堂本光一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
米寿司から転送)
堂本 光一
出生名 堂本 光一
別名 米寿司
K.Dino[1]
生誕 (1979-01-01) 1979年1月1日(45歳)
出身地 日本の旗 日本 兵庫県芦屋市[2]
(出生地は長野県松本市
ジャンル J-POP
職業 シンガーソングライター
俳優
タレント
担当楽器 ボーカル
ギター
活動期間 1991年 - [3]
レーベル ジャニーズ・エンタテイメント
事務所 ジャニーズ事務所(1991年 - 2023年)
SMILE-UP.(2023年 - 2024年)
STARTO ENTERTAINMENT(2024年 - )
共同作業者 堂本剛
白井裕紀
新美香
公式サイト STARTO ENTERTAINMENT > 堂本光一 > Profile

堂本 光一(どうもと こういち、1979年〈昭和54年〉1月1日[4] - )は、日本アイドルシンガーソングライター俳優タレントであり、男性アイドルデュオKinKi Kidsのメンバー。本名同じ[5]

兵庫県芦屋市出身[2]STARTO ENTERTAINMENT所属[6]。血液型はB型[4]。身長168cm[2]

相方の堂本剛と同姓であるが、血縁関係はない。

来歴[編集]

※ソロ活動を中心に記載。KinKi KidsJ-FRIENDSとしての活動は各ページを参照のこと。

生い立ち[編集]

1979年、堂本家の長男として誕生[7]。体重2900gで、逆子であった[7]。名前の由来は、「"なんでもいちばんになれるように"という願いを込めた。[7]」「父親の一字をもらった[5][7]」「1月1日の朝6時頃産まれたから、番で」などいろいろあるらしく、本人もはっきりとわかっていない[5]。3つ上に姉がいる[7]

出生当時の自宅は長野県松本市だったが[8]、間もなく父親に転勤の辞令が出て千葉県に引っ越す。1982年千葉県船橋市にある西船幼稚園に入園するが、すぐに再び転勤で兵庫の社宅に引っ越したため、芦屋市立朝日ヶ丘幼稚園に転入[7]1985年、芦屋市立朝日ヶ丘小学校に入学し、1991年芦屋市立山手中学校に進んだ[7][注釈 1]。芸能生活も多忙になってきた1994年、高校に入学。単位制・通信制の学校で5年かかったが無事に卒業[9]。卒業式の日は仕事だったため別の日に校長室で1人で卒業式が行われた[10]

ジャニーズ事務所入所[編集]

小学校6年生の時、少年隊ファンの姉が勝手にジャニーズ事務所に履歴書を郵送し[7][11]、当時大阪で行われていた光GENJIのコンサートに招待される[7]。それまでも姉の影響で『PLAYZONE'89 Again』や『PLAYZONE'90 MASK』などのミュージカルは観ていたものの、本人は特に興味がなかった[7]。しかしこのコンサートを観ているうちに「かっこええな、やってみようかな」と思い始め、12歳の時に再び光GENJIのコンサートを横浜アリーナで鑑賞したその場で事務所入りを決める[7]。母親がこの時、社長にたった一言「よろしくお願いします」と言って頭を下げた姿を忘れられないと本人はインタビューで話している[11]

その1991年5月5日に横浜アリーナで初めて出会い[12]、同じように事務所入りを決めた堂本剛とともに、平日は中学校に通いながら週末は新幹線で東京にある事務所のレッスンに通う日々をしばらく続ける。中学3年生の時に転校し、上京[11][13]。今度は合宿所と仕事場の往復となる。ちなみにこの頃合宿所に住んでいたのは剛と長瀬智也井ノ原快彦とあと1人くらいだったが、同じ仕事と境遇で価値観が合う本当の仲間ができたことが何より嬉しかったという[11]。当時ジャニーズJr.と呼ばれる人間は10人程しかおらず、踊りのレッスンには常に全員が出ているような状況[11]。レッスンはハードであったが、勉強より踊ることがとにかく楽しく、合宿所に帰ってからも鏡の前で何度も復習をした[11]

光GENJIのコンサートで初舞台を踏み[11]、その後も主に光GENJIやSMAPのバックダンサーとして踊り続けた。当初から同じ苗字であった剛と2人揃って活動することが多く[14]、「W堂本」「KANZAI BOYA(カンサイボーヤ)」などの呼び名を経て1993年4月4日、『キスした?SMAP』にて初めて「KinKi Kids」というグループ名が発表された[7]

ドラマ・映画[編集]

1992年に公開された映画『200X年・翔』で俳優デビュー[7]。テレビドラマ初出演は『ドラマシティー'93「愛よ、眠らないで」』で中居正広が出演する作品であったが、共演のシーンは無かった[15]

1994年、百数十人が受けたというオーディションで事務所の意向ではなく実力で「影山留加」役を射止め、『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』に出演が決定(剛は「大場誠」役)[16]。愛するがゆえに誠をいじめてしまう役を熱演した[7]。ドラマはその内容から衝撃の問題作と言われるも高視聴率を記録し、2人は一気に全国区となる[7]。その後、同じく当時社会現象となっていた『家なき子』の劇場版とテレビドラマの続編『家なき子2』で両方において主役であった安達祐実の相手役を務め、1996年、『銀狼怪奇ファイル〜二つの頭脳を持つ少年〜』でテレビドラマ初主演。その後も数々の映像作品に出演し、二枚目から三枚目まで様々な役を演じたが、本人は、『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』の頃に世間での認知度が高まったものの、一般の人に「あ、頭の中にハエがいるへんな子」と言われるようになったことが印象深く、ドラマの影響力は大きいと感じたと話している[15][17]

2002年、『リモート』の氷室光三郎役で第35回ザテレビジョンドラマアカデミー賞助演男優賞[18]&第6回日刊スポーツ・ドラマグランプリ助演男優賞を受賞[19]2008年、『銀幕版 スシ王子! 〜ニューヨークへ行く〜』で映画単独初主演を果たし[20]、この時は役名の米寿司名義で主題歌も担当した[21]

バラエティ番組・司会[編集]

先輩の番組のアシスタントとしてのバラエティ出演を経てKinKi Kidsとしてメインで出演&司会を務めるが、1999年あたりから番組やイベントなどで次第に単独で司会を務めることが多くなる。音楽、討論、教育、F-1などジャンルは様々。タッキー&翼のCDデビュー特番『徹子&光一の生部屋』(2002年9月11日放送)の司会も黒柳徹子と務めた。また、『堂本兄弟』やジャニーズカウントダウンライブなど、KinKi Kidsとして司会を務めている時でも、実質進行役となりトークを回す役目は光一が担うことが多い。「普段はベラベラとしゃべるタイプではなく人の目を見て話すのも苦手だが、"司会"という役割を与えられるとそれが普通にできる[22]」「剛は話を広げるのは上手だがまとめるのは苦手[23]」などそれぞれの特性を生かした結果、自然にこの形に落ち着いた。『LOVE LOVEあいしてる』から『堂本兄弟』に変わった時も、今までと逆に剛を進行役にしようと試みたが、お互い居心地が悪くて戻したという経緯がある[24]

あまり話すのが得意でないゲストなら自分が率先してくだけて空気を緩め、芸人がゲストなら独自の笑いの世界を壊さないためにあまり立ち入らないようにするなど、臨機応変に自分の立ち位置を変えるという司会スタイルをとる[22]。また、『LOVE LOVEあいしてる』や『堂本兄弟』などで長く付き合いのあるきくち伸プロデューサーは、「光一はプロデューサーとして特化してきた」「収録後に"この座り位置だとゲストが話しにくい"など意見してくれたり、彼は出演者というよりは完全にスタッフ」[25]「ゲストを招いての番組のトークでも本番に強いタイプ。しかも努力している姿を見せない…機を織っているところを人には見せないけれど、いつの間にか織り上げている鶴みたいな人」[22]と、番組作りから積極的に関わっていると話している。他にも、『ポップジャム』で仕事をしたNHK芸能番組部チーフディレクターの筒井健は「台本を渡すとこちらが説明する前にサッと目を通し、"ここは、こうやんないとダメなんちゃう?"、"(台本で抜けているたった30秒に対して)ここで僕はなにをやるの?"って、聞いてくる」「ステージングの解釈は、プロ中のプロ」[26]、『ジェネジャン』など討論番組で関わった山口香代プロデューサーも「打ち合わせの段階から自分の意見をしっかり言っている」「うまく発言者を立てながらほかの人に話を振る技量がある」[27]と話すなど、スタッフの間でも高く評価されている。

日本テレビ系バラエティー『Gyu!と抱きしめたい!』『KinKi KidsのGyu!』『ピカイチ』の3番組内で続けて放送されていた「資格ゲッター☆ピカイチ」というコーナーでは毎回様々な資格の取得に挑戦し、最終的には20種類もの資格を取得した[28][29]。取得後全ては管理しきれず期限切れや失効したものも多数あるが、1級小型船舶操縦士とこのコーナーを始めるきっかけで目標でもあった国内A級ライセンスに関しては意識して更新を続けている[30]

舞台[編集]

事務所に入所しようと思ったきっかけの大きなものとして実はミュージカルへの憧れがあり、15歳の時、『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら〜』のビデオ特典インタビューで将来の夢を聞かれた時には、「歌も踊りも芝居も全て入っているミュージカルをやりたい」と答えていた[3]。1993年、SMAPの舞台『ANOTHER』で舞台デビュー。1997年『kyotokyo』を経て、1999年『MASK』で初主演。

2000年、『MILLENNIUM SHOCK』で帝国劇場最年少座長(当時21歳)に抜擢され、東山紀之赤坂晃(元光GENJI)、今井翼(当時ジャニーズJr.)ら歌と踊りに秀でたカルテット("ジャニーズ四天王"や"アンダルシアユニット"とも呼ばれた)とカンパニーで1か月38公演に挑み[31]、無事に成功させる。チケット約7万枚に対し、抽選方式では80万通の応募が殺到、対面方式で販売されたものは15分で即時完売、競争率は11.4倍を記録した[31][32]。また、海外メディアを含め取材陣は70社200人を超えるなど注目度も高く、帝国劇場89年の歴史上初めてづくしの結果となった[31]。帝国劇場は2011年には1年のうち7か月をジャニーズ事務所所属タレントの舞台が占めることもあるくらい関わりが深い劇場となったが[33]、2000年の当初は由緒正しい劇場ということでジャニーズ事務所の進出には実は厳しい意見もとても多かったと光一は当時を振り返っている[34][35]。しかしこの反響の大きさに是非シリーズ化してほしいという東宝側からの申し入れがあり[32]、これ以降『SHOCK』シリーズは光一主演で毎年続いていくことになる。

2004年の『Shocking SHOCK』を終えた後、「もっとストーリーを重視した作品に進化させたい」と光一が提案し、ジャニー喜多川からも「光一の思うSHOCKというものを作ってみてもいいんじゃない?」とGOサインが出たため、一から台本が作り直され大幅にストーリーや構成が変更される[34][36]。名前も『Endless SHOCK』へと変わり、光一が脚本・演出・音楽全てにおいて全面参加、2005年より新生SHOCKがスタートした[34][36]2008年4月、その『Endless SHOCK』が第33回菊田一夫演劇大賞を受賞[37][注釈 2]。高い舞台成果に対しスタッフ・出演者一同に贈られたものだったが、会見で光一は「全員の力でいただくことが出来た。とにかくひとつになることを大切にしてきた。スタッフ、キャストが一つになって作り上げてきたこの舞台で、このような賞がいただけて本当に嬉しい。」と語った[37][39]2011年3月1日、帝国劇場が100周年を迎えた日も『Endless SHOCK』が公演中であった[40]。記念すべき日にステージに立っていることについて「本当に『SHOCK』で良かったんですかね?」と恐縮しながらも「人生の3分の1を帝劇に関わらせていただいて、人格を形成してくれた場所といっても過言ではない。本当におめでとうございます」と祝福の言葉を述べた[40]2013年3月21日、『SHOCK』シリーズは公演回数1000回を達成[41]。初演から12年5か月での達成で、同一演目に単独主演の舞台としては国内演劇史上最速となる[41]

長いSHOCKの歴史の中では、様々な怪我やトラブルも経験している。シリーズの初演となる2000年の『MILLENNIUM SHOCK』の公演中に太股の筋肉断裂、2002年6月『ショー劇・SHOCK』の初日には右足首の靭帯損傷という怪我を負った[36][42]。両公演ともサポーターや添え木をして1か月の公演を演じ終えたが、「足を運んで下さったお客様とスタッフ、キャストへの申し訳ない思いと、動けない自分への悔しさと、全力で届けなければならないという思いで一杯だった」という気持ちから、「自分の不注意から怪我をして、全力のショーをお見せできず、申し訳ありません」と初日のカーテンコールで涙を流した[42][43]。後のインタビューで「怪我をしてしまった日に東宝さんから“足を怪我していても他に魅せ方はいくらでもあると思いますよ。”と言われたことが救われたし、力になった」と語っている[36]。当時は明かしていなかったが、2004年2月、リハーサル中フライングの着地に失敗し頭から落ちて1週間程入院し、その間病院から帝劇に通ったり[44][45]、2006年には急性胃腸炎を患いながらステージに立ったこともある。これらのこともあり、今では公演中、験担ぎではないがもし舞台で何か起こった時に自分に逃げ場を作らないため、公演開始前の起床→劇場入り→食事→ストレッチ&ウォーミングアップ→お風呂→メイクアップ→ステージに立つというルーティーン作業を決して崩さないようにしている[3][36][46]。ちなみに2008年に舞台機構の故障による中止→振替[47]、2011年の東日本大震災による中止[48]、2015年の可動式LEDパネル負傷事故による中止[49]、2020年の新型コロナウイルス感染拡大による中止[50]は経験したものの、自らの体調不良や怪我を理由に公演を中止にしたことは一度も無い[51][52]

シリーズを貫く不変のテーマとして"Show Must Go On"(何があってもショーは続けなければならない)の精神があり[42][53]、これはジャニーズ事務所の携帯サイト「Johnny's web」での光一の連載のタイトルにもなっている。

『SHOCK』シリーズは2000年の初演から2019年まで20年連続で毎年上演され[54]、いまや光一のライフワークとなっている[55][56]。初演から15年を超えてもチケットが前売り開始日に即日完売[57]する盛況ぶりは「日本一チケットが取りにくい舞台」としても名高い[55][58][59]。天井の高さやセリ、ステージ幅の問題などから長く帝国劇場でしか上演されてこなかったが[13]、劇場を改修したうえで2012年に福岡の博多座で初の地方公演を実現させ[55]、2013年には地元関西の梅田芸術劇場にも進出した[13]。2022年5月31日の帝国劇場でシリーズ通算1900回公演を達成[60]

2020年、初演の2000年から20年間『SHOCK』シリーズをけん引してきた功績が認められ、第45回菊田一夫演劇賞大賞を個人でも受賞[61][62]。41歳での受賞は、2016年に『エリザベート』で大賞を受賞した花總まりの43歳という記録を抜く史上最年少で[63]、ジャニーズ事務所のタレントとしても初の受賞となった[62]

音楽[編集]

