埼玉県第4区
埼玉県第4区 | |
---|---|
| |
行政区域 |
朝霞市、志木市、和光市、新座市 (2024年1月1日現在) |
比例区 | 北関東ブロック |
設置年 |
1994年 (2002年区割変更) |
選出議員 | 穂坂泰 |
有権者数 |
389,389人 1.717 倍(一票の格差・鳥取1区との比較) (総務省・2023年9月1日) |
埼玉県第4区(さいたまけんだい4く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。(2002年(平成14年)に一部区割りの見直しが行われた)自民党支持層と野党支持層が入り交じる地区である。
区域
[編集]現在の区域
[編集]2002年(平成14年)公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。2002年の改正により、戸田市は新設の15区に分区された。
2002年以前の区域
[編集]1994年(平成6年)公職選挙法改正から2002年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3]。
- 戸田市
- 朝霞市
- 志木市
- 和光市
- 新座市
歴史
[編集]埼玉県南部の4市を区域に持ち、改正以前は戸田市も入っていた。
導入後から上田清司(新進党→民主党)が当選を続けていたが、戸田市が15区に編入した2003年の第43回衆議院議員総選挙を前に上田は埼玉県知事選に出馬するため民主党は当初埼玉15区からの出馬を予定していた神風英男を擁立し、神風は初当選を果たした。
第44回衆議院議員総選挙では、前回で神風に敗れて比例復活となった自由民主党の早川忠孝が雪辱を果たし、神風は比例復活に回ったが、第45回衆議院議員総選挙は逆に神風が早川の復活当選を許さなかった。
第46回衆議院議員総選挙で自民党は早川の後継として埼玉県連の公募に合格した豊田真由子を擁立。神風の復活当選を阻止して初当選した。第47回も豊田が再選し、神風は再び落選となり翌年に政界を引退した。
2017年の第48回衆議院議員総選挙の2ヶ月前に豊田が週刊新潮で秘書への暴言や暴行について報じられて自民党を離党。自民党は志木市議会議員で実父が同市の市長を務めていた穂坂泰を擁立、豊田は無所属で出馬したが結果は穂坂が初当選を果たした。
第49回衆議院議員総選挙では野党と無所属が乱立して票が分散。その隙を突いて安定した選挙活動を続けてきた穂坂が圧勝し再選した。
第50回衆議院議員総選挙では自民党の裏金問題で穂坂が苦戦し、何とか三選はしたものの元尼崎市議会議員(兵庫県)で国民民主党から出馬した岸田光広の比例復活を許してしまった。ちなみに野党の比例復活は第44回以来19年ぶりだった。
小選挙区選出議員
[編集]選挙名 | 年 | 当選者 | 党派 |
---|---|---|---|
第41回衆議院議員総選挙 | 1996年 | 上田清司 | 新進党 |
第42回衆議院議員総選挙 | 2000年 | 民主党 | |
第43回衆議院議員総選挙 | 2003年 | 神風英男 | |
第44回衆議院議員総選挙 | 2005年 | 早川忠孝 | 自由民主党 |
第45回衆議院議員総選挙 | 2009年 | 神風英男 | 民主党 |
第46回衆議院議員総選挙 | 2012年 | 豊田真由子 | 自由民主党 |
第47回衆議院議員総選挙 | 2014年 | ||
第48回衆議院議員総選挙 | 2017年 | 穂坂泰 | |
第49回衆議院議員総選挙 | 2021年 | ||
第50回衆議院議員総選挙 | 2024年 |
選挙結果
[編集]時の内閣:石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:38万9142人 最終投票率:52.05%(前回比: 2.44%) (全国投票率:53.85%(2.08%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 穂坂泰 | 50 | 自由民主党 | 前 | 82,125票 | 41.76% | ―― | 公明党推薦 | ◯ |
比当 | 岸田光広 | 57 | 国民民主党 | 新 | 52,728票 | 26.81% | 64.20% | ◯ | |
渡辺泰之 | 51 | 日本維新の会 | 新 | 34,048票 | 17.31% | 41.46% | ◯ | ||
工藤薫 | 74 | 日本共産党 | 新 | 27,763票 | 14.12% | 33.81% |
時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:38万6796人 最終投票率:54.49%(前回比:0.43%) (全国投票率:55.93%(2.25%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 穂坂泰 | 47 | 自由民主党 | 前 | 107,135票 | 52.26% | ―― | 公明党推薦 | ◯ |
浅野克彦 | 47 | 国民民主党 | 新 | 47,863票 | 23.35% | 44.68% | ◯ | ||
工藤薫 | 71 | 日本共産党 | 新 | 34,897票 | 17.02% | 32.57% | |||
遠藤宣彦 | 58 | 無所属 | 元 | 11,733票 | 5.72% | 10.95% | × | ||
小笠原洋輝 | 37 | 無所属 | 新 | 3,358票 | 1.64% | 3.13% | × |
- 青柳は国替えで大阪14区から出馬し当選。
時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:37万6437人 最終投票率:54.06%(前回比:0.72%) (全国投票率:53.68%(1.02%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 穂坂泰 | 43 | 自由民主党 | 新 | 74,287票 | 37.41% | ―― | 公明党推薦 | ◯ |
吉田芳朝 | 43 | 希望の党 | 新 | 50,165票 | 25.27% | 67.53% | ◯ | ||
朝賀英義 | 67 | 日本共産党 | 新 | 29,125票 | 14.67% | 39.21% | |||
青柳仁士 | 38 | 日本維新の会 | 新 | 23,362票 | 11.77% | 31.45% | ◯ | ||
豊田真由子 | 43 | 無所属 | 前 | 21,614票 | 10.89% | 29.10% | × |
