秋田県第2区
![]() | |
---|---|
![]() ![]() | |
行政区域 |
能代市、大館市、男鹿市、鹿角市、北秋田市、潟上市、鹿角郡、北秋田郡、山本郡、南秋田郡 (2017年7月16日現在) |
比例区 | 東北ブロック |
設置年 | 1994年(2002年区割変更) |
選出議員 | 金田勝年 |
有権者数 |
272,996人 1.15 倍(一票の格差・鳥取1区との比較) (総務省・2018年9月登録日) |
秋田県第2区(あきたけんだい2く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。
区域[編集]
男鹿・南秋地区(現在の男鹿市・潟上市・南秋田郡)は2002年まで1区の一部であった。
歴史[編集]
農林水産大臣などを歴任した野呂田芳成が強固な地盤を築いていた選挙区である。野呂田は2005年の郵政民営化法案に反対票を投じたことから同年の第44回衆議院議員総選挙で自民党の公認を得られず無所属で出馬することになるも、自民党公認の新人小野貴樹を約3万票差で下し議席を死守した。
野呂田は2008年1月、次の総選挙に出馬せず、政界を引退する意向を表明。秋田2区の後継に、前年の参院選に秋田県選挙区から出馬して落選した金田勝年を指名した。しかし、野呂田の系列にあたる川口博が民主・社民・国民新3党の支援を受けて無所属で出馬する意向を表明し、野呂田はこれに不快感を示した。2009年8月の第45回衆議院議員総選挙では、川口が秋田2区で当選し、金田は重複立候補していた比例東北ブロックで復活した。
2012年の第46回衆議院議員総選挙では金田が民主党に入党していた川口を破り当選し、川口は比例復活もならず落選した。
2014年の第47回衆議院議員総選挙でも金田が再選を果たした。
2017年の第48回衆議院議員総選挙では金田は希望の党から出馬した新人緑川貴士に肉薄されたが1,672票差でこれを振り切り当選。敗れた緑川は比例復活し初当選した。
小選挙区選出議員[編集]
選挙名 | 年 | 当選者 | 党派 |
---|---|---|---|
第41回衆議院議員総選挙 | 1996年 | 野呂田芳成 | 自由民主党 |
第42回衆議院議員総選挙 | 2000年 | 野呂田芳成 | 自由民主党 |
第43回衆議院議員総選挙 | 2003年 | 野呂田芳成 | 自由民主党 |
第44回衆議院議員総選挙 | 2005年 | 野呂田芳成 | 無所属 |
第45回衆議院議員総選挙 | 2009年 | 川口博 | 無所属 |
第46回衆議院議員総選挙 | 2012年 | 金田勝年 | 自由民主党 |
第47回衆議院議員総選挙 | 2014年 | 金田勝年 | 自由民主党 |
第48回衆議院議員総選挙 | 2017年 | 金田勝年 | 自由民主党 |
選挙結果[編集]
解散日:2017年9月28日 投票日:2017年(平成29年)10月22日
当日有権者数:276,022人 最終投票率:60.12%
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 金田勝年 | 68 | 自由民主党 | 前 | 74,835票 | 46.3% | ―― | 公明党 | ○ |
比当 | 緑川貴士 | 32 | 希望の党 | 新 | 73,163票 | 45.3% | 97.8% | ○ | |
藤本友里 | 38 | 日本共産党 | 新 | 13,642票 | 8.4% | 18.2% |
解散日:2014年11月21日 投票日:2014年(平成26年)12月14日
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 金田勝年 | 65 | 自由民主党 | 前 | 82,046票 | 54.7% | ―― | 公明党 | ○ |
緑川貴士 | 29 | 民主党 | 新 | 56,701票 | 37.8% | 69.1% | ○ | ||
藤本金治 | 68 | 日本共産党 | 新 | 11,247票 | 7.5% | 13.7% |
解散日:2012年11月16日 投票日:2012年(平成24年)12月16日 最終投票率:63.28%(前回比:-11.32ポイント)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 金田勝年 | 63 | 自由民主党 | 前 | 91,747票 | 51.5% | ―― | 公明党 | ○ |
川口博 | 65 | 民主党 | 前 | 57,392票 | 32.2% | 62.6% | 国民新党 | ○ | |
石田寛 | 65 | 社会民主党 | 新 | 21,483票 | 12.1% | 23.4% | ○ | ||
佐藤邦靖 | 57 | 日本共産党 | 新 | 7,581票 | 4.3% | 8.3% |
解散日:2009年7月21日 投票日:2009年(平成21年)8月30日 最終投票率:74.6%
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 川口博 | 62 | 無所属 | 新 | 93,951票 | 42.7% | ―― | × | |
比当 | 金田勝年 | 59 | 自由民主党 | 新 | 92,600票 | 42.0% | 98.6% | ○ | |
山本喜代宏 | 53 | 社会民主党 | 元 | 23,719票 | 10.8% | 25.2% | ○ | ||
佐々木重人 | 39 | みんなの党 | 新 | 8,645票 | 3.9% | 9.2% | ○ | ||
藤原純一 | 58 | 幸福実現党 | 新 | 1,342票 | 0.6% | 1.4% |
解散日:2005年8月8日 投票日:2005年(平成17年)9月11日
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 野呂田芳成 | 75 | 無所属 | 前 | 80,974票 | 37.6% | ―― | × | |
小野貴樹 | 34 | 自由民主党 | 新 | 53,555票 | 24.9% | 66.1% | ○ | ||
佐々木重人 | 35 | 民主党 | 新 | 45,020票 | 20.9% | 55.6% | ○ | ||
山本喜代宏 | 49 | 社会民主党 | 前 | 28,131票 | 13.1% | 34.7% | ○ | ||
藤本金治 | 59 | 日本共産党 | 新 | 7,606票 | 3.5% | 9.4% |
解散日:2003年10月10日 投票日:2003年(平成15年)11月9日
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 野呂田芳成 | 74 | 自由民主党 | 前 | 109,296票 | 53.6% | ―― | ||
佐々木重人 | 33 | 民主党 | 新 | 55,969票 | 27.5% | 51.2% | ○ | ||
比当 | 山本喜代宏 | 47 | 社会民主党 | 新 | 27,624票 | 13.6% | 25.3% | ○ | |
明石喜進 | 62 | 日本共産党 | 新 | 10,838票 | 5.3% | 9.9% |
解散日:2000年6月2日 投票日:2000年(平成12年)6月25日
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 野呂田芳成 | 70 | 自由民主党 | 前 | 89,428票 | 54.3% | ―― | ○ | |
畠山健治郎 | 65 | 社会民主党 | 前 | 49,443票 | 30.0% | 55.3% | ○ | ||
菊地時子 | 49 | 日本共産党 | 新 | 13,090票 | 7.9% | 14.6% | |||
工藤富裕 | 47 | 自由党 | 新 | 12,736票 | 7.7% | 14.2% | ○ |
解散日:1996年9月27日 投票日:1996年(平成8年)10月20日
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 野呂田芳成 | 66 | 自由民主党 | 前 | 86,677票 | 54.9% | ―― | ○ | |
比当 | 畠山健治郎 | 62 | 社会民主党 | 前 | 54,131票 | 34.3% | 62.5% | ○ | |
工藤良一 | 69 | 日本共産党 | 新 | 11,172票 | 7.1% | 12.9% | |||
三浦卓 | 60 | 自由連合 | 新 | 5,774票 | 3.7% | 6.7% |
脚注[編集]
関連項目[編集]
|