幼少期は母親の影響によりTOTOエリック・クラプトンイーグルスなど洋楽を多く聴いており[64]、大人になってからも好きなアーティストにはBon Joviらを挙げている[65]。初めて買ったCDは小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」で、『LOVE LOVEあいしてる』のスペシャルで小田がゲスト出演した時にはセッションが実現した。その他、お気に入りの楽曲としてよく挙げているのは串田アキラの「宇宙刑事ギャバン」。

『LOVE LOVEあいしてる』で吉田拓郎をはじめとした一流ミュージシャン達と出会い、ギターを教えてもらう。そして番組内で吉田拓郎に促されて初めて作詞・作曲し[66]、「MY WISH」という楽曲を作った。この曲を吉田拓郎に初めて見せた時、決して否定することなく「よく作ったね」と言ってもらえたため、「自分にも曲が作れるんだ」「面白い、もっと勉強しよう」と思ったことが忘れられないという[66]。そしてこの当時の出来事が、今まで作詞作曲を続けてこられたきっかけになっていると本人は振り返っている[66]。ちなみにこの処女作を初めてデモテープで聴いた時、番組プロデューサーであるきくち伸は「いきなりハイレベル…まるで職業作曲家さんの仕事じゃないか!」と当時ものすごく衝撃を受けたと話している[22]

これ以降も作詞作曲を続け、楽曲はKinKi Kidsのシングルやアルバム、舞台のサウンドトラックに収録される。2002年には「堂本光一が作詞作曲した」という先入観なく楽曲を聴いてほしいという思いから、「K.Dino」[注釈 3]というペンネームを使って素性を明かさないままKinKi Kidsのシングル『solitude 〜真実のサヨナラ〜』を発表した。

2001年、イベント「お台場どっと混む!」のために結成されたジャニーズJr.期間限定ユニット☆☆I★N★G★進行形に「LOVE together」[67]を作詞したのを始めとし、後輩への楽曲提供やプロデュースも手掛けるようになる。日本テレビ系バラエティー『ジャパン☆ウォーカー』内のコーナー「光一計画」ではJ-Support (K.K.Kity) に「Private Hearts」[注釈 4]を、滝沢秀明の舞台『DREAM BOY』にも同名の楽曲を書き下ろした[68]。その他、NHK BS2の音楽番組『ザ少年倶楽部』の2002年10月からのエンディング曲「LOVE&DREAM」(作曲)など。なお、2002年にKAT-TUNが歌番組やコンサートでオリジナル曲として披露した「Change」は元々光一が自ら1999年のKinKi Kids冬のコンサートで披露していたものである。

堂本剛2002年にすでにソロデビューを果たしていたこともあり、早くから光一にもソロデビューをと望む声があったが、本人は「いずれ出さなアカンかな[69]」というくらいの考えだった。しかし主人公・トール(青年期)役でフジテレビ系アニメ『獣王星』で声優に初挑戦[70]することが決まり、自身が作曲した「Deep in your heart」が主題歌に決まると、これは形にしなければと2006年7月12日、両A面シングル『Deep in your heart/+MILLION but -LOVE』としてリリースが決定。27歳にしてようやくソロCDデビューを果たし[注釈 5]、初週22.1万枚を売り上げ、オリコンウィークリーランキングで第1位を記録した[71]

マイナーコードの曲を好み、自身で作るのもマイナーコードのものが多い[72]。作曲ではメロディの力を借りて人の感情を動かす音楽を作りたいという思いが強い[14][22]。曲作りは締切に追われることが多く、ストックはしないタイプ[72]。また、作詞作曲両方をする時は基本的に曲を先に作ってから詞をつける[22][72]。しかしながらソロデビューをした2006年あたりから「自分の曲に作詞家の人がどういう詞をつけてくるのかが楽しみだから[73]」「世の中に詞だけを全部書く人はいっぱいいるが逆は聞いたことがない[74]」「作詞の才能がないと思うし、詞を書いていてもあまり楽しくない、苦手[75]」「自分語りが苦手で"俺はこういう人間です"と言葉で語りたい欲求がない[76]」などの理由で作詞活動からは遠のき、作曲のみに専念。ソロシングル・アルバムではほぼ全ての楽曲を作曲のみ担当している[注釈 6]。そして2010年の雑誌のインタビューでの「今後(詞を)書く機会があるかどうかはわからないが、基本的にはもう書かない[75]」という発言通り、同年に発売された『Family 〜ひとつになること』に収録されている「Tears」(作詞:堂本光一、作曲:堂本剛)以降、作詞をした楽曲は発表されていない[注釈 7]

ソロでのCD、グループでのCDともに、コーラスの歌入れ・ミックス・トラックダウンなどを自ら担当し、制作&レコーディング期間中はスタッフと毎日朝まで話し合いながら作ることが多い[14][77]。音楽評論家の麻生香太郎は、「そんなアイドルは聞いたことがない。もはや光一は、作品の出口管理までしないと気が済まないプロデューサー型人間になっている」と述べている[77]

ソロコンサート・演出・映像編集[編集]

デビュー前から歌番組やKinKi Kidsのコンサートでソロを披露する時はダンスナンバーがほとんどであった。近藤真彦の楽曲で、東山紀之が踊ってきたソロナンバー「アンダルシアに憧れて」を引き継ぎ[53]、KinKi Kids合作曲「愛のかたまり」にもソロで披露する時には踊りをつけた。『ポップジャム』では司会でありながら、2001年9月1日の放送からは「堂本光一SUPER STAGE」というコーナーが設けられ[78][注釈 8]マイケル・ジャクソンの「LITTLE SUSIE」「2 BAD」やStray Catsの「ROCK THIS TOWN」など毎週のようにダンスで披露した。

初ソロコンサートはソロCDデビューよりも早く、2004年の春。2年越しの構想の末、構成や演出全てを光一自身が手掛けて実現した[12]。それまでの集大成的な内容で、エンターテイナーの光一らしい“魅せるステージ”となったが[12]、「1/2」[注釈 9]というタイトルに込めた"KinKi Kidsは2人"という意味の通り[80]、KinKi Kidsやの楽曲を披露したり[81]、自らが頼んで剛に書いてもらった『大丈夫』[82]というタイトルの数行にわたるメッセージをモニターに流したりと、まだグループのうちの1人であることを意識した内容であった。しかし2006年に行われた2回目のソロツアーではKinKi Kidsの曲は封印され、1stソロアルバム『mirror』の楽曲を中心に、披露された19曲のうち18曲が自身が作曲した楽曲で構成されるという[83]完全な堂本光一ソロワールドで展開された。以降のツアーも全て光一自身が構成・演出・総合プロデュースを担当し、ダンスや照明を含めたすべての細かい打ち合わせから携わっている[84][85]ジャニーズ事務所にはコンサートの構成を考える専門のスタッフが存在しないため、「15歳の頃から自分で考えるのが普通だったし、みんなそうしてきた」「逆に、自分の音楽性を自分より理解している人間はいないのに、他人が構成を考えるという感覚が理解できない」と本人は話している[14][76]。コンサートでは主に、普段は聴こえることのない音や間を目でも楽しんでもらえるように音楽を視覚化することや[14][86]、9割は自分がやりたいことをやるが残りはファンが喜ぶ演出を入れることなどを心掛け[84]、ダンスが好きな光一らしく、グループの時よりも踊りを重視した構成となっている[87]。ステージの演出では照明が最も重要であるというこだわりをもっており、PIGIやドットイメージなど当時の最新鋭の照明・投影機材を海外から輸入していち早く取り入れている[85][88]。光による演出が難しく、天候や時間で左右されてしまう屋外の公演はあまり好きではなく[88][89]、ソロコンサートは一度も野外では行われていない。

MCに関しては当初、剛がいないことで戸惑いを見せたり[81]、苦手だからいっそのこと無くそうかといった趣旨の発言をしていたが、近年はドSな王子キャラ、持ち上げては落とし突き放した挙句に抱き寄せるようなツンデレトーク[90]、憎まれ口や毒舌[87](ただしフォローは欠かさない)などが定番となり、本編のパフォーマンスとはまた違ったギャップの激しい一面がみられる[91]

これらをソフト化したコンサートDVDやプロモーションビデオなど、すべての映像作品においても細かく制作や編集に携わっている[5][14][92]。ただし、「裏側を見せてもお客さんの反応が変わる必要はないし、(作り手の苦労は)関係ない」「それより出したものを素直に受け取ってほしい」というように元々制作過程や舞台裏を見せるのが好きではなく[3][58]、「次のステップに進んでいるにもかかわらずまた過去を振り返るのが嫌」という理由で『Document of Endless SHOCK 2012 -明日の舞台へ-』には関わっていない[93]。元々モノ作りに関してはかなりマニアックで、すべてに関して人任せにはせずに、細部までこだわって作らないと気がすまず、そんな姿を自ら「オタクの世界ですね(笑)」と認めている[14]

人物[編集]

仕事
自他共に認める仕事人間である[56]。仕事が自分の生活や人生すべてで「仕事が趣味」「仕事以外の時間はおまけ程度[76]」とすら言うこともあり、物事の考え方や性格など今の堂本光一は全部仕事から得たもので組み立てられていると考えているため、「堂本光一から仕事をとったら何も残らない」「堂本光一ではなくなる」と断言する[94][95]。目標を掲げたり先の予定を立てるのが好きではなく[75][76]、仕事でもこんなことがしたいと自分から言ったり選んだりすることは無いが[56][75]、「目の前にある仕事に対して常に責任感を持ち、今自分が持っているものを全力で出して向き合えば次に繋がっていく」[75]と常々話し、過ぎたことは振り返らずに今を精一杯生きて前へ進むことのほうが大事だと考えている[95]。また、好きで仕事をやっているのだから、ストレスは無いと言い切る[96][97]。そんな姿をストイック[98]、プロ意識が高い、完璧主義者[42]と評価する人間や憧れる後輩が多いが[75]、本人は「単純に、やらなきゃ怖くてステージに立てないだけ」などと否定する[46]。2012年8月の時点で『Myojo』表紙登場回数1位になる[99]など職業柄撮られることが多いにもかかわらず、写真は苦手[100]。取材やインタビューでは話を盛ったりリップサービスをせず、発言には長年にわたってブレが無い[85]
王子
その風貌からファンやメディアに昔から"王子"と称されることが多く[22]オリコンの白馬の王子様ランキングで1位になったこともある[101]。同じく王子を自称していた及川光博からも「日本の王子様は光一君、君だけだよ」と言われ[102]堤幸彦は「王子といえば光一」という発想からドラマ『スシ王子!』の主役に光一を抜擢した[98]。その呼び方は日本にとどまらず、2011年のソロアジアツアーで韓国に行った際は、プロモーションのために出演した音楽番組『M! Countdown』で"Asian Lovely Prince"と紹介された[103]。年齢を重ね、"王様"に変えようとした動きもあるが[104]、その呼び方は根強く[85]、2021年12月31日に東京ドームで開催された『ジャニーズカウントダウンライブ』の企画においても、ジャニーズデビュー組のメンバーの中で最も「王子様」であると思う人物を視聴者から投票してもらったところ、約86万[105]の投票の中、第5位となった[106]。ちなみに本人は「随分前からネタです」と割り切っている[22]
野球
スポーツで好きなのは野球で、昔は1位に野球、2位にモータースポーツを挙げていた[65]。プロ野球では巨人ファン[107]であり、なかでも原辰徳監督や川相昌弘のファン[108][109]。芦屋で幼稚園に通っていた頃、母親と散歩中に近所の竹園ホテル王貞治監督に遭遇し、サインをもらった上に「大きくなったら巨人軍にいらっしゃい」という言葉をもらったり[7]2000年に収録現場でバッタリ会った巨人の上原浩治選手にストレートの投げ方を教えてもらったこともある[110]。野球好きと巨人ファンであることを公言していたため、野球界で何かあると各スポーツ紙にコメントを求められて発表することもあるが[107][111]、好きな選手が引退したこともあり、2007年頃には「最近のプロ野球事情はわからない」[112]というような発言が増えて野球の話は減り、次第にF1の話の割合の方が多くなっていった。
野球は観るだけでなく自身でもプレイしており、その歴史も小学校の頃からと長い[108]。元々は高校野球をしていて巨人ファンだった父親の影響で野球をはじめ[113]、リトルリーグに入り[108]、ショートやサードを守っていた[114]。仕事を始めてからもジャニーズ大運動会(野球大会)に出場して4番・ピッチャーを務め、1998年の大会ではMVPも受賞した[115]。同じ1998年にはジャニーズ・エンタテイメントのスタッフと草野球チームも結成している[116]。肩を痛めてからはファーストに回るようになったが、プライベートではその後も暫くは草野球を続けていた。公の場では『銀幕版 スシ王子! 〜ニューヨークへ行く〜』のプロモーションの一環で始球式に出たり[110][注釈 10]2009年12月13日に東京ドームで行われたジャニーズ大運動会に野球のみ参加したり[118]2011年5月29日に行われたMarching Jのチャリティー野球大会や[119]2016年4月13日に行われたジャニーズ野球大会でプレイしたりする姿を見せている[120]
車・F1
近所に住んでいたお兄さんのような存在の人の影響で小さい頃から車が好きになり、将来の夢はタクシーの運転手だった[95]。やがてその興味はF1にも広がる。初めて好きになった選手は中嶋悟[121]、日本人初のF1パイロットとしてロータスで走っていた頃から全戦観戦している[122]。なかでも1989年のオーストラリアGP「雨のナカジマ」[121]1991年の同じくオーストラリアGPでのラストランを忘れられない思い出のレースとして挙げており[123]、「日本人ドライバーのパイオニア[121]」「僕をF1に導いてくれた大きな存在[123]」であると話す。他に、F1世界選手権ワールドチャンピオンのアイルトン・セナと、ミハエル・シューマッハも特別な存在として挙げている[124]。F1チームの中ではフェラーリをこよなく愛し、自身が乗っている車もフェラーリで、著書『僕が1人のファンになる時』ではその愛車・430スクーデリアも公開している[125]。その他、別のドイツ製の高級車も所持しており、天候によって乗り分けていた[126]
芸能界きってのF1ファンとも言われ[127]、本人もF1は自身にとって「最高のエンターテイメントで究極の娯楽」だと話す[128][129]。F1関連の仕事も多数経験しており、2000年[130]と2002年[131]フジテレビF1中継にゲスト出演した。2007年にはブリヂストンF1日本GPプレスミーティングで進行役を務め[132]、2009年10月には鈴鹿サーキットで行われた2009年日本グランプリ国際自動車連盟 (FIA)唯一の公式VIPゲストとして招待され、前夜祭イベントやフジテレビF1中継等に出演した[133]。プライベートでも2005年9月にベルギーグランプリを、2011年に鈴鹿日本グランプリを現地観戦している。2007年から2012年まで毎年東京中日スポーツF1に関するコラム「光速CORNER」を連載していたほか、2006年から2015年まで雑誌『GRAND PRIX SPECIAL(F1グランプリ)』(ソニー・マガジンズ)で「F1賛歌」を連載していた。また、専門家も驚くほどF1に精通していると製作側に白羽の矢を立てられ、2014年にはF1映画『ラッシュ プライドと友情』でジェームス・ハント役として声優出演した[127]他、2019年には映画『フォードvsフェラーリ』の映画応援アンバサダーに就任した[134]。2023年にはF1番組『@cx_motorsports presents 堂本光一のレースのミカタ』の番組ホストを務める[129]
モータースポーツジャーナリストの川井一仁とは2000年イタリアGPモンツァで初対面した当初から意気投合し、以降親交を深めるようになる[135]。テレビで生中継を見る時は、川井からメールでレースの資料用のデータやレポートなどの情報を送ってもらい[135]、パソコンも開いてラップタイムを見ながら観戦するのが常。
好きな食べ物は桃[65]やイチゴなどの水分の多い果物[112]、タコ、イカ、モズク、豚の生姜焼きなどで、苦手な食べ物はナス、臓物系の料理、パクチー、おにぎりなど。特に生クリームやあんこなどの甘い物が苦手で、大福やタイ焼きは外側の皮しか食べられない。基本的に食にあまり興味やこだわりが無く[136][137]、他に夢中になることがあると食べるという行為自体を忘れてしまう。時に周りが驚くほどの食欲を突然みせることもあるが、普段は「生きるために食べているだけ」という趣旨の発言をすることもしばしば[136]。しかしコーラは大好きで[138]、「無ければ死んでしまう」と話すほど[136]。氷を入れて飲むのが好き[65]。2003年にコカ・コーラのCMが決まった時はかなり喜んでいた[138]
ゲーム・デジタル
ゲーム好きで、特にファイナルファンタジーシリーズ (FF) をはじめとするロールプレイングゲーム系を好む[137]。『ファイナルファンタジーX』でワッカ役を演じていた声優中井和哉と『獣王星』で共演した際はとても喜び[139]、その後、自身のライブDVD『KOICHI DOMOTO CONCERT TOUR 2006 mirror〜The Music Mirrors My Feeling〜』のCMではナレーションを中井が担当した。2002年に発売された『ファイナルファンタジーXI』においては7年にわたってプレイし続け、総プレー時間が900日を超えた[140]。光一のFFシリーズファンぶりは『ファイナルファンタジー』シリーズを手掛けるスクウェア・エニックスでも有名で、同社の代表取締役社長・松田洋祐が舞台を観に来たことをきっかけに、2021年発売予定のアルバム『PLAYFUL』のビジュアル制作、およびショートムービー『V』のプロデュースや制作でスクエア・エニックスとコラボレーションすることが決まった[141]オンラインゲームでは『Endless SHOCK』でも共演する植草克秀と交流を深める[142]
デジタルには明るく、メカ類も好きで、子供の頃は何でもすぐに分解してよく怒られていた[23]。パソコンやiPhoneなど昔から変わらずMac派で、アスキー・メディアワークスが発行するMacintoshなどApple専門のパソコン雑誌の表紙にも登場した[143]。携帯アプリでふぉ〜ゆ〜ら後輩とメールのやりとりをしたり[97]、パソコンでF1観戦時のデータ解析や音楽を制作したりする[143]
理科・科学
好きな科目は理科や科学。時に“ジャニーズ一の科学オタク”[144][145]と称されるほどの興味の持ちようで、相対性理論などがコンサートのMCで話題になることも少なくない。水や光の屈折、究極の丸についてなど、日常生活において普通に存在するものについて興味をもち、当たり前の事柄や現象に疑問を感じる。それが当たり前ではなくなる宇宙も子供の頃から好きで[146]NHKでは火星関連番組、科学好きが高じて科学番組『ちょこっとサイエンス』[144]や『堂本光一のNEWS LABO』の司会も務めた。
ペット
長年“猫が好きだが猫アレルギー”を公言し、過去に「ウニ」「ゆず」という名前の猫を飼うなどどちらかといえば猫派の姿勢を示しており、自分より先に死なれるのが嫌だからもうペットは飼わないと言っていたため[73]2009年5月[147]に突然メスのロングコート・チワワ[84]の「パン」を飼い始めた時にはファンや周囲を驚かせた[148]。その後は自身のソロコンサートや番組に出演させたり[149][150]、ソロの音楽リリース作品の特典として画像や映像を残すなど、自他共に認める親バカぶりをみせている[151]。ちなみに犬・猫に限らず昔から動物は大好き[148]

