瀾万丈な人生を再現VTRとゲスト本人とのトークで振り返っていた。

元々は、逸見政孝が司会の同系『いつみても平平凡凡』(芸能人とその家族がゲスト出演のトーク番組だった。最後に賞品獲得をかけたゲームに挑戦。)を引き継ぐ形で逸見と間寛平のコンビで1992年3月22日にスタートしたが、1993年9月に逸見がによる闘病生活に入り、全仕事を休止したため、福留功男が代理司会を担当した(初日は逸見より病床からの「ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします」という録音メッセージが放送された。)。その後、同年12月25日に逸見が逝去した。それに伴い、福留がそのまま正式に2代目の司会者となり最終回まで司会を務めた。なお、前身番組時代からタイトルに付けられた「いつみても」は、初代司会者である逸見の名字「いつみ」から取ったものである。このことは、逸見がかつて在籍していたフジテレビの5期先輩にあたる露木茂がゲスト出演した際にも福留が再確認する表現がなされた。

2004年3月に日本テレビの本社が麹町から汐留に移転した後も、しばらくは麹町分室のスタジオで収録されていたが、その後番組終了までは汐留本社スタジオにて収録されていた。2004年10月30日の放送では1992年の番組開始以来初めてスタジオを飛び出しての野外収録ロケが行われた。場所はこの回のゲストのエッセイスト・玉村豊男の農園場の長野県東御市から。そのほか、2005年3月6日の放送では倉本聰の活動場所でもある北海道富良野市にて屋内での収録ロケ、2007年5月6日の放送では当時宮崎県東国原英夫知事の地元にある宮崎市シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートにて屋外での収録ロケ(全編4:3SDで収録)、2008年8月3日の放送では田中義剛花畑牧場がある北海道中札内村にて屋外での収録ロケがそれぞれ行われた。

年始最初の放送では11:25までの90分スペシャルで放送されることがあるが、一部地域では通常の10:55で終了するネット局もある(読売テレビは大半このケースで、その場合、提供アナウンスは読売テレビが自社で送出する[2])。2008年は12時台に全国高校サッカー準決勝の中継を控えているため11:10までの75分スペシャルでの放送となった[3]BS日テレでは2008年2月1日の22:00 - 23:15に放送された)。

次回予告のナレーションは福留が担当していたが、2008年4月6日放送分からナレーションの武田広が担当していた。

長く日本テレビの看板番組として定着したが福留の高齢やギャラの問題もあり2008年9月28日をもって番組は終了し、16年半の歴史に幕を閉じた。後番組として堀尾正明溝端淳平関根麻里の司会により本番組のコンセプトをそのまま継承し、「波瀾」のタイトルを残した『誰だって波瀾爆笑』が10月5日にスタートした。

出演者

司会者

  • 逸見政孝(初代:1992年3月22日 - 1993年9月5日)
  • 福留功男(2代目:1993年9月12日 - 2008年9月28日)

レギュラー

  • 間寛平 - 当初のポジションは『いつみても平平凡凡』に引き続き逸見のアシスタント役という立場だったが、福留が司会に就任してからは1レギュラーとして括られていた。
  • 野際陽子 - 後期では単なるレギュラーというよりも、実質的に司会者としての役割が強くなっていた。

若手枠

ナレーション

ネット局

系列は放送終了時点(2008年9月)のもの。
放送対象地域 放送局 系列 ネット形態 備考
関東広域圏 日本テレビ 日本テレビ系列 制作局
北海道 札幌テレビ 同時ネット
青森県 青森放送
岩手県 テレビ岩手
宮城県 ミヤギテレビ
秋田県 秋田放送
山形県 山形放送 1993年4月からネット開始
福島県 福島中央テレビ
新潟県 テレビ新潟
長野県 テレビ信州
山梨県 山梨放送
静岡県 静岡第一テレビ
富山県 北日本放送
石川県 テレビ金沢
福井県 福井放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
遅れネット 2001年3月打ち切り
中京広域圏 中京テレビ 日本テレビ系列 同時ネット
近畿広域圏 読売テレビ
島根県
鳥取県
日本海テレビ
広島県 広島テレビ
山口県 山口放送 1993年10月からネット開始[4]
香川県
岡山県
西日本放送
愛媛県 南海放送 遅れネット
→同時ネット
1992年10月以降にネット開始[5]
高知県 高知放送 同時ネット 1996年10月からネット開始[6]
徳島県 四国放送
福岡県 福岡放送
長崎県 長崎国際テレビ
熊本県 くまもと県民テレビ
大分県 テレビ大分 日本テレビ系列
フジテレビ系列
遅れネット 2003年3月打ち切り
2007年10月25日からネット再開[7]
大分放送 TBS系列 2003年4月からネット開始
2007年3月打ち切り[8]
宮崎県 宮崎放送 2005年9月打ち切り[9]
鹿児島県 鹿児島読売テレビ 日本テレビ系列 同時ネット 1994年4月開局から
沖縄県 沖縄テレビ フジテレビ系列 [10]
全国放送 BS日テレ BSデジタル放送 遅れネット 2007年10月5日からネット開始
2008年3月28日打ち切り[11]