時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:36万274人 最終投票率:53.34%(前回比:4.69%) (全国投票率:52.66%(6.66%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 豊田真由子 | 40 | 自由民主党 | 前 | 88,730票 | 48.11% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
神風英男 | 53 | 民主党 | 元 | 62,062票 | 33.65% | 69.94% | ○ | ||
桜井晴子 | 58 | 日本共産党 | 新 | 33,646票 | 18.24% | 37.92% |
時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:35万5100人 最終投票率:58.03%(前回比:7.86%) (全国投票率:59.32%(9.96%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 豊田真由子 | 38 | 自由民主党 | 新 | 71,061票 | 35.94% | ―― | 公明党 | ○ |
神風英男 | 51 | 民主党 | 前 | 53,366票 | 26.99% | 75.10% | 国民新党 | ○ | |
青柳仁士 | 34 | 日本維新の会 | 新 | 46,303票 | 23.42% | 65.16% | ○ | ||
桜井晴子 | 56 | 日本共産党 | 新 | 23,360票 | 11.82% | 32.87% | |||
小笠原洋輝 | 28 | 無所属 | 新 | 3,617票 | 1.83% | 5.09% | × |
時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:34万6769人 最終投票率:65.89%(前回比:0.94%) (全国投票率:69.28%(1.77%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 神風英男 | 47 | 民主党 | 前 | 121,137票 | 54.25% | ―― | ○ | |
早川忠孝 | 63 | 自由民主党 | 前 | 74,889票 | 33.54% | 61.82% | 公明党 | ○ | |
桜井晴子 | 53 | 日本共産党 | 新 | 23,966票 | 10.73% | 19.78% | |||
水野武光 | 51 | 幸福実現党 | 新 | 3,311票 | 1.48% | 2.73% |
時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日
当日有権者数:33万3735人 最終投票率:64.95%(前回比:11.35%) (全国投票率:67.51%(7.65%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 早川忠孝 | 60 | 自由民主党 | 前 | 103,366票 | 48.78% | ―― | ○ | |
比当 | 神風英男 | 43 | 民主党 | 前 | 86,229票 | 40.69% | 83.42% | ○ | |
桜井晴子 | 49 | 日本共産党 | 新 | 22,322票 | 10.53% | 21.60% |
時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 最終投票率:53.60%(前回比:2.49%) (全国投票率:59.86%(2.63%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 神風英男 | 42 | 民主党 | 新 | 81,367票 | 48.00% | ―― | ○ | |
比当 | 早川忠孝 | 58 | 自由民主党 | 新 | 69,625票 | 41.07% | 85.57% | ○ | |
綾部澄子 | 44 | 日本共産党 | 新 | 18,527票 | 10.93% | 22.77% |
- 上田は2003年の埼玉県知事選挙に立候補し、当選。
時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 最終投票率:56.09%(前回比:5.36%) (全国投票率:62.49%(2.84%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 上田清司 | 52 | 民主党 | 前 | 106,131票 | 49.30% | ―― | ○ | |
早川忠孝 | 54 | 自由民主党 | 新 | 70,062票 | 32.55% | 66.01% | ○ | ||
綾部澄子 | 41 | 日本共産党 | 新 | 39,069票 | 18.15% | 36.81% |
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 最終投票率:50.73% (全国投票率:59.65%(8.11%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 上田清司 | 48 | 新進党 | 前 | 72,420票 | 39.25% | ―― | ||
早川忠孝 | 51 | 自由民主党 | 新 | 46,869票 | 25.40% | 64.72% | ○ | ||
綾部澄子 | 37 | 日本共産党 | 新 | 33,670票 | 18.25% | 46.49% | |||
石塚聡 | 38 | 民主党 | 新 | 28,401票 | 15.39% | 39.22% | ○ | ||
早川竜介 | 25 | 自由連合 | 新 | 3,140票 | 1.70% | 4.34% |
脚注
[編集]- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第154回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法の一部を改正する法律 法律第九十五号(平一四・七・三一)”. 衆議院 (2002年7月31日). 2021年10月1日閲覧。住居表示などにより変更する可能性がある。
- ^ “埼玉県”. 総務省. 2023年1月8日閲覧。
- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五)”. 衆議院 (1994年11月25日). 2021年10月1日閲覧。地名は1994年(平成6年)当時のものである。