取得資格[編集]

  1. 1998年3月8日、締固め用機械(ローラー)運転業務特別教育修了(無制限)
  2. 1998年6月21日、ソフトボール第3種公認審判員
  3. 1998年7月13日、四級小型船舶操縦士
  4. 1998年9月17日、チェーンソー伐木業務特別教育修了
  5. 1998年11月13日、食品衛生責任者
  6. 1999年2月8日、COMPETITION LICENSE JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION(国内B)
  7. 1999年3月15日、COMPETITION LICENSE JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION(国内A)
  8. 1999年4月24日、小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転業務特別教育修了(機体重量3t未満)
  9. 1999年7月2日、日本綱引連盟公認審判員(シングルA)
  10. 1999年11月10日、一級小型船舶操縦士
  11. 1999年11月24日、ボイラー取扱技能講習修了(小規模ボイラー)
  12. 1999年12月16日、フォークリフト運転業務特別教育修了(最大荷重1t未満)
  13. 2000年1月19日、ラッピングコーディネイター
  14. 2000年4月26日、アーク溶接等業務特別教育修了
  15. 2000年5月10日、日本ドッジボール協会公認C級審判員
  16. 2000年6月1日、大型特殊自動車免許
  17. 2000年7月5日、そば打ち名人資格
  18. 2000年8月23日、SWIFTWATER RESCUE First Respond
  19. 2000年10月17日、車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削用)運転技能講習修了(機体重量3t以上)
  20. 2001年1月20日、アームレスリング国内3級審判員
  • 資格を活かし、コンサート会場でフォークリフト操作を披露したことがある[152]
  • チェーンソー伐木資格を活かし伐採したクリスマスツリーが、横浜みなとみらい21ランドマークタワーのドックヤードガーデンで公開された。
  • アーク溶接の資格を活かし、USJのアトラクション「JAWS」の前に設置されているサメのオブジェのヒレの部分を溶接した[29]

作品[編集]

  • KinKi Kidsの項目もあわせて参照のこと。
  • アルバム『PLAYFUL』の発売を記念して、2021年6月2日0時より過去のシングル2作とアルバム4作の楽曲を[153]、『PLAYFUL』は2021年8月18日より[154]、デジタル配信の販売及びサブスクリプションの配信が解禁となった。

シングル[編集]

堂本光一名義

発売日 タイトル 規格 規格品番 最高順位
1 2006年7月12日 Deep in your heart/+MILLION but -LOVE CD+DVD JECN-0102(限定盤A) 1位[71]
CD+DVD JECN-0104(限定盤B)
CD JECN-0106(通常盤)
2 2009年7月29日 妖 〜あやかし〜 CD+DVD JECN-0198(初回限定盤) 1位[155]
CD JECN-0200(通常盤初回プレス)
CD JECN-0201(通常盤)

米寿司名義

発売日 タイトル 規格 規格品番 最高順位
1 2008年4月30日 No more CD+DVD JECN-0164(初回限定盤) 1位[21]
CD JECN-0166(通常盤)

DVD&Blu-rayシングル[編集]

発売日 タイトル 規格 規格品番 最高順位
1 2015年6月10日 INTERACTIONAL/SHOW ME UR MONSTER DVD JEBN-0190 (Type A) 1位[156]
JEBN-0191 (Type B)
Blu-ray JEXN-0038 (Type A)
JEXN-0039 (Type B)

アルバム[編集]

発売日 タイトル 最高順位
1 2006年9月13日 mirror 1位[157]
2 2010年9月1日 BPM 2位
3 2012年10月3日 Gravity 1位[158]
4 2015年7月8日 Spiral 2位
5 2021年6月2日 PLAYFUL 1位[159]

サウンドトラック[編集]

発売日 タイトル 最高順位 備考
1 2006年1月11日 KOICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track 1位[160] ミュージカルのサウンドトラックによる首位獲得は史上初[160]
2 2017年4月19日 KOICHI DOMOTO 「Endless SHOCK」Original Sound Track 2 1位[161]

映像作品[編集]

発売日 タイトル 発売形態 最高順位 備考
1 2002年6月19日 KOICHI DOMOTO SHOCK DIGEST VHS / DVD VHS総合:1位[42]
DVD総合:1位[42]
2 2003年1月16日 Koichi Domoto SHOCK DVD総合:2位
3 2004年10月14日 KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2004 1/2[注釈 9] DVD総合:1位[162] 初週売上は音楽DVD史上4位[162]
4 2006年2月15日 Endless SHOCK DVD DVD総合:1位[163]
5 2007年5月16日 KOICHI DOMOTO CONCERT TOUR 2006 mirror
〜The Music Mirrors My Feeling〜
DVD総合:1位
6 2008年10月29日 Endless SHOCK 2008 DVD総合:1位[164]
7 2011年3月9日 KOICHI DOMOTO CONCERT TOUR 2010 BPM DVD DVD総合:1位
2012年10月3日 BD BD総合:8位[165]
8 2013年2月6日 Document of Endless SHOCK 2012 -明日の舞台へ- DVD DVD総合:1位[166] 制作の裏側を見せるドキュメンタリーであるため、映像作品の中で唯一光一が編集に携わっていない[93]
2013年7月3日 BD
9 2013年7月3日 KOICHI DOMOTO Concert Tour 2012“Gravity” DVD DVD総合:1位[167]
2014年2月5日 BD BD総合:9位
10 2013年9月18日 Endless SHOCK 2012 DVD / BD DVD総合:2位
(DVD音楽:2位)
BD総合:1位[165]
完全予約生産限定販売。男性ソロアーティストとして初のBD総合首位。[165]
11 2014年9月17日 Endless SHOCK 1000th Performance Anniversary DVD総合:1位[168]
(DVD音楽:1位)
BD総合:1位[168]
自身初のDVD、BDでの同時総合首位を達成[168]
12 2016年5月11日 KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2015 Spiral DVD総合:1位[169]
BD総合:1位[169]
総合ミュージック映像ランキング:1位[169]
13 2021年11月3日 Endless SHOCK 20th Anniversary DVD総合:1位[170]
BD総合:1位[170]
週間ミュージックDVD・BDランキング:1位[170]
14 2022年4月27日 KOICHI DOMOTO LIVE TOUR PLAYFUL DVD総合:1位[171]
BD総合:1位[171]
週間ミュージックDVD・BDランキング:1位[171]

タイアップ[編集]

KinKi Kids > 堂本光一
曲名 タイアップ
僕は思う 日本テレビ系ドラマ『銀狼怪奇ファイル〜二つの頭脳を持つ少年〜』エンディングテーマ
Deep in your heart フジテレビ系アニメ『獣王星』主題歌
+MILLION but -LOVE 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』7月期オープニングテーマ
KinKi Kids > 堂本光一 > 米寿司
曲名 タイアップ
No more 映画『銀幕版 スシ王子! 〜ニューヨークへ行く〜』主題歌
修行唄 テレビ朝日系ドラマ『スシ王子!』挿入歌

コンサート・イベント[編集]

公演日程 形態 タイトル 公演規模 会場 備考
2004年
3月29日 - 5月5日
ツアー KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2004 1/2[注釈 9] 6か所16日間27公演
30万4000人動員[12]
大阪城ホール
広島グリーンアリーナ
北海道立総合体育センター
仙台市体育館
マリンメッセ福岡
横浜アリーナ
「今までの堂本光一の集大成」として過去と現在を総括した内容で構成。ステージ中央に横浜アリーナ史上初だという「噴水」を設置し、1公演で10トンもの水を使用した[81]他、プロジェクションマッピングの前身であるPIGIを演出に取り入れた[88]。衣装は14変化し、「SHOCK」の楽曲やフライングにも挑戦した[81]滝沢秀明の舞台のために書き下ろした「DREAM BOY」や堂本剛の「溺愛ロジック」、CD化されていない「In Our Dreams」など24曲を披露した[81]
2004年
11月1日
イベント KOICHI DOMOTO Presents IT LOOKS BACK UPON 1/2[注釈 9] 1か所1日間1公演 渋谷公会堂 DVD『KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2004 1/2』発売イベント
2006年
9月13日 - 10月30日
ツアー KOICHI DOMOTO CONCERT TOUR 2006 "mirror" 〜The Music Mirrors My Feeling〜 7か所19日間27公演[172]
33万人動員
(追加3公演を含む)
名古屋レインボーホール
マリンメッセ福岡
サンドーム福井
大阪城ホール
真駒内アイスアリーナ
宮城県総合運動公園総合体育館
横浜アリーナ
光一の希望で前回のツアーで行けなかった名古屋からスタート[83][173]。9月17日18時開演の福岡公演は台風の影響により10月3日18時30分開演に振替られた[174]。内容は1作目のソロアルバム『mirror』を中心に構成し、「追憶の雨」など『SHOCK』からの曲も一部披露した[172]。披露した19曲中18曲が光一作曲の楽曲[83]。万華鏡のように鏡6枚を使った演出や侍姿の撮り下ろし映像、番傘など「和」の要素を取り入れて徹底的に"見せ方"にこだわった[83]応援うちわの自粛が要請され[173]、グッズなどでKDマークが初登場した。
2009年
8月15日 - 10月12日
ツアー 堂本光一 CONCERT TOUR 2009 Best Performance And Music[注釈 11] 5か所16日間25公演
30万2000人動員[175]
(追加10公演含む)
マリンメッセ福岡
名古屋 日本ガイシホール
大阪城ホール
横浜アリーナ
北海道立総合体育センター
(横浜アリーナは9月・10月の2回に分けての公演)
日本で開発され、世界でまだ27台しか存在しない光を立体的に見せることができる最新鋭の舞台装置「.imageドットイメージ)」を全て集結させ、世界初となる豪華演出を披露[175]。10月12日の横浜アリーナ夜公演では愛犬パンを初めてステージに上げ、ファンに披露する一幕もあった[149]
2010年
9月11日 - 11月14日
ツアー KOICHI DOMOTO CONCERT TOUR 2010 BPM 9か所22日間28公演
29万人動員[150]
(追加3公演含む)
沖縄コンベンションセンター展示場
北海道立総合体育センター
大阪城ホール
マリンメッセ福岡
横浜アリーナ
名古屋日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール
仙台 セキスイハイムスーパーアリーナ
大分ビーコンプラザ コンベンションホール
神戸ワールド記念ホール
4年ぶりとなるオリジナルソロアルバム『BPM』を引っ提げ、10種類以上の衣装で全18曲を披露[150][176]。照明にもこだわり、昨年も使用した「.image」を今年は81台に増やした[177]。また、ジャニー喜多川の助言もあり、横浜アリーナ公演最終日のライブ後半「Bounce up」の間奏では愛犬パンを登場させ、報道陣に初のお披露目となった[150]
2011年
9月9日 - 10月2日
ツアー KOICHI DOMOTO 2011 BPM ソウル・台北公演 2か所5日間6公演
2万1000人動員[178]
(追加3公演含む)
韓国ソウル オリンピック公園-オリンピックホール
台湾台北 南港101
2010年のBPMツアーを鑑賞した韓国のエージェントから「こういうステージをぜひ韓国でもやって欲しい」とのオファーがあり、初の韓国公演が実現[179]。公演前の8月第2週にプロモーションのため韓国を訪れ、ソウル弘恩洞グランドヒルトンホテルで来韓公演記念記者懇談会を開いた[180]。韓国は当初1公演予定だったにもかかわらずチケットが30秒で完売[181]したため2公演が追加、KinKi Kidsの海外ツアー以来10年ぶりとなる台湾公演も30分で完売[182]したため1公演が追加された。公演内容は2010年に日本で行ったBPMツアーと同じ[180]
2012年
9月23日 - 12月16日
ツアー KOICHI DOMOTO 2012“Gravity”[注釈 12] 18公演
20万人超動員[183]
北海きたえーる
神戸ワールド記念ホール
横浜アリーナ
長野ビッグハット
仙台 セキスイハイムスーパーアリーナ
名古屋日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール
石川県産業展示館4号館
マリンメッセ福岡
大阪城ホール(特別公演)
9月30日に予定されていた神戸ワールド記念ホールでの2公演は台風17号の影響で中止となり、12月16日の大阪城ホール公演に振替となった[87]。3作目のソロアルバム『Gravity』を中心に21曲を激しいダンスを交えて披露し、アメリカから輸入した最新鋭の舞台機構「サイバートラスシステム」を導入して空中に約100メートルの花道を作るなど演出にもこだわったところ、ジャニー喜多川に「構成もMCもスキがないね」と事務所に入って21年目にして初めて褒められた[184][185]
2015年
7月12日 - 8月21日
ツアー KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2015 Spiral 5か所12公演
15万3000人動員[86]
北海きたえーる
大阪城ホール
横浜アリーナ
マリンメッセ福岡
名古屋日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール
4作目のソロアルバム『Spiral』を引っ提げたツアー[90][186]。2015年6月に『ミュージックステーション[187]で共演したことをきっかけにケント・モリにツアー用振り付けをしてもらうことが実現した「SHOCK!」や[186]トラヴィス・ペイン振付による「Danger Zone」など、本人曰く「豪華な振り付け」[186]で激しいダンスナンバーを中心にダブルアンコールまで全23曲をトークを含め約3時間にわたって披露[90][188]。演出にもこだわり、縦80メートル、横70メートルで高さ20メートルまで上がる十字型の空中花道も登場した[86]
2020年
8月10日 - 8月22日
イベント ミュージカル「ナイツ・テイル」in シンフォニックコンサート[189] 2か所13公演 東京芸術劇場コンサートホール
東京オペラシティ
2018年に上演したミュージカル『ナイツ・テイル-騎士物語-』のコンサート版として光一・井上芳雄を含む初演の主要キャスト7人を中心に[190]東京フィルハーモニー交響楽団の演奏を背に約2時間で新曲を含む33曲を映像や劇中セリフ、トークコーナーも含めて披露[191]。開催にあたっては新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、収容人数も約半数におさえらえた[192]
2021年
6月20日 - 8月12日
ツアー KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2021 PLAYFUL[193] 5か所11公演 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール
横浜アリーナ
大阪城ホール
マリンメッセ福岡
アルバム『PLAYFUL』を引っ提げたコンサート[194]。アルバムと同じくスクウェア・エニックスとコラボレーションする演出を含め[195]、「音を可視化させる」をテーマに「V-Last Forever-」と題したCD未収録の楽曲も含め約1時間45分で全21曲を披露[194][196]。感染対策のため、ファンは着席状態で「ずっと前だけを見られるように」と花道は無し[195]。バンドメンバーや弦楽器隊がオーケストラピットのような空間で生演奏するショースタイルを採用し[196]、アンコールも取りやめられた[195]。7月25日の横浜アリーナ昼公演ではステージ上で自身の公式インスタグラム開設を発表し、その場で客席をバックに自撮り写真を投稿[197]。また、8月12日のマリンメッセ福岡での最終公演は生配信された[198]