スタッフ(最終回時点)

  • 構成:浜田悠、東條真弓、中本麻理、兼上頼正、岡本寛子、上下真三
  • 制作補:今泉昌子、城野麻衣子、矢橋千尋
  • 演出補:徳武真人、杉野将人、二瓶剛、園部和己、高野勝矢、織部裕基、村田竜一
  • スタイリスト:笠本ゐり子、佐々田加奈子、星ルミ
  • 制作協力:ZIPPYTHE WORKS読売映像(2008年4月 - )
  • ディレクター:加賀谷健吾、藤田直樹、桑原慶介、今井康則、吉田雅司、平山建司、竹山耕太郎、前田展宏、水島紳一郎
  • プロデューサー:及川千津、荻原伸之、須田薫、玉井浩、三浦正義、鈴木美江子
  • チーフプロデューサー:大野彰作

過去のスタッフ

  • 構成:山屋美晴、森和盛、吉田康子、松林美紀
  • TM:加田直彦、鈴木康介、柴田康弘、原泰造
  • 監修:菅原正豊(逸見期)
  • ディレクター:西牟田知夫、杉村和彦、高松大、河野英裕、松岡至、大澤雅彦、米川昭吾、竹内尊実、小島友行、加藤幸二郎、加藤就一、松島宣正、武澤忠、渡辺宏、香川春太郎
  • プロデューサー:小杉善信(逸見期)、吉岡正敏、川邊哲也→望月和雄→望月和雄、加藤就一→望月和雄→大山昌作(大山→以前はディレクター)、小澤洋子、細工忠晴
  • チーフプロデューサー:柏木登→小湊義房→中山良夫進藤卓吉田真安岡喜郎菅賢治

放送一覧

備考

脚注

  1. ^ 過去に数回、一部地域を除き11:25までの拡大版が放送されたことがある。
  2. ^ 10:55からの番組が関西電力一社提供である都合、休止できない場合が多いためという説もある。
  3. ^ 同時ネット局での放送短縮は無し。
  4. ^ 放送開始前、当該時間帯では『GS美神』(朝日放送制作)・『題名のない音楽会』(テレビ朝日制作)を放送していた。
  5. ^ ネット開始当時は遅れネットだったが、1995年4月以降は同時ネットに移行した。
  6. ^ 放送開始前、当該時間帯ではローカルセールス扱いのフジテレビ系列の番組を放送していた。
  7. ^ 最初の打ち切りまでは金曜午後に遅れネットで放送、2007年10月の再開後は木曜15:00 - 16:00に遅れネットで放送。
  8. ^ 約1ヶ月遅れの日曜10:30 - 11:30に放送していた。
  9. ^ 6日遅れの土曜午前中に放送していた。なお、同県知事時代の東国原英夫が出演した2007年5月6日放送回は、同年8月12日の15:00 - 16:00に単発で放送。
  10. ^ 本番組のネット局の中では唯一、日本テレビ系列以外でありながら同時ネットで放送された。
  11. ^ 約3週間遅れの金曜22:00 - 23:00に放送。

関連項目

外部リンク

日本テレビ系列 日曜9時台後半枠(1992年3月 - 1996年3月)
前番組 番組名 次番組
いつみても波瀾万丈
THE・サンデー
※8:00 - 9:55
日本テレビ系列 日曜10時台前半枠(1992年3月 - 2008年9月)
いつみても平平凡凡
※9:30 - 10:25
いつみても波瀾万丈
日本テレビ 日曜10:25 - 10:30枠(1996年4月 - 2008年9月)
いつみても波瀾万丈
日本テレビ 日曜10時台後半枠(1996年4月 - 2008年9月)
ワザあり!にっぽん
※10:30 - 11:00
【この番組まで中京テレビ製作】
いつみても波瀾万丈
【この番組から日本テレビ製作】
再放送枠