舞台[編集]

公演日程 タイトル 会場:公演数 総合演出 備考
1993年 8月6日 - 8月24日 ANOTHER アートスフィア
南座
コウイチ ジャニー喜多川 初舞台(当時13歳)。主演はSMAP。3行くらいのセリフがあったが、なかなか覚えられなかったという[15]
1997年 8月9日 - 8月15日 こけら落し特別公演ジャニーズファンタジー kyotokyoシアター1200 京都シアター1200:全23公演 ジャニー喜多川 1997年夏に京都駅ビルに誕生した劇場「シアター1200」のこけら落し特別公演。
1999年 1月6日 - 1月31日 SHOW劇'99 MASK 日生劇場:全37公演
4万8840人[199]
主演
優貴
ジャニー喜多川 初主演ミュージカル(当時20歳)[199]。チケットは即日完売[199]。過去に少年隊滝沢秀明が上演してきた舞台『MASK』をジャニー喜多川が光一バージョンとしてアレンジした[199]
2000年 11月2日 - 11月26日 MILLENNIUM SHOCK 帝国劇場:全38公演
7万72人[3]
主演
コウイチ
ジャニー喜多川 帝劇史上初のジャニーズ公演、並びに最年少座長(当時21歳)[31]。帝国劇場初のフライングが導入された[55]
2001-02年 12月1日 - 12月25日 ショー劇・SHOCK 帝国劇場:全76公演
14万114人[3]
主演
コウイチ
ジャニー喜多川 年末年始を除く日程が組まれた。
1月3日 - 1月27日
2002年 6月4日 - 6月28日 ショー劇・SHOCK 帝国劇場:全38公演
7万72人[3]
主演
コウイチ
ジャニー喜多川 2001年12月 - 2002年1月まで上演された公演の再演。22段の階段落ちの演出がスタートする[57]
2003年 1月8日 - 2月25日 SHOCK is Real SHOCK 帝国劇場:全76公演
14万144人[3]
主演
コウイチ
ジャニー喜多川 舞台から薫りが出る演出。
2004年 2月6日 - 2月29日 Shocking SHOCK 帝国劇場:全38公演
7万72人[3]
主演
コウイチ
ジャニー喜多川 劇中劇を『ハムレット』『リチャード3世』『モビィディック(白鯨)』の中から日替わりで選択。
2005年 1月8日 - 2月28日 Endless SHOCK 帝国劇場:全76公演
14万144人[3]
主演
コウイチ
堂本光一 光一自身が脚本・音楽・演出に全面的に関わるようになり、ストーリー・構成・パフォーマンスなど内容を一新[34][注釈 13]。『Blast!』唯一の日本人団員である石川直をカンパニーに迎え入れ、パーカッションに初挑戦[3]。その他、客席上の高さ15メートルに設置された4本のはしごをワイヤ1本を頼りに乗り移るラダーフライングも加わり、これには観劇に訪れたジャッキー・チェンをも驚かせた[200]。この年、光一が新たに作曲した劇中曲は「So Feel It Coming」「Don't Look Back」「Why Don't You Dance with Me?」「Yoru-no-umi」。
2006年 2月6日 - 3月29日 Endless SHOCK 帝国劇場:全76公演
14万144人[3]
主演
コウイチ
堂本光一 今公演の製作発表にて「SHOCK」シリーズは今年で最後、来年からは光一が演出・構成・主演を務める新作を上演すると発表されたが、定員約14万人に対して約208万件の応募が殺到し、ファンからも「まだ観ていないのに」という声が続出。あまりの反響の大きさにジャニー喜多川は「新作も上演したいがファンの声に応えることも大切」と発表を撤回。まだ公演中であるにもかかわらず、来年のSHOCK再上演が早々に決定し、発表された。[201]
2007年 1月6日 - 2月28日 Endless SHOCK 帝国劇場:全81公演
14万9364人[3][172]
主演
コウイチ
堂本光一 2月公演は今まで維持していた1か月38公演から43公演へと大幅に増やし、過去最多の公演数をこなした[172]。2月17日で通算434公演、動員数80万人を突破[202]。ラダーフライングでは2階席に着地する初演出が加わった[202]
2008年 1月6日 - 2月26日 Endless SHOCK 帝国劇場:全76公演
14万144人[3]
主演
コウイチ
堂本光一 初演から7年2か月、1月6日の初日公演で通算公演回数は500回に達し、劇中では大台を記念して作られた光一の銅像が登場し、特別カーテンコールでは森光子から花束で祝福を受けた[203]。1月23日昼公演が開演直後に舞台装置のコンピューター制御に不具合が生じ、安全確保のためにSHOCK史上初の公演中止→2月17日に振替となる[47][204]。1844人の観客に対して光一が直接謝罪し、カンパニーのメンバーらと共に最後の1人が劇場を去るまで舞台上から見送った[204]。2008年、『Endless SHOCK』出演者・スタッフ一同が第33回菊田一夫演劇大賞を受賞[205]。4月21日に行われた授賞式には光一、屋良朝幸大倉忠義の3人が出席し[37]、副賞100万円が贈られた[39]
2009年 2月5日 - 3月30日 Endless SHOCK 帝国劇場:全76公演
14万144人[3]
主演
コウイチ
堂本光一 マスコミへの公開舞台稽古は音響トラブルで15分中断するハプニングがあったが[142][206]、初日本番からは無事に開幕。3月12日夜公演で626回を迎え、『屋根の上のバイオリン弾き』で森繁久彌が19年かけて樹立した単独主演公演回数の記録を8年5か月という帝劇史上最速のスピードで23年ぶりに塗り替えた[207]植草克秀がオーナー役で初めて出演し[142][206]、光一は新曲「Yes We Can!」を作詞した[208]
2010年 2月14日 - 3月30日 Endless SHOCK 帝国劇場:全63公演 主演
コウイチ
堂本光一 2002年6月以来の夏公演を含む初の年間全100公演[58]。単独主演で年間100回公演を超えるのは『屋根の上のバイオリン弾き』の森繁久弥、『エリザベート』の一路真輝に続き3人目[59]3月21日昼公演で上演700回を達成[209]。終演後の特別カーテンコールでは近藤真彦東山紀之、過去にSHOCKに出演していた錦戸亮らからのビデオメッセージが上映された[209]。10周年を記念し、光一自身が監修した写真集『DOCUMENT.』が帝劇限定で発売[210]。演目では金色の衣装をまとい、和傘を手に高さ8メートルを飛ぶ和製『メリー・ポピンズ』さながらの新フライングが初披露された[59]
7月4日 - 7月31日 帝国劇場:全37公演
2・3・7月公演
すべて合わせて
18万4400人[3]
2010年 11月20日 - 21日 KANSAI SUPER SHOW 七人の侍 有明コロシアム:全4公演
3万2000人
主演
堂本光一[211]
山本寛斎 デザイナーでイベントプロデューサーの山本寛斎が、黒澤明監督の映画『七人の侍』をモチーフに構想と準備に3年の歳月をかけて作り上げ、監督・総指揮を務めたショー[212]。光一にとっては初の外部主演舞台となる[211]。光一は山本がデザインした1億円とも言われる衣装を身に付け[212]、30メートル×20メートル×深さ約20センチメートルの巨大なプールのステージ上18メートルの高さを命綱なしで白い布を体に巻き付けて60メートルにわたってフライングした[213]。その他、仲里依紗と2人でリングを2つ組み合わせたゴンドラで登場して七夕伝説の織り姫とひこ星を表現したり、プールの水が大砲のように噴射する中での戦闘シーンにも挑んだ[213]
2011年 2月5日 - 3月31日 Endless SHOCK 帝国劇場:全48公演
8万8512人[3]
主演
コウイチ
堂本光一 帝劇が100周年を迎えた3月1日公演(786回)では特別カーテンコールあり[40]。その夜行われた記念パーティーにも滝沢秀明亀梨和也らと共に出席した[214]。800回目の公演であった3月11日昼公演の1幕と2幕の幕間に東日本大震災が発生し、公演がストップ。その後も公演を続けるかどうか検討が繰り返され、劇場に観客を入れて準備がされたこともあったが[215]、結局3月31日千秋楽までの残り計28公演の中止が発表された[48][216]
2012年 1月7日 - 1月31日 Endless SHOCK 博多座:全34公演
4万7600人[3]
主演
コウイチ
堂本光一 地元スタッフとの綿密な打ち合わせや5000万円をかけての天井の改修などの末、福岡・博多座で初の地方公演が実現し、地震で中止となった幻の800回公演を再スタート[55]。2月7日に行われた公開通し稽古&記者会見では、森光子から「SHOCK」のポスターを笑顔で高々と掲げている1月22日に撮影された森自身の写真とエールが送られた[216][注釈 14]。劇中曲では故マイケル・ジャクソンの振付師として知られるトラヴィス・ペインに光一自ら依頼し、2011年11月にロサンゼルスまで行って振り付けされた新曲「Higher」が追加された[55][216]
2月8日 - 4月30日 帝国劇場 :全105公演
19万3620人[3]
2013年 2月4日 - 3月31日 Endless SHOCK 帝国劇場:全76公演
14万144人[3]
主演
コウイチ
堂本光一 関西テレビ55周年事業の一環として梅田芸術劇場での初公演が実現[13]。初・女性オーナーとして前田美波里が起用され[219]、昨年までずっと出演してきた米花剛史町田慎吾が抜けることになったため、台本を光一と帝劇の齋藤安彦プロデューサーが中心となって作り直した[220]。2幕に新曲「DEAD or ALIVE」「夢幻(むげん)」が追加[221]。2013年3月21日に公演回数1000回を達成[41]。初演から12年5か月での達成で、同一演目に単独主演の舞台としては国内演劇史上最速[41]。1000回公演記念SHOCKベアが帝劇内で販売された[222]
4月8日 - 4月30日 博多座:全29公演
4万600人[3]
9月2日 - 9月29日 梅田芸術劇場:全35公演
6万2965人[223]
2014年 2月4日 - 3月31日 Endless SHOCK 帝国劇場:全76公演[224]
14万144人[223]
主演
コウイチ
堂本光一 全ての公演に共に出演してきたダンサーの赤坂麻里[225]が前回の梅田芸術劇場千穐楽での1078回公演[226]で卒業となったため、「SHOCK」シリーズ全公演に出演しているのは光一のみとなる。ラストナンバーの「CONTINUE」が9年ぶりにアレンジされ、曲や映像で冒頭から後半までを振り返るダイジェスト的な演出となった[224]。ジャニー喜多川曰く、「光一の初めての“変化球”」[224]。2月20日昼公演で1100回を達成[224]。10月26日の夜公演では松本幸四郎の『ラ・マンチャの男』の1207回を上回り、日本の単独主演ミュージカルの上演回数で1位となった[227][228]
9月8日 - 9月30日 梅田芸術劇場:全30公演
5万3970人[223]
10月8日 - 10月31日 博多座:全30公演
4万2000人[223]
2015年 2月3日 - 3月31日 Endless SHOCK 15th Anniversary 帝国劇場:全73公演[229]
13万4612人[230]
主演
コウイチ
堂本光一 シリーズ15周年記念公演ということで、製作発表は史上初のファン参加型形式で行われた[231]。内容も光一の発案で殺陣のパターンが追加され[232]、オンブロードウェーでの初披露曲を新曲「Dancing On Broadway」に変更、コウイチとライバル役が楽屋でぶつかり合うシーンはセリフではなく新曲「Missing Heart」で表現されるようになった[233]。3月19日の昼公演中に2枚のLEDパネルが倒れ、出演者5人とスタッフ1人が負傷する事故が発生[49]。19日の2公演が中止となったが、上演前に光一が事故の経緯を説明・謝罪したうえで、翌20日の夜公演から一部演出を変更して再開した[234]
9月8日 - 9月30日 梅田芸術劇場:全30公演
5万3970人[230]
10月7日 - 10月31日 博多座:全30公演
4万2000人[230]
2016年 2月4日 - 3月31日 Endless SHOCK 帝国劇場:全75公演 主演
コウイチ
堂本光一 帝国劇場内では『エンターテイナーの条件』会場限定版がいち早く販売された[235]。3月14日の夜の部で公演回数1400回を記録し、カーテンコールには市村正親がサプライズ登場して祝福した[236]。2000年の初演から16年・37歳での達成となり(同一演目舞台での単独主演回数が2017公演である『放浪記』は主演の森光子が79歳で1400回に達した)、累計動員は250万人を超えた[237]
2017年 2月1日 - 3月31日 Endless SHOCK 帝国劇場:全78公演 主演
コウイチ
堂本光一 肉体改造を行って公演に臨み[238]、3月31日の千秋楽公演で1500回公演を達成[239]。初演から16年5か月・38歳での達成となり[240]、動員数は270万人、階段落ちは合計3万492段を記録[241]読売新聞東京本社ビルでは2月1日から「読売新聞・報知新聞『SHOCK』記事展 2000〜2017」が開催され[242]、3月31日には記念号外も発行された[243]
9月8日 - 9月30日 梅田芸術劇場:全30公演
10月8日 - 10月31日 博多座:全30公演
2018年 2月1日 - 3月31日 Endless SHOCK 帝国劇場:全70公演 主演
コウイチ
堂本光一 ライバル役の中山優馬、オーナー役の久野綾希子などメインキャスト[244]を含め、アンサンブルキャスト[245]、ダンサーも半数が入れ替わった新カンパニーでの公演[246]。序曲も新しくなった[247]。公演回数は3月6日の公演で1600回に到達した[248]
7月27日 - 8月29日
(プレビュー公演:7月26日・27日)
ナイツ・テイル-騎士物語-[249] 帝国劇場 主演
アーサイト
ジョン・ケアード ジョヴァンニ・ボッカッチョの『Teseida』、ジェフリー・チョーサーの『騎士の物語』、ジョン・フレッチャー / ウィリアム・シェイクスピアの『二人の貴公子』を原作にジョン・ケアードが脚本・演出を手掛けるオリジナルのダンスミュージカル[250]
9月18日 - 10月15日 梅田芸術劇場
2019年 2月4日 - 3月31日 Endless SHOCK 帝国劇場 主演
コウイチ
堂本光一 光一の発案で、オーケストラピットや一部演出を変更[251]。3月31日公演で森光子以来となる史上2人目、単独主演1700回を達成した[252]
9月11日 - 10月5日[253] 梅田芸術劇場
2020年 2月4日 - 2月27日[注釈 15] Endless SHOCK 20th Anniversary 帝国劇場:全71公演 主演
コウイチ
堂本光一 これまで「演出」として名前が表記されていたジャニー喜多川が「エターナルプロデューサー」に変更[256]。舞台の公式Instagramも開設され[257]、ライバル役に上田竜也が初抜擢された他、アンサンブルの出演者も8割方変更となる[258]新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2月28日から公演中止に入る[254]。中止期間は当初3月10日までとされたがその後延長を重ね、最終的に千秋楽までの全公演が中止された[255]。3月22日、インスタライブ生配信を実施[259]
9月15日 - 10月12日 Endless SHOCK -Eternal-[260] 梅田芸術劇場:全31公演 主演
コウイチ
堂本光一
2021年 2月4日 - 3月31日 Endless SHOCK -Eternal- 帝国劇場 主演
コウイチ
堂本光一
9月13日[注釈 16] - 9月30日 ナイツ・テイル-騎士物語-[262][263] 梅田芸術劇場 主演
アーサイト
ジョン・ケアード 2020年のコンサート版で新たに披露された新曲も盛り込まれた3年ぶりの再演で、福岡でも初上演される[264]。舞台スタッフに新型コロナウイルス陽性が確認されたため、当初の予定より6日遅れで開幕した[265]。初日終了後には共演する井上芳雄音月桂上白石萌音と共にインスタライブも行われた[266]
10月6日 - 11月7日 帝国劇場
11月13日 - 11月29日 博多座
2022年 4月10日 - 5月31日 Endless SHOCK -Eternal- 帝国劇場 主演
コウイチ
堂本光一
9月5日 - 10月2日 Endless SHOCK 博多座 主演
コウイチ
堂本光一
2023年 4月9日 - 5月31日 Endless SHOCK・Endless SHOCK -Eternal- 帝国劇場 主演
堂本光一
10月9日 - 31日 ミュージカル「チャーリーとチョコレート工場[267] 帝国劇場 主演
ウィリー・ウォンカ
ウォーリー木下 日本版初演[268]
2024年 1月4日 - 15日 博多座
1月27日 - 2月4日 フェスティバルホール
4月11日 - 5月31日 Endless SHOCK・Endless SHOCK -Eternal- 帝国劇場 主演
コウイチ
堂本光一
7月 - 8月 Endless SHOCK 梅田芸術劇場 主演
コウイチ
堂本光一 光一主演のSHOCKシリーズは今作で終了予定[269]
9月 博多座
11月 帝国劇場

出演[編集]

テレビドラマ[編集]

テレビ番組[編集]

  • チチパパ親父!娘をたのむで!(1997年4月25日 - 9月26日、フジテレビ)
  • ピカイチ(1999年10月3日 - 2001年9月30日、日本テレビ)[29]
  • ポップジャム(2000年4月1日 - 2002年2月18日、NHK総合
  • ジャパン☆ウォーカー(2001年10月7日 - 2002年3月31日、日本テレビ)
  • 世代密林〜ジェネレーションジャングル(2002年4月7日 - 2002年9月29日、日本テレビ)
  • ジェネジャン!(2002年10月6日 - 2003年3月30日、日本テレビ)
  • 遊ワク☆遊ビバ!(2003年4月6日 - 2004年3月28日、日本テレビ)
  • ジェネジャン!!(2004年4月24日 - 2005年3月26日、日本テレビ) - その後2005年4月から2007年4月まで不定期に放送された
  • 視聴者限定TV堂本光一のみちゃだめ!!(2005年5月28日、テレビ朝日)
    • 視聴者限定TV堂本光一のみちゃだめ!!II(2005年10月1日)
  • 堂本光一のアンラッキー研究所(2008年10月25日 - 2012年1月2日〔全6回〕、日本テレビ)
  • 堂本光一PRESENTS 死ぬまでに知りたい10の事〜知神(しりがみ)さまのギモン評議会(2008年11月1日、日本テレビ)
  • 堂本光一 すべてはステージのために〜究極のエンターテインメント『SHOCK』〜(2010年8月18日、NHK総合)[58][210]
  • 堂本光一のNEWS LABO(2012年8月17日、NHK総合)
  • 火星 大冒険!〜地球外生命を発見せよ〜(2012年9月1日、NHK BSプレミアム) - MC[146]
  • 火星大冒険 生命はいるのか?(2012年10月20日、NHK総合) - MC
  • ちょこっとサイエンス(2012年12月27日 - 2014年3月14日〔全5回〕、NHK総合) - MC[144][145][279]
  • The Covers(2022年4月3日 - 、NHK BSプレミアム) - ナレーター[280]
  • @cx_motorsports presents 堂本光一のレースのミカタ(2023年9月8日、フジテレビTWO[129]
    • @cx_motorsports presents 堂本光一のレースのミカタ 2024(2024年3月29日予定、フジテレビTWO)[281]

映画[編集]

ネット配信[編集]

  • 光ちゃん、これやってみない?(2018年6月8日 - 2018年7月13日〔全6回〕、GYAO![284]

声優[編集]

テレビアニメ
映画

CM[編集]

受賞歴[編集]

書籍[編集]

著書[編集]

連載[編集]

  • ソニー・マガジンズ『GRAND PRIX SPECIAL』「F1賛歌」(2006年2月号 - 2016年1月号)
  • 東京中日スポーツ』「光速コーナー」(2007年 - 2012年12月1日、2017年[294]
  • ぴあ『ススめる!ぴあ』「Endless Days 〜堂本光一のオワラナイ日々〜」(2010年2月 - 2010年12月)
  • 日経BP社『日経エンタテインメント!』「エンタテイナーの条件」(2013年9月号 - )[295]
  • 集英社週刊プレイボーイ』「堂本光一 コンマ一秒の恍惚」(2016年10月[296] - ) ※月1連載[297]→隔週連載[298]( - 2024年1月22日号[299])→WEB連載[300]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 中学3年生で上京するため、卒業は別の中学。
  2. ^ 同演劇賞では、ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長が2002年に特別賞を受賞した(授賞式には光一が代理出席した)が、同事務所の所属タレントが大賞を受賞するのは初めて[38]
  3. ^ 由来は、F1のチーム・フェラーリの創始者・エンツォ・フェラーリの息子であるアルフレード・フェラーリの愛称“ディーノ”から。
  4. ^ のちにNEWSの曲としてシングル『NEWSニッポン』に収録され、2006年には光一自身が「UNBREAKABLE」というタイトルでセルフカバーした。
  5. ^ KinKi KidsとしてCDデビューする以前から『銀狼怪奇ファイル〜二つの頭脳を持つ少年〜』で「僕は思う」をソロで歌うなどしていたが、楽曲はKinKi Kidsのアルバム『A album』に収録され、ソロデビューとはされていなかった。
  6. ^ 3作目のアルバム『Gravity』では締切に間に合わなかったことと、全曲作曲というのに拘らなくても良い提供曲がたくさんあったという理由で2曲のみ作曲。
  7. ^ 2017年に発売されたサウンドトラック『KOICHI DOMOTO 「Endless SHOCK」Original Sound Track 2』に光一作詞の「Yes, My Dream」が収録されているが、これは「YES WE CAN」というタイトルで2009年から舞台で使用されていた。
  8. ^ このコーナーの時に光一のバックで踊るために結成されたのがKAT-TUNである[79]
  9. ^ a b c d 「1/2」は「ワンハーフ」と読む。
  10. ^ しかし結局ピッチャーは中丸雄一に譲り、自身はアンパイアを務めた[117]
  11. ^ ツアータイトルの頭文字で2010年に発売するソロアルバム『BPM』を匂わせていた。
  12. ^ 当初は海外公演が予定されており、ツアーのタイトルも「堂本光一 World Tour KOICHI DOMOTO 2012“Gravity”」となっていたが、結局海外公演は行われず、ツアータイトルからも"World"の文字は消えた。
  13. ^ 今作を大きな基盤として、以降の「SHOCK」シリーズは少しずつ変化&改良を加えられながら進化していく。
  14. ^ この時の写真が2012年11月10日に92歳で亡くなった森光子が公に公開した最後の近影とされている[217][218]
  15. ^ 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2月28日から3月31日までの公演は休演となった[254][255]
  16. ^ 舞台スタッフ3人が新型コロナウイルス陽性と確認されたため、7日の初日から12日までの8公演が中止になった[261]
  17. ^ ピカイチ』の番組ごと出演し、エンディングクレジットに"堂本光一(友情出演)"と流れた。
  18. ^ 世にも奇妙な物語』放送開始25周年を記念して2015年に行われたホームページ上の人気投票で、全492作品中第4位になった[275][276]
  19. ^ 浜辺に立つ1軒のサーフショップ「Shop NO REASON」を舞台に店長:東山紀之、店員:光一、セールスマン:井ノ原快彦、客:という設定でグループの枠を超えての共演が実現した。

出典[編集]

  1. ^ "KinKi Kids / The BEST 〔3CD〕". CDJournal. 音楽出版社. 2019年5月16日閲覧
  2. ^ a b c "KinKi Kids". 文化放送. 2022年12月7日閲覧
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 「Endless SHOCK 主演1000回記念公演決定!」『TVnavi SMILE』第7巻2013年3月号、産経新聞出版、77-85頁。 
  4. ^ a b STARTO ENTERTAINMENT > 堂本光一 > Profile”. STARTO ENTERTAINMENT. STARTO ENTERTAINMENT. 2024年4月14日閲覧。
  5. ^ a b c d 「数字でふりかえるKinKi Kidsヒストリー 7×2=14コの足跡」『ポポロ』2004年9月号、麻布台出版社、93-103頁。 
  6. ^ STARTO社が正式始動 28組295人のタレントとの契約を報告「ともに新たなステージへと船出」”. スポニチ Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2024年4月10日). 2024年4月14日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『Get the KinKi』集英社ムック、1995年5月。ISBN 978-4-08-102011-9 
  8. ^ 『Duet』1995年12月号、ホーム社、71頁。 
  9. ^ 『どーもとモード』新潮社〈新潮ムック〉、2000年10月、154頁。ISBN 978-4-10-790076-0 
  10. ^ 「思い出の卒業式」『ポポロ』2008年4月号、麻布台出版社、67頁。 
  11. ^ a b c d e f g 「「長瀬やイノッチに出会えたとき、本当の仲間ができたと思えたよ」」『ポポロ』2009年3月号、麻布台出版社、140-142頁。 
  12. ^ a b c d "堂本光一ソロライブで翔んだ 思い出の横浜アリーナで". スポーツ報知. 2004年5月4日. 2004年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月18日閲覧
  13. ^ a b c d "堂本光一が地元関西で初「SHOCK」". nikkansports.com. 2013年7月25日. 2013年8月4日閲覧
  14. ^ a b c d e f g 「明日にチャレンジするために、常に未完成でありたい」『婦人公論』第1209巻2006年9月22日号、中央公論新社、56-59頁。 
  15. ^ a b c 「KinKi Kids HISTORY」『ポポロ』2002年7月号、麻布台出版社、87-99頁。 
  16. ^ 『どーもとモード』新潮社〈新潮ムック〉、2000年10月、166-167頁。ISBN 978-4-10-790076-0 伊藤一尋(当時TBS制作一部部長)の発言より。
  17. ^ 「二人の10th X'mas Harmony」『月刊ザテレビジョン』第142巻2007年1月号、角川マガジンズ、14-21頁。 
  18. ^ a b c "主演級の存在感が光った堂本が接戦を制し初受賞". webザテレビジョン. 2003年1月29日. 2009年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月25日閲覧
  19. ^ a b "【助演男優賞】堂本光一 キムタクに勝った! 初の栄冠…"陰"の役者魂". 日刊スポーツ. 2002年. 2003年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月6日閲覧
  20. ^ a b "堂本光一、映画初主演決定!ワーナー映画の『スシ王子!銀幕版』に". シネマトゥデイ. 2007年6月6日. 2013年7月3日閲覧
  21. ^ a b "堂本光一演じる"米寿司"の新曲が初登場1位". ORICON STYLE. 2008年5月6日. 2013年7月28日閲覧
  22. ^ a b c d e f g h 「王子の先にあるもの」『Weeklyぴあ』2008年4月24日号、ぴあ、20-23頁。 
  23. ^ a b 「輝きの裏側」『non-no』2006年2月20日号、集英社、164-165頁。 
  24. ^ 「FACE KinKi Kids/堂本兄弟」『TVnavi』2003年5月号、産経新聞出版、25-28頁。 
  25. ^ 「「堂本兄弟」100回!アリガトスペシャル」『ザテレビジョン』2003年5月9日号、角川マガジンズ、12-16頁。 
  26. ^ 『どーもとモード』新潮社〈新潮ムック〉、2000年10月、165-166頁。ISBN 978-4-10-790076-0 
  27. ^ 「ジェネジャンの軌跡見せます」『oricon style』2005年3月7日号、オリコン、84-85頁。 
  28. ^ "堂本光一 アーティストページ". TSUTAYA online. 2013年7月7日閲覧
  29. ^ a b c "堂本光一、資格取得の番組企画"ピカイチ"は「一生やりたくない」". マイナビニュース. 2014年12月8日. 2015年1月25日閲覧
  30. ^ 「今さらですが…面接してみる?」『Myojo』2010年6月号、集英社、146-151頁。 
  31. ^ a b c d "帝劇「ジャニーズ」報道陣ドドッ". スポーツニッポン. 2000年10月20日. 2000年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月4日閲覧
  32. ^ a b "来年もジャニーズ「SHOCK」". スポーツニッポン. 2000年11月22日. 2001年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月4日閲覧
  33. ^ "ジャニーズが帝国劇場ジャック 史上最多7か月公演". スポーツ報知. 2011年10月27日. 2011年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧
  34. ^ a b c d 「『SHOCK』は最高に心を解放できる場所」『LOOK at STAR! OVATION'13』2013年、学研、8-18頁、ISBN 978-4-05-606917-4 
  35. ^ SHOCKが僕を育ててくれた 堂本光一と主演舞台の15年」『女性自身』2015年3月15日号、光文社、6-8頁、 オリジナルの2015年3月8日時点におけるアーカイブ、2015年3月27日閲覧 
  36. ^ a b c d e 堂本光一(インタビュアー:栗原智恵子)「【堂本光一】一筋の光が見えた瞬間「多くの気持ちを裏切らない気持ちで」」『zakzak』、2010年2月22日https://www.zakzak.co.jp/people/news/20100222/peo1002221349000-n2.htm2010年5月1日閲覧 
  37. ^ a b c "堂本光一 演劇大賞でうれしいSHOCK". デイリースポーツonline. 2008年4月22日. 2008年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧
  38. ^ "堂本光一舞台が菊田一夫演劇大賞を受賞". nikkansports.com. 2008年4月4日. 2014年2月13日閲覧
  39. ^ a b "堂本光一主演ミュージカルが菊田一夫大賞". nikkansports.com. 2008年4月22日. 2014年2月13日閲覧
  40. ^ a b c "堂本光一 帝国劇場100周年に祝福の拍手". スポーツニッポン. 2011年3月2日. 2013年6月30日閲覧
  41. ^ a b c d "堂本光一、『SHOCK』1000回公演達成 剛とヒガシも祝福". ORICON STYLE. 2013年3月21日. 2013年6月23日閲覧
  42. ^ a b c d e f "堂本光一が座長公演初日に右足首のじん帯を損傷していた!". SANSPO.COM. 2002年6月27日. 2002年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月9日閲覧
  43. ^ 「「携帯の待ち受け画面は、愛車のエンブレム!」」『ポポロ』2005年7月号、麻布台出版社、76-79頁。 
  44. ^ 「あの座長たちがここに集結!!」『オリ☆スタ』第1581巻2011年3月21日号、オリコン、26-27頁。 
  45. ^ "光一100周年の帝劇に拍手 主演者勢揃い". 日刊スポーツ. 2011年3月2日. 2013年6月30日閲覧
  46. ^ a b 「ふたりのおもさ」『Bi-Weeklyぴあ』2009年2月5日号、ぴあ、8-16頁。 
  47. ^ a b "光一「SHOCK」公演中止…舞台機構の故障". スポーツ報知. 2008年1月24日. 2008年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月25日閲覧
  48. ^ a b "東日本大震災:堂本光一さん主演舞台を中止 帝国劇場". 毎日jp. 2011年3月15日. 2011年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月25日閲覧
  49. ^ a b "堂本光一 事故乗り越え千秋楽に感謝「より強くなりたい」". Sponichi Annex. 2015年3月31日. 2015年4月1日閲覧
  50. ^ "堂本光一、コロナ余波…「SHOCK」全公演を中止". スポーツ報知. 報知新聞社. 2020年3月21日. 2024年3月16日閲覧
  51. ^ ""鉄人"光一の人生で一番きついシーン". DAILY SPORTS ONLINE. 2015年1月25日. 2015年4月1日閲覧
  52. ^ "堂本光一 主演舞台でじん帯を切るアクシデント…「下りらんねえ、どうしようかな」突破できた理由とは". Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. 2024年3月8日. 2024年3月16日閲覧
  53. ^ a b 萩尾瞳「エンドレスに放つ魅力 10周年『SHOCK』と堂本光一の煌き」『月刊ミュージカル』、ミュージカル出版社、2010年7月、8-9頁。 
  54. ^ "堂本光一さん 40歳 "最高のショー"への思い". おはよう日本. NHK. 2019年2月18日. 2019年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月16日閲覧
  55. ^ a b c d e f "堂本光一「SHOCK」幻の800回が博多で復活!". スポーツ報知. 2012年1月8日. 2012年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧
  56. ^ a b c 「LIFE+WORK」『Bi-Weeklyぴあ』2010年3月4日号、ぴあ、11-17頁。 
  57. ^ a b 山根由起子 (2017年3月31日). "堂本光一さんの舞台「ショック」1500回 記録更新中". 朝日新聞DIGITAL. 2017年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月31日閲覧
  58. ^ a b c d "NHKでSHOCK!! 光一の素顔 密着2カ月の番組に". CHUNICHI Web. 2010年7月5日. 2010年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月21日閲覧
  59. ^ a b c "光一「ショック」10周年で進化 和製メリー・ポピンズ!?". CHUNICHI Web. 2010年2月15日. 2010年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月21日閲覧
  60. ^ "堂本光一が「Endless SHOCK」1900回公演達成「回数は関係なくその日、その公演が重要」". スポーツ報知. 2022年6月1日. 2022年12月7日閲覧
  61. ^ a b "第45回菊田一夫演劇賞大賞は堂本光一、演劇賞に岡本健一・高橋一生ら". ステージナタリー. ナターシャ. 2020年4月28日. 2020年4月28日閲覧
  62. ^ a b "堂本光一、史上最年少で菊田一夫演劇大賞を受賞!「SHOCK」20周年節目に快挙(1/2ページ)". SANSPO.COM. 2020年4月28日. 2020年4月28日閲覧
  63. ^ "41歳・堂本光一、史上最年少で「菊田一夫演劇賞」大賞を受賞". Sponichi Annex. 2020年4月28日. 2020年4月28日閲覧
  64. ^ 「譲れない、絶対。超オレ流音楽論」『duet』2006年8月号、ホーム社、27-34頁。 
  65. ^ a b c d 『どーもとモード』新潮社〈新潮ムック〉、2000年10月、115-116頁。ISBN 978-4-10-790076-0 
  66. ^ a b c 「「『SHOCK』は、俺の人生を作りあげてくれた場所なんだよ」」『ポポロ』2009年4月号、麻布台出版社、123-125頁。 
  67. ^ "光一"演出"ジャニーズ新ユニット". スポニチアネックス. 2001年6月27日. 2001年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月12日閲覧
  68. ^ "タッキー&光一の"黄金タッグ"だ". デイリースポーツ. 2003年10月15日. 2005年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月15日閲覧
  69. ^ 「待望の初ソロシングル 7.12 Release!」『TVぴあ』2006年7月26日号、ぴあ、122-123頁。 
  70. ^ a b "堂本光一が声優に初挑戦!「自分と似ている」". SANSPO.COM. 2006年4月3日. 2006年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月24日閲覧
  71. ^ a b "堂本光一、初のソロシングルが1位!!". ORICON STYLE. 2006年7月18日. 2013年7月12日閲覧
  72. ^ a b c "KinKi Kids・堂本光一と竹内まりやが初共演。「こうちゃん、マイナーメロディーが好きでしょ?」". BARKS. 2013年6月24日. 2013年7月12日閲覧
  73. ^ a b 「初のソロシングルリリース記念グラビア 堂本光一」『週刊TVガイド』2006年7月21日号、東京ニュース通信社、25-28頁。 
  74. ^ 「堂本光一」『TV station』2006年9月16日号、ダイヤモンド社、4-7頁。 
  75. ^ a b c d e f 「骨太のリアル王子!」『MISS』2010年10月号、世界文化社、212-215頁。 
  76. ^ a b c d 「Who's hot? 第44回 堂本光一 「何にも縛られずに音楽を生み出すのが、僕の究極の理想。」」『an・an』2010年9月15日号、マガジンハウス、73-75頁。 
  77. ^ a b 麻生香太郎「異色のジャニーズアイドルは連続1位記録をこう築いてきた!アーティストパワーはこう進化した」『日経エンタテインメント!』、日経BP社、2001年10月、22-25頁。 
  78. ^ 「CLOSE UP 堂本光一 悔いの残るものには絶対したくない」『週刊TVガイド』2001年10月12日号、東京ニュース通信社、112頁。 
  79. ^ "KAT-TUN アーティスト詳細". ツタヤオンライン. 2015年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月1日閲覧
  80. ^ 「KinKi Kids in Hawaii」『ザテレビジョン』2004年4月2日号、角川マガジンズ、11-13頁。 
  81. ^ a b c d e "魅せた、堂本光一!横浜アリーナで"水の芸術"も". サンケイスポーツ. 2004年5月5日. 2004年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月15日閲覧
  82. ^ 堂本剛「堂本剛青春ノート「ぼくの靴音」VOL.65」『Myojo』2004年6月号、集英社、116-117頁。 
  83. ^ a b c d "光一絶叫「愛してるよ〜!」…2年ぶり2度目ソロツアー7年ぶり名古屋で開幕". スポーツ報知. 2006年9月15日. 2007年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月18日閲覧
  84. ^ a b c 「「オフタイムは、犬にいやされてるよ(笑)」」『ポポロ』2009年10月号、麻布台出版社、137-139頁。 
  85. ^ a b c d 上甲薫 (2016年2月16日). ""王子の中の王子" 堂本光一が人を魅了し続ける理由". NIKKEI STYLE. 日本経済新聞社,日経BP社. 2016年3月18日閲覧
  86. ^ a b c "堂本光一「もう踊れない」ソロツアーでダンス23曲". nikkansports.com. 2015年8月2日. 2015年8月3日閲覧
  87. ^ a b c "ソロコン堂本光一、振替公演への配慮伝える". 日テレNEWS24. 2012年10月9日. 2014年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月21日閲覧
  88. ^ a b c 堂本光一「エンターテイナーの条件 vol.6 僕が「あかり」「光」の演出にこだわるワケ」『日経エンタテインメント!』2014年2月号、日経BP社、122-123頁。 
  89. ^ 「KinKi Kidsの幸せな休日。」『ポポロ』2003年6月号、麻布台出版社、16-25頁。 
  90. ^ a b c "ツンデレ堂本光一「バカじゃね」横アリ公演最終日でファンいじり". スポーツ報知. 2015年8月3日. 2016年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月31日閲覧
  91. ^ 「圧倒する激しいダンスとツンデレMCのギャップに夢中」『月刊TVガイド』2012年12月号、東京ニュース通信社、108-109頁。 
  92. ^ 「パーフェクトなステージの作り方」『オリ☆スタ』第1581巻2011年3月21日号、オリコン、19-23頁。 
  93. ^ a b 「眼差しの向こう――」『週刊TVガイド』2013年2月8日号、東京ニュース通信社、3-7頁。 
  94. ^ 「Jにまつわるいくつかの考察」『Bi-Weeklyぴあ』2010年1月7日号、ぴあ、23-27頁。 
  95. ^ a b c 「KinKi Kids 10年目のキャッチボール」『MORE』2007年9月号、集英社、326-327頁。 
  96. ^ 「堂本光一 『スシ王子!』がやってきた」『GYAO Magazine』2007年8月号、USEN、10-17頁。 
  97. ^ a b 「変わる中で、全く変わることはない。」『TVfan』2013年3月号、共同通信社、8-11頁。 
  98. ^ a b c "「スシ王子!」会見詳細|webザテレビジョン:記者会見取材レポート". webザテレビジョン. 2007年8月20日. 2012年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧
  99. ^ "明星:創刊60周年 表紙登場回数の1位は堂本光一 昭和の1位は郷ひろみ". MANTANWEB. 2012年8月22日. 2016年3月19日閲覧
  100. ^ "堂本光一「トラウマで写真撮影が嫌いになった」". 日刊スポーツ. 2016年7月30日. 2024年3月16日閲覧
  101. ^ 内山磨魅 (2007年5月30日). "白馬の王子様ランキング". オリコン. 2013年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月5日閲覧
  102. ^ フジテレビ. "ゲストとのLOVELOVEなトーク#097 HomePageだけの特別編集版 及川光博編". LOVE LOVEあいしてる. 2013年8月5日閲覧
  103. ^ 「僕の最高の一日」『オリ☆スタ』第1607巻2011年10月3日号、オリコン、43-50頁。 
  104. ^ "34歳誕生日に堂本光一、王子あらため王様". 日テレNEWS24. 2013年1月2日. 2013年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月5日閲覧
  105. ^ フジテレビ『ジャニーズカウントダウン』公式Twitter@JCD19982021の2021年12月31日のツイート2022年1月2日閲覧。
  106. ^ "『ジャニーズカウントダウン』2年ぶり生中継 嵐・相葉雅紀『VS魂』チーム&"国民投票"結果も発表". ORICON NEWS. oricon ME. 2022年1月1日. 2022年1月2日閲覧
  107. ^ a b "G党光一「約束かなえてくれた」". スポーツニッポン. 2000年9月25日. 2000年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月9日閲覧
  108. ^ a b c 「「とにかく野球が好き。ジャイアンツが好き。もう、離れられない!」」『ポポロ』2003年1月号、麻布台出版社、13-14頁。 
  109. ^ 「meditation」『POTATO』2006年6月号、学研パブリッシング、22-26頁。 
  110. ^ a b "堂本光一ソフトバンク開幕戦"登板"". Sponichi Annex. 2008年3月19日. 2008年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月13日閲覧
  111. ^ ""記録男"光一、イチロー祝福「驚きです」". SANSPO.COM. 2009年4月18日. 2009年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月13日閲覧
  112. ^ a b 「SUPER DATA FILE」『Myojo』2007年1月号、集英社  別冊付録冊子
  113. ^ 「「俺が、野球をはじめたのは、父親の影響だよ」」『ポポロ』2009年8月号、麻布台出版社、95-97頁。 
  114. ^ "光速CORNER スペインGP編". 東京中日スポーツ. 2011年5月28日.
  115. ^ 「た〜っぷり!いい汗、いい技、いい笑い!?」『Myojo』1999年1月号、集英社、109-111頁。 
  116. ^ 「斬る51、舞う244。」『Myojo』1998年3月号、集英社、24-29頁。 
  117. ^ 「「休みの日、メールはめちゃめちゃ早く返信します」」『ポポロ』2008年7月号、麻布台出版社、127-129頁。 
  118. ^ "光一軍VS亀梨軍!大運動会が5年ぶり復活". サンケイスポーツ. 2009年11月20日. 2009年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月13日閲覧
  119. ^ "亀梨MVP!完投&サヨナラ打…ジャニーズ・チャリティー野球". スポーツ報知. 2011年5月29日. 2011年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧
  120. ^ "4年ぶり開催のジャニーズ野球大会 マッチ率いる『J.Red』の勝利". ORICON STYLE. 2016年4月13日. 2016年5月18日閲覧
  121. ^ a b c 『僕が1人のファンになる時』ソニー・マガジンズ、2011年1月20日、110-111頁。ISBN 978-4-7897-3449-3 
  122. ^ 「SEDA CHATTERING ROOM 3」『SEDA』2004年4月号、日之出出版、104-105頁。 
  123. ^ a b "2013 F1日本グランプリ|私の選ぶ思い出のレース". 鈴鹿サーキット. 2013年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧
  124. ^ 『僕が1人のファンになる時』ソニー・マガジンズ、2011年1月20日、62頁。ISBN 978-4-7897-3449-3 
  125. ^ 『僕が1人のファンになる時』ソニー・マガジンズ、2011年1月20日、97-108頁。ISBN 978-4-7897-3449-3 
  126. ^ "KinKi Kids堂本光一、高級車を普段用と雨用で乗り分け KAT-TUN亀梨和也が証言". モデルプレス. ネットネイティブ. 2024年3月15日. 2024年3月16日閲覧
  127. ^ a b c "光一&剛 声優初共演!! F1映画「ラッシュ」". CHUNICHI Web. 2013年10月24日. 2013年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧
  128. ^ 『僕が1人のファンになる時』ソニー・マガジンズ、2011年1月20日、19頁。ISBN 978-4-7897-3449-3 
  129. ^ a b c “モータースポーツガチ勢”堂本光一、F1の初冠番組決定に喜び「幸せな空間でした」”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年8月24日). 2023年8月24日閲覧。
  130. ^ "光一 夢かなった!F1解説者". Sponichi Annex. 2000年8月23日. 2001年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月26日閲覧
  131. ^ "堂本光一F1リポート". Sponichi Annex. 2002年9月6日. 2002年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月26日閲覧
  132. ^ "'07ブリヂストンF1日本GPプレスミーティングレポート". ブリヂストン. 2007年9月26日. 2013年8月26日閲覧
  133. ^ "光一、F1日本GP前夜祭に参戦!". トーチュウ F1 EXPRESS. 2009年9月9日. 2013年6月23日閲覧
  134. ^ a b "堂本光一『フォードvsフェラーリ』のアンバサダーに「凄く車好きには心くすぐられる」". cinemacafe.net. イード. 2019年12月14日. 2019年12月15日閲覧
  135. ^ a b 「堂本光一のF1讃歌 ACT1 Koichi DOMOTO×Kazuhito KAWAI」『GRAND PRIX SPECIAL』2006年2月号、エムオン・エンタテインメント、64-65頁。 
  136. ^ a b c 「僕の夢・僕の未来」『MISS』2006年3月号、世界文化社、226-227頁。 
  137. ^ a b 「光一さん 剛さん おふたりの日常生活を全部教えて下さい」『ポポロ』2003年7月号、麻布台出版社、87-94頁。 
  138. ^ a b c "ジャニーズで爽やかコーク、3月からオンエア". ZAKZAK. 2003年2月13日. 2003年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月9日閲覧
  139. ^ 「KinKi Kids DONNAMONYA! vol.140」『Wink Up』2006年7月号、ワニブックス、91頁。 
  140. ^ "堂本光一、FFXI総プレー900日超え「"廃人"のようにやり込んだ」". nikkansports.com. 2021年4月25日. 2021年4月27日閲覧
  141. ^ "「FFXI」900日プレイの堂本光一、スクエニとのコラボに喜び爆発「盛大な職権乱用です」". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年4月25日. 2021年4月27日閲覧
  142. ^ a b c "堂本光一、帝劇10年目!来月には森繁超える…主演ミュージカル初日". スポーツ報知. 2009年2月6日. 2009年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月9日閲覧
  143. ^ a b 「待望の新アルバム「Gravity」発売中!」『MacPeople』第297巻2012年12月号、アスキー・メディアワークス、33頁。 
  144. ^ a b c "ジャニーズ一の科学オタク・堂本光一が最新科学に大興奮!!". webザテレビジョン. 2013年5月5日. 2015年11月25日閲覧
  145. ^ a b "ジャニーズいち科学オタクの堂本光一がMC!『ちょこっとサイエンス』". テレビドガッチ. 2014年1月4日. 2015年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月31日閲覧
  146. ^ a b 「司会 堂本光一インタビュー 常識が覆されるから宇宙はおもしろい!」『NHKウイークリーステラ』2012年9月7日号、NHKサービスセンター、20頁。 
  147. ^ 「これが僕の自分らしい世界」『オリ☆スタ』第1501巻2009年8月3日号、オリコン、15-23頁。 
  148. ^ a b 「職業、王子様。堂本光一×山田涼介」『duet』2010年1月号、ホーム社、147-149頁。 
  149. ^ a b "堂本光一メロメロ、"同棲中の恋人"紹介!". SANSPO.COM. 2009年10月13日. 2009年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月25日閲覧
  150. ^ a b c d "光一ワンマンライブ"愛娘"パンちゃん初公開 『BPM』横浜公演". 東京中日スポーツ. 2010年10月12日. 2010年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月25日閲覧
  151. ^ 「オマエに白旗。」『duet』2009年11月号、ホーム社、93-95頁。 
  152. ^ 『どーもとモード』新潮社〈新潮ムック〉、2000年10月、22頁。ISBN 978-4-10-790076-0 
  153. ^ "堂本光一、過去作全6作デジタル解禁!!". Johnny's Entertainment Records. 2021年6月2日. 2022年3月11日閲覧
  154. ^ "堂本光一、5th Album「PLAYFUL」デジタル解禁!!". Johnny's Entertainment Records. 2021年8月12日. 2022年3月11日閲覧
  155. ^ "堂本光一ソロシングル2作連続、カミセン結成11年目で初の首位". ORICON STYLE. 2009年8月4日. 2014年2月13日閲覧
  156. ^ "【オリコン】堂本光一、男性ソロ歴代1位記録を更新". ORICON STYLE. 2015年6月17日. 2015年6月17日閲覧
  157. ^ "堂本光一、初のオリジナル・ソロアルバムが初登場首位に!". ORICON STYLE. 2006年9月16日. 2014年2月13日閲覧
  158. ^ "【オリコン】堂本光一、ソロ6年ぶりのアルバム首位". ORICON STYLE. 2012年10月9日. 2014年2月13日閲覧
  159. ^ "堂本光一、最新アルバム『PLAYFUL』が1位 2作連続通算5作目の1位獲得【オリコンランキング】". 2021年6月8日. 2021年6月9日閲覧
  160. ^ a b "堂本光一、ソロ初の首位!ミュージカル・サントラによる首位は史上初!". ORICON STYLE. 2006年1月16日. 2014年2月13日閲覧
  161. ^ "【オリコン】堂本光一、主演舞台サントラ第2弾がアルバム首位 1500回上演に華". ORICON NEWS. オリコン. 2017年4月25日. 2017年4月25日閲覧
  162. ^ a b "堂本光一がDVDチャート首位に!". ORICON STYLE. 2004年10月19日. 2013年9月26日閲覧
  163. ^ "DVDランキング、堂本光一が総合と音楽を制覇!!". ORICON STYLE. 2006年2月26日. 2013年9月26日閲覧
  164. ^ "EXILE ATSUSHI、堂本光一以来1年半ぶり男性ソロ音楽DVD首位". ORICON STYLE. 2010年3月31日. 2014年4月13日閲覧
  165. ^ a b c "【オリコン】堂本光一、BDで男性ソロ2冠". ORICON STYLE. 2013年9月25日. 2013年9月26日閲覧
  166. ^ "【オリコン】堂本光一、主演ミュージカルのドキュメントDVDで6作連続首位". ORICON STYLE. 2013年2月13日. 2013年9月26日閲覧
  167. ^ "【オリコン】堂本光一、ソロ歌手初のDVD7作連続首位〜宇多田の記録を11年ぶり更新". ORICON STYLE. 2013年7月10日. 2013年9月26日閲覧
  168. ^ a b c "【オリコン】堂本光一、映像ランキング歴代記録2冠". ORICON STYLE. 2014年9月24日. 2014年9月24日閲覧
  169. ^ a b c "【オリコン】堂本光一、ソロ初の3作連続DVD&BD同時首位". ORICON STYLE. 2016年5月18日. 2016年5月18日閲覧
  170. ^ a b c "堂本光一の最新映像作品が3部門同時1位 DVD1位獲得作品数はソロ歴代1位を自己更新【オリコンランキング】". ORICON NEWS. oricon ME. 2021年11月11日. 2021年11月11日閲覧
  171. ^ a b c "堂本光一、5作連続「映像3部門」同時1位獲得 男性ソロアーティスト歴代1位記録も 【オリコンランキング】". ORICON NEWS. oricon ME. 2022年5月5日. 2022年5月6日閲覧
  172. ^ a b c d "光一の「SHOCK」来年1、2月再演". デイリースポーツonline. 2006年10月31日. 2008年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧
  173. ^ a b c "光一ハッスル!花道から落ちちゃった". Daily Sports online. 2006年9月15日. 2007年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月18日閲覧
  174. ^ 「SPERIOR」『POTATO』2006年12月号、学研パブリッシング、24-27頁。 
  175. ^ a b "堂本光一「新しい見せ方できた」". DAYLY SPORTS ONLINE. 2009年10月13日. 2011年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月25日閲覧
  176. ^ a b "堂本光一、ソロライブでF1可夢偉絶賛". SANSPO.COM. 2010年10月12日. 2010年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月25日閲覧
  177. ^ "堂本光一1万5000ファンと幻想空間". nikkansports.com. 2010年10月12日. 2013年8月25日閲覧
  178. ^ 「KOICHI DOMOTO CONERT TOUR Bring back memories 2010-2011」『TVnavi SMILE』第2巻2011年2月号、産経新聞出版、101-111頁。 
  179. ^ 「僕のLIVE思い出日記」『オリ☆スタ』第1611巻2011年10月31日号、オリコン、1-8頁。 
  180. ^ a b "堂本光一が初来韓!「韓国アイドルはハマるだけのことはある」". 中央日報. 2011年8月12日. 2013年7月29日閲覧
  181. ^ "【韓流】堂本光一、初の韓国公演30秒で売り切れ". サーチナ. 2011年8月14日. 2014年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月25日閲覧
  182. ^ "堂本光一が台湾でソロコンサート開催、チケットは30分で完売". サーチナ. 2011年8月23日. 2014年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月25日閲覧
  183. ^ 中村義裕 (2012年10月10日). "堂本光一ソロライブ「Gravity」2012.10 横浜アリーナ". 演劇批評. 2018年3月21日閲覧
  184. ^ "堂本光一「初めてジャニーさんにホメられた」…2年ぶりソロ公演". スポーツ報知. 2012年10月9日. 2012年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧
  185. ^ "堂本光一 ジャニー社長に初めてほめられた「ユー、素晴らしいよ」". SponichiAnnex. 2012年10月9日. 2013年7月21日閲覧
  186. ^ a b c "堂本光一ソロツアー、ダンスで魅せた!ケント・モリ振り付け担当". SANSPO.COM. 2015年8月3日. 2015年8月3日閲覧
  187. ^ "堂本光一、ケント・モリと『Mステ』でMJをリスペクトしたスペシャルステージ". テレビドガッチ. 2015年6月10日. 2015年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月31日閲覧
  188. ^ "堂本光一 3時間踊りまくりで魅了". DAILY SPORTS ONLINE. 2015年8月3日. 2015年8月3日閲覧
  189. ^ "Concert・Stage(KinKi Kids)「ミュージカル「ナイツ・テイル」in シンフォニックコンサート」". Johnny's net. ジャニーズ事務所. 2020年6月30日. 2020年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月1日閲覧
  190. ^ "堂本光一×井上芳雄 豪華コラボ再び!「ナイツ・テイル」シンフォニックコンサート8月に初開催". 東京中日スポーツ. 2020年6月30日. 2020年7月1日閲覧
  191. ^ "堂本光一、コンサート版「ナイツ・テイル」開幕!「めちゃめちゃ気持ちいい」". スポーツ報知. 2020年8月11日. 2022年3月30日閲覧
  192. ^ "光一舞台、収容人数の半数で対応 演者の距離保ちアクリル板で感染対策". デイリースポーツonline. 2020年8月11日. 2020年8月13日閲覧
  193. ^ "Concert・Stage(KinKi Kids)「KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2021 PLAYFUL」". Johnny's net. ジャニーズ事務所. 2021年4月25日. 2021年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月27日閲覧
  194. ^ a b "KinKi Kids堂本光一、6年ぶりソロコン開催 公演中にインスタ初投稿で奮闘". ORICON NEWS. オリコン. 2021年7月26日. 2021年7月26日閲覧
  195. ^ a b c "キンキ堂本光一、ツアーでスクエニコラボ まるで五輪開会式!?「長嶋さんにグッときた」". スポーツ報知. 2021年7月26日. 2022年5月6日閲覧
  196. ^ a b "堂本光一、五輪開会式に興奮!入場行進で『勝利のファンファーレ』「勝手に誇らしく思っていました」". 東京中日スポーツ. 2021年7月26日. 2021年7月26日閲覧
  197. ^ "堂本光一、東京五輪開会式で聖火つないだミスターに感動". サンスポ. 2021年7月26日. 2021年7月26日閲覧
  198. ^ "KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2021 PLAYFUL". Johnny's net オンライン. ジャニーズ事務所. 2022年5月6日閲覧
  199. ^ a b c d "堂本光一がソロ初ミュージカル". SANSPO.COM. 1999年1月7日. 2001年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月18日閲覧
  200. ^ "ジャッキー「SHOCK」に感激、光一を世界へ!?". SANSPO.COM. 2005年2月26日. 2005年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月18日閲覧
  201. ^ "堂本光一「SHOCK」異例の再上演". 日刊スポーツ. 2006年2月13日. 2006年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年5月26日閲覧
  202. ^ a b "光一「SHOCK」が80万人動員!". Daily Sports online. 2007年1月18日. 2007年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧
  203. ^ "KinKi光一500回公演…帝劇史上最速". スポーツ報知. 2008年1月7日. 2008年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧
  204. ^ a b "光一ショック!機械トラブルで公演中止". DAILY SPORTS ONLINE. 2008年1月24日. 2008年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧
  205. ^ "堂本光一、座長としての責任感「賞金は演出費に」". スポーツ報知. 2008年1月24日. 2008年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月13日閲覧
  206. ^ a b "光一"大人のSHOCK"に進化". DAYLY SPORTS ONLINE. 2009年2月6日. 2009年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月9日閲覧
  207. ^ "堂本光一"森繁超え"626回達成!". DAYLY SPORTS ONLINE. 2009年3月13日. 2009年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月9日閲覧
  208. ^ JASRAC作品コード:157-5037-0
  209. ^ a b "31歳・堂本光一「ショック」700回達成!". Sponichi Annex. 2010年3月22日. 2010年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月21日閲覧
  210. ^ a b ""光一SHOCK"NHKが2カ月密着特番". Sponichi Annex. 2010年7月5日. 2010年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月21日閲覧
  211. ^ a b "堂本光一「七人の侍」に主演!…「寛斎スーパーショー」主演". スポーツ報知. 2010年9月6日. 2013年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧
  212. ^ a b "堂本光一ら「七人の侍」が出陣!一億円超えの豪華"寛斎流侍ファッション"で登場!". webザテレビジョン. 2010年9月30日. 2015年11月25日閲覧
  213. ^ a b "光一 命綱なしで華麗フライング!! 山本寛斎氏監督ショー開幕". 東京中日スポーツ. 2010年11月21日. 2010年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月26日閲覧
  214. ^ "帝劇100周年記念パーティーに堂本光一、タッキー、亀梨和也ら豪華出演者が勢ぞろい!!". webザテレビジョン. 2011年3月5日. 2015年11月25日閲覧
  215. ^ "光一 握手でファン見送る SHOCK中止で異例の対応". 東京中日スポーツ. 2011年3月14日. 2011年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月25日閲覧
  216. ^ a b c "堂本光一主演舞台初日に、森光子からサプライズエール". ORICON STYLE. 2012年2月8日. 2013年6月30日閲覧
  217. ^ "光一のために撮影した写真初公開 大阪・近鉄百貨店で「森光子展」". Sponichi Annex. 2015年11月19日. 2015年11月25日閲覧
  218. ^ "森光子さんの展示会、大阪で 約50メートルの年表パネルも". SANSPO.COM. 2015年11月18日. 2015年11月25日閲覧
  219. ^ TV fan (2013年2月9日). "舞台「Endless SHOCK」囲み取材(2月4日)詳報". 共同通信社. 2013年6月30日閲覧
  220. ^ 「舞台裏への招待」『オリ☆スタ』第1673巻2013年2月4日号、オリコン、20-29頁。 
  221. ^ "光一「SHOCK」マイケル振付師で進化". デイリースポーツ. 2013年2月5日. 2013年6月30日閲覧
  222. ^ "Endless SHOCK グッズ". Johnny's net. 2013年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月4日閲覧
  223. ^ a b c d 「「SHOCK」15年史」『ザテレビジョン』2015年2月6日号、KADOKAWA、6頁。 
  224. ^ a b c d "堂本光一「SHOCK」開幕!金字塔1100回達成へ自然体". SANSPO.COM. 2014年2月5日. 2014年4月13日閲覧
  225. ^ "(ひと)赤坂麻里さん 1000回目の舞台に立ったもう一人のダンサー". 朝日新聞デジタル. 2013年3月22日. 2013年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧
  226. ^ "堂本光一が内にダメ出し?舞台『SHOCK』会見で". チケットぴあ. 2013年11月25日. 2014年1月9日閲覧
  227. ^ "堂本光一さん主演ミュージカル、上演数日本一に". YOMIURI ONLINE. 2014年10月31日. 2014年10月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月17日閲覧
  228. ^ "堂本光一、ミュージカル上演回数で日本一!"秋山超え"胴上げも". SANSPO.COM. 2014年11月1日. 2014年11月1日閲覧
  229. ^ "堂本光一「試練」の帝劇73公演完走". DAILY SPORTS ONLINE. 2015年4月1日. 2015年6月17日閲覧
  230. ^ a b c 「『Endless SHOCK』2000→2015進化し続ける舞台の軌跡」『STAGEnavi』第5巻2015年、産経新聞出版、5頁。 
  231. ^ "堂本光一「Endless SHOCK」15周年の制作発表はファンと共に". TVfanWeb. 2014年12月8日. 2015年3月31日閲覧
  232. ^ "堂本光一「もらった愛を返す」15周年「SHOCK」開幕". スポーツ報知. 2015年2月4日. 2015年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月18日閲覧
  233. ^ "堂本光一主演で15周年に突入!『Endless SHOCK』開幕". シアターガイド. 2015年2月6日. 2015年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月31日閲覧
  234. ^ "堂本光一 舞台再開で観客に謝罪「絶対にあってはならないこと」". Sponichi Annex. 2015年3月20日. 2015年4月1日閲覧
  235. ^ "堂本光一著「エンタテイナーの条件」会場限定版、帝国劇場で先行発売". ステージナタリー. 2016年2月4日. 2016年3月18日閲覧
  236. ^ "堂本光一、主演ミュージカル1400回公演達成!市村正親がサプライズ". SANSPO.COM. 2016年3月15日. 2016年3月18日閲覧
  237. ^ "堂本光一「SHOCK」が1400公演…ミュージカル単独主演1位独走". スポーツ報知. 2016年3月15日. 2016年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月31日閲覧
  238. ^ "ムキムキ光一キレキレ演技「Endless SHOCK」1日開幕". Sponichi Annex. 2017年2月1日. 2017年3月31日閲覧
  239. ^ "堂本光一『SHOCK』が1500回達成、東山紀之「ギネス記録を作って」". ORICON NEWS. オリコン. 2017年3月31日. 2017年3月31日閲覧
  240. ^ "光一「SHOCK」1500回達成 初演から16年5カ月で". 中日スポーツ. 2017年4月1日. 2017年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月6日閲覧
  241. ^ "堂本光一、主演舞台「SHOCK」1500回!階段落ち計3万492段". SANSPO.COM. 2017年4月1日. 2017年4月2日閲覧
  242. ^ "堂本光一主演「SHOCK」がまもなく1500公演、17年間の軌跡追った記事展も". ステージナタリー. 2017年2月1日. 2017年3月31日閲覧
  243. ^ "堂本光一さん主演のミュージカル「Endless SHOCK」 1500回公演の記念号外を発行しました!". 読売新聞. 2017年3月31日. 2017年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月6日閲覧
  244. ^ "堂本光一、19年目のEndless SHOCKライバル中山優馬に「新鮮な気持ちでやれる」". スポーツ報知. 2018年2月5日. 2022年3月30日閲覧
  245. ^ "1600公演目前!堂本光一「Endless SHOCK」中山優馬が新たな風吹き込む". ステージナタリー. ナターシャ. 2018年2月5日. 2018年2月5日閲覧
  246. ^ "優馬、念願の光一と共演で「登りつめた感」!". テレ朝news. テレビ朝日. 2018年2月5日. 2018年2月5日閲覧
  247. ^ "SHOCK開幕 光一、進化確信". CHUNICHI Web. 2018年2月5日. 2018年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月5日閲覧
  248. ^ "堂本光一、通算1600公演を達成 単独主演ミュージカルまた金字塔". スポーツ報知. 2018年3月7日. 2022年5月6日閲覧
  249. ^ "帝国劇場 ミュージカル『ナイツ・テイル-騎士物語-』". ナイツ・テイル-騎士物語-. 東宝. 2018年. 2018年1月20日閲覧
  250. ^ "堂本光一×井上芳雄が競演「ナイツ・テイル」演出はジョン・ケアード". ステージナタリー. ナターシャ. 2018年1月19日. 2018年1月20日閲覧
  251. ^ "Endless SHOCK 堂本光一の進化、きょう開幕". CHUNICHI Web. 2019年2月4日. 2019年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月15日閲覧
  252. ^ "堂本光一、平成最後の『Endless SHOCK』で1700回公演達成 「俺の人生幸せ」と感慨". ORICON NEWS. オリコン. 2019年4月1日. 2019年5月16日閲覧
  253. ^ "Concert・Stage(KinKi Kids)". Johnny's net. ジャニーズ事務所. 2019年. 2019年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月15日閲覧
  254. ^ a b "堂本光一「SHOCK」20周年公演、新型コロナウイルスの影響で一部中止". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2020年2月27日. 2020年3月20日閲覧
  255. ^ a b "堂本光一「たくさんの混乱を与えてしまった」主演ミュージカル全公演中止". SANSPO.COM. 産経デジタル. 2020年3月20日. 2020年3月20日閲覧
  256. ^ "堂本光一 演出&主演「Endless SHOCK」へ決意「ジャニーさんの名を汚すことできない」". Sponichi Annex. 2019年11月20日. 2019年12月15日閲覧
  257. ^ "堂本光一、舞台仕事増加は「死んだと思われる…」 『SHOCK』公式インスタ開設の理由も". ORICON NEWS. オリコン. 2019年11月20日. 2019年11月20日閲覧
  258. ^ "梅田彩佳が「Endless SHOCK」ヒロイン". nikkansports.com. 2019年11月21日. 2019年12月15日閲覧
  259. ^ "堂本光一「SHOCK」が帝劇史上初インスタ生配信". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 2020年3月22日. 2020年3月22日閲覧
  260. ^ "Endless SHOCK -Eternal-". 関西テレビ. 2020年. 2020年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月13日閲覧
  261. ^ "堂本光一&井上芳雄の舞台「ナイツ・テイル」大阪公演一部中止 スタッフ3人が新型コロナ陽性". Sponichi Annex. 2021年9月6日. 2021年9月14日閲覧
  262. ^ "Concert・Stage(KinKi Kids)「ナイツ・テイル-騎士物語-」". Johnny's net. ジャニーズ事務所. 2021年9月10日. 2021年11月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月14日閲覧
  263. ^ "ミュージカル『ナイツ・テイル-騎士物語-』". 東宝. 2021年9月14日閲覧
  264. ^ "堂本光一&井上芳雄『ナイツ・テイル』再演決定 福岡で初上演". ORICON NEWS. oricon ME. 2021年4月29日. 2021年9月14日閲覧
  265. ^ "堂本光一主演の舞台「ナイツ・テイル」が6日遅れで開幕". スポーツ報知. 2021年9月14日. 2022年3月30日閲覧
  266. ^ "堂本光一、上白石萌音の"変化"に気付かずショック「だからモテないんだな…」". モデルプレス. ネットネイティブ. 2021年9月14日. 2021年9月14日閲覧
  267. ^ Concert・Stage(KinKi Kids)「ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』」”. FAMILY CLUB Official Site. SMILE-UP. (2023年8月28日). 2023年10月19日閲覧。
  268. ^ ミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」日本版初演、堂本光一がウィリー・ウォンカに”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年3月27日). 2023年3月27日閲覧。
  269. ^ 堂本光一主演「SHOCK」今年で終幕、5カ月にわたる全国ツアーで「盛大に最後の花火を」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年1月21日). 2024年1月23日閲覧。
  270. ^ "キンキが女形姿を披露". ZAKZAK. 1997年9月4日. 1998年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月14日閲覧
  271. ^ "光一新ドラマ試写会にギャル千人". zakzak. 1998年7月10日. 1998年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月26日閲覧
  272. ^ "堂本光一、のりピーに「ぶって」日テレ新ドラマで殴られ役". zakzak. 2000年3月14日. 2000年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月26日閲覧
  273. ^ "堂本光一、板谷由香に熱チュ〜". Sponichi Annex. 2000年5月22日. 2001年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月26日閲覧
  274. ^ ""ドジ刑事"堂本光一". Sponichi Annex. 2001年3月10日. 2001年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月26日閲覧
  275. ^ "松本潤、堂本光一主演作や「ズンドコベロンチョ」も". ザテレビジョン. 2015年10月21日. 2015年11月1日閲覧
  276. ^ "有村架純で「世にも奇妙-」復刻!06年の堂本光一主演作リメーク". SANSPO.COM. 2015年10月30日. 2015年11月1日閲覧
  277. ^ "堂本光一、8年ぶりドラマ出演で玉木宏とタッグ 『傘を折る女』初映像化". ORICON STYLE. 2015年1月25日. 2015年3月27日閲覧
  278. ^ "堂本光一「陰陽師」で時代作品に初挑戦 市川染五郎の"相棒"に". モデルプレス. 2015年6月3日. 2015年6月17日閲覧
  279. ^ "ジャニーズいち理系の堂本光一が科学の最前線を楽しく紹介『ちょこっとサイエンス』". テレビドガッチ. 2014年1月28日. 2015年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月31日閲覧
  280. ^ "堂本光一が「The Covers」ナレーターに就任、初の役目に「好きだなと思いました。楽しいですね」". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2022年3月29日. 2022年3月30日閲覧
  281. ^ "堂本光一、"F1愛"爆発のトーク番組第2弾放送へ 佐藤琢磨氏もゲストに登場". ORICON NEWS. oricon ME. 2024年3月15日. 2024年3月16日閲覧
  282. ^ "「銀幕版 スシ王子!―」で映画単独初主演…堂本光一に本紙インタ". スポーツ報知. 2008年4月20日. 2008年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月25日閲覧
  283. ^ "堂本光一:「SHOCK」では"後輩"ではなく"仲間" 「Show Must Go On」で走り続けた20年". MANTANWEB. 2021年2月6日. 2021年2月10日閲覧
  284. ^ "堂本光一が旧知のスタッフからの"むちゃぶり"に挑戦!". ザテレビジョン. KADOKAWA. 2018年6月5日. 2018年6月5日閲覧
  285. ^ "光一&中丸「しんちゃん」にでるゾ〜!映画同日公開でコラボ". サンケイスポーツ. 2008年4月17日. 2008年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月30日閲覧
  286. ^ "OL誘惑?堂本光一新CM". Sponichi Annex. 2000年5月27日. 2005年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月15日閲覧
  287. ^ "ポテロングZ開発秘話 プロジェクトZ 未知なるポテロングを求めて…堂本光一監修". 森永製菓. 2007年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月15日閲覧
  288. ^ "特製ピンナップ付き!「銀幕版 スシ王子!」公式写真集". webザテレビジョン. 2013年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月25日閲覧
  289. ^ "スシ王子、ホームレス中学生を抑えてタレント本1位". ORICON STYLE. 2008年4月17日. 2013年7月28日閲覧
  290. ^ "光一の初著書続編は14日発売". F1EXPRESS. 2014年3月12日. 2015年1月25日閲覧
  291. ^ "堂本光一、F1尽くしの著書「僕が1人のファンになる時 2」". ナタリー. 2013年11月14日. 2014年1月9日閲覧
  292. ^ "堂本光一、著書発売で「ジャニーズイズム」「センター論」語る". マイナビニュース. 2016年2月9日. 2016年3月18日閲覧
  293. ^ "堂本光一の連載「エンタテイナーの条件」書籍化、制作現場も大公開". ナタリー. 2016年1月29日. 2016年1月31日閲覧
  294. ^ "光一コラム復活!今年のF1を語る". F1 EXPRESS. 東京新聞. 2017年3月16日. 2017年4月25日閲覧
  295. ^ 日経エンタテインメント!』公式アカウント2013年7月22日の発言
  296. ^ "勝負の4年目を迎えるF1ドライバー角田裕毅と芸能界随一のF1ファン・堂本光一のスペシャル対談!「今年はトップチームにも伝わるような走りをしたい」". 週プレNEWS. 集英社. 2024年1月11日. 2024年1月23日閲覧
  297. ^ "Media". Johnny's net. ジャニーズ事務所. 2016年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月31日閲覧
  298. ^ "Media". Johnny's net. ジャニーズ事務所. 2017年. 2017年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月31日閲覧
  299. ^ 「堂本光一コンマ一秒の恍惚 RACE156最終回」『週刊プレイボーイ』2024年1月22日号、集英社、2024年1月4日、139-143頁。 
  300. ^ "角田裕毅×堂本光一「今季は上位グループにアルファタウリが加わってほしい」【コンマ一秒の恍惚Web 特別版】". 週プレNEWS. 集英社. 2024年1月18日. 2024年1月23日閲覧

外部リンク[編集]